JPH0283727A - 音声対話装置 - Google Patents

音声対話装置

Info

Publication number
JPH0283727A
JPH0283727A JP63236914A JP23691488A JPH0283727A JP H0283727 A JPH0283727 A JP H0283727A JP 63236914 A JP63236914 A JP 63236914A JP 23691488 A JP23691488 A JP 23691488A JP H0283727 A JPH0283727 A JP H0283727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
output
interaction
dialogue
situation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63236914A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuro Ito
達朗 伊藤
Kazuya Nomura
和也 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63236914A priority Critical patent/JPH0283727A/ja
Publication of JPH0283727A publication Critical patent/JPH0283727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は人間と機械の対話において人間が受ける異和感
を軽減する音声対話装置に関するものである。
従来の技術 以下、従来の音声対話装置の一例としてタスク限定型の
ものについて簡単に説明する。
第4図は従来より考えられている音声対話装置の処理の
流れを示したものである。第4図において音声人力1は
音声理解部2で処理され意味表現を出力する。この意味
表現を基づき、対話制御部3では対話状況の推移を制御
した応答文を決定する。応答文は音声合成部4で音声合
成され音声出力として利用者に伝達される。
対話制御部3では対話制御部を行うためのタスクに依存
したいくつかの対話状況のクラスがあらかじめ設定され
ている。その−例を第5図に示す。
対話状況のクラスにはその状況において装置が発する応
答文、次にどの状況クラスへ移るかの条イ′1等が記述
されている。状況クラスの記述例を第〔5図に示す。こ
の状況クラスの記述に従い対話は繰り返され状況クラス
が(終了)に至って対話は完了する。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来の音声対話装置は、人間が機械と対話する
際に人間が異和感を持つとい・う課題があった。
本発明は以上のような従来からの課題に鑑み、その目的
は人間が機械と対話する際に人間が受りる心理的な異和
感を軽減するものである。
課題を解決するだめの手段 本発明は」1記]」的を達成するためのもので、本発明
の技術的解決手段は、音声人力の意味を理解する意味理
解部と、音声と画像の出力を並列に生成する音声画像出
力部と、意味理解部の出力である意味表現から対話状況
を制御し、音声画像出力部をも制御する対話制御部とを
具備することを特徴とするものである。
作用 本発明は上記手段による構成により以下に説明する作用
により機械を擬人化する。
(1)装置の出力画像は人物像であり、出力音声はこの
人間像が発している形式にする。そのため、50音を発
生した時の人の口唇の動きをその特徴によりグループに
分類する。このそれぞれのグループを口唇動作素と呼ぶ
ことにする。画像出力の人間像の口唇の動きは音声出力
に合った動きをするように、先の口唇動作素を編集する
ことにより生成させる。以」二の原理によりあらゆる言
葉の口唇の動きを生成する。
(2)対話制御部は対話状況に応じて状況クラスに記述
された表情のモードにより人物像の表情を制御する。
本発明は、−ト記作用により人間と機械との対話環境を
人間と人間との対話環境に近づり、機械との対話におい
て人間が感じる異和感を軽減する効果を得るものである
実施例 以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
日本語発生時における口唇の動きの基本となる口唇動作
素を分類した例を第2図に示す。第2図において分類さ
れていない音節は第2図の1」唇動作素の組み合せによ
り生成できる。第3図に口唇動作素の組み合せにより生
成可能な音節を示す。
第3図において音節の下の記号は第2図における口唇動
作素を表すものである。例えば音節「ま」の場合、口唇
動作素mとalの連続に、■、すI−1唇の動きを生成
する。第5図および第3図に示したようにわずか16種
類の口唇動作素の組合−已により11本詔発生の口唇の
動きは全て表現できる点がこの方法の利点である。(実
施例として日本語発生を取り上げたが本発明は発生言語
によるものではない) 次に、人物画像の表情イ」りについて説明する。
表情の制御は第1図におりる対話制御部3で行う。方法
としては状況クラスにその状況におりる人物画像の表情
モードを記述しておき、あらかしめ用意しておいたいく
つかの表情モートを状況クラスに応じて対話制御部が起
動させる。この表情モードの画像をヘースとし、口唇動
作素による口まわりの画像を合成することにより表情を
持ち音声出力に合わせて1」を動かず人物画像を得るこ
とが可能となる。
以」−で述べた方法は、機械と音声対話をする際に人間
が持つ異和感を軽減するのに有効である。
発明の効果 以上のように本発明は、音声対話装置から人間への応答
に音声と共に人物画像を同時に利用するようにしたもの
であり、この構成により人間が機械と対話する際に人間
が受ける心理的な異和感を軽減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におりる音声対話装置の構成
ブロック図、第2図は同実施例におiJる口唇の動きに
よる日本語音節の分類の−・例を;:I< Lまた図、
第3図は第2図に示した[」唇動作素の組合せにより生
成可能な音節を示した図、第4図は従来より考えられて
いる音声対話装置の構成)し1ンク図、第5図は対話状
況推移の−・例を示した図、第6図は状況クラスの記述
例を模式的に示した図である。 ■・・・・・・音声人力、2・・・・・・音声理解部、
3・・・・・・対話制御部、4・・・・・・音声合成部
、5・・・・・・画像生成部、6・・・・・・音声出力
、7・・・・・・人物画像出力。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 ばか1名第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声入力の意味を理解する意味理解部と、音声と画像の
    出力を並列に生成する音声画像出力部と、意味理解部の
    出力である意味表現から対話状況を制御し、音声画像出
    力部をも制御する対話制御部とを具備することを特徴と
    する音声対話装置。
JP63236914A 1988-09-21 1988-09-21 音声対話装置 Pending JPH0283727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236914A JPH0283727A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 音声対話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63236914A JPH0283727A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 音声対話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0283727A true JPH0283727A (ja) 1990-03-23

Family

ID=17007625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63236914A Pending JPH0283727A (ja) 1988-09-21 1988-09-21 音声対話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0283727A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367454A (en) * 1992-06-26 1994-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Interactive man-machine interface for simulating human emotions
JPH08266747A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識装置、反応装置、反応選択装置及びこれらを用いた反応玩具
JPH0916800A (ja) * 1995-07-04 1997-01-17 Fuji Electric Co Ltd 顔画像付き音声対話システム
JP2001142484A (ja) * 1991-11-18 2001-05-25 Toshiba Corp 音声対話方法及びそのシステム
JP2002041276A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sony Corp 対話型操作支援システム及び対話型操作支援方法、並びに記憶媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142484A (ja) * 1991-11-18 2001-05-25 Toshiba Corp 音声対話方法及びそのシステム
US5367454A (en) * 1992-06-26 1994-11-22 Fuji Xerox Co., Ltd. Interactive man-machine interface for simulating human emotions
JPH08266747A (ja) * 1995-03-31 1996-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音声認識装置、反応装置、反応選択装置及びこれらを用いた反応玩具
JPH0916800A (ja) * 1995-07-04 1997-01-17 Fuji Electric Co Ltd 顔画像付き音声対話システム
JP2002041276A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Sony Corp 対話型操作支援システム及び対話型操作支援方法、並びに記憶媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kobayashi et al. Facial interaction between animated 3D face robot and human beings
JP3664474B2 (ja) 視覚的スピーチの言語透過的合成
JP2019164352A (ja) 人間型ロボットとユーザーの間におけるマルチモード会話を実行する方法、前記方法を実装するコンピュータプログラム及び人間型ロボット
Tojo et al. A conversational robot utilizing facial and body expressions
JP2004519787A (ja) 顔の感情を取り入れたテキスト視覚音声化システム及び方法
JP2001209820A (ja) 感情表出装置及びプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
CN106294726A (zh) 基于机器人角色交互的处理方法及装置
JPH02234285A (ja) 画像合成方法及びその装置
Sakai et al. Online speech-driven head motion generating system and evaluation on a tele-operated robot
JPH0283727A (ja) 音声対話装置
Hara et al. Use of face robot for human-computer communication
JP3299797B2 (ja) 合成画像表示システム
Beskow Talking heads-communication, articulation and animation
JPH09269889A (ja) 対話装置
JP4677543B2 (ja) 表情付け音声発生装置
CN112328076B (zh) 一种语音驱动人物手势的方法和系统
Hara et al. A face robot able to recognize and produce facial expression
KR20220145968A (ko) 인공지능 표정인식 기술이 적용된 가상 현실 심리 치료 방법
Chandrasiri et al. Internet communication using real-time facial expression analysis and synthesis
Malisz et al. The visual prominence of whispered speech in Swedish
JP2020006482A (ja) アンドロイドのジェスチャ生成装置及びコンピュータプログラム
Hara et al. Dynamic control of lip-configuration of a mouth robot for Japanese vowels
Guhe et al. The influence of resource parameters on incremental conceptualization
JP2019061050A (ja) 対話装置、対話方法及びプログラム
JP2004098253A (ja) 口唇形状表出機構及び口唇形状表出方法