JPH03116399A - Pos system - Google Patents

Pos system

Info

Publication number
JPH03116399A
JPH03116399A JP1255041A JP25504189A JPH03116399A JP H03116399 A JPH03116399 A JP H03116399A JP 1255041 A JP1255041 A JP 1255041A JP 25504189 A JP25504189 A JP 25504189A JP H03116399 A JPH03116399 A JP H03116399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
electronic cash
data
communication
cash registers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1255041A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2613945B2 (en
Inventor
Susumu Yuse
進 湯瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teraoka Seiko Co Ltd
Original Assignee
Teraoka Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teraoka Seiko Co Ltd filed Critical Teraoka Seiko Co Ltd
Priority to JP25504189A priority Critical patent/JP2613945B2/en
Publication of JPH03116399A publication Critical patent/JPH03116399A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2613945B2 publication Critical patent/JP2613945B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To shorten waiting time for a slave machine and a customer by providing first and second communication lines, which respectively independently double connecting plural electronic cash registers and first second masters, and effectively utilizing the function of a backup master. CONSTITUTION:Communication between plural electronic cash registers 30-3n and a first master 20 and communication between the plural electronic cash registers 30-3n and a second master 21 are parallelly executed through communication lines 4 and 5 and data processed by the first master 20 are transmitted to the second master 21 at real time. Then, data processed by the second master 21 are transmitted to the first master 20 at real time. Thus, since the second master can communicate with the other electronic cash register and process the data while the first master communicates with a certain electronic cash register, the function of the second master is always effectively utilized, the waiting time of the electronic cash register can be shortened and a check-out processing is accelerated.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は複数の電子式キャッシュレジスタ(以下、EC
Rという)を交信ラインによって接続してこれらのEC
Rにおいて用いられるデータを管理するP OS (P
 aint−Or−5ales :販売時点情報管理)
システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION "Field of Industrial Application" The present invention applies to a plurality of electronic cash registers (hereinafter referred to as EC
These ECs are connected by communication lines (referred to as R).
P OS (P
aint-Or-5ales: point of sale information management)
Regarding the system.

「従来の技術」 従来、スーパーマーケットなどの多くの小売店において
は、顧客の購入商品の登録や精算等の演算処理および演
算結果の表示を行う複数のECR(子機ニスレープ)と
、これらにおいて用いられるデータを管理する1台の管
理装置(親機:マスタ)とが交信ラインによって接続さ
れた、いわゆる親子式(マスタ・スレーブ式)のPOS
システムが用いられている。
``Conventional technology'' Traditionally, in many retail stores such as supermarkets, there are multiple ECRs (receiver units) that perform arithmetic processing such as registering customer purchased products and making payments, and display the results of the calculations. A so-called parent-child type (master-slave type) POS in which a single management device (master unit) that manages data is connected via a communication line.
system is used.

ところが、これらの親子式のPOSシステムは、親機(
マスタ)が何等かの原因でその機能が停止してしまうと
、これに接続されているすべての子機(スレーブ)の機
能が停止してしまう。
However, these parent-child POS systems have a main unit (
If the function of the master device stops for some reason, all slave devices connected to it will stop functioning.

そこで、従来は、子機の内の1台に、親機のデータをバ
ックアップするための機能、即ち、バックアップマスタ
としての機能を与え、親機の機能が停止した場合には、
このバックアップマスタが親機の代わりに動作するよう
になっている。
Therefore, conventionally, one of the slave units was given a function to back up the data of the base unit, that is, a function as a backup master, and when the function of the base unit stopped,
This backup master operates in place of the parent device.

「発明が解決しようとする課題」 ところで、上述した従来のPoSシステムにおいては、
バックアップマスタは、親機と同一の機能を備えている
が、親機の機能が停止した場合のみ、その機能が利用さ
れるだけで、通常は、その機能が十分に活用されていな
いという欠点があった。
"Problem to be solved by the invention" By the way, in the conventional PoS system mentioned above,
The backup master has the same functions as the base unit, but the drawback is that the functions are only used when the base unit stops functioning, and the functions are usually not fully utilized. there were.

また、子機の数が多くなると、子機と親機との交信の待
ち時間が多くなってしまうという欠点があった。
Another disadvantage is that as the number of slave units increases, the waiting time for communication between the slave units and the base unit increases.

ところで、従来のPoSシステムにおいては、汎用性を
持たせるため、様々な機能を有した数種類の子機(例え
ば、クレジットカードやプリペイドカードによって精算
できるECR)が接続されるようになっている。また、
これらの子機と親機との交信は、どの機種も平等に行わ
れる。
By the way, in order to provide versatility in a conventional PoS system, several types of handsets with various functions (for example, an ECR that can be used for payment with a credit card or a prepaid card) are connected to the system. Also,
Communication between these slave units and the master unit is performed equally for all models.

そして、クレジットカードやプリペイドカードによる精
算は、送側にとっては、釣銭がいらず、また、顧客管理
が行えること、さらに、顧客側にとっては、割引やプレ
ミアム等の各種の特典が得られることなど、送側および
顧客側双方にメリットあるため、最近、急速に普及しつ
つある。しかし、クレジットカードやプリペイドカード
による精算を行うに°は、それ専用の機能(例えば、磁
気カードリーダや暗証番号入力装置など)を備えた新し
いECRが必要となる。
Payment by credit card or prepaid card means that the sender does not need change and can manage the customer, and the customer can receive various benefits such as discounts and premiums. Recently, it has become rapidly popular as it has benefits for both the sender and the customer. However, in order to make payments using credit cards or prepaid cards, a new ECR is required that is equipped with dedicated functions (for example, a magnetic card reader, a PIN input device, etc.).

そして、この種のECRは、当然、これらの機能を備え
ていないECHに比べて高価である。従って、クレジッ
トカードやプリペイドカードによる精算システムを導入
した店舗でも、それまでのECRをすべて新しいECR
に交換するのではなく、それまでのECRの内、何台か
を新しいECRに交換したり、または、それまでのEC
Rに新しいECRを何台か追加したりして対処している
場合が多い。
Naturally, this type of ECR is more expensive than an ECH that does not have these functions. Therefore, even in stores that have introduced payment systems using credit cards or prepaid cards, all previous ECRs can be replaced with new ECRs.
Rather than replacing the old ECR with a new ECR, or replacing the old ECR with a new ECR,
In many cases, the solution is to add several new ECRs to R.

このため、はとんどの店舗において、クレジットカード
やプリペイドカードにより精算可能なECRの台数は限
られているのが実情である。
For this reason, the reality is that in most stores, the number of ECRs that allow payment by credit card or prepaid card is limited.

従って、この種のECRに顧客が殺到した場合には、待
ち時間が長くなって、苦情がでたり、店員が精算を急ぐ
あまり登録操作を間違えてトラブルが発生するという問
題があった。
Therefore, when this type of ECR is flooded with customers, there are problems such as long waiting times, complaints, and troubles caused by store clerks making mistakes in registration operations in a rush to complete payment.

本発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、バック
アップマスタの機能を有効に活用することにより、子機
および顧客の待ち時間を短縮することができ、効率がよ
くなるPoSシステムを提供することを目的としている
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and aims to provide a PoS system that can shorten the waiting time of slave devices and customers and improve efficiency by effectively utilizing the functions of the backup master. The purpose is

「課題を解決するための手段」 第1発明によるPoSシステムは、複数の電子式キャッ
シュレジスタと、該複数の電子式キャッシュレジスタと
同一の機能に加えて前記複数の電子式キャッシュレジス
タにおいて用いられるデータを管理する機能を備えた第
1および第2のマスタと、前記複数の電子式キャッシュ
レジスタと、前記第1および第2のマスタとを2重にそ
れぞれ独立して接続する第1および第2の交信ラインと
を設け、前記複数の電子式キャッシュレジスタと前記第
1のマスタとの交信と、前記複数の電子式キャッシュレ
ジスタと前記第2のマスタとの交信とを並行して行うと
共に、前記第1のマスタが処理したデータを実時間で前
記第2のマスタに送信し、かつ、前記第2のマスタが処
理したデータを実時間で前記第1のマスタに送信するよ
うにしたことを特徴としている。
"Means for Solving the Problem" A PoS system according to the first invention includes a plurality of electronic cash registers, and, in addition to the same functions as the plurality of electronic cash registers, data used in the plurality of electronic cash registers. first and second masters each having a function of managing the electronic cash registers, the plurality of electronic cash registers, and the first and second masters doubly and independently connected to each other; A communication line is provided, and communication between the plurality of electronic cash registers and the first master and communication between the plurality of electronic cash registers and the second master are performed in parallel; The data processed by one master is transmitted to the second master in real time, and the data processed by the second master is transmitted to the first master in real time. There is.

また、第2発明によるPOSシステムは、第1発明にお
いて、前記複数の電子式キャッシュレジスタの少なくと
も1つは、前記第1のマスタとの交信と並行して前記第
2のマスタとの交信を行うか否かを選択する選択手・段
が設けられていることを特徴としている。
Further, in the POS system according to a second invention, in the first invention, at least one of the plurality of electronic cash registers communicates with the second master in parallel with communication with the first master. The feature is that a selection means/means for selecting whether or not is provided is provided.

「作用」 第1発明によれば、複数の電子式キャッシュレジスタと
第1のマスタとの交信と、複数の電子式キャッシュレジ
スタと第2のマスタとの交信とが並行して行なわれると
共に、第1のマスタが処理したデータが実時間で第2の
マスタに送信され、かつ、第2のマスタが処理したデー
タが実時間で第1のマスタに送信される。
"Operation" According to the first invention, the communication between the plurality of electronic cash registers and the first master and the communication between the plurality of electronic cash registers and the second master are performed in parallel, and the communication between the plurality of electronic cash registers and the second master is performed in parallel. Data processed by one master is sent to a second master in real time, and data processed by the second master is sent to the first master in real time.

また、第2発明によれば、複数の電子式キャッシュレジ
スタの少なくとも1つは、選択手段によって、第1のマ
スタとの交信と並行して第2のマスタとの交信を行うか
否かを選択する。
Further, according to the second invention, at least one of the plurality of electronic cash registers selects, by the selection means, whether or not to communicate with the second master in parallel with the communication with the first master. do.

「実施例」 以下、図面を参照して本発明の一実施例について説明す
る。第1図は本発明の一実施例によるPOSシステムの
構成を示すブロック図であり、この図において、1aお
よび1bはそれぞれマスタおよびバックアップマスタで
あり、システム各部からオンライン・リアルタイムでデ
ータを集計するデータ集計部2゜および2、並びにEC
R3゜および3.、から構成されている。
"Embodiment" Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a POS system according to an embodiment of the present invention. In this diagram, 1a and 1b are a master and a backup master, respectively, and data is aggregated online and in real time from each part of the system. Tally section 2゜ and 2, and EC
R3° and 3. , is composed of.

また、31〜311−1はそれぞれ子機のECR14お
よび5はそれぞれループ状にマスタ1aおよびバックア
ップマスタ1b並びにECR3+〜3n−1を接続する
交信ラインである。そして、交信ライン4によって転送
されるデータは、データ集計部2゜がポーリング・セレ
クティング方式によって管理し、交信ライン5によって
転送されるデータは、データ集計部21がポーリング・
セレクティング方式によって管理する。
Furthermore, ECRs 14 and 5 of slave units 31 to 311-1 are communication lines connecting the master 1a, backup master 1b, and ECRs 3+ to 3n-1 in a loop, respectively. The data transferred via the communication line 4 is managed by the data aggregation unit 2° using a polling/selecting method, and the data transferred via the communication line 5 is managed by the data aggregation unit 21 using the polling/selecting method.
Manage by selection method.

尚、交信ライン4および5を第1図に示すようにループ
状にした理由は、データ集計部2゜がポーリンクを図中
Q方向とm方向とに交互に行うことにより、例えば、p
点において交信ライン4が切断されていても、ECR3
,および3.とは、m方向で交信可能であり、E CR
33,・・・1ECR3イー1とは、Q方向で交信可能
であるからである。
The reason why the communication lines 4 and 5 are formed into a loop as shown in FIG.
Even if the communication line 4 is cut at a point, the ECR3
, and 3. can communicate in the m direction, and E CR
This is because communication with ECR3E1 is possible in the Q direction.

次に、第2図にマスタlaの電気的構成のブロック図を
示す。この図において、第1図の各部に対応する部分に
は同一の符号を付け、その説明を省略する。尚、バック
アップマスタ1bは、マスタlaと同一の構成であり、
子機のECR3,〜37−1は、ECR3゜と同一の構
成であるので、その説明を省略する。第2図のデータ集
計部2゜において、6はデータ集計部2゜内の装置各部
を制御するCPU(中央処理装置)、7は交信インター
フェイスであり、CPU6がこの交信インターフェイス
7を介してポーリングを行い、データ集計部2、および
ECR3゜〜3oとのデータの交換等を行う。
Next, FIG. 2 shows a block diagram of the electrical configuration of master la. In this figure, parts corresponding to those in FIG. 1 are given the same reference numerals, and their explanations will be omitted. Note that the backup master 1b has the same configuration as the master la,
The ECRs 3 and 37-1 of the slave units have the same configuration as the ECR 3°, so a description thereof will be omitted. In the data aggregation unit 2° in FIG. 2, 6 is a CPU (central processing unit) that controls each part of the device in the data aggregation unit 2°, 7 is a communication interface, and the CPU 6 performs polling via this communication interface 7. and exchange data with the data aggregation unit 2 and the ECRs 3° to 3o.

また、8はCPU6において用いられる制御プログラム
が格納されているROM、9はRAMであり、第3図に
示すように、商品コード(バーコード)に応じた品名、
単価、原価等のプリセットデータが格納されたプリセッ
トデータファイル9aと、商品コードに応じた売上個数
および売上金額の集計データが格納された集計データフ
ァイル9bとから構成されている。
Further, 8 is a ROM in which a control program used in the CPU 6 is stored, and 9 is a RAM.As shown in FIG.
It is composed of a preset data file 9a that stores preset data such as unit prices and cost prices, and a total data file 9b that stores total data of sales quantities and sales amounts according to product codes.

さらに、ECR3゜において、IOはECR3゜内の装
置各部を制御するCPU、11は商品の品名、値段、合
計金額および各種メツセージ等を表示する表示部、12
は操作部であり、ファンクシ四ンキー、テンキーおよび
プリセットキーとから構成されている。
Further, in the ECR3°, IO is a CPU that controls each part of the device in the ECR3°, 11 is a display unit that displays the product name, price, total amount, various messages, etc.;
is an operation section, which is composed of four function keys, a numeric keypad, and a preset key.

加えて、13はレシートおよびジャーナルを印字する印
字部、14はスキャナ部であり、商品のバーコード印刷
部分からバーコードに対応したコードデータを読取る。
In addition, 13 is a printing unit for printing receipts and journals, and 14 is a scanner unit, which reads code data corresponding to the barcode from the barcode printed portion of the product.

15はCPUl0において用いられる制御プログラムが
格、納されているROM116はデーター時記憶用のR
AMである。このRAM16には、表示レジスタエリア
、印字レジスタエリア、合計レジスタエリア、ワーキン
グエリアなどが各々設けられている。
15 stores the control program used in the CPU10, and the ROM 116 in which it is stored is the R memory for storing data.
It is AM. This RAM 16 is provided with a display register area, a print register area, a total register area, a working area, and the like.

また、17は交信インターフェイスであり、CPUl0
がこの交信インターフェイス17を介してデータ集計部
2゜あるいは21とのデータの交換等を行う。18はマ
スタ1aとの交信と並行してバックアップマスタ1bと
の交信を行うか否かを選択するデイツプスイッチ等の選
択手段である。
Further, 17 is a communication interface, and CPUl0
exchanges data with the data aggregation unit 2° or 21 via this communication interface 17. Reference numeral 18 denotes selection means such as a dip switch for selecting whether or not to communicate with the backup master 1b in parallel with communication with the master 1a.

尚、ECR3゜には、他に磁気カードリーグ、暗証番号
入力装置等を必要に応じて設ける。
In addition, the ECR3° is also provided with a magnetic card league, a password input device, etc. as necessary.

このような構成において、まず、ある顧客がECR3,
において商品を購入する場合のCPUl0および店員の
処理について第4図の処理図に基づいて説明する。
In such a configuration, first, a certain customer uses ECR3,
The processing of the CPU 10 and the store clerk when purchasing a product will be explained based on the processing diagram of FIG. 4.

尚、以下の処理を開始する前に、上述したデータ集計部
21のRA M 9のプリセットデータファイル9aお
よび集計データファイル9bには、データ集計部2゜の
RAM9のプリセットデータファイル9aおよび集計デ
ータファイル9bにそれぞれ記憶されているプリセット
データおよび集計データと同一のデータを記憶させてお
く。これは、例えば、第1図のシステムを立ち上げた際
、マスタ1aからバックアップマスタ1bにデータ集計
部2゜のRAM9のプリセットデータファイル9aおよ
び集計データファイル9bに記憶されている上述したデ
ータを一括して転送することにより行う。
In addition, before starting the following process, the preset data file 9a and the total data file 9b of the RAM 9 of the data totaling section 21 are stored in the preset data file 9a and the total data file 9b of the RAM 9 of the data totaling section 2. The same data as the preset data and total data respectively stored in 9b is stored. For example, when starting up the system shown in FIG. 1, the above-mentioned data stored in the preset data file 9a and total data file 9b of the RAM 9 of the data totaling unit 2° is transferred from the master 1a to the backup master 1b all at once. This is done by transferring the information.

店員がECR3,に?tJtが投入すると、CPU10
は、まず、装置各部を初期化する。これにより、ECR
31が登録待機状態になる。
The clerk is in ECR3? When tJt is input, CPU10
First, initialize each part of the device. This allows ECR
31 enters a registration standby state.

尚、ECR3,の選択手段18は、マスタ1aとの交信
と並行してバックアップマスタ1bとの交信を行うよう
に設定されているものとする。
It is assumed that the selection means 18 of the ECR 3 is set to communicate with the backup master 1b in parallel with communication with the master 1a.

そこで、顧客が複数の商品を持ち寄って精算を求めると
、店員は、ステップSAIの処理へ進み、商品登録処理
を行う。即ち、顧客と対面した位置で商品を受は取り、
スキャナ部14に商品のバーコードを読取らせる。スキ
ャナ14は、バーコードを読取ると、バーコードに対応
する商品コードデータをCPUl0に取込ませる。これ
より、CPUl0は、ステップSA2へ進み、マスタl
aおよびバックアップマスタ1bに商品データ(プリセ
ットデータ)を要求する、即ち、ポーリング指定を受け
た時、ポーリング指定された交信ライン4あるいは5に
交信要求信号を出力する。そして、ステップSA3へ進
む。
Therefore, when a customer brings a plurality of products and requests payment, the store clerk proceeds to step SAI and performs product registration processing. In other words, the product is received and picked up at a location facing the customer,
The scanner section 14 is made to read the barcode of the product. When the scanner 14 reads the barcode, it causes the CPU 10 to take in product code data corresponding to the barcode. From this point, CPU10 proceeds to step SA2 and master
When requesting product data (preset data) from A and the backup master 1b, that is, receiving a polling designation, a communication request signal is output to the communication line 4 or 5 designated for polling. Then, the process advances to step SA3.

ステップSA3では、商品データを受信したか否かを判
断する。この判断結果が「NO」の場合には、同判断を
繰り返す。そして、ステップSA3の判断結果がrYE
sJになると、ステップSA4へ進む。
In step SA3, it is determined whether or not product data has been received. If the result of this judgment is "NO", the same judgment is repeated. Then, the judgment result in step SA3 is rYE.
When sJ is reached, the process advances to step SA4.

尚、この場合、マスタ1aおよびバックアップマスタt
bは、それぞれ交信ライン4および5を使用して並行し
てポーリングを行っているので、ECR3,は、上述し
た商品データを要求してから、最初にこのE CR3+
をポーリング指定するマスタlaあるいはバックアップ
マスタ1bと交信ライン4あるいは5の一方を使用して
交信を行うことになる。今、マスタ1aと交信を行うと
仮定する。
In this case, master 1a and backup master t
Since B is polling in parallel using communication lines 4 and 5, respectively, ECR3, requests the product data mentioned above, and then first polls this ECR3+.
One of the communication lines 4 and 5 is used to communicate with the master la or the backup master 1b which specifies polling. Now, assume that communication is to be performed with master 1a.

また、ECR3,の選択手段18がマスタ1aとの交信
と並行してバックアップマスタ1bとの交信を行わない
ように設定されている場合、ECR3Iは、バックアッ
プマスタ1bによって交信ライン5を使用してポーリン
グ指定された時、その旨の信号を出力する。
Furthermore, if the selection means 18 of the ECR 3 is set not to communicate with the backup master 1b in parallel with the communication with the master 1a, the ECR 3I will poll using the communication line 5 by the backup master 1b. When specified, outputs a signal to that effect.

ステップSΔ4では、CPU1’Oは、受信した商品デ
ータ(品名、単価など)をRAM16のワーキングエリ
ア内に記憶すると共に、表示部11に買上商品の品名や
値段を表示し、また、印字部13を駆動してレシート用
紙およびジャーナル用紙上に印字を行わせる。そして、
ステップSA5へ進む。
In step SΔ4, the CPU 1'O stores the received product data (product name, unit price, etc.) in the working area of the RAM 16, displays the product name and price of the purchased product on the display section 11, and also displays the product data on the printing section 13. It is driven to print on receipt paper and journal paper. and,
Proceed to step SA5.

ステップSA5では、買上合計金額を計算した後、ステ
ップSA6へ進む。
In step SA5, after calculating the total purchase price, the process proceeds to step SA6.

ステップSA6では、cputoは、操作部12のファ
ンクションキーの1つである[小計コキーが押されか否
かを判断する。この判断結果が「No」の場合には、ス
テップSAIへ戻り、上述した商品登録処理を繰返す。
In step SA6, cputo determines whether the [Subtotal] key, which is one of the function keys of the operation unit 12, is pressed. If the result of this determination is "No", the process returns to step SAI and the above-described product registration process is repeated.

そして、全ての商品登録が完了し、店員が[小計]キー
を押すと、ステップSA6の判断結果が[YESjとな
り、ステップSA7に進む。
Then, when all product registration is completed and the clerk presses the [subtotal] key, the judgment result in step SA6 becomes [YESj], and the process proceeds to step SA7.

ステップSATでは、CPUIQおよび店員は、精算処
理を行う。即ち、CPUl0は、合計レジスタエリア内
に格納された買上合計金額データを読出して、表示部1
1に表示すると共に、印字部l3を駆動してレシート用
紙およびジャーナル用紙上に印字を行わせる。これによ
り、店員は、顧客より預かり金額を受は取り、その預か
り金額を操作部12内のテンキーによって人力し、その
後、[預/現計コキーを押す。これにより、CPUl0
は、釣銭の演算および表示を行う。即ち、次式に示す演
算を行い、その釣銭の額を表示部11に表示する。
In step SAT, the CPUIQ and the store clerk perform payment processing. That is, the CPU 10 reads out the total purchase amount data stored in the total register area and displays it on the display section 1.
1 and drives the printing unit l3 to print on the receipt paper and journal paper. Thereby, the clerk receives the deposited amount from the customer, enters the deposited amount manually using the numeric keys in the operation section 12, and then presses the [Deposit/Cash Total] key. As a result, CPUl0
calculates and displays change. That is, the calculation shown in the following equation is performed, and the amount of change is displayed on the display section 11.

預かり金額−購入金額=釣銭・・・0 次に、CPUl0は、印字部13を駆動して預かり金額
および演算された釣銭をレシート用紙およびジャーナル
用紙上に印字させ、レシートをカットする。
Deposit amount - purchase amount = change...0 Next, CPU10 drives the printing unit 13 to print the deposit amount and the calculated change on the receipt paper and journal paper, and cuts the receipt.

従って、店員は、レシートおよび釣銭を顧客に渡した後
、一連の作業を終了する。
Therefore, the store clerk completes the series of operations after handing the receipt and change to the customer.

次に、マスタ1aのCPU6がデータ集計部21および
ECR3,〜3゜と交信を行う処理について第5図のフ
ローチャートに基づいて説明する。
Next, the process by which the CPU 6 of the master 1a communicates with the data aggregation section 21 and the ECRs 3, .about.3.degree. will be described based on the flowchart of FIG.

まず、マスタ1aに電源が投入されると、CPU6は、
ステップSB1の処理へ進み、ボーリングを行う相手で
あるデータ集計部2IおよびECR30〜3oに対応し
た変数N4こ0を代入した後、ステップSB2へ進む。
First, when power is turned on to the master 1a, the CPU 6
The process proceeds to step SB1, where variables N40 corresponding to the data aggregation unit 2I and ECRs 30 to 3o, which are the bowling partners, are substituted, and then the process proceeds to step SB2.

ステップSB2では、ステップSBIの処理において指
定されたECR3、今の場合、ECR3゜、即ち、マス
タ1aに設けられたECR3oに対してポーリングを行
った後、ステップSB3へ進む。
In step SB2, polling is performed on the ECR3 specified in the process of step SBI, in this case ECR3°, that is, ECR3o provided in the master 1a, and then the process advances to step SB3.

ステップSB3では、交信の要求があるか否か、即ち、
交信要求信号が受信されたか否かを判断する。この判断
結果がrY E S Jの場合は、ステップSB4へ進
む。
In step SB3, it is determined whether there is a request for communication, that is,
Determine whether a communication request signal has been received. If the result of this determination is rY E S J, the process advances to step SB4.

ステップSB4では、ECR3゜との交信を行う。この
場合、交信要求の内容が買上商品の登録の場合には、R
AM9のプリセットデータファイル9aから要求された
商品データを読出し、ECR3,に送信する。また、こ
の時、集計データファイル9bのデータ、即ち、売上個
数を1つ更新すると共に、売上金額に1個分の単価を加
える。尚、同一の商品が複数購入される場合には、各E
CR3から個数に関するデータも送信されるので、これ
に応じて集計データも更新する。そして、ステップSB
5へ進む。
In step SB4, communication with ECR3° is performed. In this case, if the content of the communication request is to register a purchased product, R
The requested product data is read from the preset data file 9a of AM9 and transmitted to ECR3. Also, at this time, the data in the total data file 9b, that is, the number of sold items, is updated by one, and the unit price for one item is added to the sales amount. In addition, if the same product is purchased multiple times, each E
Since CR3 also sends data regarding the number of pieces, the total data is updated accordingly. And step SB
Proceed to step 5.

一方、ステップSB3の判断結果が「NO」の場合には
、ステップSB7へ進む。
On the other hand, if the determination result in step SB3 is "NO", the process advances to step SB7.

ステップSB5では、プリセットデータおよび集計デー
タの更新がある否かを判断する。この場合、ECR3,
と交信しても、ECR3,が訓練モードなどの場合には
、プリセットデータを要求するだけでプリセットデータ
および集計データは更新しない。また、ECR3゜〜3
nは、それぞれプリセットデータの設定、変更、削除等
の機能を備えている。そして、ステップSB5の判断結
果がrY E S Jの場合には、ステップSB6へ進
む。
In step SB5, it is determined whether the preset data and total data have been updated. In this case, ECR3,
Even if the ECR 3 is in the training mode, the ECR 3 only requests preset data and does not update the preset data and total data. Also, ECR3°~3
Each of n has functions such as setting, changing, and deleting preset data. If the determination result at step SB5 is rY E S J, the process advances to step SB6.

ステップSB6では、バックアップマスタlbのデータ
集計部2Iへ交信要求信号を出力し、この更新データを
バックアップマスタ1bへ送信する。そして、ステップ
SB7へ進む。
In step SB6, a communication request signal is output to the data aggregation unit 2I of the backup master lb, and this updated data is transmitted to the backup master 1b. Then, the process advances to step SB7.

このように、マスタ1aは、プリセットデータファイル
9aおよび集計データファイル9bが更新された場合に
は、直ちに、更新データをバックアップマスタlbに送
信するようになっている。
In this way, when the preset data file 9a and the total data file 9b are updated, the master 1a immediately sends the updated data to the backup master lb.

一方、ステップSB5の判断結果がrNOJの場合、即
ち、店員の登録処理の練習(訓練モード)等の場合には
、ステップSB7へ進む。
On the other hand, if the determination result in step SB5 is rNOJ, that is, if the clerk is practicing registration processing (training mode), etc., the process advances to step SB7.

ステップSB7では、バックアップマスタ1bのデータ
集計部21より交信要求があ′るか否かを判断する。こ
の判断結果がrY E S jの場合、即ち、交信要求
信号が受信された場合には、ステップS88へ進む。
In step SB7, it is determined whether or not there is a communication request from the data aggregation unit 21 of the backup master 1b. If the determination result is rY E S j, that is, if the communication request signal has been received, the process advances to step S88.

ステップS88では、バックアップマスタ1bのデータ
集計部21から送信された更新データを受信して、RA
M9のプリセットデータファイル9aおよび集計データ
ファイル9bを更新した後、ステップSB8へ進む。
In step S88, the update data transmitted from the data aggregation unit 21 of the backup master 1b is received, and the RA
After updating the preset data file 9a and total data file 9b of M9, the process advances to step SB8.

一方、ステップSB7の判断結果がrNOJの場合には
、ステップSB9へ進む。
On the other hand, if the determination result at step SB7 is rNOJ, the process advances to step SB9.

ステップSB9では、変数NがこのPOSシステムに設
置されているデータ集計部2.およびECR3の個数C
に等しいか否かを判断する。この判断結果がrY E 
S Jの場合には、ステップSBlへ戻る。
In step SB9, the variable N is set to the data aggregation section 2.2 installed in this POS system. and the number C of ECR3
Determine whether it is equal to or not. This judgment result is rY E
In the case of SJ, the process returns to step SB1.

一方、ステップSB9の判断結果がrNOJの場合には
、ステップ5BIOへ進む。
On the other hand, if the determination result at step SB9 is rNOJ, the process advances to step 5BIO.

ステップ5BIOでは、変数NにN+1を代入した後、
ステップSB2へ戻る。
In step 5BIO, after assigning N+1 to variable N,
Return to step SB2.

次に、バックアップマスタtbのCPU6がデータ集計
部2゜およびECR3,〜3nと交信を行う処理につい
て第6図のフローチャートに基づいて説明する。
Next, the process by which the CPU 6 of the backup master tb communicates with the data aggregation unit 2° and the ECRs 3, - 3n will be explained based on the flowchart of FIG.

まず、バックアップマスタtbに電源が投入されると、
CPU6は、ステップS01の処理へ進み、マスタ1a
の機能が停止しているか否かを判断する。この判断結果
がrY E S Jの場合には、ステップS02へ進む
First, when the backup master tb is powered on,
The CPU 6 proceeds to the process of step S01, and the master 1a
Determine whether the function has stopped. If the result of this determination is rY E S J, the process advances to step S02.

ステップSC2では、バックアップ処理を行う。In step SC2, backup processing is performed.

即ち、交信ライン4を用いてマスタ1aの代わりにマス
タ1aと同一の処理(第5図のステップS81〜SB4
、ステップSB9および5BIO)をマスタ1aが復旧
するまで実行する。
That is, the communication line 4 is used to perform the same processing as the master 1a (steps S81 to SB4 in FIG. 5) instead of the master 1a.
, steps SB9 and 5BIO) are executed until the master 1a is restored.

一方、ステップSCIの判断結果が「NO」の場合には
、ステップSC3へ進む。
On the other hand, if the determination result in step SCI is "NO", the process advances to step SC3.

ステップSC3では、変数Nに0を代入した後、ステッ
プSC4へ進む。
In step SC3, after assigning 0 to the variable N, the process proceeds to step SC4.

ステップSC4では、ステップSC3の処理において指
定されたECR3、今の場合、ECR3゜に対してポー
リングを行った後、ステップS05へ進む。
In step SC4, the ECR3 designated in the process of step SC3, in this case, ECR3°, is polled, and then the process advances to step S05.

ステップSC5では、交信が許可されているか否かを判
断する。この判断結果がrYEsJの場合、即ち、EC
R3゜の選択手段18がオンになっている場合は、ステ
ップSC6へ進む。
In step SC5, it is determined whether communication is permitted. If this judgment result is rYEsJ, that is, EC
If the R3° selection means 18 is turned on, the process advances to step SC6.

一方、ステップSC5の判断結果が「NO」の場合には
、ステップ5ctoへ進む。
On the other hand, if the determination result in step SC5 is "NO", the process advances to step 5cto.

尚、ステップS06〜ステツプ5C13の処理は、第5
図の処理と同様であるので、その説明を省略する。
Note that the processing from step S06 to step 5C13 is performed in the fifth step.
Since the process is similar to the process shown in the figure, its explanation will be omitted.

また、上述した一実施例においては、マスタ1aの機能
が停止した時、バックアップマスタ1bは、それまでマ
スタlaが管理していた交信ライン4を用いてバックア
ップした例を示したが、自身が管理する交信ライン5を
用いてバックアップするようにしてもよい。
In addition, in the embodiment described above, when the function of the master 1a stops, the backup master 1b backs up using the communication line 4 that was previously managed by the master la. The communication line 5 may be used for backup.

但し、この場合、通常、バックアップマスタlbと交信
しないように選択手段18によって選択されている子機
のECRaも強制的に交信するようにする必要がある。
However, in this case, it is necessary to force the slave device ECRa, which is normally selected by the selection means 18 not to communicate with the backup master lb, to communicate with it.

さらに、上述した一実施例においては、ポーリング・セ
レクティング方式によってデータを交信した例を示した
が、これに限定されず、他の交信方式であってもよい。
Further, in the embodiment described above, an example was shown in which data was exchanged using a polling/selecting method, but the present invention is not limited to this, and other communication methods may be used.

また、交信するデータの種類も上述した一実施例に示し
たデータに限定されないことはもちろんである。
Furthermore, it goes without saying that the type of data to be communicated is not limited to the data shown in the above-described embodiment.

「発明の効果」 以上説明したように、第1発明によれば、第1のマスタ
が、ある電子式キャッシュレジスタと交信中に、第2の
マスタが、他の電子式キャッシュレジスタと交信してデ
ータを処理することができるので、第2のマスタの機能
が常時活用され、これにより、電子式キャッシュレジス
フの待ち時間を短縮することができるという効果がある
"Effects of the Invention" As explained above, according to the first invention, while the first master is communicating with a certain electronic cash register, the second master is communicating with another electronic cash register. Since data can be processed, the functions of the second master are always utilized, which has the effect of shortening the waiting time of the electronic cash register.

従って、チエツクアウト処理が早くなり、顧客の待ち時
間が短縮される。
Therefore, the checkout process is faster and customer waiting time is reduced.

さらに、第1のマスタの機能が停止しても、第2のマス
タによって、従来と同様、システムの機能停止を防止す
ることができるという効果がある。
Furthermore, even if the first master stops functioning, the second master can prevent the system from stopping, as in the past.

加えて、第2発明によれば、選択手段によって選択する
ことにより、顧客が多く訪れる電子式キャッシュレジス
タのみ第2のマスタとの交信を可能にすることができ、
それぞれの電子式キャッシュレジスタにおけるチエツク
アウト処理の進行状況を平均化できるという効果がある
。即ち、特定の電子式キャッシュレジスタにのみ顧客の
行列ができることを防止できるという効果がある。
In addition, according to the second invention, by selecting with the selection means, only electronic cash registers visited by many customers can be enabled to communicate with the second master,
This has the effect of being able to average the progress of checkout processing at each electronic cash register. In other words, it is possible to prevent customers from lining up only at specific electronic cash registers.

従って、顧客の待ち時間を短縮することができるという
効果がある。
Therefore, there is an effect that the customer's waiting time can be shortened.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例によるPOSシステムの構成
を示すブロック図、第2図はマスタ1aの電気的構成を
示すブロック図、第3図はRAM9の構成の一例を示す
図、第4図はある顧客がECR3,において商品を購入
する場合のCPUl0および店員の処理を表す処理図、
第5図はマスタ1aのデータ集計部2゜のCPU6のデ
ータ処理を表すフローチャート。第6図はバックアップ
マスタlbのデータ集計部2IのCPU6のデータ処理
を表すフローチャートである。 la・・・・・・マスタ、1b・・・・・・バ・タフア
ップマスタ、2、.2.・・・・・・データ集計部、3
゜〜3n・・・・・・ECR。 4.5・・・・・・交信ライン、18・・・・・・選択
手段。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a POS system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the electrical configuration of the master 1a, FIG. 3 is a diagram showing an example of the configuration of the RAM 9, and FIG. The figure is a processing diagram showing the processing of CPU10 and the store clerk when a certain customer purchases a product at ECR3,
FIG. 5 is a flowchart showing data processing by the CPU 6 of the data aggregation unit 2° of the master 1a. FIG. 6 is a flowchart showing data processing by the CPU 6 of the data aggregation unit 2I of the backup master lb. la...master, 1b...ba tough up master, 2,. 2.・・・・・・Data aggregation department, 3
゜~3n...ECR. 4.5... Communication line, 18... Selection means.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数の電子式キャッシュレジスタと、該複数の電
子式キャッシュレジスタと同一の機能に加えて前記複数
の電子式キャッシュレジスタにおいて用いられるデータ
を管理する機能を備えた第1および第2のマスタと、 前記複数の電子式キャッシュレジスタと、前記第1およ
び第2のマスタとを2重にそれぞれ独立して接続する第
1および第2の交信ラインとを設け、 前記複数の電子式キャッシュレジスタと前記第1のマス
タとの交信と、前記複数の電子式キャッシュレジスタと
前記第2のマスタとの交信とを並行して行うと共に、前
記第1のマスタが処理したデータを実時間で前記第2の
マスタに送信し、かつ、前記第2のマスタが処理したデ
ータを実時間で前記第1のマスタに送信するようにした
ことを特徴とするPOSシステム。
(1) A plurality of electronic cash registers, and a first and second master having the same functions as the plurality of electronic cash registers and a function of managing data used in the plurality of electronic cash registers. and first and second communication lines that independently connect the plurality of electronic cash registers and the first and second masters in a doubly manner, and the plurality of electronic cash registers and Communication with the first master and communication between the plurality of electronic cash registers and the second master are performed in parallel, and data processed by the first master is transmitted to the second master in real time. A POS system, characterized in that data processed by the second master is transmitted to the first master in real time.
(2)前記複数の電子式キャッシュレジスタの少なくと
も1つは、前記第1のマスタとの交信と並行して前記第
2のマスタとの交信を行うか否かを選択する選択手段が
設けられていることを特徴とする請求項1記載のPOS
システム。
(2) At least one of the plurality of electronic cash registers is provided with selection means for selecting whether or not to communicate with the second master in parallel with communication with the first master. POS according to claim 1, characterized in that:
system.
JP25504189A 1989-09-29 1989-09-29 POS system Expired - Fee Related JP2613945B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25504189A JP2613945B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 POS system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25504189A JP2613945B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 POS system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116399A true JPH03116399A (en) 1991-05-17
JP2613945B2 JP2613945B2 (en) 1997-05-28

Family

ID=17273343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25504189A Expired - Fee Related JP2613945B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 POS system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613945B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038775A1 (en) * 2000-09-28 2003-05-08 Kabushiki Kaisha Visual Japan Pos system, pos server, shop terminal, sales managing method, and recording medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163597A (en) * 1986-12-25 1988-07-07 東芝テック株式会社 Pos system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63163597A (en) * 1986-12-25 1988-07-07 東芝テック株式会社 Pos system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003038775A1 (en) * 2000-09-28 2003-05-08 Kabushiki Kaisha Visual Japan Pos system, pos server, shop terminal, sales managing method, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613945B2 (en) 1997-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2584546B2 (en) Product sales data processing device
JP2024003227A (en) Settlement processing apparatus and control program of the same
JPH04303294A (en) Merchandise information display
JPH03116399A (en) Pos system
JPH0589372A (en) Processor for product sales data
JP2501476B2 (en) Credit processor
JP2002352321A (en) Method for managing transaction information using short distance radio, transaction management method for portable information terminal, and terminal therefor
JPS62127998A (en) Electronic cash register
JPH0632133B2 (en) POS system
JP2522531B2 (en) POS system
JP2566300B2 (en) Product sales data processor
JPH0346095A (en) Sale register
JPH04120690A (en) Transaction processor
JP2888154B2 (en) Sales data management device
JPS5814271A (en) Cash register system
JPH0267696A (en) Automatic bending machine control system
JPH01124093A (en) Pos terminal
JP2533155B2 (en) Electronic cash register
JP3730452B2 (en) Transaction processing system
JP2019197600A (en) Settlement processing device and control program therefor, portable terminal device and control program therefor, and settlement processing method
JPH03100893A (en) Goods sale data processor
JP2018195353A (en) Settlement device and control program thereof
JPH0293892A (en) Commodity selling data processor
JPH0264897A (en) Commodity sale data processing device
JPH03164894A (en) Commodity sales data processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees