JPH0298792A - 画像の特徴量抽出装置 - Google Patents

画像の特徴量抽出装置

Info

Publication number
JPH0298792A
JPH0298792A JP63250830A JP25083088A JPH0298792A JP H0298792 A JPH0298792 A JP H0298792A JP 63250830 A JP63250830 A JP 63250830A JP 25083088 A JP25083088 A JP 25083088A JP H0298792 A JPH0298792 A JP H0298792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feature
image
feature point
high frequency
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63250830A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuhiko Masui
信彦 増井
Hiroshi Takigawa
啓 滝川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP63250830A priority Critical patent/JPH0298792A/ja
Publication of JPH0298792A publication Critical patent/JPH0298792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の属する技術分野) 本発明は単一または複数個の物体像を識別して、特徴量
を抽出する′4A置に関するものである。
(従来の技術) 従来図形の形状を自動的に分類する手段とじては、例え
ば、Ir高野英彦著、「形状パターンの認識技術」 (
第9章)、情報調査会jに述べられている。即ち図形の
もつ角のうち四角を占める割合を示す指標である族分類
値という特徴パラメータを用いて図形の特徴を表現する
。このパラメータは、同じ図形族に居する図形では同一
の離散的な数値をとるという特徴をもっている。従って
、多種多様な多くの図形から、大まかに同じ同形族の図
形のみを選別するような場合には、この族分類値は有効
な手段として用いることができる6しかし、族分類値は
対象が二値図形であること、図形がもつ角のうち凹角の
占める割合を示す指標であること、などのため、対象が
固定されており。
同じ手段をさまざまな対象に適用するのが困難である。
また、人間の視覚との整合性は考慮されなlv為。
これに対し人間の視覚特性を考慮した手段としては次の
ような例がある。  fl!南元、飯島泰蔵、「図形観
測における視点、視野の決定法に関する理論j、信学論
Vo1. 、+68−D、 No、4. pp508−
5141!r超南元、飯島泰蔵、[安定視、点本法によ
る画像の特徴抽出理論」、信学論Vow、 、16g−
D、 No、5゜ppH25−1132j − 人間が画像を見るときその中から意味のある点を選び出
し注視するものであり、また画像から観測に都合の良い
視点と視野を求める安定視点法という手段がある。
これは画像を逐次的にポカした一般化図形から安定視点
を計算し、安定視点の集合である安定視点木から画像の
特徴抽出を行なう手段である。
この手段は多階調画像に使用でき2画像に関する予備知
識を用いることなく特徴抽出が行えるので、汎用性があ
る。
しかし5人力両像に高域除去だけを施したぼけ画像で処
理するため、注視点はわかるが、解像度を変えても形状
の特徴はわからないという欠、己がある。
(発明の目的) 本発明の目的は1人間の視覚特性と整合性が良く、多階
調画像に適用でき、かつ同一処理の反復により所望の分
類精度が得られる画像の特徴量抽出装置を得ることにあ
る。
(発明の構成) (発明の特徴と従来技術との差異) 本発明は1画像信号の高域強調と高域除去とを適宜併用
し5画像中の特徴点を抽出し、その特徴点の揺回の一定
領域を切り出して特徴量を計算し、特徴点(極大点、極
小点)の重心位置、特徴点の数。
各特徴点の重心からの距離の平均2分散等を求め記憶し
、これらの処理を階層的に行なうことを特徴とする。従
来技術では、入力画像に高域除去だけを施したぼけ画像
で処理するが、本発明は入力された画像の輪郭部を強調
することで1人間の視覚特性を整合が良くとれるように
した点が異なる。
(実施例) 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、
これは直交変換を用いた場合である6図において、1は
例えば2次元白黒多階調画像の入力部、2は2次元の高
速フーリエ変換を施す直交変換部、3は該直交変換部で
周波数空間領域に変換された画像の実成分にラプラシア
ンフィルタをかけて高域周波数の強調を行う高域強調部
4−1.4−2.・・・4−nは夫々第J、第2・・・
等nの高域除去部で、前記高域強調部で高域強調を施し
た画像の実成分にガウシアンフィルタをかけて1回。
2回・・・0回の高域周波数の除去を行う、 5−1.
5−2゜・・・5−nは夫々第1.第2・・・第nの逆
変換部で、前記第1.第2・・・第nで高域周波数の除
去を施した画像に2次元の高速逆フーリエ変換を施す。
6−1゜6−2.・・・6−ロは特徴点抽出部で、実空
間領域に戻した画像中での画素値の極大点、極小点、即
ち特徴点を求める。7’−L、・・・7−nは特徴点周
辺領域抽出部で、前記特徴点抽出部6−1.6−2.・
・・6−nで求めた特徴点を中心に所定の範囲にある信
号(画像)を切り出す。8−1.8−2.・・・は特徴
点周辺領域抽出部7−1t・・・7−nの出力選択用ゲ
ート、 9−]、、 9−2.・・・9−nは特徴被変
換部で、前記特徴点周辺領域抽出部で切り出した画像中
、前記特徴点抽出部で求めた画素値の極大点、極小点(
特徴点)を用いて、特徴量を計算する。 10−1.1
0−2.−10−nは夫々第1゜第2.・・・第nの特
徴量記憶部で、前記特徴量変換部9−1.9−2.・・
・9−nで求めた特徴点を記憶しておく、11は2次元
白黒多階調画像の出力部である。
次に本実施例の動作について説明する。入力部1に入力
される画像は、本実施例では2次元白黒多階調画像を対
象として説明するが、カラー画像等への実施は、基本3
色について夫々行うか、予め輝度を計算しておいて、本
実施例回路を適用すればよい。
入力画像は、直交変換部2で2次元の高速フーリエ変換
を施すことにより、実空間領域の画像を周波数空間領域
で取扱うことができるようにする。
次に高域強調部3で前記周波数空間領域に変換された画
像の実成分にラプラシアンフィルタをかけて高域周波数
の強調を行なう、そして、第1の高域除去部4−1で、
前記高域強調を施した画像の実成分にガウシアンフィル
タをかけて高域周波数の除去を行なう。
次に第1の逆変換部5−1で前記1回の高域周波数の除
去を施した画像に2次元の高速逆フーリエ変換を施し1
画像を実空間領域に戻す。
次に第1の特徴抽出部6−1で前記実空間領域に戻した
画像中の画素値の極大となる点と極小となる点、つまり
画素値の特徴点を求める。
この画素値の特徴点を求めるため9本実施例は、第2の
高域除去部4−2で前段の第1の高域除去部4−1で高
域周波数の除去を施した画像の実成分に定数を変えてガ
ウシアンフィルタをかけて2回目の高域周波数の除去を
行なう、以下順次に第nの高域除去部4−nまで夫々定
数を変えてガウシアンフィルタをかけてn回の高域周波
数の除去を行ない、夫々の逆変換部5−2.・・・5−
n、特徴点抽出部6−2.・・・6−nを経て実空間領
域に戻した画像中の画素値の特徴点を求める。換言すれ
ば、画像の輪郭を順次(左から右へ)ポカしておく。
第1.・・・第nの特徴点周辺領域抽出部7−1゜7−
nは第2.・・・第nの特徴点抽出部6−2.・・・6
−nで求めた特徴点を中心とし、所定の範囲にある信号
(画像)の切り出しを行ない、ゲート8−1.、8−2
.・・・により各処理段階において所望の詳細度におけ
る特徴量の抽出を行うことができる。
次に、特徴′f変換部9−1.9−2. ・=9−nで
は、前記特徴点周辺領域抽出部7−1.・・・7−nで
切り出した画像中で特徴点抽出部6−1.6−2.・・
・6−nで求めた画素値の極大点、極小点(特徴点)を
用いて、その特徴点の重心位置、特徴点の数、各特徴点
の重心からの距離の平均及び距離の分散等を求める。
そして、第1.第2・・・第nの特徴量記憶部10−1
゜10−2.・・・10−nで前記特徴量変換部9−1
.9−2.・・・9−nの特徴量を記憶し、出力部11
へ出力する。
」−起動作において、高域強調部3がないと第2図(1
)に示すように円など単純な入力画像(a)に対する第
1.第2.・・・第nの高域除去部4−1.4−2゜・
・・4−nの各段の出力画像(b)は、中心に特徴点(
×印)があるのみで何れも同じになり、その輪郭が明確
とならない1本実施例のように高域強調部3があること
によって入力に近い第1の高域除去部4−1の出力画像
は同図(2)に示すように円の形状の特徴をよく表わす
特徴点(×印)が円の輪郭上に得られる。一方、より後
段(第nの高域除去部4−n)の出力画像は次第にポカ
され高域強調部3がない場合とほとんど同じ出力画像と
なる。
第3図は本発明の別の実施例のブロック図であり、入力
部1の入力画像の大きさ等によっては、第1図のように
直交変換部2を用いず実空間領域でのフィルタリング処
理により行ってもよい。この場合、第1図の各段での実
空間領域に戻す逆変換部5−1.5−2.・・・5−n
は必要とせず、その他の動作は第1図と同様であり、装
置がその分館易化される。
(発明の効果) 以上説明したように本発明は、画像の分類、認識を行な
う場合1両信号の高域強調と高域除去とを適宜併用し、
その信号を用いて汎用的でさまざまな画像対象に実施す
ることができる。また、詳細度に応じた階層的な特徴が
一貫した処理で得られるため装に化が容易である。
従来1画像に高域除去だけを施したボケ画像では、物体
の詳細な特徴が検出できなかったが、高域除去に高域強
調を組み合せることにより、詳細な特徴を検出すること
ができる。また、各処理段階において、ゲートを動作さ
せ所望の詳細度における特徴量の抽出ができる。
また、本発明は計算が容易であり、原画像そのままの場
合や、重心点だけの場合に比べ特徴量の分散が大きく、
他の入力との分離が容易である。
本発明は、上記動作機能を具有するので形状に基づく画
像の分類、照合のためのシステムに適用が可能であり、
各種産業への応用ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるブロック図。 第2図は高域強調部がない場合(1)とある場合(2)
の高域除去後の特徴点の一例図、第3図は第1図に示す
ものとは別の実施例によるブロック図である。 1 ・・・入力部、 2・・・直交変換部、3・・・高
域強調部、  4−1.4−2.・・・4−n・・・第
1.第2.・・・第nの高域除去部、5−1.5−2.
・・・5−n・・・第1.第2.・・・第nの逆変換部
、6−1.、6−2.・・・6−n・・・第1を第2.
・・・第nの特徴点抽出部、  7−]、、、・・・]
7−n・・第1.・・・第nの特徴点周辺領域抽出部、
  8−1.8−2.・・・・・・第1.第2゜のゲー
ト、9−1.9−2.・・・9−n・・・第1゜第2.
・・・第nの特徴量変換部、10−1゜10−2. =
10−n ”・第1.第2、−・・第nの特徴量記憶部
、11・・・出力部。 特許出願人 日本電信電話株式会社 第 図 人力画像 (b)出力画・象

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力された画像を直交変換する直交変換部と、該
    直交変換部が出力する画像の高域周波数を調強する高域
    強調部と、該高域強調部が出力する画像の高域周波数を
    除去する複数の高域除去部と、該高域除去部が出力する
    画像を逆変換する複数の逆変換部と、該逆変換部が出力
    する画像中の少なくとも画像信号の極大点または極小点
    を含む特徴点を抽出する複数の特徴点抽出部と、該特徴
    点抽出部が出力する特徴点の周囲の一定領域を切り出す
    複数の特徴点周辺領域抽出部と、該特徴点周辺領域抽出
    部が出力する領域中での少なくとも特徴点の重心位置、
    特徴点の数、各特徴点の重心からの距離を平均と分散を
    含む特徴量を計算する複数の特徴量変換部と、該特徴量
    変換部が出力する特徴量を記憶する複数の特徴量記憶部
    を具備したことを特徴とする画像の特徴量抽出装置。
  2. (2)入力された画像の高域周波数を強調する高域強調
    部と、該高域強調部が出力する画像の高域周波数を除去
    する複数の高域除去部と、該高域除去部が出力する画像
    中の少なくとも画像信号の極大点または極小点を含む特
    徴点を抽出する複数の特徴点抽出部と、該特徴点抽出部
    が出力する特徴点の周囲の一定領域を切り出す複数の特
    徴点周辺領域抽出部と、該特徴点周辺領域抽出部が出力
    する領域中での少なくとも特徴点の重心位置、特徴点の
    数、各特徴点の重心からの距離を平均と分散を含む特徴
    量を計算する特徴量変換部と、該特徴量変換部が出力す
    る特徴量を記憶する複数の特徴量記憶部を具備したこと
    を特徴とする画像の特徴量抽出装置。
JP63250830A 1988-10-06 1988-10-06 画像の特徴量抽出装置 Pending JPH0298792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250830A JPH0298792A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像の特徴量抽出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63250830A JPH0298792A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像の特徴量抽出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0298792A true JPH0298792A (ja) 1990-04-11

Family

ID=17213659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63250830A Pending JPH0298792A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 画像の特徴量抽出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0298792A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102547244A (zh) * 2012-01-17 2012-07-04 深圳辉锐天眼科技有限公司 视频监控方法及系统

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102547244A (zh) * 2012-01-17 2012-07-04 深圳辉锐天眼科技有限公司 视频监控方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2776294B2 (ja) 皮膚紋様画像の画像特徴抽出装置および画像処理装置
Zhang et al. A categorization of multiscale-decomposition-based image fusion schemes with a performance study for a digital camera application
Zheng et al. An advanced image fusion algorithm based on wavelet transform: incorporation with PCA and morphological processing
US4998286A (en) Correlation operational apparatus for multi-dimensional images
CN111260580A (zh) 一种基于图像金字塔的图像去噪方法、计算机装置及计算机可读存储介质
CN113963009B (zh) 基于可形变划块的局部自注意力的图像处理方法和系统
JP2004502262A (ja) 指示介入不要なシーン分割
US6693962B1 (en) Process to extract regions of homogeneous texture in a digital picture
Kaur et al. A comparative study of various digital image fusion techniques: A review
CN111126250A (zh) 一种基于ptgan的行人重识别方法及装置
JPH0298792A (ja) 画像の特徴量抽出装置
WO2011138882A1 (ja) テンプレートマッチング処理装置およびテンプレートマッチング処理プログラム
Yao et al. A multi-expose fusion image dehazing based on scene depth information
CN113962904A (zh) 一种高光谱图像滤波降噪的方法
Ferreira et al. Multi-scale edge detection and object extraction for image retrieval
JP2649367B2 (ja) 多次元画像相関演算装置
Ramakanth et al. Super resolution using a single image dictionary
JPH0528254A (ja) 図画データの自動ベクトル化処理方法、及びそれに使用する装置
Diaz et al. Wavelet features for color image classification
CN110674681A (zh) 基于注意力机制的身份验证方法和装置
Li et al. SAR object detection with a saliency method based on PCA and global contrast
AU641794B2 (en) Method and device for the characterization and localization in real time of singular features in a digitalized image, notably for the recognition of shapes in a scene analysis processing operation
Saikumar et al. Comparison Techniques of Image Fusion in Image Segmentation
CN111968059B (zh) 一种多补丁匹配的金相图修复方法及装置
Naouai et al. Line recognition algorithm using constrained delaunay triangulation