JPH027541Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH027541Y2
JPH027541Y2 JP1986187945U JP18794586U JPH027541Y2 JP H027541 Y2 JPH027541 Y2 JP H027541Y2 JP 1986187945 U JP1986187945 U JP 1986187945U JP 18794586 U JP18794586 U JP 18794586U JP H027541 Y2 JPH027541 Y2 JP H027541Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
heating element
battery box
battery
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986187945U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6393917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986187945U priority Critical patent/JPH027541Y2/ja
Publication of JPS6393917U publication Critical patent/JPS6393917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH027541Y2 publication Critical patent/JPH027541Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Outerwear In General, And Traditional Japanese Garments (AREA)
  • Thermotherapy And Cooling Therapy Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、電気式懐炉を防寒用のベスト等に収
り付け、それを、電池をもつて加熱して体を暖め
るようにした暖房具に関する。
〔従来の技術〕
従来の電気式懐炉は、通常、乾電池又は充電式
の電池を電源とし、発熱部分が平面的に広がつて
いる抵抗体に、電池から電力を供給して、身体の
要部を暖めるようになつている。
懐炉のような身体装着型暖房具は、熱を発生し
うる時間が長い程よく、そのため、寒暖に応じ
て、発熱量を大小変化させて、消費エネルギーの
量を調節できるものが望ましい。
純抵抗負荷を発熱体とし、電池を電源とする場
合に、発熱量を調節するには、抵抗負荷の端子電
圧を変化させて消費電力を調節するか、または端
子電圧をON・OFF制御し、そのON・OFFのデ
ユーテイサイクルを変化させて、単位時間当りの
消費電力を調節するかのいずれかの手段が採用さ
れる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
電池から供給される直流電圧を変化させるに
は、直流の電圧レギユレータ回路等が必要である
が、電圧レギユレータには、少なくとも10%以上
の電力損失がある。
また、電源電圧をON・OFF制御する際にも、
電源を断続させるためのスイツチング素子、例え
ばトランジスタ等には、ON抵抗による損失が10
%以上もある。
電池を電力源とする懐炉において、上記のよう
に、発熱量の制御に伴い、10%以上の電力が失わ
れるということは、電池の交換時期が早まること
を意味し、実用上無視することのできない問題点
である。
また、電気式懐炉を2個利用した暖房具におい
ては、身体を暖める個所によつて、加熱温度に差
を設けた方が良いことがあり、しかも、いずれの
個所をより強く暖めるのが適正かについては、個
人差がある。
すなわち、例えば、背中と腰に懐炉を当てた場
合、背中を強く暖めたい人と、腰を強く暖めたい
人があるため、それを選択できたり強さが調節で
きるのが望ましい。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、発熱抵抗線が合成樹脂製のフイルム
上に平行2線の蛇行パターンをもつて形成され、
この平行2線蛇行パターンの一方の端部同士を接
続して中間端子とする平面発熱体、この平面発熱
体の裏面を覆う断熱シート、及び平面発熱体と断
熱シートを重ね合せて密閉収納した合成樹脂製の
袋体からなる発熱パツトと、該発熱パツト1対
を、身体の所要部所にそれぞれ当接させる1対の
ポケツトを備えるベストと、平面発熱体に電力を
供給する電池を設けた電池ボツクスと、1対の発
熱パツトにおける平面発熱体の発熱抵抗線の中間
端子同士を接続するコードと、発熱抵抗線の平行
2線の両端を電池ボツクスに接続するコードと、
各発熱パツト毎の平行2線の両端間を断続するべ
く、電池ボツクスに設けられた1対のスイツチ
と、同じく電池ボツクスに設けられた電源スイツ
チとを備えることにより、上記問題点は解決され
る。
〔作用〕
平行2線の蛇行パターンは、中間端子からそれ
ぞれ他方の端までの、どちらの抵抗線が加熱され
ても、発熱部所や発熱面積に大きな相違を生じな
いので、半分の抵抗線を選択的に加熱して、2つ
の発熱パツトの間に俺度差を生じさせたり、全体
を消費電力を調節等したりできる。
〔実施例〕
図は、本考案に係る一実施例を示すものであ
る。
第1図は、本考案に係る暖房具の1実施例を示
すもので、電気式懐炉は、2個の発熱パツド1,
1と、電池ボツクス2と、それらを接続するコー
ド3とからなり、発熱パツド1,1は、それぞ
れ、ベストAの背面内側の上下に設けたポケツト
B,Cに収納され、また電池ボツクス2は、ベル
ト通し2aを介して、ズボンのベルトに取り付け
られる。
ベストAの着用時、上部の発熱パツド1は身体
の背中を、また下部の発熱パツド1は腰を、それ
ぞれ暖める。
各発熱パツド1は、第2図に示す如く、周囲が
ヒートシールされた軟質の合成樹脂製の袋体4の
中に、平面発熱体5と断熱シートとを、重さを合
わせて収納したものである。
平面発熱体5は、合成樹脂製のフイルムに純鉄
箔を貼着し、その純鉄箔を、印刷配線技術と同様
の導電線のパターン形成手段により、発熱抵抗線
5aが所要の発熱面に対して均等に拡がるような
蛇行状パターンをもつて蝕刻し、かつ発熱抵抗線
5aが形成された上面に、合成樹脂製のフイルム
をラミネートしたものである。
断熱シート6は、合成樹脂製のスポンジ材から
なり、平面発熱体5の一方の面、すなわち、身体
に対して背面となる面の熱放散を断熱する。
なお、発熱パツド1は、断熱シート6が重合さ
れていない面を正面(ベスト着用時の身体側)に
向けて、ポケツトB,C内に納められる。
正面側となる袋体4の表面に、遠赤外線放射性
塗料を塗布することもある。
第3図に示す如く、平面発熱体5の発熱抵抗線
5aは、両端の端子5b,5c部分から、互いに
平行をなす2線をもつて、平面発熱体5全面に蛇
行パターンを描き、全面に蛇行パターンを描き終
つた終端で、平行2線を互いに接続して、そこに
中間端子5aを設けたものである。
これにより、両端の端子5,5と中間端子5d
間の各発熱抵抗線5a1及び5a2の抵抗値rは、ほ
ぼ等しくなる。
第3図においては、上のポケツトBに納めた発
熱パツド1の平面発熱体5Bと、下のポケツトC
に納めた発熱パツド1の平面発熱体5cの中間端
子5d,5d同士は接続され、かつ、それぞれの
平面発熱体5B,5Cの両端子5b,5c及び5
b,5cは、電池ボツクス2へ接続されている。
電池ボツクス2には、電源スイツチ7と切替ス
イツチ8が設けられ、電源スイツチ7の接点S
は、平面発熱体5B,5Cの全体の電源をON・
OFFし、また切替スイツチ8の接点Sb,Scは、
第4図のイ,ロ,ハ,ニで示す加熱モードを設定
する。
接点Sb,Scは、中間端子5dから両側の発熱抵
抗線5a1,5a2同士を、並列接続したり、あるい
は切放したりしうるように、発熱抵抗線5aの両
端の端子5b,5c間に挿入されている。
両端の端子5b,5cの中、一方の平面発熱5
Bのものは、電源スイツチ7の接点Sを介して正
の電源端子9に、また他方の平面発熱体5Cのも
のは、負の電源端子10に接続されている。
加熱モードイにおいては、両接点Sb,Scが共に
開いて、各平面発熱体5B,5Cの発熱抵抗線5
a全体の半分、すなわち、中間端子5bから一方
の側の発熱抵抗線5a1,5a2は、電源端子9,1
0間に直列となる。
加熱モードロにおいては、接点Sbのみを閉じて
上方の発熱パツド1における平面発熱体5Bの発
熱抵抗線5a1と5a2は並列接続され、かつ、下方
の発熱パツド1における平面発熱体5cの一方の
発熱抵抗線は、直列接続されて、電源端子9,1
0間に挿入される。
加熱モードハにおいては、加熱モードロとは逆
に、接点Scのみが閉じ、下方の発熱パツド1の両
発熱抵抗線5a1,5a2は並列接続され、かつ、上
方の発熱パツド1の発熱抵抗線5aは直列接続さ
れて、電源端子9,10間に挿入される。
加熱モードニにおいては、両接点5,5は共に
閉じ、上下の加熱パツド1,1の両平面発熱体5
B,5Cの発熱抵抗線5a1,5a2は共に並列接続
され、かつ、その並列接続されたもの同士が直列
接続されて、電源端子9,10に挿入される。
各発熱モードイ〜ニにおける各平面発熱体5
B,5Cの消費電力を比較するため、発熱抵抗線
5a1,5a2の抵抗線rを1とし、かつ電源電圧を
1として、平面発熱体5Bの消費電力係数WB
平面発熱体5cの消費電力係数WC、及び全体の
消費電力係数WBCを求めると、次のようになる。
加熱モードイにおいては、各消費電力係数は、
WB=0.25、WC=0.25、WBC=0.5となり、両平面
発熱体5B,5Cの発熱量は等しい。
加熱モードロにおいては、各消費電力係数は、
WB=0.22、WC=0.44、WBC=0.66となり、平面発
熱体5Cの発熱量は、平面発熱体5Bの発熱量の
2倍となる。
加熱モードハにおいては、各消費電力係数は、
WB=0.44、WC=0.22、WBC=0.66となり、加熱モ
ードロの場合とは逆に、平面発熱体5Bの発熱量
は、平面発熱体5cの発熱量の2倍となる。
加熱モードニにおいては、各消費電力係数は、
WB=0.5、WC=0.5、WBC=1となり、両平面発
熱体5B,5Cの発熱量は等しくなる。
このように、加熱モードニにおいては、電力消
費が最大であり、両平面発熱体5B,5C、すな
わち、加熱パツド1,1は、均等にかつ最大に加
熱されて、最も暖かくなる。
加熱モードイにおいては、加熱モードニに比べ
て電力消費が半分であり、かつ加熱パツド1が均
等に加熱され、電池の持続時間が最も長い。
加熱モードロとハは、電力消費は、加熱モード
ニの66%であるが、上下の発熱パツド1,1が異
る発熱量を出す。
すなわち、発熱量の多い方は、加熱モードニの
場合とほぼ同じ程度に加熱され、発熱量の少い方
は、加熱モードイの場合より若干低く加熱され
る。
第1図に示すように、ベストAの上下のポケツ
トB,Cに、発熱パツド1,1を入れた場合、上
のポケツトBは背中に、下のポケツトCは腰付近
に位置するため、両加熱モードロとハによると、
背中と腰のいずれか一方を、加熱モードニの最大
消費電力時の66%の電力消費をもつて、加熱モー
ドニと同等の暖かさで暖める。
以上の各加熱モードイ〜ニにおいては、平面発
熱体5B,5Cで発熱する熱以外の電力損失は全
くなく、電池から供給される電力は、すべて有効
な熱として、発熱パツド1,1から発せられる。
〔考案の効果〕
本考案によれば、電力損失を伴なわずに、電池
の持続時間を調節したり、あるいは、2個の発熱
パツドのいずれか一方を、他方に比べて暖くした
りすることができる。
従つて、外部環境の寒暖に応じて、発熱パツド
の発熱量を調節したり、使用予定時間の長短に応
じて、電池の時間を調節したり、また、比較的に
個人差が大きい冷感部を、選択的に強く加温した
りすることができ、便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す暖房具の斜
視図、第2図は、本考案における発熱パツドの一
実施例を背面から見た一部切欠斜視図、第3図
は、平面発熱体のパターンとその結線図、第4図
は、各制御モードにおける発熱抵抗線の持続関係
を示す電気回路である。 1……発熱パツド、2……電池ボツクス、2a
……ベルト通し、3……コード、4……袋体、
5,5B,5C……平面発熱体、5a,5a1,5
a2……発熱抵抗線、5b,5c……端子、5d…
…中間端子、6……断熱シート、7……電源スイ
ツチ、8……切替スイツチ、9,10……電源端
子、S,Sb,Sc……接点、A……ベスト、B,
C……ポケツト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 発熱抵抗線が合成樹脂製のフイルム上に平行2
    線の蛇行パターンをもつて形成され、この平行2
    線蛇行パターンの一方の端部同士を接続して中間
    端子とする平面発熱体、この平面発熱体の裏面を
    覆う断熱シート、及び平面発熱体と断熱シートを
    重ね合せて密閉収納した合成樹脂製の袋体からな
    る発熱パツトと、 該発熱パツト1対を、身体の所要部所にそれぞ
    れ当接させる1対のポケツトを備えるベストと、 平面発熱体に電力を供給する電池を設けた電池
    ボツクスと、 1対の発熱パツトにおける平面発熱体の発熱抵
    抗線の中間端子同士を接続するコードと、 発熱抵抗線の平行2線の両端を電池ボツクスに
    接続するコードと、 各発熱パツト毎の平行2線の両端間を断続する
    べく、電池ボツクスに設けられた1対のスイツチ
    と、 同じく電池ボツクスに設けられた電源スイツチ
    とを備えてなる電池式暖房具。
JP1986187945U 1986-12-08 1986-12-08 Expired JPH027541Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986187945U JPH027541Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986187945U JPH027541Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6393917U JPS6393917U (ja) 1988-06-17
JPH027541Y2 true JPH027541Y2 (ja) 1990-02-22

Family

ID=31138863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986187945U Expired JPH027541Y2 (ja) 1986-12-08 1986-12-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH027541Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495940U (ja) * 1972-04-13 1974-01-18

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54123684U (ja) * 1978-02-17 1979-08-29
JPS58171519U (ja) * 1982-05-13 1983-11-16 松本 一郎 身体の一部の加温装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495940U (ja) * 1972-04-13 1974-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6393917U (ja) 1988-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637263B2 (en) Method of controlling body temperature with an electrochemical device while providing on-demand power to an electrical device
US5034594A (en) Portable electrically heated seat cushion
US20080053979A1 (en) Hand warmer
JPH08502140A (ja) 電気加熱装置
US3427431A (en) Sleeping bag and heater therefor
ES8706431A1 (es) Envoltura de calentamiento electrico
KR200439942Y1 (ko) 온열조끼용 면상발열체 및 그것을 구비한 온열조끼
JPH027541Y2 (ja)
US20020088788A1 (en) Thermal warming garments for user temperature management
WO2005023057A1 (en) Portable heated cushion
KR101536610B1 (ko) 직류전원을 이용한 축전식 발열방석
KR200263558Y1 (ko) 건전지및 축전지를 이용한 휴대용 면상 발열체
KR200190854Y1 (ko) 복부온열벨트
EP1854437A1 (en) Personal device for producing heat or cold
CN2545847Y (zh) 多功能理疗背心
JPS5920250Y2 (ja) 懐炉
CN209916361U (zh) 移动式电热振动变色暖手宝
KR200375376Y1 (ko) 카본면상발열체가 구비된 방한복
US7564009B2 (en) Spot warming device, and method
CN214127078U (zh) Usb直流电热毯巾
JPH09215869A (ja) 縫いぐるみおもちゃ
KR20060040798A (ko) 카본면상발열체가 구비된 방한복
CN212261021U (zh) 一种具有防潮功能的毛毯
CN211240128U (zh) 一种可随意粘贴的取暖贴
CN209863109U (zh) 一种石墨烯被子