JPH03107156A - Layout device for printing plate making - Google Patents

Layout device for printing plate making

Info

Publication number
JPH03107156A
JPH03107156A JP1244839A JP24483989A JPH03107156A JP H03107156 A JPH03107156 A JP H03107156A JP 1244839 A JP1244839 A JP 1244839A JP 24483989 A JP24483989 A JP 24483989A JP H03107156 A JPH03107156 A JP H03107156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
image data
drawing machine
input
executed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1244839A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0789217B2 (en
Inventor
Katsuhiro Sakaino
勝浩 境野
Yuichiro Fukuda
福田 祐一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP24483989A priority Critical patent/JPH0789217B2/en
Publication of JPH03107156A publication Critical patent/JPH03107156A/en
Publication of JPH0789217B2 publication Critical patent/JPH0789217B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

PURPOSE:To allow the easy and exact execution of the operation to layout image data in the central position of graphics for layout by providing a central layout function. CONSTITUTION:Inputting of data is executed in accordance with a layout sheet by using a plotter 10. Namely, the layout sheet is placed in the plotting region 11 of the plotter 10 and the inputting of the graphics for layout is executed by a pointing device 13. The inputting of the graphics for layout and characteristic points is executed at this time and designs (original) are inputted by using an input scanner 20. The operation to determine the positions of the taken-in graphics for layout and the images of image data is executed by a controller 40. Namely, a screen display on a display device is executed by the controller 40 and an operator determines the position by using a mouse as an input device 40. The processing to compute the layout is then executed. Namely, only the range enclosed by the graphics for layout positioned from respective sets of the image data stored in a memory 50 is segmented and is disposed to the assigned position of the layout sheet. The image thereof is outputted in the form of a film by an output scanner 3D.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は印刷製版用レイアウト装置、特に割付台紙と画
像原稿とに基づいて、印刷製版用フィルムを出力する印
刷製版用レイアウト装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a layout device for printing plate making, and more particularly to a layout device for printing plate making that outputs a film for printing plate making based on a layout mount and an image original.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

近年、印刷製版における画像データのレイアウト処理に
は、コンピュータを利用した電子レイアウトシステムか
広く用いられるようになってきている。このようなシス
テムでは、作図機が描かれた割付台紙と、この作図機内
に割り付けるべき原稿の画像データとに基づいて、印刷
製版用フィルムが出力される。たとえば、 特開昭62−239664号公報には、作図機とスキャ
ナ装置を用いた印刷製版用レイアウト装置が開示されて
いる。このようなシステムにおいて、作図機は、割付台
紙を作図機にセットし、作図機で作図機をトレースする
などの方法によりコンピュータ内にデータとして取り込
まれる。一方、画像データは、原稿を入力スキャナにセ
ットし、入力スキャナによって原稿を走査することによ
りコンピュータ内にデータとして取り込まれる。したが
って、コンピュータの内部では、取り込まれた作図機と
画像データとの間に、相対的な位置関係は定義されてい
ない。そこで、これらのシステムでは、表示装置の画面
上に取り込んだ作図機と画像データとを重畳して表示し
、画面上で作図機あるいは画像データを移動させて画像
データの作図機に対する割付位置を決定している。こう
して、通常は複数組の作図機と画像データとについて、
割付位置を順次決定してゆくことになる。すべての組に
ついての割付位置が決定すると、割付台紙に基づいて配
置された各作図機内に各画像データを割り付けた状態の
画像を生成し、これを出力スキャナによってフィルムに
出力する。
In recent years, electronic layout systems using computers have come to be widely used for layout processing of image data in printing plate making. In such a system, a printing plate-making film is output based on a layout board on which a plotter is drawn and image data of a document to be laid out in the plotter. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-239664 discloses a layout device for printing plate making using a drawing machine and a scanner device. In such a system, data is input into a computer by a method such as setting a layout board on the drawing machine and tracing the drawing with the drawing machine. On the other hand, image data is captured as data into a computer by setting a document on an input scanner and scanning the document with the input scanner. Therefore, within the computer, the relative positional relationship between the imported drawing device and image data is not defined. Therefore, in these systems, the imported plotter and image data are superimposed and displayed on the screen of the display device, and the plotter or image data is moved on the screen to determine the allocation position of the image data to the plotter. are doing. In this way, usually for multiple sets of drawing machines and image data,
The allocation positions will be determined sequentially. When the layout positions for all the sets are determined, an image is generated in which each image data is laid out in each drawing machine arranged based on the layout mount, and this is outputted to film by an output scanner.

けた状態の画像を生成し、これを出力スキャナによって
フィルムに出力する。
The output scanner generates a sharp image and outputs it to film using an output scanner.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述した従来の印刷製版用レイアウト装置では、作図機
と画像データとの相対的な位置関係は、画面上で作図機
あるいは画像データを移動させることによって決定して
いる。
In the above-described conventional layout device for printing and plate making, the relative positional relationship between the plotter and the image data is determined by moving the plotter or the image data on the screen.

ところが、作図機の中央に画像データを割り付けるよう
な要求があった場合、オペレータが画面上で画像データ
が作図機の中央位置にきたか否かを目測で判断する必要
がある。
However, when there is a request to allocate image data to the center of the plotter, the operator needs to visually judge whether the image data has been placed at the center of the plotter on the screen.

このような作業は、オペレータの負担を重くし、正確な
割り付けを行うことが困難である。
Such work places a heavy burden on the operator and makes it difficult to perform accurate allocation.

そこで本発明は、作図機の中央位置に画像データを割り
付けるような操作を容易に、 かつ正確に行うことができる印刷製版用レイアウト装置
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a layout device for printing plate making that can easily and accurately perform operations such as allocating image data to the central position of a drawing machine.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は、作図機が描かれた割付台紙と、この作図機内
に割り付けるべき原稿の画像データと、に基づいて、印
刷製版用フィルムを出力する印刷製版用レイアウト装置
において、 いて、 割付台紙から作図機に関するデータを記憶する作図機と
、 原稿から画(象データを記憶する入力スキャナと、作図
機および入力スキャナから入力したデータを記憶する記
憶手段と、 作図機および画像データを表示するための表示装置と、 オペレータから入力したデータを入力する記憶装置と、
レイアウト用図形および画像データに関連した任意の2
点A、Bの位置と、作図機に関連した任意の2点C,D
の位置とを、表示装置の画面上で特定することにより、
区間ABが区間CDの、所定方向に関しての中央位置に
くるように、絵柄と作図機とのt目射位置を決定する機
能を有する制御装置と、 を設けたものである。
The present invention provides a layout device for printing plate making that outputs a film for printing plate making based on a layout mount on which a plotting machine is drawn and image data of a document to be laid out in the plotting machine. A drawing machine that stores data related to the drawing machine, an input scanner that stores image data from the manuscript, a storage means that stores data input from the drawing machine and the input scanner, and a display that displays the drawing machine and image data. a storage device for inputting data input by an operator;
Any 2 related to layout figures and image data
The positions of points A and B and any two points C and D related to the drawing machine
By specifying the position of and on the screen of the display device,
A control device having a function of determining the t-eye position of the pattern and the drawing machine so that the section AB is located at the center position of the section CD in a predetermined direction.

〔作 用〕[For production]

本発明の印刷製版用レイアウト装置によれば、画像デー
タに関連した任意の2点A、Bと、作図機に関連した任
意の2点C,Dとを指定することにより、区間ABが区
間CDの、所定方向に関しての中央位置にくるような割
り付けが行われる。
According to the layout device for printing plate making of the present invention, by specifying arbitrary two points A and B related to image data and arbitrary two points C and D related to the drawing machine, section AB can be changed to section CD. The layout is performed so that the images are placed at the center position in a predetermined direction.

したがって、たとえば横方向に関して、絵柄の両端点を
点A、  Bとして指定し、この絵柄についての作図機
の両端点を点C,Dとして指定すれば、画像データは自
動的に作図機内の横方向についての中央位置に割り付け
られることになる。
Therefore, for example, in the horizontal direction, if you designate both end points of a pattern as points A and B, and designate both end points of the drawing machine as points C and D, the image data will automatically move in the horizontal direction within the drawing machine. will be assigned to the central position.

〔実施例〕〔Example〕

装置の基本溝成 以下本発明を図示する実施例に基づいて説明する。第1
図は本発明の一実施例に係る印刷製版用レイアウト装置
の基本構成を示すブロック図である。この装置は、作図
機10、記憶スキャナ20、出力スキャナ30、制御装
置40、メモリ50、表示装置60、記憶手段70、の
各部から構成されている。作図機10は、この実施例で
はデジタイザによって構成され、このデジタイザの入力
面に作図領域11とコマンド領域12とが設けられてい
る。ポインティングデバイス13によって、作図領域1
1内の1点を指定することにより、この指定位置の座標
値を記憶することができ、コマンド領域12内のコマン
ド表示の1つを指定することにより、特定のコマンドを
入力することができる。この作図機10は、後に詳述す
るように、割付台紙に基づいて割付データを記憶するの
に用いる。入力した割付データは、制御装置40に取り
込まれ、更にメモリ50に記憶される。
Basic structure of the device The present invention will be explained below based on an illustrated embodiment. 1st
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of a layout device for printing plate making according to an embodiment of the present invention. This apparatus is composed of a drawing machine 10, a storage scanner 20, an output scanner 30, a control device 40, a memory 50, a display device 60, and a storage means 70. In this embodiment, the drawing machine 10 is constituted by a digitizer, and the input surface of the digitizer is provided with a drawing area 11 and a command area 12. Using the pointing device 13, the drawing area 1 is
By specifying one point within 1, the coordinate values of this specified position can be stored, and by specifying one of the command displays within command area 12, a specific command can be input. This drawing machine 10 is used to store layout data based on a layout board, as will be described in detail later. The input allocation data is taken into the control device 40 and further stored in the memory 50.

記憶スキャナ20は、写真などの原稿21をドラムに所
定の角度で装着すると、所定の倍率でこれをデジタルデ
ータとして制御装置40に取り込む装置である。原稿は
色分解され、各色成分ごとに画像データとして取り込ま
れ、メモリ50に記憶される。制御装置40は、メモリ
50内に記憶された割付データおよび画像データに基づ
いてレイアウト処理を行う。レイアウト完了後の画像は
、出力スキャナ30のドラム上に装着されたフィルムに
、各色成分ごとに出力される。制御装置40によるレイ
アウト処理は、オペレータに対して表示装置60によっ
て処理画面を呈示し、オペレータから入力したデータを
記憶装置70から記憶することによって行われる。オペ
レータは、表示装置60に表示された画面を見ながら、
記憶手段70によってレイアウトのため入力したデータ
を与え、レイアウト作業を行うことになる。制御装置4
0およびメモリ50は、具体的にはコンピュータおよび
これに用いるメモリによって構成され、表示装置60は
このコンピュータに接続されたデイスプレィ装置、記憶
手段70はこのコンピュータに接続されたマウスやキー
ボードなどの記憶装置によって構成される。
The storage scanner 20 is a device that, when a document 21 such as a photograph is mounted on a drum at a predetermined angle, inputs it into the control device 40 as digital data at a predetermined magnification. The original is color separated, and each color component is captured as image data and stored in the memory 50. The control device 40 performs layout processing based on the layout data and image data stored in the memory 50. After the layout is completed, the image is output for each color component onto a film mounted on the drum of the output scanner 30. Layout processing by the control device 40 is performed by presenting a processing screen to the operator on the display device 60 and storing data input by the operator from the storage device 70. The operator, while looking at the screen displayed on the display device 60,
Data input for layout is provided through the storage means 70, and layout work is performed. Control device 4
0 and the memory 50 are specifically constituted by a computer and memory used therein, the display device 60 is a display device connected to this computer, and the storage means 70 is a storage device such as a mouse and a keyboard connected to this computer. Consisted of.

なお、上述の構成では、作図機lOと制御装置40とが
オンラインで接続されているが、これらの間のデータ受
は渡しをフロッピなどのオフラインの手段で行うように
してもかまわない。
In the above-described configuration, the drawing machine IO and the control device 40 are connected online, but data may be transferred between them using offline means such as a floppy disk.

装置の基本動作 続いて、この装置の基本動作を説明する。第2図は、こ
の装置を用いたレイアウト作業の手順を示す流れ図であ
る。はじめにステップS1において、割付データの入力
を行う。これは、作図機10を用いて、割付台紙に基づ
いてデータの入力を行う作業である。割付台紙80は、
通常、デザイナによって用意されるものであり、たとえ
ば第3図に示すように、1枚の紙面に作図機81と、絵
柄82が描かれたものである。なお本明細書では、説明
の便宜上、作図機81を破線で示し、絵柄82を実線で
示して区別するが、実際には割付台紙80上でそのよう
な区別をする必要はない。作図機81は、各絵柄を紙面
全体のどの位置にどのようにトリミングしてレイアウト
するかを示すもので、割付台紙80上に正確に描かれて
いる必要がある。これに対し絵柄82は、各作図機内に
どのような絵柄が割り付けられるかという目安を示すだ
けのものであり、簡単なスケッチ程度のものでよい。
Basic Operation of the Device Next, the basic operation of this device will be explained. FIG. 2 is a flowchart showing the procedure of layout work using this device. First, in step S1, layout data is input. This is an operation in which data is input using the drawing machine 10 based on the layout sheet. The layout mount 80 is
It is usually prepared by a designer, and for example, as shown in FIG. 3, a drawing machine 81 and a pattern 82 are drawn on a single sheet of paper. In this specification, for convenience of explanation, the drawing machine 81 is shown with a broken line and the pattern 82 is shown with a solid line to distinguish them, but in reality, it is not necessary to make such a distinction on the layout board 80. The drawing machine 81 indicates how and where each picture should be trimmed and laid out on the entire paper surface, and must be accurately drawn on the layout board 80. On the other hand, the pattern 82 merely indicates what kind of pattern will be allocated in each drawing machine, and may be a simple sketch.

い。stomach.

このような割付台紙80を用意したら、これを作図機1
0の作図領域11内に置き、ポインティングデバイス1
3によって作図機の記憶を行う。
After preparing such a layout mount 80, insert it into the drawing machine 1.
0 within the drawing area 11, and point the pointing device 1.
3 to memorize the drawing machine.

この入力は、ポインティングデバイス13によって図形
をそのままトレースしてもよいが、コマンド領域12内
に代表的な図形を入力するためのコマンドを用意してお
き、このコマンドを指定するとともに、入力すべき図形
の位置および大きさを指定するために、作図領域11内
の所定点を指示するようにしてもよい。たとえば、第3
図の作図機81を記憶するのであれば、コマンド領域1
2内の「矩形」なるコマンドを記憶した後、図形81の
3頂点を指定すればよい。この装置では、作図機の入力
とともに特徴点の入力を行う機能が備わっている。この
特徴点は、後の画像位置決め操作において、位置決め操
作を容易にするために用いる手段である。
Although this input may be made by tracing the figure as it is with the pointing device 13, a command for inputting a representative figure in the command area 12 is prepared, and in addition to specifying this command, the figure to be input is In order to specify the position and size of the drawing area 11, a predetermined point within the drawing area 11 may be specified. For example, the third
If you want to memorize the diagram drawing machine 81, command area 1
After storing the command "Rectangle" in 2, it is sufficient to specify the three vertices of the figure 81. This device has a function for inputting feature points as well as input to a plotter. This feature point is a means used to facilitate the positioning operation in the subsequent image positioning operation.

オペレータは、割付台紙80に描かれた絵柄の中の1点
を特徴点として指定する。たとえば、第4図に示す絵柄
82の中の1点Qを特徴点として指定したものとする。
The operator designates one point in the pattern drawn on the layout board 80 as a feature point. For example, assume that one point Q in the pattern 82 shown in FIG. 4 is designated as a feature point.

作図機10は、作図機81を構成する矩形の座標値とと
もに、この特徴点Qの座標値を取り込むことができる。
The drawing machine 10 can take in the coordinate values of this feature point Q along with the coordinate values of the rectangle that constitutes the drawing machine 81.

オペレータは、割付台紙80の特徴点Qの位置にマーク
を書き込んでおき、これを特徴箇所として記録しておく
The operator writes a mark at the position of the feature point Q on the layout board 80 and records this as a feature point.

第3図に示す割付台紙には、合計6つの作図機が描かれ
ている。ステップS1の割付データ記憶段階では、この
6つの作図機すべてを入力し、それぞれについて絵柄の
特徴点も入力する。なお、6つの作図機はこれらを番号
とともに入力して識別するようにするのが好ましい。
A total of six drawing machines are depicted on the layout board shown in FIG. In the layout data storage stage of step S1, all of these six drawing machines are input, and the feature points of the patterns are also input for each. Note that it is preferable that the six drawing machines be identified by inputting these together with the numbers.

ようにするのが好ましい。It is preferable to do so.

続くステップS2では、原稿入力が行われる。In the following step S2, original input is performed.

前述のステップS1では、作図機81および特徴点Qの
入力が行われたが、絵柄82そのものの入力は一切行わ
れていない。ステップS2では、入力スキャナ20を用
いて絵柄の記憶が行われる。
In step S1 described above, the drawing machine 81 and the feature points Q are input, but the pattern 82 itself is not input at all. In step S2, a pattern is stored using the input scanner 20.

この絵柄は、写真などの原稿21として用意されている
。第5図に示すように、オペレータは、この原稿21を
入力スキャナ20のドラム22に貼りつける。原稿の入
力角度は、この貼りつける角度によって定まり、原稿の
入力倍率は、スキャナの設定倍率によって定まる。入力
角度および入力倍率は、任意に設定しておいてもよいが
、後の工程での回転処理および変倍作業を軽減するため
には、割付台紙に基づいた測定を行い、この測定値に基
づいて記憶角度および入力倍率を設定するのが好ましい
。すなわち、割付台紙80の四辺を基準として角度を設
定し、これに描かれた絵柄を原寸大の基準として倍率を
設定するのである。
This picture is prepared as a manuscript 21 such as a photograph. As shown in FIG. 5, the operator attaches this document 21 to the drum 22 of the input scanner 20. As shown in FIG. The input angle of the original is determined by the pasting angle, and the input magnification of the original is determined by the set magnification of the scanner. The input angle and input magnification may be set arbitrarily, but in order to reduce the rotation processing and magnification work in later steps, measure based on the layout mount and set the input angle based on this measured value. It is preferable to set the storage angle and input magnification using the following steps. That is, the angle is set using the four sides of the layout mount 80 as a reference, and the magnification is set using the picture drawn thereon as a reference of the actual size.

続いて、ドラム22を主走査方向に回転させながら、副
走査方向に徐々に移動させてゆくと、原稿21上の読取
領域23内の原稿が画像データ83として制御装置40
を介してメモリ50(ここでは磁気ディスク)に取り込
まれる。このとき原稿は色分解され、各色ごとの画像デ
ータとしてメモリ50内に取り込まれる。すべての原稿
(この例では6つの原稿)についての取り込み作業が完
了したら、ステップS2は終了である。なお、このよう
に複数の原稿を取り込む場合、各原稿に識別番号を付し
て取り込むようにするのが好ましい。
Subsequently, when the drum 22 is rotated in the main scanning direction and gradually moved in the sub-scanning direction, the document in the reading area 23 on the document 21 is transferred to the control device 40 as image data 83.
The data is taken into the memory 50 (here, a magnetic disk) via the. At this time, the original is color-separated and loaded into the memory 50 as image data for each color. When the import work for all manuscripts (six manuscripts in this example) is completed, step S2 ends. Note that when a plurality of originals are imported in this manner, it is preferable to attach an identification number to each original and then import them.

続くステップS3における画像位置決め操作が、本発明
の特徴となる操作の部分である。前述のステップS1に
おいて作図機が割付データとしてメモリ50に取り込ま
れ、ステップS2において原稿が画像データとしてメモ
リ50に取り込まれている。作図機と画像データとの対
応関係は、記憶時に付された識別番号によって認識する
ことができる。このステップS3の作業は、両者の位置
決めを行う作業である。前述の例では、6つの作図機お
よび6つの画像データが取り込まれているが、それぞれ
1組ずつ位置合わせを行ってゆくことになる。なお、 ステップS2において、正しい入力角度および入力倍率
で画(象データが取り込まれていなかった場合には、こ
の前に回転処理および変倍作業を行って、メモリ50内
の画1象データに修正を加えておく必要がある。
The image positioning operation in the subsequent step S3 is a feature of the present invention. In the aforementioned step S1, the drawing machine is loaded into the memory 50 as layout data, and in step S2, the document is loaded into the memory 50 as image data. The correspondence between the drawing machine and the image data can be recognized by the identification number assigned at the time of storage. The work in step S3 is a work for positioning both. In the above example, six plotters and six image data are imported, and alignment will be performed for each set one by one. In addition, in step S2, if the image (image data) has not been imported with the correct input angle and input magnification, rotation processing and scaling work are performed beforehand to correct the image data in the memory 50. need to be added.

画像位置決め操作では、まず制御装置40が、位置合わ
せの対象となる作図機および画像データを表示装置60
に表示する。第6図に、表示装置60の表示画面の一例
を示す。この装置では、表示画面はレイアウト領域61
とコマンド領域62との2つの領域に分けられる。レイ
アウト領域61は、作図機および画像データの表示を行
い、位置決め操作の作業領域として用いる領域であり、
コマンド領域62は、位置決め操作に必要な種々のコマ
ンドを入力する領域である。この実施例の装置では、記
憶手段70としてマウスを用いており、このマウスの移
動に合わせて、レイアウト領域61内およびコマンド領
域62内にカーソルが表示されるようになっている。
In the image positioning operation, the control device 40 first displays the drawing machine and image data to be aligned on the display device 60.
to be displayed. FIG. 6 shows an example of the display screen of the display device 60. In this device, the display screen is a layout area 61
It is divided into two areas: and a command area 62. The layout area 61 is an area for displaying the drawing machine and image data, and is used as a work area for positioning operations.
The command area 62 is an area for inputting various commands necessary for positioning operations. In the apparatus of this embodiment, a mouse is used as the storage means 70, and a cursor is displayed in the layout area 61 and command area 62 as the mouse is moved.

したがって、オペレータはレイアウト領域61内の任意
の1点、あるいは、コマンド領域内に表示された任意の
コマンドを、マウスによって指定することができる。
Therefore, the operator can use the mouse to specify any one point within the layout area 61 or any command displayed within the command area.

第6図に示されたレイアウト領域61内には、位置合わ
せの対象となる作図機81(前述したように、本明細書
では便宜上、破線で示す)と画像データ83が表示され
ているが、この表示は具体的には制御装置40によって
次のようにして得られる。まず、画像データ83である
が、これは前述のステップS2において、画像データと
して取り込まれたものである。そこで、この取り込んだ
1画面の画像が、レイアウト領域61内にいっばいに表
示されるような表示を行うのである。すなわち、レイア
ウト領域61と画像データ83の輪郭部分は一致してい
る。別言すれば、第5図に示す画像原稿21のうちの読
取領域23の輪郭線が、第6図におけるレイアウト領域
61の輪郭線に一致するような表示がなされることにな
る。実際には、入力スキャナ20の分解能は、表示装置
60の分解能よりも高く、メモリ50に記憶された画像
データは非常に高精細なデータである。したがって、こ
の高精細な画像データに基づいて、レイアウト領域61
に画像表示を行う場合、画素を間引く縮小処理を行うこ
とになる。このときの縮小倍率は、高精細な画像データ
の縦横の画素数と、レイアウト領域61を構成する縦横
の画素数とによって一義的に決定できる。一方、作図機
81の表示倍率は、画像データ83の表示倍率に基づい
て決定される。すなわち、第3図に示す割付台紙80に
描かれた絵柄82および作図機81の実寸にしたがって
、 原稿は画像データとして、作図機は割付データとして、
それぞれメモリ50に記憶されているので、画像データ
の表示倍率が決定されれば、作図機の表示倍率も一義的
に決定できる。また、表示角度も決定されている。ただ
、 表示位置はまだ決定されていない。ステップS1で記憶
された作図機と、ステップS2で入力された画(象デー
タと、の間には、共通の倍率尺度は定まっていても、位
置関係はまだ未定の状態である。ステップS3の画像位
置決め操作は、この位置関係を決定する作業に他ならな
い。そこで、制御装置40はとりあえず、大きさと角度
が定まった作図機を、レイアウト領域61内の任意の位
置に表示する。第6図はこの状態を示すものである。な
おステップS1では・作図機81とともに特徴点Qを入
力しているため、この特徴点Qを一緒に表示することが
できる。特徴点Qは、作図機81に対する相対位置が定
義されている点であるから、作図機81の表示位置が決
定すると、特徴点Qの表示位置も一義的に定まる。
In the layout area 61 shown in FIG. 6, a drawing machine 81 to be aligned (as described above, shown by broken lines in this specification for convenience) and image data 83 are displayed. Specifically, this display is obtained by the control device 40 as follows. First, the image data 83 is captured as image data in step S2 described above. Therefore, the captured images of one screen are displayed in the layout area 61 at once. That is, the outlines of the layout area 61 and the image data 83 match. In other words, the outline of the reading area 23 of the image original 21 shown in FIG. 5 is displayed to match the outline of the layout area 61 in FIG. 6. In reality, the resolution of the input scanner 20 is higher than the resolution of the display device 60, and the image data stored in the memory 50 is extremely high-definition data. Therefore, based on this high-definition image data, the layout area 61
When displaying an image, a reduction process is performed to thin out pixels. The reduction ratio at this time can be uniquely determined by the number of vertical and horizontal pixels of the high-definition image data and the number of vertical and horizontal pixels forming the layout area 61. On the other hand, the display magnification of the plotter 81 is determined based on the display magnification of the image data 83. That is, according to the pattern 82 drawn on the layout board 80 and the actual size of the drawing machine 81 shown in FIG.
Since they are each stored in the memory 50, once the display magnification of the image data is determined, the display magnification of the drawing machine can also be uniquely determined. The display angle is also determined. However, the display location has not yet been determined. Even though a common magnification scale has been determined between the drawing machine stored in step S1 and the image data input in step S2, the positional relationship is still undetermined. The image positioning operation is nothing but the work of determining this positional relationship.Therefore, the control device 40 displays the drawing machine, whose size and angle are determined, at an arbitrary position within the layout area 61.FIG. This state is shown.In step S1, since the feature point Q is input together with the plotter 81, this feature point Q can be displayed together.The feature point Q is relative to the plotter 81. Since this is a point whose position is defined, when the display position of the plotter 81 is determined, the display position of the feature point Q is also uniquely determined.

点Qの表示位置も一義的に定まる。The display position of point Q is also uniquely determined.

制御装置40によって、表示装M60上に第6図のよう
な画面表示がなされると、オペレータは記憶手段70と
してのマウスを用いて、位置決め操作を行うことができ
る。すなわち、マウスの移動に応じて、作図機81を画
面上で移動できるようにすれば、オペレータは画像デー
タ83と作図機81との相対的な位置関係が最適の位置
を探し出すことができる。作図機81を最適位置まで移
動できたら、コマンド領域62内の位置決定コマンド欄
(図示せず)を指示することにより、両者の相対的な位
置関係を決定することができる。なお、この位置決め操
作では、特徴点Qを用いることにより操作の簡便化を図
ることができる。前述のように、特徴点Qは、作図機8
1との相対位置が定義されている点であるから、作図機
81を画面内で移動させると、特徴点Qも一緒に移動す
ることになる。そこでオペレータは、割付台紙80にマ
ークした特徴箇所を画面に表示された画像データの中で
認識し、この特徴箇所に特徴点Qを合わせるように、作
図機81を画面内で移動させるのである。本実施例では
便宜上作図機を移動させているが、画像データを移動し
てもかまわない。
When the control device 40 displays a screen as shown in FIG. 6 on the display M60, the operator can use the mouse as the storage means 70 to perform positioning operations. That is, by allowing the plotter 81 to move on the screen in accordance with the movement of the mouse, the operator can find a position where the relative positional relationship between the image data 83 and the plotter 81 is optimal. Once the drawing machine 81 has been moved to the optimum position, the relative positional relationship between the two can be determined by specifying a position determination command field (not shown) in the command area 62. In addition, in this positioning operation, the operation can be simplified by using the feature point Q. As mentioned above, the feature point Q is
Since this is a point whose relative position with respect to point Q is defined, when the plotter 81 is moved within the screen, the feature point Q will also move together. Therefore, the operator recognizes the feature points marked on the layout mount 80 in the image data displayed on the screen, and moves the drawing machine 81 within the screen so that the feature points Q are aligned with the feature points. In this embodiment, the drawing machine is moved for convenience, but the image data may also be moved.

又、この移動に関しては画像データと作図機の位置関係
を明確にするもので、作図機の座標値を変更するもので
はない。第6図の例では、特徴点Qを、画像データ83
の特徴箇所Q′に一致させるように、作図機81を移動
させれば、 Qを、画像データ83の特徴箇所Q′に一致させるよう
に、レイアウト用図形81を移動させれば、位置決め操
作完了である。
Furthermore, this movement is intended to clarify the positional relationship between the image data and the drawing machine, and does not change the coordinate values of the drawing machine. In the example of FIG. 6, the feature point Q is
If the drawing machine 81 is moved so that Q matches the feature point Q' of the image data 83, the positioning operation is completed. It is.

対応する画像データおよび作図機のすべての組について
位置決め操作が完了したら、 ステップS4のレイアウト演算処理が行われる。
When the positioning operations have been completed for all sets of corresponding image data and plotting machines, layout calculation processing in step S4 is performed.

このレイアウト演算処理は、メモリ50に記憶されてい
る各画像データから、ステップS3の位置決め操作で位
置決めされた作図機によって囲まれた範囲のみを切り出
し、これを割付台紙80で指定されたとおりの位置に配
置する処理である。たとえば、第6図に示す状態で位置
決めされた場合には、レイアウト領域61にいっばいに
表示されている画像のうち、図の破線で示す作図機81
て囲まれた部分だけが切り出される。この例では、6つ
の画像データのそれぞれについて、この切り出し処理が
行われ、切り出した画像は第3図に示す割付台紙80に
示す作図機81の位置に配置される。
This layout calculation process cuts out from each image data stored in the memory 50 only the range surrounded by the drawing machine positioned in the positioning operation in step S3, and places this at the position specified on the layout board 80. This is the process of placing it in For example, when the positioning is performed in the state shown in FIG.
Only the part enclosed by the image will be cut out. In this example, this cutting process is performed for each of the six image data, and the cut out images are placed at the position of the drawing machine 81 shown on the layout board 80 shown in FIG.

最後にステップS5において、画像出力が行われる。す
なわち、ステップS4のレイアウト演算処理の結果得ら
れる画像を、出力スキャナ30によって各色成分ごとに
フィルム出力する。
Finally, in step S5, image output is performed. That is, the image obtained as a result of the layout arithmetic processing in step S4 is output to film by the output scanner 30 for each color component.

縮小表示機能 以上、この実施例の装置の基本動作を説明したが、上述
のステップS3における画像位置決め操作において、本
装置の特有の機能を利用することができる。この特有の
機能のひとつが縮小表示機能であり、以下、この縮小表
示機能について説明する。
Reduced display function Although the basic operation of the apparatus of this embodiment has been explained above, the unique function of this apparatus can be utilized in the image positioning operation in step S3 described above. One of these unique functions is a reduced display function, and this reduced display function will be explained below.

上述したようにステップS3では、第6図に示すように
、画像データ83と作図機81とがレイアウト領域61
に表示される。このとき、画像データ83については、
入力した画像が画面いっばいになるように表示され、作
図機81はこの画像データの表示倍率に合わせて表示さ
れることは前述したとおりである。ところが、第6図に
示すように、表示画像よりも作図機81の方が小さい場
合には問題はないが、第7図に示すように、作図機81
が表示画像よりも大きい場合には、レイアウト領域61
から作図機81がはみ出てしまうことになる。第7図で
は、はみ出した部分にも作図機81が示されているが、
実際にはレイアウト領域61からはみ出した部分は表示
されないことになる。このように、作図機81の全体が
表示されないと、正しい位置決め操作は困難である。
As described above, in step S3, as shown in FIG.
will be displayed. At this time, regarding the image data 83,
As described above, the input image is displayed so as to fill the entire screen, and the drawing machine 81 displays the image data in accordance with the display magnification of this image data. However, as shown in FIG. 6, if the plotter 81 is smaller than the displayed image, there is no problem, but as shown in FIG.
is larger than the display image, the layout area 61
The drawing machine 81 will protrude from the edge. In FIG. 7, the drawing machine 81 is also shown in the protruding part.
In reality, the portion that protrudes from the layout area 61 will not be displayed. In this way, unless the entire drawing machine 81 is displayed, it is difficult to perform correct positioning operations.

用図形81の全体が表示されないと、正しい位置決め操
作は困難である。
Correct positioning operation is difficult unless the entire graphic 81 is displayed.

そこで、本装置には縮小表示機能をもたせている。すな
わち、第7図に示すように作図機81の一部がはみ出し
てしまった場合、オペレータがコマンド領域62内の縮
小表示コマンド(図示せず)をマウスで指示すると、第
8図に示すように、画面全体が縮小して表示されるよう
になる。これにより、画像データ83の周囲に作図機8
1の全貌が表示され、また隣接した作図機もその周囲に
表示される。なお、第8図内の一点鎖線は、画像データ
83の輪郭を示すものである。第7図に示す通常の表示
では、この画像データ83はレイアウト領域61の輪郭
と一致していたことになる。
Therefore, this device is equipped with a reduced display function. That is, if a part of the drawing machine 81 protrudes as shown in FIG. 7, when the operator instructs the reduced display command (not shown) in the command area 62 with the mouse, the drawing machine 81 will be displayed as shown in FIG. , the entire screen will be displayed in a reduced size. As a result, the drawing machine 8
1 is displayed in its entirety, and adjacent drawing machines are also displayed around it. Note that the dashed-dotted line in FIG. 8 indicates the outline of the image data 83. In the normal display shown in FIG. 7, this image data 83 matches the outline of the layout area 61.

画像データ83は、ステップS2における記憶時に、原
稿21の読取領域23内だけが取り込まれており、これ
より外の部分にはデータはない。したがって、たとえば
第8図において、作図機81内の部分のうち、−点鎖線
で示す画像データ83の外側の領域は、画像データが存
在しないことになる。
When the image data 83 is stored in step S2, only the area within the reading area 23 of the document 21 is captured, and there is no data outside this area. Therefore, for example, in FIG. 8, no image data exists in the area inside the drawing machine 81 outside the image data 83 indicated by the dashed line.

そこで、このような場合には、ステップS4のレイアウ
ト演算処理において、画像データ83のうち作図機81
に関わる部分だけをトリミングし画像データが不足する
部分に関しては、 背景部分と同じ色になるような処理を行う必要がある。
Therefore, in such a case, in the layout calculation process in step S4, the drawing machine 81 out of the image data 83
It is necessary to crop only the parts related to the image and process the parts where image data is insufficient so that they have the same color as the background part.

このような縮小表示を行うためのコマンドには、縮小率
に応じた何段階かのコマンドを用意しておくのが好まし
い。たとえば、画1象データ83が画面いっばいになる
ような表示(第7図に示す通常の表示)を基準倍率1と
し、これに対して3/4倍、2/4倍、1/4倍などの
縮小率での縮小表示を行うコマンドを用意しておくとよ
い。オペレータは、作業の最も行いやすい倍率の縮小表
示を選択することかできる。前述のように、制御装置4
0は、メモリ50内の画像データを間引いて表水装置6
0に表示している。したがって、縮小表示コマンドを実
行した場合、この間引いた画像を更に間引いて表示を行
うことになる。たとえば、縮小率3/4倍であれば、4
画素のうちの1画素を間引けばよく、縮小率1/4倍で
あれば、4画素のうちの3画素を間引けばよいことにな
る。
It is preferable to prepare several levels of commands depending on the reduction ratio as commands for performing such reduced display. For example, a display in which one image data 83 fills the entire screen (normal display shown in FIG. 7) is set as a standard magnification of 1, and 3/4 times, 2/4 times, and 1/4 times It is a good idea to prepare a command to display a reduced display at a reduction ratio such as . The operator can select the reduced display magnification that is most convenient for the task. As mentioned above, the control device 4
0, the image data in the memory 50 is thinned out and the surface water device 6
It is displayed as 0. Therefore, when the reduced display command is executed, this thinned out image is further thinned out and displayed. For example, if the reduction rate is 3/4 times, 4
It is only necessary to thin out one pixel among the pixels, and if the reduction rate is 1/4, it is sufficient to thin out three out of four pixels.

また、オペレータによる縮小表示コマンドの入力を待た
ずして、作図機が画面からはみ出してしまうと制御装置
40が判断した場合には、はみ出さない最適な縮小倍率
で、制御装置40が自動的に縮小表示を行うようにする
こともできる。
In addition, if the control device 40 determines that the drawing machine will protrude from the screen without waiting for the operator to input a reduced display command, the control device 40 automatically adjusts the drawing machine to an optimum reduction magnification that will not cause the drawing machine to protrude from the screen. It is also possible to perform reduced display.

きる。Wear.

このように、縮小表示機能を設けることにより、オペレ
ータは作図機の全体を1画面内で把握することができ、
正確な位置決め操作が可能になる。
In this way, by providing a reduced display function, the operator can understand the entire plotting machine on one screen.
Accurate positioning operation becomes possible.

中央割付機能 この装置のもうひとつの特有の機能は、中央割付機能で
ある。この機能は、本願発明の特徴となる機能であり、
以下この機能について説明する。
Center Allocation Function Another unique feature of this device is the center allocation function. This function is a feature of the present invention,
This function will be explained below.

前述したようにステップS3では、第6図に示すように
、画像データ83と作図機81とがレイアウト領域61
に表示され、オペレータがマウスなどの記憶手段を用い
て作図機81を所望の位置まで移動して位置決めを行う
。ところが、一般にチラシやカタログなどの印刷物では
、作図機の中央に絵柄を割り付けるように要求される場
合が多い。この中央割付機能は、このように画像データ
を作図機の中央に割り付ける場合に極めて有効な機能で
ある。いま、たとえば、第9図に示すように、 作図機81と画像データ83とが、レイアウト領域61
に表示されているものとする。
As mentioned above, in step S3, as shown in FIG.
is displayed, and the operator uses a storage device such as a mouse to move the drawing machine 81 to a desired position and position it. However, in general, in printed materials such as flyers and catalogs, it is often required to allocate a pattern to the center of the drawing machine. This center layout function is extremely effective when allocating image data at the center of the drawing machine in this way. Now, for example, as shown in FIG.
shall be displayed on the page.

ここで、画像データの点ABの区間を、作図機81の溝
方向についての中央位置に割り付ける場合を考える。こ
の場合、オペレータはコマンド領域62内の横方向中央
割付コマンド62aをカーソルで指示し、同じくカーソ
ルで点Aおよび点Bを指示する。すると、制御装置40
により、作図機81が左方向に移動され、 第10図に示す状態になる。すなわち、作図機81の左
端と点Aとの距離aと、作図機81の右端と点Bとの距
離すと、が等しくなるように、作図機81が横方向に平
行移動されたことになる。縦方向についての中央位置に
割り付ける場合には、同様に縦方向中央割付コマンド6
2bを指示し、続いて縦方向に離れた2点を指示するよ
うにすればよい。
Here, a case will be considered in which the section of point AB of the image data is allocated to the center position of the drawing machine 81 in the groove direction. In this case, the operator indicates the horizontal center layout command 62a in the command area 62 with the cursor, and also indicates points A and B with the cursor. Then, the control device 40
As a result, the drawing machine 81 is moved to the left, and the state shown in FIG. 10 is reached. In other words, the plotter 81 has been translated in the horizontal direction so that the distance a between the left end of the plotter 81 and point A is equal to the distance a between the right end of the plotter 81 and point B. . To allocate to the center position in the vertical direction, similarly use the vertical center allocation command 6.
2b, and then two points separated in the vertical direction.

このような中央割付機能は、次のような演算によって行
われる。たとえば、横方向中央割付の場合、指定された
2点A、  Bの座標値を求める。すなわち、点A (
Ax、Ay)と、点B(Bx。
Such a central allocation function is performed by the following calculation. For example, in the case of horizontal center layout, the coordinate values of two designated points A and B are determined. That is, point A (
Ax, Ay) and point B (Bx.

By)なるXY座標値が得られる(B x >Axとす
る)。続いて、これを囲う作図機81の左辺のX座標値
XLと、右辺のX座標値XRとを求める。第11図は、
これらをX軸上に示したものである。ここで、平行移動
量りを、 D−(IXR−Bxl−IXL−Axl)/2によって
求め、D>0であれば、作図機81を図の左方向にDだ
け平行移動し、D<0であれば、作図機81を図の右方
向にDだけ平行移動すればよい。縦方向中央割付の場合
は、Y座標値を使って上下方向に平行移動させることに
なる。
By) the XY coordinate values are obtained (B x >Ax). Next, the X coordinate value XL of the left side and the X coordinate value XR of the right side of the drawing machine 81 surrounding this are determined. Figure 11 shows
These are shown on the X axis. Here, the parallel displacement scale is determined by D-(IXR-Bxl-IXL-Axl)/2, and if D>0, the plotter 81 is moved in parallel by D to the left in the figure, and if D<0, If there is, it is sufficient to move the drawing machine 81 in parallel by D to the right in the figure. In the case of vertical center layout, the Y coordinate value is used to translate in the vertical direction.

ることになる。That will happen.

なお、第12図に示すように、作図機81が矩形でない
場合には、この作図機81についての外接矩形84を考
え、この外接矩形84について上述と同様の処理を行え
ばよい。
Note that, as shown in FIG. 12, if the plotter 81 is not rectangular, a circumscribed rectangle 84 for the plotter 81 may be considered, and the same process as described above may be performed for this circumscribed rectangle 84.

い。stomach.

第13図は、別な中央割付の方法を示す。前述の方法で
は、作図機の中央位置に指定した区間がくるような割り
付けが行われたが、第13図に示す方法では、任意の指
定区間の中央位置に、任意の指定区間がくるような割り
付けが可能である。
FIG. 13 shows another center allocation method. In the method described above, the specified section is placed in the center of the drawing machine, but in the method shown in Figure 13, the specified section is placed in the center of the drawing machine. Assignment is possible.

第13図を参照して、横方向中央割付の具体例について
説明しよう。この方法では、オペレータは、4点を指定
することになる。ここに示す例では、前述の例と同様に
、画像データの一部である点Aと点Bの他に、点Cと点
りを指定している。点Cと点りは、この例の場合、隣接
する作図機上の点であるが、これは全く任意の点でかま
わない。
A specific example of horizontal center layout will be explained with reference to FIG. In this method, the operator specifies four points. In the example shown here, in addition to points A and B, which are part of the image data, a point C and a dot are specified, as in the previous example. In this example, the point C and the dot are adjacent points on the drawing machine, but these may be completely arbitrary points.

なお、このように、隣接する作図機を表示させるには、
前述した縮小表示機能を利用すればよい。
In addition, to display adjacent drawing machines like this,
The aforementioned reduced display function may be used.

このような4点を指定すると、横方向に関して、区間C
Dの中央位置に区間ABがくるように、作図機81が平
行移動される。このような平行移動機能は、次のような
演算によって行われる。まず、指定された4点の座標値
を求める。すなわち、点A(Ax、 Ay) 、点B 
(Bx、 By) 、点C(Cx、Cy) 、点D (
Dx、Dy)なるxy座標値が得られる(Dx>Bx>
Ax>Cxとする)。ここで、平行移動量りを、 る)。ここで、平行移動量りを、 D −(lDx−Bx l−1cx−Ax l) /2
によって求め、D)0であれば、作図機81を図の左方
向にDだけ平行移動し、D<0であれば、作図機81を
図の右方向にDだけ平行移動すればよい。縦方向中央割
付の場合は、Y座標値を使って上下方向に平行移動させ
ることになる。
By specifying these four points, in the horizontal direction, the section C
The drawing machine 81 is translated in parallel so that the section AB is located at the center of D. Such a parallel movement function is performed by the following calculation. First, the coordinate values of the four designated points are determined. That is, point A (Ax, Ay), point B
(Bx, By), point C (Cx, Cy), point D (
Dx, Dy) xy coordinate values are obtained (Dx>Bx>
(Ax>Cx). Now, use the parallel translation scale). Here, the parallel displacement scale is D - (lDx-Bx l-1cx-Ax l) /2
If D) is 0, the plotter 81 should be moved in parallel by D to the left in the figure, and if D<0, the plotter 81 should be translated by D in the right direction in the figure. In the case of vertical center layout, the Y coordinate value is used to translate in the vertical direction.

ることになる。That will happen.

前述の例では、(黄方向中央割付と、縦方向中央割付と
を別々の処理で行っているが、両方向中央割付コマンド
を設け、このコマンドを指示したあとで、必要な複数の
点を指示することにより、溝方向中央割付と縦方向中央
割付とを同時に行うようにしてもかまわない。
In the above example, (the yellow center allocation and the vertical center allocation are performed in separate processes, a bidirectional center allocation command is provided, and after specifying this command, specify the necessary multiple points. Therefore, the center allocation in the groove direction and the center allocation in the vertical direction may be performed simultaneously.

このように、中央割付機能を設けることにより、オペレ
ータは作図機の位置決めを容易にかつ正確に行うことが
できるようになる。
In this manner, by providing the center layout function, the operator can easily and accurately position the drawing machine.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上のように、本発明による印刷製版用レイアウト装置
によれば、中央割付機能を設けたため、オペレータは作
図機の位置決めを容易にかつ正確に行うことができるよ
うになる。
As described above, according to the layout device for printing plate making according to the present invention, since the central layout function is provided, the operator can easily and accurately position the drawing machine.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明に係る印刷製版用レイアウト装置の基本
構成を示すブロック図、第2図は第1図に示す装置の基
本動作の手順を示す流れ図、第3図は第1図に示す装置
に用いる割付台紙を示す図、第4図は第1図に示す装置
における割付データの入力作業を示す図、第5図は第1
図に示す装置による原稿入力の作業を示す図、第6図は
第1図に示す装置における画像位置決め作業を示す図、
第7図は第1図に示す装置において生じた不適切な画面
表示を示す図、第8図は第7図の不適切な画面表示を縮
小表示機能によって適切な画面表示に修正した状態を示
す図、第9図は第1図に示す装置により中央割付を行う
ための操作を説明する図、第10図は第9図に示す画像
に対して中央割付を行った状態を示す図、第11図は中
央割付の演算方法を説明する図、第12図は作図機が矩
形以外の場合の中央割付を説明する図、第13図は任意
の区間についての中央割付を行うための操作を説明する
図である。 10・・・作図機、11・・・作図領域、12・・・コ
マンド領域、13・・・ポインティングデバイス、20
・・・記憶スキャナ、21・・・画像原稿、22・・ド
ラム、23・・・読取領域、30・・・出力スキャナ、
40・・・制御装置、50・・・メモリ、60・・・表
示装置、61・・・レイアウト領域、62・・・コマン
ド領域、70・・・記憶手段、80・・・割付台紙、8
1・・・作図機、82・・・絵柄、83・・・画像デー
タ、84・−・外接矩形。 矩形。
FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the layout device for printing plate making according to the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the basic operation procedure of the device shown in FIG. 1, and FIG. 3 is the device shown in FIG. 1. Figure 4 is a diagram showing the layout data entry work in the device shown in Figure 1, Figure 5 is a diagram showing the layout mount used for
6 is a diagram showing the image positioning work in the device shown in FIG. 1,
Fig. 7 is a diagram showing an inappropriate screen display that occurred in the device shown in Fig. 1, and Fig. 8 shows a state in which the inappropriate screen display in Fig. 7 has been corrected to an appropriate screen display using the reduced display function. Figures 9 and 9 are diagrams illustrating the operation for performing center layout using the apparatus shown in Figure 1, Figure 10 is a diagram showing the state in which center layout has been performed on the image shown in Figure 9, and Figure 11 Figure 12 is a diagram explaining the calculation method for center layout, Figure 12 is a diagram explaining center layout when the drawing machine is other than rectangular, and Figure 13 is a diagram explaining the operation for performing center layout for any section. It is a diagram. DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Drawing machine, 11... Drawing area, 12... Command area, 13... Pointing device, 20
... Memory scanner, 21 ... Image original, 22 ... Drum, 23 ... Reading area, 30 ... Output scanner,
40... Control device, 50... Memory, 60... Display device, 61... Layout area, 62... Command area, 70... Storage means, 80... Layout mount, 8
1...Drawing machine, 82...Picture, 83...Image data, 84...Circumscribing rectangle. rectangle.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 レイアウト用図形が描かれた割付台紙と、このレイアウ
ト用図形内に割り付けるべき原稿と、に基づいて、印刷
製版用フィルムを出力する印刷製版用レイアウト装置で
あって、 前記割付台紙から前記レイアウト用図形に関するデータ
を入力する作図機と、 前記原稿から画像データを入力する入力スキャナと、 前記作図機および前記入力スキャナから入力したデータ
を記憶する記憶手段と、 前記レイアウト用図形および前記画像データを表示する
ための表示装置と、 オペレータからの指示を入力する入力装置と、前記表示
装置を制御するとともに、前記画像データに関連した任
意の2点A、Bの位置と、前記レイアウト用図形に関連
した任意の2点C、Dの位置とを、前記表示装置の画面
上で特定することにより、区間ABが区間CDの、所定
方向に関しての中央位置にくるように、前記画像データ
と前記レイアウト用図形との相対位置を決定する機能を
有する制御装置と、 を備えることを特徴とする印刷製版用レイアウト装置。
[Scope of Claims] A layout device for printing plate making that outputs a film for printing plate making based on a layout board on which layout figures are drawn and a document to be laid out within the layout figures, the layout device comprising: a drawing machine that inputs data regarding the layout figure from the mount; an input scanner that inputs image data from the original; a storage unit that stores the data input from the drawing machine and the input scanner; and the layout figure and a display device for displaying the image data; an input device for inputting instructions from an operator; and an input device for controlling the display device and controlling the positions of arbitrary two points A and B related to the image data and the layout. By specifying the positions of arbitrary two points C and D related to the graphic for use on the screen of the display device, the image data is adjusted so that the section AB is located at the center position of the section CD in a predetermined direction. and a control device having a function of determining a relative position between the layout figure and the layout figure.
JP24483989A 1989-09-20 1989-09-20 Layout equipment for printing plate making Expired - Fee Related JPH0789217B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24483989A JPH0789217B2 (en) 1989-09-20 1989-09-20 Layout equipment for printing plate making

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24483989A JPH0789217B2 (en) 1989-09-20 1989-09-20 Layout equipment for printing plate making

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03107156A true JPH03107156A (en) 1991-05-07
JPH0789217B2 JPH0789217B2 (en) 1995-09-27

Family

ID=17124736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24483989A Expired - Fee Related JPH0789217B2 (en) 1989-09-20 1989-09-20 Layout equipment for printing plate making

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789217B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232012A (en) * 2011-05-06 2012-11-29 Advan Internatl Corp Method and apparatus for processing image of medical monitor

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247373A (en) * 1986-04-21 1987-10-28 Dainippon Printing Co Ltd Layout device for printing plate-making
JPS6375752A (en) * 1986-09-19 1988-04-06 Dainippon Printing Co Ltd Method for trimming and layout of pattern
JPS63257056A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Toppan Printing Co Ltd Image processor

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62247373A (en) * 1986-04-21 1987-10-28 Dainippon Printing Co Ltd Layout device for printing plate-making
JPS6375752A (en) * 1986-09-19 1988-04-06 Dainippon Printing Co Ltd Method for trimming and layout of pattern
JPS63257056A (en) * 1987-04-15 1988-10-24 Toppan Printing Co Ltd Image processor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012232012A (en) * 2011-05-06 2012-11-29 Advan Internatl Corp Method and apparatus for processing image of medical monitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789217B2 (en) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2172170A (en) Picture image input/output system
GB2160056A (en) Positioning originals on an original scanning drum of an image reproducing system
EP0206307B1 (en) Apparatus for preparing mounting sheet of originals to be scanned
JPH0561954A (en) Image processor
JPH03107156A (en) Layout device for printing plate making
JPH0778626B2 (en) Layout equipment for printing plate making
JPS62247373A (en) Layout device for printing plate-making
JPS62256085A (en) Magazine editing system
JPH0324824B2 (en)
JPS62130064A (en) Forming device for original adhering sheet for scanner
JPH052224B2 (en)
JP3075110B2 (en) Image trimming device
JP2609843B2 (en) Image data processing method
JPS6336251A (en) Forming device for original sticking sheet for scanner
JPH0564789B2 (en)
JPH0457271B2 (en)
JPH01236769A (en) Layout device for print plate making
JPH0777417B2 (en) Layout scanner-Character and figure input device
JPH0575148B2 (en)
JPH0557580B2 (en)
JPH03130772A (en) Image allocating device
JPH08153209A (en) Method and device for preparing printing picture data by batch picture input
JPH0413139A (en) Layout processor
JPS5860371A (en) Picture processing method
JPH03140957A (en) Layout and page make-up device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees