JPH0248838A - Communication control processing equipment - Google Patents

Communication control processing equipment

Info

Publication number
JPH0248838A
JPH0248838A JP63199241A JP19924188A JPH0248838A JP H0248838 A JPH0248838 A JP H0248838A JP 63199241 A JP63199241 A JP 63199241A JP 19924188 A JP19924188 A JP 19924188A JP H0248838 A JPH0248838 A JP H0248838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
line
program
network
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63199241A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Terada
真敏 寺田
Satoshi Miyazaki
聡 宮崎
Masakazu Furuya
古屋 正和
Tatsuo Kawatobi
川飛 達夫
Shinichi Kamiyama
真一 神山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP63199241A priority Critical patent/JPH0248838A/en
Publication of JPH0248838A publication Critical patent/JPH0248838A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize an inter-line connector and a line terminator by one and the same communication control processing equipment by providing a line terminator function and a data terminal equipment function to the communication control processing equipment at the same time. CONSTITUTION:Upon the receipt of a call request from a packet terminal 306, the communication control processing equipment 304 execute the processing the X.25 data line terminator function provided for the private line connection when a called X.25 packet terminal 307 is connected to private lines 303a, 303b and the private lines 303a, b are usable. On the other hand, when the called X.25 packet terminal 307 is not connected to private lines 303a, 303b and the private lines 303a, b are not usable, and when the packet exchange network 302 is connected and the exchange network 302 is usable, the processing of the X.25 data terminal equipment function provided for the packet exchange network connection is executed. Thus, the same equipment 304 is used to connect the X.25 packet exchange network and to communicate with the packet terminal connected to the private lines.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、通信制御処理装置に関し、特にデータ端末装
置(以下、DTEと略記する)(DataT ermi
nal  E quipment)機能およびデータ回
線終端装置(以下、DCEと略記する)(Data  
C1rcuit  Terminating  Equ
ip+ment)機能を同時に設置し、これらを任意に
選択し、切り換えることにより、パケット交換網および
専用線等に接続された複数の端末と通信することが可能
な通信制御処理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a communication control processing device, and particularly to a data terminal device (hereinafter abbreviated as DTE).
nal equipment) function and data line terminal equipment (hereinafter abbreviated as DCE) (Data
C1rcuit Terminating Equ
The present invention relates to a communication control processing device that is capable of communicating with a plurality of terminals connected to a packet switching network, a private line, etc. by simultaneously installing ip+ment) functions and arbitrarily selecting and switching between them.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

データ伝送システムに接続される計算機および入出力装
置等を全てDTE(データ端末装置)と呼び、またデー
タ伝送システムにおける伝送装置、つまり信号を伝送す
るために必要な装置をDCE(データ回線終端装置)と
呼ぶ。従って、データ伝送システムの構成要素は、一方
のDTEがDCEを介してデータ伝送路と接続され、他
方のI)TEもDCEを介して同じデータ伝送路に接続
されていることになる。DCEは、DTEとの間での信
号インタフェース条件(DTE/DCEインタフェース
)と伝送路側の信号インタフェース条件との相互変換を
行う。例えば、変復調装置(モデム)や宅内データ回線
終端装置は、DCEの1つである。DTEからDCEに
伝達される信号は数ボルトの直流信号であるが、DCE
がこの信号を伝送路に適した信号に変換する。短距離伝
送路を除くその他の伝送路上では交流信号が用いられる
ことが多く、この場合にはDCEとしてモデムが使用さ
れる。また、伝送路がディジタル形の場合には、DTE
の出力をそのディジタル伝送路に合うディジタル信号レ
ベルに変換したり、同期化を行い、このときにはD S
 U (D 1g1tal  S ervice  U
 n1t)が使用される。これらのインタフェース条件
については、CCITT(国際電信電話諮問委員会)が
機能的、電気的、物理的にそれぞれの規格を国際評準規
格として定めている(DCE、DTEについては、X、
25)。
All computers, input/output devices, etc. connected to a data transmission system are called DTE (data terminal equipment), and the transmission equipment in a data transmission system, that is, the equipment necessary to transmit signals, is called DCE (data line termination equipment). It is called. Therefore, in the components of the data transmission system, one DTE is connected to the data transmission line via the DCE, and the other I)TE is also connected to the same data transmission line via the DCE. The DCE performs mutual conversion between the signal interface conditions with the DTE (DTE/DCE interface) and the signal interface conditions on the transmission line side. For example, a modulator/demodulator (modem) or an in-home data line termination device is one type of DCE. The signal transmitted from the DTE to the DCE is a DC signal of several volts, but the DCE
converts this signal into a signal suitable for the transmission line. AC signals are often used on transmission paths other than short-distance transmission paths, and in this case, a modem is used as the DCE. In addition, if the transmission path is digital, DTE
Converts the output of the D S to a digital signal level suitable for the digital transmission path and performs synchronization.
U (D 1g1tal Service U
nlt) is used. Regarding these interface conditions, the CCITT (International Telegraph and Telephone Consultative Committee) has established functional, electrical, and physical standards as international standards (for DCE and DTE,
25).

従来、ローカルエリアネットワーク(以下、LANと略
記する)を相互接続する場合、LANと他の端末とを接
続する場合には、専用回線を介して接続するとき、パケ
ット交換網を介して接続するとき、および@線交換網を
介して接続するときで、それぞれ専用の接続装置で信号
の変換を行っていた。つまり゛、DCEが1種類単一型
のものしかなかったため、障害・輻轢が生じても代替中
継路を選択できなかった。
Conventionally, when interconnecting local area networks (hereinafter abbreviated as LAN), when connecting LAN and other terminals, there are two methods: when connecting via a dedicated line, when connecting via a packet switching network. , and @ when connecting via wire switching networks, signals were converted using dedicated connection devices. In other words, since there was only one type of DCE, it was not possible to select an alternative relay route even if a failure or congestion occurred.

そこで、例えば、特開昭62−107555号公報に記
載された網間接続装置が提案され、パケット交換網と専
用回線の2種類の中継により接続できるようになったた
め、運用上、障害対策上、および拡張変更上で有利とな
った。上記網間接続装置1402a、bは、第14図に
示すように、パケット交換網1401および専用回線1
400の2種類の中継路を持つので、呼ごとあるいはパ
ケットごとにいずれか一方を中継路として選択し、使用
することができる。すなわち、網間接続装置1402a
、bは、LAN内端末1406a、b。
Therefore, for example, an inter-network connection device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 62-107555 was proposed, and since it became possible to connect using two types of relays, a packet switching network and a dedicated line, it was And it became advantageous on expansion changes. As shown in FIG.
Since there are two types of relay paths (400), either one can be selected and used as a relay path for each call or each packet. That is, the network connection device 1402a
, b are intra-LAN terminals 1406a, b.

Cからの発呼要求を受け取ると1着側LANへの専用回
線接続の有無、パケット交換網内アドレス等の情報を検
索する。専用回線1400で接続されている場合には、
回線障害、相手局ビジー等で専用回線が発呼可能な状態
にあるか否かをチエツクし、発呼可能ならば専用回線1
400上に発呼要求パケットを送出して、着側の網間接
続装置1402に着端末までのコネクションの設定を依
頼する。着側LANに専用回線1400で接続されてい
ない場合、および専用回線経由の呼設定に失敗した場合
には、パケット交換網1401への発呼が可能な否かを
チエツクし、パケット交換網1401に着側網間接続装
置への発呼要求パケットを送出する。なお、第14図に
おいて、1404a、b、1405aはLAN内のノー
ド、1406a、b、aは各ノードに収容された端末装
置である。
When a call request from C is received, information such as whether there is a dedicated line connection to the LAN of the first destination and an address within the packet switching network is searched. If connected via dedicated line 1400,
Check whether the dedicated line is in a state where it is possible to make a call due to a line failure, the other party's station is busy, etc., and if it is possible to make a call, the dedicated line 1
400 to request the inter-network connection device 1402 on the destination side to set up a connection to the destination terminal. If the destination LAN is not connected to the dedicated line 1400, or if the call setup via the dedicated line fails, the call is checked to see if it is possible to make a call to the packet switching network 1401, and the call is sent to the packet switching network 1401. Sends a call request packet to the destination network connection device. In FIG. 14, 1404a, b, and 1405a are nodes within the LAN, and 1406a, b, and a are terminal devices accommodated in each node.

このように、従来のシステムでは、2種類の中継路を選
択することができるが、網間接続装置1401a、bと
各ノード1404a、b、1405aとが別個の通信制
御処理装置で実現されていた。
In this way, in the conventional system, two types of relay paths can be selected, but the inter-network connection devices 1401a, b and each node 1404a, b, 1405a are realized by separate communication control processing devices. .

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述のように、従来のシステムでは、 X、25パケッ
ト交換網接続用の網間接続装置と専用回線接続用の回線
終端装置とを、別個の通信制御処理装置上で構成する必
要があるため、ネットワーク構成を低コストで実現する
ことが難かしかった。
As mentioned above, in conventional systems, it is necessary to configure the inter-network connection device for connecting to the X,25 packet switching network and the line termination device for connecting to the dedicated line on separate communication control processing devices. It was difficult to realize a network configuration at low cost.

例えば、端末1406aから端末1406bに専用回線
1400を介してパケット伝送する場合には、ノード1
405aの回線終端装置から網間接続装置1402aを
経由し、専用回線1400を経て、網間接続装置140
2bからノード1404bの回線終端末を介して端末1
406bに着信していた。
For example, when transmitting a packet from terminal 1406a to terminal 1406b via dedicated line 1400, node 1
405a via the network connection device 1402a, the dedicated line 1400, and the network connection device 140.
2b to terminal 1 via the line terminal of node 1404b.
The call was received on 406b.

このように、従来技術では、 X、25パケツト交換網
との接続と専用回線に接続されたパケット端末とを、同
時に収容する通信制御処理装置については、全く配慮し
ていなかった。
As described above, in the prior art, no consideration was given at all to a communication control processing device that simultaneously accommodates a connection to an X.25 packet switching network and a packet terminal connected to a dedicated line.

本発明の目的は、このような従来の課題を解決し、同一
の通信制御処理装置でX、25パケツト交換網との接続
と専用線に接続されたパケット端末との通信を可能にし
、ハードウェアのコストを低減させることが可能な通信
制御処理装置を提供することにある。
The purpose of the present invention is to solve such conventional problems, to enable connection with an X, 25 packet switching network and communication with a packet terminal connected to a dedicated line using the same communication control processing device, An object of the present invention is to provide a communication control processing device that can reduce costs.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するため、本発明の通信制御処理装置は
、公衆データ交換網および専用線に接続され、該公衆デ
ータ交換網および専用線を介してデータ転送の制御を行
う通信制御処理装置において、各回線に対応して設けら
れ、それぞれデータリンク制御プログラムを内蔵した複
数個の回線接続制御手段と、該回線接続制御手段を制御
するとともに、上記公衆データ交換網に接続するための
DTE(データ端末装置!りプログラム、上記専用線に
接続するためのDCE(回線終端装置)プログラム、お
よび私設網内ネットワークを制御するための制御プログ
ラム、ならびに各プロトコルを他のプロトコルに変換す
るための変換プログラムを内蔵する処理手段と、該処理
手段によりアクセスされるネットワーク構成情報を格納
するテーブルとを有し、該処理手段は、上記公衆データ
交換網に接続するインタフェース上では、上記DTEプ
ログラムを選択して実行し、上記専用線に接続するイン
タフェース上では、上記DCEプログラムを選択して実
行することに特徴がある。また、上記処理手段は、私設
網内の端末から発呼要求を受け取った場合、専用線か、
公衆データ交換網の一方を介して被呼端末と通信する際
には、専用線と公衆データ交換網の両方に接続可能のと
きには専用線を偏光的に使用して、DCEプログラムを
起動し、該専用線が障害か接続不能のときは該公衆デー
タ交換網を使用して、DTEプログラムを起動するとと
もに、専用線か、公衆データ交換網を介して呼設定のパ
ケットを受け取った場合、入力回線が専用線のときには
DCEプログラムを起動し、入力回線が公衆データ交換
網のときにはDTEプログラムを起動することにも特徴
がある。
In order to achieve the above object, the communication control processing device of the present invention is a communication control processing device that is connected to a public data switching network and a dedicated line, and controls data transfer via the public data switching network and the dedicated line. A plurality of line connection control means are provided corresponding to each line, each having a built-in data link control program, and a DTE (data terminal) for controlling the line connection control means and for connecting to the public data exchange network. Built-in device program, DCE (line termination equipment) program for connecting to the above dedicated line, control program for controlling the private network, and conversion program for converting each protocol to other protocols. and a table storing network configuration information accessed by the processing means, and the processing means selects and executes the DTE program on the interface connected to the public data exchange network. , is characterized in that the above-mentioned DCE program is selected and executed on the interface connected to the above-mentioned dedicated line.Furthermore, when the above-mentioned processing means receives a call request from a terminal within the private network, ,
When communicating with the called terminal via one side of the public data switching network, if it is possible to connect to both the dedicated line and the public data switching network, use the dedicated line in a polarized manner, start the DCE program, and If the leased line is faulty or unconnectable, the public data switched network is used to start the DTE program, and if a call setup packet is received via the leased line or the public data switched network, the input line is Another feature is that a DCE program is started when the input line is a private line, and a DTE program is started when the input line is a public data exchange network.

〔作  用〕[For production]

本発明においては、通信制御処理装置内にパケット交換
網および専用線等の異なる中継路を複数収容するととも
に、装置内にX、25で勧告されているDCE機能とD
TE機能の両方を同時に備え、運用開始時に設定された
データ通信網管理情報または通信制御手順の実行により
得られた情報に基づいて、X、25のDTE機能かまた
はDCE機能のいずれか一方を選択する。すなわち、パ
ケット交換網を介したX、25パケツト端末との接続時
、および専用線を介したX、25パケツト端末との接続
時には、装置内のDTE機能またはDCE機能の一方を
選択して、これらを使い分けることにより、同一の通信
制御処理装置でパケット交換網接続と専用線を介したX
、25パケツト端末との通信を行う。従って、第14図
に示すような網間接続装置が不要となり、ノード位置で
パケット交換網や専用回線を含む複数の中継路ならびに
複数の端末を収容できるので、ハードウェアのコストを
低減できるとともに、中継路の切り換えも簡単となる。
In the present invention, a communication control processing device accommodates a plurality of different relay paths such as a packet switching network and a leased line, and the device has a DCE function recommended in X.
It has both TE functions at the same time, and selects either the DTE function or DCE function of X, 25 based on the data communication network management information set at the start of operation or information obtained by executing communication control procedures. do. That is, when connecting to an X,25 packet terminal via a packet switching network or connecting to an X,25 packet terminal via a leased line, either the DTE or DCE function within the device is selected and By using the same communication control processing unit, it is possible to
, 25 communicates with packet terminals. Therefore, there is no need for an inter-network connection device as shown in FIG. 14, and multiple relay paths including packet switching networks and dedicated lines, as well as multiple terminals can be accommodated at the node location, reducing hardware costs. Switching between relay routes is also easy.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の実施例を、図面により詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第3図は、本発明が適用されるネットワークの構成図で
ある。
FIG. 3 is a configuration diagram of a network to which the present invention is applied.

第3図において、304,305はパケット交換機また
は同じような機能を備えた通信制御処理装置(CeF2
.5)であり、これらは私設網であるパケットデータ通
信網301に収容されている。通信制御処理装置305
は、私設網301内の通信回線303dを介して他の通
信制御処理装置304と接続されており、通信回線30
3eを介してパケット端末306と接続される。一方、
通信制御処理装置304は専用線303aと専用線30
3bを介してX、25のパケット端末3゜7b、307
cと接続されるとともに、通信回線303cを介してパ
ケット交換網302に接続され、このパケット交換網3
02を介してX、25のパケット端末307a、307
bと接続される。
In FIG. 3, 304 and 305 are packet switches or communication control processing devices (CeF2) equipped with similar functions.
.. 5), and these are accommodated in the packet data communication network 301, which is a private network. Communication control processing device 305
is connected to another communication control processing device 304 via a communication line 303d within the private network 301, and the communication line 30
It is connected to the packet terminal 306 via 3e. on the other hand,
The communication control processing device 304 has a dedicated line 303a and a dedicated line 30.
Packet terminal 3°7b, 307 of X, 25 via 3b
c, and is also connected to the packet switching network 302 via the communication line 303c, and this packet switching network 3
X, 25 packet terminals 307a, 307 via 02
connected to b.

ここで、パケット端末307bとの接続において、専用
線303aは常時使用する通信回線であり、パケット交
換網302は専用線303aが障害時に使用する通信回
線として用意される。従って、通信制御処理装置304
がパケット端末3゜7bにパケットを送信する場合には
、先ず最初に専用線303aを選択し、この専用線30
3aが障害のときに始めてパケット交換網302が選択
される。全国市外ダイヤルでも周知のように、私設置R
301内の端末相互間で通信する場合、およびパケット
交換網302内の端末相互間で通信する場合には1例え
ば(966)9111等の7桁で着信先を呼び出すが、
私設網301の外部、パケット交換網302の外部にわ
たって通信する場合には、さらに数桁の市外番号(例え
ば、044(966)9111)を追加して着信先を呼
び出す。
Here, in connection with the packet terminal 307b, the dedicated line 303a is a communication line that is always used, and the packet switching network 302 is prepared as a communication line that is used when the dedicated line 303a has a failure. Therefore, the communication control processing device 304
When transmitting a packet to the packet terminal 3゜7b, it first selects the dedicated line 303a, and
Packet switching network 302 is selected only when 3a is in failure. As is well known in the national long-distance dial system, privately installed R
When communicating between terminals in the packet switching network 301 and between terminals in the packet switching network 302, the destination is called with seven digits such as (966)9111.
When communicating outside the private network 301 or outside the packet switching network 302, a several-digit toll number (for example, 044 (966) 9111) is added to call the destination.

第2図は、第3図における通信制御処理装置(304)
のハードウェア構成を示す図である。
FIG. 2 shows the communication control processing device (304) in FIG.
It is a diagram showing the hardware configuration of.

202a、202b、202c、202dはそれぞれ回
線接続制御部であって、接続する回線のデータリンクの
制御を行う。すなわち、回線接続制御部202は回線ご
とに設けられており、専用線303a、303b対応、
パケット交換網302に接続する回線303c対応、お
よび私設網内の中継装置に接続する回線303d対応に
、それぞれ存在する。203はパケットを格納するバッ
ファ部であり、また、201はプロセッサであって、こ
れはネットワーク制御、CCITT勧告x、25手順と
私設網内のネットワーク制御手順との変換を行うプロト
コル変換および通信制御処理装置304内のハードウェ
ア間の各制御を行う。
202a, 202b, 202c, and 202d are line connection control units, respectively, which control the data links of the lines to be connected. That is, the line connection control unit 202 is provided for each line, and corresponds to dedicated lines 303a, 303b,
One corresponds to the line 303c connected to the packet switching network 302, and the other corresponds to the line 303d connected to the relay device in the private network. 203 is a buffer unit that stores packets, and 201 is a processor that performs network control, protocol conversion and communication control processing that converts CCITT Recommendation x, 25 procedures and network control procedures within a private network. Performs various controls between hardware within the device 304.

第1図は、本発明の一実施例を示す通信制御処理装置(
304)のソフトウェア構成を示す図である。
FIG. 1 shows a communication control processing device (
304) is a diagram showing the software configuration.

第1図において、107はデータリンク制御プログラム
であって、第2図に示す各回線接続制御部202a、b
、c、dにそれぞれ内蔵される。
In FIG. 1, 107 is a data link control program, and each line connection control unit 202a, b shown in FIG.
, c, and d, respectively.

104は、CCITT勧告X、2517)プロトコルの
うちのDTE機能を実行するプログラムであって、パケ
ット交換網302に接続されたDTEとしての接続手順
を実行するものである。次に、105は、CCITT勧
告X、25のプロトコルのうちのDCE機能を実行する
プログラムであって、専用線に接続されたDCEとして
の接続手順を実行するものである。また、106は、私
設網内のネットワーク制御プログラムであって、私設網
301に接続されたノードとしての接続手順を実行する
ものである。103は、私設網内のネットワーク制御プ
ロトコルと、パケット交換網および専用線接続プロトコ
ルであるCCITT勧告X。
104 is a program that executes the DTE function of the CCITT Recommendation Next, 105 is a program that executes the DCE function of the protocols of CCITT Recommendation X, 25, and executes the connection procedure as a DCE connected to the leased line. Further, 106 is a network control program within the private network, which executes a connection procedure as a node connected to the private network 301. 103 is CCITT Recommendation X, which is a network control protocol in a private network, a packet switching network, and a leased line connection protocol.

25手順との相互のプロトコル変換を行うプロトコル変
換プログラムである。また、101は通信制御、処理装
置304が有しているネットワーク構成情報を管理して
おり、この構成情報はプロトコル変換プログラム103
から私設網内ネットワーク制御プログラム106までの
103〜106のプログラムにより参照される。102
は、プロトコル変換プログラム103からデータリンク
制御プログラム107までの各プログラム実行のスケジ
ューリングと管理を行うプログラムスケジューラである
。なお、ネットワーク構成情報101とプログラムスケ
ジューラ102、および各プログ、ラム103〜107
は、第2図に示すプロセッサ201内に設置される。
This is a protocol conversion program that performs mutual protocol conversion with the X.25 procedure. Further, 101 manages network configuration information possessed by the communication control and processing device 304, and this configuration information is stored in the protocol conversion program 103.
to the private network control program 106, which are referenced by the programs 103 to 106. 102
is a program scheduler that schedules and manages the execution of each program from the protocol conversion program 103 to the data link control program 107. Note that network configuration information 101, program scheduler 102, and each program and program 103 to 107
is installed in processor 201 shown in FIG.

第4図は、パケット交換網および専用線上で使用される
発呼要求/着呼パケットのフォーマット図であり、第5
図は、私設網内で使用される発呼要求パケットのフォー
マット図である。
FIG. 4 is a format diagram of call request/incoming call packets used on packet switching networks and leased lines;
The figure is a format diagram of a call request packet used within a private network.

パケット交換網および専用線のパケットと、私設網のパ
ケットとは、そのヘッダ部の構成が異なっている。
Packets for packet switching networks and leased lines and packets for private networks have different header configurations.

第4図におイテ、402〜405は、CCITT勧告x
、25の発呼要求/着呼パケットのヘッダである。すな
わち、402はゼネラルフォーマット識別子、403は
論理チャネルグループ番号、404は論理チャネル番号
、405はパケットタイプ識別子である。407はパケ
ット交換網302の被呼DTEアドレス、408は起呼
DTEアドレスであって、これらのアドレスのビット長
はそれらの前のフィールド、つまりDTEアドレス長4
06に設定される。411はファシリティ部に設定する
被呼端末のアドレスであり、412は同じくファシリテ
ィ部に設定する起呼端末のアドレスである。410は、
CCITT勧告X、勧告刃規定されたオプショナルユー
ザファシリティおよび私設網の提供するファシリティが
設定されるフィールドである。ファシリティとは、DT
Eの要求に応じて網が提供するサービス機能であって、
ファシリティには、DTEが呼対応に要求するものと、
利用登録時に要求するものとの2種類がある。また、4
09は、ファシリティ長である。
In Figure 4, 402 to 405 are CCITT recommendations x
, 25 is the header of the call request/incoming call packet. That is, 402 is a general format identifier, 403 is a logical channel group number, 404 is a logical channel number, and 405 is a packet type identifier. 407 is the called DTE address of the packet switching network 302, 408 is the calling DTE address, and the bit length of these addresses is the same as the field before them, that is, the DTE address length 4.
It is set to 06. 411 is the address of the called terminal set in the facility section, and 412 is the address of the calling terminal also set in the facility section. 410 is
This field is used to set the optional user facilities specified in CCITT Recommendation X and the facilities provided by the private network. Facility is DT
A service function provided by the network in response to a request from E,
Facilities include those required by the DTE for call handling,
There are two types: one that is requested at the time of user registration; Also, 4
09 is the facility length.

第5図において、503は発呼要求パケットの識別子が
設定され、504は私設網301の被呼網内アドレス、
505は起呼網内アドレスがそれぞれ設定され、私設網
内においては網内アドレス長は固定長をとる。502は
パケットヘッダ長であって、503〜505の長さを示
している。5o8は、ファシリティ部に設定する被呼端
末のアドレス、509は同じくファシリティ部に設定す
る起呼端末のアドレスである。507には、CCITT
勧告X、勧告刃規定されたオプショナルユーザファシリ
ティおよび私設網の提供するファシリティが設定される
。また、506はファシリティ長である。
In FIG. 5, 503 is set with the identifier of the call request packet, 504 is the address within the called network of the private network 301,
In 505, a calling network address is set, and within the private network, the network address length is a fixed length. 502 is a packet header length, and indicates the lengths of 503 to 505. 5o8 is the address of the called terminal set in the facility section, and 509 is the address of the calling terminal also set in the facility section. 507 includes CCITT
Recommendation Further, 506 is a facility length.

次に、呼ごとの通信制御処理装置304におけるアドレ
ス処理および呼設定手順について、詳述する。
Next, the address processing and call setting procedure in the communication control processing device 304 for each call will be described in detail.

第6図は、通信制御処理袋[(304)が私設網内のパ
ケット端末から発呼要求を受け取った時の処理フローチ
ャートである。
FIG. 6 is a processing flowchart when the communication control processing bag [(304) receives a call request from a packet terminal in the private network.

すなわち、通信制御処理装置304は、私設網内のパケ
ット端末306から発呼要求を受け取った時、パケット
交換網または専用線を介して被呼X、25パケット端末
307a、307b、307cと通信する際に、 CC
ITT勧告X、勧告刃TE機能またはDCE機能を選択
するまでの処理を示している。
That is, when the communication control processing device 304 receives a call request from the packet terminal 306 in the private network, when communicating with the called To, C.C.
It shows the process up to selecting ITT Recommendation X, Recommendation Edge TE function, or DCE function.

先ず、通信制御処理装置304は、私設網内のパケット
端末306からの発呼要求を受け取ると、発呼要求内の
被呼アドレス508(第5図参照)から被呼X、25パ
ケット端末307への専用線接続およびパケット交換網
接続の有無の情報を入手する(ステップ601)、次に
、被呼X、25パケット端末307への専用線の接続の
有無に従って分岐処理を行う(ステップ602)、つま
り、被呼端末が専用線303a、303bに接続されて
いるか否かを判断して、接続されているときにはステッ
プ603に、また接続されていないときにはステップ6
05に進む。接続されているときには、専用線303a
、bが使用可能な状態にあるか否かをチエツクしくステ
ップ603)、使用可能であれば専用線接続用に備えら
れたCCITT勧告X、勧告刃CE 機能の処理を実行
する(ステップ604)。このとき、第1図に示す専用
線接続用DCEプログラム105を起動させる。
First, when the communication control processing device 304 receives a call request from the packet terminal 306 in the private network, it sends the call from the called address 508 (see FIG. 5) in the call request to the called X, 25 packet terminal 307. Obtain information on the presence or absence of a leased line connection and a packet switching network connection (step 601), then perform branch processing according to the presence or absence of a leased line connection to the called X, 25 packet terminal 307 (step 602), That is, it is determined whether the called terminal is connected to the dedicated lines 303a, 303b, and if it is connected, the process goes to step 603, and if it is not connected, the process goes to step 6.
Proceed to 05. When connected, the dedicated line 303a
, b is in a usable state (step 603), and if it is available, the processing of the CCITT recommendation X and recommendation blade CE functions provided for leased line connection is executed (step 604). At this time, the dedicated line connection DCE program 105 shown in FIG. 1 is activated.

一方、ステップ602で被呼X、25パケット端末が専
用線303a、bに接続されていない場合、およびステ
ップ603で専用線303a、bが回線障害等で使用で
きない場合には、パケット交換網302との接続がされ
ているが否かをチエツクしくステップ605)、パケッ
ト交換網302に接続されているときには、そのパケッ
ト交換網302が使用可能か否かを判断する(ステップ
606)、使用可能であるときには、パケット交換網接
続用に備えられたCCITT勧告X、勧告刃TE機能の
処理を実行する(ステップ607)、っまり、第1図に
示すパケット交換網接続用DTEプログラム104を起
動する。もし、ステップ605.606で、パケット交
換網302を介して接続ができない場合には、起呼端末
に対して呼切断を通知して、発呼の失敗を知らせる(ス
テップ608)。
On the other hand, if the called packet terminals X and 25 are not connected to the dedicated lines 303a and 303b in step 602, and if the dedicated lines 303a and b cannot be used due to line failure or the like in step 603, the packet switching network 302 If it is connected to the packet switching network 302, it is determined whether the packet switching network 302 is available for use (step 606). At times, the processing of the CCITT Recommendation If connection cannot be established via the packet switching network 302 in steps 605 and 606, the calling terminal is notified of call disconnection and notification of call failure (step 608).

第7図は、第6図における専用線接続用DCEプログラ
ム起動後の処理フローチャートである。
FIG. 7 is a processing flowchart after starting the dedicated line connection DCE program in FIG. 6.

すなわち、通信制御処理装置304が私設網内のパケッ
ト端末306から発呼要求を受け取った場合、専用線を
介して被呼X、25パケット端末307bまたは307
cと通信するために、DCE機能を実行する(第6図の
ステップ604)。
That is, when the communication control processing device 304 receives a call request from the packet terminal 306 in the private network, it sends the call to the called X, 25 packet terminal 307b or
c (step 604 in FIG. 6).

先ず、X、25パケツト(第4図に示す401)内のD
TEアドレスを設定するための処理(ステップ701,
702)を行う、すなわち、X、25パケツト内の被呼
DTEアドレス407に、私設網で使用するパケット(
第5図に示す501)の被呼網内アドレス504を設定
する(ステップ701〕0次に、X、25パケツト内の
起呼DTEアドレス408に、私設網で使用するパケッ
トの起呼網内アドレス505を設定する(ステップ70
2)。
First, D in X, 25 packets (401 shown in Figure 4)
Processing for setting the TE address (step 701,
702), that is, the called DTE address 407 in the X,25 packet is assigned the packet (
Set the called network address 504 of 501) shown in FIG. 505 (step 70
2).

次に、被呼x、25パケット端末に対して、着呼パケッ
トを送信する(ステップ7Q3)。すなわち、後述の第
13図に示すように、被呼パケット端末を呼び出すため
の着呼パケットCNを送出する(ステップ703)。次
に、一定時間内に被呼X。
Next, the incoming packet is transmitted to the called x, 25 packet terminal (step 7Q3). That is, as shown in FIG. 13, which will be described later, a calling packet CN for calling the called packet terminal is sent out (step 703). Next, within a certain period of time, called X.

25パケツト端末から着呼受付パケットを受信すること
により、呼設定可能と判断する(ステップ7o4)。次
に、私設網内の起呼パケット端末306に対して接続完
了を通知し、データ転送が可能であることを知らせる(
ステップ7o5)。一方、ステップ704で呼設定がで
きない場合には相手端末ビジーと判断し、パケット交換
網302を介した接続が可能であるか否かを判断するこ
となく、起呼パケット端末に対して呼切断を通知して1
発呼の失敗を知らせる(ステップ706)。
By receiving an incoming call acceptance packet from the X.25 packet terminal, it is determined that the call can be set up (step 7o4). Next, it notifies the calling packet terminal 306 in the private network that the connection is complete and that data transfer is possible (
Step 7o5). On the other hand, if the call cannot be set up in step 704, it is determined that the other party's terminal is busy, and the call is disconnected to the calling packet terminal without determining whether connection via the packet switching network 302 is possible. Notify me 1
The failure of the call is notified (step 706).

第8図は、第6図におけるパケット交換網接続用DTE
プログラム起動の詳細フローチャートである。すなわち
、通信#御処理装置304が私設網内のパケット端末3
06から発呼要求を受け取った場合、パケット交換網を
介して被呼x、25パケット端末307a、307bと
通信する際のDTE機能を実行する処理が示される(第
6図のステップ607)、、ステップ801〜8o3は
Figure 8 shows the DTE for connection to the packet switching network in Figure 6.
It is a detailed flowchart of program startup. That is, the communication #control processing device 304 is connected to the packet terminal 3 in the private network.
When a call request is received from 06, the process of executing the DTE function when communicating with the called x and 25 packet terminals 307a and 307b via the packet switching network is shown (step 607 in FIG. 6). Steps 801 to 8o3 are.

パケット交換網に発呼する際に、第4図に示すX。X shown in FIG. 4 when placing a call to a packet-switched network.

25パケツト401内のDTEアドレスを設定する処理
である。すなわち、第5図に示した私設網で使用するパ
ケット501の被呼アドレス505と、第1図に示した
ネットワーク構成情報101に格納されるアドレステー
ブル(図示省略、以下、アドレステーブルと記す)から
、第4図に示したパケット交換網に接続されている X
、25パケツト端末のDTEアドレス407を入手する
(ステップ801)。ここで、x、25パケツト端末3
゜7aの端末アドレスは、パケット交換網のアドレス体
系に従って設定され、端末アドレス307bは私設網の
アドレス体系に従って設定される6つまり、第3図に示
すように、端末アドレス307aはパケット交換網30
2に属している端末であるため、この交換網の市外番号
を含む体系、例えば(966)9111の番号が設定さ
れ、端末アドレス307bは専用線303aを介して私
設網301に収容されているため、この私設網の市外番
号を含む体系1例えば(348)5035の番号が設定
される0次に、パケット交換網に接続されている通信制
御処理装置304のDTEアドレス408(第4図参照
)をアドレステーブルから入手しくステップ8o2)、
x、25パケツト内の被呼DTEアドレス407および
起呼DTEアドレス408を設定する(ステップ803
)。次に、パケット交換網に対して、発呼パケットを送
信する(ステップ804)、すなわち、これは第12図
で後述するように、パケット交換網302に対して送信
される発呼パケットCRである。
This process sets the DTE address in the 25 packet 401. That is, from the called address 505 of the packet 501 used in the private network shown in FIG. 5 and the address table (not shown, hereinafter referred to as address table) stored in the network configuration information 101 shown in FIG. , connected to the packet switching network shown in Figure 4
, 25 obtains the DTE address 407 of the packet terminal (step 801). Here, x, 25 packet terminal 3
The terminal address 307a is set according to the address system of the packet switching network, and the terminal address 307b is set according to the address system of the private network.6 In other words, as shown in FIG.
2, a system including the toll number of this exchange network, such as (966) 9111, is set, and the terminal address 307b is accommodated in the private network 301 via the dedicated line 303a. Therefore, the DTE address 408 of the communication control processing device 304 connected to the packet switching network (see FIG. ) from the address table (Step 8o2),
Set the called DTE address 407 and the calling DTE address 408 in the x, 25 packet (step 803
). Next, a calling packet is sent to the packet-switched network (step 804), i.e., this is a calling packet CR sent to the packet-switched network 302, as described below in FIG. .

通信制御処理装置304は、一定時間内にパケット交換
網から接続完了パケットを受信することにより、呼設定
可能であると判断する(ステップ805)、呼設定可能
であれば、私設網内の起呼パケット端末306に接続完
了を通知し、データ転送が可能であることを知らせる(
ステップ806)。一方、ステップ805で、呼設定が
できない場合には、起呼パケット端末に呼切断を通知し
、発呼の失敗を知らせる(ステップ807)。
The communication control processing device 304 determines that call setup is possible by receiving a connection completion packet from the packet switching network within a certain period of time (step 805). Notifies the packet terminal 306 that the connection is complete and that data transfer is possible (
Step 806). On the other hand, if it is determined in step 805 that the call cannot be set up, the calling packet terminal is notified of the call disconnection and is informed of the call failure (step 807).

第9図は、通信制御処理装置304がX、25パケツト
端末から専用線またはパケット交換網を介して呼設定の
パケットを受信した場合におけるX、25DTE機能ま
たはDCE機能を選択するまでの処理フローチャートで
ある。
FIG. 9 is a processing flowchart for selecting the X,25 DTE function or the DCE function when the communication control processing device 304 receives a call setup packet from the X,25 packet terminal via a leased line or packet switching network. be.

先ず、受信したパケットの入力回線により、処理を分岐
する(ステップ901)。すなわち、入力回線が専用線
であれば、専用線接続用に備えられたCCITT勧告X
、25DCE機能の処理を実行する(ステップ902)
。また、入力回線がパケット交換網であれば、パケット
交換網接続用に備えられたCCITT勧告X、25DT
E機能の処理を実行する(ステップ903)。
First, processing is branched depending on the input line of the received packet (step 901). In other words, if the input line is a leased line, CCITT Recommendation
, executes the processing of the 25DCE function (step 902).
. In addition, if the input line is a packet switching network, CCITT Recommendation X, 25DT provided for connection to the packet switching network
Processing of the E function is executed (step 903).

ステップ902に示す専用線接続用DCEプログラムの
起動後の処理は、第10図で詳述するとともに、ステッ
プ903に示すパケット交換網接続用DTEプログラム
の起動後の処理は、第11図で詳述する。
The process after starting the DCE program for leased line connection shown in step 902 is detailed in FIG. 10, and the process after starting the DTE program for packet switching network connection shown in step 903 is explained in detail in FIG. do.

第10図は、通信制御処理装置304が専用線を介して
X、25パケツト端末から発呼要求を受信した場合にお
けるDCE機能を実行する処理フローチャートである。
FIG. 10 is a processing flowchart for executing the DCE function when the communication control processing device 304 receives a call request from an X, 25 packet terminal via a dedicated line.

先ず、第4図に示すX、25パケツト401内の起呼D
TEアドレス408が省略されているか否かをチエツク
しくステップ1001)、省略されていなければ、 X
、25パケツト内の起呼DTEアドレス408を、私設
網で使用するパケット501の起呼網内アドレス505
に設定する(ステップ1002)。一方、ステップ10
01で、起呼DTEアドレスが省略されているときには
、通信制御処理装置304の私設網内の網内アドレス5
05をアドレステーブルから入手しくステップ1008
)、私設網で使用するパケット501の起呼網内アドレ
ス505に設定する(ステップ1009)。また、 X
、25パケツト401内被呼DTEアドレス409が省
略されているか否かをチエツクしくステップ1003)
、省略されていなければ、 X、25パケツト内の被呼
DTEアドレス407を、私設網で使用するパケット5
01の被呼網内アドレス504に設定する(ステップ1
0o4)。次に、私設網内のパケット端末306に発呼
する(ステップ1005)。次に、一定時間内に私設網
内のパケット端末306から接続完了パケットを受信す
ることにより、呼設定可能と判断する(ステップ100
6)。呼設定可能ならば、起呼X、25パケット端末3
07b、307cに接続完了パケットを送信し、データ
転送が可能であることを知らせる(ステップ1007)
。一方、ステップ1003で、被呼DTEアドレス40
9が省略されている場合、およびステップ1006で呼
設定ができない場合には、起呼X、25パケット端末に
、切断指示パケットを送信することにより、呼切断を通
知して1発呼の失敗を知らせる(ステップ1010)。
First, the calling D in the X, 25 packet 401 shown in FIG.
Check whether the TE address 408 is omitted (step 1001), and if it is not omitted,
, 25, the calling DTE address 408 in the packet 501 is used in the private network as the calling network address 505 in the packet 501.
(step 1002). On the other hand, step 10
01, if the calling DTE address is omitted, the network address 5 in the private network of the communication control processing device 304 is
Step 1008 to obtain 05 from the address table.
) is set in the calling network address 505 of the packet 501 used in the private network (step 1009). Also, X
, 25, check whether the called DTE address 409 in the packet 401 is omitted (step 1003).
, if not omitted, the called DTE address 407 in the X,25 packet is used in the packet 5 used in the private network.
01 in the called network address 504 (Step 1
0o4). Next, a call is made to the packet terminal 306 in the private network (step 1005). Next, by receiving a connection completion packet from the packet terminal 306 in the private network within a certain period of time, it is determined that the call setup is possible (step 100
6). If call setting is possible, calling X, 25 packet terminal 3
A connection completion packet is sent to 07b and 307c to inform that data transfer is possible (step 1007).
. Meanwhile, in step 1003, the called DTE address 40
If step 9 is omitted and the call cannot be set up in step 1006, a disconnection instruction packet is sent to the calling X, 25 packet terminal to notify the call disconnection and cancel the failure of the first call. Notify (step 1010).

第11図は、第9図におけるパケット交換網接続用DT
Eプログラムの起動処理の詳細フローチャートである。
Figure 11 shows the DT for connection to the packet switching network in Figure 9.
It is a detailed flowchart of the E program startup process.

すなわち、通信制御処理装置304がパケット交換網を
介してX、25パケツト端末307a。
That is, the communication control processing device 304 connects the X, 25 packet terminal 307a via the packet switching network.

307bから着呼を受信した場合に、DTE機能を実行
する処理である(第9図のステップ903)。
This is a process of executing the DTE function when an incoming call is received from 307b (step 903 in FIG. 9).

ステップ1101〜1103は、私設網で使用するパケ
ット501内の網内アドレスを設定する処理である。す
なわち、第4図に示すX、25パケツト401内の被呼
アドレス411から私設網内のパケット端末306の網
内アドレス504を入手しくステップ1101)、通信
制御処理装置304の網内アドレス505をアドレステ
ーブルから入手しくステップ1102)、それぞれ私設
網で使用するパケット501内の被呼網内アドレス50
4、起呼網内アドレス505に設定する(ステップ11
03)。そして、私設網内のパケット端末106に発呼
する(ステップ1104)。
Steps 1101 to 1103 are processing for setting an intra-network address in the packet 501 used in the private network. That is, in order to obtain the network address 504 of the packet terminal 306 in the private network from the called address 411 in the X, 25 packet 401 shown in FIG. The called network address 50 in the packet 501 used in the private network is obtained from the table (step 1102), respectively.
4. Set in calling network address 505 (step 11
03). Then, a call is made to the packet terminal 106 within the private network (step 1104).

次に、一定時間内に私設網内のパケット端末から接続完
了パケットを受信することにより、呼設定可能と判断し
くステップ1105)、呼設定可能と判断されたので、
パケット交換網に着呼受付パケットを送信する(ステッ
プ1106)。一方、ステップ1105で呼設定ができ
ない場合には、パケット交換網に復旧要求パケットを送
信し、呼の切断を行う(ステップ1107)。
Next, by receiving a connection completion packet from the packet terminal in the private network within a certain period of time, it is determined that the call can be set up (Step 1105), and since it is determined that the call can be set up,
An incoming call acceptance packet is transmitted to the packet switching network (step 1106). On the other hand, if the call cannot be set up in step 1105, a recovery request packet is sent to the packet switching network and the call is disconnected (step 1107).

第12図は、パケット交換網を介した場合の呼設定手順
を示すシーケンスチャートであり、第13図は、専用線
を介した場合の呼設定手順を示すシーケンスチャートで
ある、 なお、第12図および第13図では、第3図に示すシス
テム構成中の相当部分と同一の符号を付している。第1
2図および第13図において、1201a、1201b
、1201cは発呼端末から着呼端末を収容する交換網
または通信制御処理装置に発呼を要求する発呼要求パケ
ット(CR)、1202は着呼端末に対してこれを収容
する網または処理装置から着呼を知らせるための着呼パ
ケット(CN)、1203は着呼端末で着呼パケットを
受け付けたことを相手に知らせる着呼受付パケット(G
A)、1204a、1204b、1204cは発呼端末
に対して1着呼端末を収容する網または処理装置から呼
設定可能であることを知らせる接続完了パケット(CC
)である。なお、a、b、cのように、同一の数字に付
された英小文字は、同一種類のパケットについて、私設
網内パケット端末−通信制御処理装置305間、通信制
御処理装置305−304間、通信制御処理装置304
−パケット交換網間の各インタフェース上でのパケット
の区別を表わす。第12図および第13図において、も
し、着呼受付パケット(CA)が返送されなかったとき
には、網または処理装置は呼設定不可能と判断して、発
呼端末には接続完了パケット(CC)の代りに呼切断を
通知する。
FIG. 12 is a sequence chart showing the call setting procedure when using a packet switching network, and FIG. 13 is a sequence chart showing the call setting procedure when using a leased line. 13, the same reference numerals as corresponding parts in the system configuration shown in FIG. 3 are given. 1st
2 and 13, 1201a, 1201b
, 1201c is a call request packet (CR) that requests a call from a calling terminal to a switching network or a communication control processing device that accommodates a called terminal, and 1202 is a network or processing device that accommodates this for a called terminal. 1203 is an incoming call packet (CN) for notifying the other party of an incoming call from the other party, and 1203 is an incoming call acceptance packet (CN) for informing the other party that the called terminal has accepted the incoming call packet.
A), 1204a, 1204b, and 1204c are connection completion packets (CC
). Note that lowercase letters appended to the same numbers, such as a, b, and c, indicate packets of the same type between the packet terminal in the private network and the communication control processing device 305, between the communication control processing devices 305 and 304, Communication control processing device 304
- Represents the distinction of packets on each interface between packet-switched networks. In Figures 12 and 13, if the call acceptance packet (CA) is not returned, the network or processing device determines that the call cannot be set up, and the calling terminal is sent a connection completion packet (CC). Notify call disconnection instead.

このように、本実施例では、(イ)通信制御処理装置内
に、網間接続装置と回線終端装置(DCE)の両方を備
えることができるため、ハードウェアコストの低減が可
能となる。(ロ)パケット交換網接続用のX、25パケ
ツト端末の接続プロトコル制御部の仕様を変更すること
なく、同一の通信制御処理装置とパケット交換網または
専用線を中継路としたX、25パケツト端末との相互接
続が可能となる。(ハ)X、25パケツト端末と通信制
御処理装置間に、パケット交換網および専用線の2種類
の中継路が存在する場合には、一方の中継路で回線障害
が発生したときにも、他方の中継路を用いて通信するこ
とができる。
In this way, in this embodiment, (a) both the inter-network connection device and the line terminating device (DCE) can be provided in the communication control processing device, thereby making it possible to reduce hardware costs. (b) X, 25 packet terminals can be connected to the same communication control processing device and packet switching network or dedicated line as a relay route without changing the specifications of the connection protocol control unit of the X, 25 packet terminals for connection to the packet switching network. It becomes possible to interconnect with (c) If there are two types of relay paths, a packet switching network and a dedicated line, between the X, 25 packet terminal and the communication control processing unit, even if a line failure occurs in one relay path, the It is possible to communicate using the relay route.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明によれば、通信制御処理装
置に、DCE機能とDTE機能を同時に備えるので、同
一の通信制御処理装置で網間接続装置と回線終端装置を
実現できることになり、その結果、ハードウェアコスト
を低減することが可能となる。また、通信制御処理装置
に複数の中継路を同時に収容し、かつこれらの中継路上
は全てCCITT勧告x、25の同一プロトコルを用い
るので、中継路の切換えが簡単となり、かつ障害の場合
にも代替中継路が簡単に得られる。
As explained above, according to the present invention, since the communication control processing device is equipped with the DCE function and the DTE function at the same time, the same communication control processing device can realize the inter-network connection device and the line termination device. As a result, it is possible to reduce hardware costs. In addition, the communication control processing device accommodates multiple relay paths at the same time, and all of these relay paths use the same protocol according to CCITT Recommendations Relay routes can be easily obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示す通信制御処理装置のソ
フトウェア構成のブロック図、第2図は本発明の一実施
例を示す通信制御処理装置のハードウェア構成のブロッ
ク図、第3図は本発明が適用できる通信システムの構成
図、第4図は通信制御処理装置がパケット交換網および
専用線上で呼設定時に使用するパケットフォーマット図
、第5図は私設網内で呼設定時に使用するパケットフォ
ーマツ・ト図、第6図、第7図および第8図はそれぞれ
通信制御処理装置がX、25パケツト端末に対して発呼
する際の処理フローチャート、第9図、第10図および
第11図はそれぞれ通信制御処理装置がX、25パケツ
ト端末からの発呼を受信した際の処理フローチャート、
第12図は通信制御処理装置がパケット交換網を中継路
として用いる場合の呼設定手順のシーケンスチャート、
第13図は通信制御処理装置が専用線を中継路として用
いる場合の呼設定手順のシーケンスチャート、第14図
は従来の網間接続装置の接続状態図である。 101:ネットワーク構成情報、102ニブログラムス
ケジユーラ、103:プロトコル変換プログラム、10
4:パケット交換網接続用DTEプログラム、105:
専用線接続用DCEプログラム、106:私設網内ネッ
トワーク制御プログラム、107:データリンク制御プ
ログラム、201:プロセッサ、202:回線接続制御
部、203:バッファ、301:私設網、302:パケ
ット交換網、303:中継路、304,305:通信制
御処理装置、306:私設網に収容されたパケット端末
、307:X、25パケツト端末、401:X、25パ
ケツト、501:私設網内パケット、1201:発呼要
求パケット、1202:着呼パケット、1203:着呼
受付パケット、1204:接続完了パケット。 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図
FIG. 1 is a block diagram of the software configuration of a communication control processing device showing one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of the hardware configuration of the communication control processing device showing one embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a block diagram of a communication system to which the present invention can be applied, FIG. 4 is a diagram of a packet format used by a communication control processing device when setting up a call on a packet switching network and a leased line, and FIG. 5 is a diagram of a packet format used when setting up a call within a private network. The packet format diagrams, FIGS. 6, 7, and 8 are processing flowcharts when the communication control processing device makes a call to an X, 25 packet terminal, and FIGS. 9, 10, and 8 respectively. Figures 11 and 11 are processing flowcharts when the communication control processing device receives calls from X and 25 packet terminals, respectively;
FIG. 12 is a sequence chart of a call setting procedure when the communication control processing device uses a packet switching network as a relay path;
FIG. 13 is a sequence chart of a call setting procedure when a communication control processing device uses a dedicated line as a relay path, and FIG. 14 is a connection state diagram of a conventional inter-network connection device. 101: Network configuration information, 102 Niprogram scheduler, 103: Protocol conversion program, 10
4: DTE program for packet switching network connection, 105:
DCE program for dedicated line connection, 106: Private network network control program, 107: Data link control program, 201: Processor, 202: Line connection control unit, 203: Buffer, 301: Private network, 302: Packet switching network, 303 : Relay path, 304, 305: Communication control processing device, 306: Packet terminal accommodated in private network, 307: X, 25 packet terminal, 401: X, 25 packet, 501: Packet within private network, 1201: Call origination Request packet, 1202: Incoming call packet, 1203: Incoming call acceptance packet, 1204: Connection completion packet. Figure Figure Figure Figure Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、公衆データ交換網および専用線に接続され、該公衆
データ交換網および専用線を介してデータ転送の制御を
行う通信制御処理装置において、各回線に対応して設け
られ、それぞれデータリンク制御プログラムを内蔵した
複数個の回線接続制御手段と、該回線接続制御手段を制
御するとともに、上記公衆データ交換網に接続するため
のDTE(データ端末装置)プログラム、上記専用線に
接続するためのDCE(回線終端装置)プログラム、お
よび私設網内ネットワークを制御するための制御プログ
ラム、ならびに各プロトコルを他のプロトコルに変換す
るための変換プログラムを内蔵する処理手段と、該処理
手段によりアクセスされるネットワーク構成情報を格納
するテーブルとを有し、該処理手段は、上記公衆データ
交換網に接続するインタフェース上では、上記DTEプ
ログラムを選択して実行し、上記専用線に接続するイン
タフェース上では、上記DCEプログラムを選択して実
行することを特徴とする通信制御処理装置。 2、上記処理手段は、私設網内の端末から発呼要求を受
け取った場合、専用線か、公衆データ交換網の一方を介
して被呼端末と通信する際には、専用線と公衆データ交
換網の両方に接続可能のときには専用線を優先的に使用
して、DCEプログラムを起動し、該専用線が障害か接
続不能のときは該公衆データ交換網を使用して、DTE
プログラムを起動するとともに、専用線か、公衆データ
交換網を介して呼設定のパケットを受け取った場合、入
力回線が専用線のときにはDCEプログラムを起動し、
入力回線が公衆データ交換網のときにはDTEプログラ
ムを起動することを特徴とする特許請求の範囲第1項記
載の通信制御処理装置。
[Scope of Claims] 1. A communication control processing device that is connected to a public data switching network and a dedicated line and controls data transfer via the public data switching network and the dedicated line, provided corresponding to each line. , a plurality of line connection control means each containing a data link control program, a DTE (data terminal equipment) program for controlling the line connection control means and for connecting to the public data exchange network, and a data terminal equipment (DTE) program for connecting to the private line. A processing means incorporating a DCE (line terminating equipment) program for connection, a control program for controlling the network within the private network, and a conversion program for converting each protocol to another protocol; the processing means selects and executes the DTE program on the interface connected to the public data exchange network, and the processing means selects and executes the DTE program on the interface connected to the private line; Here, a communication control processing device is characterized in that it selects and executes the above DCE program. 2. When the processing means receives a call request from a terminal within the private network, when communicating with the called terminal via either the leased line or the public data exchange network, the processing means shall communicate with the called terminal via either the leased line or the public data exchange network. When it is possible to connect to both networks, the dedicated line is used preferentially to start the DCE program, and when the dedicated line is faulty or cannot be connected, the public data exchange network is used to start the DCE program.
When the program is started and a call setup packet is received via a leased line or public data switching network, if the input line is a leased line, the DCE program is started;
2. The communication control processing device according to claim 1, wherein a DTE program is activated when the input line is a public data exchange network.
JP63199241A 1988-08-10 1988-08-10 Communication control processing equipment Pending JPH0248838A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199241A JPH0248838A (en) 1988-08-10 1988-08-10 Communication control processing equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63199241A JPH0248838A (en) 1988-08-10 1988-08-10 Communication control processing equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0248838A true JPH0248838A (en) 1990-02-19

Family

ID=16404511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63199241A Pending JPH0248838A (en) 1988-08-10 1988-08-10 Communication control processing equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0248838A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547865B1 (en) * 1998-08-27 2006-04-06 삼성전자주식회사 Communication method through X.25 packet router on communication board

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100547865B1 (en) * 1998-08-27 2006-04-06 삼성전자주식회사 Communication method through X.25 packet router on communication board

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0605349B1 (en) Switched circuit connection management over public data networks for wide area networks
US6608831B1 (en) Breakout/break-in hybrid network system
JPH10200929A (en) Automatic learning of network path decision using random path
US5268904A (en) ISDN terminal equipment control method
JP4412575B2 (en) Method and apparatus in a telecommunications system
JPH0388534A (en) Packet switching system
JP4712941B2 (en) Method for setting up a call in a communication network including a packet network and a circuit network
JPH058896B2 (en)
JPH0248838A (en) Communication control processing equipment
JP2596346B2 (en) LAN connection device
JP2731007B2 (en) Circuit switching system
JP2002051145A (en) Gateway device and its call transfer method
US6345049B1 (en) Network system and communication device
WO2006090788A1 (en) Polarity control system, access gateway, and polarity control method
JP3224248B2 (en) Control method for ISDN terminal device
JPH10257102A (en) Lan system
JPH0558302B2 (en)
KR100303642B1 (en) Method for optimizing route when call transfer
JPH04183038A (en) Call setting method
JPH02305054A (en) Communication terminal equipment
JPH058898B2 (en)
JPH0685846A (en) Relay line bypass system
JP2001268610A (en) Private exchange, communication method, and storage medium
JPH11252149A (en) Communication system and communication equipment
JPH0774775A (en) Inter-lan connector