JPH0242898A - 超音波発振器 - Google Patents

超音波発振器

Info

Publication number
JPH0242898A
JPH0242898A JP19321188A JP19321188A JPH0242898A JP H0242898 A JPH0242898 A JP H0242898A JP 19321188 A JP19321188 A JP 19321188A JP 19321188 A JP19321188 A JP 19321188A JP H0242898 A JPH0242898 A JP H0242898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
electrode
main body
oscillator
ultrasonic oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19321188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiaki Yamamoto
山本 常昭
Kazuhiko Kamei
亀井 和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP19321188A priority Critical patent/JPH0242898A/ja
Publication of JPH0242898A publication Critical patent/JPH0242898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Ultrasonic Waves (AREA)
  • Transducers For Ultrasonic Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は超音波発振器に関する。
従来の技術と問題点 一般に超音波発振子として用いられる圧電素子は、円板
、短tUt、リング等均一厚さの単純な形状のむのが多
い。
その使用も形状寸法で決まる共振周波数付近で使用さ°
れる事が多く単純形状の場合副共振は別として、2つな
いし3つの共振しかない。そのため周波数帯域が狭いの
で、パルス応答が悪く、超音波バースト波の波数を0.
5.1・・・等少なくできない。それ故距離分解能や波
形分析が困難である。
111zや0,5tIzのバースト波を使用する超音波
素子の材料としてPVDFを用いると広帯域化は可能で
あるが感度が低く、一方セラミックは感度が高いが広帯
域化が困難であるという間顕があつ発明が解決しようと
する課題 したがってこの発明は周波数広帯域特性を有する超音波
発振子および圧電素子を提供することを目的とする。
さらにこの発明は広帯域特性を有し、高感度の超音波発
振子および圧電素子を提供することを目的とする。
さらにこの発明は波数の少ないバースト波を用いろ超音
波発振に好適な超音波発振子を提供することを目的とす
る。
なお、たとえば特開昭61220594号公報は超音波
発振器を開示しているが、ここに開示されている超音波
発振器は円錐管形の圧7ri索子の内、外画周面に電極
を設けて超音波送受波の指向性を改善した乙のであり、
本願発明のように広帯域化を図ったしのではない。
課題を解決する手段と作用 この発明の超音波発振器は台形状もしくは錐形状の発振
子本体と、該発振子本体の底面に設けた第!の電極と、
発振子本体の斜面に設けた第2の電極とをaすることを
特徴とする。
上記の構成において、第1711極と第2電極に超音波
周波数の電気信号を印加ずろことにより、台形もしくは
錐形の底面から超音波を送信できる。
また底面にて超音波を受信できる。上記構成によれば、
送受信ともに周波数特性は広帯域であり、高感度で行え
る。周波数帯域幅が広いために、送受波ずろバースト信
号の波数を自由に設定でき、かつ高忠実度で送受波でき
る。
さらに魚群探知器等に用いた場合には距離分解能が而」
ニジ、また波形分析ら容易になる。
実施例 以下にこの発明の実施例について図面ととらに1悦明す
る。
なお以下の実施例において、同様の部分には同符号を付
した。
第1図と第2図に示すように、発振子本体Iは円錐台形
に形成され、材料としてはセラミックたとえばPZT等
の電歪材料を用いた。発振子本体lの底面2は平坦状に
形成され、該底面2には、外周部分2Xを除きほぼ全面
に平坦な第1電極3か形成される。
また発振子本体lの台形の斜面4と上底面5とを覆う第
2Ti極6が形成される。
画電極3.6は数十ミクロンの厚さで銀、銅その他適宜
な導電材料を用いた。電極3.6はたとえば銀にてなる
導電ペーストを発振子本体1に塗布し、焼結生成した。
電極3.6は種々の導711iけ料を用いることができ
、またその形状方法ら随なのらのを選定できる。また底
面2と斜面4とのなずμmθは随意である。
上記構成の超音波振動子の第171X極3と第2電極6
とに超音波周波数を有する電気信号を印加ずろことによ
って、圧電現象により底面2がら超音波を発振させるこ
とができる。また底面2にて超音波を受波することによ
り第1電極3と第2111極6との間に超音波電気信号
を得ることかできる。
上記の超音波発振子に超音波電気信号を印加して、周波
数特性を測定した。表1に測定結果を示す。合わせて従
来の円板形状の超音波発振子についても周波数特性を測
定して表2に測定結果を示す。
表1 本発明 従来装置 表2 ・(以下余白) 第1O図は第1図に示したこの発明の超音波発振器の周
波数特性の測定結果を示しており、図より明らかなよう
1こ、l0KIIzからl0IOKI−1zの間に従来
の超音波発振器よりも多数の共振点が存在し、広帯域化
が実現されていることが判る。
第3図、第4図はこの発明の他の実施例を示すらので、
円錐台形の発振子本体lの中央部において、上面と底面
間に貫通孔10を設けたものである。
第5図と第6図は発振子本体lを円錐形に形成し、底面
と斜面に第17tl極3と第2電極6とを設けたしので
ある。
なおこの発明の超音波発振子の形状は円錐形、円錐台形
に限らず、多面角錐体であってもよく、また第7図と第
8図に示すように斜面を曲面!■に形成してもよい。
上記のように構成された超音波発振器はそのままで、或
いはたとえば第12図に示すように適宜な形状のゴムケ
ース20内に収納され、該発振器の底面2を超音波放射
面21に向けて固定される。
ゴムケース20内にはプラスチック粉体25を充填して
もよい。なお26はケーブルの外被である。
なお第12図において22.23は第1?Ii極3、第
2電極6から導出されたリード線である。
第11図は本発明の超音波発振器を駆動する回路の一例
を示しており、送信器30はたとえば10KIIzない
しI OI QKIIzのバースト信号を出力する。こ
のバースト信号はトラップ31を介して発振器32の電
極3.6(第1図参照)に印加され、発振器32から超
音波か送波される。
一方超音波発振器32は反射波などを受波すると、電極
3.6から電気信号が得られ、この電気信号はトラップ
3!を介して受信′?:、33に印加され、表示装置3
4に受波した反射波を表示する。
なお上述の実施例は超音波発振素子として説明したが、
この発明は圧電素子にし適用できる。
発明の効果 以上詳述したように、この発明は圧電材料にてなる超音
波発振素子本体は錐体形状に形成して、錐体の底面と斜
面またはテーバ而とにそれぞれ電極を設けた構成とした
らのであり、周波数特性を広帯域化ずろことができ、1
ないし0.5サイクルのバースト信号に対しても高忠実
度の波形を有4゛る超音波信号を送受信することができ
るようになる。
また超音波素子本体をセラミックス系の圧71!材料で
構成して広帯域周波数の超音波素子をつくることができ
、したがって、広帯域、高感度の超音波素子を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は第
1図の実施例の斜視図、第3図はこの発明の池の実施例
を示す断面図、第4図は第3図の実施例の斜視図、第5
図はこの発明のさらに他の実施例を示す断面図、第6図
は第5図の実施例の斜視図、第7図はこの発明のさらに
他の実施例を示す断面図、第8図は第7図の実施例の斜
視図、第9図はこの発明の超音波発振器の周波数特性を
示す図、第10図は従来の超音波発振器の周波敗特性を
示す図、第11図はこの発明の超音波発振器を駆動する
回路の一例を示す回路図、第12図はこの発明の超音波
発振器を収納する具体的な態様を示す断面図である。 1・・・超音波発振素子本体、2・・・底面、3・・・
電極、4・・・斜面、6・・・電極。 第11図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧電材料にてなる超音波発振素子本体を錐形もし
    くは台形形状とするとともに該超音波発振素子本体の錐
    形もしくは台形の底面と傾斜面とに互いに独立した電極
    を設けたことを特徴とする超音波発振器。
  2. (2)圧電材料はセラミックである請求(1)項記載の
    超音波発振器。
  3. (3)超音波発振素子本体は円錐形である請求(1)ま
    たは(2)項記載の超音波発振器。
  4. (4)超音波発振素子本体は円錐台形である請求(1)
    または(2)項記載の超音波発振器。
  5. (5)超音波発振素子本体は円錐台形であり中央部に貫
    通孔を有する請求(1)または(2)項記載の超音波発
    振器。
  6. (6)圧電材料にてなる超音波発振素子本体を錐形もし
    くは台形形状とするとともに該超音波発振素子本体の錐
    形もしくは台形の底面と傾斜面とに互いに独立した電極
    を設けたことを特徴とする圧電素子。
JP19321188A 1988-08-02 1988-08-02 超音波発振器 Pending JPH0242898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19321188A JPH0242898A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 超音波発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19321188A JPH0242898A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 超音波発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0242898A true JPH0242898A (ja) 1990-02-13

Family

ID=16304151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19321188A Pending JPH0242898A (ja) 1988-08-02 1988-08-02 超音波発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0242898A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057480B2 (en) 2002-09-17 2006-06-06 M/A-Com, Inc. Cross-coupled dielectric resonator circuit
US7088203B2 (en) 2004-04-27 2006-08-08 M/A-Com, Inc. Slotted dielectric resonators and circuits with slotted dielectric resonators
US7352264B2 (en) 2005-10-24 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Electronically tunable dielectric resonator circuits
US7352263B2 (en) 2004-03-12 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Method and mechanism for tuning dielectric resonator circuits
US7388457B2 (en) 2005-01-20 2008-06-17 M/A-Com, Inc. Dielectric resonator with variable diameter through hole and filter with such dielectric resonators
US7456712B1 (en) 2007-05-02 2008-11-25 Cobham Defense Electronics Corporation Cross coupling tuning apparatus for dielectric resonator circuit
US7583164B2 (en) 2005-09-27 2009-09-01 Kristi Dhimiter Pance Dielectric resonators with axial gaps and circuits with such dielectric resonators
US7705694B2 (en) 2006-01-12 2010-04-27 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Rotatable elliptical dielectric resonators and circuits with such dielectric resonators
US7719391B2 (en) 2006-06-21 2010-05-18 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Dielectric resonator circuits

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913500A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 超音波送受波器
JPS6190647A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 松下電器産業株式会社 超音波探触子

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913500A (ja) * 1982-07-14 1984-01-24 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 超音波送受波器
JPS6190647A (ja) * 1984-10-11 1986-05-08 松下電器産業株式会社 超音波探触子

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057480B2 (en) 2002-09-17 2006-06-06 M/A-Com, Inc. Cross-coupled dielectric resonator circuit
US7183881B2 (en) 2002-09-17 2007-02-27 M/A-Com, Inc. Cross-coupled dielectric resonator circuit
US7352263B2 (en) 2004-03-12 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Method and mechanism for tuning dielectric resonator circuits
US7088203B2 (en) 2004-04-27 2006-08-08 M/A-Com, Inc. Slotted dielectric resonators and circuits with slotted dielectric resonators
US7388457B2 (en) 2005-01-20 2008-06-17 M/A-Com, Inc. Dielectric resonator with variable diameter through hole and filter with such dielectric resonators
US7583164B2 (en) 2005-09-27 2009-09-01 Kristi Dhimiter Pance Dielectric resonators with axial gaps and circuits with such dielectric resonators
US7352264B2 (en) 2005-10-24 2008-04-01 M/A-Com, Inc. Electronically tunable dielectric resonator circuits
US7705694B2 (en) 2006-01-12 2010-04-27 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Rotatable elliptical dielectric resonators and circuits with such dielectric resonators
US7719391B2 (en) 2006-06-21 2010-05-18 Cobham Defense Electronic Systems Corporation Dielectric resonator circuits
US7456712B1 (en) 2007-05-02 2008-11-25 Cobham Defense Electronics Corporation Cross coupling tuning apparatus for dielectric resonator circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3928777A (en) Directional ultrasonic transducer with reduced secondary lobes
US3510698A (en) Electroacoustical transducer
US4607186A (en) Ultrasonic transducer with a piezoelectric element
GB2057225A (en) Piezo-electric loudspeaker
EP1915221B1 (en) Ultrasound transducer arrays
JPH0242898A (ja) 超音波発振器
JPS6133519B2 (ja)
US4728844A (en) Piezoelectric transducer and components therefor
JPS61253873A (ja) 圧電セラミツク材料
JPS6025956B2 (ja) 超音波送受波器
US4456848A (en) Ultrasonic transmitting and receiving device
JPS5913500A (ja) 超音波送受波器
GB2054322A (en) Acousto-electrical transducer
JPS6126397A (ja) 超音波送受波器
JPH01270500A (ja) 超音波素子
JPH05184572A (ja) 超音波探触子
JPH03224400A (ja) 圧電型超音波振動子
JP3065123B2 (ja) 高分解能の計測装置
JPH0241999Y2 (ja)
JPS6055798A (ja) 超音波送受波器
JPS5885698A (ja) 超音波送受波器
JPH02243100A (ja) 超音波センサ
JPS5884600A (ja) 超音波送受波器
JPS5821559A (ja) 超音波トランスデユ−サ
JP2001119794A (ja) 超音波送受波器