JPH0233217A - Programmable logic circuit device - Google Patents

Programmable logic circuit device

Info

Publication number
JPH0233217A
JPH0233217A JP63183798A JP18379888A JPH0233217A JP H0233217 A JPH0233217 A JP H0233217A JP 63183798 A JP63183798 A JP 63183798A JP 18379888 A JP18379888 A JP 18379888A JP H0233217 A JPH0233217 A JP H0233217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sense amplifier
bit line
bit
transistor
programmable logic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63183798A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Igarashi
康 五十嵐
Masabumi Tanaka
正文 田中
Takeo Obata
小畑 剛男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63183798A priority Critical patent/JPH0233217A/en
Publication of JPH0233217A publication Critical patent/JPH0233217A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To shut off a current through a bit line not in use by using a signal representing whether or not a sense amplifier relating to an optional bit line is in use so as to connect or disconnect the bit line and the sense amplifier. CONSTITUTION:When a transistor(TR)7 of a control bit 6 relating to a bit line not in use for or not contributing to the logical. calculation among bit lines a-f is turned off, the relevant sense amplifier 8-i outputs an L level signal. Then a MOS TR11 of a sense amplifier 9-i is turned off and a MOS TR 12 is turned on and the bit line (i) is disconnected from the sense amplifier 9-i. Thus, a current to the bit line not in use from the sense amplifier 9-i is shut off.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、任意の論理回路を実現するプログラマブル論
理回路装置に関する。詳しくは、使用しないビットライ
ンに接続するセンスアンプへの電源供給を遮断する回路
を備えたプログラマブル論理回路装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a programmable logic circuit device that realizes an arbitrary logic circuit. More specifically, the present invention relates to a programmable logic circuit device including a circuit for cutting off power supply to sense amplifiers connected to unused bit lines.

[従来の技術] EPROMを使用した従来のプログラマブル論理回路(
以下PLOと略す)の単純化した構成を示す第3図にお
いて、PLDは、ワードラインAA、B、B、C,C,
D、D及びビットラインa、b、c、de、rにて構成
されるANDアレー1と、各ビットラインaないしビッ
トラインrの電流が入力し、前記電流の変化を検出する
各センスアンプ2−1ないし2−6と、各センスアンプ
2−1ないしセンスアンプ2−6の出力信号が入力する
ORゲート3とを備えている。尚、それぞれのワードラ
インとそれぞれのビットラインとの交点にはEPROM
の記憶素子としての第4図に示す、例えばMOSトラン
ジスタ5を備え、MOSトランジスタ5のソースにはビ
ットラインa、b、c、・・・・・・fが接続され、M
OSトランジスタ5のゲートにはワードラインA、A、
B、B、C,C,D、Dが接続される。
[Prior art] Conventional programmable logic circuit using EPROM (
In FIG. 3, which shows a simplified configuration of the PLD (hereinafter abbreviated as PLO), the PLD has word lines AA, B, B, C, C,
An AND array 1 composed of D, D and bit lines a, b, c, de, and r, and each sense amplifier 2 to which the current of each bit line a to bit line r is input and detects a change in the current. -1 to 2-6, and an OR gate 3 to which the output signals of the sense amplifiers 2-1 to 2-6 are input. Note that an EPROM is installed at the intersection of each word line and each bit line.
For example, the MOS transistor 5 shown in FIG.
The gate of the OS transistor 5 has word lines A, A,
B, B, C, C, D, D are connected.

そしてMO9I−ランジスタ5のドレインは接地される
。そしてこれらのトランジスタ4への書き込みの有無に
よって論理回路が定義される。上記のようなトランジス
タ4を使用した従来のPLDにおいて、例えばY=A−
B −C−D+AD+Cの論理演算を実現するには、第
3図に×印で示したトランジスタ4に対してのみ書き込
みが行なわれる。そしてワードラインA、B、C,Dの
すべてにHレベルの信号を入力し、ワードラインA、B
、C。
The drain of MO9I-transistor 5 is grounded. A logic circuit is defined by whether or not data is written to these transistors 4. In a conventional PLD using the transistor 4 as described above, for example, Y=A-
In order to realize the logical operation B-C-D+AD+C, writing is performed only to the transistor 4 indicated by the cross mark in FIG. Then, input H level signals to all word lines A, B, C, and D, and
,C.

DのすべてにLレベルの信号を入力した場合、書き込ま
れていないトランジスタ4はLレベルとなり、ビットラ
インaの出力信号はHレベルとなる。
When an L level signal is input to all of the transistors D, unwritten transistors 4 become L level, and the output signal of bit line a becomes H level.

又、ワードラインA、B、C,Dのうち少なくとも一つ
にHレベルの信号を入力したとき、書き込まれていない
トランジスタ4の内、少なくとも一つは■]レベルとな
り、ビットラインaの出力信号はLレベルとなる。各ビ
ットラインの出力電位は、センスアンプ2−1ないしセ
ンスアンプ2−6にて検出され、H又はLレベルの信号
がORゲート3へ出力される。
Also, when an H level signal is input to at least one of the word lines A, B, C, and D, at least one of the unwritten transistors 4 becomes the ■] level, and the output signal of the bit line a becomes L level. The output potential of each bit line is detected by the sense amplifiers 2-1 to 2-6, and an H or L level signal is output to the OR gate 3.

C発明が解決しようとする課題] 従来のPLDでは例えば上述した例において、ビットラ
インdないしビットラインrに接続するトランジスタ4
は、書き込みを行なわないにもかかわらず、ビットライ
ン上のトランジスタ4は常にその半数がオン状態にあり
、電流は、センスアンプ電源からトランジスタ4のソー
スを介し、接地されているトランジスタ4のドレインへ
流れる。
Problems to be Solved by the Invention C] In the conventional PLD, for example, in the above-mentioned example, the transistor 4 connected to the bit line d to the bit line r
Although no writing is performed, half of the transistors 4 on the bit line are always on, and current flows from the sense amplifier power supply through the source of transistor 4 to the grounded drain of transistor 4. flows.

よってANDアレーlに備えられるビットラインの数が
多くなり不使用のビットラインの数か増えれば増えるほ
ど、不使用のビットラインに消費される電流量がPLD
全体の消費電流に与える影響が大きくなるという問題点
があった。
Therefore, as the number of bit lines provided in the AND array I increases and the number of unused bit lines increases, the amount of current consumed by the unused bit lines increases.
There is a problem in that the influence on the overall current consumption becomes large.

本発明は、上述したような問題点を解決するためになさ
れたもので、PLDにおいて不使用のビットラインにて
消費される電流を遮断することができるプログラマブル
論理回路装置を提供することを目的とする。
The present invention was made in order to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to provide a programmable logic circuit device that can cut off the current consumed by unused bit lines in a PLD. do.

[課題を解決するための手段] 本発明は、複数のビットラインとワードラインにプログ
ラム可能な素子を設け、ビットラインに接続したセンス
アンプによって、論理出力を得るようにしたプログラマ
ブル論理回路装置において、ビットライン毎に対応して
設けられセンスアンプを使用するか否かを示す信号を出
力する信号発生部と、前記信号発生部が出力する信号に
従いビットラインとセンスアンプとを接続あるいは切り
離す切換手段とを備えたことを特徴とする。
[Means for Solving the Problems] The present invention provides a programmable logic circuit device in which a plurality of bit lines and word lines are provided with programmable elements, and a logic output is obtained by a sense amplifier connected to the bit lines. a signal generating section provided corresponding to each bit line and outputting a signal indicating whether or not to use the sense amplifier; and a switching means for connecting or disconnecting the bit line and the sense amplifier according to the signal output from the signal generating section. It is characterized by having the following.

[作用コ 信号発生部は、任意のビットラインに該当するセンスア
ンプを使用するか否かを示す信号を切換手段へ出力する
。切換手段は、信号発生部が出力する信号にてビットラ
インとセンスアンプとを接続あるいは切り離しを行なう
[The effect signal generating section outputs a signal indicating whether or not to use the sense amplifier corresponding to a given bit line to the switching means. The switching means connects or disconnects the bit line and the sense amplifier using a signal output from the signal generating section.

[実施例] 本発明の一実施例である第1図において、第3図と同じ
構成部分については同じ符号を付している。
[Embodiment] In FIG. 1, which is an embodiment of the present invention, the same components as in FIG. 3 are given the same reference numerals.

ANDアレー1とは別個にコントロールビット6が設け
られ、コントロールビット6にはビットラインaないし
ビットラインfの電流が入力するセンスアンプ9−1な
いしセンスアンプ9−6のそれぞれを動作状態又は非動
作状態に設定する信号を出力する、センスアンプ9−1
ないしセンスアンプ9−6に一対一に対応したトランジ
スタ7が備えられる。各トランジスタ7が出力する信号
は、それぞれセンスアンプ8−1ないしセンスアンプ8
−6を介してセンスアンプ9−1ないしセンスアンプ9
−6に人力する。そしてセンスアンプ91ないしセンス
アンプ9−6の出力信号はORゲート3へ入力する。
A control bit 6 is provided separately from the AND array 1, and the control bit 6 controls each of the sense amplifiers 9-1 to 9-6 to which the current of the bit line a to bit line f is inputted into an operating state or a non-operating state. Sense amplifier 9-1 outputs a signal to set the state
Transistors 7 are provided in one-to-one correspondence with the sense amplifiers 9-6. The signals output from each transistor 7 are output from sense amplifier 8-1 to sense amplifier 8, respectively.
-6 to sense amplifier 9-1 or sense amplifier 9
-6 will be done manually. The output signals of the sense amplifiers 91 to 9-6 are input to the OR gate 3.

尚、センスアンプ9−1ないし9−6の内、例えばセン
スアンプ9−1について第2図に示す。
Of the sense amplifiers 9-1 to 9-6, for example, the sense amplifier 9-1 is shown in FIG.

ビットラインaの電流は、n型のMOS)ランジスタ1
1のソースに入力しMOSトランジスタ11のドレイン
から電流センス部lOに出力される。又、センスアンプ
8−1の出力信号は、前記MOSトランジスタlIのゲ
ート及びP型のMOSトランジスタ12のゲートに入力
する。MOSトランジスタ12のソースには電源Vcc
の電位が入力しMOSトランジスタ12のドレインはM
OSトランジスタ11のドレインに接続される。尚、池
のセンスアンプ9−2ないし9−6についても同じ構成
である。
The current of bit line a is n-type MOS) transistor 1.
It is input to the source of MOS transistor 11 and output from the drain of MOS transistor 11 to current sensing unit IO. Further, the output signal of the sense amplifier 8-1 is input to the gate of the MOS transistor II and the gate of the P-type MOS transistor 12. The source of the MOS transistor 12 is connected to the power supply Vcc.
The potential of M is input, and the drain of the MOS transistor 12 is M
Connected to the drain of the OS transistor 11. Incidentally, the Ike sense amplifiers 9-2 to 9-6 have the same configuration.

上記のような構成の本発明のPLDにおいて、ビットラ
インa=fのうち論理演算に使用しないかあるいは寄与
しないビットラインに該当するコントロールビット6の
トランジスタ7をオフ状態とする。よってコントロール
ビット6のトランジスタ7がオフ状態であるセンスアン
プ8−nはLレベルの信号を出力する。例えば従来例に
て記載した例を引用すれば、トランジスタ7dないし7
rをオフ状態とすることでセンスアンプ8−4ないし8
−6はLレベルの信号を出力する。よってセンスアンプ
9−4ないし9−6に設けられるMOSトランジスタ1
1及びMOS)ランノスタ12のゲートにはLレベルの
信号が入力することより、MOS)ランジスタ11はオ
フ状態、MOSトランジスタ12はオン状態となり、ビ
ットラインdないしfは、センスアンプ9−4ないし9
−6と切り離される。したがってセンスアンプ9から不
使用のビットラインへの電流が遮断される。MOSトラ
ンジスタ12がオンとなると、これらのビットラインに
対応する第2図に示すセンス部lOの初段MOSトラン
ジスタをオンにして該センス部lOへの電流も遮断され
る。
In the PLD of the present invention configured as described above, the transistor 7 of the control bit 6 corresponding to the bit line a=f that is not used or does not contribute to the logical operation is turned off. Therefore, the sense amplifier 8-n in which the transistor 7 of the control bit 6 is in an off state outputs an L level signal. For example, quoting the example described in the conventional example, transistors 7d to 7
By turning off r, the sense amplifier 8-4 or 8
-6 outputs an L level signal. Therefore, the MOS transistor 1 provided in the sense amplifiers 9-4 to 9-6
Since an L level signal is input to the gates of the MOS transistors 1 and 12, the MOS transistors 11 are turned off, the MOS transistors 12 are turned on, and the bit lines d to f are connected to the sense amplifiers 9-4 to 9.
-6 is separated. Therefore, current from sense amplifier 9 to unused bit lines is cut off. When the MOS transistor 12 is turned on, the first stage MOS transistors of the sense section 10 shown in FIG. 2 corresponding to these bit lines are turned on, and the current to the sense section 10 is also cut off.

一方、使用するビットラインについては、コントロール
ビット6のトランジスタ7aないし7cをオン状態とす
ることで、センスアンプ8−1ないし8−3は、Hレベ
ルの信号をセンスアンプ91ないし9−3へ出力するこ
とよりMOS)ランジスタ11はオン状態、MOS)ラ
ンジスタ12はオフ状態となり、ビットラインaないし
Cはセンスアンプ9−1ないし9−3と接続される。
On the other hand, for the bit line to be used, by turning on transistors 7a to 7c of control bit 6, sense amplifiers 8-1 to 8-3 output H level signals to sense amplifiers 91 to 9-3. As a result, the MOS transistor 11 is turned on, the MOS transistor 12 is turned off, and the bit lines a to C are connected to the sense amplifiers 9-1 to 9-3.

このようにANDアレー内のビットラインに対するセン
スアンプは、コントロールビットへの書き込みの有無に
よりビットラインと接続したり切り離したりできる。よ
ってANDアレー内の論理演算に使用しないかあるいは
寄与しないビットラインは、このビットラインに該当す
るセンスアンプを切り離すことで当該ピットラインが電
流を消費することを防ぐことができる。
In this way, the sense amplifier for the bit line in the AND array can be connected or disconnected from the bit line depending on whether or not writing is performed to the control bit. Therefore, for bit lines that are not used or do not contribute to logical operations in the AND array, by disconnecting the sense amplifier corresponding to this bit line, it is possible to prevent the pit line from consuming current.

[発明の効果コ 以上詳述したように本発明によれば、論理演算に寄与し
ないビットラインとこのビットラインに該当するセンス
アンプとを切り離すことができるので前記ビットライン
にて不要な電流が消費されるのを防止することができる
[Effects of the Invention] As detailed above, according to the present invention, it is possible to separate the bit line that does not contribute to logical operations from the sense amplifier corresponding to this bit line, thereby reducing unnecessary current consumption in the bit line. It is possible to prevent this from happening.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
、第1図内のセンスアンプの構成を示すブロック図、第
3図は従来のPLDの構成を示すブロック図、第4図は
第3図内のトランジスタの構成を示す図である。 l・・・ANDアレー 3・・・ORゲート、4・・・トランジスタ、6・・コ
ントロールビット、 8−1ないし8−6・・・センスアンプ、9−1ないし
9−6・・・センスアンプ、11・・・トランジスタ、 12・・・トランジスタ。
[Brief Description of the Drawings] Figure 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Figure 2 is a block diagram showing the configuration of the sense amplifier in Figure 1, and Figure 3 is the configuration of a conventional PLD. FIG. 4 is a block diagram showing the structure of the transistor in FIG. 3. l...AND array 3...OR gate, 4...transistor, 6...control bit, 8-1 to 8-6...sense amplifier, 9-1 to 9-6...sense amplifier , 11...Transistor, 12...Transistor.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のビットラインとワードラインにプログラム
可能な素子を設け、ビットラインに接続したセンスアン
プによって、論理出力を得るようにしたプログラマブル
論理回路装置において、ビットライン毎に対応して設け
られセンスアンプを使用するか否かを示す信号を出力す
る信号発生部と、前記信号発生部が出力する信号に従い
ビットラインとセンスアンプとを接続あるいは切り離す
切換手段とを備えたことを特徴とするプログラマブル論
理回路装置。
(1) In a programmable logic circuit device in which a plurality of bit lines and word lines are provided with programmable elements, and a logic output is obtained by a sense amplifier connected to the bit lines, a sense amplifier is provided corresponding to each bit line. A programmable logic comprising: a signal generating section that outputs a signal indicating whether or not to use an amplifier; and a switching means that connects or disconnects a bit line and a sense amplifier according to the signal output from the signal generating section. circuit device.
JP63183798A 1988-07-22 1988-07-22 Programmable logic circuit device Pending JPH0233217A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183798A JPH0233217A (en) 1988-07-22 1988-07-22 Programmable logic circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63183798A JPH0233217A (en) 1988-07-22 1988-07-22 Programmable logic circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0233217A true JPH0233217A (en) 1990-02-02

Family

ID=16142098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63183798A Pending JPH0233217A (en) 1988-07-22 1988-07-22 Programmable logic circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0233217A (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370613A (en) * 1986-09-11 1988-03-30 Ricoh Co Ltd Programmable logic device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6370613A (en) * 1986-09-11 1988-03-30 Ricoh Co Ltd Programmable logic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930001226A (en) Sense Amplifiers Perform High-Speed Sensing Operations
KR950030360A (en) Semiconductor memory
KR910014955A (en) Semiconductor Memory with Test Circuit
JPH0575293B2 (en)
JPH07254284A (en) Semiconductor memory
US4634900A (en) Sense amplifier
JP2872074B2 (en) Digital-to-analog converter
KR20020003829A (en) Semiconductor device
KR900010776A (en) Integrated circuit with memory
JPH0233217A (en) Programmable logic circuit device
KR970016535A (en) Address decoder
JP3194132B2 (en) Semiconductor memory device having ground noise isolation function
JPH08181597A (en) Operational amplifier
JP2669133B2 (en) Semiconductor storage device
KR100273263B1 (en) Repair control circuit
JP3199883B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPS6286600A (en) Semiconductor memory device
KR100613671B1 (en) Semiconductor memory device
JPH02244479A (en) Semiconductor memory device
JPH063679B2 (en) Semiconductor device control circuit
US7042750B2 (en) Read only memory devices with independently precharged virtual ground and bit lines
KR940006266A (en) Semiconductor memory
JPS6137714B2 (en)
JP2791167B2 (en) Semiconductor storage circuit device
KR20000006325A (en) Semiconductor memory device