JPH0245600B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245600B2
JPH0245600B2 JP57082971A JP8297182A JPH0245600B2 JP H0245600 B2 JPH0245600 B2 JP H0245600B2 JP 57082971 A JP57082971 A JP 57082971A JP 8297182 A JP8297182 A JP 8297182A JP H0245600 B2 JPH0245600 B2 JP H0245600B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
card
microfilm
paper stock
end region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57082971A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS58205126A (en
Inventor
Eru Adorian Deiuitsudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RENZU KAADO SHISUTEMUZU Inc
Original Assignee
RENZU KAADO SHISUTEMUZU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RENZU KAADO SHISUTEMUZU Inc filed Critical RENZU KAADO SHISUTEMUZU Inc
Priority to JP57082971A priority Critical patent/JPS58205126A/en
Publication of JPS58205126A publication Critical patent/JPS58205126A/en
Publication of JPH0245600B2 publication Critical patent/JPH0245600B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、マイクロフイルムと、そのマイクロ
フイルムを読むためのレンズを持つたデータカー
ドに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a data card having a microfilm and a lens for reading the microfilm.

1979年2月21日に出願された米国特許出願第
13158号は、マイクロフイルムとそのマイクロフ
イルムを読むためのレンズを持つた札入れサイズ
のデータカードを開示している。このカードは、
肉眼によつて普通の方法で読むことができる情報
を記載した情報部を有するラミネートペーパーか
らなる。実際に製造された実施例において、ペー
パーカードは一端に形成されたマイクロフイルム
開口と、他端に形成されたレンズ開口を有する。
本実施例のラミネート包装を行うとき、レンズと
マイクロフイルムとは、ペーパーカードの適当な
開口に装填され、複数のペーパーカードが連続ラ
ミネート包装機械から連続的に供給される。この
機械において、ラミネート包装材料の連続ストリ
ツプは、予備加熱され、続いて離れた位置にある
機械によつて供給されるペーパーカードの両側に
連続的に供給され、このようにしてレンズとマイ
クロフイルムとを包含するペーパーカードの両側
がラミネート加工される。一定の間隔を置いてラ
ミネート包装されたペーパーカードの連続的スト
リツプは、ペーパーカードの各辺を越えて延びる
ラミネート包装材料を有して該機械から供給され
る。このペーパーカードのストリツプは、ペーパ
ーカードの4つのすべての辺のラミネート包装材
料のストリツプを残して各カードの外部を切断す
るカツターに通して供給される。各カードのレン
ズの観察領域の両側を被うラミネート包装材料
が、レンズを適所に保持するためにレンズの両側
の外周にラミネート材料を僅かの部分だけを残し
て、切断ヘツドによつて取除かれる。
U.S. Patent Application No. filed February 21, 1979
No. 13158 discloses a wallet-sized data card with a microfilm and a lens for reading the microfilm. This card is
It consists of a laminated paper with an information section containing information that can be read in a normal way by the naked eye. In the actual manufactured embodiment, the paper card has a microfilm aperture formed at one end and a lens aperture formed at the other end.
When performing the laminated packaging of this embodiment, the lenses and microfilm are loaded into appropriate openings of paper cards, and a plurality of paper cards are continuously fed from a continuous laminating packaging machine. In this machine, a continuous strip of laminated packaging material is fed continuously on both sides of a paper card that is preheated and then fed by a machine located at a remote location, thus attaching the lenses and microfilm. Both sides of the paper card containing are laminated. Continuous strips of spaced laminated paper cards are fed from the machine with the laminated wrapping material extending beyond each side of the paper cards. This strip of paper card is fed through a cutter which cuts the outside of each card leaving a strip of laminate wrapping material on all four sides of the paper card. The laminate wrapping material covering both sides of the viewing area of the lens on each card is removed by a cutting head, leaving only a small portion of the laminate material around the outer periphery of each side of the lens to hold the lens in place. .

この方法は適当なカードを製造するけれども、
時々予備加熱されたラミネートストリツプがたる
んでレンズの一つをつかんでカードをひねる欠点
がある。さらに、ラミネート包装工程において、
レンズがラミネート包装のための摩擦によつて適
所に仮に保持されるので、レンズはしばしばその
開口からずれることがある。
Although this method produces suitable cards,
There is a drawback that sometimes the preheated laminate strip will sag and grab one of the lenses and twist the card. Furthermore, in the lamination packaging process,
Because the lens is held temporarily in place by the friction of the laminate packaging, the lens can often become displaced from its aperture.

本発明の目的は、マイクロフイルムと読取りレ
ンズとを有し、上記問題を解決したデータカード
を作成する工程を提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a process for producing a data card that has a microfilm and a reading lens and that solves the above problems.

本発明の他の目的は、レンズが新しい方法と工
程とによつてカードに取付けられるマイクロフイ
ルムと読取りレンズとを有する形のデータカード
を提供することである。
Another object of the invention is to provide a data card in the form of a microfilm and a reading lens, the lens being attached to the card by a novel method and process.

本発明の他の目的は、レンズがカードに形成さ
れた開口に配置され、拡大視するためのレンズ中
央の拡大部分がレンズを開口に固定するためにカ
ードを把持するためのレンズの外周ふちによつて
保護されているところのマイクロフイルムと読取
りレンズとを有する形のデータカードを提供する
ことである。
Another object of the present invention is that the lens is placed in an aperture formed in a card, and the enlarged part at the center of the lens for magnified vision is attached to the outer periphery of the lens for gripping the card to fix the lens in the aperture. The object of the present invention is to provide a data card in the form of a microfilm and a reading lens which are thus protected.

以下、本発明の望ましい実施例を図面を参照し
て説明する。第1図において、本発明のデータカ
ードは21で示される。屈曲可能なペーパースト
ツクカード23は肉眼で普通の方法で読むことが
できる情報を包含する情報部25を有する。ペー
パーストツクカード23は一端に矩形孔27を有
し、その中にマイクロフイルム31が配置され
る。ペーパーストツクカード23とそのマイクロ
フイルム31とは、プラスチツク材料の透明屈曲
性シートによつてその両側をラミネート包装さ
れ、該シートはそれらの周縁に沿つて密着させら
れている。2つのラミネートプラスチツクシート
すなわちプラスチツク層は第7ないし10図に3
3,35によつて図示される。ラミネート包装さ
れたデータカード21はマイクロフイルムと反対
側の端に円孔61を有し、その中に拡大読取りレ
ンズ37が固着される。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In FIG. 1, the data card of the present invention is indicated at 21. The bendable paper stock card 23 has an information section 25 containing information that can be read with the naked eye in a conventional manner. Paper stock card 23 has a rectangular hole 27 at one end in which microfilm 31 is placed. The paper stock card 23 and its microfilm 31 are laminated and wrapped on both sides by transparent flexible sheets of plastic material, which are held tightly together along their peripheries. The two laminated plastic sheets or plastic layers are shown in Figures 7-10.
3,35. The laminated data card 21 has a circular hole 61 at the end opposite to the microfilm, into which a magnifying reading lens 37 is fixed.

マイクロフイルム31を読むために、読取者
は、レンズ37をマイクロフイルム31に要求さ
れる焦点距離の位置で整準するように、背景とし
て光源を使用して、カード21を曲げることだけ
が必要である。特別の光源は不要である。普通の
室内光照明で十分であり、普通の昼光であつても
よい。
To read the microfilm 31, the reader only needs to bend the card 21, using a light source as a background, so as to align the lens 37 with the required focal length of the microfilm 31. be. No special light source is required. Ordinary room lighting is sufficient, and even ordinary daylight may be sufficient.

一つの実施例において、カード21は人が持歩
くのに便利な2つの折り札入れの寸法の緊急用医
療データカードの寸法である。この実施例におい
て、マイクロフイルム31は適当な医療情報を伝
達する。万一緊急の場合には、医療情報は担当の
医者にとつて直ちに役立つ。カードの前側におい
て、情報部25はその人の氏名、住所、カード発
行日及びその人が糖尿病であるかどうか等という
複雑なことを記載する。カードの裏側は、情報部
25に対応する情報部はカードの使用法を記載す
る。
In one embodiment, card 21 is the size of an emergency medical data card, the size of two billfolds, convenient for a person to carry. In this embodiment, microfilm 31 conveys appropriate medical information. In the unlikely event of an emergency, the medical information will be immediately useful to the attending physician. On the front side of the card, the information section 25 records complex information such as the person's name, address, date of card issue, and whether the person is diabetic. On the back side of the card, an information section corresponding to the information section 25 describes how to use the card.

第2ないし10図を参照して、カード21が形
成される手順及びカードの詳細が説明される。仮
に、カードが人が持運ぶ緊急用医療データカード
であると、その人の氏名、住所、カード発行日、
複雑状態等がペーパーストツクカード23の前側
の情報部に記載される。ペーパーカード23の裏
側には、カードの使用法の指示があらかじめ印刷
されている。矩形開口27が適当な工具で穿孔さ
れる。スリツト39は、第3図に示すように、マ
イクロフイルム31を保持するためのタブ39を
形成するために、カードの開孔27の対向する縁
部設けられる。マイクロフイルムは開口27の幅
よりも大きい相対する透明縁を持つている。これ
らの縁は、適当な位置にマイクロフイルムを保持
するために、タブの下であつてカード23の面の
上に当るところに挿入される。スリツト39は、
適当な位置にマイクロフイルムを保持するために
開孔の一つの縁だけに設けられてもよい。この実
施例においては、マイクロフイルムは開口27の
対応する側のスリツトに挿入される側だけに透明
縁を有する。他の実施例において、マイクロフイ
ルムは、マイクロフイルムの透明縁をカード23
に接着するために、マイクロフイルムの一つ又は
複数の透明縁に接着剤を付けて開口の適所に保持
される。
Referring to FIGS. 2-10, the procedure for forming the card 21 and the details of the card will be described. If the card is an emergency medical data card carried by a person, the person's name, address, date of card issue,
Complicated conditions and the like are written in the information section on the front side of the paper stock card 23. Instructions on how to use the card are preprinted on the back side of the paper card 23. A rectangular opening 27 is drilled with a suitable tool. A slit 39 is provided at the opposite edge of the card aperture 27 to form a tab 39 for holding the microfilm 31, as shown in FIG. The microfilm has opposing transparent edges that are larger than the width of the aperture 27. These edges are inserted under the tabs and above the face of the card 23 to hold the microfilm in place. Slit 39 is
Only one edge of the aperture may be provided to hold the microfilm in place. In this embodiment, the microfilm has a transparent edge only on the side that is inserted into the slit on the corresponding side of the opening 27. In other embodiments, the microfilm may include a transparent edge of the microfilm on the card 23.
An adhesive is applied to one or more transparent edges of the microfilm to hold it in place in the aperture.

適当なマイクロフイルムが矩形開孔27に挿入
された後、カード23及びマイクロフイルムは、
ラミネート層33及び35を形成するために、プ
ラスチツク材料の透明屈曲性シートによつて両側
にラミネート包装される。望ましくは、ラミネー
ト包装は、カードの両側を同時にラミネート包装
する連続ラミネート包装機械によつて行われる。
そのような機械は第4図に示される。第4図に示
されるように、熱可塑性プラスチツク材料の透明
プラスチツクストリツプ41A及び43Bの2つ
のローラ41及び43が、加熱シユウ45及び4
7の回り及び図示されないスプリングによつて一
緒に付勢される加圧ローラ51及び53の間に供
給される。プラスチツクストリツプ41A及び4
1Bは、ポリエステル―ポリエチレン、及び/又
はポリエステル―共重合体又は類似の製品の熱可
塑性材料によつて形成される。ストリツプ41A
及び43Aがロール41及び43から解かれ、シ
ユー45及び47の回り及びローラ51及び53
の間に引込まれるにつれて、マイクロフイルムを
装填された複数のカードは、離れた位置にある加
熱されたプラスチツクストリツプ41A及び43
Aの間に連続的に供給される。ストリツプ41A
及び43Aの幅は、カード23の幅より大きく、
加圧ローラは熱されたストリツプ41A及び43
Aをマイクロフイルムを含むカードの両側に一致
させかつ該両側を透明プラスチツク材料の層でラ
ミネート包装をする。該層は、第5図に示される
ラミネート包装されたカードのストリツプ55を
形成するために、カードの周縁を越えかつカード
の周縁に沿つて一緒に密封され接合される。カー
ド23に接するストリツプ41A及び43Aの両
側は透明接着剤が塗られて、ストリツプをカード
の両側及びカードの周囲端を越えた部分も一緒に
接合される。カツターは、カード23の各端から
約3.2ミリメートル(1/8インチ)を残して分
割できないカードを切離すようになつている。
After a suitable microfilm is inserted into the rectangular aperture 27, the card 23 and the microfilm are
To form the laminate layers 33 and 35, the laminate is wrapped on both sides with transparent flexible sheets of plastic material. Preferably, the lamination wrapping is performed by a continuous lamination wrapping machine that laminates both sides of the card simultaneously.
Such a machine is shown in FIG. As shown in FIG. 4, two rollers 41 and 43 of transparent plastic strips 41A and 43B of thermoplastic material move heated shoes 45 and 4
7 and between pressure rollers 51 and 53 which are urged together by a spring (not shown). Plastic strips 41A and 4
1B is formed by a thermoplastic material of polyester-polyethylene and/or polyester-copolymer or similar products. Strip 41A
and 43A are unwound from rolls 41 and 43, and around shoes 45 and 47 and rollers 51 and 53.
As the microfilm-loaded cards are drawn between the heated plastic strips 41A and 43, they
It is continuously supplied during A. Strip 41A
and the width of 43A is larger than the width of the card 23,
The pressure rollers are heated strips 41A and 43.
Match A to both sides of the card containing the microfilm and laminate and wrap both sides with a layer of transparent plastic material. The layers are sealed and joined together over and along the periphery of the card to form a strip 55 of the laminated wrapped card shown in FIG. The sides of the strips 41A and 43A that contact the card 23 are coated with a clear adhesive to bond the strips together on both sides of the card and beyond the peripheral edges of the card. The cutter is adapted to cut the undividable card 23 leaving approximately 1/8 inch from each end of the card 23.

第6図において、円形孔61は、マイクロフイ
ルム31と反対側の端部においてカード21(プ
ラスチツク層33、紙製ストツクカード23及び
層35)を通して穿孔されている。プラスチツク
拡大レンズ37は開口に挿入されてカードに固定
される。
In FIG. 6, a circular hole 61 is drilled through the card 21 (plastic layer 33, paper stock card 23 and layer 35) at the end opposite the microfilm 31. A plastic magnifying lens 37 is inserted into the aperture and secured to the card.

第7及び8図において、プラスチツクレンズ3
7の断面図が示される。プラスチツクレンズ37
は、アクリル、ステイレン又はカーボネイトのよ
うな熱可塑性材料である。第7及び8図に示され
る形を持つように取出成形される。これらの図面
に示されるように、レンズ37は丸い中央拡大部
37Aと、拡大部37Aの周形成された2つの環
状フランジ37B及び37Cとからなる。フラン
ジ37Bは拡大部37Aから外方に延び、一方、
フランジ37Cはレンズの平面とフランジ37B
とに対して垂直に延びる。
In Figures 7 and 8, the plastic lens 3
A cross-sectional view of 7 is shown. plastic cleanse 37
is a thermoplastic material such as acrylic, styrene or carbonate. It is extruded and molded to have the shape shown in FIGS. 7 and 8. As shown in these figures, the lens 37 consists of a round central enlarged portion 37A and two annular flanges 37B and 37C formed around the enlarged portion 37A. Flange 37B extends outwardly from enlarged portion 37A, while
Flange 37C is the plane of the lens and flange 37B
and extends perpendicular to.

開口61の中のカード21にレンズ37を固定
するために、フランジ37Bがカードの一方の側
に係合し、フランジ37Cが開口を通して突出
し、第8図に示すようにカードの他の側の上方に
延在するまで、カードのどちらか一方の側から開
口の中に挿入される。次に、レンズ付のカード
は、治具71と約93.3℃(200〓)に加熱された
成形具73とに挿入され、フランジ37Cを加熱
された表面73Aの形状に一致させるために十分
な圧力をもつてフランジ37Cに押付けられる。
この結果、フランジ37Cはカードの上面(第1
0図に示される)に押付けられ、これによつて2
つのフランジ37B及び37Cは開口61に近接
するカードの両側をつかみ、レンズをカード及び
開口61の中に固定する。
To secure lens 37 to card 21 in aperture 61, flange 37B engages one side of the card, and flange 37C projects through the aperture and extends over the other side of the card as shown in FIG. The card is inserted into the opening from either side until it extends. The card with lens is then inserted into jig 71 and forming tool 73 heated to approximately 93.3°C (200°C), applying sufficient pressure to conform flange 37C to the shape of heated surface 73A. is pressed against the flange 37C.
As a result, the flange 37C is attached to the upper surface of the card (first
0), thereby causing 2
Two flanges 37B and 37C grip the sides of the card proximate aperture 61 and secure the lens within the card and aperture 61.

結果としての製品は、プラスチツクラミネート
33及び35によつて保持され、読取りレンズ3
7を持つペーパーカード及びマイクロフイルム3
1であり、読取りレンズ37はラミネート包装さ
れたカード31を通して形成された開口61に配
置され、2つのレンズフランジ37B及び37C
によつて適所に保持される。レンズフランジ37
B及び37Cは、各側のレンズの拡大部37Aの
最高表面よりも約0.13ミリメートル(0.05イン
チ)高いリムを設けるように成形され、このリム
はレンズの観察領域の過度のひつかきを防ぐ。第
10図において、Dは約0.13ミリメートル
(0.005インチ)である。
The resulting product is held by plastic laminates 33 and 35 and read lens 3
Paper card and microfilm with 7 3
1, the reading lens 37 is placed in the opening 61 formed through the laminated wrapped card 31, and the two lens flanges 37B and 37C
held in place by the Lens flange 37
B and 37C are shaped to provide a rim approximately 0.13 millimeters (0.05 inches) higher than the highest surface of the enlarged portion 37A of the lens on each side, which rim prevents undue scratching of the viewing area of the lens. In Figure 10, D is approximately 0.13 millimeters (0.005 inches).

1つの実施例において、カード21は、縦約
88.9ミリメートル(3 1/2インチ)、幅約60.3ミ
リメートル(2 6/16インチ)の大きさである。
マイクロフイルム31は、縦約14.3ミリメートル
(9/16インチ)、幅約9.5ミリメートル(6/16
インチ)である。レンズ37は、直径14.3ミリメ
ートル(9/16インチ)、厚さ約1.6ミリメートル
(1/16インチ)である。レンズ37は、また、
両凸レンズ、パワー約10、焦点距離約25.4ミリメ
ートル(1インチ)である。
In one embodiment, the card 21 is approximately
It measures 88.9 mm (3 1/2 inches) and is approximately 60.3 mm (2 6/16 inches) wide.
Microfilm 31 is approximately 14.3 mm (9/16 inch) long and approximately 9.5 mm (6/16 inch) wide.
inch). Lens 37 has a diameter of 14.3 mm (9/16 inch) and a thickness of approximately 1.6 mm (1/16 inch). The lens 37 also
It is a biconvex lens with a power of about 10 and a focal length of about 25.4 mm (1 inch).

プラスチツクラミネート材料の連続ストリツプ
41A及び43Aを使用する連続ラミネート機械
によつてカード23をラミネート包装する代り
に、カード23は個々にラミネート包装されても
よい。この実施例において、マイクロフイルムを
ペーパーカード23の開口27の中に装填後、カ
ードとマイクロフイルムとが前もつてカツトされ
たラミネート小袋の両側の間に挿入される。小袋
は透明プラスチツクラミネート材料を所定の大き
さに切断し、2つの切片を一つの端だけに沿つて
接合して形成される。これは、ペーパーカードと
マイクロフイルムをラミネート包装して保持する
封筒すなわち小袋である。小袋は、四辺において
ラミネート包装されるペーパーカード23よりも
約3.2ミリメートル(1/8インチ)大きく設計
される。装填された小袋は、加熱圧力ローラを持
つラミネート包装機械に供給される。該ローラ
は、ペーパーカード23とそのマイクロフイルム
31の両側を透明プラスチツクシートによつてラ
ミネート包装するために、回転して小袋を機械を
通してゆつくり運ぶ。開口61は、ラミネートさ
れるカードを通してあけられ、レンズは開口61
を通して固定され、カード21は上述の方法で固
定される。
Instead of laminating the cards 23 by a continuous laminating machine using continuous strips 41A and 43A of plastic laminate material, the cards 23 may be laminated individually. In this embodiment, after loading the microfilm into the opening 27 of the paper card 23, the card and the microfilm are inserted between the two sides of a pre-cut laminate pouch. The pouches are formed by cutting a clear plastic laminate material to size and joining the two sections along only one edge. This is an envelope or pouch that holds paper cards and microfilm in a laminated package. The pouch is designed to be approximately 3.2 millimeters (1/8 inch) larger on all sides than the paper card 23 being laminated. The loaded sachets are fed into a laminating packaging machine with heated pressure rollers. The rollers rotate and slowly convey the pouch through the machine in order to laminate and wrap the paper card 23 and its microfilm 31 on both sides with transparent plastic sheets. An aperture 61 is drilled through the card to be laminated, and a lens is inserted through the aperture 61.
card 21 is secured in the manner described above.

本発明のカードは、緊急用医療カードとして使
用されるけれども、他の目的のために使用されて
もよい。例えば、以下のものである。
Although the card of the present invention is used as an emergency medical card, it may also be used for other purposes. For example:

従業員の名刺及び安全カード、産業における保
証カード、製品規格の証明、銀行のIDカードと
緊急医療カードとの結合、保険会社の緊急医療カ
ードと保険証券の補償カードとの結合、国際毒物
インデツクスカード、国際旅行カード等。
Business cards and safety cards for employees, warranty cards in industry, certification of product standards, combination of bank ID cards and emergency medical cards, combination of emergency medical cards of insurance companies and insurance policy cover cards, international poison index. cards, international travel cards, etc.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明のデータカードの平面図、第2
図はマイクロフイルムを受入れるためにペーパー
カードに穿孔された矩形開口を示す斜視図、第3
図は第2図のペーパーカードに配置されたマイク
ロフイルムの斜視図、第4図はマイクロフイルム
を持つた複数のペーパーカードがラミネート包装
される方法を示す説明図、第5図はラミネート包
装されたペーパーカードのストリツプの斜視図、
第6図は第5図のストリツプから切離したラミネ
ート包装された単一カードであつて、拡大レンズ
を受けるために穿孔された円形開口をもつ単一カ
ードの斜視図、第7ないし9図は第6図に示すカ
ードであつてそのレンズ開口に挿入されてカード
に固定されたレンズを有するカードの部分的断面
図、第10図はレンズ開口に配置されカードに固
定されたレンズを有する第6図に示すカードの部
分的断面図である。 21……データカード、23……ペーパースト
ツクカード、25……情報部、27……矩形孔、
31……マイクロフイルム、37……拡大読取り
レンズ、41……プラスチツクストリツプ、4
5,47……シユウ、61……開口。
Figure 1 is a plan view of the data card of the present invention, Figure 2 is a plan view of the data card of the present invention;
Figure 3 is a perspective view showing a rectangular opening drilled in the paper card to receive the microfilm;
The figure is a perspective view of the microfilm placed on the paper card shown in Figure 2, Figure 4 is an explanatory diagram showing how multiple paper cards with microfilm are laminated and packaged, and Figure 5 is the laminated package. Perspective view of a strip of paper card,
FIG. 6 is a perspective view of a laminated single card cut from the strip of FIG. 5 and having a circular aperture drilled to receive a magnifying lens; FIGS. 10 is a partial cross-sectional view of the card shown in FIG. 6 having a lens inserted into its lens aperture and secured to the card; FIG. 10 is a partial cross-sectional view of the card shown in FIG. FIG. 3 is a partial cross-sectional view of the card shown in FIG. 21...Data card, 23...Paper stock card, 25...Information section, 27...Rectangular hole,
31...Microfilm, 37...Magnifying reading lens, 41...Plastic strip, 4
5, 47...Shuu, 61...Opening.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 肉眼により普通の方法で読むことができる情
報が記載され、一つの端部域に除去部分がある情
報部を有する屈曲性ペーパーストツクと、 情報が記録され、上記一つの端部域に配置され
たマイクロフイルムと、 上記ペーパーストツクの両側の各々及び上記マ
イクロフイルムを含めてラミネート包装する1対
の屈曲性透明プラスチツクシートと、 上記一つの端部域と反対側の端部域に、上記透
明プラスチツクシートと上記ペーパーストツクと
を貫通して設けられた開口と、 上記開口に配置された円形プラスチツクレンズ
と、 からなり、 上記レンズが、中央拡大部と、上記中央拡大部
の外周に設けられ上記開口内に該レンズを固定す
るために上記カードの両側をかつむ環状外側グリ
ツプ部とを有し 上記環状外側グリツプ部が、上記中央拡大部の
各側を保護するために、上記中央拡大部の両側よ
り外方へ突出する形状を有し、 データカードが屈曲性を有し、それによつて、
読取者がマイクロフイルムを読取るために、レン
ズをマイクロフイルムの上に整準しかつ合焦する
ようにデータカードを屈曲することを特徴とする
データカード。 2 特許請求の範囲第1項において、 上記グリツプ部が、上記レンズの中央拡大部の
外周に、該外周を越えて外方へ延びる2つの環状
グリツプ部を有し、 上記2つの環状グリツプ手段が、上記レンズを
上記開口に固定するために、上記カードの両側を
各々つかむことを特徴とするデータカード。 3 肉眼により普通の方法で読むことができる情
報が記載され、一つの端部域に除去部分がある情
報部を有する屈曲性ペーパーストツクと、 情報が記録され、上記一つの端部域に配置され
たマイクロフイルムと、 上記ペーパーストツクの両側の各々及び上記マ
イクロフイルムを含めてラミネート包装する1対
の屈曲性透明プラスチツクシートと、 上記透明プラスチツクシートと上記ペーパース
トツクとの上記一つの端部域と反対側の端部域を
通過する開口と、 上記開口に配置された円形プラスチツクレンズ
と、 からなり、 上記レンズが、中央拡大部と、2つの環状グリ
ツプ部材からなる環状外側グリツプ部とを有し、
上記2つの環状グリツプ装置は、上記カード及び
上記開口に上記レンズを固定して上記カードの両
側の各々をつかむために、上記レンズの上記中央
拡大部の外周の両側にあり、かつ該両側を越えて
延びていることを特徴とするデータカード。 4 肉眼により普通の方法で読むことができる情
報が記載された情報部を有する屈曲性ペーパース
トツクと、情報が記録され上記カードの一つの端
部域に配置されたマイクロフイルムと、上記マイ
クロフイルムを含む上記ペーパーストツクの両側
をラミネート包装する一対の透明プラスチツクシ
ートと、上記カードの端部域と反対側の端部域に
配置された円形プラスチツクレンズとからなり、
読取者が上記マイクロフイルムを読取るために上
記レンズを上記マイクロフイルムに整合し合焦す
るデータカードにおいて、 上記ペーパーストツクの一方の端部域に第1開
口を形成する、 第1開口にマイクロフイルムを配置する、 上記一方の端部域に配置されたマイクロフイル
ムを含む上記ペーパーストツクの両側に2つの屈
曲性透明プラスチツクシートをそれぞれラミネー
ト包装する、 上記透明プラスチツクシートと上記ペーパース
トツクとを通して、上記一方の端部域と反対側の
端部域にレンズを開口を形成する、 上記反対側の端部域のレンズ開口にプラスチツ
クレンズを配置して固定する 各工程からなることを特徴とするデータカードの
作成方法。 5 特許請求の範囲第4項に記載されたデータカ
ードの作成方法において、 上記プラスチツクレンズは、上記レンズ開口に
固定される前に、中央拡大部と、中央拡大部の外
側端の両側に2つの環状フランジを構成した外側
部とを形成し、 一方の環状フランジは中央拡大部の外側端部を
越えて外方に延び、他方の環状フランジは上記環
状フランジにほぼ直角に延びている、 上記一方の環状フランジが上記カードの一方の
側に係合し、上記他方の環状フランジが上記カー
ドの一方の他方の側を越えてほぼ直角に延びるよ
うに、上記レンズ開口の中にレンズを挿入するこ
とによつて、上記レンズが上記レンズ開口に挿入
されて固定される、 上記2つのフランジを上記カードの両側をつか
み、レンズを上記レンズ開口の中に固定するため
に、上記他方のフランジを上記カードの他の側に
対して移動させせる ことを特徴とするデータカードの作成方法。
[Scope of Claims] 1. A flexible paper stock having an information section on which information can be read by the naked eye in a normal manner and having a removed portion in one end region; a pair of flexible transparent plastic sheets to be laminated and packaged on each side of the paper stock and including the microfilm; an opening provided in the end region through the transparent plastic sheet and the paper stock, and a circular plastic lens disposed in the opening, the lens having a central enlarged part and a circular plastic lens disposed in the opening. an annular outer grip portion provided on the outer periphery of the enlarged portion and gripping both sides of the card to secure the lens within the opening; the annular outer grip portion protecting each side of the central enlarged portion; Therefore, the data card has a shape that protrudes outward from both sides of the central enlarged part, and the data card has flexibility.
A data card characterized in that a reader bends the data card to align and focus a lens over the microfilm in order to read the microfilm. 2. Claim 1, wherein the grip portion has two annular grip portions on the outer periphery of the central enlarged portion of the lens, extending outwardly beyond the outer periphery, and wherein the two annular grip means , wherein each side of the card is grasped to secure the lens in the aperture. 3. A flexible paper stock having an information section on which information is readable by the naked eye in a normal manner and having a removed portion in one end region; a pair of flexible transparent plastic sheets to be laminated and packaged on each side of the paper stock and including the microfilm; and one end of the transparent plastic sheet and the paper stock. an aperture passing through the end region opposite the region; and a circular plastic lens disposed in the aperture, the lens defining a central enlarged portion and an annular outer grip portion consisting of two annular grip members. have,
The two annular gripping devices are on either side of the outer periphery of the central enlarged portion of the lens and extend beyond the two sides for securing the lens to the card and the aperture and gripping each of the opposite sides of the card. A data card characterized in that it extends. 4. A flexible paper stock having an information section containing information readable by the naked eye in a normal manner, a microfilm on which information is recorded and placed in an end area of one of said cards, and said microfilm. a pair of transparent plastic sheets laminated and wrapped on both sides of the paper stock containing the paper stock, and a circular plastic lens disposed in the end region opposite to the end region of the card,
a data card in which a reader aligns and focuses the lens on the microfilm in order to read the microfilm, forming a first aperture in one end region of the paper stock; , laminating and wrapping two flexible transparent plastic sheets on both sides of the paper stock containing the microfilm disposed in one end region, passing the transparent plastic sheet and the paper stock, Data characterized by forming a lens opening in an end region opposite to the one end region, and arranging and fixing a plastic lens in the lens opening in the opposite end region. How to create cards. 5. In the method for producing a data card as set forth in claim 4, the plastic lens has a central enlarged portion and two portions on both sides of the outer end of the central enlarged portion before being fixed to the lens opening. and an outer portion defining an annular flange, one annular flange extending outwardly beyond the outer end of the central enlarged portion and the other annular flange extending substantially perpendicular to said annular flange. inserting a lens into the lens opening such that an annular flange of the card engages one side of the card and the other annular flange extends substantially perpendicularly beyond the other side of the card; the lens is inserted and secured into the lens opening by the two flanges gripping both sides of the card and the other flange being inserted into the card to secure the lens into the lens opening; A method for making a data card, characterized in that it is moved relative to the other side of the data card.
JP57082971A 1982-05-17 1982-05-17 Card having reading lens coupled to microfilm Granted JPS58205126A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082971A JPS58205126A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Card having reading lens coupled to microfilm

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57082971A JPS58205126A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Card having reading lens coupled to microfilm

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58205126A JPS58205126A (en) 1983-11-30
JPH0245600B2 true JPH0245600B2 (en) 1990-10-11

Family

ID=13789098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57082971A Granted JPS58205126A (en) 1982-05-17 1982-05-17 Card having reading lens coupled to microfilm

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58205126A (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06320887A (en) * 1993-05-14 1994-11-22 Yochi Igaku Sogo Kenkyusho:Kk Medical card

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58205126A (en) 1983-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4393610A (en) Card carrying microfilm and associated reading lens and process of forming same
JP2866907B2 (en) Adhesive label or leaflet assembly
US5074593A (en) Insert holder with sealable opening
US3505140A (en) Apparatus and method for laminating card-like articles
EP0766623B1 (en) Label and method for forming a label from double coated tape and transfer tape
US4243458A (en) Method of making prefabricated laminating packet with tab
JPS61164926A (en) Packaging, packaging laminating material and packaging method
PT839365E (en) LABELS AND THEIR PRODUCTION
JP2011520154A (en) Wrapping self-laminate wristband
US4502236A (en) Card carrying microfilm and associated reading lens
KR20050025616A (en) Individualized security document
CA2771801C (en) A method of attaching grip tabs to the carrier layer of a film dressing
JPH09152835A (en) Adhesive label and leaflet laminated body
JPH0245600B2 (en)
GB2115743A (en) Card carrying microfilm and associated reading lens and process of forming same
US5928758A (en) Blanks for microfilm insertions
US5543201A (en) Method and apparatus for precisely positioning and attaching a protective film layer to a face of a card
JP2005186373A (en) Electronic passport
JP2005178234A (en) Electronic passport and its manufacturing method
JPH061426Y2 (en) Oversheet for card making
JPH0761185A (en) Disk storing body and disk storing book
ES2269593T3 (en) PROCEDURE FOR APPLYING THIN SECURITY ELEMENTS ON THERMOSENSIBLE SUBSTRATES AND INTERMEDIATE PRODUCTS OBTAINED THROUGH THE SAME.
JP3000631U (en) Thin plate structure
CA2085288C (en) Insert holder with sealable opening
FR2523336A1 (en) Microfilm carrying card with built-in lens - uses round plastics lens held in place by double flange system round rim