JPH0253825B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0253825B2
JPH0253825B2 JP59266474A JP26647484A JPH0253825B2 JP H0253825 B2 JPH0253825 B2 JP H0253825B2 JP 59266474 A JP59266474 A JP 59266474A JP 26647484 A JP26647484 A JP 26647484A JP H0253825 B2 JPH0253825 B2 JP H0253825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layout
objects
evaluation value
processing
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59266474A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS61145684A (en
Inventor
Yasuhiro Kobayashi
Tooru Mitsuda
Yutaka Wada
Takashi Kiguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59266474A priority Critical patent/JPS61145684A/en
Publication of JPS61145684A publication Critical patent/JPS61145684A/en
Publication of JPH0253825B2 publication Critical patent/JPH0253825B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、設計者に対し、レイアウトを改善す
るための定量的情報を提供することによつて設計
の処理効率を向上させるようにしたレイアウト設
計支援装置に関するものである。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Application of the Invention] The present invention provides a layout design that improves design processing efficiency by providing a designer with quantitative information for improving the layout. This relates to support equipment.

〔発明の背景〕[Background of the invention]

これまでレイアウト計画の計算機支援設計手法
としては、LSI分野でのチツプの配置に対する技
術があり、山田他3名による「VLSIコンピユー
タのCAD」(産業図書(1983年)月72〜86頁)に
て論じられている。LSI分野でのレイアウトの対
象は、単純に配線量だけに注目すればよいため、
上記文献にあるようなアルゴンリズムにより有効
な処理手順を実現することが可能である。
Until now, as a computer-aided design method for layout planning, there has been technology for chip placement in the LSI field, as described in "CAD for VLSI Computers" by Yamada et al. (Sangyo Tosho, May 1983, pp. 72-86). being discussed. In the LSI field, the focus of layout is simply the amount of wiring;
It is possible to implement an effective processing procedure using the argon rhythm as described in the above-mentioned document.

しかしながら、例えば、プラントの機器の配置
の場合には、レイアウトの対象である機器は相互
に配管や配線といつた可視可された形の関連ばか
りではなく、高温や振動、放射能などといつた環
境面、更には機器の操作や保守の運用面といつた
可視可され得ない形の関連を有していることか
ら、機器相互の位置関係の良否は、複雑多様な要
求を反映して評価する必要がある。したがつて、
アルゴリズムによりバツチ処理手順よりも対話処
理による手順の方が実際的であると云える。
However, when arranging plant equipment, for example, the equipment to be laid out does not only have visible relationships with each other such as piping and wiring, but also relationships with each other such as high temperatures, vibrations, and radioactivity. Since there are relationships that cannot be visualized, such as the environment and the operation and maintenance aspects of equipment, the relative positional relationship between equipment must be evaluated by reflecting complex and diverse requirements. There is a need to. Therefore,
Depending on the algorithm, it can be said that the interactive processing procedure is more practical than the batch processing procedure.

対話処理手順によるレイアウト計画は、レイア
ウト対象の相互の位置関係に対する要求仕様を柔
軟に反映できる点で優れている。しかしながら、
設計者の試行錯誤による最適化であるため、系統
的な最適設計が困難となるばかりでなく、処理効
率が低いものとなることは否めないものとなつて
いる。
Layout planning using interactive processing procedures is excellent in that it can flexibly reflect the required specifications for the mutual positional relationships of layout objects. however,
Optimization is performed through trial and error by designers, which not only makes systematic optimal design difficult, but also undeniably results in low processing efficiency.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明の目的は、対話処理によるレイアウト計
画の過程において、レイアウトの評価に関する情
報を求め、表示することによつてレイアウト設計
処理効率の向上が計れる。レイアウト設計支援装
置を供するにある。
An object of the present invention is to improve the efficiency of layout design processing by obtaining and displaying information regarding layout evaluation during the process of layout planning through interactive processing. To provide a layout design support device.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

この目的のため本発明は、レイアウトの評価値
としてコストを導入し、レイアウトの変更の上で
単位となる処理操作とその処理操作によるコスト
の変化を組合せの形で求め、表示すべくなしたも
のである。この場合コストはレイアウトの対象相
互の位置関係に関する良否を定量化したコストデ
ータにもとづいて算出されるが、コスト・データ
は、対象相互の組合せに対し定義し得るので、対
象間の位置関係の良否に関する複雑多様な要求を
反映することが可能となつている。
For this purpose, the present invention introduces cost as a layout evaluation value, and calculates and displays unit processing operations and changes in cost due to the processing operations in the form of combinations when changing the layout. It is. In this case, the cost is calculated based on cost data that quantifies the quality of the positional relationship between the objects in the layout, but since cost data can be defined for a combination of objects, it is possible to calculate the quality of the positional relationship between the objects. It has become possible to reflect complex and diverse requirements regarding

レイアウトの変更上単位となる処理操作として
は例えば、2つの対象の位置の入れ替えや1つの
対象の平行移動が挙げられるが、このようなレイ
アウト変更とその変更によつて期待されるコスト
の変化を組合せの形で表示するようにすれば、表
示情報を指針としてレイアウト設計者はレイアウ
ト設計を効率的に行なうことが可能となるもので
ある。
Examples of unit processing operations for changing the layout include swapping the positions of two objects and moving one object in parallel. By displaying the combinations, the layout designer can efficiently design the layout using the displayed information as a guideline.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、本発明を第1図から第12図により説明
する。
The present invention will be explained below with reference to FIGS. 1 to 12.

先ず本発明によるレイアウト設計支援装置の全
体構成について説明する。第1図はコンピユータ
利用のその一例での構成を示したものである。こ
れによると、入力装置1、コンピユータ本体2お
よび出力装置3より構成されるものとなつてい
る。この場合コンピユータ本体2には、レイアウ
ト計画で取り扱う対象の位置座標データからなる
位置データ5、レイアウトの対象の間の位置関係
に関する良否を定量化した、コスト関数として表
現されたコストデータ6、レイアウトの対象の形
状・寸法のデータからなる対象データ7の他、こ
れらのデータ5〜7にもとづいてレイアウトに対
する全体的な評価値であるコストを算出し、レイ
アウトの変更の単位となる処理操作とその処理操
作を採用した場合のコストの変化を定量的に表示
するためのプログラム8が格納されるようになつ
ている。プログラム8の手順にしたがつて中央演
算装置4は入力装置1よりデータを取り込んだう
え表示すべき量を演算し、出力装置3にその演算
結果を出力するようになつているものである。
First, the overall configuration of the layout design support apparatus according to the present invention will be explained. FIG. 1 shows an example of the configuration using a computer. According to this, the computer is comprised of an input device 1, a computer main body 2, and an output device 3. In this case, the computer main body 2 includes position data 5 consisting of position coordinate data of objects handled in layout planning, cost data 6 expressed as a cost function that quantifies the quality of the positional relationship between objects of the layout, and cost data 6 of the layout. In addition to the target data 7 consisting of data on the shape and dimensions of the target, the cost, which is the overall evaluation value for the layout, is calculated based on these data 5 to 7, and the processing operation that is the unit of layout change and its processing are calculated. A program 8 for quantitatively displaying a change in cost when an operation is adopted is stored. According to the procedure of the program 8, the central processing unit 4 takes in data from the input device 1, calculates the amount to be displayed, and outputs the calculation result to the output device 3.

第2図は、そのプログラムによ処理のフローを
概略的に示したものである。これにより処理の概
要について説明すれば、先ず処理ステツプ11で
は位置データ5、コストデータ6および対象デー
タ7が入力装置1より初期データとして取り込ま
れるようになつている。この後の処理ステツプ1
2ではレイアウトの対象のうち、1つあるいは2
つの対象に注目し他を固定した条件下で、注目し
た対象の移動に対するレイアウト評価値としての
コストが計算され、対象の移動とコストの変化量
とが組として求められるようになつている。これ
を必要な全てのレイアウト対象について繰り返す
ものである。この後処理ステツプ13では、処理
ステツプ12での結果がレイアウトの対象の局所
的な移動とそれに対するレイアウトの評価値の変
動とが組として出力装置3に出力表示されるよう
になつている。この出力情報はレイアウト計画に
おいて局所的なレイアウトの修正とそれに伴う期
待効果を表わしていることから、レイアウト設計
者を支援するための有効な指針となり得るわけで
ある。さて、処理ステツプ14ではレイアウト設
計者によつて必要に応じ対象の位置がより好まし
いそれとなるべく位置データの更新が行なわれる
ものとなつている。この後は処理ステツプ15で
処理終了の可否がレイアウト設計者によつて判定
されるが、もしも否と判定された場合、即ち、ま
だ改善の余地があるとして処理が続行される場合
には、処理ステツプ12に戻されるものである。
この結果、対話処理によるレイアウト計画の設計
サイクルは基本的には処理ステツプ12〜14に
より形成されることになる。なお、処理ステツプ
14での位置データの更新では位置データが2つ
の対象間で相互に交換される場合(対象の位置交
換)と、1つの位置データが何れか一方の方向に
X方向、Y方向の少なくとも単に更新される場合
対象の平行移動とがある。
FIG. 2 schematically shows the flow of processing by the program. To explain the outline of the process, first, in a process step 11, position data 5, cost data 6, and target data 7 are input from the input device 1 as initial data. Subsequent processing step 1
In 2, one or two of the layout targets
Under the condition that one object is focused on and the other objects are fixed, the cost as a layout evaluation value for the movement of the object of interest is calculated, and the movement of the object and the amount of change in cost are determined as a pair. This process is repeated for all necessary layout objects. In this post-processing step 13, the results of the processing step 12 are outputted and displayed on the output device 3 as a set of local movement of the layout object and variation in the evaluation value of the layout corresponding thereto. Since this output information represents local layout modifications and the expected effects associated with them in layout planning, it can serve as an effective guideline to support layout designers. Now, in processing step 14, the layout designer updates the position data as necessary to make the target position more preferable. After this, in processing step 15, the layout designer determines whether or not to terminate the process. The process returns to step 12.
As a result, the interactive layout planning design cycle is basically formed by processing steps 12-14. In addition, in updating the position data in processing step 14, there are cases where position data is exchanged between two objects (position exchange of objects), and when one position data is exchanged in either the X direction or the Y direction. There is at least a translation of the object when it is simply updated.

プログラムによる処理のフローは以上のようで
あるが、ここで更に処理ステツプ12について第
3図a,b,cにより、また、処理ステツプ13
について第3図dにより更に詳細に説明すれば以
下のようである。但し、以下の説明は対象の位置
交換、即ち、対象の入れ替えのみが考慮されたも
のとなつている。
The flow of processing by the program is as described above, but here, processing step 12 is further explained as shown in FIGS. 3a, b, and c.
This will be explained in more detail with reference to FIG. 3d as follows. However, in the following explanation, only the positional exchange of objects, that is, the replacement of objects, is taken into consideration.

先ず処理ステツプ12については、第3図aに
示す如く処理ステツプ12−1で表示レイアウト
状態での(コスト)評価値が求められCoとして
設定された後、処理ステツプ12−2で対象Iが
1つ選択されるようになつている。この後処理ス
テツプ12−3が実行されるが、処理ステツプ1
2−3の詳細は第3図bに示すようである。先ず
処理ステツプ12−3−1で非常に大きな(コス
ト)評価値C′が任意に設定された後、処理ステツ
プ12−3−2では他の対象J(I)が1つ選択
されるようになつている。この後処理ステツプ1
2−3−3で対象I,Jの位置を入れ替えた場合
での(コスト)評価値CIJが計算されるが、処理
ステツプ12−3−3の詳細は第3図cに示すよ
うである。第3図cによれば、処理ステツプ12
−3−3−1では初期値C″として0が設定され、
処理ステツプ12−3−3−2ではコスト関数が
定義されている対象の組のうちより1つが選択さ
れるようになつている。この後処理ステツプ12
−3−3−3では選択された組対応のコスト関数
より(コスト)評価値が求められたうえ初期値
C″に加えられるものとなつている。コスト関数
が定義されている対象の組を順次選択したうえ上
記処理を繰り返すことによつて、対象I,Jの位
置を入れ替えた場合での全体的な(コスト)評価
値CIJが、最終的に得られるC″の値として求めら
れるものである。
First, in processing step 12, as shown in FIG. There are now more than one to choose from. This post-processing step 12-3 is executed, but processing step 1
The details of 2-3 are shown in FIG. 3b. First, in processing step 12-3-1, a very large (cost) evaluation value C' is arbitrarily set, and then in processing step 12-3-2, one other object J(I) is selected. It's summery. This post-processing step 1
In 2-3-3, the (cost) evaluation value C IJ is calculated when the positions of objects I and J are swapped, and the details of processing step 12-3-3 are shown in Figure 3c. . According to FIG. 3c, processing step 12
-3-3-1, 0 is set as the initial value C'',
In processing step 12-3-3-2, one of the sets of objects for which cost functions are defined is selected. This post-processing step 12
-3-3-3, the (cost) evaluation value is calculated from the cost function corresponding to the selected pair, and the initial value
C''. By sequentially selecting a set of objects for which a cost function is defined and repeating the above process, the overall result when the positions of objects I and J are swapped. (Cost) The evaluation value C IJ is determined as the value of C'' finally obtained.

第3図cに示す処理をより具体的に説明すれ
ば、対象が仮に5つ存在しその番号を〜と
し、また、,間、,間、,間および
,間にはコスト関数F35,F15,F15,F24がそ
れぞれ定義されている場合、例えばとの位置
を入れ替えた場合でのコスト関数F35,F13,F15
F24の値の和が求められるようになつているもの
である。との入れ替えによつて一般にF35
F24の値は変化しなくF13,F15の値は変化するが、
処理ステツプ12−3−3−5では評価値C35
F35+F13+F15+F24(=C″)として求められるわ
けである。
To explain the process shown in FIG. 3c in more detail, suppose there are five objects and their numbers are ~, and cost functions F 35 , F 15 , F 15 , F 24 are defined, for example, the cost functions F 35 , F 13 , F 15 ,
It is designed to calculate the sum of the values of F24 . generally by replacing F 35 ,
The value of F 24 does not change, but the values of F 13 and F 15 change,
In processing step 12-3-3-5, the evaluation value C 35 is
It is obtained as F 35 +F 13 +F 15 +F 24 (=C'').

さて、第3図bに戻り説明を続行すれば、処理
ステツプ12−3−4ではCIJとC′との大小関係
が判定されCIJ<C′である場合には、C′の値はCIJ
の値に置換されるようになつている。処理ステツ
プ12−3−5によつて対象Jを更新する度に
CIJを求めたうえ、これらCIJの中から最小値を求
めるようにすれば、その最小値に係る対象I,J
を入れ替えすることによつて最も経済的なレイア
ウトが実現されるというわけである。即ち、対象
Iと他の対象の何れを入れ替えしたらよいか知れ
るものである。処理ステツプ12−3−4で得ら
れる最小値としてのCIJはその後処理ステツプ1
2−3−6でC0との間で偏差ΔC=(C=C′−C0
が求められるが、偏差ΔCは処理ステツプ12−
4で処理操作および入れ替え対象識別番号ととも
に退避記憶されるものとなつている。この後は処
理ステツプ12−5で対象Iを更新して上記動作
を繰り返すようにするものである。なお、偏差
ΔCは一般に正、負の値をとり得るが、本例では
その値が負の方向に大なる程に好ましいものとな
つている。
Now, returning to FIG. 3b and continuing the explanation, in processing step 12-3-4, the magnitude relationship between C IJ and C' is determined, and if C IJ <C', the value of C' is C IJ
It is now replaced with the value of . Each time target J is updated by processing step 12-3-5
After calculating C IJ , if we calculate the minimum value from these C IJ , we can
The most economical layout can be achieved by replacing the . That is, it is possible to know which of object I and other objects should be replaced. C IJ as the minimum value obtained in processing step 12-3-4 is then processed in processing step 1.
2-3-6, deviation from C 0 ΔC = (C = C' - C 0 )
is calculated, and the deviation ΔC is obtained in processing step 12-
4, it is saved and stored together with the processing operation and replacement target identification number. After this, the object I is updated in processing step 12-5 and the above operation is repeated. Note that the deviation ΔC can generally take a positive or negative value, but in this example, the larger the value in the negative direction, the more preferable it is.

次に処理ステツプ13について説明すれば、第
3図dに示すように処理ステツプ13−1〜13
−4によつて既述の処理ステツプ12−4で退避
記憶されている偏差ΔC、処理操作および入れ替
え対象識別番号が組として順次選択されたうえ対
象I,J間を結ぶ矢印とその近傍にΔCの値が表
示されるものとなつている。
Next, processing step 13 will be explained. As shown in FIG. 3d, processing steps 13-1 to 13-1
-4, the deviation ΔC, processing operation, and replacement object identification number saved and stored in the processing step 12-4 described above are sequentially selected as a set, and the arrow connecting objects I and J and the ΔC The value of is displayed.

以上プログラム8について詳細に説明したが、
次に本発明を具体的なレイアウトに例を採つて説
明する。例としてここに取り挙げたものは第4図
に示すレイアウト状態を初期条件とする2次元の
レイアウト計画の問題である。対話処理によつて
レイアウト計画を進める場合、レイアウト計画の
評価値を高めるための局所的な方法として次の2
つのレイアウトの変更の単位となる処理操作が考
えられる。第1は、レイアウトの対象2つを単位
として位置の入れ替えを行なうものであり、第2
は、レイアウトの対象1つを単位とする平行移動
である。ここでは先ず第1の方法による適用につ
いて、次いで第2の方法による適用について説明
する。
Having explained Program 8 in detail above,
Next, the present invention will be explained using a specific layout as an example. The example taken here is a two-dimensional layout planning problem using the layout state shown in FIG. 4 as an initial condition. When proceeding with layout planning through interactive processing, the following two local methods can be used to increase the evaluation value of the layout plan.
A processing operation can be considered as a unit of layout change. The first is to swap the positions of two layout objects as a unit, and the second
is a parallel movement with one layout object as a unit. Here, the application by the first method will be explained first, and then the application by the second method will be explained.

第4図において、対象23〜27はそれぞれX
座標軸21,22からなるXY平面において位置
が予め定められるものとなつている。さて、既述
した第1の処理ステツプ11では初期のデータと
して位置(レイアウト)データ5、コストデータ
6および対象データ7が入力されるが、第5図は
位置データの例を示したものである。この図のデ
ータは第4図に示すレイアウト状態に対応したも
のとなつている。位置データは基本的にはレイア
ウト計画の進展に伴い更新されるべき性質のもの
である。第6図はレイアウトの2つの対象の間の
位置関係に対する要求仕様を示したものである。
本例では対象23,24,23,26,24,2
6,24,27,25,26間といつた具合に5
つの組合せについて位置関係に関し良否の関係が
存在することを示している。例えば対象23,2
4は近づけて配置した方がよいという関係であ
る。その関係は第7図に示すようである。第7図
において、対象23,24の中心間距離は、横軸
31に対する変数であり、両者の位置関係に対す
る評価値であるとろのコスト関数は、縦軸32に
対応する変数となつている。対象23,24の組
に対する関係は曲線33により示されているが、
両者の位置関係は中心間距離が大なる程に評価値
は高くなるものとなつている。ところで、両者の
距離が4未満では評価値は相当大きなものとして
設定されているが、これは、距離が4未満では重
なりが生じレイアウトとして好ましくないからで
あり、したがつて、高い評価値が設定されるもの
である。距離が4以上では距離とともに評価値が
増加することから、対象23,24は重ならない
範囲ではなるべく近づけて配置した方がよいとい
う関係がコスト関数より知れるものである。な
お、矢印34は距離14に対する評価値が4である
ことを示している。
In Figure 4, objects 23 to 27 are each
The position is predetermined on the XY plane consisting of coordinate axes 21 and 22. Now, in the first processing step 11 described above, position (layout) data 5, cost data 6, and target data 7 are input as initial data, and FIG. 5 shows an example of the position data. . The data in this figure corresponds to the layout state shown in FIG. 4. Position data basically has the property of being updated as the layout plan progresses. FIG. 6 shows the required specifications for the positional relationship between two objects of the layout.
In this example, targets 23, 24, 23, 26, 24, 2
6, 24, 27, 25, 26 and so on.
This shows that there is a good/bad relationship with respect to the positional relationship for the two combinations. For example, target 23,2
4 indicates that it is better to arrange them close together. The relationship is as shown in FIG. In FIG. 7, the distance between the centers of objects 23 and 24 is a variable corresponding to the horizontal axis 31, and the cost function of Toro, which is an evaluation value for the positional relationship between the two, is a variable corresponding to the vertical axis 32. The relationship for the pair of objects 23 and 24 is shown by a curve 33,
Regarding the positional relationship between the two, the evaluation value increases as the distance between the centers increases. By the way, if the distance between the two is less than 4, the evaluation value is set to be quite large. This is because if the distance is less than 4, overlap will occur, which is not desirable as a layout, and therefore a high evaluation value is set. It is something that will be done. Since the evaluation value increases with the distance when the distance is 4 or more, it is known from the cost function that it is better to arrange the objects 23 and 24 as close as possible as long as they do not overlap. Note that the arrow 34 indicates that the evaluation value for the distance 14 is 4.

第8図は対象24,27間の関係を第7図と同
様にしたものである。この場合は距離4未満では
第7図の場合と同様であるが、距離が4から18の
間では距離とともに評価値が減少し、距離18以上
では評価値は距離に無関係となつている。したが
つて、対象24,27は重ならない限りにおいて
はなるべく離して配置した方がよいという関係が
コスト関数より知られるものである。
In FIG. 8, the relationship between objects 24 and 27 is similar to that in FIG. 7. In this case, when the distance is less than 4, it is the same as the case in FIG. 7, but when the distance is between 4 and 18, the evaluation value decreases with the distance, and when the distance is 18 or more, the evaluation value is independent of the distance. Therefore, it is known from the cost function that it is better to arrange the objects 24 and 27 as far apart as possible as long as they do not overlap.

第9図は対象26と対象23,24,25各々
との間に共通に適用される、位置関係と評価値と
の間の関係を示したものである。対象26は、他
の対象23,24,25全てに関してなるべく近
づけて配置した方がよいという関係にあることが
判る。
FIG. 9 shows the relationship between the positional relationship and the evaluation value, which is commonly applied between the object 26 and each of the objects 23, 24, and 25. It can be seen that it is better to arrange the object 26 as close as possible to all the other objects 23, 24, and 25.

なお、第7図、第8図、第9図は第1の処理ス
テツプ11で入力されるコストデータ6の例をそ
れぞれ示しているが、コストデータは通常レイア
ウト計画の進展とともに更新されることはない。
Note that although FIGS. 7, 8, and 9 each show an example of the cost data 6 input in the first processing step 11, the cost data is not normally updated as the layout plan progresses. do not have.

第10図は対象データの例を示したものであ
る。対象データは対象の位置の変更とは無関係で
あつて、対象固有の性質を示すものとなつてい
る。図に示すレイアウト対象の形状・寸法は最も
簡単な例を示したものである。対象データは、通
常、レイアウト計画の進展とともに更新されるこ
とはない。
FIG. 10 shows an example of target data. The target data is unrelated to changes in the position of the target, and indicates properties specific to the target. The shape and dimensions of the layout object shown in the figure are the simplest example. Target data is usually not updated as the layout plan progresses.

次いで、第2の処理ステツプ12では上記デー
タにもとづき第3の処理ステツプ13で表示すべ
き量が算出されることは既に述べたところであ
る。
As already mentioned, in the second processing step 12, the amount to be displayed in the third processing step 13 is calculated based on the above data.

この第2の処理ステツプ12では、レイアウト
り局所的変更の方法として、対象の位置の入れ替
えによる単位操作を行ない入れ替える対象の組対
応に入れ替えに伴う評価値の変化量が計算される
ようになつている。例えば、対象23,24を互
いに入れ替えると評価値が10減少し、したがつ
て、これよりコストが10改善されるということが
知られるものである。これを全ての入れ替え可能
な対象の組合せについて実行するが、本例ではこ
のような組合せは10通りとなる。但し、対象の組
合せ対応にコスト関数が必ずしも用意されている
わけではなく、コスト関数が用意されていない対
象の組合せについては例えば処理上無視されるも
のとなつている。
In this second processing step 12, as a method of locally changing the layout, a unit operation is performed by swapping the positions of the objects, and the amount of change in the evaluation value due to the swap is calculated for the pair of objects to be swapped. There is. For example, it is known that if objects 23 and 24 are exchanged with each other, the evaluation value will decrease by 10, and therefore the cost will be improved by 10. This is executed for all combinations of objects that can be replaced, and in this example, there are 10 such combinations. However, cost functions are not necessarily prepared for corresponding combinations of objects, and combinations of objects for which cost functions are not prepared are, for example, ignored in processing.

さて、第3の処理ステツプ13では処理ステツ
プ12で求められた入れ替えの組合せ対応に評価
値の変化量が表示されるが、第11図はその表示
例を示したものである。入れ替え可能な組合せ
は、対象の間を線分で結ぶことにより示し、それ
ぞれの入れ替えに対する評価値の変化量は数値で
線分近傍に示されるものとなつている。レイアウ
ト計画を対話処理により進める設計者にとつては
処理ステツプ13で表示される情報はレイアウト
計画の最適化を図るうえで指針となるが、この情
報は対話処理によるレイアウト計画の設計サイク
ルにおいて現状のレイアウトに対し、レイアウト
の変更の単位となる処理操作を実行した場合、即
ち、一手先のレイアウト状態を評価値として示唆
するものである。したがつて、設計者はこれらの
局所的な情報を組合わせてレイアウト計画を効率
よく進めることが可能となるものである。この後
第4のステツプ14では位置データの更新が行な
われるべく修正に係る位置データが入力装置1よ
り取り込まれるようになつている。
Now, in the third processing step 13, the amount of change in the evaluation value is displayed for the permutation combination determined in the processing step 12, and FIG. 11 shows an example of this display. Combinations that can be swapped are shown by connecting objects with line segments, and the amount of change in evaluation value for each swap is shown numerically near the line segment. For designers who proceed with layout planning through interactive processing, the information displayed in processing step 13 serves as a guideline for optimizing the layout plan; When a processing operation that is a unit of layout change is performed on a layout, that is, the next layout state is suggested as an evaluation value. Therefore, the designer can combine these pieces of local information to efficiently plan the layout. Thereafter, in a fourth step 14, position data related to correction is taken in from the input device 1 in order to update the position data.

以上、レイアウト計画の方法として2つの対象
の位置の入り替えを単位操作とする場合について
説明したが、次に、1つの対象に着目しその平行
移動を単位操作とする場合について説明すれば、
この場合には第1の処理ステツプ、第4の処理ス
テツプはこれまでの場合と同様である。しかしな
がら、第2の処理ステツプでは1つの対象に注目
し、対象を回転させることなくX軸方向、Y軸方
向の少なくとも何れか一方の方向に単位距離だけ
移動した場合での評価値が算出され、評価値の変
化量が移動の方法と組合せた形で求められるよう
になつている。この場合5つの対象各々について
は移動方向がX軸方向、Y軸方向の2通りが考え
られるので、最大10通りの方向移動が考えられる
ものとなつている。なお、レイアウトの評価値で
あるコストの計算方法はこれまでの場合と同様で
ある。
Above, we have explained the case where swapping the positions of two objects is used as a unit operation as a layout planning method.Next, we will explain the case where we focus on one object and use its parallel movement as a unit operation.
In this case, the first processing step and the fourth processing step are the same as in the previous case. However, in the second processing step, one object is focused on, and the evaluation value is calculated when the object is moved by a unit distance in at least one of the X-axis direction and the Y-axis direction without rotating. The amount of change in the evaluation value can now be determined in combination with the method of movement. In this case, each of the five objects can be moved in two ways, the X-axis direction and the Y-axis direction, so there are a maximum of 10 possible directions of movement. Note that the method of calculating the cost, which is the evaluation value of the layout, is the same as in the previous case.

さて、第3の処理ステツプでは、第2の処理ス
テツプで求められた対象の移動の方向と評価値の
変化量とが組にして表示されるが、第12図は第
3の処理ステツプでの表示例を示したものであ
る。移動の方向については、コストの改善が可能
となる方向を矢印で示し、コストの改善程度は矢
印の長さで相対的に示されたものとなつている。
Now, in the third processing step, the direction of movement of the object determined in the second processing step and the amount of change in the evaluation value are displayed as a pair. This is a display example. Regarding the direction of movement, arrows indicate directions in which cost improvement is possible, and the degree of cost improvement is relatively indicated by the length of the arrow.

以上本発明を具体的に説明したが、レイアウト
の評価値であるコストを数値や矢印の長さで表わ
す代わりに線の太さや図形(表示用)の大きさ、
図形(表示用)の数、色などによつて表示するこ
とも考えられる。また、2つの対象間の位置関係
の良否を評価するコスト関数は説明の簡単化のた
めに中心間距離を独立変数としたが、この他にも
例えば、X軸座標あるいはY軸座標、方向等の位
置関係に対する良否を評価するコスト関数も適用
可能である。更に、コストデータなどは記憶装置
内にプログラムとは分離して格納されているが、
コストデータなどは処理手順であるプログラムに
直接組み込んでおくことも考えられる。更にまた
2次元のレイアウト計画について説明されている
が、本発明が対象とするものはレイアウト計画が
一般であり、したがつて3次元のレイアウト計画
にも適用可能なものとなつている。
The present invention has been specifically explained above, but instead of expressing the cost, which is the evaluation value of the layout, by numerical values or the length of arrows,
It is also conceivable to display it by the number of figures (for display), colors, etc. In addition, the cost function that evaluates the quality of the positional relationship between two objects uses the distance between centers as an independent variable to simplify the explanation, but there are also other variables such as X-axis coordinates, Y-axis coordinates, direction, etc. It is also possible to apply a cost function that evaluates the quality of the positional relationship. Furthermore, cost data etc. are stored separately from the program in the storage device,
It is also possible to incorporate cost data directly into the program that is the processing procedure. Furthermore, although two-dimensional layout planning has been described, the present invention is directed to layout planning in general, and is therefore applicable to three-dimensional layout planning as well.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明による場合は、対話
処理によるレイアウト計画において、レイアウト
の変更単位となる処理操作とそれによつて期待さ
れるレイアウトの評価値の変化とが組合せの形
で、レイアウト設計指針情報として提供されるの
で、設計の系統的な最適化が図れるばかりでな
く、レイアウト設計の処理効率が向上されるとい
つた効果がある。
As explained above, in the case of the present invention, in layout planning through interactive processing, layout design guideline information is generated in the form of a combination of a processing operation that is a layout change unit and a change in the evaluation value of the layout expected as a result of the processing operation. This not only makes it possible to systematically optimize the design, but also improves the processing efficiency of layout design.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、コンピユータ利用の本発明によるレ
イアウト設計支援装置の一例での全体構成を示す
図、第2図は、本発明に係る制御用プログラムに
よる一例での処理のフローを示す図、第3図a〜
dは、そのプログラムにおける部分処理を更に詳
細に示す図、第4図は、本発明を説明するための
一例でのレイアウト状態を示す図、第5図は、対
象対応の位置データを示す図、第6図は、2つの
対象間の位置関係に対する要求仕様の一例を示す
図、第7図、第8図、第9図は、それぞれコスト
データとしてのコスト関数の例を示す図、第10
図は、形状・寸法について対象データの例を示す
図、第11図は、対象の入れ替えに係る評価値変
化量の表示例を示す図、第12図は、同じく対象
の並行移動に係る評価値変化量の表示例を示す図
である。 1……入力装置、2……コンピユータ本体、3
……出力装置、4……中央演算装置、5……位置
データ、6……コストデータ、7……対象デー
タ、8……プログラム。
FIG. 1 is a diagram showing the overall configuration of an example of a layout design support device according to the present invention using a computer, FIG. 2 is a diagram showing a flow of processing in an example using a control program according to the present invention, and FIG. Figure a~
d is a diagram showing partial processing in the program in more detail; FIG. 4 is a diagram showing a layout state in an example for explaining the present invention; FIG. 5 is a diagram showing position data corresponding to objects; FIG. 6 is a diagram showing an example of the required specification for the positional relationship between two objects, FIGS. 7, 8, and 9 are diagrams showing examples of cost functions as cost data, and FIG.
The figure shows an example of target data regarding shape and dimensions, Figure 11 shows an example of how the evaluation value change is displayed when objects are replaced, and Figure 12 is an example of evaluation values when objects are moved in parallel. It is a figure which shows the example of a display of the amount of change. 1...Input device, 2...Computer main body, 3
...Output device, 4...Central processing unit, 5...Position data, 6...Cost data, 7...Target data, 8...Program.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 制御データとレイアウトの良否についての評
価値算出のためのレイアウト対象に係る各種デー
タとを入力するための入力手段と、該手段からの
各種データと制御処理手順プログラムとが格納さ
れる記憶手段と、上記制御データおよび制御処理
手順プログラムによる制御下に上記各種データが
含まれている複数のレイアウト対象対応の位置デ
ータおよびレイアウト対象2つの組合せに係るコ
ストデータにもとづき現レイアウト状態について
の参照評価値を求める一方、レイアウト変更単位
としての処理操作によつて上記位置データを仮想
的に変更した場合に該変更に係るレイアウト状態
の評価値を求めたうえ上記参照評価値との間で偏
差を求める演算処理手段と、該手段からの偏差を
該偏差に係る処理操作と組合せて現に表示されて
いるレイアウト状態の対象近傍に表示する出力表
示手段とからなる構成を特徴とするレイアウト設
計支援装置。 2 演算処理手段においては、レイアウト状態の
評価値は2つの対象の組合せにもとづく評価値
を、組合せの全てについて加え合せることによつ
て求められる特許請求の範囲第1項記載のレイア
ウト設計支援装置。 3 レイアウト変更単位としての処理操作は、二
つの対象相互の位置の入れ替えとされる特許請求
の範囲第1項または第2項記載のレイアウト設計
支援装置。 4 レイアウト変更単位としての処理操作は、1
つの対象の平行移動とされる特許請求の範囲第1
項または第2項記載のレイアウト設計支援装置。
[Claims] 1. An input means for inputting control data and various data related to a layout object for calculating an evaluation value regarding the quality of the layout, and various data from the means and a control processing procedure program. The current layout state is determined based on the storage means to be stored, the position data corresponding to a plurality of layout objects in which the various data mentioned above are included under the control of the control data and the control processing procedure program, and the cost data related to the combination of two layout objects. In addition, when the above position data is virtually changed by a processing operation as a layout change unit, the evaluation value of the layout state related to the change is calculated, and the difference between it and the above reference evaluation value is calculated. A layout design characterized by a configuration consisting of arithmetic processing means for calculating a deviation, and an output display means for displaying the deviation from the means in combination with a processing operation related to the deviation in the vicinity of the target of the currently displayed layout state. Support equipment. 2. The layout design support device according to claim 1, wherein in the arithmetic processing means, the evaluation value of the layout state is obtained by adding evaluation values based on combinations of two objects for all combinations. 3. The layout design support device according to claim 1 or 2, wherein the processing operation as a unit of layout change is swapping of the positions of two objects. 4 Processing operations as a layout change unit are 1
Claim 1, which is defined as parallel movement of two objects.
Layout design support device according to item 1 or 2.
JP59266474A 1984-12-19 1984-12-19 Layout design supporting device Granted JPS61145684A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266474A JPS61145684A (en) 1984-12-19 1984-12-19 Layout design supporting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266474A JPS61145684A (en) 1984-12-19 1984-12-19 Layout design supporting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61145684A JPS61145684A (en) 1986-07-03
JPH0253825B2 true JPH0253825B2 (en) 1990-11-19

Family

ID=17431429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266474A Granted JPS61145684A (en) 1984-12-19 1984-12-19 Layout design supporting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61145684A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6319074A (en) * 1986-07-11 1988-01-26 Hitachi Ltd Layout estimating supporting device
JPH0642254B2 (en) * 1987-07-17 1994-06-01 日本電気株式会社 Equal size block layout method
JP2677573B2 (en) * 1987-12-25 1997-11-17 株式会社東芝 Pattern generation method
JP2009211351A (en) * 2008-03-04 2009-09-17 Mazda Motor Corp Device and method for design support of vehicle control unit
JP6197733B2 (en) * 2014-04-15 2017-09-20 株式会社デンソー ECU evaluation device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61145684A (en) 1986-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106142091B (en) Information processing method and information processing unit
CN104346830B (en) The path of second point is arrived in first point of design connection in three-dimensional scenic
US7123985B2 (en) Design build test cycle reduction
EP1842631B1 (en) Apparatus and method for automatic path generation for an industrial robot
CN102831636B (en) Method and apparatus for the three-dimensional modeling component of design object in three-dimensional scenic
US8706450B2 (en) Method and system for identification of grouping characteristics
CN102999657B (en) Method and system for the design object sub-assembly in computer aided design system
WO2012026383A1 (en) Apparatus for generating computational data, method for generating computational data, and program for generating computational data
EP1310338A2 (en) Simulation system
Yu et al. HexDom: polycube-based hexahedral-dominant mesh generation
US7437684B2 (en) Graphical interface system for manipulating a virtual dummy
JP6437847B2 (en) Design physical systems constrained by equations
Mullineux Constraint resolution using optimisation techniques
CN105760570A (en) Viewpoint selection in the redering of a set of objects
Kang et al. Computational methods for coordinating multiple construction cranes
CN107273588A (en) The planning system and method for a kind of shield machine shield body Assembly sequences
JP2005182759A (en) Movement of virtual polyarticular object in virtual environment while avoiding collisions between polyarticular object and environment
EP2110762A1 (en) Digital plant structure method and system thereof
JPH10255079A (en) Method for creating mesh data on curved surface
JPH0253825B2 (en)
JPH02176906A (en) Operating state display, operating instruction controller and controller
TWI819989B (en) Modeling device and modeling method for 3d object
WO2018180301A1 (en) Information processing device, information processing program, and information processing method
Said et al. Mathematic formulation for the generation of combined paths for mounting parts in assembly
JPS62263564A (en) Method and device for supporting coordinate grid forming