JPH0298372A - 医用レーザ装置 - Google Patents

医用レーザ装置

Info

Publication number
JPH0298372A
JPH0298372A JP63251404A JP25140488A JPH0298372A JP H0298372 A JPH0298372 A JP H0298372A JP 63251404 A JP63251404 A JP 63251404A JP 25140488 A JP25140488 A JP 25140488A JP H0298372 A JPH0298372 A JP H0298372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
semiconductor laser
light
fiber member
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63251404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2686784B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Yano
矢野 信幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP63251404A priority Critical patent/JP2686784B2/ja
Publication of JPH0298372A publication Critical patent/JPH0298372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2686784B2 publication Critical patent/JP2686784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の利用分野] 本発明はレーザ光を用いて患部を治療する医用レーザ装
置に関する。
[従来技術] 第5図に示すように、半導体レーザはその光学的特性に
特徴をもっている。
レーザ発光部は普通細航)長方形をしており、そのまま
光学系で端面を投影したのでは丸いスポットを1qるこ
とはできない。
そこで、丸いスポットを形成するための方法として、フ
ァイバ部材を使うことが知られている。
第6図にその配置図を示す。1は半導体レーザ光源、中
央の斜線の領域がレーザの発光部である。
20はファイバである。ファイバ20をレーザ光源1の
発光面に密着させると、レーザから出た光はファイバ内
を通過する。ファイバ内では多重回の反射が生じ、ファ
イバ出射端では光束はコア全体に拡がり、丸いスポット
が得られる。
[従来技術の問題点] しかしながら上記従来技術においては、ファイバ出射端
での光束の拡がり角はレーザ発光面での最大放射角(第
5図θL)以上になるので、通常40〜50°以上にな
ってしまう。このようにレーザの拡がり角が大きいと、
その後の光学系でけられが生じ、光量損失が生ずるとい
う欠点がある。
本発明の目的は上記従来技術の欠点に鑑み、光量損失が
少なく、小さなスポット光を°形成することができる医
用レーザ装置を提供することにある。
[問題点を解決する手段] 上記目的を達成するために、本発明は処置用レーザ光源
とガイド用レーザ光源の少なくとも一方が半導体レーザ
で構成されている医用半年体レーザ装置において、半導
体レーザ光源の発光面にテーバ型ファイバ部材を装着し
たことを特徴としている。
第2図は半導体レーザ光源の発光面にテーバ型ファイバ
部材を装着したときのレーザ光の進行方向を説明する図
である。
15は半導体レーザ光源、16はテーバ型ファイバ部材
である。このファイバ部材は入射側で細く、出射側に行
くほど太くなっている。このようなテーパ型ファイバ部
材の入射側に大きな角度で入った光も、ファイバ内での
多重反射により、その角度が徐々に光軸に平行になって
いく。従って、ファイバ出射端での光束の拡がり角は通
常のファイバに比べて小さく抑えることができる。
また、レーザ出!lf糧では第3図(a)斜線部18の
形状をしていたレーザ光束も、ファイバ内での多重回の
反射により、第3図(b)の斜線部19のごとくファイ
バ出射端では光束はコア全体に拡がり、丸いスポットが
得られる。
[発明の実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
第1図は本発明の一実施例の光学系配置略図である。
1及び2は処置用半導体レーザ光源である。3は172
波長板で、直線偏光の偏光面を90’回転させる作用を
する。
4は偏光ビームスプリッタコート面である。
5a、 5b、 5cは一方向屈折率分布型スラブレン
ズで、5a、 5bの屈折率分布の方向と50の屈折率
分布の方向とは直交しており、アナモフィック光学系を
構成している。屈折率の変化しているX軸(第4図)は
5a、 5bでは紙面に垂直な方向、5Cでは平行で光
軸方向を向いている。
この場合の結像倍率はそれぞれの一万′向でのレンズの
長さ及びレーザ発光部とレンズの位置関係により決定さ
れる。即ち、垂直方向では結像倍率を大きくし、ファイ
バに入るレーザの集光角を小ざくする。他方、水平方向
では倍率を等倍若しくは縮小することにより、発光部の
像がファイバ入射端のコアからはみださないようにでき
、効率よくファイバにレーザを集光することができる。
また、水平方向では半導体レーザの非点収差を考慮して
結像位置を決定すれば、−層効果的であることはいうま
でもない。
なあ、屈折率分布型の媒質を使用せず、円筒面を直角に
組合わぜる等により、アナモフィック光学系を構成する
ことができる。このとき円筒面を非球面にすることによ
り収差を取除くことができる。
6はバンドルファイバである。半導体レーザの発光部が
ストライプ状の場合には一本のファイバに集光しきれな
いので、アナモフィックレンズによるレーザ発光部の結
像位置にストライプの数だけファイバを一列に7へであ
る。また、連続型の場合にはレーザ発光部の結像位置に
連続的に並べている。バンドルファイバ6の出射側は丸
く一本に束ねられている。
7はシングルロンドである。これはバンドルファイバ出
射端での光量分布の不均一性を改善するための作用をす
る。
8はコリメーティングレンズ、9はダイクロイックミラ
ーで処置用レーザ光とアライメント用ガイドレーザ光を
合成するためのものである。1o111は移動レンズで
眼底でのスポットサイズを変えるために使われる。12
は対物レンズ、13はコンタクトレンズで患者眼に装着
する。14は処置すべき患者眼である。
15はアライメント用ガイドレーザ光源であり、可視半
導体レーザ光源が使われている。
16はテーバ型光ファイバで半導体レーザ光源15の発
光面に装着されている。前述のように、これは半導体レ
ーザ光源15からの出射光を効率よく集光すると同時に
、放射角の小ざく丸いスポット光源を作るためのもので
ある。17はコつメーティングレンズでガイドレーザ光
を平行光束にするためのものである。
以上の光学系の構成の実施例において、以下にその動作
を説明する。
まず、ガイド用レーザ光源15を発振させる。レーザ光
源を出射したレーザ光はテーパ型ファイバ16を通るこ
とにより、レーザ光は放射角の小ざい丸いスポット光に
効率よく調整される。ファイバ16を出た光はコリメー
ティングレンズ17で平行光束にされた後、ダイクロイ
ックミラーで方向を変える。その後、移動レンズ10.
11及び対物レンズ12を通過後、コンタクトレンズ1
3を装着した患者眼14の眼底にスポットを作る。眼底
上での処置すべき部位にスポットを合わせるために、図
示なきマニピュレータを操作してスポットを移動させる
スポットの大きさは移動レンズ10.11を連動して移
動させて変えることができ、任意の大きざのスポットを
得ることができる。
このようにして処置すべき部位とスポットの大きざが決
まると、次に処置用レーザ光源1及び2を発振させる。
低いパワーで処置したい時には、1.2どちらかのレー
ザのみ発振させればよい。
高パワーで処置する時には、両方のレーザを同時に発振
させる。
半導体レーザは直線偏光しているが、偏光面が1.2の
レーザ光共に同じ角度では偏光ビームスプリッタでは合
成できないので、片方のレーザのみ172波長板3を使
って偏光面を90”回転させる。
そうすることにより、効率よく2つのレーザ光を合成す
ることができる。
レーザ光源を出た光はアナモフィックレンズ(5a、 
5b、 5c)により合成され、バンドルファイバ6の
入射端面上に集光する。
高出力半導体レーザでは発光部が非常に細長い長方形(
1μTrL×160μm)をしていたり、ストライプ状
をしているので、アナモフィックレンズによるレーザ発
光部の結像位置にファイバを一列に並べることにより、
効率よく細いファイバに集光することができる。ハンド
ルファイバ6の出射端は丸く束ねてあり、その先にシン
グルロッド7がついている。シングルロッド7によって
ハンドルファイバ6の出射端での光量分布のムラが改善
される。
次にシングルロッド7を出た光はコリメーティングレン
ズ8で平行光束になり、ダイクロイックミラー9でガイ
ド光とカップリングする。その後、ガイド光と同じく移
動レンズ10.11及び対物レンズ12を通過して、患
者眼14の眼底を照射し処置する。
本実施例では、テーパ型ファイバをガイド用半導体レー
ザ光源に装着した実施例であるが、治療に必要な程度に
レーザパワーが高く、しかもレーザ発光面の大きざが適
当であれば、処置用の半導体レーザでも可能であること
はいうまでもない。
[発明の効果] 本発明によれば、半導体レーザからのレーザ光を小さく
て丸い均一のスポットに効率よく形成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の光学系配置略図、第2図は
半導体レーザ光源の発光面にテーパ型ファイバ部材を装
着したときのレーザ光の進行方向を説明する図、第3図
(a)は半導体発光面の形状図、第3図(b)はファイ
バ出射端でのレーザ光束の断面形状図、第4図は一方向
屈折率分布型スラブレンズの光学特性を説明する図、第
5図は半導体レーザの光学的特性を示す図、第6図はフ
ァイバ部材を使った従来技術の説明図である・1.2・
・・処置用半導体レーザ光源 10、11・・・移動レンズ 15・・・アライメント用半導体レーザ光源16・・・
テーパ型ファイバ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)処置用レーザ光源とガイド用レーザ光源の少なく
    とも一方が半導体レーザで構成されている医用半導体レ
    ーザ装置において、 半導体レーザ光源の発光面にテーパ型ファイバ部材を装
    着したことを特徴とする医用レーザ装置。
  2. (2)第1項のテーパ型ファイバ部材を装着するレーザ
    光源はガイド用半導体レーザ光源であることを特徴とす
    る医用レーザ装置。
JP63251404A 1988-10-05 1988-10-05 医用レーザ装置 Expired - Fee Related JP2686784B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251404A JP2686784B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 医用レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63251404A JP2686784B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 医用レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0298372A true JPH0298372A (ja) 1990-04-10
JP2686784B2 JP2686784B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17222340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63251404A Expired - Fee Related JP2686784B2 (ja) 1988-10-05 1988-10-05 医用レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2686784B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2686784B2 (ja) 1997-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6556352B2 (en) Optical coupling system
US6462883B1 (en) Optical coupling systems
US5805748A (en) Laser beam shaping system
US6494371B1 (en) Diode-laser light projector for illuminating a linear array of light modulators
US8835804B2 (en) Beam homogenizer
US6377410B1 (en) Optical coupling system for a high-power diode-pumped solid state laser
US5258989A (en) Solid state laser diode light source
US5300062A (en) Photocoagulator
JP6349410B2 (ja) 可変ビームパラメータ積を有するマルチビームレーザ配列のためのシステムおよび方法
US7639722B1 (en) Multifaceted prism to cause the overlap of beams from a stack of diode laser bars
US7355800B2 (en) Apparatus for projecting a line of light from a diode-laser array
US5210643A (en) Wave combining apparatus for semiconductor lasers
JP4964882B2 (ja) 光ビーム整形装置
WO2004034113A1 (en) Method and apparatus for coupling radiation from a stack of diode-laser bars into a single-core optical fiber
JP2831960B2 (ja) レーザダイオードビームのエネルギを集中させる方法および装置
JP3989375B2 (ja) 光線形成装置、光線を導光ファイバに結合するための構成ならびに前記光線形成装置または前記構成のための光線回転ユニット
Mansuripur et al. The optics of semiconductor diode lasers
US11249317B2 (en) Device for collimating a light beam, high-power laser, and focusing optical unit and method for collimating a light beam
JP2006301234A (ja) 均一化光学装置及びそれを用いた平行光源装置
JPH0298372A (ja) 医用レーザ装置
JP2711458B2 (ja) レーザ治療装置
JP2711459B2 (ja) 半導体レーザ治療装置
JP2003112281A (ja) レーザ加工装置とこれを用いた生産設備
JPH07287104A (ja) 光路変換器及び光路変換アレイ
JPS58184117A (ja) 複数ビ−ム走査装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees