JPH0285749A - 宝石の識別 - Google Patents

宝石の識別

Info

Publication number
JPH0285749A
JPH0285749A JP1114032A JP11403289A JPH0285749A JP H0285749 A JPH0285749 A JP H0285749A JP 1114032 A JP1114032 A JP 1114032A JP 11403289 A JP11403289 A JP 11403289A JP H0285749 A JPH0285749 A JP H0285749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
modulated
frequency
gemstone
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1114032A
Other languages
English (en)
Inventor
Martin P Smith
マーティン フィリップ スミス
Robin W Smith
ロビン ウィンクリフ スミス
Andrew D G Stewart
アンドリュー デビッド ゲリー スチュワート
Daniel J Brink
ダニエル ヨハンズ ブリンク
Martin Cooper
マーティン クーパー
Christopher M Welbourn
クリストファー マーク ウェルボーン
Paul M Spear
ポール マーティン スペア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gersan Ets
Original Assignee
Gersan Ets
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB888810723A external-priority patent/GB8810723D0/en
Priority claimed from GB888816167A external-priority patent/GB8816167D0/en
Priority claimed from GB888826225A external-priority patent/GB8826225D0/en
Priority claimed from GB898906853A external-priority patent/GB8906853D0/en
Application filed by Gersan Ets filed Critical Gersan Ets
Publication of JPH0285749A publication Critical patent/JPH0285749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/36Sorting apparatus characterised by the means used for distribution
    • B07C5/363Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air
    • B07C5/365Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means
    • B07C5/366Sorting apparatus characterised by the means used for distribution by means of air using a single separation means during free fall of the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C5/00Sorting according to a characteristic or feature of the articles or material being sorted, e.g. by control effected by devices which detect or measure such characteristic or feature; Sorting by manually actuated devices, e.g. switches
    • B07C5/34Sorting according to other particular properties
    • B07C5/342Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour
    • B07C5/3425Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain
    • B07C5/3427Sorting according to other particular properties according to optical properties, e.g. colour of granular material, e.g. ore particles, grain by changing or intensifying the optical properties prior to scanning, e.g. by inducing fluorescence under UV or x-radiation, subjecting the material to a chemical reaction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/64Fluorescence; Phosphorescence
    • G01N21/6489Photoluminescence of semiconductors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/62Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light
    • G01N21/63Systems in which the material investigated is excited whereby it emits light or causes a change in wavelength of the incident light optically excited
    • G01N21/65Raman scattering
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/87Investigating jewels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1734Sequential different kinds of measurements; Combining two or more methods
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N2021/1789Time resolved
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N2021/845Objects on a conveyor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/86Investigating moving sheets
    • G01N2021/8609Optical head specially adapted
    • G01N2021/8627Optical head specially adapted with an illuminator over the whole width
    • G01N2021/8636Detecting arrangement therefore, e.g. collimators, screens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/069Supply of sources
    • G01N2201/0696Pulsed
    • G01N2201/0697Pulsed lasers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、宝石を識別する方法および装置に関する。
(発明の概略) 本発明の方法および装置においては、励起放射線が問題
の粒子に照射され、そこから放出された放射線が検出さ
れ、そして宝石が該放出放射線に従って識別される。こ
の方法は、単独の粒子群。
または延長線上に列をなした粒子群を検査するために用
いることができる。
本発明は、宝石(特に、ダイヤモンド)を含む鉱石から
該宝石を選別し、脈石(ホスト鉱物)から該宝石(特に
、ダイヤモンド)を分離するために開発された。通常は
、コンベアヘルド上の広い通路を、おそらくコンヘアヘ
ルドの端から落下または飛行するか、あるいは液体キャ
リヤーのような他の運搬手段中を落下または飛行しなが
ら移動している脈石粒子中の宝石を識別できることが望
ましい。この通路の幅は、任意の適当な寸法でよく1例
えば300 mmまたは1〜2mでも差し支えない。−
射的には1通路幅は、多数の粒子を収容できるものでな
ければならない。しかし5本発明は検査のための一般的
技術として使用でき、また任意の適当な個別物体の識別
に、あるいは一般的検査技術に応用できる。
残りの説明の部分は、特にラマン放出を使用することに
関するものである。しかし発明は、他の放射線、たとえ
ばX線ルミネンセンス、または可視光、赤外線または紫
外放射線により励起された放射線すなわちルミネッセン
スを検出するにも同様に応用できる。
ある物質が放射線で照射されるとき、入射の放射線を散
乱させる他に、それらの物質は励起放射線とは異った周
波数帯の放射線を放出する。すなわちラマン・シフトと
称されるものである。周波数帯(ストークスまたは反ス
トークスと呼ばれている)は、励起放射線の周波数とは
異なり、その周波数の両側に等間隔あけており、その周
波数差は、物質の独特の特性である。これらの放射線の
ためダイヤモンドは、尖晶石、方解石およびジルコンの
ような他の物質から識別され1選別されることが可能で
ある。2つのラマン周波数があるけれども、1つは通常
低い周波数(長波長)のストークス放出を見せる。とい
うのは、この周波数は。
通常の動作条件下ではより大きな強度を有するからであ
る。
ダイヤモンドをより分ける。すなわち識別するためにラ
マン・シフトが使える可能性は1例えばGB−へ一2 
140 555.  GB−A−2199657,No
  86107457および−088101378に概
括的に記載されている。
通常は、励起放射線はダイヤモンドにラマン放出を起こ
させるだけでなく、他のルミネッセンス点も励起する。
脈石は、ダイヤモンドの周波数シフト特性を伴ったラマ
ン放出を示さない。しかし。
脈石、およびあるダイヤモンドは、他の波長の放射線つ
まり蛍光を放出する。この事はラマン放射のみで識別す
る。つまりダイヤモンドを識別することに可成りの問題
を喚起する。ラマン放出は非常に弱く、また他の放出放
射線により完全に圧倒される。
(発明の要旨) ゛ 本発明は、特許請求の範囲の請求項1.2または13に
記載の方法と、請求項7.8および14に記載の機器を
提供する。残りの請求項は2本発明は好ましい特徴、ま
たは他の特徴を記述している。
宝石を識別する本発明の方法は、変調された放射線を宝
石に照射し、短い立上り時間および/または減衰時間を
有する放射線を該宝石から放出させること;および励起
放射線の変調周波数に相当する周波数で変調されている
該放出放射線を検出すること;を包含する。
多数の粒子を収容できる幅の通路中を移動している脈石
粒子の中から宝石を識別する本発明の方法は、変調され
た放射線で通路を横断するラインを照射し、短い立上り
時間および/または減衰時間を有する放射線を、#に別
すべき宝石から放出させること;および励起放射線の変
調周波数に相当・する周波数で変調されている該放出放
射線を検出すること;を包含する。
変調された放射線を宝石に照射し、短い立上り時間およ
び/または減衰時間を有する放射線を該宝石から放出さ
せることにより、宝石を識別する本発明の装置は、励起
放射線の変調周波数に相当する周波数で変調されている
該放出放射線を検出する手段を有する。
多数の粒子を収容できる幅の通路中を移動している脈石
粒子の中から宝石を識別する本発明の装置においては、
短い立上り時間および/または減衰時間を有する放射線
を、識別すべき宝石から放出させるように、該通路を横
断するラインが変調された放射線で照射され、励起放射
線の変調周波数に相当する周波数で変調されている該放
出放射線を検出する手段を包含する。
本発明は、競合するルミネッセンス(例えば。
ダイヤモンドをジルコンから識別するため)およびバッ
クグラウンドルミネッセンスからの判別を一層よくする
。バックグラウンドルミネッセンスを検出し、それと差
引くためのビームスプリッタ−は不要である。また検視
システムにおいて一層大きな口径または一層大きな通過
帯域を設けることができ、従って放射線捕捉を一層拡大
できる。
本発明を使えば、ラマン放射は、非常に速い立上り時間
と減衰時間、つまりラマン放出の寿命時間により、他の
放出放射線と区別される。立上り時間と減衰時間は、大
雑把には同じで、約3PSである。もっともこの速度に
おいては、この時間は。
ダイヤモンド自体を通過する時間、従ってダイヤモンド
の寸法により本質的に影響を受ける。ダイヤモンドおよ
びダイヤモンドを含む脈石に見付かると期待されるある
鉱物に対するルミネッセンスの立上り時間と減衰時間、
すなわち寿命時間は。
一般に3nsから10m5の間にある。このような値に
限定されないが1本発明は9例えば実施する選別の型お
よび検出する放射線の型によって3PSから100m5
までの寿命時間を有する放射線を検出するために使用で
きる。ルミネッセンスの寿命時間は。
一般に数ナノセカンドの桁から最大10ナノセカンドの
程度までになる。ダイヤモンドおよび他の物体と帯域に
対しては、競合物質により放出されるルミネッセンスよ
り短い立上り、減衰または寿命の時間を有するルミネッ
センスで、使用されているフィルタを通過するものは、
どれでも検出することができる。この説明の前後関係か
ら以下の事に注意しなければならない。すなわち例えば
、ダイヤモンドを脈石からより分けるとき、もし脈石の
かたまりがいくつかダイヤモンドと共に選別されるなら
ば、この検出は受は入れることができる。
サンプルを検査する際に減衰時間を使用することは、米
国特許4,632,550.4.786.170.  
rAnalyticabChemistry J 46
巻2号 頁213−222中のVanDuymeその他
による論説、  rJournal of Raman
5petroscopy J17巻 頁414−423
中のIEverallその他による論説、  ’Rev
iew of ScientiticInstrume
nts 」56(6)頁1195−1198中のWat
anabeその他による論説、および’Journal
 of Physicaland 5cientifi
c Instruments」19.  頁934−9
43中のl1ohardその他による論説中に開示され
ている。
実際、励起照射は1例えば10MIIzがらIGIIz
までの周波数で変調することができる。検査されている
物体または帯域から放出される放射線は、せ変調された
励起放射線の照射に続いて発生し2例えば約0.2 n
sの立上り時間応答を存する検出器により検出される。
このように2本発明は他のルミネッセンス過程の比較的
長い寿命時間に比べ2例えばラマン信号のような非常に
短寿命を活用している。よい信号は、ラマン放射から得
られるし。
低レベルの信号は、その他のルミネッセンスから得られ
る。と言うのは、他のルミ27センスは。
比較的長い立上り時定数により充分に活性化されないか
らである。好ましいシステムでは、励起照射は、変調時
間間隔がルミネッセンス放出の立上りおよび減衰の時間
に比べて短くなるように変調される。検出システムおよ
び関連の電子回路は。
ルミネッセンスの立上り/減衰時間つまり寿命時間基準
に従って信号を処理し、物質を選別しかつ排出すること
ができる。−船釣な意味では、検出器は、入射する放射
線周波数に対応する周波数で変調された信号を供給しな
ければならない。これを行うには、検出器自体理論的に
スイッチ・オンおよびスイッチ・オフすなわち有効およ
び無効にでき、あるいはその出力信号は2通常人則する
放射線周波数に等しい周波数でチョップできる筈である
(もっともパルス周波数の何倍かした周波数は理論上可
能である)。実際、検出器をオンにし。
それが入射の放射線周波数で変調バーストを含む信号を
供給しているか否かを決定することが好ましい。変調バ
ーストは1例えばラマン放射の後に続く。実際上1位相
に敏感な検出技術およびその他の検出技術を使って、信
号の屁成分としてラマン放射を検出することは可能であ
る。バックグラウンド蛍光は、検出した信号のDC成分
である。
存在する他の物質が、類似が寿命時間であるが。
異った波長のルミネッセンスを有する可能性があるので
、ある型式の狭帯域バンドパスフィルタが必要かもしれ
ない。しかし一般に5放出された放射線の非常に多くの
部分を1本発明を使って収集することができる。広い口
径の検視システムは。
狭帯域バンドパスフィルタ手段上への入射角が。
受は入れられる限度範囲内になるように配置することが
できる。そのような検視システムは、我々の特許出願(
発明の名称−「放射線の周波数狭帯域の感知および物体
または帯域の検査j、特にGB8810723からの優
先権主張に基づく出願」に記載されている。
励起放射線は、パルスすること(チョップすること)1
例えば正弦波状または三角形状にすることで変調できる
。この事は、外部変調器またはモート・ロック・レーザ
を使用して達成できる。−般に励起放射線は、任意の適
切な型式を持ちうる。
異なる減衰つまり寿命の時間モードに基づいて。
多重選別(または物体あるいは帯域の識別)またハ代り
に強化した判別を実施するために、1つより多くの変調
周波数および/またはレーザ波長を使って動作させるこ
とができる。多重選別は1例えばダイヤモンド、エメラ
ルドおよびルビーについて行うことができる。この事は
、単一の励起放射線源を使い、あるいは同じ場所を照射
する1つより多くの照射源を使い、異なる周波数を検出
するためビーム分割液を採用することにより行うことが
できる。励起放射線は2例えば2つの異なるレーザを用
いて投射することにより違った波長を持つことができる
代りに物体または帯域は、順次に照射され、および/ま
たは検出される。反ストークス信号の強度は、室温でス
トークス信号の強度の約1/300と計算されている。
この事は、ストークス信号自体が非常に弱いという実に
特に関心が持たれ1反ストークス・ラマン信号を魅力の
ないものにしている。物体の検査のため充分な量のラマ
ン放射線を捕捉することは難しい。しかし、ダイヤモン
ドを識別する。すなわちダイヤモンドを選び出すための
脈石検査という特定の場合1反ストークス信号を使うこ
とが便利であることが判った。ダイヤモンド自体から発
生する競合バックグラウンドルミネッセンスは、入射す
る放射線波長の短波長(高エネルギー)側で非常に減少
させられる。その結果ラマン信号対バックグランド信号
比が改善された。換言すれば、検出された波長では、ダ
イヤモンド自体から出るルミネッセンスの帯域は狭くな
った。不純物の混合が少くなったため、光学検出システ
ム内で僅かに広い帯域幅の光学フィルタと使用できるよ
うになり、その結果例えば軸外れ入射放射線をさける必
要性が減少した。その上光電子増倍器、光カソードのよ
うな検出器具は、短波長での感度が強化された。選別さ
れている物質は加熱でき、これが反ストークス信号の相
対的強度を増す。両方のラマン信号を同時に見ることが
でき、このような方法で追加の判別を得ることができる
(発明の構成) 第1図は2時間に対し、入射する励起照射線のR1,放
出された放射線のReおよび検出放射線のDの3つの概
略的なグラフを示している。Re/lのグラフでは、 
Relはラマン放射線であり、 Re2は蛍光である。
励起放射線は、Ri/lのグラフのようにパルス化され
ており、検出器は活性化されている。すなわちその出力
信号は、 D/lグラフのようにチョップされている。
検出器は、ラマン放射Relがその最大値の付近にある
とき有効であり、他のルミネッセンス放射線Re2は、
ラマン放射Relの検出を妨げている限り立上らなかっ
た。すなわち検出器は、ラマン放射Relより本質的に
長い立上り時間を有する放出放射線を有効に検出しない
ことが判るだろう。パルスの長さをパルス周波数に対し
て短(維持することにより、他のルミネッセンスの強度
は、小さく留まり、ラマン放射は、他のルミネッセンス
より大きな強度を有すか、または少くとも検出できるの
に充分な強度を有するかの何れかである。
第2図は、ダイヤモンドが検出されるとき、すなわち走
査がダイヤモンド全体を通過するとき。
励起放射線Riと放出放射線Reを第1図よりはるかに
長い時間スケールを上に示したものである。検出器の信
号は、放出放射線のものに類似している。
変調バーストは、ラマン放射従ってまたダイヤモンドの
存在を指示する。ラマン放射は、他のルミネッセンスに
より引き起こされるバックグラウンド信号を除去する適
当なしきい値を設けることにより区別できるか、あるい
はへテロダイン検液または適当な復調電子回路により区
別できる。
第3図は簡単な実用的装置を示す。該装置では。
■−ベルト1が簡単な粒子供給機として使用されている
(つまみ出しホイールのような類似の簡単な粒子供給器
も使用できる)。物体すなわち粒子2は、任意の適当な
方法でベル)1上に供給され。
ベルトの端で、光学レーザ・ビーム変調器を付属させる
レーザ3により投射されたビームを通り過ぎる。変調器
4は、ビームを一般に正弦波状に変調する。ビームが粒
子2と衝突する点において粒子2は、光学集光システム
5と光電子増倍管(PMT)の形をなす検出器6により
検査される。適当なフィルタが組込まれるが、レーザ波
長阻止フィルタ7および狭帯域バンドパスフィルタ8が
示されている。粒子2がベルトの端を離れて投出される
とき1粒子は、エア・ジェット9として示されている適
当な排出手段を通過する。排除された粒子2(脈石選別
の場合には大量の多数群になる)は。
エア・シェツト9を動作させないで、廃棄NIOの中に
入る。選方′すされた粒子は、エア・ジェット9を動作
させ、その通常の軌道から吹きとばされて選別箱11の
中に入るン2ワットのアルゴン・イオン・レーザ3を使
うある実施例では、レーザの波長はI GHzの周波数
で変調された514.5 nmである。
552.4nmのラマン放射(ダイヤモンドのストーク
ス放出)は、フィルタ8用にlnmの広帯域通過のもの
を用いて観測できる。ただしバックグラウンドは、上記
の特許出願に説明されているように。
−aには537n−と567n1mにおける各バックグ
ラウンドの釣合いを取ることにより差引かれている。
代りに5nmの帯域は、バックグラウンドを差引くこと
なく通過フィルタ8用に使用できる。同様の方法で48
1.5nmの反ストークス放射を観測することは可能で
あると思われ、好ましいことかも知れない。変調器4は
、ブラッグ・セルであってもよく、あるいはレーザ3と
変調器4は、モード・ロック・レーザに取替えられる。
PMT 6は、マイクロ・チャンネル板PMTであって
もよく、それは非常にはやい立上り時間を有している。
他の実施態様では、 632.8nmで動作するヘリウ
ム・ネオン・レーザを使用する。ダイヤモンドについて
、その主要なラマン放射は、 691.1nm  (ス
トークス)と583.6 nm (反ストークス)にお
ける2つの鋭い線から成り立っている。
電子回路は、ビーム変調器4用の変調器駆動装置12と
、増幅器/電源装置13と、 PMT 6からの信号用
復調器14と2例えばダイヤモンドからのラマン放射の
識別とジェット9の作動のための必要論理回路を有する
マイクロ・プロセンサ15とを含んでいる。
第4図では、レーザ3からのビームは、適当な走査シス
テム22(例えば、ガルバノメークまたは回転する多角
形)を使用し幅広のベルト21を横断して走査される。
この方法では、レーザ・ビームは2粒子2がベルトを離
れて投出される直前にヘルド21を横断して走査される
。適当な集光システム23が使用される。システム23
は、広い口径と狭帯域バンドパスフィルタを有し、フィ
ルタ上への入射角が許容限度範囲内にあるように配置さ
れた光学系と備えている。このような光学系は、上記の
特許出願中哄概括的に記載されており、上記の特許出願
の第2図および7図は、ある1つの適当なシステムを開
示している。
上記の特許出願中で考察されているものは、どのような
物でも適切であれば本発明中に組み入れられる。上記の
特許出願は1本発明に応用できる詳細を多数提供してい
る。
本発明は、単に実施例について上に記述したが。
本発明の範囲内で変更を行うことができる。
(発明の要約) 粒子がダイヤモンドであるか否かを決定するために、 
10MHzからl GHzまでの周波数で変調されてい
る514.5nmのレーザ放射線が2粒子2に投射され
3粒子2により放出された放射線は、レーザの波長に固
有のダイヤモンドのストークスマタハ反ストークスラマ
ン周波数の狭帯域バンドパスフィルタを有する広口径検
視システム23により集められる。放出された放射線は
、検出器6により検出され1Miみ込まれた電子回路1
3.14.15は、レーザの変調周波数と同じ周波数で
変調された信号を検出する。このようにしてラマン放射
線のみが。
非常に短い立上り/減衰の時間を有しているので検出さ
れる。他のルミネッセンスは、変調されないで、かつし
きい値を設けることまたはヘテロダイン技術により除去
できるバックグランドを形成する。この方法は、非常に
複雑な光学系を設けることなく、広いベルト上の脈石が
らダイヤモンドを選別するために使用できる。
4  ゛の   なU 第1図は1本発明の詳細な説明するための概略図、第2
図は9本発明の一実施例の動作原理を説明するための概
略図、第3図は1本発明の第1の方法に用いられる装置
の概略図、第4図は3本発明の第2の方法に用いられる
装置の概略図である。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、宝石を識別する方法であって、 変調された放射線を宝石に照射し、短い立上り時間およ
    び/または減衰時間を有する放射線を該宝石から放出さ
    せること;および励起放射線の変調周波数に相当する周
    波数で変調されている該放出放射線を検出すること;を
    包含する識別方法。 2、多数の粒子を収容できる幅の通路中を移動している
    脈石粒子の中から宝石を識別する方法であって、 変調された放射線で通路を横断するラインを照射し、短
    い立上り時間および/または減衰時間を有する放射線を
    、識別すべき宝石から放出させること;および励起放射
    線の変調周波数に相当する周波数で変調されている該放
    出放射線を検出すること; を包含する識別方法。 3、前記放出放射線が、狭帯域バンドパスフィルタを有
    する広口径検視システムを用いて検出される、請求項2
    に記載の方法。 4、前記宝石がダイヤモンドである、請求項1から3の
    いずれかに記載の方法。 5、前記放出放射線がラマン放射である、請求項1から
    4のいずれかに記載の方法。 6、前記放出放射線が反ストークス放射である、請求項
    5に記載の方法。 7、変調された放射線を宝石に照射し、短い立上り時間
    および/または減衰時間を有する放射線を該宝石から放
    出させることにより、宝石を識別する装置であって、 励起放射線の変調周波数に相当する周波数で変調されて
    いる該放出放射線を検出する手段を有する識別装置。 8、多数の粒子を収容できる幅の通路中を移動している
    脈石粒子の中から宝石を識別する装置であって、 短い立上り時間および/または減衰時間を有する放射線
    を識別すべき宝石から放出させるように、該通路を横断
    するラインが変調された放射線で照射され、 励起放射線の変調周波数に相当する周波数で変調されて
    いる該放出放射線を検出する手段を有する、識別装置。 9、前記検出手段が、狭帯域バンドパスフィルタを含む
    広口径検視システムを有する、請求項8に記載の装置。 10、前記宝石がダイヤモンドである、請求項7から9
    のいずれかに記載の装置。 11、前記放出放射線がラマン放射である、請求項7か
    ら10のいずれかに記載の装置。12、前記放出放射線
    が反ストークス放射である、請求項11に記載の装置。 13、宝石を識別する方法であって、添付の図面のいず
    れかを参照して、実質的に記述された方法。 14、宝石を識別する装置であって、添付の図面の第3
    図または第4図を参照して実質的に記述され、かつ第3
    図または第4図に示された装置。 15、励起放射線を照射する手段をさらに含む、請求項
    7から12および14のいずれかに記載の装置。 16、多数の粒子を収容できる幅の通路内に脈石粒子を
    移動させる手段と、該通路を横断するラインに変調され
    た放射線を照射する手段とをさらに包含する、請求項8
    、9、または14のいずれか、あるいは請求項8に従属
    すると解釈される場合には請求項10から12のいずれ
    かに記載の装置。
JP1114032A 1988-05-06 1989-05-06 宝石の識別 Pending JPH0285749A (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8810723.0 1988-05-06
GB888810723A GB8810723D0 (en) 1988-05-06 1988-05-06 Identifying specific objects/zones
GB8816167.4 1988-07-07
GB888816167A GB8816167D0 (en) 1988-07-07 1988-07-07 Identifying objects/zones
GB8826225.8 1988-11-09
GB888826225A GB8826225D0 (en) 1988-11-09 1988-11-09 Examining object
GB8906853.0 1989-03-23
GB898906853A GB8906853D0 (en) 1989-03-23 1989-03-23 Examining an article or objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0285749A true JPH0285749A (ja) 1990-03-27

Family

ID=27450094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1114032A Pending JPH0285749A (ja) 1988-05-06 1989-05-06 宝石の識別

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0341093A3 (ja)
JP (1) JPH0285749A (ja)
AU (1) AU630351B2 (ja)
BR (1) BR8902133A (ja)
DE (1) DE341093T1 (ja)
GB (1) GB2219080B (ja)
IN (1) IN174123B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2219394B (en) * 1988-05-06 1992-09-16 Gersan Ets Sensing a narrow frequency band of radiation and examining objects or zones
GB2219078B (en) * 1988-05-06 1992-08-26 Gersan Ets Identifying the position of objects or zones
GB9103552D0 (en) * 1991-02-20 1991-04-10 Gersan Ets Classifying or sorting
ZA9410191B (en) * 1993-12-30 1995-08-25 De Beers Ind Diamond Particle classification method and apparatus
ZA955745B (en) * 1994-08-19 1996-02-20 De Beers Ind Diamond Classification of particles according to their Raman response
AU2004303615A1 (en) 2003-12-12 2005-07-07 Element Six Limited Method of incorporating a mark in CVD diamond
GB201511461D0 (en) 2015-06-30 2015-08-12 Beers Uk De Ltd Luminescence measurements in diamond
CN110064593B (zh) * 2019-04-30 2022-05-20 宋宏亮 一种尾矿固体废物资源回收再利用处理装置
IL266809B (en) * 2019-05-22 2020-08-31 Leizerson Ilya A method and system for evaluating gemstones

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153885A (ja) * 1974-11-06 1976-05-12 Nippon Bunko Kogyo Kk Ramanbunkokodokei
WO1988001378A1 (en) * 1986-08-20 1988-02-25 The British Petroleum Company P.L.C. Separation process

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3736428A (en) * 1958-03-27 1973-05-29 Thompson Ramo Wooldridge Inc Detecting with ultraviolet light
JPS5419263B2 (ja) * 1973-10-17 1979-07-13
ZA757668B (en) * 1975-12-08 1977-07-27 De Beers Cons Mines Ltd Separation of materials
AU526871B2 (en) * 1977-12-09 1983-02-03 Howard Machinery Limited Transfer of fragile object between conveyors
CH622369A5 (ja) * 1978-04-18 1981-03-31 Radioelectrique Comp Ind
US4200801A (en) * 1979-03-28 1980-04-29 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Portable spotter for fluorescent contaminants on surfaces
GB2089029B (en) * 1980-11-28 1984-03-21 Scintrex Ltd Method and apparatus for the remote detection of certain minerals of uranium zinc lead and other metals
GB2219394B (en) * 1988-05-06 1992-09-16 Gersan Ets Sensing a narrow frequency band of radiation and examining objects or zones
GB2219078B (en) * 1988-05-06 1992-08-26 Gersan Ets Identifying the position of objects or zones

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5153885A (ja) * 1974-11-06 1976-05-12 Nippon Bunko Kogyo Kk Ramanbunkokodokei
WO1988001378A1 (en) * 1986-08-20 1988-02-25 The British Petroleum Company P.L.C. Separation process

Also Published As

Publication number Publication date
BR8902133A (pt) 1990-01-02
IN174123B (ja) 1994-09-17
DE341093T1 (de) 1991-04-11
AU630351B2 (en) 1992-10-29
EP0341093A3 (en) 1991-02-27
GB2219080B (en) 1992-11-04
AU3454089A (en) 1989-11-09
EP0341093A2 (en) 1989-11-08
GB2219080A (en) 1989-11-29
GB8910417D0 (en) 1989-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1334895C (en) Sensing a narrow frequency band of radiation and gemstones
US5206699A (en) Sensing a narrow frequency band of radiation and gemstones
JP6438469B2 (ja) カットされた原石のパラメータの測定
US5895922A (en) Fluorescent biological particle detection system
CA2104470C (en) Classifying or sorting
US5410154A (en) Device for detecting quality alterations in bulk goods transported on moving belt conveyors
CA1216972A (en) Detector
US3566114A (en) Method and means for detection of microorganisms in the atmosphere
JPH0285749A (ja) 宝石の識別
EP0341096A2 (en) A method of identifying individual objects or zones
US5895910A (en) Electro-optic apparatus for imaging objects
EP0341094A2 (en) Identifying specific objects or zones
GB2199657A (en) Diamond sorting
AU697587B2 (en) Classification of particles according to raman response
EP0341092A2 (en) A method of identifying specific objects or zones
GB2280956A (en) Detecting diamonds in a plurality of objects
EP0341095A2 (en) Identifying the position of objects or zones
GB2251306A (en) Monitoring an apparatus which uses scanned radiation.
AU2004100065A4 (en) Optical Ore Sorter