JPH0231879B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0231879B2
JPH0231879B2 JP59177136A JP17713684A JPH0231879B2 JP H0231879 B2 JPH0231879 B2 JP H0231879B2 JP 59177136 A JP59177136 A JP 59177136A JP 17713684 A JP17713684 A JP 17713684A JP H0231879 B2 JPH0231879 B2 JP H0231879B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
cutter
piston rod
electronic component
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59177136A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6154698A (en
Inventor
Masakazu Hirota
Kazuyoshi Kurahashi
Koichi Chigusa
Kaoru Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Engineering Co Ltd
Original Assignee
Toray Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Engineering Co Ltd filed Critical Toray Engineering Co Ltd
Priority to JP59177136A priority Critical patent/JPS6154698A/en
Publication of JPS6154698A publication Critical patent/JPS6154698A/en
Publication of JPH0231879B2 publication Critical patent/JPH0231879B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子部品取付装置に関するものであ
る。更に詳しくは、プリント基板の取付孔に挿入
されてその裏面側へ突出されている電子部品のリ
ード線を所定長さに切断し互いに向き合う方向へ
折り曲げる装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to an electronic component mounting device. More specifically, the present invention relates to an apparatus for cutting lead wires of electronic components inserted into mounting holes of a printed circuit board and protruding toward the back side thereof into predetermined lengths and bending them in directions facing each other.

(従来の技術) 従来、プリント基板の取付孔へ挿入されてその
裏面側へ突出されている電子部品の一対のリード
線を所定長さに切断し折り曲げる電子部品取付装
置は各種型式のものが開発されており、その代表
例として、切断後互いに向き合う方向へ折り曲げ
る型式の装置が特開昭58−184793号公報において
開示されている。
(Prior Art) Various types of electronic component mounting devices have been developed that conventionally cut and bend a pair of lead wires of an electronic component, which are inserted into a mounting hole of a printed circuit board and protrude to the back side thereof, to a predetermined length. As a typical example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 184793/1983 discloses a device that bends the material in directions facing each other after cutting.

詳しくは、作業テーブルにセツトされているプ
リント基板と平行な面内において互いに直交する
二方向へ移動しうるようにプリント基板の下方に
配設されたセンターキヤリアと、ピストンロツド
を前記基板の方へと所定ストローク突出しうると
共にピストンロツドの中心線を基準にして所定角
度に回転しうるように前記キヤリアに装着された
流体圧アクチユエータと、ピストンロツドの上端
部に固着されたヘツドテーブルと、固定ナイフ及
び可動ナイフの対同志を互いに対向せしめる如く
に前記ヘツドテーブル上に装着された一対のカツ
ター装置とを設け、前記基板の取付孔へ挿入され
てその裏面側へ突出されている電子部品の一対の
リード線を各固定ナイフに設けられている切断孔
内へ受け入れると共に固定ナイフに対して可動ナ
イフを作用させて所定長さに切断し折り曲げしう
るように構成された電子部品取付装置が開示され
ている。
Specifically, the center carrier is disposed below the printed circuit board so that it can move in two mutually orthogonal directions in a plane parallel to the printed circuit board set on the work table, and the piston rod is moved toward the printed circuit board. A hydraulic actuator mounted on the carrier so as to be able to project a predetermined stroke and rotate at a predetermined angle with respect to the center line of the piston rod, a head table fixed to the upper end of the piston rod, and a fixed knife and a movable knife. A pair of cutter devices are mounted on the head table so that the pairs face each other, and a pair of lead wires of the electronic component inserted into the mounting hole of the board and protruding to the back side thereof are provided. An electronic component mounting device is disclosed that is configured to be received into a cutting hole provided in a fixed knife and to be able to cut and bend the fixed knife to a predetermined length by acting on the fixed knife with a movable knife.

(発明が解決しようとする問題点) ところが、この公知の取付装置においては、両
カツター装置を、固定ナイフ及び可動ナイフの対
同志が互いに対向される方向へ移動しうるように
装着している関係上、その装置構成が複雑で、か
つその運転操作も煩わしかつた。
(Problems to be Solved by the Invention) However, in this known mounting device, both cutter devices are mounted so that the pair of fixed knife and movable knife can move in directions facing each other. Moreover, the device configuration was complicated and its operation and operation was troublesome.

すなわち、リード線を各固定ナイフに設けられ
ている切断孔内へ受け入れる為には、リード線の
延長上に切断孔が位置されるように両カツター装
置を位置決めしなければならないが、公知の前記
取付装置においては、両カツター装置を上述の如
くに移動しうるように装着している関係上、流体
圧アクチユエータのピストンロツドの中心を一対
のリード線間の中間地点へ位置させるようにセン
ターキヤリアの移動制御を行いながら流体圧アク
チユエータの回転制御を行つて両カツター装置を
切断折り曲げする方向へ配置させると共に、両カ
ツター装置の移動制御を行つて切断孔間ピツチを
一対のリード線間ピツチに調整して位置決めして
おり、従つて、その装置構成が複雑で、かつその
運転操作も煩わしかつた。
That is, in order to receive the lead wire into the cutting hole provided in each fixed knife, both cutter devices must be positioned so that the cutting hole is located on the extension of the lead wire. In the mounting device, since both cutter devices are mounted so as to be movable as described above, the center carrier is moved so that the center of the piston rod of the fluid pressure actuator is located at the midpoint between the pair of lead wires. While performing the control, the rotation of the fluid pressure actuator is controlled to position both cutter devices in the direction of cutting and bending, and the movement of both cutter devices is controlled to adjust the pitch between the cutting holes to the pitch between the pair of lead wires. Therefore, the configuration of the device is complicated, and the operation thereof is also troublesome.

本発明は、上述した従来の欠点に注目し、これ
を改善すべく各方面から鋭意検討した結果、ヘツ
ドテーブルに対して一対のカツター装置の一方を
固着せしめれば、装置構成の単純化および運転操
作の容易化が図れることを見い出したのである。
The present invention has focused on the above-mentioned drawbacks of the prior art, and as a result of intensive studies from various aspects in order to improve them, the present invention has been developed by fixing one of the pair of cutter devices to the head table, which simplifies the device configuration and improves operation. They discovered that it could be made easier to operate.

(問題点を解決するための手段) すなわち、本発明に係る電子部品取付装置は、
作業テーブルにセツトされているプリント基板と
平行な面内において互いに直交する二方向へ移動
しうるように前記基板の下方に配設されたセンタ
ーキヤリアと、ピストンロツドを前記基板の方へ
と所定ストローク突出しうると共に前記ピストン
ロツドの中心線を基準にして所定角度に回転しう
るように前記キヤリアに装着された流体圧アクチ
ユエータと、前記ピストンロツドの上端部に固着
されたヘツドテーブルと、固定ナイフ及び可動ナ
イフの対同志を互いに対向せしめる如くに前記ヘ
ツドテーブル上に装着された一対のカツター装置
とを設け、前記基板の取付孔に挿入されてその裏
面側へ突出されている電子部品の一対のリード線
を各固定ナイフに設けられている切断孔内へ受け
入れると共に固定ナイフに対して可動ナイフを作
用させてリード線を所定長さに切断し折り曲げし
うるように構成された電子部品取付装置において
一方のカツター装置が固着されると共に他方のカ
ツター装置が、前記両ナイフの対同志が互いに対
向される方向へのみ移動しうるように装着されて
いることを特徴とするものである。
(Means for solving the problem) That is, the electronic component mounting device according to the present invention has the following features:
A center carrier, which is disposed below the printed circuit board set on a work table so that it can move in two mutually orthogonal directions in a plane parallel to the printed circuit board, and a piston rod are projected toward the circuit board by a predetermined stroke. a hydraulic actuator mounted on the carrier so as to rotate at a predetermined angle with respect to the center line of the piston rod, a head table fixed to the upper end of the piston rod, and a pair of a fixed knife and a movable knife. A pair of cutter devices are mounted on the head table so as to face each other, and a pair of lead wires of the electronic component inserted into the mounting hole of the board and protruding to the back side thereof are each fixed. In an electronic component mounting device configured to receive a lead wire into a cutting hole provided in a knife and to cut and bend a lead wire to a predetermined length by acting a movable knife against a fixed knife, one cutter device is used. The knife is fixed and the other cutter device is mounted so that it can move only in the direction in which the pairs of knives face each other.

(実施例) 以下、図面に基いてより具体的に述べると、電
子部品取付装置の主要部を縦断面した姿を示す第
1図において、1はセンターキヤリア、2は流体
圧アクチユエータ、3は円形のヘツドテーブル、
4a及び4bはカツター装置である。
(Example) Hereinafter, to describe more specifically based on the drawings, in FIG. 1 showing a vertical cross-section of the main parts of the electronic component mounting device, 1 is a center carrier, 2 is a fluid pressure actuator, and 3 is a circular shape. head table,
4a and 4b are cutter devices.

センターキヤリア1は、第1図のZ矢視図であ
る第2図において示されるように、キヤリア移動
制御装置5に装着されており、このキヤリア移動
制御装置5は、センターキヤリア1に装着されて
いる軸受6で支持されたガイド軸7a,7bと、
センターキヤリア1に装着されているナツト8で
支持されたネジ軸9と、ガイド軸7a,7bを回
転し得ないようにその一端を支持すると共にネジ
軸9を回転し得るようにその一端を支持し、かつ
レール10で案内されて移動しうるように設けら
れた従動側キヤリア11と、ガイド軸7a,7b
を回転し得ないようにその他端を支持すると共に
ネジ軸9を回転し得るようにその他端を支持し、
かつネジ軸12を支持するためのナツトを装着す
ると共にレール13で案内されて移動しうるよう
に設けられた駆動側キヤリア14と、このキヤリ
ア14に適当なブラケツトを介して固着されたモ
ータ15と、このモータ15の出力軸とネジ軸9
とを連結する軸継手機構16と、ネジ軸12とモ
ータ17の出力軸とを連結する軸継手機構18と
で構成されている。
The center carrier 1 is attached to a carrier movement control device 5, as shown in FIG. 2, which is a Z-direction view of FIG. guide shafts 7a, 7b supported by bearings 6;
A screw shaft 9 supported by a nut 8 attached to the center carrier 1 and one end of the guide shafts 7a and 7b are supported so that they cannot rotate, and one end is supported so that the screw shaft 9 can be rotated. and a driven side carrier 11 which is provided so as to be able to move while being guided by a rail 10, and guide shafts 7a and 7b.
supporting the other end so that it cannot rotate, and supporting the other end so that the screw shaft 9 can rotate;
A drive-side carrier 14 is provided with a nut for supporting the screw shaft 12 and is movable while being guided by a rail 13, and a motor 15 is fixed to the carrier 14 via a suitable bracket. , the output shaft of this motor 15 and the screw shaft 9
and a shaft joint mechanism 18 that connects the screw shaft 12 and the output shaft of the motor 17.

なお、このように構成されたキヤリア移動制御
装置5は、第3図において示されているボツクス
状の作業テーブル19内に装着、すなわち、モー
タ17を固着しているブラケツト及びネジ軸12
の図示されていない方の端を回転しうるように支
持している軸受が作業テーブル19の底フレーム
に固着され、また、レール10,13も同様に前
記底フレームに固着されている。
The carrier movement control device 5 configured as described above is mounted inside the box-shaped work table 19 shown in FIG.
A bearing rotatably supporting the end (not shown) of the working table 19 is fixed to the bottom frame of the working table 19, and the rails 10, 13 are likewise fixed to the bottom frame.

この為、モータ15,17を駆動することによ
つて作業テーブル19にセツトされているプリン
ト基板20と平行な面内において互いに直交する
X1−X2方向及びY1−Y2方向の二方向へセ
ンターキヤリア1を移動させることができる。
Therefore, by driving the motors 15 and 17, the center carrier 1 is moved in two directions, the X1-X2 direction and the Y1-Y2 direction, which are perpendicular to each other in a plane parallel to the printed circuit board 20 set on the work table 19. can be moved.

なおこの際において、モータ17の駆動により
両キヤリア11,14と一緒にセンターキヤリア
1がX1−X2方向へ移動され、かつモータ15
の駆動によりY1−Y2方向へ移動される。
At this time, the center carrier 1 is moved in the X1-X2 direction together with both carriers 11 and 14 by the drive of the motor 17, and the motor 15
is moved in the Y1-Y2 direction by driving.

次に、流体圧アクチユエータ2は、センターキ
ヤリア1に軸受30を介して装着されたハウジン
グ31へ180度の位置的関係に配されている2本
のボルト32により固着されており、この為、孔
33が貫通されているピストンロツド34の中心
線C−Cを基準にしてハウジング31と一緒に回
転することができる。
Next, the fluid pressure actuator 2 is fixed to a housing 31 mounted on the center carrier 1 via a bearing 30 by two bolts 32 arranged in a 180 degree positional relationship. 33 can rotate together with the housing 31 based on the center line C--C of the piston rod 34 through which the piston rod 33 is passed.

なお、ピストンロツド34は、シリンダー35
内へ加圧エアーを供給することによりプリント基
板20の方(上方)へ突出したり、あるいはプリ
ント基板20から遠ざかる方(下方)へ突出した
りすることができるように装着されており、この
突出制御に当つて、ピストンヘツド36とシリン
ダーフランジ37間に形成される空隙部38内へ
図示されていないノズルから加圧エアーが供給さ
れる。
Note that the piston rod 34 is connected to the cylinder 35.
By supplying pressurized air inside, it can be protruded toward the printed circuit board 20 (upward) or away from the printed circuit board 20 (downward). At this time, pressurized air is supplied from a not-illustrated nozzle into the cavity 38 formed between the piston head 36 and the cylinder flange 37.

また、ピストンロツド34の下端部には、スト
ツパー39及びロツクナツト40が螺着され、更
に、ストツパー39に緩衝板41が固着されてい
る。
A stopper 39 and a lock nut 40 are screwed onto the lower end of the piston rod 34, and a buffer plate 41 is further fixed to the stopper 39.

次に、ヘツドテーブル3は、センターキヤリア
1に装着されている軸受50により上下動しうる
ように支持されたスライド軸51の上端部にボル
ト52により固着されていると共にピストンロツ
ド34の上端部に軸止め輪53により固着され、
このピストンロツド34の突出制御によりプリン
ト基板20と平行に上下動される。
Next, the head table 3 is fixed by a bolt 52 to the upper end of a slide shaft 51 which is supported so as to be able to move up and down by a bearing 50 mounted on the center carrier 1, and is attached to the upper end of the piston rod 34 by a shaft. It is fixed by a retaining ring 53,
By controlling the protrusion of the piston rod 34, it is moved up and down parallel to the printed circuit board 20.

なお、スライド軸51は90度間隔に4本装着さ
れており、そして、ヘツドテーブル3はピストン
ロツド34の孔33を閉塞しないように固着され
ている。
Note that four slide shafts 51 are mounted at 90 degree intervals, and the head table 3 is fixed so as not to block the hole 33 of the piston rod 34.

次に、カツター装置4aは、ヘツドテーブル3
上にボルト60により固着されたカツタースタン
ド61及びボルト62により前記スタンド61に
固着されたカツターブラケツト63と、前記ブラ
ケツト63にボルト64により固着されたエアー
シリンダー型の流体圧アクチユエータ65と、前
記アクチユエータ65のピストンロツド66に螺
着されると共にナツト67により固定されたカツ
ターロツド68と、このカツターロツド68に係
合された可動カツター69と、カツターブラケツ
ト63に固着された固定カツター70及びカツタ
ーガイド71とで構成されている。
Next, the cutter device 4a moves to the head table 3.
A cutter stand 61 fixed to the top with a bolt 60, a cutter bracket 63 fixed to the stand 61 with a bolt 62, an air cylinder type fluid pressure actuator 65 fixed to the bracket 63 with a bolt 64, A cutter rod 68 screwed onto the piston rod 66 of the actuator 65 and fixed by a nut 67, a movable cutter 69 engaged with the cutter rod 68, a fixed cutter 70 and a cutter guide 71 fixed to the cutter bracket 63. It is made up of.

なお、固定カツター70には、第4図において
拡大されて示されているようにその先端部であつ
て、かつピストンロツド34の中心線C−C上に
位置されて切断孔74が貫通されており、そして
第4図のV矢視図である第5図において示されて
いるように2本のボルト75により固定カツター
70及びカツターガイド71がカツターブラケツ
ト63に固着され、更に、可動カツター69とカ
ツターロツド68は、可動カツター69に設けら
れている係止用凹部76内へカツターロツド68
のヘツド77を挿入して互いに係合されている。
Note that, as shown enlarged in FIG. 4, the fixed cutter 70 has a cutting hole 74 formed therethrough at its distal end and located on the centerline C-C of the piston rod 34. , and as shown in FIG. 5, which is a view taken in the direction of arrow V in FIG. The cutter rod 68 is inserted into the locking recess 76 provided in the movable cutter 69.
The heads 77 of the two are inserted and engaged with each other.

この為、このカツター装置4aによると、第4
図において示されているように、プリント基板2
0の取付孔78へ挿入されてその裏面側へ突出さ
れている電子部品72のリード線73を切断孔7
4内へ受け入れ、そして、可動カツター69を作
用させて所定長さに切断し内方向へと折り曲げる
ことができる。
Therefore, according to this cutter device 4a, the fourth
As shown in the figure, printed circuit board 2
The lead wire 73 of the electronic component 72 inserted into the mounting hole 78 of 0 and protruding to the back side of the cutting hole 7
4, the movable cutter 69 is operated to cut the paper into a predetermined length, and the paper can be bent inward.

すなわち、キヤリア移動制御装置5によりセン
ターキヤリア1が移動され、カツター装置4aの
切断孔74が電子部品72のリード線73の延長
上に位置されるように位置決めされる。
That is, the center carrier 1 is moved by the carrier movement control device 5 and positioned so that the cutting hole 74 of the cutter device 4a is located on the extension of the lead wire 73 of the electronic component 72.

次いで流体圧アクチユエータ2のピストンロツ
ド34が上方のプリント基板20の方へと突出さ
れ、これに伴つてヘツドテーブル3が上昇され、
カツター装置4aの切断孔74内へ電子部品72
のリード線73が受け入れられる。
Next, the piston rod 34 of the fluid pressure actuator 2 is projected upward toward the printed circuit board 20, and the head table 3 is raised accordingly.
The electronic component 72 is inserted into the cutting hole 74 of the cutter device 4a.
Lead wire 73 is accepted.

なお、このようにして切断孔74内へリード線
73を受け入れた状態においては、プリント基板
20の裏面に対し切断折り曲げするに適した下方
の位置に固定カツター70の先端が位置されてお
り、次いで流体圧アクチユエータ65のピストン
ロツド66が突出され、これに伴つて可動カツタ
ー69が固定カツター70上をプリント基板20
の方へ向つて摺動し、リード線73を切断した後
これを内方向へと折り曲げることができる。
In addition, when the lead wire 73 is received into the cutting hole 74 in this manner, the tip of the fixed cutter 70 is located at a position below the back surface of the printed circuit board 20 suitable for cutting and bending. The piston rod 66 of the fluid pressure actuator 65 is protruded, and the movable cutter 69 moves on the fixed cutter 70 to cut the printed circuit board 20.
After cutting the lead wire 73, it can be bent inward.

このように、本電子部品取付装置においては、
一方のカツター装置4aをヘツドテーブル3上に
固着せしめているから、センターキヤリア1の移
動制御により電子部品72のリード線73に対し
て固定カツター70の切断孔74を直接、位置決
めすることができ、従つて容易に位置決めするこ
とができると共に高精度に位置決めすることがで
きる。
In this way, in this electronic component mounting device,
Since one cutter device 4a is fixed on the head table 3, the cutting hole 74 of the fixed cutter 70 can be directly positioned with respect to the lead wire 73 of the electronic component 72 by controlling the movement of the center carrier 1. Therefore, positioning can be performed easily and with high precision.

一方、カツター装置4bは、第1図及びこの図
の右側面図である第6図において示されているよ
うに、ヘツドテーブル3上にボルト80により固
着された一対のカツタースタンド81a,81b
上に装着されている。
On the other hand, the cutter device 4b includes a pair of cutter stands 81a and 81b fixed to the head table 3 by bolts 80, as shown in FIG. 1 and FIG. 6, which is a right side view of this figure.
is mounted on top.

詳しくは、このカツター装置4bは、カツター
スタンド81a,81bの上端部に滑り軸受機構
82a,82bを介して係合されたカツターベー
ス83と、このカツターベース83にボルト85
により固着されたカツターブラケツト84と、こ
のカツターブラケツト84にボルト64より固着
された流体圧アクチユエータ65と、この流体圧
アクチユエータ65のピストンロツド66に螺着
され、かつナツト67により固定されたカツター
ロツド68と、このカツターロツド68に係合さ
れた可動カツター69と、前記ブラケツト84に
ボルト75により固着された固定カツター70及
びカツターガイド71とで構成されている。
Specifically, this cutter device 4b includes a cutter base 83 that is engaged with the upper ends of cutter stands 81a and 81b via sliding bearing mechanisms 82a and 82b, and a bolt 85 that is connected to this cutter base 83.
A cutter bracket 84 is fixed to the cutter bracket 84, a hydraulic actuator 65 is fixed to the cutter bracket 84 by a bolt 64, and a cutter rod 68 is screwed to a piston rod 66 of the hydraulic actuator 65 and fixed by a nut 67. A movable cutter 69 is engaged with the cutter rod 68, and a fixed cutter 70 and a cutter guide 71 are fixed to the bracket 84 with bolts 75.

なお、第1図の平面図である第7図において示
されているように、このカツター装置4bは一方
のカツター装置4aと同一の中心線(X1−X2
線)上に位置されている。
Note that, as shown in FIG. 7, which is a plan view of FIG. 1, this cutter device 4b is aligned with the same center line (X1-X2
line).

この為、このカツター装置4bによると、カツ
ター装置4aによるそれと同様に電子部品72の
リード線73を所定長さに切断し内方向へと折り
曲げることができる。
Therefore, according to this cutter device 4b, the lead wire 73 of the electronic component 72 can be cut to a predetermined length and bent inward in the same way as the cutter device 4a.

第8図においてはこのようにして両カツター装
置4a,4bにより互いに向き合う方向へ折り曲
げられて内曲げ式に電子部品72が取り付けられ
た姿が示されている。
In FIG. 8, the electronic component 72 is shown bent inwardly by the cutter devices 4a and 4b in directions facing each other and attached thereto.

なお、この際において、一方のカツター装置4
aの切断孔74と他方のカツター装置4bの切断
孔74間のピツチを、電子部品72の一対のリー
ド線73間ピツチと同一に調整して各孔74内へ
リード線73を受け入れるが、このピツチ調整
は、カツターベース移動制御装置100により他
方のカツター装置4bを移動させて行うことがで
きる。
In addition, at this time, one cutter device 4
The pitch between the cutting hole 74 of the cutter device 4b and the cutting hole 74 of the other cutter device 4b is adjusted to be the same as the pitch between the pair of lead wires 73 of the electronic component 72, and the lead wire 73 is received into each hole 74. The pitch adjustment can be performed by moving the other cutter device 4b using the cutter base movement control device 100.

このカツターベース移動制御装置100は、第
6,7図及び第7図のW矢視図である第9図にお
いて、ヘツドテーブル3上にボルト101により
固着された軸支ブラケツト102と、このブラケ
ツト102に図示されていないボルトにより固着
されたステツピングモータ103と、このモータ
103の出力軸に軸継手104を介してその一端
が連結され、かつカツターベース83に装着され
ているナツト105及び前記ブラケツト102に
装着されている軸受106でその他端が支持され
たネジ軸107とで構成されている。
This cutter base movement control device 100, as shown in FIGS. 6 and 7 and FIG. 9, which is a view taken from the W arrow in FIG. A stepping motor 103 is fixed to 102 by bolts (not shown), one end of which is connected to the output shaft of this motor 103 via a shaft coupling 104, and a nut 105 attached to the cutter base 83; It consists of a screw shaft 107 whose other end is supported by a bearing 106 mounted on a bracket 102.

なお、ナツト105は、カツターベース83の
ナツト支持部にボルト108によつて固着されて
いるフランジ109によつて固定されている。
Note that the nut 105 is fixed by a flange 109 that is fixed to the nut support portion of the cutter base 83 with a bolt 108.

この為、ステツピングモータ103を駆動して
ネジ軸107を回転することによりナツト105
と一緒にカツターベース83をX1−X2方向へ
移動させることができて、両カツター装置4a,
4bの切断孔74間ピツチを所定に調整すること
ができるが、この場合において、カツターベース
83の移動距離制御はステツピングモータ103
の駆動により発信されるパルスをカウントして行
われる。
Therefore, by driving the stepping motor 103 and rotating the screw shaft 107, the nut 105 is rotated.
The cutter base 83 can be moved in the X1-X2 direction together with the cutter device 4a,
The pitch between the cutting holes 74 of the cutter base 83 can be adjusted to a predetermined value. In this case, the moving distance of the cutter base 83 is controlled by the stepping motor 103.
This is done by counting the pulses emitted by the drive.

第7図においてX2方向へ最大に移動された姿
が示されおり、そして、ステツピングモータ10
3を逆回転駆動することによりX1方向へ移動さ
せることができる。
In FIG. 7, the stepping motor 10 is shown moved to the maximum in the X2 direction.
3 can be moved in the X1 direction by driving in reverse rotation.

また、このようにしてカツター装置4bをX1
方向へ移動するに当つて、これが暴走して固定側
のカツター装置4aに衝突する等のトラブルを防
止するためにオーバーラン防止装置が設けられて
いる。
In addition, in this way, the cutter device 4b is
An overrun prevention device is provided to prevent troubles such as the cutter device running out of control and colliding with the fixed cutter device 4a when moving in the direction.

すなわち、第7図において示されている検出ピ
ン120が、第6図において示されている孔12
1に挿入されてカツターベース83に固着されて
いると共に、カツター装置4aのカツタースタン
ド61に固着されているホルダー122に近接ス
イツチが固着されている。
That is, the detection pin 120 shown in FIG. 7 is connected to the hole 12 shown in FIG.
A proximity switch is fixed to a holder 122 that is inserted into the cutter base 83 and fixed to the cutter stand 61 of the cutter device 4a.

なお、この近接スイツチは、図示されていない
が、ホルダー122の孔123を利用して固着さ
れている。
Although not shown, this proximity switch is fixed using the hole 123 of the holder 122.

この為、固定側のカツター装置4aに対して移
動側のカツター装置4bが所定以上に接近した場
合においては、前記ピン120が前記スイツチに
より検出され、そして、この検出信号に基いてス
テツピングモータ103の駆動が停止される。
Therefore, when the movable cutter device 4b approaches the fixed cutter device 4a more than a predetermined distance, the pin 120 is detected by the switch, and the stepping motor 103 is activated based on this detection signal. drive is stopped.

次に、X1−X2方向に対し同一面内において
直交するY1−Y2方向に配されている電子部品
72の一対のリード線73を切断し内方向へと折
り曲げる場合においては、第2,6図及び第2図
の拡大図である第10図において示されているテ
ーブル回転制御装置130によつて両カツター装
置4a,4bがY1−Y2方向へ位置されるが、
このテーブル回転制御装置130は、センターキ
ヤリア1にボルト131により固着されたブラケ
ツト132と、このブラケツト132に螺着され
たストツパー133と、図示されていないボルト
により前記ブラケツト132に固着されたエアー
シリンダー型の流体圧アクチユエータ134と、
フランジ135に軸支されたアーム136と前記
アクチユエータ134のピストンロツド137と
を連結しているジヨイント138と、センターキ
ヤリア1にボルト139により固着されたブラケ
ツト140と、このブラケツト140に螺着され
たストツパー141と、ボルト142によりフラ
ンジ135に固着されたアタツチメント136と
で構成されている。
Next, in the case where the pair of lead wires 73 of the electronic component 72 arranged in the Y1-Y2 direction perpendicular to the X1-X2 direction in the same plane are cut and bent inward, FIGS. Both cutter devices 4a and 4b are positioned in the Y1-Y2 direction by the table rotation control device 130 shown in FIG. 10, which is an enlarged view of FIG.
This table rotation control device 130 includes a bracket 132 fixed to the center carrier 1 by bolts 131, a stopper 133 screwed to the bracket 132, and an air cylinder type fixed to the bracket 132 by bolts (not shown). a hydraulic actuator 134;
A joint 138 connecting an arm 136 pivotally supported by a flange 135 and a piston rod 137 of the actuator 134, a bracket 140 fixed to the center carrier 1 by a bolt 139, and a stopper 141 screwed to this bracket 140. and an attachment 136 fixed to the flange 135 with bolts 142.

なお、フランジ135は、第1図において示さ
れているように、ボルト143によりハウジング
31に固着されている。
Note that the flange 135 is fixed to the housing 31 with bolts 143, as shown in FIG.

この為、流体圧アクチユエータ134のピスト
ンロツド137を出没させることによりハウジン
グ31を回転させることができると共にこのハウ
ジング31に固着されている流体圧アクチユエー
タ2もそのピストンロツド34の中心線を基準に
して回転させることができ、従つて、ヘツドテー
ブル3が回転されて両カツター装置4a,4bを
X1−X2方向又はY1−Y2方向へ位置させる
ことができる。
Therefore, by moving the piston rod 137 of the fluid pressure actuator 134 in and out, the housing 31 can be rotated, and the fluid pressure actuator 2 fixed to the housing 31 can also be rotated with respect to the center line of the piston rod 34. Therefore, the head table 3 can be rotated to position both cutter devices 4a, 4b in the X1-X2 direction or the Y1-Y2 direction.

なお、この際、流体圧アクチユエータ134の
ピストンロツド137が突出されると、アタツチ
メント136は、フランジ135と一緒に第10
図において左方向へ回転され、これがストツパー
133に当接するまでピストンロツド137が突
出される。
Note that, at this time, when the piston rod 137 of the fluid pressure actuator 134 is protruded, the attachment 136 moves together with the flange 135 into the tenth position.
The piston rod 137 is rotated to the left in the figure, and the piston rod 137 is projected until it abuts against the stopper 133.

また、流体圧アクチユエータ134のピストン
ロツド137が没されると、前記アタツチメント
136はフランジ135と一緒に右方向へ回転さ
れ、これがストツパー141に当接するまでピス
トンロツド137が没される。
Further, when the piston rod 137 of the fluid pressure actuator 134 is depressed, the attachment 136 is rotated to the right together with the flange 135, and the piston rod 137 is depressed until it abuts against the stopper 141.

このようにして、第10図において示されてい
るように、アタツチメント136をストツパー1
33へ当接させた状態においては両カツター装置
4a,4bの切断孔74がX1−X2方向へ位置
され、かつストツパー141に当接させた状態に
おいてはY1−Y2方向に位置される。
In this manner, the attachment 136 is attached to the stopper 1, as shown in FIG.
33, the cutting holes 74 of both cutter devices 4a, 4b are located in the X1-X2 direction, and when in contact with the stopper 141, they are located in the Y1-Y2 direction.

なお詳述しないが、X1−X2方向に配されて
いる電子部品72の一対のリード線73を切断し
内方向へ折り曲げる場合と同様な工程を経てY1
−Y2方向に配されているリード線73について
も切断し内方向へ折り曲げすることができる。
Although not described in detail, the Y1
The lead wire 73 arranged in the -Y2 direction can also be cut and bent inward.

また、両カツター装置4a,4bにより切断さ
れて落下するリード線のチツプは、第1図におい
て示されているように、ピストンロツド34の上
端部に固着されているシユーター150により集
められて前記ロツド34の貫通孔33を経て排出
される。
Further, the chips of the lead wires cut by the cutter devices 4a and 4b and falling are collected by a shooter 150 fixed to the upper end of the piston rod 34, as shown in FIG. It is discharged through the through hole 33.

更に、第3図において示されている作業テーブ
ル19は、台車151上に伸縮しうるように装着
されている支柱体152に首振りしうるように装
着されており、作業員が作業し易いような適当な
高さに調整できると共に適当な角度に傾斜させる
ことができる。
Furthermore, the work table 19 shown in FIG. 3 is swingably attached to a support 152 that is extendably attached to a trolley 151, making it easier for the worker to work. It can be adjusted to an appropriate height and tilted at an appropriate angle.

なお、プリント基板20は作業員により作業テ
ーブル19の所定位置にセツトされるが、この基
板20へ電子部品72を取り付けるに当つてキヤ
リア移動制御装置5によりセンターキヤリア1が
所定位置に運ばれる。この際、ヘツドテーブル3
は降下されており、センターキヤリア1が所定位
置に運ばれると流体圧アクチユエータ2が作動し
ヘツドテーブル3が上昇される。
Note that the printed circuit board 20 is set at a predetermined position on the work table 19 by an operator, and in order to attach the electronic component 72 to the circuit board 20, the center carrier 1 is moved to a predetermined position by the carrier movement control device 5. At this time, head table 3
has been lowered, and when the center carrier 1 is brought to a predetermined position, the hydraulic actuator 2 is activated and the head table 3 is raised.

また、センターキヤリア1が移動されている間
にヘツドテーブル3の回転制御及びカツター装置
4bの移動制御が行われる。
Furthermore, while the center carrier 1 is being moved, the rotation of the head table 3 and the movement of the cutter device 4b are controlled.

そして、電子部品72の一対のリード線73に
対して両カツター装置4a,4bの切断孔74が
位置決めされた状態においてヘツドテーブル3が
上昇されると、第1図において示されているチユ
ーブ153の先端からプリント基板20の取付孔
78へ投光され、これを作業員が確認し、選ばれ
た所定の電子部品72のリード線73を指示され
た前記取付孔78へ挿入する。
When the head table 3 is raised with the cutting holes 74 of both cutter devices 4a and 4b positioned relative to the pair of lead wires 73 of the electronic component 72, the tube 153 shown in FIG. The light is projected from the tip into the mounting hole 78 of the printed circuit board 20, and the worker confirms this and inserts the lead wire 73 of the selected predetermined electronic component 72 into the specified mounting hole 78.

次いで、操作ペダル154を足で押すと、カツ
ター装置4a,4bの可動カツター69が固定カ
ツター70上を前記基板20へ向つて摺動しリー
ド線73を切断折り曲げる。
Next, when the operating pedal 154 is pressed with a foot, the movable cutters 69 of the cutter devices 4a and 4b slide on the fixed cutter 70 toward the substrate 20, cutting and bending the lead wire 73.

なお、このようにして切断折り曲げした後にお
いてはヘツドテーブル3が降下され、かつセンタ
ーキヤリア1が次のポジシヨンへ移動される。
After cutting and bending in this manner, the head table 3 is lowered and the center carrier 1 is moved to the next position.

以下同様に次々とプリント基板20へ電子部品
72を取り付けることができるが、プリント基板
20は作業テーブル19の所定技術にセツトされ
た後は全ての取り付けを終えるまで同一の所に固
定されており作業途中で移動されない。
Thereafter, the electronic components 72 can be attached to the printed circuit board 20 one after another in the same manner, but after the printed circuit board 20 is set in a predetermined manner on the work table 19, it is fixed in the same place until all the attachments are completed. It is not moved in the middle.

また、チユーブ153は、カツターブラケツト
63,84に適当な手段により固着されていると
共にこれらの中へ光学繊維が導入されており、そ
して、この光学繊維の一端は図示されていない発
光装置に接続されている。
Further, the tube 153 is fixed to cutter brackets 63 and 84 by appropriate means, and an optical fiber is introduced into these, and one end of this optical fiber is connected to a light emitting device (not shown). has been done.

(発明の効果) 以上詳述した如く、プリント基板20の取付孔
78へ挿入されてその裏面側へ突出されている電
子部品72の一対のリード線73を所定長さに切
断し互いに向き合う方向へ折り曲げることができ
る本取付装置においては、一方のカツター装置4
aをヘツドテーブル3上に固着し他方のカツター
装置4bを移動しうるように装着している。
(Effects of the Invention) As described in detail above, the pair of lead wires 73 of the electronic component 72 inserted into the mounting hole 78 of the printed circuit board 20 and protruding toward the back side thereof are cut to a predetermined length, and the pair of lead wires 73 are cut into a predetermined length so as to face each other. In the main mounting device that can be bent, one cutter device 4
A is fixed on the head table 3, and the other cutter device 4b is mounted so as to be movable.

この為、プリント基板20の取付孔78へ挿入
されている電子部品72の一対のリード線73に
対して両カツター装置4a,4bの切断孔74を
位置決めするに当つて、センターキヤリア1の移
動制御により一方のカツター装置4aを直接、高
精度に位置決めすることができ、かつこのように
高精度に位置決めされた一方のカツター装置4a
を基準にして他方のカツター装置4bの移動制御
を行うことができ、従つて装置構成の単純化及び
運転操作の容易化が図れる。
Therefore, when positioning the cutting holes 74 of both cutter devices 4a and 4b with respect to the pair of lead wires 73 of the electronic component 72 inserted into the mounting hole 78 of the printed circuit board 20, the movement of the center carrier 1 is controlled. The one cutter device 4a can be directly positioned with high precision, and the one cutter device 4a positioned with high precision in this way can be directly positioned with high precision.
The movement of the other cutter device 4b can be controlled on the basis of this, thereby simplifying the device configuration and facilitating operation.

なお、一方のカツター装置4aを、その切断孔
74がピストンロツド34の中心線C−C上に位
置されるように固着しているから装置構成の単純
化及び運転操作の容易化がより一層顕著である。
Incidentally, since one cutter device 4a is fixed so that its cutting hole 74 is located on the center line C-C of the piston rod 34, the device configuration is simplified and the operation operation becomes even more remarkable. be.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1〜10図は本発明の実施例を示し、第1図
は電子部品取付装置の主要部の縦断面図、第2図
は第1図のZ矢視図、第3図は作業テーブルの概
略構成を示す正面図、第4図はカツター装置4a
による切断折り曲げ態様を示す拡大図、第5図は
第4図のV矢視図、第6図は第1図の右側面図、
第7図は第1図の平面図、第8図は電子部品72
が内曲げ式に取り付けられた姿を示す縦断面図、
第9図は第7図のW矢視図、第10図は第2図の
一部拡大図である。 1…センターキヤリア、2…流体圧アクチユエ
ータ、3…ヘツドテーブル、4a…固定側のカツ
ター装置、4b…可動側のカツター装置、5…キ
ヤリア移動制御装置、19…作業テーブル、20
…プリント基板、34…ピストンロツド、69…
可動ナイフ、70…固定ナイフ、72…電子部
品、73…リード線、74…切断孔、78…取付
孔、100…カツターベース移動制御装置、13
0…テーブル回転制御装置。
1 to 10 show embodiments of the present invention, in which FIG. 1 is a vertical sectional view of the main parts of the electronic component mounting device, FIG. 2 is a view taken along the Z arrow in FIG. A front view showing a schematic configuration, FIG. 4 is a cutter device 4a
5 is a view taken along the V arrow in FIG. 4, FIG. 6 is a right side view of FIG. 1,
FIG. 7 is a plan view of FIG. 1, and FIG. 8 is an electronic component 72.
A vertical cross-sectional view showing the figure attached in an inwardly bent manner.
9 is a view taken along arrow W in FIG. 7, and FIG. 10 is a partially enlarged view of FIG. 2. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Center carrier, 2... Fluid pressure actuator, 3... Head table, 4a... Fixed side cutter device, 4b... Movable side cutter device, 5... Carrier movement control device, 19... Work table, 20
...Printed circuit board, 34...Piston rod, 69...
Movable knife, 70... Fixed knife, 72... Electronic component, 73... Lead wire, 74... Cutting hole, 78... Mounting hole, 100... Cutter base movement control device, 13
0...Table rotation control device.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 作業テーブルにセツトされているプリント基
板と平行な面内において互いに直交する二方向へ
移動しうるように前記基板の下方に配設されたセ
ンターキヤリアと、ピストンロツドを前記基板の
方へと所定ストローク突出しうると共に前記ピス
トンロツドの中心線を基準にして所定角度に回転
しうるように前記キヤリアに装着された流体圧ア
クチユエータと、前記ピストンロツドの上端部に
固着されたヘツドテーブルと、固定ナイフ及び可
動ナイフの対同志を互いに対向せしめる如くに前
記ヘツドテーブル上へ装着された一対のカツター
装置とを設け、前記基板の取付孔に挿入されてそ
の裏面側へ突出されている電子部品の一対のリー
ド線を各固定ナイフに設けられている切断孔内へ
受け入れると共に固定ナイフに対して可動ナイフ
を作用させてリード線を所定長さに切断し折り曲
げしうるように構成された電子部品取付装置にお
いて、一方のカツター装置が固着されると共に他
方のカツター装置が、前記両ナイフの対同志が互
いに対向される方向へのみ移動しうるように装着
されていることを特徴とする電子部品取付装置。 2 固定ナイフの切断孔がピストンロツドの中心
線上に位置されるように一方のカツター装置が固
着されていることを特徴とする特許請求の範囲1
に記載の電子部品取付装置。
[Scope of Claims] 1. A center carrier disposed below a printed circuit board set on a work table so as to be movable in two directions orthogonal to each other in a plane parallel to the printed circuit board, and a piston rod connected to the printed circuit board. a hydraulic actuator mounted on the carrier so as to be capable of projecting a predetermined stroke toward the piston rod and rotating at a predetermined angle with respect to the center line of the piston rod; and a head table fixed to the upper end of the piston rod. A pair of cutter devices are provided on the head table so that the fixed knife and the movable knife are opposed to each other, and an electronic component inserted into the mounting hole of the board and projected to the back side thereof is provided. Electronic component mounting configured so that a pair of lead wires can be received into cutting holes provided in each fixed knife, and the lead wire can be cut and bent to a predetermined length by acting on the fixed knife with a movable knife. An electronic component mounting device characterized in that one cutter device is fixed and the other cutter device is mounted so that it can move only in a direction in which the pair of knives face each other. . 2. Claim 1, characterized in that one cutter device is fixed so that the cutting hole of the fixed knife is located on the center line of the piston rod.
The electronic component mounting device described in .
JP59177136A 1984-08-24 1984-08-24 Device for mounting electronic part Granted JPS6154698A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177136A JPS6154698A (en) 1984-08-24 1984-08-24 Device for mounting electronic part

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59177136A JPS6154698A (en) 1984-08-24 1984-08-24 Device for mounting electronic part

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154698A JPS6154698A (en) 1986-03-18
JPH0231879B2 true JPH0231879B2 (en) 1990-07-17

Family

ID=16025808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59177136A Granted JPS6154698A (en) 1984-08-24 1984-08-24 Device for mounting electronic part

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6154698A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210045861A (en) * 2019-10-17 2021-04-27 엘에스일렉트릭(주) Magnetic contactor that is capable of extinguish the Arc effectively

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028200U (en) * 1988-06-30 1990-01-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210045861A (en) * 2019-10-17 2021-04-27 엘에스일렉트릭(주) Magnetic contactor that is capable of extinguish the Arc effectively

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154698A (en) 1986-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6336888B2 (en)
WO2006036669A1 (en) Motion control device for wire bonder bondhead
JP2988727B2 (en) Engraving head stand
JPH0531590A (en) Laser beam machine
US6138560A (en) Slide mechanism and a driving mechanism thereof for a cantilever type screen-printing machine
JPS63255096A (en) Folding device for automatic sewing machine
JPH0231879B2 (en)
JPH0231878B2 (en)
US6772703B2 (en) Eye-type buttonhole sewing machine
US5301585A (en) Punch pressing machine
JPH0231880B2 (en)
CN209936117U (en) Laser marking device capable of adjusting laser direction
CN113927090A (en) Automatic beveling device and automatic beveling equipment
JPH01115700A (en) Carving machine
US5301579A (en) Work retaining device for scroll-saw machine
CN107326552A (en) One kind laser cutting muti needle chainstitch m/c
JPH091242A (en) Bending die device and bending machine
US4606386A (en) Universal profiling machine
CN216680515U (en) Automatic beveling device and automatic beveling equipment
JP2523455B2 (en) Position adjustment table for machine tools
JP3449765B2 (en) Ironing bending machine
CN216064000U (en) Visual positioning point gluing mechanism
CN212578930U (en) Positioning assembly
JPH0810483Y2 (en) V-shaped groove processing machine
JPH0852586A (en) Laser beam machine