JPH0264832A - Disk cache memory control device - Google Patents

Disk cache memory control device

Info

Publication number
JPH0264832A
JPH0264832A JP63215204A JP21520488A JPH0264832A JP H0264832 A JPH0264832 A JP H0264832A JP 63215204 A JP63215204 A JP 63215204A JP 21520488 A JP21520488 A JP 21520488A JP H0264832 A JPH0264832 A JP H0264832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
disk cache
area
data block
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63215204A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shunei Nanbu
南部 俊英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63215204A priority Critical patent/JPH0264832A/en
Publication of JPH0264832A publication Critical patent/JPH0264832A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent an adverse influence from being given to the performance of a whole computer system by sorting a disk cache memory area in the order of the high frequency of access with respect to a data block stored in the area. CONSTITUTION:A chain of control information is constituted by using two pieces of information in a position on the main storage device of the computer system in a control information area corresponding to the disk cache memory which is precedingly positioned in the order relation of the access frequency that is stored in a storage area 1, and a position on the main storage device which is succeedingly positioned by the order relation of the access frequency that is stored in a storage area 2. The chain is controlled so that the data blocks stored in the corresponding areas are sorted in a descending order form the high frequency of access to the low frequency. Thus, the adverse influence is prevented from being given to the performance of the whole computer system.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ランダムアクセス可能な低速補助記憶装置に
おけるアクセスを高速化せしめるディスク・キャッシュ
・メモリ管理装置に関し、特に、計算機システムにおけ
る処理速度をより高速化せしめるディスク・キャッシュ
・メモリ管理装置に関する。
Detailed Description of the Invention [Field of Industrial Application] The present invention relates to a disk cache memory management device that speeds up access in a randomly accessible low-speed auxiliary storage device, and in particular, to a disk cache memory management device that speeds up access in a low-speed auxiliary storage device that can be randomly accessed. The present invention relates to a disk cache memory management device that increases speed.

[従来の技術] 補助記憶装置である磁気ディスク装置などは、−回のデ
ータのアクセスを特定の大きさを持つ単位にブロック化
して行ない、かつ、記憶媒体上の任意のデータブロック
をランダムにアクセスすることが可能であるが、アクセ
スの速度は低速である。このため、このような低速な記
憶媒体を使用した計算機システムでは、その補助記憶装
置に格納されている任意のデータ・ブロックに対してラ
ンダムに発生するアクセスを高速化するため、ディスク
・キャッシュ・メモリが利用されている。
[Prior Art] A magnetic disk device, which is an auxiliary storage device, performs data access - times by dividing it into blocks of a specific size, and randomly accesses any data block on the storage medium. However, the access speed is slow. For this reason, computer systems using such slow storage media use disk cache memory to speed up randomly generated accesses to arbitrary data blocks stored in the auxiliary storage. is being used.

このディスク・キャッシュ・メモリは、計算機の持つ主
記憶装置のうちの特定の領域に、有限個数の補助記憶装
置へのデータ・アクセス単位に対応したデータ・ブロッ
クに格納されているデータを常に保持させておき、補助
記憶装置に格納されているデータ・ブロックに対するア
クセスが発生した場合、補助記憶装置への実際のアクセ
スに先立ち、この主記憶装置上の特定領域に保持されて
いるデータ・ブロックの中に必要とするデータ・ブロッ
クが存在しているか否かを検査し、存在している場合は
補助記憶装置に対するアクセスを行なわずに主記憶装置
上の特定領域に保持しているデータ・ブロックに対する
アクセスを行なうものである。
This disk cache memory always holds data stored in data blocks corresponding to data access units to a finite number of auxiliary storage devices in a specific area of the computer's main storage device. When a data block stored in auxiliary storage is accessed, the contents of the data block held in a specific area on this main storage are Checks whether the required data block exists, and if so, accesses the data block held in a specific area on main storage without accessing auxiliary storage. This is what we do.

ところで、従来のディスク・キャッシュ・メモリ管理装
置は、一つ一つのデータ・ブロックに対応するキャッシ
ュメモリ領域に対応した管理情報領域を設け、その中に
対応するキャッシュ・メモリに格納されているデータ・
ブロックが補助記憶装置から読み込まれた時間を設定し
ている。そして、その後、該当するデー夕・ブロックに
対するアクセスが発生するたびにその管理情報領域の中
に格納されているアクセス回数の更新を行ない、常に管
理情報領域の中に該当するデータ・ブロックに対するア
クセスの頻度を算出するための基本的情報を保持してい
る。
By the way, the conventional disk cache memory management device provides a management information area corresponding to the cache memory area corresponding to each data block, and stores the data stored in the corresponding cache memory in the management information area.
Sets the time the block was read from auxiliary storage. Thereafter, each time an access to the corresponding data block occurs, the access count stored in the management information area is updated, and the frequency of access to the corresponding data block is always displayed in the management information area. It holds the basic information for calculating.

また、ディスク・キャッシュ・メモリ上の全ての領域が
使用中であるときにディスク・キャッシュ・メモリ上に
格納されていない新たなデータ・ブロックへのアクセス
が発生した場合は、この新たなデータ・ブロックを格納
するための領域を選択するにあたり、個々のディスク・
キャッシュ・メモリ領域に対応する管理情報領域に格納
されているキャッシュ・メモリに格納されているデータ
・ブロックを補助記憶装置からディスク・キャッシュ・
メモリ領域に読み込んだ時刻と、そのデータ・ブロック
に対するアクセス回数の二つの情報をもとに、該当する
データ・ブロックのアクセス頻度を算出し、さらに、全
てのディスク・キャッシュ・メモリ領域の中から算出さ
れたアクセス頻度が最も低いデータ・ブロックを格納し
ている領域を選び出し、その領域に新たなブロックを格
納していた。
Additionally, if a new data block that is not stored in the disk cache memory is accessed while all areas on the disk cache memory are in use, this new data block When selecting space for storing individual disks,
Data blocks stored in the cache memory stored in the management information area corresponding to the cache memory area are transferred from the auxiliary storage device to the disk cache.
Calculates the access frequency of the corresponding data block based on two pieces of information: the time it was read into the memory area and the number of accesses to that data block, and then calculates it from among all disk cache memory areas. The area that stores the data blocks that are least frequently accessed is selected, and new blocks are stored in that area.

[解決すべき問題点コ 」二連した従来のディスク・キャッシュ・メモリ管理装
置は、ディスク・キャッシュ・メモリ上の全ての領域が
使用中である状況でディスク・キャッシュ・メモリ上に
格納されていない新たなデータ・ブロックへのアクセス
が発生した場合、そのデータ・ブロックを格納するため
にディスク・キャッシュ・メモリ領域を選択するにあた
り、全てのディスク・キャッシュ・メモリ領域に対応す
る管理情報領域を検索し、そこに格納されている個々の
データ・ブロックに対するアクセス回数とそのデータ・
ブロックを補助記憶装置からディスク・キャッシュ・メ
モリ領域へ°読み込んだ時刻をもとにそのデータ・ブロ
ックへのアクセス頻度を算出する必要があった。しかし
、全てのディスク・キャッシュ・メモリ領域に対応する
管理情報領域の探索は、ディスク・キャッシュ・メモリ
領域の個数が多くなれば多くなるほどオーバーヘッドが
増大するため、計算機システム全体の性能に対して悪影
響を与えるという問題点があった。特に、マイクロ・プ
ロセッサなどの比較的処理能力の低い中央演算処理装置
を使用した計算機システムに対しては顕著である。
[Problems to be solved] Two conventional disk cache memory management devices do not store data on the disk cache memory when all areas on the disk cache memory are in use. When a new data block is accessed, management information areas corresponding to all disk cache memory areas are searched to select a disk cache memory area to store the data block. , the number of accesses to the individual data blocks stored therein, and the data
It was necessary to calculate the frequency of access to a data block based on the time the block was read from the auxiliary storage device into the disk cache memory area. However, searching for the management information area corresponding to all disk cache memory areas increases the overhead as the number of disk cache memory areas increases, which has a negative impact on the performance of the entire computer system. There was a problem with giving. This is particularly true for computer systems that use central processing units with relatively low processing power, such as microprocessors.

また、上述したように時刻情報を使用していたため、時
計を持たないような小規模な計算機システムでは採用て
きないという問題点もあった。
Furthermore, since time information is used as described above, there is also the problem that it cannot be adopted in small-scale computer systems that do not have a clock.

本発明は、上記問題点にかんがみてなされたもので、デ
ィスク・キャッシュ・メモリ領域の個数が多くなった場
合でも、計算機システム全体の性能に対して悪影響を与
えることのないディスク・キャッシュ・メモリ管理装置
の提供を目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and provides disk cache memory management that does not adversely affect the performance of the entire computer system even when the number of disk cache memory areas increases. The purpose is to provide equipment.

[問題点の解決手段] 上記目的を達成するため、本発明のディスク・キャッシ
ュ・メモリ管理装置は、個々のディスク・キャッシュ・
メモリ領域の管理情報に、当該データ・ブロックのアク
セス頻度に応じた順序関係を表す情報を格納するアクセ
ス頻度順序関係情報格納手段と、データ・ブロックのア
クセス頻度に応じて管理情報領域に格納されているアク
セス頻度順序関係を更新するアクセス頻度順序関係情報
更新手段と、ディスク・キャッシュ・メモリ上の全ての
領域が使用中である状況でディスク・キャッシュ・メモ
リ上に格納されていない新たなデータ・ブロックへのア
クセスが発生した場合、ディスク・キャッシュ・メモリ
領域の中での順序関係において最低位のものを選択し、
データ・ブロックを実際に読み込んだ後、順序関係を最
低位として管理情報領域に格納する領域選択手段とを備
えた構成としである。
[Means for solving problems] In order to achieve the above object, the disk cache memory management device of the present invention
access frequency order relationship information storage means for storing information representing an order relationship according to the access frequency of the data block in the management information of the memory area; an access frequency order relation information update means for updating an access frequency order relation in which the access frequency order relation exists; and a new data block that is not stored on the disk cache memory in a situation where all areas on the disk cache memory are in use. When access occurs, select the lowest order in the disk cache memory area,
After actually reading the data block, the data block is stored in the management information area with the lowest order relationship.

かかる構成とすることにより、ディスク・キャッシュ・
メモリ上の全ての領域が使用中である状況でディスク・
キャッシュ・メモリ上に格納されていない新たなデータ
・ブロックへのアクセスが発生した場合、一つ一つのデ
ータ・ブロックが格納されている個々のディスク・キャ
ッシュ・メモリ領域相互の間に、格納されているデータ
・ブロックに対するアクセスの頻度にもとづいて順序関
係をアクセス時刻など、そのデータ・ブロックがディス
ク・キャッシュ・メモリ上に格納されてから経過してい
る時間を定量的に表す情報を用いずに設け、−回のデー
タ・ブロックに対するアクセスのたびにこの順序関係を
更新し、ディスク・キャッシュ・メモリ上の全てのディ
スク・キャッシュ・メモリ領域をそこに格納されている
データ・ブロックに対するアクセスの頻度の高い順序で
ソーティングしておき、ディスク・キャッシュ・メモリ
上の全ての領域が使用中である状況でディスク・キャッ
シュ・メモリ上に格納されていない新たなデータ・ブロ
ックへのアクセスが発生した場合にそのデータ・ブロッ
クを格納するためのディスク・キャッシュ・メモリ領域
として、ソーティングしである並びの最後尾のものを選
択する。
With this configuration, disk cache,
When all memory space is in use, the disk
When a new data block that is not stored in the cache memory is accessed, each data block is stored between the individual disk cache memory areas in which it is stored. An ordering relationship is established based on the frequency of access to a data block, without using information that quantitatively represents the time elapsed since the data block was stored in the disk cache memory, such as access time. , - This ordering relationship is updated every time a data block is accessed, and all disk cache memory areas on the disk cache memory are allocated to the most frequently accessed data blocks stored there. If a new data block that is not stored in the disk cache memory is accessed in a situation where all the areas on the disk cache memory are in use by sorting the data in order, the data will be accessed. - Select the last one in the sorting list as the disk cache memory area for storing the block.

[実施例] 以下、図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。[Example] Hereinafter, the present invention will be explained in detail based on the drawings.

第1図は、本発明の一実施例に係るディスク・キャッシ
ュ・メモリ管理装置におけるディスク・キャッシュ・メ
モリ領域に対応する管理情報領域の構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram of a management information area corresponding to a disk cache memory area in a disk cache memory management device according to an embodiment of the present invention.

同図において、1はアクセス頻度の順序関係で直前に位
置づけられるディスク・キャッシュ・メモリ領域に対応
する管理情報領域の計算機システムの主記憶装置上での
位置を表す情報(直前情報)の格納領域、2はアクセス
頻度の順序関係で直後に位置づけられるディスク・キャ
ッシュ・メモリ領域に対応する管理情報領域の計算機シ
ステムの主記憶装置上での位置を表す情報(直後情報)
の格納領域、3は対応するディスク・キャッシュ・メモ
リ領域に格納されているデータ・ブロックを識別する情
報(データブロック識別情報)の格納領域、4は対応す
るディスク・キャッシュ・メモリ領域の計算機システム
の主記憶装置上での位置を表す情報(アドレス情報)の
格納領域である。
In the figure, reference numeral 1 denotes a storage area for information (previous information) indicating the position on the main storage device of the computer system of the management information area corresponding to the disk cache memory area located immediately before in the order of access frequency; 2 is information indicating the position on the main storage device of the computer system of the management information area corresponding to the disk cache memory area located immediately after the disk cache memory area in the order of access frequency (immediate information)
3 is a storage area for information identifying data blocks stored in the corresponding disk cache memory area (data block identification information); 4 is a storage area for the computer system in the corresponding disk cache memory area. This is a storage area for information (address information) representing a location on the main storage device.

格納領域1に格納されるアクセス頻度の順序関係で直前
に位置づけられるディスク・キャッシュ・メモリ領域に
対応する管理情報領域の計算機システムの主記憶装置上
での位置と、格納領域2に格納されるアクセス頻度の順
序関係で直後に位置づけられるディス、り・キャッシュ
・メモリ領域に対応する管理情報領域の計算機システム
の主記憶装置上での位置の二つの情報を使用して、これ
らの管理情報の連鎖を構成し、この連鎖をそれぞれに対
応するディスク・キャッシュ・メモリ領域に格納されて
いるデータ・ブロックのアクセス頻度に応して常にソー
ティングされるように管理を行なう。
The location on the main storage device of the computer system of the management information area corresponding to the disk cache memory area located immediately before in the order of access frequency stored in storage area 1, and the access stored in storage area 2. The chain of these management information is created using two pieces of information: the location on the main storage of the computer system of the management information area corresponding to the disk, cache, and memory area that is located immediately after the disk in the order of frequency. This chain is managed so that it is always sorted according to the access frequency of the data blocks stored in the respective disk cache memory areas.

次に、第2図は、第1図のディスク・キャッシュ・メモ
リ管理装置における連鎖によるディスク・キャッシュ・
メモリ管理情報を示す図である。
Next, FIG. 2 shows the disk cache memory management system in the disk cache memory management device of FIG.
FIG. 3 is a diagram showing memory management information.

同図において、5〜9はディスク・キャッシュ・メモリ
領域に対応する管理情報であり、それぞれアクセス頻度
の順序関係の高いものから低いものへ連鎖している。
In the figure, numerals 5 to 9 are management information corresponding to disk cache memory areas, which are linked in order of access frequency from highest to lowest.

初期状態においては、この管理情報を構成しているディ
スク・キャッシュ・メモリ領域に対応する管理情報領域
は存在り、ない。この管理情報は、ディスク・キャッシ
ュ・メモリ上の全ての領域が使用中になった時点て全て
のディスク・キャッシュ・メモリ領域に対応する管理情
報領域が含まれるようになるものとする。この状態に至
るまでの間に発生した新たなデータ・ブロックに対する
アクセスの処理については、空きであるディスク・キャ
ッシュ・メモリ領域を使用し、その領域に必要なデータ
・ブロックブロックを補助記憶装置から読み込み格納し
た後、その領域に対応する管理情報領域にデータを設定
し、その管理情報を管理情報9て示される位置に追加す
る。
In the initial state, there is no management information area corresponding to the disk cache memory area that constitutes this management information. It is assumed that this management information includes management information areas corresponding to all disk cache memory areas when all areas on the disk cache memory are in use. To process accesses to new data blocks that occur until this state is reached, the free disk cache memory area is used and the data blocks necessary for that area are read from the auxiliary storage device. After storing, data is set in the management information area corresponding to the area, and the management information is added to the position indicated by management information 9.

ディスク・キャッシュ・メモリ上に格納されているデー
タ・ブロックに対するアクセスが発生した場合は、ディ
スク・キャッシュ・メモリ領域の空きの有無にかかわら
ず、必要とするデータ・ブロックを格納しているディス
ク・キャッシュ・メモリ領域に対応する管理情報領域が
管理情報の中て農高位の管理情報5に位置する場合は、
単にそのディスク・キャッシュ・メモリ領域をアクセス
するものとする。
When a data block stored in disk cache memory is accessed, the disk cache that stores the required data block is accessed regardless of whether there is free space in the disk cache memory area. - If the management information area corresponding to the memory area is located in management information 5 at the agricultural level in the management information,
Assume that the disk cache memory area is simply accessed.

一方、必要とするデータ・ブロックを格納しているディ
スク・キャッシュ・メモリ領域に対応する管理情報領域
がディスク・キャッシュ・メモリ管理情報の6〜9に位
置する場合は、そのディスク・キャッシュ・メモリ領域
をアクセスするとともに、その管理情報のディスク・キ
ャッシュ・メモリ管理情報での位置を他の位置のものと
交換するべく、第1図における格納領域1および2の内
容を更新する。ディスク・キャッシュ・メモリ上に格納
されているデータ・ブロックに対するアクセスが発生す
るたびにこの処理を行なうことにより、ディスク・キャ
ッシュ・メモリ管理情報5〜9を構成するディスク・キ
ャッシュ・メモリ領域に対応する管理情報領域の連鎖は
、それぞれの管理情報領域に対応するディスク・キャッ
シュ・メモリ領域に格納されているデータ・ブロックに
対するアクセスの頻度が高いものから低いものへ降順に
ソーティングされる。
On the other hand, if the management information area corresponding to the disk cache memory area storing the required data block is located in 6 to 9 of the disk cache memory management information, that disk cache memory area At the same time, the contents of storage areas 1 and 2 in FIG. 1 are updated in order to access the management information and replace the location of the management information in the disk cache memory management information with that of another location. By performing this process every time a data block stored on the disk cache memory is accessed, it corresponds to the disk cache memory area that constitutes the disk cache memory management information 5 to 9. The chain of management information areas is sorted in descending order of access frequency to the data blocks stored in the disk cache memory area corresponding to each management information area.

また、ディスク・キャッシュ・メモリ領域が全て使用中
である状況で、ディスク・キャッシュ・メモリ上に格納
されていない新たなデータ・ブロックに対するアクセス
が発生した場合、ディスク・キャッシュ・メモリ管理情
報5〜9は上述の通りすてにアクセス頻度順でソーティ
ングされているため、新たに必要となったデータ・ブロ
ックを格納するためのディスク・キャッシュ・メモリ領
域としては、ディスク・キャッシュ・メモリ管理情報5
〜9の中で最もアクセス頻度の低いデータ・ブロックを
格納している管理情報9の位置にあるディスク・キャッ
シュ・メモリ領域管理情報に対する領域を容易に選択す
ることが可能である。
In addition, if the disk cache memory area is all in use and a new data block that is not stored in the disk cache memory is accessed, the disk cache memory management information 5 to 9 As mentioned above, the disk cache memory management information 5 is used as the disk cache memory area for storing newly required data blocks.
It is possible to easily select the area for the disk cache memory area management information located at the position of the management information 9 that stores the least frequently accessed data block among the data blocks 9 to 9.

このように本実施例では、ディスク・キャッシュ方式に
おけるディスク・キャッシュ・メモリの管理方式に、一
つ一つのデータ・ブロックが格納されている個々のディ
スク・キャッシュ・メモリ領域相互の間に、格納されて
いるデータ・ブロックに対するアクセスの頻度にもとづ
いた順序関係を設け、−回のデータ・ブロックに対する
アクセスのたびにこの順序関係を更新し、ディスク・キ
ャッシュ・メモリ上の全てのディスク・キャッシュ・メ
モリ領域をそこに格納されているデータ・ブロックに対
するアクセスの頻度の高い順序でソーティングしておき
、ディスク・キャッシュ・メモリ上の全てのディスク・
キャッシュ領域が使用中である状況でディスク・キャッ
シュ・メモリ上に格納されていない新たなデータ・ブロ
ックへのアクセスが発生した場合に、そのデータ・ブロ
ックを格納するためのディスク・キャッシュ・メモリ領
域として、ソーティングしである並びの最後尾のものを
選択する方式を採っている。
In this way, in this embodiment, the disk cache memory management method in the disk cache method is such that each data block is stored between the individual disk cache memory areas where each data block is stored. An ordering relationship is established based on the frequency of access to the data blocks in the data block, and this ordering relationship is updated each time the data block is accessed - times, and all disk cache memory areas on the disk cache memory are Sort the data blocks stored therein in order of the most frequently accessed data blocks, and sort all the disks in the disk cache memory.
When a new data block that is not stored in the disk cache memory is accessed while the cache area is in use, it is used as a disk cache memory area to store that data block. , a method is adopted in which the last item in a certain sequence is selected through sorting.

[発明の効果] 以上説明したように本発明は、従来、複雑非効率的なデ
ィスク・キャッシュ・メモリ管理処理そのものを簡素化
できる上、比較的処理能力の低い中央演算処理装置を使
用した小規模な計算機システムにおいても効率の良いデ
ィスク・キャッシュ方式によって補助記憶装置のアクセ
スの高速化を図ることが可能なディスク・キャッシュ・
メモリ管理装置を提供できるという効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, the present invention not only simplifies the conventionally complicated and inefficient disk/cache/memory management processing, but also enables small-scale processing using a central processing unit with relatively low processing power. A disk cache system that can speed up access to auxiliary storage devices using an efficient disk cache method even in modern computer systems.
This has the effect of providing a memory management device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係るディスク・キャッシュ
・メモリ管理装置におけるディスク・キャッシュ・メモ
リ領域に対応する管理情報領域の構成図、第2図は第1
図のディスク・キャッシュ・メモリ管理装置における連
鎖によるディスク・キャッシュ・メモリ管理情報を示す
図である。 1〜4:格納領域 5〜9:アクセス頻度順のディスク・ キャッシュ・メモリ管理情報 第 図
FIG. 1 is a configuration diagram of a management information area corresponding to a disk cache memory area in a disk cache memory management device according to an embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 3 is a diagram showing chained disk cache memory management information in the disk cache memory management device shown in the figure. 1-4: Storage area 5-9: Disk cache memory management information chart in order of access frequency

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 個々のディスク・キャッシュ・メモリ領域の管理情報に
、当該データ・ブロックのアクセス頻度に応じた順序関
係を表す情報を格納するアクセス頻度順序関係情報格納
手段と、データ・ブロックのアクセス頻度に応じて管理
情報領域に格納されているアクセス頻度順序関係を更新
するアクセス頻度順序関係情報更新手段と、ディスク・
キャッシュ・メモリ上の全ての領域が使用中である状況
でディスク・キャッシュ・メモリ上に格納されていない
新たなデータ・ブロックへのアクセスが発生した場合、
ディスク・キャッシュ・メモリ領域の中での順序関係に
おいて最低位のものを選択し、データ・ブロックを実際
に読み込んだ後、順序関係を最低位として管理情報領域
に格納する領域選択手段とを具備することを特徴とする
ディスク・キャッシュ・メモリ管理装置。
an access frequency order relationship information storage means for storing information representing the order relationship according to the access frequency of the data block in the management information of each disk cache memory area; an access frequency order relationship information update means for updating the access frequency order relationship stored in the information area;
If a new data block that is not stored in the disk cache memory is accessed while all areas on the cache memory are in use,
and area selection means for selecting the lowest order relation among the disk cache memory areas, and after actually reading the data block, storing the data block in the management information area with the order relation being the lowest order. A disk cache memory management device characterized by:
JP63215204A 1988-08-31 1988-08-31 Disk cache memory control device Pending JPH0264832A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215204A JPH0264832A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Disk cache memory control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63215204A JPH0264832A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Disk cache memory control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0264832A true JPH0264832A (en) 1990-03-05

Family

ID=16668416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63215204A Pending JPH0264832A (en) 1988-08-31 1988-08-31 Disk cache memory control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0264832A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8065496B2 (en) 2006-02-27 2011-11-22 Fujitsu Limited Method for updating information used for selecting candidate in LRU control
JP2017167812A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 日本電気株式会社 Management device, control method of information processor, computer program, and management system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8065496B2 (en) 2006-02-27 2011-11-22 Fujitsu Limited Method for updating information used for selecting candidate in LRU control
JP2017167812A (en) * 2016-03-16 2017-09-21 日本電気株式会社 Management device, control method of information processor, computer program, and management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2865500B2 (en) File storage management method
CA2309820C (en) Content addressable memory (cam) engine
JP3181446B2 (en) Information storage device
JPH02281350A (en) Cache memory management
JPH10260876A (en) Data structure of database, and data processing method for database
JPH0264832A (en) Disk cache memory control device
JPS59220853A (en) Disc cache system
JPS6258351A (en) Optical disk cache system
JP3020512B2 (en) File data management method
JPH0962697A (en) Merchandise code retrieving system
JPH04112253A (en) Data accessing method using multilayer buffer
JPH06103128A (en) Storage device
EP0170442A2 (en) A method for searching sparse databases using an associative technique
JP3585264B2 (en) Database system and data retrieval method
JP2563603B2 (en) Data monitoring device
JPS63163939A (en) Control method for cache memory
JPS5969855A (en) High speed accessing method of disc data
JPS63291145A (en) Method for managing file
CN117743400A (en) Data query method, device, electronic equipment and computer storage medium
JPH0566891A (en) Management of buffer
JPS633351A (en) Buffer retrieving control system
JPH0474232A (en) Multi-task computer
JPS6124734B2 (en)
JPH03189744A (en) Data base control system
JPS62177642A (en) File management system for postscript filing device