JPH0293416A - Camera - Google Patents

Camera

Info

Publication number
JPH0293416A
JPH0293416A JP24674688A JP24674688A JPH0293416A JP H0293416 A JPH0293416 A JP H0293416A JP 24674688 A JP24674688 A JP 24674688A JP 24674688 A JP24674688 A JP 24674688A JP H0293416 A JPH0293416 A JP H0293416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
zoom
conversion lens
conversion
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24674688A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takaharu Hirata
平田 隆治
Hideaki Yoshida
英明 吉田
Yoichi Washizu
鷲頭 洋一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP24674688A priority Critical patent/JPH0293416A/en
Publication of JPH0293416A publication Critical patent/JPH0293416A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

PURPOSE:To automatically move a zoom lens to a zoom edge by positioning a photographing lens in a location corresponding to a conversion lens in response to a signal at the time of mounting the conversion lens. CONSTITUTION:When a conversion lens frame is mounted, the signal discriminating wide or telescopic one according to a pushing amount from a detecting switch 15 is outputted and inputted to a control means 32. The output of a focal length (zoom value) detecting means 33 is inputted to the control means 32. When a wide conversion lens mounting signal is inputted from the detecting switch 15, the zoom lens in a photographing lens unit 35 is driven to a wide edge through a driving circuit 34 by the wide control signal of the control circuit 32. In the same way, when a telescopic lens signal is inputted, the zoom lens moves to the longest focus pide. Therefore, when the conversion lens is mounted, a desirable photographing condition is automatically attained.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラ、さらに詳しくは、コンバージョンレン
ズを装着しうるカメラに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a camera, and more particularly to a camera that can be equipped with a conversion lens.

[従来の技術] コンパクトズームカメラにおいては、ズーミングによっ
て変化する焦点距離の範囲が比較的狭いので、この焦点
距離の変化する範囲を拡大するために、しばしばカメラ
にコンバージョンレンズが装着されて用いられる。すな
わち、例えば、カメラにワイドコンバージョンレンズを
装着した場合は、同レンズを装着しない場合に較べてよ
り焦点距離を短くすることができ、テレコンバージョン
レンズを装着した場合は、同レンズを装着しない場合に
較べてより焦点距離を長くすることができる。
[Prior Art] In a compact zoom camera, the range in which the focal length changes due to zooming is relatively narrow, so a conversion lens is often attached to the camera in order to expand the range in which the focal length changes. In other words, for example, when a wide conversion lens is attached to a camera, the focal length can be made shorter than when the same lens is not attached, and when a teleconversion lens is attached, the focal length can be made shorter than when the same lens is not attached. The focal length can be made longer in comparison.

[発明が解決しようとする課題] ところで、このようにコンバージョンレンズを用いるの
は、コンバージョンレンズの非装着時には得られない焦
点距離を得るのか目的であり、このため、一般にズーム
レンズをズーム端に設定した状態でコンバージョンレン
ズが使用される。つまり、ウィドコンバージョンレンズ
またはテレコンバージョンレンズの使用に際しては、ズ
ームレンズをワイド端またはテレ端に移動させることが
要求されているが、ユーザが一々これを認識してズーム
状態を切り換えることは、面倒であり、また誤認識を生
ずる場合もあるので好ましくない。
[Problem to be Solved by the Invention] By the way, the purpose of using a conversion lens in this way is to obtain a focal length that cannot be obtained when the conversion lens is not attached, and for this purpose, the zoom lens is generally set at the zoom end. The conversion lens is used in this condition. In other words, when using a width conversion lens or a telephoto conversion lens, it is required to move the zoom lens to the wide end or telephoto end, but it is troublesome for the user to recognize this and switch the zoom state each time. This is not preferable because it may also cause erroneous recognition.

本発明の目的は、このような点に鑑み、コンバージョン
レンズの装着時に自動的にレンズをズーム端等に移動さ
せるようにしたカメラを提供するにある。
In view of these points, an object of the present invention is to provide a camera in which a conversion lens is automatically moved to the zoom end or the like when the conversion lens is attached.

[課題を解決するための手段および作用]本発明のカメ
ラは、コンバージョンレンズが装着されたことを検出手
段によって検出し、この検出手段の出力に応動して撮影
レンズの焦点距離をコンバージョンレンズ使用時に対応
した所定のものとすべくレンズ位置調節を行う。
[Means and effects for solving the problem] The camera of the present invention uses a detection means to detect that a conversion lens is attached, and responds to the output of this detection means to change the focal length of the photographic lens when using the conversion lens. The lens position is adjusted to the corresponding predetermined position.

[実 施 例コ 第2図は本発明を適用したコンパクトズームカメラで、
第4図(A) 、 (B)のコンバージョンレンズ枠を
装着した状態を示す。第3図(A) 、 (B)はコン
バージョンレンズ枠を外した状態を示す。
[Example Figure 2 shows a compact zoom camera to which the present invention is applied.
A state in which the conversion lens frame shown in FIGS. 4(A) and 4(B) is attached is shown. FIGS. 3A and 3B show the conversion lens frame removed.

第3図(A) 、  (B)に示すように、このコンパ
クトズームカメラのカメラ本体1の前面の略中間位置に
おいて、撮影レンズ2の上方に2つの測距用受光窓3,
4が設けられている。撮影レンズ2の周囲の矩形状の範
囲が前方に突出し、同突出部5の上方には、上記測距用
受光窓3.4を保護するための前面が斜面の透明保護部
材6が設けられている。突出部5の、ユーザ側から見て
右隣りには、前面に縦方向の数条の溝を有する弾性部材
を埋設してなるグリップ部7が形成されている。このグ
リップ部7の上方にはレリーズ釦8が設けられている。
As shown in FIGS. 3(A) and 3(B), there are two distance-measuring light receiving windows 3 above the photographic lens 2 at approximately the middle position of the front surface of the camera body 1 of this compact zoom camera.
4 are provided. A rectangular area around the photographic lens 2 protrudes forward, and a transparent protection member 6 with a sloped front surface is provided above the protrusion 5 to protect the distance measurement light receiving window 3.4. There is. On the right side of the protruding part 5 when viewed from the user side, a grip part 7 is formed by embedding an elastic member having several vertical grooves in the front surface. A release button 8 is provided above the grip portion 7.

また、カメラ本体1のユーザ側から見て左側の上部位置
にはズームファインダ窓9が配置され、さらにその左に
ストロボ窓10が配置されている。そして、カメラ本体
1の上面と下面の前縁部には、コンバージョンレンズ枠
21を装着するための係止溝11.12がカメラ本体1
の前面に平行してそれぞれ形成されている。また、上記
突出部5の下方の位置、すなわち、カメラ本体1の前面
の下端部近傍には、コンバージョンレンズ枠を装むした
ことをカメラ側で検出するための検出用孔13が穿設さ
れている。
Further, a zoom finder window 9 is arranged at the upper left side of the camera body 1 when viewed from the user side, and a strobe window 10 is further arranged to the left of the zoom finder window 9. At the front edges of the upper and lower surfaces of the camera body 1, locking grooves 11 and 12 for mounting the conversion lens frame 21 are provided on the camera body 1.
are formed parallel to the front surface of each. Further, a detection hole 13 is provided below the protrusion 5, that is, near the lower end of the front surface of the camera body 1, for the camera to detect that a conversion lens frame is mounted. There is.

一方、コンバージョンレンズ枠21は、第4図(A) 
、  (B)に示すように、矩形状のレンズ保持部22
に適宜の枚数のレンズ群(例えば、第6図に示すように
2枚のレンズ23 a、  23 b)からなるコンバ
ージョンレンズ23が保持されており、このコンバージ
ョンレンズ23を除き、レンズ保持部22を含む全体が
合成樹脂等の比較的弾性を有する部材により一体に成型
されている。レンズ保持部22の背面側の形状は上記カ
メラ本体1の突出部5に嵌め合わさる形状とされている
。レンズ保持部22の上面の後端には、上記カメラ本体
1の透明保護部材6の斜面に沿って同透明保、獲部材6
の左右の側縁部に支えられる支持片24a24bが一体
に形成され、この両支持片24a24bの上端は、上記
レンズ保持部22の上面に平行な係止片25によって一
体に連結されている。
On the other hand, the conversion lens frame 21 is shown in FIG. 4(A).
, As shown in (B), a rectangular lens holding part 22
A conversion lens 23 consisting of an appropriate number of lens groups (for example, two lenses 23 a and 23 b as shown in FIG. 6) is held in the lens holder 23 . The entire body is integrally molded from a relatively elastic member such as synthetic resin. The shape of the rear side of the lens holding portion 22 is such that it fits into the protrusion 5 of the camera body 1. At the rear end of the upper surface of the lens holding portion 22, a transparent protection member 6 is provided along the slope of the transparent protection member 6 of the camera body 1.
Support pieces 24a24b supported by the left and right side edges are integrally formed, and the upper ends of both support pieces 24a24b are integrally connected by a locking piece 25 parallel to the upper surface of the lens holder 22.

したがって、レンズ保持部22の上方においてA11l
距用受光窓3,4への光入射を妨げないための窓部27
が形成されている。上記係止片25の先端は、垂直下方
に折り曲げられて、上記カメラ本体1の上面の係止溝1
1に嵌合する係止爪25aとされている。係止片25の
上面の中間部にはこのコンバージョンレンズ枠21をカ
メラ本体1から外すための解除用突起28が形成されて
いる。また、レンズ保持部22の下面の後端はさらに水
1也に後方に延びて係止片26とされ、同係止片26の
先端は、垂直上方に折り曲げられて、上記カメラ本体1
の下面の係止溝12に嵌合する係1ト爪26aとされて
いる。さらに、コンバージョンレンズ枠21のレンズ保
持部22の、上記カメラ本体]の突出部5と対向する背
面側の下部には、このコンバージョンレンズ枠21をカ
メラ本体1に装るしたとき上記検出用孔13(第3図(
13)参照」に嵌入しうる突起部29(第4図(13)
参照)が形成されている。
Therefore, above the lens holding part 22, A11l
Window portion 27 for not obstructing light incident on the distance light receiving windows 3 and 4
is formed. The tip of the locking piece 25 is bent vertically downward to form the locking groove 1 on the top surface of the camera body 1.
1 is a locking claw 25a that fits into the locking claw 25a. A release projection 28 for removing the conversion lens frame 21 from the camera body 1 is formed in the middle portion of the upper surface of the locking piece 25. In addition, the rear end of the lower surface of the lens holding portion 22 further extends rearward to form a locking piece 26, and the tip of the locking piece 26 is bent vertically upward and attached to the camera body 1.
It has a locking pawl 26a that fits into the locking groove 12 on the lower surface of the holder. Further, in the lower part of the lens holding portion 22 of the conversion lens frame 21 on the back side facing the protrusion 5 of the camera body, the detection hole 13 is provided when the conversion lens frame 21 is attached to the camera body 1. (Figure 3 (
13)" (see Fig. 4 (13)).
) is formed.

上記コンバージョンレンズ枠21は、ます、下端の係止
爪26aをカメラ本体1の下面の係止溝12に嵌入させ
た状態で、レンズ保持部22をカメラ本体1の突出部5
にあてがうと、上端の係止爪25aがカメラ本体1の透
明保護部材6の上端部に位置するので、そのまま係止さ
れた下端部を回動支点として、コンバージョンレンズ枠
21を回動させるようにしてカメラ本体1側に押し付け
れば、支持片24a、24bが弾性により僅かに反り返
って上端の係止爪25aはカメラ本体1の上面に乗り上
げ、次いで係止爪25aはカメラ本体1の上面の係止溝
11の位置に至って同係止溝11に嵌入・し、これによ
り、コンバージョンレンズ枠21はカメラ本体1に装着
された状態となる(第2図参照)。
The conversion lens frame 21 is first inserted into the protruding portion 5 of the camera body 1 with the locking claw 26a at the lower end inserted into the locking groove 12 on the bottom surface of the camera body 1.
When the locking claw 25a at the upper end is located at the upper end of the transparent protection member 6 of the camera body 1, the conversion lens frame 21 is rotated using the locked lower end as a pivot point. When the supporting pieces 24a and 24b are slightly bent due to their elasticity, the locking claw 25a at the upper end rides on the top surface of the camera body 1, and then the locking claw 25a rides on the top surface of the camera body 1. The conversion lens frame 21 reaches the position of the locking groove 11 and is fitted into the locking groove 11, whereby the conversion lens frame 21 becomes attached to the camera body 1 (see FIG. 2).

このようにしてコンバージョンレンズ枠21がカメラ本
体1に装着された状態では、上記突起部29が上記カメ
ラ本体1の検出用孔13に嵌合する。ところで、この検
出用孔13の内部には、第5図に示すように、カメラ本
体1内に設けられたスイッチ作動部材14の押動部14
aが存在している。このスイッチ作動部材14は、断面
形状が厚みの薄いL字型を呈した比較的弾性を有する合
成樹脂等の部材からなり、その−辺がカメラ本体1の突
出部5の内側にかしめ等により固定されることにより、
他辺が検出用孔13の内側に位置し、この他辺に形成さ
れた押動部14aとなる突起が検出用孔13に嵌入して
、平生は、この検出用孔13から塵埃が侵入するのを防
いでいる。このスイッチ作動部材14の後方には、コン
バージョンレンズ装着検知用のスイッチ15が配設され
、同スイッチ15の操作子15aがスイッチ作動部材1
4の上記押動部14aを有する他辺に対向している。し
たがって、カメラ本体1にコンバージョンレンズ枠21
が装着されることにより、上記検出用孔13に上記突起
部2つが嵌入すると、第6図に示すように、この突起部
29は、上記押動部14aを押してスイッチ作動部材1
4の他辺を後方に押し曲げるので、これによってスイッ
チ15の操作子15aが所定のストローク分だけ押し動
かされてスイッチ15がオンになり、コンバージョンレ
ンズ枠21がカメラ本体1に装着されたことを検知する
When the conversion lens frame 21 is attached to the camera body 1 in this manner, the protrusion 29 fits into the detection hole 13 of the camera body 1. By the way, inside this detection hole 13, as shown in FIG.
a exists. The switch actuating member 14 is made of a relatively elastic member such as synthetic resin and has a thin L-shaped cross section, and its lower side is fixed to the inside of the protrusion 5 of the camera body 1 by caulking or the like. By being
The other side is located inside the detection hole 13, and the protrusion that is formed on the other side and becomes the pushing part 14a fits into the detection hole 13, and dust normally enters from this detection hole 13. It prevents A switch 15 for detecting attachment of a conversion lens is disposed behind the switch actuating member 14, and an operator 15a of the switch 15 is connected to the switch actuating member 1.
It faces the other side having the pushing portion 14a of No. 4. Therefore, the conversion lens frame 21 is attached to the camera body 1.
When the two projections are fitted into the detection hole 13, the projection 29 pushes the pusher 14a and pushes the switch actuating member 1, as shown in FIG.
4, the other side of the switch 15 is pushed and bent backward, which pushes and moves the operator 15a of the switch 15 by a predetermined stroke, turning on the switch 15 and confirming that the conversion lens frame 21 is attached to the camera body 1. Detect.

ここで、上記コンバージョンレンズ枠21としては、ワ
イドコンバージョンレンズ枠またはテレコンバージョン
レンズ枠のいずれかで、したがって、スイッチ15も単
に上記コンバージョンレンズ枠21の装着、非装着でオ
ン、オフを切り換えるものであってもよいが、この実施
例では、上記カメラ本体1に装着されるコンバージョン
レンズ枠21として、ワイドコンバージョンレンズ枠テ
レコンバージョンレンズ枠のいずれも用いることができ
るようになっていて、このため上記コンバージョンレン
ズ枠21の突起部29の突出量が異なっており、例えば
、ワイドコンバージョンレンズ枠よりもテレコンバージ
ョンレンズ枠の方が突起部29の突出量を大きく設定さ
れている。したがって、カメラ本体1に装着されたコン
バージョンレンズ枠21がワイドコンバージョンレンズ
枠の場合は、スイッチ15の操作子15aを所定の第1
ストロー2分だけ押し込み、テレコンバージョンレンズ
枠の場合は、スイッチ15の操作子15aを上記第1ス
トローク分よりもさらに深く所定の第2ストローク分だ
け押し込むことになる。
Here, the conversion lens frame 21 is either a wide conversion lens frame or a teleconversion lens frame, and therefore the switch 15 is simply turned on and off when the conversion lens frame 21 is attached or not attached. However, in this embodiment, either a wide conversion lens frame or a teleconversion lens frame can be used as the conversion lens frame 21 attached to the camera body 1, so that the conversion lens The amount of protrusion of the protrusion 29 of the frame 21 is different. For example, the amount of protrusion of the protrusion 29 is set to be larger in the teleconversion lens frame than in the wide conversion lens frame. Therefore, when the conversion lens frame 21 attached to the camera body 1 is a wide conversion lens frame, the operator 15a of the switch 15 is moved to the predetermined first position.
The straw is pushed in for two minutes, and in the case of a teleconversion lens frame, the operator 15a of the switch 15 is pushed in a predetermined second stroke deeper than the first stroke.

このスイッチ15は操作子15aの押し込み量が第1ス
トロークのときと第2ストロークのときとで出力状態が
異なっている。つまり、このスイッチ15は、カメラ本
体1にコンバージョンレンズ枠21が装着されたとき、
このコンバージョンレンズ枠21がワイドコンバージョ
ンレンズ枠かテレコンバージョンレンズ枠かを判別して
出力状態を切り換える。
The output state of this switch 15 differs depending on whether the amount of depression of the operator 15a is the first stroke or the second stroke. In other words, this switch 15 is activated when the conversion lens frame 21 is attached to the camera body 1.
It is determined whether the conversion lens frame 21 is a wide conversion lens frame or a teleconversion lens frame, and the output state is switched.

第1図は、カメラ本体1内の電気回路のブロックIlカ
成である。上記スイッチ15の出力状態は、マイクロコ
ンピュータからなる制御手段32に入力されるようにな
っている。また、制御手段32には焦点距離(ズーム値
)検知手段33の出力が入力されるようになっている。
FIG. 1 shows the configuration of block I1 of the electric circuit within the camera body 1. As shown in FIG. The output state of the switch 15 is input to a control means 32 consisting of a microcomputer. Further, the output of the focal length (zoom value) detection means 33 is input to the control means 32 .

制御手段32は、上記スイッチ15の出力状態により上
記コンバージョンレンズ枠21がカメラ本体1に装管さ
れたことを検知すると、この装着されたコンバージョン
レンズ枠21がワイドコンバージョンレンズ枠かテレコ
ンバージョンレンズ枠かに応じて異なる制御信号をズー
ムレンズ駆動回路34に送る。装管されたコンバージョ
ンレンズ枠21がワイドコンバージョンレンズ枠である
場合には、制御回路32からのワイド端制御信号によっ
てズームレンズ駆動回路34は撮影レンズユニット35
内のズームレンズをワイド端に駆動し、コンバージョン
レンズ枠21がテレコンバージョンレンズ枠である場合
には、テレ端制御信号によってズームレンズ駆動回路3
4は撮影レンズユニット35内のズームレンズをテレ端
に駆動する。ワイド端、テレ端等のズーム端は、焦点距
離検知手段33の出力により検知される。
When the control means 32 detects that the conversion lens frame 21 is mounted on the camera body 1 based on the output state of the switch 15, it determines whether the mounted conversion lens frame 21 is a wide conversion lens frame or a teleconversion lens frame. Different control signals are sent to the zoom lens drive circuit 34 depending on the zoom lens drive circuit 34. When the tube-packed conversion lens frame 21 is a wide conversion lens frame, the zoom lens drive circuit 34 operates the photographing lens unit 35 according to the wide end control signal from the control circuit 32.
When the conversion lens frame 21 is a teleconversion lens frame, the zoom lens driving circuit 3 is driven by the telephoto end control signal.
4 drives the zoom lens in the photographic lens unit 35 to the telephoto end. A zoom end such as a wide end or a telephoto end is detected by the output of the focal length detection means 33.

撮影レンズユニット35は第7図に示すように構成され
ている。第7図において、フォーカスレンズ群L1を有
するフォーカス枠41は固定枠42の前端部外周にヘリ
コイドねじの螺合によって取付けられ、固定枠42の外
周にはズーム環43が光軸方向への移動を規制部42a
および別部材の規制枠44により規制された状態で回動
自在に嵌合している。バリエータレンズ群し2.コンペ
ンセータレンズ群L3にそれぞれ一体のバリエータ枠4
5.コンペンセータ枠46は固定枠42の内周に嵌合し
、それぞれの枠45,46に植設されたズームピン45
a、46aは固定枠42の光軸Oに平行した直線溝47
を貫通してズーム環43の内周面に形成されたカム溝4
8.49に嵌合している。固定枠42の後端部近傍には
りレーレンズ群L4が固定されている。ズーム環43の
外周にギア部50が形成され、同ギア部50はアイドル
ギア51を介して前記ズームレンズ駆動回路34中のズ
ーム用DCモータ52の出力軸に固定したピニオンギア
53に噛合している。したがって、今、ズーム用DCモ
ータ52が駆動され、ピニオンギア53.アイドルギア
51.ギア部50を介してズーム環43が回動すると、
バリエータ枠45のズームピン45aおよびコンペンセ
ータ枠46のズームピン46aはそれぞれカム溝48お
よび49の形状にしたがって光軸方向に移動する。すな
わち、ズーム用DCモータ52が一方向に駆動すると、
バリエータ枠45およびコンペンセータ枠46は第8図
(A)に示すように、ワイド端にズーミングし、ズーム
用DCモータ52が他方向に駆動すると、バリエータ枠
45およびコンペンセータ枠46は第8図(B)に示す
ように、テレ端にズーミングする。
The photographing lens unit 35 is constructed as shown in FIG. In FIG. 7, a focus frame 41 having a focus lens group L1 is attached to the outer periphery of the front end of a fixed frame 42 by screwing a helicoid screw, and a zoom ring 43 is attached to the outer periphery of the fixed frame 42 to prevent movement in the optical axis direction. Regulation part 42a
and is rotatably fitted while being regulated by a regulating frame 44, which is a separate member. Variator lens group 2. Variator frame 4 integrated with each compensator lens group L3
5. The compensator frame 46 fits into the inner periphery of the fixed frame 42, and the zoom pins 45 are implanted in the respective frames 45 and 46.
a, 46a are straight grooves 47 parallel to the optical axis O of the fixed frame 42
A cam groove 4 formed on the inner circumferential surface of the zoom ring 43 through the
8.49 is fitted. A beam lens group L4 is fixed near the rear end of the fixed frame 42. A gear portion 50 is formed on the outer periphery of the zoom ring 43, and the gear portion 50 meshes with a pinion gear 53 fixed to the output shaft of a zoom DC motor 52 in the zoom lens drive circuit 34 via an idle gear 51. There is. Therefore, the zoom DC motor 52 is now driven, and the pinion gear 53. Idol gear 51. When the zoom ring 43 rotates via the gear part 50,
The zoom pin 45a of the variator frame 45 and the zoom pin 46a of the compensator frame 46 move in the optical axis direction according to the shapes of the cam grooves 48 and 49, respectively. That is, when the zoom DC motor 52 is driven in one direction,
The variator frame 45 and the compensator frame 46 are zoomed to the wide end as shown in FIG. ), zoom to the telephoto end.

また、フォーカス枠41の外周にもギア部54が形成さ
れ、同ギア部54はアイドルギア55を介してAF用ス
テッピングモータ56の出力軸に固定したピニオンギア
57に噛合している。したがって、AF用ステッピング
モータ56が駆動され、ピニオンギア57.アイドルギ
ア55.ギア部54を介してフォーカス枠41が回動す
ると、同フォーカス枠41は固定枠42に対して光軸方
向に繰り出されるかもしくは繰り込まれる。
A gear portion 54 is also formed on the outer periphery of the focus frame 41, and the gear portion 54 meshes with a pinion gear 57 fixed to the output shaft of an AF stepping motor 56 via an idle gear 55. Therefore, the AF stepping motor 56 is driven, and the pinion gear 57. Idol Gear 55. When the focus frame 41 rotates via the gear portion 54, the focus frame 41 is extended or retracted relative to the fixed frame 42 in the optical axis direction.

規制部材44に規制されているズーム環43の後端部に
はフランジ43aが形成され、同フランジ43aの後端
面には導電基板58か設けられて前記焦点距離検出手段
33(第1図参照)が形成されている。焦点距離検出手
段33は第9図に示すように構成される。第9図におい
て、導電基板58上に半円弧状の抵抗体からなる導電パ
ターン59が形成されており、この導電パターン5つの
一端59aが接地され、他端59b1.:電圧Vrcf
が印加される。図示しない固定部分に設けられた接片6
0は導電パターン59に常時接触している。
A flange 43a is formed at the rear end of the zoom ring 43 which is regulated by the regulating member 44, and a conductive substrate 58 is provided on the rear end surface of the flange 43a to form the focal length detection means 33 (see FIG. 1). is formed. The focal length detection means 33 is constructed as shown in FIG. In FIG. 9, conductive patterns 59 made of semicircular arc-shaped resistors are formed on a conductive substrate 58, one end 59a of the five conductive patterns is grounded, and the other ends 59b1 . :Voltage Vrcf
is applied. Contact piece 6 provided on a fixed part (not shown)
0 is in constant contact with the conductive pattern 59.

したがって、ズーム駆動によってズームfr:&43が
回動すると、この回動量に応じた電圧が焦点距離情報と
して接片60より取り出されるので、この電圧をA/D
コンバータ61によってディジタル値に変換して前記制
御手段32に入力する。
Therefore, when the zoom fr:
It is converted into a digital value by a converter 61 and input to the control means 32.

第10図は前記第1図に示した制御手段32のプログラ
ムのフローチャートである。このフローチャートを用い
て、この実施例の動作を説明する。
FIG. 10 is a flowchart of the program of the control means 32 shown in FIG. 1. The operation of this embodiment will be explained using this flowchart.

カメラ本体1にコンバージョンレンズ枠21が装管され
ると、コンバージョンレンズ装着検出用スイッチ15の
出力状態により装着されたコンバージョンレンズ枠21
がワイドコンバージョンレンズ枠であるかテレコンバー
ジョンレンズ枠であるかを判別し、ワイドコンバージョ
ンレンズ枠であればズーム用DCモータ52を一方向に
駆動して、ズームレンズ、すなわちバリエータレンズ群
L2およびコンペンセータレンズ群L3をワイド側へ移
動させる(第8図(A)参照)。焦点距離検出手段33
の出力によりズームレンズがワイド端に至ったことを検
知すると、モータ52の駆動を停止して終了する。また
、装むされたコンバージョンレンズ枠21がテレコンバ
ージョンレンズ枠てあればズーム用DCモータ52を他
方向に駆動して、ズームレンズをテレ側へ移動させる(
第8図(B)参照)。焦点距離検出手段33の出力によ
りズームレンズがテレ端に至ったことを検知すると、モ
ータ52の駆動を停止して終了する。
When the conversion lens frame 21 is installed in the camera body 1, the conversion lens frame 21 is installed depending on the output state of the conversion lens attachment detection switch 15.
determines whether it is a wide conversion lens frame or a teleconversion lens frame, and if it is a wide conversion lens frame, drives the zoom DC motor 52 in one direction to close the zoom lens, that is, the variator lens group L2 and the compensator lens. The group L3 is moved to the wide side (see FIG. 8(A)). Focal length detection means 33
When it is detected by the output that the zoom lens has reached the wide end, the drive of the motor 52 is stopped and the process ends. Also, if the mounted conversion lens frame 21 is a tele conversion lens frame, the zoom DC motor 52 is driven in the other direction to move the zoom lens to the tele side (
(See Figure 8(B)). When it is detected from the output of the focal length detection means 33 that the zoom lens has reached the telephoto end, the driving of the motor 52 is stopped and the process ends.

このように、コンバージョンレンズ枠21をカメラ本体
1に装着すると、このコンバージョンレンズ枠21がワ
イドコンバージョンレンズ枠かテレコンバージョンレン
ズ枠かに応じてカメラ本体1内のズームレンズがワイド
端またはテレ端に駆動されるので、ユーザが一々これを
認識してズーム状態を切り換える必要がなく、コンバー
ジョンレンズ枠21の使用が便利になる。
In this way, when the conversion lens frame 21 is attached to the camera body 1, the zoom lens in the camera body 1 is driven to the wide end or the tele end depending on whether the conversion lens frame 21 is a wide conversion lens frame or a tele conversion lens frame. Therefore, there is no need for the user to recognize this and switch the zoom state each time, making the use of the conversion lens frame 21 convenient.

なお、カメラ本体1に装着されるコンバージョンレンズ
枠21は前述したように、ワイドコンバージョンレンズ
枠、テレコンバージョンレンズ枠のいずれか一方のみで
もよいこと勿論である。
Note that, as described above, the conversion lens frame 21 attached to the camera body 1 may be only one of the wide conversion lens frame and the teleconversion lens frame.

[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、カメラ本体にコン
バージョンレンズを装着すると、これに応じてカメラ本
体の撮影レンズの焦点距離が所定値に切り換わり、自動
的に好ましい撮影状態になる。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when a conversion lens is attached to a camera body, the focal length of the photographing lens of the camera body is switched to a predetermined value accordingly, and the preferred shooting is automatically performed. become a state.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明を適用したカメラの一実施例における
電気回路のブロック図、 第2図は、カメラ本体にコンバージョンレンズ枠を装着
した状態の斜視図、 第3図(A)および(B)は、それぞれカメラ本体の前
方斜め上方および前方斜め下方から見た斜視図、 第4図(A)および(B)は、それぞれコンバージョン
レンズ枠の前方および後方から見た斜視図第5図は、カ
メラ本体のコンバージョンレンズ装着検出要部における
縦断側面図、 第6図は、コンバージョンレンズ枠を装着した状態にお
けるカメラ本体のコンバージョンレンズ装着検出要部の
作動状態を示す縦断側面図、第7図は、カメラ本体内の
撮影レンズユニットの構成を示す縦断側面図、 第8図(A)および(B)は、それぞれ第7図中のズー
ムレンズ群がワイド側およびテレ側へ移動した状態を示
す図、 第9図は、カメラ本体内の焦点距離検出手段の構成を示
す斜視図、 第10図は、上記第1図中の制御手段におけるプログラ
ムの動作を示すフローチャートである。 15・・・・・・・・・コンバージョンレンズ装着検知
用スイッチ(検出手段) 32・・・・・・・・・制御手段 (レンズ位置調節を行う手段) 33・・・・・・・・・焦点距離検知手段34・・・・
・・・・・ズームレンズ駆動回路(レンズ位置調節を行
う手段)
Fig. 1 is a block diagram of an electric circuit in an embodiment of a camera to which the present invention is applied; Fig. 2 is a perspective view of a conversion lens frame attached to the camera body; Fig. 3 (A) and (B). 4(A) and (B) are perspective views of the conversion lens frame as seen from the front and rear, respectively. FIG. 6 is a longitudinal side view of the main part of the camera body for detecting the attachment of a conversion lens. FIG. 8(A) and (B) are views showing the zoom lens group in FIG. 7 moved to the wide-angle side and the telephoto side, respectively; FIG. 9 is a perspective view showing the configuration of the focal length detection means in the camera body, and FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the program in the control means in FIG. 1. 15... Conversion lens attachment detection switch (detection means) 32... Control means (means for adjusting lens position) 33...... Focal length detection means 34...
...Zoom lens drive circuit (means for adjusting lens position)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)コンバージョンレンズが装着されたことを検出す
る検出手段と、 この検出手段の出力に応動して撮影レンズの焦点距離を
コンバージョンレンズ使用時に対応した所定のものとす
べくレンズ位置調節を行う手段と、を具備してなるカメ
ラ。
(1) A detection means for detecting that a conversion lens is attached, and a means for adjusting the lens position in response to the output of this detection means so as to set the focal length of the photographing lens to a predetermined value corresponding to when the conversion lens is used. A camera equipped with the following.
JP24674688A 1988-09-29 1988-09-29 Camera Pending JPH0293416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24674688A JPH0293416A (en) 1988-09-29 1988-09-29 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24674688A JPH0293416A (en) 1988-09-29 1988-09-29 Camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0293416A true JPH0293416A (en) 1990-04-04

Family

ID=17153041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24674688A Pending JPH0293416A (en) 1988-09-29 1988-09-29 Camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0293416A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937609A (en) Camera having soft focus filter
US5077567A (en) Water-sealed camera
US20140375868A1 (en) Lens apparatus, optical apparatus and camera
US10234650B2 (en) Lens barrel
JP3358639B2 (en) Camera focus control method
JPH05215951A (en) Encoder device
US4825235A (en) Camera having soft focus filter
US4994842A (en) Camera having a converter-attachable zoom lens
JPH0843910A (en) Mount structure of camera
JP2001091993A (en) Camera
US4777508A (en) Exposure control device for camera of variable focal length type
JPS61259210A (en) Photographic lens moving device for camera
JPH0474683B2 (en)
JPH02262112A (en) Motor-driven zooming device
JPH0293416A (en) Camera
US5640616A (en) Drive control apparatus of lens housing for camera
JP3439261B2 (en) camera
JP2000180693A (en) Lens barrel and optical equipment with it
JPH0283510A (en) Automatic focusing system
JPH09184952A (en) Lens barrel and optical equipment
JP3038595B2 (en) Focus lens control device
US5477296A (en) Camera with a variable focus lens device
JPH05292374A (en) Zoom lens device
JPH05257054A (en) Camera system
JP3023697B2 (en) Lens mechanism