JPH0278207A - 超電導マグネット - Google Patents

超電導マグネット

Info

Publication number
JPH0278207A
JPH0278207A JP22840688A JP22840688A JPH0278207A JP H0278207 A JPH0278207 A JP H0278207A JP 22840688 A JP22840688 A JP 22840688A JP 22840688 A JP22840688 A JP 22840688A JP H0278207 A JPH0278207 A JP H0278207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
magnetic field
pressure
high magnetic
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22840688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Wachi
良裕 和智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22840688A priority Critical patent/JPH0278207A/ja
Publication of JPH0278207A publication Critical patent/JPH0278207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers, Films, And Cooling For Superconductive Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、極低温流体を強制的に循環することにより冷
却する超電導マグネットに関する。
(従来の技術) 超臨界ヘリウムのような高圧の極低温流体を強制御的に
循環して冷却する超電導マグネットには。
ホーロ型や、ケーブルインコンジット型の超電導体が用
いられている。これらの導体は冷却流路が導体内に包合
されており冷媒循環の為のポンプ動力を過大にしないた
めに圧力損失とのかねあいから導体の水力直径、−流路
の長さ及び冷媒流量は制限されている。この為、これら
の導体で構成された超電導マグネットは、複数の流路か
ら構成され流量が等分配されるように各流路とも同一長
さで同一圧力損失になるよう構成されている。
一方、冷媒循環に低温ポンプを用いず常温圧縮機を用い
て行う方法もある。この場合、冷媒流量が大きいと常温
圧縮機の動力は大きくなる。そこで流量を増加させずに
冷媒の温度上昇をおさえる為に圧力降下によるジュール
トムソン膨張効果を利用する。
(発明が解決しようとする課題) 以上のように従来の強制冷却型の超電導マグネットでは
同一水力直径、同一流路長からなる複数の流路から構成
され高磁界側から低磁界側まで同一流量が流れている。
この為、核融合炉用マグネットのように定常侵入熱のみ
ならずACロスや核発熱によって熱負荷が増加した場合
、冷媒の温度は上昇し導体の有する温度マージン(分流
開始温度と冷媒の温度との差)は、高磁界側で低くなり
超電導安定性が低下する。
一方、低磁界側では導体の臨界温度が高くなる為温度マ
ージンは増加し流量は高磁界側の量よりも少なくて良い
。この結果、高磁界側および低磁界側を同一水力特性を
有する流路とするような従来のマグネットにおいては、
冷媒流量を増すことによってのみ冷媒の除熱能力を向上
させ冷媒の温度上昇をおさえて温度マージンをあげるこ
とが可能であった。しかしながら、流量の増加は低温ポ
ンプ循環方式においてはポンプロスの増大を、また常温
圧縮機においては圧縮機動力の増大をまね、くことにな
る。
特に熱負荷として大きな核発熱が発生する場合、マグネ
ット最内周の内側直線部、すなわち中性子遮蔽の薄い高
磁界部で最も温度マージンが低くなる。
そこで本発明の目的は、流路あたりの圧力損失。
流量を変えることなく、熱負荷の大きい高磁界側での冷
媒の温度上昇をおさえ、高い温度マージンを有するとと
もに低磁界側で過大の温度マージンを有しない経済的な
超電導マグネットを提供することにある。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するための本発明の超電導マグネットは
、冷却流路の高磁界側と低磁界側との間に膨張機構を備
えた構成とする。
(作 用) 本発明の超電導マグネットは上記のように構成されてい
るので、流量、圧力損失を増加させることなく、高磁界
側での温度マージンを高くすることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について第1図ないし第3図を
用いて説明する。
超電導マグネット1は、第1図に示すように高磁界側導
体2および低磁界側導体3から巻線部が構成され、コイ
ル容器4に収納されている。冷媒である高圧、低温の超
磁界圧ヘリウム5はコイル容器4の上部に設けた電流リ
ード6を介して高磁界側導体2から低磁界側導体3に流
れる。なお第2図は高磁界側導体2及び低磁界側導体3
の接続部を示したもので両導体の接続は、接続導体9を
介して電気的に接続される。一方、冷媒は膨張機構7を
有する冷却配管8を介して高磁界側導体2から低磁界側
導体3に流れる。接続部には、電磁力1等に対して接続
導体9を固定する為の押さえIOが挿入され、図示され
ていない外被管で接続部をおおっている。
今、−流路の長手方向の圧力分布を第3図(a)のよう
に考える。すなわち高磁界側、低磁界側とも同一水力特
性を有する導体において、高磁界導体と低磁界導体の接
続部にある膨張機構によって急激な圧力降下を生じさせ
る。この圧力降下は膨張機構としてジュールトムソン膨
張効果を発生させる例えばエゼクタ−、JT弁等を用い
ることによって達成できる。
今、核発熱を熱負荷として考えると、超電導マグネット
の最内周直線部(すなわち流路の入口がら1/3流路長
程度)の温度上昇が問題となる。核発熱はターンごとに
導体で減衰してマグネットの外周側にいくほど小さくな
る。この為、流路の長手方向の温度分布を核発熱による
冷媒の温度上昇を考慮してプロットすると第3図(b)
のようになる、すなわち従来の導体では圧力損失が単位
流路長あたり一定であるため、圧力が高い入口近傍で入
熱量に対してほぼ直線的に温度は上昇する。この傾向は
圧力が低くなってくるに従い鈍くなる。
一方1本実施例の導体では圧力降下によるジュールトム
ソン膨張効果を利用し1人熱量の多いところでは温度上
昇を緩和することができる。この結果、本実施例の導体
では流路全長にわたって従来の導体より温度上昇をおさ
えることができる。
更に、本実施例の超電導マグネットにおいては、接続部
において、導体のグレーディングを行うことができ、低
磁界側に安価で堅固な合金系の超電導導体を使用しても
何ら温度マージンに対する裕度をそこなうことなく、む
しろ過大の温度マージンを有しない経済的な超電導マグ
ネットを提供することになる。
本実施例の一計算例として第4図に入口圧力1Oata
+、出口圧力3atmの場合の温度分布を示す、単位流
量あたりの核発熱は29.8W/(g/s)を想定した
又、高磁界側の最高磁界が12Tの場合の導体の分流開
始温度もプロットした。従来の導体を用いた場合と比較
して、本実施例の場合、高磁界側で温度マージンが約3
に確保でき、超電導安定性の高いマグネットを得ること
ができる。
なお上記実施例では主として常温圧縮機による循環方式
の場合で比較的圧力損失が大きい場合について論じたが
、低温ポンプ方式でも同様の効果を得ることができる。
この場合は導体としてホーロ型の圧損の小さい導体が適
しており、第4図のT−8線図の圧カ一定曲線が変曲点
を有しない圧力(P≧6 al+)と、変曲点を有する
ような圧力(P≦4 atm)に、流路の入口、出口圧
力を選定し、膨張機構によって変曲点を有しない圧力か
ら変曲点を有する圧力に圧力降下をおこすことによって
同様の効果を達成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、流量、圧力損失を
増加させることなく高磁界側での温度マージンを高くす
ることができ、更に、経済的に安価な超電導マグネット
を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の超電導マグネットの断面図
、第2図は第1図の高磁界側と低磁界側の導体の接続部
を示す詳細図、第3図(a)、 (b)および第4図は
本発明の効果を示す説明図である。 l・・・超電導マグネット  2・・・高磁界側導体3
・・・低磁界側導体    7・・・膨張機構8・・・
冷却配管      9・・・接続導体代理人 弁理士
 則 近 憲 佑 同    第子丸   健 第1図 第2図 Mij!/i量=−蓮 一一一駿東の氏か分布 入口                   出口;i
路長し く0−) (b) 単4立7i畳あたりの1庚路の 、イ17<央8  29.11’/gls>□本央咀 −一一状来

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 強制的に冷媒を循環して冷却する冷却流路を有する強制
    冷却型の超電導マグネットにおいて、前記冷却流路の高
    磁界側と低磁界側との間に膨張機構を備えていることを
    特徴とする超電導マグネット。
JP22840688A 1988-09-14 1988-09-14 超電導マグネット Pending JPH0278207A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22840688A JPH0278207A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 超電導マグネット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22840688A JPH0278207A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 超電導マグネット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0278207A true JPH0278207A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16875967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22840688A Pending JPH0278207A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 超電導マグネット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0278207A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10699829B2 (en) 2015-09-04 2020-06-30 Tokamak Energy Ltd Cryogenics for HTS magnets

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10699829B2 (en) 2015-09-04 2020-06-30 Tokamak Energy Ltd Cryogenics for HTS magnets

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692560A (en) Forced flow cooling-type superconducting coil apparatus
CN107991635B (zh) 一种用于磁共振系统的冷却组件及磁共振系统
Hoenig Design concepts for a mechanically refrigerated 13 K superconducting magnet system
US4713942A (en) Method for cooling an object with the aid of superfluid helium (He II) and apparatus for implementing the method
JPH0278207A (ja) 超電導マグネット
JPH11233334A (ja) 伝導冷却式超電導磁石装置
US4786886A (en) Forced-cooled superconductor
JP2637238B2 (ja) 超電導マグネット装置
JPS6123306A (ja) 超電導コイルの冷却装置
JPH01243502A (ja) 超電導マグネット
JP2635165B2 (ja) 強制冷却超電導コイル装置
JPH01150306A (ja) 超電導マグネット
Ballarino et al. Expected advantages and disadvantages of High-Tc current leads for the Large Hadron Collider orbit correctors
US20230230727A1 (en) Multiple cooling systems arrangement for superconducting cable system
RU2071130C1 (ru) Ядерный реактор
Hirabayashi et al. A design proposal for high field dipole magnet
JPS6074407A (ja) 超電導マグネツト装置
Kerns et al. Cryogenic analysis of forced-cooled, superconducting TF magnets for compact tokamak reactors
Zubko et al. Stability of fast-cycling dipole for the SIS300 ring
JPS59222976A (ja) 極低温冷却装置
Parain Superconducting toroidal field magnet for an experimental tokamak
Maehata et al. Co-axial current lead for 14 T split solenoid magnet
JPH0271191A (ja) ダイバータ板の構造
Montgomery et al. Alcator DCT magnetic systems design
JPS595605A (ja) 超電導マグネツト装置