JPH03141427A - Preparation of information on standard record specifications - Google Patents

Preparation of information on standard record specifications

Info

Publication number
JPH03141427A
JPH03141427A JP1278415A JP27841589A JPH03141427A JP H03141427 A JPH03141427 A JP H03141427A JP 1278415 A JP1278415 A JP 1278415A JP 27841589 A JP27841589 A JP 27841589A JP H03141427 A JPH03141427 A JP H03141427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
standard
specification information
information
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1278415A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiro Naito
一郎 内藤
Hirobumi Danno
博文 団野
Kenichi Ota
健一 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Microcomputer System Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Microcomputer Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Microcomputer Engineering Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1278415A priority Critical patent/JPH03141427A/en
Publication of JPH03141427A publication Critical patent/JPH03141427A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To reduce the working manhour by detecting the data items having the same physical relative positions, lengths or attributes in each record out of plural pieces of record defining information as the same data items and preparing the information on the standard record specifications together with other data items. CONSTITUTION:A file serving as an interface between programs and the specifi cation information on a work area record are prepared from the record defining information included in plural programs which refer to the record. In this case, the data items having the same contents of the physical relative positions or lengths in a record are correctly detected among those data items included in plural pieces of record defining information. Based on the information on these detected data items, a standard proper data name or attribute is selected for the preparation of the record specification information. Thus, the greater part of such data names and attributes that are not proper as the standards in those record defining information are not reflected on the prepared record specification information. Therefore the manhour can be reduced for a task where the prepared record specification information is manually corrected.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ソフトウェアの生産性向上に係わり、特に既
存ソフトウェアに含まれるファイル・レコードやワーク
レコードの定義情報に基づき、標準となるレコード仕様
情報を作成するのに好適な標準レコード仕様情報作成方
法に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to improving the productivity of software, and in particular, the present invention relates to the improvement of software productivity, and in particular, to the creation of standard record specification information based on definition information of file records and work records included in existing software. The present invention relates to a standard record specification information creation method suitable for creating a standard record specification information.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

一般に事務処理ソフトウェアは、ファイルやワークエリ
アをインタフェースとする多数のプログラムより構成さ
れている。
Generally, office processing software consists of a large number of programs that use files and work areas as interfaces.

従来作成されたソフトウェアではプログラムによって、
インタフェースとなる同じファイルやワークエリアのレ
コード定義内容−即ちファイルやワークエリアのレコー
ドを構成する各データ項目の名称や属性、構造が異なる
場合が一般的であった。従って、既存ソフトウェア全体
の理解や、特にインタフェースの変更により影響が及ぶ
プログラムを残らず把握することが難しく、既存ソフト
ウェアの保守・再利用を困難にしていた。
In conventionally created software, the program
Generally, the record definition contents of the same file or work area serving as an interface, that is, the names, attributes, and structures of each data item making up the record of the file or work area are different. Therefore, it is difficult to understand the existing software as a whole, and in particular, to grasp all the programs that are affected by changes in the interface, making maintenance and reuse of the existing software difficult.

この問題を解決するにはインタフェースとなるファイル
やワークエリアのレコードに対し、標準となるレコード
仕様情報を作成し、これに合わせて、既存プログラムの
改造や、機能追加のための新プログラムを開発する方法
が有効である。このように改造されたソフトウェアは、
インタフェースとなるファイルやワークエリアのレコー
ド内のデータ項目名称・属性・構造がプログラム間で統
一化・標準化されるので、ソフトウェアの理解や機能変
更・追加が容易になる。
To solve this problem, create standard record specification information for files and work area records that serve as interfaces, and develop new programs to modify existing programs and add functions accordingly. The method is valid. Software modified in this way is
Data item names, attributes, and structures in files and work area records that serve as interfaces are unified and standardized between programs, making it easier to understand the software and change and add functions.

しかし、一般にインタフェースとなるファイル・レコー
ドやワークエリア・レコードは数十から数百のデータ項
目を含むので標準となるレコード仕様情報を手作業で誤
りなく作成することは容易でない。
However, since file records and work area records that serve as interfaces generally include tens to hundreds of data items, it is not easy to manually create standard record specification information without errors.

従来この標準レコード仕様情報の作成を計算機で支援す
る方法としては、インタフェースとなる各ファイルやワ
ークエリアに対し、これを参照する複数のプログラムの
内、各々1つを選んでプログラム内の該レコード定義情
報を抽出し、これに含まれるデータ項目の名称や属性・
構造の情報を必要により手作業で部分修正して、標準と
なるレコード仕様情報を作成する方法があった。これは
例えば、北野、他:  rSEA/Iにおけるプログラ
ム開発−その1:支援機能」、情報処理学会第34目金
国大会論文集<U>、P901〜P902、(昭和62
年3月)、に述べられている。
Conventionally, the method of supporting the creation of this standard record specification information using a computer is to select one of the multiple programs that refer to each file or work area that serves as an interface, and define the record definition in the program. Extract information and identify the names, attributes, and attributes of the data items included.
There was a method of creating standard record specification information by manually modifying parts of the structure information as necessary. For example, Kitano et al.: "Program Development in rSEA/I - Part 1: Support Functions", Information Processing Society of Japan 34th Gold Country Conference Proceedings <U>, P901-P902, (Showa 62
(March 2013).

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記の、インタフェースとなるファイルやワークエリア
のレコード仕様情報を1つのプログラムより抽出・修正
して作成する方法は、抽出されたレコード仕様情報を手
作業で修正する必要がないか、少なくて済む場合は有効
な方法である。
The above method of extracting and modifying the record specification information of the interface file and work area using one program is suitable for cases where there is no need to manually modify the extracted record specification information, or there is only a small amount of manual modification required. is an effective method.

しかし、上記の従来技術では、抽出対象のプログラム内
のレコード定義情報に定義されたデータ項目の名称や属
性が411$とするに適当でないものが多い場合、作成
されたレコード仕様情報内のデータ項目の1名称や属性
を手作成で修正する工数が多くなる問題点があった。
However, in the above-mentioned conventional technology, if many of the names and attributes of data items defined in the record definition information in the program to be extracted are not appropriate for 411$, the data items in the created record specification information There was a problem in that it required a lot of man-hours to manually correct names and attributes.

また、事務処理用ソフトウェアではインタフェースとな
るファイルやワークエリアのレコードを構成する多数の
データ項目を全て参照するプログラムは少なく1つ1つ
のプログラムは一部のデータ項目のみを参照する場合が
多い。この場合、従来作成されたプログラムでは、その
プログラムで参照しないデータ項目のあるべき位置には
、それぞれあるいはまとめて無名データ項目(名称がF
ILLERのデータ項目)として定義しデータ項目の名
称や属性・構造を正しく定義しない場合が多い。
Furthermore, in office processing software, there are few programs that refer to all of the large number of data items that make up files and work area records that serve as interfaces, and each program often refers to only some data items. In this case, in a conventionally created program, each or all of the anonymous data items (named F
ILLER data item), and the name, attributes, and structure of the data item are often not defined correctly.

この場合、前記従来技術を用いれば、1つのプログラム
のプログラムより生成したレコード仕様情報に対し、定
義されていないデータ項目情報を手作業で追加する工数
が多くなり、標準レコード仕様情報を完成させるための
工数が増大する問題があった。
In this case, if the above-mentioned conventional technology is used, the number of steps required to manually add undefined data item information to the record specification information generated by one program is increased, and it is difficult to complete the standard record specification information. There was a problem that the number of man-hours increased.

本発明の目的はプログラム間のインタフェースとなるフ
ァイルやワークエリア・レコードのレコード仕様情報を
該レコードを参照する多数のプログラム内レコード定義
情報より作成し、この際に複数のレコード定義情報内の
同一データ項目の名称や属性より標準として適切な名称
・属性を選択してレコード仕様情報を生成することによ
り、生成したレコード仕様情報を手作業で修正する工数
を削減することにある。
An object of the present invention is to create record specification information for a file or work area record that serves as an interface between programs from record definition information within a large number of programs that refer to the record, and at this time, to create record specification information for a file or work area record that serves as an interface between programs. The purpose is to reduce the number of man-hours required to manually correct the generated record specification information by selecting appropriate names and attributes as a standard from the names and attributes of items to generate record specification information.

本発明の別の目的は、プログラム間のインタフェースと
なるファイルやワークエリア・レコードのレコード仕様
情報を該レコードを参照する多数のプログラム内レコー
ド定義情報より作成し、この際に1つのレコード定義情
報では未定義すなわちFILLE)lデータ項目として
定義されている箇所は他のレコード定義情報に定義され
ているデータ項目の名称、属性などの情報で補って、未
定義箇所が少ないレコード仕様情報を生成することによ
り、未定義のデータ項目を手作業で追加して、4Ill
l準とするレコード仕様情報を作成する作業工数を削減
することにある。
Another object of the present invention is to create record specification information for a file or work area record that serves as an interface between programs from a large number of in-program record definition information that references the record; (Undefined (FILLE)) Portions defined as data items can be supplemented with information such as names and attributes of data items defined in other record definition information to generate record specification information with fewer undefined portions. 4Ill by manually adding undefined data items.
The purpose of this invention is to reduce the number of man-hours required to create standard record specification information.

本発明の別の目的は、プログラムなどのソフトウェア生
産物から抽出したレコード定義情報にたいし、そのレコ
ードを構成する各データ項目の名称や属性等を、予めデ
ータ#P曹に登録された標準的な内容に置き換えてレコ
ード仕様情報を生成することにより、生成されたレコー
ド仕様情報内のデータ項目名称や属性などを標準として
適切な内容に手作業で修正した標準とするレコード仕様
情報を作成する作業工数を削減することにある。
Another object of the present invention is to provide record definition information extracted from software products such as programs by specifying the names, attributes, etc. of each data item constituting the record in a standard manner registered in advance in data #P. The work of creating standard record specification information by manually modifying the data item names, attributes, etc. in the generated record specification information to the appropriate content by replacing the content with the standard content. The goal is to reduce man-hours.

(illl!題を解決するための手段〕上記目的を達成
するため1本発明の標準レコード仕様情報作成方法は、
少なくとも1つのソースプログラムやコピー文原文等の
ソフトウェア生産物を解析して、その中に記述されたフ
ァイルあるいはワークエリアのレコード定義情報から、
レコードを構成する各データ項目の名称・属性・構造を
定めた標準レコード仕様情報を生成する方法において、
該ソフトウェア生産物内の、同一あるいは同一内容のレ
コードを記述した複数のレコード定義情報から、レコー
ド内の物理的相対位置や長さなどが一致するデータ項目
を同一データ項目として検出し、該同一データ項目の中
から少なくとも1つは選択し、上記複数のレコード定義
内のその他のデータ項目と併せて、標準レコード仕様情
報を生成することに特徴がある。
(Means for solving the ill! problem) In order to achieve the above object, the standard record specification information creation method of the present invention is as follows:
Analyze at least one software product such as a source program or original copy text, and use record definition information of a file or work area described therein.
In a method of generating standard record specification information that defines the name, attributes, and structure of each data item that constitutes a record,
Data items with the same physical relative position and length within the record are detected as the same data item from multiple record definition information describing records with the same or the same contents in the software product, and the same data The feature is that at least one of the items is selected and combined with other data items in the plurality of record definitions to generate standard record specification information.

また、上記の複数レコード定義情報からの同一データ項
目の検出・選択や、同一データ項目以外のデータ項目を
併せた標準レコード仕様情報の作成において、無名デー
タ項目名称ち名称がFILLERのデータ項目−は、そ
の他の一般のデータ項目が同じ物理的位置にある限り対
象外として、標準レコード仕様情報を生成することを特
徴とする。
In addition, when detecting and selecting the same data item from the above-mentioned multiple record definition information and creating standard record specification information that includes data items other than the same data item, anonymous data item names, data items with the name FILLER, , is characterized by generating standard record specification information, excluding other general data items as long as they are in the same physical location.

また、上記の同一データ項目からの標準レコード仕様情
報への転記対象データ項目の選択を、定められた規則に
より自動的に行なうことに特徴がある。
Another feature is that the data items to be transferred to the standard record specification information from the same data items are automatically selected according to predetermined rules.

また、上記の同一データ項目からの標準レコード仕様情
報への転記対象データ項目の選択を利用者の指定により
行なうことに特徴がある。
Another feature is that the data item to be transferred to the standard record specification information from the same data item is selected by the user.

また、上記の解析対象のソフトウェア生産物として、既
作成のレコード仕様情報を使用することに特徴がある。
Another feature is that already created record specification information is used as the software product to be analyzed.

また、予めデータ項目の標準名称や属性を含む標準デー
タ項目情報をデータ#書にdd憶し、該レコード定義情
報内のデータ項目に対し、該データ項目の名称や属性に
より該当するw準データ項目情報を検索して、この検索
された標準データ名称あるいは属性を用いて標準レコー
ド仕様情報を作成することに特徴がある。
In addition, the standard data item information including the standard name and attributes of the data item is stored in the data # document in advance, and the w semi-data item corresponding to the data item in the record definition information is determined by the name and attribute of the data item. The feature is that information is searched and standard record specification information is created using the searched standard data name or attribute.

マタ、ソフトウェア生産物を解析してえたレコード定義
情報内の、利用者が指定したデータ項目を含む部分のみ
から標準レコード仕様情報を作成することに特徴がある
The feature is that standard record specification information is created only from the portion of the record definition information obtained by analyzing the software product that includes the data item specified by the user.

また、利用者が対象ファイルを指定し、この端軸により
ジョブ制御パラメータあるいはコマンドプロセジユアか
ら対象ファイルのレコード定義情報を含む少なくとも1
つのプログラムを検出し5そのプログラムを解析して該
当するレコード定義情報を得てこれに基づき標準レコー
ド仕様情報を生成することに特徴がある。
In addition, the user specifies the target file, and at least one record containing the record definition information of the target file is selected from the job control parameters or command procedure using this end axis.
A feature of the present invention is that it detects one program, analyzes the program, obtains corresponding record definition information, and generates standard record specification information based on this information.

また、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して
、その中に記述されたファイルあるいはワークエリアの
レコード定義情報から、レコードを構成する各データ項
目の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を
生成し、該ファイル・ワークエリアを使用する各プログ
ラム内の該レコード内データ項目の名称・属性・構造の
定義箇所、使用箇所を標準レコード仕様情報に記載され
た対応する標準データ項目の名称・属性・構造に置換し
てプログラムを変換することに特徴がある。
In addition, by analyzing at least one software product, standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item that constitutes a record is generated from the record definition information of the file or work area described therein. In each program that generates and uses the file/work area, the definition location and usage location of the name, attribute, and structure of the data item in the record are listed in the standard record specification information, and the name/attribute of the corresponding standard data item.・It is characterized by converting programs by replacing them with structures.

(作用〕 本発明は、プログラム間のインタフェースとなるファイ
ルやワークエリア・レコードのレコード仕様情報を該レ
コードを参照する複数のプログラム内レコード定義情報
より作成し、この際に複数のレコード定義情報内のデー
タ項目から、レコード内の物理的相対位置や長さにより
同一内容をもつデータ項目を正しく検出し、このデータ
項目の情報により標準として適切なデータ名称や属性を
選択して、レコード仕様情報を生成する。従ってレコー
ド定義情報内の標準として適切でないデータ名称や属性
の多くは、生成されたレコード仕様情報に反映されない
ので、生成されたレコード仕様情報を手作業で修正して
標準として適切なデータ名称・属性をもつレコード仕様
書を作成するための工数が削減できる。
(Operation) The present invention creates record specification information of a file or work area record that serves as an interface between programs from record definition information within a plurality of programs that refer to the record, and at this time, Correctly detect data items that have the same content based on their physical relative position and length within the record, select appropriate data names and attributes as a standard based on the information of this data item, and generate record specification information. Therefore, many data names and attributes that are not appropriate as a standard in the record definition information will not be reflected in the generated record specification information, so the generated record specification information must be manually corrected to create a data name that is appropriate as a standard.・The man-hours required to create record specifications with attributes can be reduced.

また本発明では、プログラム間のインタフェースとなる
ファイルやワークエリア・レコードのレコード仕様情報
を該レコードを参照する複数のプログラム内レコード定
義情報より作成し、この際複数レコード定義情報からの
同一データ項目の検出・選択や、同一データ項目以外の
データ項目を併せた標準レコード仕様情報の作成におい
て、無泡データ項目名称ち名称がFILLEHのデータ
項目−は、その他の一般のデータ項目が同じ物理的位置
にある限り対象外として、標準レコード仕様情報を生成
する。従って、未定義箇所が少ないレコード仕様情報を
生成することが出来るので、未定義のデータ項目を手作
業で追加して、標準とするレコード仕様情報を作成する
作業工数を削減することが出来る。
In addition, in the present invention, record specification information of a file or work area record that serves as an interface between programs is created from record definition information within a plurality of programs that refer to the record, and at this time, the same data item from the plurality of record definition information is created. When detecting/selecting or creating standard record specification information that includes data items other than the same data item, a non-foam data item name (i.e., a data item with the name FILLEH) must be located in the same physical location as other general data items. Generate standard record specification information, excluding as much as possible. Accordingly, it is possible to generate record specification information with fewer undefined parts, so it is possible to reduce the number of steps required to manually add undefined data items and create standard record specification information.

また本発明は、プログラムなどのソフトウェア生産物か
ら抽出したレコード定義情報に対し、そのレコードを構
成するデータ項目に対し、その名称や属性により、予め
データ辞書に登録された該当する標準的なデータ項目の
情報を検索して、そのデータ項目名称や属性を用いてレ
コード仕様情報を生成する。従って、生成されたレコー
ド仕様情報内のデータ項目名称や属性の多くは標準とし
て適切な内容であるので、これを標準として適切な内容
に手作業で修正して標準とするレコード仕様情報を作成
する作業工数を削減することが出来る。
Furthermore, the present invention provides record definition information extracted from a software product such as a program, and the corresponding standard data items registered in advance in a data dictionary according to the names and attributes of the data items constituting the record. information is searched and record specification information is generated using the data item names and attributes. Therefore, many of the data item names and attributes in the generated record specification information are appropriate as standard content, so these should be manually corrected to appropriate content to create standard record specification information. Work man-hours can be reduced.

〔実施例〕〔Example〕

以下1本発明の実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は1本発明の一実施例における処理手順を示す図
、第2図は、本実施例のハードウェア環境を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a processing procedure in one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a diagram showing the hardware environment of this embodiment.

本実施例の標準レコード仕様情報作成方法を、第1図に
従って説明する。
The standard record specification information creation method of this embodiment will be explained with reference to FIG.

まず、処理の対象とするソースプログラム名およびレコ
ード名を入力装置より人力し、外部記憶装置内に#積さ
れている該当するプログラムをプログラム構文に従って
解析し、該当するレコード情報をメモリに記憶する(ス
テップ101)。
First, the source program name and record name to be processed are entered manually from the input device, the corresponding program stored in the external storage device is analyzed according to the program syntax, and the corresponding record information is stored in memory ( Step 101).

第3図および第4図は、C0t30L言語で記述された
ソースプログラム内のレコード定義の例、第5図は、第
31g、第4図で示すレコード定義のメモリ内での記憶
領域の包含関係の例を示す、この場合、第3[、第4図
は同レコードに対するレコード定義とする。
Figures 3 and 4 are examples of record definitions in a source program written in the C0t30L language, and Figure 5 is an example of the storage area inclusion relationship in memory for the record definitions shown in Figures 31g and 4. As an example, in this case, Figures 3 and 4 are record definitions for the same record.

第31fi(F)rA IJ、 rB IJ、 fc 
IJ、 rD IJ。
31st fi (F) rA IJ, rB IJ, fc
IJ, rD IJ.

「El」はそれぞれレコードを構成する項目の名称を示
し、rFILL141(Jは名称がないことを示す記号
である。第3図、第4図の各項目名の前の2桁の数字(
レベル番号)は、各項目間の包含関係を示す。
"El" indicates the name of each item that constitutes the record, and rFILL141 (J is a symbol indicating that there is no name. The two-digit number in front of each item name in Figures 3 and 4 (
level number) indicates the inclusion relationship between each item.

例えば、[01」は、以下のr02J(第3図の例では
、項目名「B1」、「C1」、「FILLER」)で示
す項目全てのデータ領域を包含する。同様に「02」は
、以下のr03」で以す項目(第3図の例では項目名r
lJLJ 、rEIJで示す項目が「C1」に包含され
る)全てのデータ領域を包含する。
For example, [01] includes the data areas of all the items indicated by the following r02J (in the example of FIG. 3, item names "B1", "C1", and "FILLER"). Similarly, "02" is the item named r03 below (in the example in Figure 3, the item name is r03).
It includes all data areas (the items indicated by lJLJ and rEIJ are included in "C1").

第3図の文字列rPICJは、その後に項目のデータ領
域に入れるデータの型および1桁数を定義する1例えば
、項目名rBIJで示す項目のr99J  (301)
は、データの型が「数字」で「2桁」を示す、また項目
名「El」で示す項目のrx」 (aO2)は、データ
の型がr文字」で「1桁」を示す。
The character string rPICJ in Figure 3 defines the type and number of digits of the data to be subsequently placed in the data area of the item1.For example, r99J (301) of the item indicated by the item name rBIJ.
"rx" (aO2) of the item indicated by the item name "El" indicates that the data type is "numeric" and "2 digits", and the data type is "r character" and indicates "1 digit".

第3図で示すレコード定義の記憶領域の包含関係を第5
図の501に示す、第5図において。
The inclusion relationship of the storage area of the record definition shown in Figure 3 is shown in Figure 5.
In FIG. 5, shown at 501 in the figure.

rAIJ 、rBIJ 、rcIJ 、rl)IJ 、
rEIJ 。
rAIJ, rBIJ, rcIJ, rl)IJ,
rEIJ.

rFi’ILLI:l(Jはそれぞれ第3図の例で示す
項目名を示す1項目名[A1」で示す項目は1項目名「
BIJ 、rcIJ 、rV比Ll()IJで示す項目
の専有するデータ領域を包含することを示す、同様に項
目名「C1」で示す項目は9項目名rDIJ 、rEI
Jで示す項目の専有するデータ領域を包含することを示
す、各項目のデータ領域に対する見方を示す型を、「9
」と「X」で各桁毎に示す。
rFi'ILLI: l (J indicates the item name shown in the example in Figure 3. 1 item name [A1] indicates 1 item name.
BIJ, rcIJ, rV ratioLl()IJ indicates that the data area occupied by the item is included; similarly, the item indicated by the item name "C1" has nine item names rDIJ, rEI
The type indicating the view of the data area of each item, which indicates that it includes the data area exclusive to the item indicated by J, is ``9''.
” and “X” for each digit.

同様に、第4図で示すレコード定義のメモリ内での記憶
領域の包含関係を第5図の502に示す。
Similarly, the inclusion relationship of storage areas in the memory of the record definition shown in FIG. 4 is shown at 502 in FIG.

第6図は、第3図および第4図で示すレコード定義を解
析した結果をメモリに記憶した解析結果テーブルの例を
示す。
FIG. 6 shows an example of an analysis result table in which the results of analyzing the record definitions shown in FIGS. 3 and 4 are stored in memory.

例えば、第3図で示す項目名[A1」の項目(303)
は1名称rAlノ、位置「1ノ、長さ「8」、型「集団
J  (601)と解析される。ここで1位置は、レコ
ード定義のメモリ内での記憶領域の開始位置を「1」と
した時の、各名称で示す項目の占める領域の開始位置を
示し、長さは、該項目の占める領域の桁数を示す、また
、型名は、指定した型の名称を示し、型が「9」の場合
は「数字」、型がrXJの場合はr文字ノと記している
。型名「集団」は、包含する項目を持つ項目の付ける型
名を表す。
For example, the item (303) with item name [A1] shown in Figure 3
is parsed as 1 name rAl, position 1, length 8, type group J (601).Here, 1 position is the starting position of the storage area in memory of the record definition. '', the name indicates the starting position of the area occupied by the item, the length indicates the number of digits of the area occupied by the item, and the type name indicates the name of the specified type, and the type If the type is "9", it is written as a "number", and if the type is rXJ, it is written as an r letter. The type name "group" represents a type name given to an item that has included items.

メモリに記憶した解析結果テーブルをもとに、以下の手
順で処理を行なう(第1図参照)。
Based on the analysis result table stored in memory, processing is performed according to the following procedure (see FIG. 1).

解析結果テーブルを生成した時点では、解析テーブル内
の全ての項目情報は、処理対象となっている。処理対象
とする項目が解析結果テーブルにある場合(ステップ1
02)、まず、「位置」が最も小さい項目情報を、解析
結果テーブルより検出する(ステップ103)、第6図
の例では1位置「1」が最も小さい値であり、これに該
当する項目情報は1名称rALJ 、rBIJ 、rA
2J 。
At the time when the analysis result table is generated, all item information in the analysis table is subject to processing. If the item to be processed is in the analysis result table (step 1)
02), First, item information with the smallest "position" is detected from the analysis result table (step 103). In the example of FIG. 6, 1 position "1" is the smallest value, and the item information corresponding to this are one name rALJ, rBIJ, rA
2J.

rB21Jで示す各項目情報である。This is each item information indicated by rB21J.

次に検出した項目情報の名称が全てr FILLERJ
(無泡を意味する名称)の場合(ステップ104)、該
当する領域の位置に名称のある項目が無いことを示すの
で、検出した項目情報の中の最も短い長さを持つ項目情
報を標準の項目情報としてメモリ内に記憶する(ステッ
プ109)、検出した項目情報の名称に1つでもrF几
Lし!、l(J以外の名称があうた場合、検出した項目
情報から名称が「ト°几LERJの項目情報を対象から
除く6 次に、検出した項目情報中で長さが最も長い項目情報を
検出する(ステップ105)、第6図の例では、項目名
称rAIJ 、rBIJ 、rA2J 。
Next, the names of the detected item information are all r FILLERJ
In the case of (name meaning bubble-free) (step 104), it indicates that there is no item with the name at the position of the corresponding area, so the item information with the shortest length among the detected item information is Store at least one item in the name of the detected item information in the memory (step 109)! , l (If a name other than J is found, remove the item information with the name "T°LERJ" from the detected item information. 6 Next, detect the item information with the longest length among the detected item information. In the example of FIG. 6, the item names are rAIJ, rBIJ, rA2J (step 105).

rB21Jの各項目情報中、順目名称rA1」。In each item information of rB21J, the order name rA1”.

「A2」が長さ[8」で最大であるので、該項目情報を
検出する。
Since "A2" has the maximum length of [8], the corresponding item information is detected.

次に、検出した項目情報が1つの場合(ステップ106
)、該項目情報を標準の項目情報としてメモリ内に記憶
する(ステップ108)、第6図の例では、検出した項
目情報は名称がrAIJ 。
Next, if the number of detected item information is one (step 106
), the item information is stored in memory as standard item information (step 108). In the example of FIG. 6, the detected item information has the name rAIJ.

「A2」で示す2項目であるので、検出した複数の項目
情報のうちの1つを標準の項目情報としてメモリ内に記
憶する(第1図ステップ107)。
Since there are two items indicated by "A2", one of the plurality of detected item information is stored in the memory as standard item information (step 107 in FIG. 1).

第6図の例では、解析結果テーブルの上位にある名称[
A1」の項目情報を標準の項目情報としてメモリ内に記
憶する。
In the example in Figure 6, the name at the top of the analysis result table [
A1" item information is stored in the memory as standard item information.

次に、検出した項目情報を解析結果テーブルの処理対象
より除く(ステップ110)、第611の例では、名称
がrAIJ 、rA2Jで示す項目情報が検出した項目
情報として残ったので、解析結果テーブルの処理対象よ
り除く。
Next, the detected item information is removed from the processing targets of the analysis result table (step 110). In the 611th example, the item information with names rAIJ and rA2J remained as the detected item information, so the analysis result table is Exclude from processing target.

解析結果テーブルに処理対象となる項目情報がある間、
前記の標準の項目情報の検出、記憶をくり返す(ステッ
プ102)、処理対象となる項目情報がなくなった場合
、標準の項目情報としてメモリ内に記憶した項目情報を
項目間の関係情報等を加えて出力装置に編集出力しくス
テップ111)、処理を終了する。
While there is item information to be processed in the analysis result table,
The above-described standard item information detection and storage are repeated (step 102), and when there is no more item information to be processed, the item information stored in the memory as the standard item information is added with relationship information between items, etc. At step 111), the process is completed.

第7図−aはメモリ内に記憶された標準の項目情報の例
、第7図−bは出力装置に編集出力された標準レコード
定義情報の例を(COBOL言語形式で示す。
FIG. 7-a shows an example of standard item information stored in the memory, and FIG. 7-b shows an example of standard record definition information edited and output to an output device (in COBOL language format).

第7図で示す701は、項目名称rk31Jで示す項目
と5項目名称rB21Jで示す項目は、同一位置ではじ
まるデータ領域を共有することから、編集出力のステッ
プ(ステップ111)で追加したデータ領域の共有を意
味する項目定義である。
701 shown in FIG. 7 is the data area added in the editing output step (step 111) because the item indicated by the item name rk31J and the item indicated by the 5-item name rB21J share a data area that starts at the same position. This is an item definition that means sharing.

データ領域の共有する領域長が1名称「B1」で示す項
目長である2桁であることから1名称「B22Jで示す
項目までを名称r821Jと同じ集まりを示すレベル番
号とする。
Since the area length shared by the data areas is two digits, which is the length of the item indicated by one name "B1", the level number indicating the same group as the name r821J is set for items up to the item indicated by one name "B22J".

第6図で示す名称「Dl」とrD2Jで示す項目情報も
、同一位置、長さを持つが、名称「D2」で示す項目情
報の型名が「文字」であることから、[集団」と同等に
扱えることを利用し、第7図−すで示す項目定義702
のように、型名が「集団Jであるのと同様の出力を行な
い、前述のデータ領域の共有を意味する項目定義の出力
は行なわない。
The item information indicated by the name "Dl" and rD2J shown in Fig. 6 also have the same position and length, but since the type name of the item information indicated by the name "D2" is "character", they are called [group]. Taking advantage of the fact that they can be treated equally, the item definition 702 shown in Figure 7 -
For example, the type name is "Group J", and the same output is performed, and the item definition that means sharing the data area mentioned above is not output.

本実施例によれば、同一のファイルあるいは同形式のフ
ァイルを利用する複数のプログラム内に定義されている
各レコード定義の項目名称、特に同一位置、長さを持つ
各項目定義の項目名称を1つに統一することができるこ
とから、また、無負(項目名称rFILLビRJ )の
項目定義をできるだけ少なくすることから、標準的なレ
コード仕様情報を容易に得ることができる。
According to this embodiment, the item name of each record definition defined in multiple programs that use the same file or file of the same format, especially the item name of each item definition having the same position and length, can be Standard record specification information can be easily obtained because the number of non-negative item definitions (item name rFILLBIRJ) can be reduced as much as possible.

また、第1図のステップ107において、処理対象とし
たレコード定義の指定時に、あらかじめ優先順位を指示
することにより、複数の項目名称のうち、優先順位の最
も高いレコード定義の項目名称を標準の項目名称とする
こともでき、利用者の意図を含んだ標準化が可能となる
In addition, in step 107 of FIG. 1, by specifying the priority order in advance when specifying the record definition to be processed, the item name of the record definition with the highest priority among the multiple item names can be set as the standard item. It can also be a name, allowing for standardization that includes the user's intentions.

第8図は本発明の第2の実施例を示す標準レコード仕様
情報作成方法のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a standard record specification information creation method showing a second embodiment of the present invention.

第1の実施例との違いは標準データ項目の候補が複数あ
る場合にユーザが対話画面より入力して選択するステッ
プ1101が新たに加えられた点である。
The difference from the first embodiment is that a new step 1101 has been added in which the user inputs and selects from the dialog screen when there are multiple candidates for the standard data item.

ユーザは対話画面により対応するデータの名称の中から
標準とする名称を選択できる。
The user can select a standard name from among the names of the corresponding data using the dialog screen.

第9図はステップ1101において候補となるデータ項
目を表示して、ユーザが選択する対話画面の例を示す、
第9図では「2」すなわちレコード「A2」のデータ「
E2」を選択している。
FIG. 9 shows an example of an interaction screen in which candidate data items are displayed in step 1101 and the user selects them.
In Fig. 9, data “2”, that is, record “A2” data “
"E2" is selected.

第10回は本発明の第3の実施例を示す標準レコード仕
様情報作成方法のフローチャートである。
The tenth is a flowchart of a standard record specification information creation method showing the third embodiment of the present invention.

第1の実施例との違いはプログラム解析ステップ101
で入力されたソースプログラムを解析した後、ステップ
1301でユーザは標準化の対象にするレコード内の部
分を第11図に例示した対話画面において対話処理で指
定できる。これによりレコードの一部であるデータ項目
の集合を標準化の対象にできる。
The difference from the first embodiment is the program analysis step 101.
After analyzing the source program input in step 1301, the user can specify a portion of the record to be standardized through interactive processing on the interactive screen illustrated in FIG. 11. This allows a set of data items that are part of a record to be standardized.

第12図は第11図で、レコード1は第3行から第5行
、レコード2は第4行から第5行を標準レコード仕様情
報作成対象とした場合の編集出力結果例を示す。
FIG. 12 is the same as FIG. 11, and shows an example of the editing output result when the third to fifth lines of record 1 and the fourth to fifth lines of record 2 are targeted for creation of standard record specification information.

第13図は本発明の第4の実施例を示す標準レコード仕
様情報作成方法のフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a standard record specification information creation method showing a fourth embodiment of the present invention.

第1の実施例との違いはステップ105で「長さ」が最
大の項目を検出した後、検出された該項目が1個の場合
も含め、ステップ1602でデータ辞書から対応する標
準データを検索し、該項目に対応する標準データ項目が
検出された場合は該標準データ項目の情報を記憶する点
にある。
The difference from the first embodiment is that after detecting the item with the maximum "length" in step 105, the corresponding standard data is searched from the data dictionary in step 1602, even when there is only one detected item. However, if a standard data item corresponding to the item is detected, information on the standard data item is stored.

第14図に本実施例のデータ辞書の例を示すが、該項目
のうちの一つを「標準データ名称」あるいは「データ名
称のバリエーション」の名称のうちどれか一つと一致す
るか否かを調べ、存在する場合はその欄の「標準データ
名称」をステップ1605で記憶し、一致しない場合は
該項目のうち別の一つを同様に調べていく、もし、すべ
ての該項目が「標準データ名称」及び[データ名称のバ
リエーション」のどの名称にも一致しない場合、第1の
実施例と同様にステップ107で複数項目のうち一つを
選択して記憶させる。この場合、対話で選択する方法も
可能である。また、第14図の番号8や番号9の場合の
ようにrデータ名称のバリエーション」が登録されてい
ないデータ辞書を用いて、既存レコード定義内のデータ
項目名称が、データ辞書内の「標準データ名称」と一致
する場合のみ、この標準データ名称を採用する方法も存
在する。
Fig. 14 shows an example of the data dictionary of this embodiment, and it is possible to determine whether one of the items matches one of the names of "standard data name" or "variation of data name". If it exists, the "Standard Data Name" in that column is memorized in step 1605, and if it does not match, another one of the items is checked in the same way.If all the items are "Standard Data Name" If the item does not match any of the names of ``name'' and ``variation of data name,'' one of the multiple items is selected and stored in step 107, as in the first embodiment. In this case, an interactive selection method is also possible. In addition, when using a data dictionary in which "r data name variation" is not registered, as in the case of numbers 8 and 9 in Figure 14, the data item name in the existing record definition is changed to "standard data name variation" in the data dictionary. There is also a method of adopting this standard data name only if it matches the "name".

第15図は本発明の第5の実施例を示す標準レコード仕
様情報作成方法のフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a standard record specification information creation method showing a fifth embodiment of the present invention.

これはソースプログラムを人力解析するステップ101
の代りにレコード仕様情報を人力解析するステップ18
01を有する点で第1の実施例と異なる0本実施例によ
り同一のファイルやワークエリアに対して作成した複数
のレコード仕様情報を統合して、標準とするレコード仕
様情報を作成すことが出来る。
This is step 101 of manually analyzing a source program.
Step 18 of manually analyzing the record specification information instead of
This embodiment differs from the first embodiment in that it has 01. According to this embodiment, multiple pieces of record specification information created for the same file or work area can be integrated to create standard record specification information. .

第16図に本発明の第6の実施例の処理手順の図を示す
、第1図で示す実施例では、処理対象とするプログラム
を利用首が、指示することになっており、利用者はあら
かじめ標準化しようとするファイルのレコード定義を持
つプログラムを探す必要がある。
FIG. 16 shows a diagram of the processing procedure of the sixth embodiment of the present invention. In the embodiment shown in FIG. 1, the user is supposed to instruct the program to be processed, and the user You need to find a program that has record definitions for the files you want to standardize in advance.

本実施例では、第1図で示す実施例に、プログラムの実
行順序、および使用するファイルを記述し、プログラム
の自動運転を行なうための言語(ジョブ制御パラメータ
あるいはコマンドプロセジユア)、で記述されたジョブ
フローを解析し、指定されたファイルを入出カフアイル
とするプログラムの名称を検出するステップ(1901
)を加えた。追加したステップ以外は第1図で示す実施
例にぼぼ同じである。
In this embodiment, the execution order of the program and the files to be used are described in the embodiment shown in Fig. 1, and the language (job control parameters or command procedure) for automatic operation of the program is written. step (1901
) was added. The embodiment is substantially the same as the embodiment shown in FIG. 1 except for the added steps.

第17図は、ジョブフローの例を示す。第17図の例で
は、プログラム名rut(iTRNIJ、rtll(i
KEIIJのプログラムを順に実行させることをボす。
FIG. 17 shows an example of a job flow. In the example in Figure 17, the program names rut(iTRNIJ, rtll(i
Instructs the KEIIJ programs to be executed in sequence.

2001は、プログラム名rut(iT)INIJのプ
ログラムの実行を指示する行であり、該プログラムの実
行に利用するファイルを2002.2003の行で指示
している。2002は、ファイル実体名称rTRANS
 IJのファイルを、論理ファイル名称rTRNIJと
して、プログラム内で利用することを指示する行を示す
2001 is a line instructing execution of a program with the program name rut(iT)INIJ, and lines 2002 and 2003 instruct files to be used for executing the program. 2002 is the file entity name rTRANS
This shows a line instructing to use the IJ file within the program as the logical file name rTRNIJ.

第16図のステップ1901は、ジョブフローを人力、
解析し、利用者が指定したファイル名称を持つファイル
実体を利用するプログラムの名称。
In step 1901 in FIG. 16, the job flow is
The name of the program that parses and uses the file entity with the file name specified by the user.

およびプログラム内で該ファイルに付した論理ファイル
名称を検出し、メモリに記憶する。
Then, the logical file name assigned to the file within the program is detected and stored in memory.

第17図の例では、利用者が指定したファイル実体名称
rURIAGE I Jについて、行2003と200
5の指示がファイル実体名称rllRiAGEI Jの
同一ファイルを利用しており、プログラム名称rtlB
IT)INIJ  (2001)と論理ファイル名称r
URI IJ  (2003) 、およびプログラム名
称rURIKEilJ  (2004) 、41m論理
77 イILI名称rURIAG14J  (2005
)をそれぞれメモリに記憶する。
In the example in Figure 17, for the file entity name rURIAGE I J specified by the user, lines 2003 and 200
5 instructions use the same file with the file entity name rllRiAGEI J, and the program name is rtlB.
IT) INIJ (2001) and logical file name r
URI IJ (2003), and program name URIKEilJ (2004), 41m logic 77 ILI name URIAG14J (2005)
) are stored in memory.

第16図のステップ1902では、第1図のステップ1
01でのプログラム名称、レコード定義名称の入力の代
りに、メモリに記憶したプログラム名称、論理ファイル
名称から、該当するプログラムおよびレコード定義を解
析する。レコード定義名称は、論理ファイル名称で示す
ファイル定義に従属するレコード定義名称から検出でき
る。
In step 1902 of FIG. 16, step 1 of FIG.
Instead of inputting the program name and record definition name in step 01, the corresponding program and record definition are analyzed from the program name and logical file name stored in the memory. The record definition name can be detected from the record definition name subordinate to the file definition indicated by the logical file name.

以下、第1図で示す実施例と同様の処理手順により、標
準レコード仕様情軛を作成することができる。
Thereafter, standard record specification information can be created using the same processing procedure as in the embodiment shown in FIG.

本実施例によれば、処理の対象とするプログラムを、フ
ァイル実体名称の指定により検出することができ、解析
するジョブフローが包含するプログラムにもいて、もれ
を無くす効果がある。
According to this embodiment, the program to be processed can be detected by specifying the file entity name, and the program included in the job flow to be analyzed can be detected, which has the effect of eliminating omissions.

また、同一ファイルを利用(=ジョブフロー記述でファ
イル実体名称が同一)するプログラム名称を、解析した
ジョブフローから検出し、プログラム名称、論理ファイ
ル名称を、ファイル実体名称毎にまとめて、メモリに記
憶し、ファイル実体名称毎に、第1図で示す実施例と同
様の処理手順を行なうことにより、利用者がファイル実
体名称を指定することなく、解析したジョブフローに含
むプログラム間で共通して利用するファイルについての
レコード定義の全てを、標準化することができる。
In addition, program names that use the same file (= the file entity name is the same in the job flow description) are detected from the analyzed job flow, and the program name and logical file name are grouped together for each file entity name and stored in memory. However, by performing the same processing procedure as in the example shown in Figure 1 for each file entity name, it can be used commonly among programs included in the analyzed job flow without the user specifying the file entity name. All of the record definitions for the files that are created can be standardized.

第18図に本発明の第7の実施例の処理手順を示す、第
1図で示す実施例では、標準化したレコード仕様情報を
作成するだけであり、取り出し元のプログラムはそのま
まであるという問題がある。
FIG. 18 shows the processing procedure of the seventh embodiment of the present invention.The embodiment shown in FIG. be.

本実施例では、第1回で示す実施例に加えて標準レコー
ド仕様情報を基に、取り出し元となった各プログラム内
の項目名称を標準レコード仕様の項目名称に変換するス
テップを加えた。追加したステップ以外は、第1図で示
す実施例に同じである。
In this embodiment, in addition to the embodiment shown in the first part, a step is added to convert the item names in each program from which data is taken out to the item names of the standard record specifications based on the standard record specification information. Other than the added steps, this embodiment is the same as the embodiment shown in FIG.

すなわち第18図のステップ2101 、2102゜2
103が第1図で示す実施例に追加したステップである
。ステップ101で、入力解析したプログラムを順次、
対象として(ステップ2101)、プログラム内の項目
名称を標準レコード仕様の項目名称に変換しくステップ
2102)、項目名称変換後のプログラムを出力M置に
出力する(ステップ2103)ことをくり返す(ステッ
プ2101)。
That is, steps 2101 and 2102°2 in FIG.
103 is a step added to the embodiment shown in FIG. In step 101, the input analyzed program is sequentially processed.
As a target (step 2101), convert the item name in the program to the item name of the standard record specification (step 2102), and output the program after converting the item name to the output position M (step 2103), which are repeated (step 2101). ).

ステップ2102のプログラム内の項目名称の変換方法
は、メモリに記憶する解析結果テーブルの対象プログラ
ム内の各項目の名称と該項目のr位置J、r長さJと標
準レコード仕様情報中の一致する「位置」、[長さ」を
持つ項目の名称を対応させたテーブルをメモリに記憶し
、該当する項目を対応する標準レコード仕様情報中の項
目名称に変換する方法、あるいは、標準レコードとして
対象としたレコード定義全体と、標準化したレコード仕
様情報を、各項目が占めるメモリ内での領域の相対開始
位置と長さより対応関係を作成し、対応する項目名を変
換する既存の方法等により行なう。
The method of converting the item name in the program in step 2102 is to match the name of each item in the target program of the analysis result table stored in memory with the r position J and r length J of the item in the standard record specification information. There is a method to store in memory a table that associates the names of items with "position" and "length", and convert the corresponding item to the item name in the corresponding standard record specification information, or to convert it to the item name in the standard record specification information. This is done using existing methods such as creating a correspondence between the entire record definition and the standardized record specification information based on the relative starting position and length of the area in memory occupied by each item, and converting the corresponding item name.

本実施例によれば、標準レコード仕様情報を取り出した
少なくとも1つのプログラムに対し、該当するレコード
定義を標準レコード仕様情報を持つレコード定義に変換
するとともに、該プログラムの手続き部分で利用する項
目名称についても標準レコード仕様情報の項目名称に変
換することができ、プログラムの標準レコード仕様情報
利用にともなう項目名称変換を自動化する効果がある。
According to this embodiment, for at least one program that retrieves standard record specification information, the corresponding record definition is converted to a record definition having standard record specification information, and the item names used in the procedure part of the program are can also be converted into item names of standard record specification information, which has the effect of automating item name conversion that occurs when a program uses standard record specification information.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明は、以上に説明した処理手順を有するので以下に
記載されるような効果を有する。
Since the present invention includes the processing procedure described above, it has the effects described below.

少なくとも1つのソースプログラムやコピー文原文等の
ソフトウェア生産物を解析して、その中の同一あるいは
同一内容のファイルあるいはワークエリアに対する複数
のレコード定義情報から、レコード内の物理的相対位置
や長さなどが一致するデータ項目を同一データ項目とし
て検出し、該同一データ項目の中から少なくとも1つは
選択し、上記複数のレコード定義内のその他のデータ項
目と併せて、レコードを構成する各データ項目の名称・
属性・構造を定めたレコード仕様情報を生成するので1
手作業による修正作業量が少なくて済む、標準として適
切なデータ項目名称、属性等を含む標準レコード仕様情
報を生成することができる。
At least one software product such as a source program or original copy text is analyzed, and the physical relative position and length within the record are determined from multiple record definition information for files or work areas that are the same or have the same content. Detect matching data items as the same data item, select at least one of the same data items, and select each data item that makes up the record together with other data items in the multiple record definitions. name·
1 because it generates record specification information that defines attributes and structure.
It is possible to generate standard record specification information including appropriate data item names, attributes, etc., which requires less manual correction work.

また、上記の複数レコード定義情報からの同一データ項
目の検出・選択や、同一データ項目以外のデータ項目を
併せた標準レコード仕様情報の作成において、無名デー
タ項目情報ち名称がト°比LERのデータ項目−は、そ
の他の一般のデータ項目が同じ物理的位置にある限り対
象外として、標準レコード仕様情報を生成するので1手
作業により、未定義のデータ項目情報を追加する作業量
が少なくて済む、標準レコード仕様情報を生成すること
ができる。
In addition, when detecting and selecting the same data item from the above-mentioned multiple record definition information and creating standard record specification information that includes data items other than the same data item, anonymous data item information Item - is excluded as long as other general data items are in the same physical location, and standard record specification information is generated, reducing the amount of work required to add undefined data item information by one manual operation. , can generate standard record specification information.

また、上記の同一データ項目からの標準レコード仕様情
報への転記対象データ項目の選択を、定められた規則に
より自動的に行なうので、手作業による修正作業量が少
なくて済む、標準として適切なデータ項目名称、属性等
を含む標準レコード仕様情報を生成することができる。
In addition, since the selection of data items to be transferred to the standard record specification information from the same data items mentioned above is automatically performed according to established rules, the amount of manual correction work can be reduced and appropriate data can be used as a standard. Standard record specification information including item names, attributes, etc. can be generated.

また、上記の同一データ項目からの標準レコード仕様情
報への転記対象データ項目の選択を利用者の指定により
行なうので、手作業による修正作業量が少なくて済む、
標準として適切なデータ項目名称、属性等を含む標準レ
コード仕様情報を生成することができる。
In addition, since the selection of the data items to be transferred to the standard record specification information from the same data items mentioned above is done by the user's specification, the amount of manual correction work can be reduced.
Standard record specification information including appropriate data item names, attributes, etc. can be generated as a standard.

また、上記の解析対象のソフトウェア生産物として、既
作成のレコード仕様情報を使用することにより、手作業
による修正作業量が少なくて済む、標準として適切なデ
ータ項目名称、属性等を含む標準レコード仕様情報を生
成することができる。
In addition, by using already created record specification information as the software product to be analyzed above, the standard record specification that includes data item names, attributes, etc. that are appropriate as a standard can reduce the amount of manual correction work. Information can be generated.

また、予めデータ項目の標準名称や属性を含む標準デー
タ項目情報をデータ辞書に記憶し、該レコード定義憤軸
内の各データ項目に対し、該データ項目の名称や属性に
より該当する標準データ項目情報を検索して、この検索
された標準データ名称あるいは属性を用いて標準レコー
ド仕様情報を作成することにより、手作業による修正作
業量が少なくて済む、標準として適切なデータ項目名称
、属性等を含む標準レコード仕様情報を生成することが
できる。
In addition, standard data item information including the standard name and attributes of the data item is stored in a data dictionary in advance, and for each data item in the record definition axis, the corresponding standard data item information is stored according to the name and attribute of the data item. By searching for and creating standard record specification information using the searched standard data names or attributes, it is possible to reduce the amount of manual correction work and include data item names, attributes, etc. that are appropriate as a standard. Standard record specification information can be generated.

また、ソフトウェア生産物を解析してえたレコード定義
情報内の、利用者が指定したデータ項目を含む部分のみ
から標準レコード仕様情報を作成することにより、手作
業による修正作業量が少なくて済む、標準として適切な
データ項目名称、属性等を含む標準レコード仕様情報を
生成することができる。
In addition, by creating standard record specification information only from the portion of the record definition information obtained by analyzing software products that includes data items specified by the user, the standard It is possible to generate standard record specification information including appropriate data item names, attributes, etc.

また、利用者が対象ファイルを指定し、この情報により
ジョブ制御パラメータあるいはコマンドプロセジユアか
ら対象ファイルのレコード定義憤報を含む少なくとも1
つのプログラムを検出し、そのプログラムを解析して該
当するレコード定義情報を得てこれに基づき標準レコー
ド仕様情報を生成することにより、複数のレコード定義
情報から、手作業による修正作業量が少なくて済む、標
準として適切なデータ項目名称、属性等を含む標準レコ
ード仕様情報を生成することができる。
In addition, the user specifies the target file, and this information allows the user to specify at least one file containing the record definition report of the target file from the job control parameters or command procedure.
By detecting one program, analyzing that program to obtain the corresponding record definition information, and generating standard record specification information based on this, the amount of manual correction work from multiple record definition information can be reduced. , standard record specification information including appropriate data item names, attributes, etc. can be generated.

また、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して
、その中に記述されたファイルあるいはワークエリアの
レコード定義情報から、レコードを構成する各データ項
目の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を
生成し、該ファイル・ワークエリアを使用する各プロゲ
ラ11内の該レコード内データ順目の名称・属性・構造
の定義箇所、使用箇所を標準レコード仕様情報に記載さ
れた対応する標準データ項目名称・属性・構造に置換し
てプログラムを変換することにより、既開発ソフトウェ
ア内のデータ項目の標準化・統一化する作業を効率的に
行なうことができる。
In addition, by analyzing at least one software product, standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item that constitutes a record is generated from the record definition information of the file or work area described therein. The corresponding standard data item name and usage location of the name, attribute, and structure of the data order in the record in each ProGuerra 11 that generates and uses the file/work area are specified in the standard record specification information. By converting the program by replacing it with attributes and structures, it is possible to efficiently standardize and unify data items in already developed software.

以上に示すように本発明によって、標準レコード仕様情
報の作成と、それを用いた、既開発ソフトウェア内のデ
ータ項目の標準化・統一化の作業が効率化され、ひいて
は既開発ソフトウェアの保守・再利用作業が効率化され
るなど優れた効果を奏するものであ°る。
As described above, the present invention streamlines the creation of standard record specification information and the standardization and unification of data items in already developed software using it, which in turn leads to the maintenance and reuse of already developed software. This has excellent effects such as making work more efficient.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例における処理手順図、第2図
は本発明が実施されるハードウェア環境を示す図、第3
図及び第4図は処理対象のソースプログラム内のレコー
ド定義の例示図、第S図は第3図、第4r14で示され
たレコード定義の記憶領域の包含関係を示す説明図、第
6図はレコード定義の解析結果テーブルの例示図、第7
図はメモリ内の標準データ項目情報と生成された標準レ
コード仕様情報の例示図、第8図は本発明筒2の実施例
における処理手順図、第9図は本実施例の標準データ項
目を選択する対話画面の例示図、第10図は本発明の第
3の実施例における処理手順図、第11図は本実施例の
標準化対象範囲を指定する対話画面の例示図、第12図
は本実施例で生成された標準レコード仕様情報の例示図
、第13図は本発明の第4の実施例における処理手順図
、第14図は本実施例で使用するデータ辞書を示す図、
第15図は本発明の第5の実施例における処理手順図、
第16図は本発明の第6の実施例の処理手順図、第17
図は本実施例で使用するジョブフローの記述例を示す図
、第18図は本発明の第7の実施例における処理手順を
示す図である。 101・・・プログラム入力解析ステップ、102・・
・対象項目有無判定ステップ、103・・・位置最小項
目検出ステップ、104・・・該全項目1’ILLf:
R判定ステップ、105・・・長さ最大項目検出ステッ
プ、106・・・項目数1判定ステップ、107・・・
項目選択記憶ステップ、108・・・該項目記憶ステッ
プ、109・・・長さ最小ド比L14)1項目記憶ステ
ップ、110・・・検出項目対象除外ステップ、111
・・・記憶項目編集出力ステップ、301・・・数字デ
ータ型、302・・・文字データ型、303・・・デー
タ項目、501〜502・・・記憶歩測包含関係、60
1・・・解析データ項目情報、701・・・データ領域
共有データ項目、702・・・集団型データ項目、11
01・・・標準データ項目選択指定ステップ、1102
・・・指定項目記憶ステップ、1301・・・対象デー
タ項目指定ステップ、1602・・・データ辞書入力ス
テップ、1603・・・標準データ合致判定ステップ、
1605・・・該当標準データ記憶ステップ、1801
・・・レコード仕様情報入力解析ステップ、1901・
・・ジョブフロー人力解析ステップ、1902・・・プ
ログラム入力解析ステップ、2001・・・プログラム
実行指定行。 2002〜2003・・・使用ファイル指定行、200
4・・・プログラム実行指定行、2005〜2007・
・・使用ファイ・ル指定行、2101・・・対象プログ
ラム有無判定ステップ、2102・・・プログラム内項
目名称変換ステップ、2103・・・対象プログラム出
力ステップ。 /1・・ 第4図 第5図 第2図 第3図 第9図 第12図 第14図
FIG. 1 is a processing procedure diagram in an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a hardware environment in which the present invention is implemented, and FIG.
4 and 4 are exemplary diagrams of record definitions in the source program to be processed, FIG. Example diagram of record definition analysis result table, No. 7
The figure shows an example of the standard data item information in the memory and the generated standard record specification information, Figure 8 is a processing procedure diagram in the embodiment of the cylinder 2 of the present invention, and Figure 9 shows the selection of standard data items in this embodiment. 10 is a processing procedure diagram in the third embodiment of the present invention. FIG. 11 is an example of a dialog screen for specifying the standardization target range of this embodiment. An illustrative diagram of the standard record specification information generated in the example, FIG. 13 is a processing procedure diagram in the fourth embodiment of the present invention, and FIG. 14 is a diagram showing a data dictionary used in this embodiment,
FIG. 15 is a processing procedure diagram in the fifth embodiment of the present invention,
FIG. 16 is a processing procedure diagram of the sixth embodiment of the present invention, and FIG.
The figure shows a description example of a job flow used in this embodiment, and FIG. 18 is a diagram showing a processing procedure in a seventh embodiment of the present invention. 101...Program input analysis step, 102...
・Target item presence/absence determination step, 103...Position minimum item detection step, 104...All applicable items 1'ILLf:
R determination step, 105...Maximum length item detection step, 106...Number of items 1 determination step, 107...
Item selection storage step, 108... Item storage step, 109... Length minimum do ratio L14) 1 item storage step, 110... Detected item target exclusion step, 111
...Memory item editing output step, 301...Numeric data type, 302...Character data type, 303...Data item, 501-502...Memory step inclusion relationship, 60
1...Analysis data item information, 701...Data area shared data item, 702...Group type data item, 11
01...Standard data item selection specification step, 1102
...Specified item storage step, 1301...Target data item specification step, 1602...Data dictionary input step, 1603...Standard data matching determination step,
1605...Applicable standard data storage step, 1801
... Record specification information input analysis step, 1901.
. . . Job flow human power analysis step, 1902 . . . Program input analysis step, 2001 . . . Program execution specification line. 2002-2003...Use file specification line, 200
4...Program execution specification line, 2005-2007.
. . . Use file specification line, 2101 . . . Target program existence determination step, 2102 . . . Item name conversion step in the program, 2103 . . . Target program output step. /1... Figure 4 Figure 5 Figure 2 Figure 3 Figure 9 Figure 12 Figure 14

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して、
その中に記述されたファイルあるいはワークエリアのレ
コード定義情報から、レコードを構成する各データ項目
の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を生
成する、標準レコード仕様情報作成方法において、該ソ
フトウェア生産物内の、同一あるいは同一内容のレコー
ドを記述した複数のレコード定義情報から、レコード中
の物理的相対位置、あるいはこれに加えて長さ、あるい
はこれに加えて属性が一致するデータ項目を同一データ
項目として検出し、該同一データ項目から少なくとも1
つは選択し、上記複数のレコード定義内のその他のデー
タ項目と併せて、標準レコード仕様情報を生成すること
を特徴とする、標準レコード仕様情報作成方法。 2、上記の複数レコード定義情報からの同一データ項目
の検出・選択や、同一データ項目以外のデータ項目を併
せた標準レコード仕様情報の作成において、無名データ
項目−即ち名称が FILLERのデータ項目−は、その他の一般のデータ
項目が同じ物理的位置にある限り対象外として、標準レ
コード仕様情報を生成することを特徴とする、請求項1
記載の標準レコード仕様情報作成方法。 3、上記の同一データ項目からの標準レコード仕様情報
への転記対象データ項目の選択を、定められた規則によ
り自動的に行なうことを特徴とする、請求項1、2記載
の標準レコード仕様情報作成方法。 4、上記の同一データ項目からの標準レコード仕様情報
への転記対象データ項目の選択を利用者の指定により行
なうことを特徴とする、請求項1、2記載の標準レコー
ド仕様情報作成方法。 5、駅の解析対象のソフトウェア生産物は既作成のレコ
ード仕様情報であることを特徴とする、請求項1、2、
3、4記載の標準レコード仕様情報作成方法。 6、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して、
その中に記述されたファイルあるいはワークエリアのレ
コード定義情報から、レコードを構成する各データ項目
の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を生
成する、標準レコード仕様情報作成方法、及び請求項1
、2、3、4、5記載の標準レコード仕様情報作成方法
において、予めデータ項目の標準名称や属性を含む標準
データ項目情報をデータ辞書に記憶し、該レコード定義
情報内のデータ項目に対し、該データ項目の名称や属性
により該当する標準データ項目情報を検索して、この検
索された標準データ名称、あるいは属性を用いて標準レ
コード仕様情報を作成することを特徴とする標準レコー
ド仕様情報作成方法。 7、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して、
その中に記述されたファイルあるいはワークエリアのレ
コード定義情報から、レコードを構成する各データ項目
の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を生
成する、標準レコード仕様情報作成方法、及び請求項1
、2、3、4、5、6記載の標準レコード仕様情報作成
方法において、ソフトウェア生産物を解析してえたレコ
ード定義情報に対し、その中の利用者が指定したデータ
項目を含む部分のみから標準レコード仕様情報を作成す
ることを特徴とする標準レコード仕様情報作成方法。 8、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して、
その中に記述されたファイルあるいはワークエリアのレ
コード定義情報から、レコードを構成する各データ項目
の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を生
成する、標準レコード仕様情報作成方法、及び請求項1
、2、3、4、5、6、7記載の標準レコード仕様情報
作成方法において、利用者が対象ファイルを指定し、こ
の情報によりジョブ制御パラメータあるいはコマンドプ
ロセジユアから対象ファイルのレコード定義情報を含む
少なくとも1つのプログラムを検出し、そのプログラム
を解析して該当するレコード定義情報を得てこれに基づ
き標準レコード仕様情報を作成することを特徴とする標
準レコード仕様情報作成方法。 9、少なくとも1つのソフトウェア生産物を解析して、
その中に記述されたファイルあるいはワークエリアのレ
コード定義情報から、レコードを構成する各データ項目
の名称・属性・構造を定めた標準レコード仕様情報を生
成する、標準レコード仕様情報作成方法、及び請求項1
、2、3、4、5、6、7、8記載の標準レコード仕様
情報作成方法を用いて標準レコード仕様情報を作成し、
該ファイル・ワークエリアを使用する各プログラム内の
該レコード内データ項目の名称・属性・構造の定義箇所
、使用箇所を標準レコード仕様情報に記載された対応す
る標準データ項目の名称・属性・構造に置換することを
特徴とするプログラム変換方法。
[Claims] 1. Analyzing at least one software product,
In a standard record specification information creation method that generates standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item constituting a record from record definition information of a file or work area described therein, the software From multiple record definition information describing records with the same or the same content within a product, identify data items that have the same physical relative position within the record, or in addition to this, length, or attributes that match. Detected as a data item, at least one from the same data item
A method for creating standard record specification information, characterized in that one is selected and combined with other data items in the plurality of record definitions to generate standard record specification information. 2. When detecting and selecting the same data item from the above multiple record definition information or creating standard record specification information that includes data items other than the same data item, anonymous data items - that is, data items with the name FILLER - are , generating standard record specification information while excluding other general data items as long as they are in the same physical location.
Standard record specification information creation method described. 3. Standard record specification information creation according to claims 1 and 2, characterized in that the selection of data items to be transferred to the standard record specification information from the same data items is automatically performed according to predetermined rules. Method. 4. The method for creating standard record specification information according to claims 1 and 2, characterized in that the data item to be transferred to the standard record specification information from the same data item is selected by a user's designation. 5. Claims 1 and 2, characterized in that the software product to be analyzed for the station is already created record specification information.
Standard record specification information creation method described in 3 and 4. 6. Analyzing at least one software product,
A standard record specification information creation method that generates standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item constituting a record from record definition information of a file or work area described therein, and claims. 1
In the standard record specification information creation method described in , 2, 3, 4, and 5, standard data item information including standard names and attributes of data items is stored in a data dictionary in advance, and for data items in the record definition information, A standard record specification information creation method characterized by searching for corresponding standard data item information based on the name or attribute of the data item, and creating standard record specification information using the searched standard data name or attribute. . 7. Analyzing at least one software product,
A standard record specification information creation method that generates standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item constituting a record from record definition information of a file or work area described therein, and claims. 1
In the standard record specification information creation method described in , 2, 3, 4, 5, and 6, standard record specification information is created from only the part of the record definition information obtained by analyzing the software product that includes the data item specified by the user. A standard record specification information creation method characterized by creating record specification information. 8. Analyzing at least one software product,
A standard record specification information creation method that generates standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item constituting a record from record definition information of a file or work area described therein, and claims. 1
In the standard record specification information creation methods described in , 2, 3, 4, 5, 6, and 7, the user specifies the target file and uses this information to create the record definition information of the target file from the job control parameter or command procedure. 1. A method for creating standard record specification information, comprising: detecting at least one program that includes the program, analyzing the program to obtain corresponding record definition information, and creating standard record specification information based on the obtained record definition information. 9. Analyzing at least one software product,
A standard record specification information creation method that generates standard record specification information that defines the name, attribute, and structure of each data item constituting a record from record definition information of a file or work area described therein, and claims. 1
, create standard record specification information using the standard record specification information creation method described in 2, 3, 4, 5, 6, 7, and 8;
In each program that uses the file/work area, define and use the name, attribute, and structure of the data item in the record to the name, attribute, and structure of the corresponding standard data item described in the standard record specification information. A program conversion method characterized by replacement.
JP1278415A 1989-10-27 1989-10-27 Preparation of information on standard record specifications Pending JPH03141427A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278415A JPH03141427A (en) 1989-10-27 1989-10-27 Preparation of information on standard record specifications

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1278415A JPH03141427A (en) 1989-10-27 1989-10-27 Preparation of information on standard record specifications

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03141427A true JPH03141427A (en) 1991-06-17

Family

ID=17597026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278415A Pending JPH03141427A (en) 1989-10-27 1989-10-27 Preparation of information on standard record specifications

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03141427A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294925A (en) * 1990-04-12 1991-12-26 Hitachi Ltd Software standardizing method
JPH06187136A (en) * 1992-12-17 1994-07-08 Hitachi Ltd Sofware standardizing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03294925A (en) * 1990-04-12 1991-12-26 Hitachi Ltd Software standardizing method
JPH06187136A (en) * 1992-12-17 1994-07-08 Hitachi Ltd Sofware standardizing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8612939B2 (en) Multi trace parser
US6219831B1 (en) Device and method for converting computer programming languages
US5414847A (en) Design method and apparatus of computer program for business processing
US6757889B1 (en) Source program checking device and program and method for same
US5303147A (en) Computer aided planning method and system
CN1650327A (en) Trainable, extensible, automated data-to-knowledge translator
JPH0683598A (en) Job flow specification automatic generating method
US20080184107A1 (en) Method and apparatus for creating a tool for generating an index for a document
JP5747698B2 (en) Requirements management support device
JPH09212353A (en) Method and device for supporting reused design
JP2002342117A (en) Device, method and program for supporting test specification generation and recording medium
US5625801A (en) Method and apparatus for producing standardized software specifications and software products
JP2019211805A (en) Database migration support system and program
JP2006277127A (en) Method for comparing correction program
JP2004157927A (en) Creating system for business form input, creating program and creating method
JPH03141427A (en) Preparation of information on standard record specifications
CN104484156A (en) Editing method for multilingual formula, editing system for multilingual formula and editor for multilingual formula
JP6993573B2 (en) Program analysis method, program analysis device and program analysis program
CN114328572A (en) Data query method, device, system and medium based on SQL parser
JP3345522B2 (en) Program development support device using data item parts
JPH06110733A (en) Test case generating device of program
JP2019114152A (en) Clinical examination result editing device
JPS6284337A (en) Specification information analyzing system
JP5517904B2 (en) Data access processing management / generation system
JP2762934B2 (en) Test item design support system