JPH0281065A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JPH0281065A
JPH0281065A JP23436188A JP23436188A JPH0281065A JP H0281065 A JPH0281065 A JP H0281065A JP 23436188 A JP23436188 A JP 23436188A JP 23436188 A JP23436188 A JP 23436188A JP H0281065 A JPH0281065 A JP H0281065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
writing
memory
writing unit
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23436188A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Akihira Ezu
得津 晃均
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Intelligent Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Intelligent Technology Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23436188A priority Critical patent/JPH0281065A/en
Publication of JPH0281065A publication Critical patent/JPH0281065A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the editing function of the title device without lowering the sharpness of a written character by providing an editing means editing information written by a writing means. CONSTITUTION:In the case of altering the color of the character area of character information stored in a memory 84, a prescribed key on a console panel 30 is depressed. Then, a CPU 81 possessing the editing means displays the alteration on a display, and simultaneously inverts the bits of the character information stored in the memory 84. Consecutively, the CPU 81 outputs a driving signal to a writing unit driving part 85. It turns on the LED array of the writing unit 71 in an area corresponding to the bits stored in the memory 84 to form a character on a photosensitive body 10, and a developing device 12 develops the character. Thus, the color arrangement of a character writing area can be freely edited.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、例えば原稿画像の複写とともに任意の文字
等を書込む書込みユニットを有する画像形成装置に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an image forming apparatus having a writing unit for copying an original image and writing arbitrary characters, for example.

(従来の技術) 近年、原稿画像の複写とともに、原稿画像とは別の日付
やページ等の文字情報を書込む電子複写機が開発されて
いる。
(Prior Art) In recent years, electronic copying machines have been developed that not only copy original images but also write character information such as dates and pages that are separate from the original images.

上記電子複写機は、操作パネルから文字書込みモードを
設定して文字情報である「日付け」「文字」等を人力す
る。人力後、電子複写機は、文字書込みモードに切換え
て文字情報である「日付」、「文字」等を用紙に書込む
位置まで書込みユニットを移動させる。移動後、電子複
写機は、指定された書込み位置に書込む文字情報に応答
してLEDが点灯され、文字情報が複写とともに形成さ
れる。形成された文字情報は、現1象器によって現像さ
れて排紙トレイに排出される。■記書込ユニットにより
書込まれた文字情報を、例えば、広告用の文字情報とし
て成る文字Hの配色を赤色から青色に変える場合、文字
Hを赤色に現像してから青色を重ね合わせて現像するも
のである。
The electronic copying machine described above sets the character writing mode from the operation panel and manually enters character information such as "date" and "characters." After the manual input, the electronic copying machine switches to the character writing mode and moves the writing unit to a position where character information such as "date" and "characters" is written on the paper. After the electronic copying machine is moved, the LED is turned on in response to the character information to be written at the designated writing position, and the character information is formed together with the copy. The formed character information is developed by a developer and discharged to a paper discharge tray. ■For example, when changing the color scheme of the letter H written by the writing unit as advertisement text information from red to blue, the letter H is developed in red and then blue is superimposed and developed. It is something to do.

(発明が解決しようとする課題) 従来の装置は、例えば成る文字Hの配色を赤色から青色
に変える場合、赤色で現像した後に青色に現像するため
文字Hの色が赤色と青色との混在した泡になるので、複
写される文字の鮮明度の低下を招くおそれがあり、その
対策が切望されていた。
(Problems to be Solved by the Invention) Conventional devices, for example, when changing the color scheme of the letter H from red to blue, develop it in red first and then develop it in blue, so the color of the letter H is a mixture of red and blue. Since bubbles form, there is a risk that the clarity of the copied characters will deteriorate, and a countermeasure against this problem has been desperately needed.

この発明は上記に鑑みてなされたものであり、その目的
としては、書込まれる文字の鮮明度を低下させずに、装
置の編集機能を向上する画像形成装置を提供することに
ある。
The present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to provide an image forming apparatus that improves the editing function of the apparatus without reducing the clarity of written characters.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、この発明は、原稿を露光走査
して原稿画像が形成される像担持体に対して移動可能で
当該像担持体に所望の情報を書込む書込手段により書込
まれる所望の情報を編集する編集手段を有することを要
旨とする。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides an image carrier that is movable relative to an image carrier on which an original image is formed by exposing and scanning an original. The gist is to have editing means for editing the desired information written by the writing means for writing the desired information.

(作用) 上記構成を備えた画像形成装置においては、原稿を露光
走査して原稿が形成される像担持体(感光体ドラム)に
対して移動可能で当該像担持体に所望の情報を書込む書
込手段により書込まれた所望の情報を記憶しているメモ
リから当該所望の情報を指定し、この指定した所望の情
報を編集、即ぢメモリに記憶されている所望の情報のビ
ットを反転させるので、装置の編集機能を向上できる。
(Function) In the image forming apparatus having the above configuration, the image forming apparatus is movable relative to the image carrier (photosensitive drum) on which the document is formed by exposing and scanning the document, and writes desired information on the image carrier. Specify the desired information from the memory that stores the desired information written by the writing means, edit the specified desired information, and immediately invert the bits of the desired information stored in the memory. Therefore, the editing function of the device can be improved.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図はこの発明の画像形成装置、例えば複写機を概略
的に示すものである。即ち、1は複写機本体であり、こ
の本体1の上面には原稿を支承する原稿台(透明ガラス
)2が固定されている。
FIG. 1 schematically shows an image forming apparatus of the present invention, such as a copying machine. That is, 1 is a main body of a copying machine, and a document table (transparent glass) 2 is fixed to the upper surface of the main body 1 to support a document.

この原稿台2には原稿のセット基準となる固定スケール
21が設けられ、さらに、原稿台2の近傍には開閉自在
の原稿カバー11が設けられている。
This document table 2 is provided with a fixed scale 21 that serves as a reference for setting the document, and furthermore, a document cover 11 that can be opened and closed is provided near the document table 2.

そして、上記原稿台2に載置された原稿は、露光ランプ
4、ミラー5.6.7からなる光学系が原稿台2の下面
に沿って矢印a方向に往復動することにより、その往復
時に露光走査されるようになっている。この場合、ミラ
ー6.7は光路長を保持するようにミラー5の1/2の
速度にて移動する。上記光学系の走査による原稿からの
反射光、つまり露光ランプ4の光照射による原稿がらの
反射光は、上記ミラー5.6.7によって反射された後
変倍用レンズブロック8を通り、更にミラ91  92
 93によって反射されて感光体ドラム10に導かれ、
原稿の像が感光体ドラム10の表面に結像されるように
なっている。
The original placed on the original platen 2 is moved back and forth by an optical system consisting of an exposure lamp 4 and mirrors 5, 6, and 7 along the lower surface of the original platen 2 in the direction of arrow a. It is designed to be exposed and scanned. In this case, mirror 6.7 moves at half the speed of mirror 5 so as to maintain the optical path length. The light reflected from the original by the scanning of the optical system, that is, the light reflected from the original by the light irradiation of the exposure lamp 4, is reflected by the mirror 5.6.7, passes through the variable magnification lens block 8, and is further reflected by the mirror 5.6.7. 91 92
93 and guided to the photosensitive drum 10,
An image of the original is formed on the surface of the photosensitive drum 10.

上記感光体ドラム10は図示矢印す方向に回転し、先ず
、帯電用帯電器11によって表面が帯電され、しかる後
、画像が露光部phでスリット露光されることにより、
表面に静電潜像が形成される。この静電潜像は現像器1
2によってトナーが付着されることにより可視像化され
る。前記現像器12は、複写機本体1に対して着脱自在
とされており、現像器12の側面には、収容されている
トナーの色を示す図示せぬコード情報が設けられており
、現像器12を複写機本体】に挿入すると、複写機本体
1側の図示せぬセ〉ザによってこのコド情報が読取られ
、トナーの色を判別できるようになっている。
The photosensitive drum 10 rotates in the direction indicated by the arrow in the figure, and first, the surface is charged by the charging device 11, and then the image is exposed to slit light at the exposure section ph.
An electrostatic latent image is formed on the surface. This electrostatic latent image is
2, a toner is attached to the image to make it visible. The developing device 12 is detachably attached to the copying machine main body 1, and code information (not shown) indicating the color of the toner contained therein is provided on the side surface of the developing device 12. When the toner 12 is inserted into the copying machine main body 1, this code information is read by an unillustrated sensor on the copying machine main body 1, and the color of the toner can be determined.

一方、用紙は、選択された上段給紙カセット13I  
あるいは下段給紙カセット132から送出ローラ1.4
 +   142およびローラ対151 152によっ
て−・枚ず・っ取出され、用紙案内路16162を通っ
てレジストローラ対]7へ案内され、このIノジストロ
ーラ対17によって転写部へ案内されるようになってい
る。ここで、L配給紙カセット131  132は、本
体1の右側下端部に打脱自在に設けられており、後述す
る操作パネルにおいていずれか一方が選択できるように
なっている。また、上記各給紙カセット131 132
は、それぞれカセットサイズ検知スイッチ60+   
602によってカセットサイズが検知されるようになっ
ている。このカセットサイズ検知スイッチ601  6
02はサイズの異なるカセットの挿入に応じてオン−オ
フされる複数のマイクロスイッチにより構成されている
。さらに、前記給紙カセット131の上面部には、手差
しガイド13aが設けられており、この手差しガイド1
.3aを介して手差し挿入された用紙は、送出ローラ]
4aによって前記ローラ対151に導かれ、この後、給
紙カセット131から給紙された用紙と同様に搬送され
るようになっている。 一方、転写部に送られた用紙は
、転写用帯電器18の部分で感光体ドラム10の表面と
密着することにより、上記帯電器18の作用で感光体ド
ラム10上のトナー像が転写される。この転写された用
紙Pは、剥離用帯電器1つの作用で感光体ドラム10か
ら静電的に剥離されて搬送ベルト20で搬送され、その
終端部に設けられた定着器としての定着ロラ21へ送ら
れ、ここを通過することにより転写像か定着される。そ
して、定着後の用紙は、送出ローラ対22によって本体
1外のトレイ25に排出されるようになっている。また
、転写後の感光体ドラム10は、クリーナ26で表面の
残留トナが除去され、さらに除電ランプ27によって残
像か消去されることにより、初期状態に戻るようになっ
ている。尚、29は本体1内の温度上昇を防止するため
の冷却ファンである。また、前記露光ランプ4、ミラー
5は第1キヤリツジ411に設けられ、ミラー6.7は
第2キヤリツジ412に設けられている。
On the other hand, the paper is stored in the selected upper paper feed cassette 13I.
Alternatively, the feed roller 1.4 from the lower paper feed cassette 132
+ 142 and roller pair 151 152 take out the sheet, guide it through a paper guide path 16162 to a pair of registration rollers] 7, and guide it to a transfer section by this pair of registration rollers 17. . Here, the L distribution paper cassettes 131 and 132 are removably provided at the lower right end of the main body 1, and one of them can be selected on the operation panel described later. In addition, each of the above paper feed cassettes 131 132
are each cassette size detection switch 60+
The cassette size is detected by 602. This cassette size detection switch 601 6
02 is composed of a plurality of microswitches that are turned on and off according to the insertion of cassettes of different sizes. Further, a manual feed guide 13a is provided on the upper surface of the paper feed cassette 131.
.. 3a, the paper is manually inserted through the feed roller]
The paper is guided to the pair of rollers 151 by the rollers 4a, and then transported in the same way as the paper fed from the paper feed cassette 131. On the other hand, the paper sent to the transfer section comes into close contact with the surface of the photoreceptor drum 10 at the transfer charger 18, so that the toner image on the photoreceptor drum 10 is transferred by the action of the charger 18. . The transferred paper P is electrostatically peeled off from the photoreceptor drum 10 by the action of one peeling charger and is conveyed by a conveyor belt 20, and is transferred to a fixing roller 21 as a fixing device provided at the end of the conveyor belt 20. The transferred image is fixed by passing through this area. After fixing, the paper is discharged to a tray 25 outside the main body 1 by a pair of delivery rollers 22. After the transfer, the photosensitive drum 10 is returned to its initial state by removing residual toner on the surface with a cleaner 26 and erasing any residual images with a static elimination lamp 27. Note that 29 is a cooling fan for preventing the temperature inside the main body 1 from rising. Further, the exposure lamp 4 and the mirror 5 are provided in the first carriage 411, and the mirror 6.7 is provided in the second carriage 412.

一方、前記第1キャリッジ41.には、第1キヤリツジ
411の移動方向と直交する方向に移動可能なスポット
光源131が設けられている。このスポット光源131
には、原稿台2にスポット光を照射する発光素子が設け
られており、このスポット光によって例えば原稿の消去
範囲等を指定することが可能とされている。
On the other hand, the first carriage 41. A spot light source 131 that is movable in a direction perpendicular to the direction of movement of the first carriage 411 is provided. This spot light source 131
is provided with a light emitting element that irradiates a spotlight onto the document table 2, and it is possible to specify, for example, an erasing range of the document using this spotlight.

また、前記感光体ドラム1oの帯電用帯電器11と露光
部phとの相互間には、消去アレイ150が設けられて
いる。この消去アレイ150には、感光体ドラム10の
長手方向に沿って図示せぬ複数の発光素子が配設されて
おり、原稿の一部分の消去等を行う場合、これら発光素
子が、前記スポット光源131によって指定された消去
エリアに対応して点灯され、感光体ドラム1oに帯電さ
れた電荷を除去するようになっている。このため、電荷
が除去された部分は、その後、露光部phにおいて、露
光されても静電潜像が形成されないため、原稿画像が消
去されることとなる。
Further, an erasing array 150 is provided between the charger 11 for charging the photosensitive drum 1o and the exposure section ph. In the erasing array 150, a plurality of light emitting elements (not shown) are arranged along the longitudinal direction of the photoreceptor drum 10. When erasing a part of a document, etc., these light emitting elements are connected to the spot light source 131. The light is turned on corresponding to the erasing area designated by , and the electric charge accumulated on the photosensitive drum 1o is removed. Therefore, an electrostatic latent image is not formed in the portion from which the charge has been removed even if it is subsequently exposed to light at the exposure portion ph, so that the document image is erased.

さらに、前記露光部phと現像器12の相互間には、書
込みユニット71が設けられている。この書込みユニッ
ト71は原稿画像の複写動作とともに、原稿画像が形成
される用紙に所要の文字等を書込むものである。
Furthermore, a writing unit 71 is provided between the exposure section ph and the developing device 12. This writing unit 71 not only copies the original image, but also writes necessary characters and the like on the paper on which the original image is formed.

第2図は、上記書込みユニット71に対向して設けられ
ている感光体ドラム10の周囲の配置を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the arrangement around the photosensitive drum 10, which is provided opposite the writing unit 71. As shown in FIG.

この感光体ドラム10の周囲には、帯電用帯電器11、
消去アレイ150、書込みユニット71、現像器12、
帯電器18、剥離用帯電器19、クリーナ26および除
電ランプ27が設けられている。上記感光体ドラム10
の図中上部付近には帯電用帯電器11が設けられ、ドラ
ム10の表面が帯電される。帯電用帯電器11に隣接し
て感光体ドラム10の長手方向に発生素子を備えた消去
アレイ150が設けられている。この消去アレイ150
は発光素子の発光によりドラム10の表面に帯電された
電荷を除去する。この除去された部分は露光部phによ
り露光されても静電潜像が形成されないため、原稿画像
が消去されることとなる。露光部phに隣接して書込み
二ニット71が設けられている。この書込みユニット7
1は、原稿画像が形成される用紙に対してユザにより指
定される用紙の位置に指定される文字等を書込むもので
ある。書込みユニット71の右側下部には感光体ドラム
1oの表面にトナーを供給する現像器12が設けられて
いる。図中下部には用紙Pが感光体ドラム1oに密着す
るために帯電させる帯電器18が設けられ、この帯電器
18に隣接して感光体ドラム1oがら用紙Pを剥離させ
る剥離用帯電器19が設けられている。剥離用帯電器1
9の図中左上側には感光体ドラム1oに付着されている
残留トナ〜を除去するクリーナ26が設けられている。
Around this photoreceptor drum 10, a charging charger 11,
erasing array 150, writing unit 71, developing unit 12,
A charger 18, a stripping charger 19, a cleaner 26, and a static elimination lamp 27 are provided. The photosensitive drum 10
A charging device 11 is provided near the top of the figure, and the surface of the drum 10 is charged. Adjacent to the charger 11 for charging, an erasing array 150 including generation elements is provided in the longitudinal direction of the photoreceptor drum 10 . This erase array 150
removes the electric charge accumulated on the surface of the drum 10 due to the light emission of the light emitting element. Since no electrostatic latent image is formed in this removed portion even if it is exposed by the exposure portion ph, the original image is erased. A second writing unit 71 is provided adjacent to the exposure section ph. This writing unit 7
1 is for writing specified characters or the like at a position specified by the user on a sheet of paper on which an original image is to be formed. A developing device 12 that supplies toner to the surface of the photosensitive drum 1o is provided at the lower right side of the writing unit 71. At the bottom of the figure, a charger 18 is provided to charge the paper P so that it comes into close contact with the photoreceptor drum 1o, and adjacent to this charger 18, a peeling charger 19 is provided to separate the paper P from the photoreceptor drum 1o. It is provided. Peeling charger 1
A cleaner 26 for removing residual toner adhering to the photosensitive drum 1o is provided on the upper left side of the drawing 9.

クリーナ26に隣接してドラム10表面の残像を消去す
る除電ランプ27が設けられている。
A static elimination lamp 27 is provided adjacent to the cleaner 26 to erase an afterimage on the surface of the drum 10.

第3図は、複写機本体1に設けられた操作パネル30を
示すものである。30aは複写開始を指令する複写キー
 30bは複写枚数の設定等を行なうテンキー 30c
は各部の動作状態や用紙のジャム等を表示する表示部、
30dは複写濃度を設定する濃度設定部、30eはトー
タル複写枚数や、各色毎の複写枚数を表示させるための
カウント指令キー 30rは複写中に他のものが複写を
行う場合に操作する割込みキー 30gは複写倍率を等
倍(100%)に設定する場合に操作する等倍キー 3
011は複写倍率を設定する場合に操作する倍率キー 
301は上段、下段カセット131  132を選択す
る場合に操作するカセット選択キー 30には例えば後
述する編集キー300を操作し、原稿の消去範囲等を指
定した場合、この指定した消去範囲等をメモリに記憶さ
せたり、予めメモリに記憶された消去範囲等の情報を読
出す場合に操作するモードメモリキー 301は各モー
トに応じた情報を得たい場合に操作するインフォメーシ
ョンキーであり、例えば用紙ジャムが発生した場合にこ
のキーを操作すると、後述する表示器30oにジャムを
解除するための情報が表示されるようになっている。3
0I11はファンクションキーであり、このファンクシ
ョンキー30L1を操作すると、どのような機能が設定
されているか、表示器30oに表示させることができる
。30mは原稿画像の一部分を消去して複写する部分消
去等を行う場合操作する編集片−一である。3゜Oは例
えば液晶ドツトマトリックスパネルからなる表示器であ
り、この表示器30oには前記各種牛−30e 、30
r、30g−nが操作された場合、それぞれに対応する
表示が行われるようになっている。この表示器300の
両側部には、表示器30oに表示される各種機能を選択
する、操作キー301〜304.305〜30.が配設
されている。また、30ρは前述したスポット光源1−
31を移動させる移動キーであり、この移動ギ30pは
矢印30q〜30tに示す如く、四方に傾動可能とされ
ており、これら矢印30q〜30tを操作すると、スポ
ット光源131がこれと同一方向に移動されるようにな
っている。30uは前記スポット光源131が示す座標
位置を入力する位置指定キーである。
FIG. 3 shows an operation panel 30 provided on the main body 1 of the copying machine. 30a is a copy key for commanding the start of copying; 30b is a numeric keypad for setting the number of copies, etc.; 30c
is a display section that displays the operating status of each part and paper jams, etc.
30d is a density setting section for setting the copy density; 30e is a count command key for displaying the total number of copies and the number of copies for each color; 30r is an interrupt key operated when something else is copying while copying; 30g is the same size key to operate when setting the copy magnification to the same size (100%) 3
011 is the magnification key operated when setting the copy magnification
301 is a cassette selection key that is operated to select the upper and lower cassettes 131 and 132. For example, when an edit key 300 (to be described later) is operated and an erase range of the original is specified, the specified erase range etc. is stored in the memory. A mode memory key 301 is operated when storing information or reading out information such as an erase range stored in memory in advance. Reference numeral 301 is an information key operated when obtaining information corresponding to each mote. If this key is operated in such a case, information for clearing the jam will be displayed on a display 30o, which will be described later. 3
0I11 is a function key, and by operating this function key 30L1, it is possible to display what function is set on the display 30o. Reference numeral 30m denotes editing piece-1 which is operated when performing partial erasure, etc., in which a part of the original image is erased and copied. 3°O is a display made of, for example, a liquid crystal dot matrix panel, and this display 30o has the above-mentioned various cows-30e, 30
When r and 30g-n are operated, corresponding displays are displayed. On both sides of the display 300, operation keys 301-304, 305-30, . is installed. Also, 30ρ is the spot light source 1-
This moving gear 30p can be tilted in all directions as shown by arrows 30q to 30t, and when these arrows 30q to 30t are operated, the spot light source 131 moves in the same direction. It is now possible to do so. 30u is a position designation key for inputting the coordinate position indicated by the spot light source 131.

第4図は、前記書込みユニット71を示すものである。FIG. 4 shows the writing unit 71.

この書込みユ、ニヅト71は、前記感光体ドラム10の
長手方向に沿って配設されたガイド軸72.73に移動
自在に設けられている。このガイド軸72.73の両端
部近傍には、プーリ74.75か設けられており、これ
らプーリ74.75には、前記書込みユニット71が固
定されたタイミングベルト76が張設されでいる。前記
ブリ′75はモータ77によって駆動されるようIJな
っており、モータ77が駆動されることにより、タイミ
ングベルト76を介して書込みユニット71が感光体ド
ラム10に沿って移動されるようになっている。
The writing unit 71 is movably provided on guide shafts 72 and 73 disposed along the longitudinal direction of the photosensitive drum 10. Pulleys 74 and 75 are provided near both ends of the guide shafts 72 and 73, and a timing belt 76 to which the writing unit 71 is fixed is stretched across these pulleys 74 and 75. The bridge '75 is driven by a motor 77, and when the motor 77 is driven, the writing unit 71 is moved along the photosensitive drum 10 via the timing belt 76. There is.

第5図は、書込みユニット71の構成を示オものである
。ごの書込みユニ・リド71の内部には、印刷配線基板
71aが設けられ、この印刷配線基板7]、aには、基
板711が設りI=・hている。この基板7]+には感
光体ドラム10;こ対向して、第6図に示す如く、発光
ダイオードアレイ(以下LEDアレイと称す)71bか
設けられている。
FIG. 5 shows the configuration of the writing unit 71. A printed wiring board 71a is provided inside the writing unit 71, and a board 711 is provided on the printed wiring board 7],a. A light emitting diode array (hereinafter referred to as an LED array) 71b is provided on the substrate 7], facing the photosensitive drum 10, as shown in FIG.

このLEDアレイ71bは、感光体ドラム10の長手方
向に沿って配列される複数のLED71cから構成され
てお?]、このLEDア[/イア1bの全長Aは、感光
体トラム10の最大複写幅の17・2よりも短くされて
いる。このL E Dアレイ71hは、第4図に示す如
く、前記印刷配線基板71aに接続されたフラット・ゲ
ーブル71〔1を介Iて、後述ず6LED駆動部107
から供給される文字等(:λ・1応した信号に応(、τ
、選択的に点灯されるよ一部(Jなっている。さらに、
書込みユニット71の内部には、LEDア1ノイ71b
より発生された光を感光体ドラム10の表面に導く、光
集束レンズ71. eが設けられている。
This LED array 71b is composed of a plurality of LEDs 71c arranged along the longitudinal direction of the photoreceptor drum 10. ], the total length A of this LED ear 1b is shorter than the maximum copying width of the photosensitive tram 10, which is 17.2. As shown in FIG. 4, this LED array 71h is connected to 6 LED drive units 107 (not described later) via a flat gable 71 [1] connected to the printed wiring board 71a.
In response to the signal that corresponds to characters, etc. (:λ・1) supplied from (, τ
, Some parts are selectively lit (J is turned on. In addition,
Inside the writing unit 71, there are LED lights 71b.
A light focusing lens 71 . guides the light generated by the light to the surface of the photoreceptor drum 10 . e is provided.

また、書込みユニット71の側面には、前記LEDアレ
イ711)に対応して、感光体ドラム1゜に露光される
入射光Biの一部を遮るシャッタ71rが設けられてい
る。このシャッタ718rは、前記LEDアレイ71b
によって文字等を書込む場合、感光体ドラム10の文字
等を書込む部分の電荷が、入射光Biによって消去され
ないよう、文字等の書込み位置に対応して入射光を遮る
ものである。
Furthermore, a shutter 71r is provided on the side surface of the writing unit 71, corresponding to the LED array 711), for blocking a part of the incident light Bi that exposes the photosensitive drum 1°. This shutter 718r is connected to the LED array 71b.
When writing characters, etc., the incident light is blocked in a manner corresponding to the writing position of the characters, etc., so that the charges on the portion of the photosensitive drum 10 where the characters, etc. are written are not erased by the incident light Bi.

第7図はシャッタ71rの構成を示すものである。この
シャッタ71fの基端部には、軸71gが設けられてお
り、この軸71gは書込みユニット71の側面部に回動
自在に設けられている。この軸71gの一端部には、ピ
ニオン71hが設けられており、このビニオン71hは
、書込みユニット71の内部に設けられ、且つ、シャッ
タ71rが取付けられる側面に露出されたラック711
に噛合されている。このラック71iは書込みユニット
71の内部に設けられたソレノイドプランジャ71jの
プランジャ71kに連結されている。
FIG. 7 shows the structure of the shutter 71r. A shaft 71g is provided at the base end of the shutter 71f, and this shaft 71g is rotatably provided on the side surface of the writing unit 71. A pinion 71h is provided at one end of the shaft 71g.
is engaged with. This rack 71i is connected to a plunger 71k of a solenoid plunger 71j provided inside the writing unit 71.

このソレノイドプランジャ71jのソレノイド71には
、通常消勢されており、この状態においては、図示せぬ
ばねによって、プランジャ71kがソレノイド711か
ら突出されている。したがって、シャッタ71. f’
は第5図、第7図、第8図に実線で示す如く、書込みユ
ニット71の側面に当接するように回動され、入射光B
lから取出されている。また、ソレノイド711が付勢
されると、プランジャ71. kがソレノイド711の
内部に吸引される。したがって、シャッタ71rは、同
図に破線で示す如く、入射光Bl内に挿入され、入射光
Bjの一部が遮られる。
The solenoid 71 of the solenoid plunger 71j is normally deenergized, and in this state, the plunger 71k is projected from the solenoid 711 by a spring (not shown). Therefore, the shutter 71. f'
is rotated so as to come into contact with the side surface of the writing unit 71, as shown by solid lines in FIGS. 5, 7, and 8, and the incident light B
It is taken out from l. Further, when the solenoid 711 is energized, the plunger 71. k is sucked into the solenoid 711. Therefore, the shutter 71r is inserted into the incident light Bl, as shown by the broken line in the figure, and a part of the incident light Bj is blocked.

次に、上記LEDアレイ71bによって感光体ドラム1
0上に形成される像と、シャッタ73fにより遮られる
入射光Blの関係についてさらに説明する。
Next, the photosensitive drum 1 is turned on by the LED array 71b.
The relationship between the image formed on 0 and the incident light Bl blocked by the shutter 73f will be further explained.

第9図、第10図に示す如く、LEDアレイ71bの全
長Aは、シャッタ71f’の幅Bより両端方向にそれぞ
れδだけ長くされている。
As shown in FIGS. 9 and 10, the total length A of the LED array 71b is longer than the width B of the shutter 71f' by δ in both end directions.

シャッタ71f幅のBをLEDアレイ71bの全長Aと
同一 あるいはこれより短くした場合、シャッタ71r
によって入射光Biが遮られ、感光体ドラム10上に残
存する電荷の幅がLEDアレイ71bの全長Aより長く
なり、LEDアレイ71bによってこの電荷を全て消去
することができなくなり、現像した場合、LEDアレイ
711)の両端に対応する部分が黒線となって残ってし
まう。
If the width B of the shutter 71f is equal to or shorter than the total length A of the LED array 71b, the shutter 71r
The incident light Bi is blocked by the photoreceptor drum 10, and the width of the charge remaining on the photoreceptor drum 10 becomes longer than the total length A of the LED array 71b, and the LED array 71b cannot erase all of this charge. Portions corresponding to both ends of the array 711) remain as black lines.

しかし、上記のようにLEDアレイ711)の全長Aを
、シャッタ71rの幅Bより両端方向にそれぞれδたけ
長くされている構成とすることにより、電荷の消し残り
を防止することができる。
However, as described above, by configuring the total length A of the LED array 711) to be longer than the width B of the shutter 71r by δ in each end direction, it is possible to prevent charges from remaining unerased.

即ぢ、第10図に示す如く、LEDアレイ71bのLE
D71cは、文字に対応する部分が消灯され、文字以外
の部分が点灯される。文字の幅Cは、シャッタ71fの
幅Bより狭くされている。
Immediately, as shown in FIG.
In D71c, the part corresponding to the character is turned off, and the part other than the character is turned on. The width C of the character is narrower than the width B of the shutter 71f.

このため、文字の幅C内において、L E D 71 
Gが消灯された部分は、感光体ドラム10の電荷が残存
し、現像した場合第11図に示す如く、文字が顕像化さ
れる。また、文字の幅Cの両端部に対応するLED71
cは全て点灯されるため、これに対応する部分の電荷は
消去され、シャッタ71rの両端に対応する部分に不要
な黒線が生じることがないものである。
Therefore, within the character width C, L E D 71
In the portion where G is turned off, the charge on the photosensitive drum 10 remains, and when developed, the characters are visualized as shown in FIG. 11. In addition, LED 71 corresponding to both ends of the character width C
Since all of the elements c are lit, the charges in the corresponding parts are erased, and unnecessary black lines are not generated in the parts corresponding to both ends of the shutter 71r.

一方、シャッタ71 rLt、LEDアレイ71−bよ
り感光体ドラム10の回転方向に対して手前に設けられ
ている。このため、シャッタ71Fの開閉タイミングと
、LEDアレイ71bの点灯タイミングの関係によって
は、シャッタ71 fの先端部分に対応する像か消え残
ってしまう。
On the other hand, the shutter 71 rLt is provided closer to the rotational direction of the photoreceptor drum 10 than the LED array 71 - b. Therefore, depending on the relationship between the opening/closing timing of the shutter 71F and the lighting timing of the LED array 71b, only the image corresponding to the tip of the shutter 71f remains.

第12図は、第9図で説明した如<LEDアレイ71b
の全長AであるLED光の結像りは、シャッタ71fの
幅より両端方向にそれぞれδだけ長いため、入射光Bl
による電荷の消し残りを防止できる。また、LEDアレ
イ71 bの発光により光集束レンズ71eを介してL
ED光の結像りが感光体ドラム10に形成されるシャッ
タ71rの両端に対応する部分に不要な黒線が生じるの
を防止する。
FIG. 12 shows the LED array 71b as explained in FIG.
Since the image formation of the LED light, which has a total length A, is longer than the width of the shutter 71f by δ in both end directions, the incident light Bl
It is possible to prevent charges from remaining unerased due to In addition, the light emitted from the LED array 71b causes light to be transmitted through the light converging lens 71e.
This prevents unnecessary black lines from being formed on the photoreceptor drum 10 in portions corresponding to both ends of the shutter 71r due to image formation of the ED light.

前述の第9図、第10図で説明したシャッタ71rの回
動タイミングとLEDアレイ71bの点灯タイミングは
以下の如くである。
The rotation timing of the shutter 71r and the lighting timing of the LED array 71b explained in FIGS. 9 and 10 above are as follows.

第13図において、複写画像中に文字等を書込む場合、
シャッタ71rが回動されるより△1゜時間前にLED
アレイ71bが点灯される。この後、シャッタ71rが
回動され、シャッタ71fが入射光Bi中に挿入される
。ここで、1.はシャッタ71rが完全に開かれるまで
に要する時間である。この状態において、文字等が書込
まれ、文字等の書込みを終了する場合、先ず、シャッタ
71fが閉じられ(t2時間)、このシャッタ71rが
閉じられた後、△t2時間経過後LEDアレイ71bが
消灯されるようになっている。
In FIG. 13, when writing characters etc. in the copied image,
△1° before the shutter 71r is rotated
Array 71b is lit. After this, the shutter 71r is rotated, and the shutter 71f is inserted into the incident light Bi. Here, 1. is the time required until the shutter 71r is completely opened. In this state, when characters, etc. are written and the writing of characters, etc. is finished, the shutter 71f is first closed (time t2), and after the shutter 71r is closed, the LED array 71b is turned off after the elapse of time Δt2. The lights are turned off.

このようなタイミングによってLED71bを点灯制御
することにより、シャッタ71f’の先端部分に対応す
る像の消え残りを防止することができる。
By controlling the lighting of the LED 71b at such timing, it is possible to prevent the image corresponding to the tip of the shutter 71f' from remaining unerased.

第14図は、制御系の要部の構成を示すものである。FIG. 14 shows the configuration of the main parts of the control system.

CPU (編集手段)81は複写機全体の制御を行うも
のであり、このCPU81には、前記操作パネル30が
接続されてこの操作パネル30から書込みユニット71
により書込まれた文字情報のビット値の反転又は非反転
の指示が入力される。
A CPU (editing means) 81 controls the entire copying machine, and the operation panel 30 is connected to the CPU 81, and the writing unit 71 is connected to the CPU 81.
An instruction to invert or non-invert the bit value of the written character information is input.

また、CPU81は、書込みユニット71により書込ま
れた文字情報のデジタル信号としてのビットをアドレス
に記憶しているメモリ84に接続されている。
Further, the CPU 81 is connected to a memory 84 that stores bits as digital signals of character information written by the writing unit 71 in addresses.

ここで、本発明である編集手段を有するCPU81の動
作を第15図および第16図を用いて説明する。操作パ
ネル30の設定キー301〜308のうち、メモリ84
に記憶されている文字情報を黒色に編集させるためのネ
ガキー302を押下するとCPU81は、表示器30o
に「ネガ」を表示する。表示とともにCPU81は、第
16図(b)に示すメモリ84に記憶されているビット
を「0」から「1」および「1」がらrOJに反転させ
る。反転されたメモリ84の文字情報は第16図(a)
に示すように文字Hの領域がビット「1」になる。一方
、操作パネル3oの設定キー301〜308のうち、メ
モリ84に記憶されている文字情報の枠を黒色に塗り潰
して文字の領域を白色にするポジキー303を押下する
とCPU81は、表示器300に「ポジ」を表示する。
Here, the operation of the CPU 81 having the editing means according to the present invention will be explained using FIGS. 15 and 16. Among the setting keys 301 to 308 on the operation panel 30, the memory 84
When the negative key 302 for editing the character information stored in the
``Negative'' is displayed. Along with the display, the CPU 81 inverts the bit stored in the memory 84 shown in FIG. 16(b) from "0" to "1" and from "1" to rOJ. The character information in the inverted memory 84 is shown in FIG. 16(a).
As shown in the figure, the area of the character H becomes bit "1". On the other hand, when one of the setting keys 301 to 308 on the operation panel 3o is pressed, the positive key 303, which fills the frame of the character information stored in the memory 84 in black and makes the character area white, the CPU 81 causes the display 300 to display ""Positive" is displayed.

表示とともにCPU81は、メモリ84に記憶されてい
る文字情報のビットを第16図(a)がら第16図(b
)に示す如く反転させる。
Along with the display, the CPU 81 changes the bits of character information stored in the memory 84 from FIG. 16(a) to FIG. 16(b).
).

CPU81に接続されている書込みユニット駆動部85
は、CPU81から出力される駆動信号によりメモリ8
4に記憶されている文字情報を書込みユニット71のL
EDアレイ71bの点灯により感光体ドラム10に文字
Hを形成する。
Writing unit drive unit 85 connected to CPU 81
The memory 8 is driven by a drive signal output from the CPU 81.
Write the character information stored in 4 in L of writing unit 71.
The letter H is formed on the photosensitive drum 10 by lighting the ED array 71b.

第17図は複写される用紙Pの形成を示す図である。原
稿の画像データGは用紙Pの中央部に複写され、文字の
書込み位置Wが用紙Pの上端部に複写される。
FIG. 17 is a diagram showing the formation of paper P to be copied. The image data G of the original is copied onto the center of the paper P, and the writing position W of the characters is copied onto the top edge of the paper P.

第18図(a)および第18図(b)は、メモリ84に
記憶されている文字情報を書込みユニット71により形
成された例を示す図である。すなわち、第18図(a)
は、第16図(a)に示した操作パネル30のネガキー
302が押下されて用紙Pに形成された図である。形成
された文字Hは、文字の書込み位置Wに文字領域が黒色
で複写される。−力筒18図(b)は、第16図(b)
に示した操作パネル30のポジキー303が押下されて
用紙Pに形成された図である。形成された文字Hは、文
字の書込み位置Wに文字自体が白色になり文字の枠が黒
色になる。
FIGS. 18(a) and 18(b) are diagrams showing an example in which character information stored in the memory 84 is formed by the writing unit 71. That is, FIG. 18(a)
16(a) is a diagram formed on paper P when the negative key 302 of the operation panel 30 shown in FIG. 16(a) is pressed. The formed character H is copied at the writing position W of the character in a black character area. - The force cylinder 18 (b) is the same as the figure 16 (b).
3 is a diagram formed on paper P by pressing the positive key 303 of the operation panel 30 shown in FIG. The formed character H becomes white at the writing position W of the character, and the frame of the character becomes black.

上記の例ではメモリ84に記憶されているビットが「0
」のとき白色またはビットが「1」のとき黒色の2色を
用いたのであるが、例えば広告用に使用するために赤色
と青色との2色を用いて、第18図(a)の文字Hの部
分を青色にするが、または、第18図(b)の文字Hの
枠を赤色にすることが可能である。
In the above example, the bit stored in the memory 84 is “0”.
'' when the bit is ``1'', or black when the bit is ``1'', but for example, for advertising purposes, two colors, red and blue, are used to create the characters in Figure 18(a). Although the H portion is made blue, it is also possible to make the frame of the letter H in FIG. 18(b) red.

次にこの実施例の作用を第19図の処理フローチャート
を用いて説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained using the processing flowchart of FIG. 19.

まず、係員は複写機本体1に電源投入するためメインス
イッチをON状態にする。メインスイッチがON状態に
なるとCPU81は、操作パネル30の表示器300に
「モード設定の入力?」を表示して係員にモードの入力
を促す。係員が書込みモードキーを押下するとCPU8
1は、ステップ110に進み、書込みモードキーを押下
しなければステップ140に進む(ステップ100)。
First, the staff turns on the main switch to power on the copying machine main body 1. When the main switch is turned on, the CPU 81 displays "mode setting input?" on the display 300 of the operation panel 30 to prompt the staff member to input the mode. When the staff member presses the write mode key, the CPU8
1, the process proceeds to step 110, and if the write mode key is not pressed, the process proceeds to step 140 (step 100).

ステップ110に進むと係員は、メモリ84に記憶され
ている文字情報の文字領域を黒色に変更するならば操作
パネル30の設定キー30のうち、例えばネガキー30
2を押下する。ネガキー3゜2が押下されるとCPU8
1は、メモリ84に記憶されている文字情報のビットが
「0」ならばrl、J、rlJならば「0」に反転させ
る。一方、文字情報のビットを反転させなければCPU
81は、メモリ84に記憶されているビットに基づき書
込みユニット駆動部85に駆動信号を出力する。
Proceeding to step 110, the staff member selects, for example, the negative key 30 of the setting keys 30 of the operation panel 30, if the character area of the character information stored in the memory 84 is to be changed to black.
Press 2. When negative key 3゜2 is pressed, CPU8
1, if the bit of character information stored in the memory 84 is "0", it is inverted to "0" if it is rl, J, or rlJ. On the other hand, if the character information bits are not inverted, the CPU
81 outputs a drive signal to the write unit drive section 85 based on the bits stored in the memory 84.

書込みユニット駆動部85は、メモリ84に記憶されて
いるビット「0」に相当する領域に対して書込みユニッ
ト71のLEDアレイ71bを点灯させて文字が形成さ
れ、現像器12により現像される(ステップ110〜1
30)。
The writing unit driving section 85 turns on the LED array 71b of the writing unit 71 in the area corresponding to the bit "0" stored in the memory 84 to form a character, and the character is developed by the developer 12 (step 110-1
30).

ステップ140に進むとCPU81は、通常のコピーモ
ードに切換えられて複写動作が行なわれる(ステップ1
40)。
When the process proceeds to step 140, the CPU 81 switches to the normal copy mode and performs a copying operation (step 1
40).

以上により、書込み文字領域の配色を任意に編集できる
ため装置の編集機能を向上できる。
As described above, since the color scheme of the writing character area can be edited as desired, the editing function of the device can be improved.

尚、この発明は上記実施例に限定されるものではなく、
発明の要旨を変えない範囲において、種々変形実施可能
なことは勿論である。
Note that this invention is not limited to the above embodiments,
Of course, various modifications can be made without departing from the gist of the invention.

[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、像担持体(感
光体ドラム)に所望の情報を書込む書込手段により書込
まれる文字の鮮明度を低下させずに、装置の編集機能を
向上できる。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, an apparatus can be used without reducing the clarity of characters written by a writing means for writing desired information on an image bearing member (photoreceptor drum). You can improve your editing functions.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明の画像形成装置の一実施例を示す側断
面図、第2図は第1図で示した側断面図の要部図、第3
図は操作パネルの構成を示す平面図、第4図、第5図は
それぞれ書込みユニッ1−を示すものであり、第4図は
要部の斜視図、第5図は書込みユニットを示すものであ
り、要部のみを示す側面図、第6図はLEDアレイの構
成を示す平面図、第7図、第8図はそれぞれシャッタの
構成を示すものであり、第7図は要部の斜視図、第8図
は要部の側面図、第9図乃至第12図はそれぞれシャッ
タとLEDアレイの関係を示すものであり、第9図、第
10図は要部の概略図、第11図は要部の斜視図、第1
2図は要部の外観図、第13図はシャッタの回動タイミ
ングとLEDアレイの点灯タイミングの関係を説明する
ために示す図、第14図は制御系を示す構成図、第15
図は操作パネルの操作を示す図、第16図はメモリの文
字情報を示す図、第17図から第18図は編集される文
字情報の一例を示す図、第18図はこの発明の動作を示
すフローチャートを示す図である。 1・・・複写機本体、10・・・感光体ドラム、12・
・現像器、30・・・操作パネル、71・・・書込みユ
ニット、71b・・・LEDアレイ、71e・・・光集
束レンズ、81・・・CPU、84・・・メモリ、85
・・・書込みユニット駆動部、W・・・書込み位置。
FIG. 1 is a side sectional view showing an embodiment of the image forming apparatus of the present invention, FIG. 2 is a main part view of the side sectional view shown in FIG. 1, and FIG.
The figure is a plan view showing the configuration of the operation panel, Figures 4 and 5 each show the writing unit 1-, Figure 4 is a perspective view of the main part, and Figure 5 shows the writing unit. 6 is a plan view showing the structure of the LED array, FIGS. 7 and 8 each show the structure of the shutter, and FIG. 7 is a perspective view of the main part. , Fig. 8 is a side view of the main part, Figs. 9 to 12 show the relationship between the shutter and the LED array, respectively, Figs. 9 and 10 are schematic diagrams of the main part, and Fig. 11 is a side view of the main part. Perspective view of main parts, 1st
Fig. 2 is an external view of the main parts, Fig. 13 is a diagram shown to explain the relationship between the rotation timing of the shutter and the lighting timing of the LED array, Fig. 14 is a configuration diagram showing the control system, and Fig. 15
16 is a diagram showing the operation of the operation panel, FIG. 16 is a diagram showing character information in memory, FIGS. 17 to 18 are diagrams showing examples of edited character information, and FIG. 18 is a diagram showing the operation of the present invention. It is a figure which shows the flowchart which shows. 1... Copying machine main body, 10... Photosensitive drum, 12.
-Developer, 30...Operation panel, 71...Writing unit, 71b...LED array, 71e...Light focusing lens, 81...CPU, 84...Memory, 85
...Writing unit drive section, W...Writing position.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 原稿を露光走査して原稿画像が形成される像担持体と、
この像担持体に、対して移動可能で当該像担持体に所望
の情報を書込む書込手段とからなる画像形成装置におい
て、 前記書込手段にて書込まれる所望の情報を編集する編集
手段 を有することを特徴とする画像形成装置。
[Scope of Claims] An image carrier on which a document image is formed by exposing and scanning a document;
An image forming apparatus comprising a writing means that is movable relative to the image carrier and writes desired information onto the image carrier, an editing means that edits the desired information written by the writing means. An image forming apparatus comprising:
JP23436188A 1988-09-19 1988-09-19 Image forming device Pending JPH0281065A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23436188A JPH0281065A (en) 1988-09-19 1988-09-19 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23436188A JPH0281065A (en) 1988-09-19 1988-09-19 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281065A true JPH0281065A (en) 1990-03-22

Family

ID=16969800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23436188A Pending JPH0281065A (en) 1988-09-19 1988-09-19 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281065A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6162090A (en) Picture formation device
US4707110A (en) Image forming apparatus with color change area discriminating function
JPH01265272A (en) Image forming device
JPH0281065A (en) Image forming device
JPH0239174A (en) Image forming device
JPH01265275A (en) Image forming device
JPH01265268A (en) Image forming device
JPH01263666A (en) Image forming device
JPH01265274A (en) Image forming device
JPH0293557A (en) Image forming device
JPH02118681A (en) Image forming device
JPH01265271A (en) Image forming device
JPS63186273A (en) Image forming device
JPH01263673A (en) Image forming device
JPH01263675A (en) Image forming device
JPH01265273A (en) Image forming device
JPH0279870A (en) Image forming device
JPH0253088A (en) Image forming device
JPH02115873A (en) Image forming device
JPH01263674A (en) Image forming device
JPS63236057A (en) Image forming device
JPH0239173A (en) Image forming device
JPH0274964A (en) Image forming device
JPS63182679A (en) Image forming device
JPH0293558A (en) Image forming device