JPH0236583Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0236583Y2
JPH0236583Y2 JP8103484U JP8103484U JPH0236583Y2 JP H0236583 Y2 JPH0236583 Y2 JP H0236583Y2 JP 8103484 U JP8103484 U JP 8103484U JP 8103484 U JP8103484 U JP 8103484U JP H0236583 Y2 JPH0236583 Y2 JP H0236583Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
fine powder
dispensing
hopper
storage device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8103484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60193224U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8103484U priority Critical patent/JPS60193224U/ja
Publication of JPS60193224U publication Critical patent/JPS60193224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0236583Y2 publication Critical patent/JPH0236583Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は粉粒体供給装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、例えば10〜30μ以下の微粉粒体(例えば
CaCO3、CaO、乾燥汚泥、微粉炭等)を小出し
ホツパから切出し機によつて切出す場合、小出し
ホツパ内でブリツジが生成されやすいという問題
があつた。
考案の目的 本考案は上記従来の欠点を解消する粉粒体供給
装置を提供することを目的とする。
考案の構成 上記目的を達成するため、本考案の粉粒体供給
装置は、粉粒体取出口に切出し機を備えた小出し
装置と、この小出し装置に微粉粒体を供給する微
粉粒体貯留装置と、前記小出し装置に前記微粉粒
体貯留装置から供給される微粉粒体に対して一定
の割合で粗粉粒体を供給する粗粉粒体貯留装置と
を有する構成としたものであり、これにより、小
出し装置内でブリツジが生成されるのを効果的に
防止することができるものである。
実施例と作用 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
図において、1は粉粒体取出口に切出し機2を
備えた小出しホツパ、3,4は小出しホツパ1の
上に設けられた微粉粒体貯留ホツパおよび粗粉粒
体貯留ホツパで、これら両ホツパ3,4の下端供
給口はそれぞれ前記小出しホツパ1上端にロータ
リーバルブ5,6を介して接続されている。7は
前記切出し機2から切出された粉粒体を送気ブロ
ワ8からの送気に混入させるエジエクタで、混入
された粉粒体は反応器へ導く構成とされている。
このような構成で、先ず、微粉粒体貯留ホツパ
3に例えばCaCO3の微粉粒体(平均粒径10〜30μ
以下)を貯留し、粗粉粒体貯留ホツパ4に前記微
粉粒体と同質または異質の粗粉粒体(平均粒径
100〜300μ)を貯留する。そして、微粉粒体貯留
ホツパ3から小出しホツパ1に微粉粒体を供給す
るとともに、この供給する微粉粒体に対して一定
の割合の粗粉粒体を粗粉粒体貯留ホツパ4から小
出しホツパ1に供給する。すなわち、微粉粒体中
に粗粉粒体を一定割合だけ混入させる。混入量は
重量比で少なくとも粗粉粒体/微粉粒体=5〜10
%が適当である。これにより、小出しホツパ1内
では特別な装置を用いなくともブリツジの生成は
効果的に防止されることになり、以後良好に切出
し機2からの切出しが行われる。
考案の効果 以上本考案によれば、小出し装置内でブリツジ
が生成されるのを効果的に防止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示す粉粒体供給装置
の全体構成図である。 1……小出しホツパ、2……切出し機、3……
微粉粒体貯留ホツパ、4……粗粉粒体貯留ホツ
パ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 粉粒体取出口に切出し機を備えた小出し装置
    と、この小出し装置に微粉粒体を供給する微粉粒
    体貯留装置と、前記小出し装置に前記微粉粒体貯
    留装置から供給される微粉粒体に対して一定の割
    合で粗粉粒体を供給する粗粉粒体貯留装置とを有
    することを特徴とする粉粒体供給装置。
JP8103484U 1984-05-30 1984-05-30 粉粒体供給装置 Granted JPS60193224U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103484U JPS60193224U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 粉粒体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8103484U JPS60193224U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 粉粒体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60193224U JPS60193224U (ja) 1985-12-23
JPH0236583Y2 true JPH0236583Y2 (ja) 1990-10-04

Family

ID=30627442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8103484U Granted JPS60193224U (ja) 1984-05-30 1984-05-30 粉粒体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60193224U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60193224U (ja) 1985-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0236583Y2 (ja)
EP1087832B1 (en) Method and apparatus for cleaning flue gases
JPS56103294A (en) Coal-containing slurry composition
US3681246A (en) Medium for consolidating dust in coal-mines
JPS54129129A (en) Powdered pesticide having suppressed static electrification
JP2525287Y2 (ja) スラリー装置
JPS54102770A (en) Device for uniformly distributing particle article
JPS57123277A (en) Hydrogel composition
JPS54101099A (en) Processing method of radioactive waste
CN107233792A (zh) 一种基于微粉石灰石的高固气比减湿脱硫共性方法与系统
JPS57188628A (en) Manufacture of sintered material
JPS6479297A (en) Apparatus for production of high-concentration coal-water slurry
JPS5728140A (en) Preparation of fine particle for polyester additive
JPS5676490A (en) Coal slurry
JPS54131694A (en) Preparation of polyester
Davydov Anti-burn-on powders and granules for dilution with water
JPS57149394A (en) Apparatus for granulating and deashing coal
JPS5637052A (en) Preparation of catalyst and catalyst support having hollow or densified central portion
JPS55109614A (en) Method of pulverizing resin
JPS5939643U (ja) コ−クス破砕装置
JPS57420A (en) Cutting out method for muddy/liquid materials
Selden Method of Making Tungsten Carbide Grit
JPS5375625A (en) Outlet-pipe transporting apparatus for use in granular material transporting vehicle
JPS5718795A (en) Granulation of coal
JPS6337120Y2 (ja)