JPH02306373A - Post-processor for finite-element analysis - Google Patents

Post-processor for finite-element analysis

Info

Publication number
JPH02306373A
JPH02306373A JP1127296A JP12729689A JPH02306373A JP H02306373 A JPH02306373 A JP H02306373A JP 1127296 A JP1127296 A JP 1127296A JP 12729689 A JP12729689 A JP 12729689A JP H02306373 A JPH02306373 A JP H02306373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
area
screen
display
objects
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1127296A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Nagafuku
長福 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP1127296A priority Critical patent/JPH02306373A/en
Publication of JPH02306373A publication Critical patent/JPH02306373A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To display each analyzed result by a finite-element method about plural objects successively and alternately on a picture through small capacity and in addition, as switching them smoothly by providing one program area to switch and program-control plural data of each data area. CONSTITUTION:The program area 15 is provided with a reading part 16, a data managing part 17, a working parameter area 18, a processing (calculation) part 19 and a displaying work area 20, and reads in the data to identify the objects A, B analyzed by the finite-element method and the data of their analyzed results (a), (b), and stores the data of the objects A, B and the data of the analyzed results (a), (b) in the areas 11a, 11b and external files 21a, 21b respectively. Then, they are taken out by one program area, and each analyzed result is displayed on the picture. Accordingly, it becomes unnecessary to read the data of the object from an external part and store it every time display is changed. Thus, the display of the picture can be switched quickly, and one program area is enough, and storage capacity can be made small.

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、コンピュータを利用して有限要素法により解
析したその対象物及び解析結果を画面表示するための有
限要素法のポストプロセッサに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of Industrial Application The present invention relates to a finite element method post-processor for displaying on a screen an object analyzed by the finite element method using a computer and the analysis results.

〈従来の技術〉 複数の対象物について有限要素法により解析した解析結
果をCRT画面に表示して、両者の解析結果を比較する
場合、CRT画面を複数に分割し、複数の対象物の解析
結果を分割した各分割画面に順次表示したり、或いはC
RT画面に複数の対象物の解析結果を随時交互に表示し
て、解析結果を比較し易くすることが考えられている。
<Prior art> When displaying the analysis results of multiple objects using the finite element method on a CRT screen and comparing the two analysis results, the CRT screen is divided into multiple sections and the analysis results of the multiple objects are displayed on a CRT screen. be displayed sequentially on each divided screen, or
It has been considered to alternately display the analysis results of a plurality of objects on the RT screen at any time to make it easier to compare the analysis results.

ところで、この種の従来の有限要素法のポストプロセッ
サには、第9図に示すように有限要素法により解析され
た1つの対象物^を特定するためのデータを記憶する1
つのデータ領域1と、該対象物Aに対する有限要素法に
よる解析結果aを画面表示すべく、データ領域1のデー
タをプログラム制御する1つのプログラム領域2とを備
えるものがある。この場合、プログラム領域2の読込み
部3で対象物へを特定するためのデータと、その解析結
果aとを読み込んで、対象物Aのデータをデータ領域1
に記憶すると共に、解析結果aを外部ファイル4に記憶
しておき、プログラム領域2のデータ管理部5及び処理
部6の動作機能によって対象物Aとその解析結果aとを
CRT表示装置7のCRT画面に表示するようになって
いる。
By the way, this kind of conventional finite element method post-processor has a memory 1 which stores data for specifying one object ^ analyzed by the finite element method, as shown in Fig. 9.
Some devices include one data area 1 and one program area 2 for programmatically controlling the data in the data area 1 in order to display on screen the analysis result a by the finite element method for the object A. In this case, the reading unit 3 of the program area 2 reads data for specifying the object and its analysis result a, and the data of the object A is transferred to the data area 1.
At the same time, the analysis result a is stored in the external file 4, and the operating functions of the data management section 5 and the processing section 6 in the program area 2 display the object A and the analysis result a on the CRT display device 7. It is displayed on the screen.

また、他の従来の有限要素法のポストプロセッサには、
第10図に示すように、有限要素法により解析した複数
の対象物A、Bを特定するための各データを夫々記憶す
る複数のデータ領域1a、 lbと、該各データ領域1
a、lbのデータを夫々プログラム制御する複数のプロ
グラム領域2a、2bとを備えるものがある。
Additionally, other traditional finite element method post-processors include:
As shown in FIG. 10, there are a plurality of data areas 1a and lb each storing data for specifying a plurality of objects A and B analyzed by the finite element method, and each data area 1.
Some devices include a plurality of program areas 2a and 2b for program-controlling data a and lb, respectively.

この場合、各プログラム領域2a、2bの読込部3a。In this case, the reading section 3a of each program area 2a, 2b.

3bで、有限要素法により解析した対象物A、Bを特定
するためのデータと、その解析結果a、bのデータとを
読込んで、複数の対象物^、Bのデータを別のデータ領
域1a、 lbに夫々記憶すると共に、これに対応して
夫々の解析結果a、bを外部ファイル4a。
3b, the data for specifying objects A and B analyzed by the finite element method and the data of the analysis results a and b are read, and the data of multiple objects ^ and B are transferred to another data area 1a. , lb, respectively, and the corresponding analysis results a and b are stored in the external file 4a.

4bに夫々記憶しておき、各プログラム領域2a、2b
のデータ管理部5a、5b及び処理部6a、6bの動作
機能によって対象物A、Bとその解析結果a、bをCR
T表示装置7のCRT画面に表示するようになっている
4b, and each program area 2a, 2b.
The objects A and B and their analysis results a and b are CR
It is designed to be displayed on the CRT screen of the T display device 7.

〈発明が解決しようとする課題〉 ところが、第9図の従来のものでは、複数の対象物A、
Bの解析結果a、bをCRT画面に表示する場合、まず
対象物Aのデータを読込部3で読込んで、データ領域1
及び外部ファイル4に記憶して、データ管理部5及び処
理部6の動作によって対象物^及びその解析結果aをC
RT画面に表示し、次に対象物Bについての解析結果す
を表示するには読込み部3で対象物Bのデータを読込ん
で、データ領域1及び外部ファイル4のデータを対象物
Bについてのデータに変えた後、対象物Bについて解析
結果すをCRT画面表示する必要があり、CRT画面の
表示対象物を変更する都度に、対象物のデータを読込ま
なければならず、CRT画面の表示の切換えに時間を要
し、複数の対象物についての解析結果の比較がスムーズ
にできないという問題があった。
<Problem to be solved by the invention> However, in the conventional method shown in FIG. 9, a plurality of objects A,
When displaying the analysis results a and b of object B on the CRT screen, first read the data of object A using the reading unit 3, and
and store it in the external file 4, and by the operation of the data management unit 5 and processing unit 6, the object ^ and its analysis result a are converted to C.
To display the analysis results for object B on the RT screen and then display the analysis results for object B, read the data for object B using the reading unit 3, and import the data in data area 1 and external file 4 into the data for object B. After changing to Object B, it is necessary to display the analysis results for object B on the CRT screen, and each time the object to be displayed on the CRT screen is changed, the data for the object must be read, and the display on the CRT screen has to be read. There was a problem in that it took time to switch, and analysis results for multiple objects could not be smoothly compared.

また、第10図の従来のものでは、複数の対象物A、B
の解析結果a、bを順次CRT画面に表示する場合、各
データ領域1a、 lb及び外部ファイル4a、4bに
記憶されているデータを夫々のプログラム領域2a、2
bでプログラム制御して、CRT画面に交互に表示すれ
ばよく、表示変更毎に対象物A、Bのデータを読込み部
3a、3bで読込む必要はなく、CRT画面の表示を迅
速に切換えることができるのであるが、複数の対象物A
、Bに対応してデータ領域が複数個必要であることに加
えて、読込み部、処理部等を有するプログラム領域も複
数個設ける必要があり、記憶容量が非常に大きくなると
いう問題点があった。
Moreover, in the conventional one shown in FIG. 10, a plurality of objects A, B
When displaying analysis results a and b sequentially on a CRT screen, data stored in each data area 1a, lb and external files 4a, 4b are displayed in respective program areas 2a, 2.
It is only necessary to perform program control on the CRT screen and display the data alternately on the CRT screen, and there is no need to read the data of the objects A and B using the reading sections 3a and 3b each time the display is changed, and the display on the CRT screen can be quickly switched. However, if multiple objects A
In addition to requiring multiple data areas corresponding to . .

本発明は、上記問題点に鑑み、複数の対象物についての
有限要素法による各解析結果を、小さな容量でかつスム
ーズに切換えて順次交互に画面表示できるようにしたも
のである。
In view of the above-mentioned problems, the present invention enables the analysis results of a plurality of objects by the finite element method to be sequentially and alternately displayed on the screen in a small capacity and smoothly switched.

〈課題を解決するだめの手段〉 この技術的課題を解決する本発明の技術的手段は、有限
要素法により解析した複数の対象物を特定するための各
データを記憶する複数のデータ領域と、該各データ領域
のデータに対する有限要素法による解析結果を順次画面
表示すべく、各データ領域の複数のデータを切換えてプ
ログラム制御する1つのプログラム領域とを備える点に
ある。
<Means for solving the problem> The technical means of the present invention for solving this technical problem includes a plurality of data areas for storing data for specifying a plurality of objects analyzed by the finite element method; The present invention includes one program area for switching and program-controlling a plurality of data in each data area in order to sequentially display on screen the analysis results of the data in each data area using the finite element method.

〈実施例〉 以下、本発明を図示の実施例に従って説明すると、第1
図において、lla、 llbは複数のデータ領域で、
各データ領域11a、 llbは有限要素法により解析
された複数の対象物A、Bを特定するための各データを
夫々記憶する。各データ領域11a、 llbはパラメ
ータ領域12a、12bとデータテーブル13a、 1
3bとを有する。
<Example> Hereinafter, the present invention will be explained according to the illustrated example.
In the figure, lla and llb are multiple data areas,
Each data area 11a, llb stores respective data for specifying a plurality of objects A, B analyzed by the finite element method. Each data area 11a, llb has a parameter area 12a, 12b and a data table 13a, 1
3b.

なお、パラメータ領域12a、 12bのパラメータの
内容としては、各データテーブル13a、 13bの先
頭アドレスと大きさ、図化用各種変数(画面の大きさ、
図面の縮尺度、対象物^、Bを見る方向、表示する色の
情報)、各種状態変数(線又は面で表示するのか、表示
するものはなにか、何番の結果を表示するのかなど)、
解析結果a、b用の中間ファイル情報(変数等のデータ
がどこに入っているか、ファイルの何番目にどのような
情報が入っているかなど)がある。
The contents of the parameters in the parameter areas 12a and 12b include the start address and size of each data table 13a and 13b, various variables for plotting (screen size,
information on the scale of the drawing, the direction in which B is viewed, the color to be displayed), various state variables (whether to display as a line or plane, what to display, what number of results to display, etc.),
There is intermediate file information for analysis results a and b (where data such as variables is stored, what kind of information is stored in which position in the file, etc.).

また、対象物A、Bのデータの内容としては、構造デー
タ(節点、要素など)、解析条件データ(荷重、拘束、
材料など)があり、解析結果a、1]のデータとしては
、変形量、応力、ひずみなどが考えられる。
In addition, the contents of the data for objects A and B include structural data (nodes, elements, etc.), analysis condition data (loads, restraints,
The data for the analysis result a, 1] may include the amount of deformation, stress, strain, etc.

15はプログラム領域で、読込み部16とデータ管理部
17と作業用パラメータ領域18と処理部19と表示用
作業領域20とを備え、プログラム領域15は、有限要
素法により解析した対象物A、Bを特定するためのデー
タ及びその解析結果a、bのデータを読込んで、対象物
A、Bの各データをデータ領域11a。
Reference numeral 15 denotes a program area, which includes a reading section 16, a data management section 17, a working parameter area 18, a processing section 19, and a display working area 20. The data for specifying the objects A and B and the analysis results a and b are read in, and each data of the objects A and B is stored in the data area 11a.

11bに夫々記憶させると共に、解析結果a、bを示す
データを各データ領域11a、llbに対応する外部フ
ァイル21a、21bに夫々記憶するように構成されて
いる。また、データ領域11a及び外部ファイル21a
に記憶したデータ又はデータ領域11b及び外部ファイ
ル21bに記憶したデータを取出し、このデータをCR
T表示装置22のCRT画面23に表示するためのデー
タに変換して、CRT画面23に対象物及びその解析結
果を表示するように構成されている。そして、データ領
域11a及び外部ファイル21aのデータとデータ領域
11b及び外部ファイルゾ1bのデータとを順次交互に
取出すことにより、例えば第5図又は第6図に示すよう
にCRT画面23を分割した状態で、或いは第7図又は
第8図に示すようにCRT画面23を分割しない状態で
、データ領域11a側の対象物A及びその解析結果aと
、データ領域11b側の対象物B及びその解析結果りと
を交互に切換えて表示できるようになっている。
11b, respectively, and data indicating analysis results a and b are stored in external files 21a and 21b corresponding to each data area 11a and llb, respectively. In addition, the data area 11a and the external file 21a
or the data stored in the data area 11b and the external file 21b, and transfer this data to the CR.
The object is converted into data to be displayed on the CRT screen 23 of the T display device 22, and the object and its analysis results are displayed on the CRT screen 23. By sequentially and alternately extracting the data in the data area 11a and external file 21a and the data in the data area 11b and external file 1b, the CRT screen 23 is divided as shown in FIG. 5 or 6, for example. , or without dividing the CRT screen 23 as shown in FIG. 7 or 8, the object A and its analysis result a on the data area 11a side, and the object B and its analysis result on the data area 11b side. It is possible to switch between the two modes and display them alternately.

なお、CRT画面23に表示するものとしては、変形図
、応力、ひずみの分布図、応力、ひずみのベクトル図、
グラフ表示などがある。
The CRT screen 23 displays deformation diagrams, stress and strain distribution diagrams, stress and strain vector diagrams,
There are graph displays, etc.

読込み部16は、有限要素法プログラムの出力結果を読
込んで、有限要素法により解析された対象物A、+3を
特定するためのデータをデータ領域11a。
The reading unit 16 reads the output results of the finite element method program and stores data for specifying objects A and +3 analyzed by the finite element method in the data area 11a.

11hに記憶してデータテーブルを作ると共に、有限要
素法により解析された解析結果a、bのデータを外部フ
ァイル21a、21bに記憶させる。
11h to create a data table, and the data of analysis results a and b analyzed by the finite element method are stored in external files 21a and 21b.

データ管理部17は、各データ領域1ja、llbのパ
ラメータ領域12a、12bの確保、削除を行ない、ま
た各データ領域11a、llbのデータテーブル13a
、13hの確保、削除を行なう。さらにデータ領域11
a、 llbのデータの切換えをする。
The data management unit 17 secures and deletes the parameter areas 12a and 12b of each data area 1ja and llb, and also secures and deletes the parameter areas 12a and 12b of each data area 11a and llb.
, 13h are secured and deleted. Furthermore, data area 11
a. Switch the data of llb.

作業用パラメータ領域18は、今作業をするためのデー
タを入れるところである。
The work parameter area 18 is where data for the current work is entered.

処理部19は、解析結果をCRT画面23に表示するた
めの計算処理等を行なう部分で、例えば画面上に表示す
るための変形量の計算、応力の計算、画面座標の計算を
する。
The processing unit 19 is a part that performs calculation processing for displaying the analysis results on the CRT screen 23, and calculates, for example, the amount of deformation, stress, and screen coordinates for display on the screen.

次に、例えば第5図乃至第8回に示すように対象物^及
び対象物Bについて、矢印方向の応力を加えた場合の変
形量を有限要素法により解析したところ、その解析結果
がa、bになった場合を例にとって動作を説明する。
Next, for example, as shown in Figures 5 to 8, the amount of deformation when stress is applied in the direction of the arrow to the objects ^ and B is analyzed using the finite element method, and the analysis results are a, The operation will be explained using the case of b as an example.

まず、対象物A及び解析結果aのデータをデータ領域1
1a及び外部ファイル21aに記憶する場合の読込み動
作を第2図に示すフローチャートを参照しながら説明す
ると、ステップ■で、データ領域11aは確保されてい
るか否かを判別する。
First, data of object A and analysis result a is stored in data area 1.
1a and the external file 21a will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 2. In step (2), it is determined whether the data area 11a is secured or not.

データ領域11aが確保されていなければ、ステップ■
で、データ領域11aのパラメータ領域12aを確保す
ると共に、ステップ■で、データ領域11aのデータテ
ーブル13aを確保し、ステップ■で、確保したパラメ
ータ領域12a及びデータテーブル13aのパラメータ
、データの値を初期化する。例えば総てのパラメータ、
データの値を0にする。
If the data area 11a is not secured, step
In step 2, the parameter area 12a of the data area 11a is secured, and in step 2, the data table 13a of the data area 11a is secured, and in step 2, the parameters and data values of the secured parameter area 12a and data table 13a are initialized. become For example, all parameters,
Set the data value to 0.

データ領域11aが確保されると、ステップ■でデータ
の切換えをする。このデータの切換えは第4図のフロー
チャートで示す手順によって行なわれる。
When the data area 11a is secured, the data is switched in step (2). This data switching is performed according to the procedure shown in the flowchart of FIG.

即ち、第4図に示すように、ステ・ノブ■で、作業用パ
ラメータ領域18における現在のデータのパラメータを
、そのデータのデータ領域111)のパラメータ領域1
2b等に退避させる。その後、ステップOで、作業用パ
ラメータ領域18のパラメータを消去する。ステップ@
で、データ領域11aにおける切換えるデータのパラメ
ータを前記ステップ■で初期化したパラメータをパラメ
ータ領域12aから作業用パラメータ領域18に取出す
。これにより作業用パラメータ領域18に前記ステップ
■で初期化したパラメータが入り、作業用バラメーク領
域18が初期化される。そして、ステップ@で、作業用
パラメータ領域18のパラメータを現在の作業環境に合
わせるべく変更し、これによりパラメータを設定する。
In other words, as shown in FIG.
Evacuate to 2b etc. Thereafter, in step O, the parameters in the working parameter area 18 are erased. Step @
Then, the parameters of the data to be switched in the data area 11a, which were initialized in step (2), are taken out from the parameter area 12a to the working parameter area 18. As a result, the parameters initialized in step (2) are entered into the working parameter area 18, and the working parameter area 18 is initialized. Then, in step @, the parameters in the work parameter area 18 are changed to match the current work environment, thereby setting the parameters.

ステップ■で、データの切換えが終了すると、ステップ
■で、作業用パラメータ領域18に他のデータが入って
いるかを判別する。他のデータが入っていれば、ステッ
プ■で、作業用パラメータ領域18及びデータ領域11
aのデータを消去する。
When the data switching is completed in step (2), it is determined in step (2) whether other data is contained in the working parameter area 18. If other data is included, in step
Delete the data of a.

そして、作業用パラメータ領域18に他のデータが入っ
てない状態になると、ステップ■で、読込み部16によ
り対象物Δ及び解析結果aのデータを読込む。
When the working parameter area 18 contains no other data, the reading section 16 reads the data of the object Δ and the analysis result a in step (3).

ステップ■で、解析結果aを外部ファイル21aに記録
し、これにより解析結果中間ファイルを作成する。
In step (2), the analysis result a is recorded in the external file 21a, thereby creating an analysis result intermediate file.

またステップ[相]で、対象物へのデータから画面表示
のためのデータ、即ち、実際のものをCRT画面」−の
座標におきかえたデータを作成して、データ領域11a
のデータテーブル13aに記憶する。
In addition, in step [phase], data for screen display is created from the data for the object, that is, data in which the actual data is replaced with the coordinates of the CRT screen, and the data is transferred to the data area 11a.
is stored in the data table 13a.

ステップ■で、画面表示すべき縮尺の度合や色等を示す
パラメータを作り、パラメータ領域12aに記憶し、こ
れによりパラメータを設定する。
In step (2), parameters indicating the degree of scale, color, etc. to be displayed on the screen are created and stored in the parameter area 12a, thereby setting the parameters.

また、対象物B及びその解析結果すのデータの読込み動
作は、対象物A及びその解析結果aの読込み動作と同様
に行われ、対象物Bに対応するデータがデータ領域11
bに記憶されると共に、解析結果すに対応するデータが
外部ファイル21bに記憶される。
Further, the reading operation of the data of the object B and its analysis result is performed in the same way as the reading operation of the object A and its analysis result a, and the data corresponding to the object B is stored in the data area 11.
At the same time, data corresponding to the analysis result is stored in the external file 21b.

次に、データ領域11a、 llb及び外部ファイル2
1a。
Next, data area 11a, llb and external file 2
1a.

21bに記憶した、対象物A、B及びそれらの解析結果
a、bを画面表示する場合の動作を、第3図のフローチ
ャートを参照しながら説明する。
The operation for displaying objects A and B and their analysis results a and b stored in 21b on the screen will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップ■で、CR7画面23は分割されているか否か
を判別し、画面23が第7図又は第8図に示すように分
割されていなければステップ@に行く。
At step (2), it is determined whether or not the CR7 screen 23 is divided. If the screen 23 is not divided as shown in FIG. 7 or 8, the process goes to step @.

画面23が第5図又は第6図に示すように分割されてい
れば、ステップ0で、現在の画面(分割された画面の左
又は右の表示されている側)に表示するか否かを判別し
、現在の画面に表示する場合はステップ@に行く。現在
の画面に表示しない場合は、ステップ■で表示画面を分
割された他の画面に切換える。これによって表示すべき
CR7画面23の表示位置が特定される。
If the screen 23 is divided as shown in FIG. 5 or 6, in step 0, it is determined whether or not to display on the current screen (on the left or right side of the divided screen). If you want to determine it and display it on the current screen, go to step @. If it is not displayed on the current screen, switch the display screen to another divided screen in step ①. This specifies the display position of the CR7 screen 23 to be displayed.

そして、ステップ[相]で、作業用パラメータ領域18
にある現在のデータを表示するか否かを判別し、現在の
データを表示する場合はステップ[相]に行き、表示し
ない場合は、ステップ■でデータの切換えを行なう。こ
のデータの切換えは前記と同様に第4図のフローチャー
トで示す手順によって行なわれる。
Then, in step [phase], the working parameter area 18
It is determined whether or not to display the current data, and if the current data is to be displayed, go to step [phase]; if not, the data is switched in step (2). This data switching is performed in the same manner as described above, according to the procedure shown in the flowchart of FIG.

即ち、第4図に示すように、例えばデータ領域11b及
び外部ファイル21bに記憶されている対象物8とその
解析結果すを画面23に表示した状態から、データ領域
11a及び外部ファイル21aに記憶されている対象物
A及びその解析結果aを画面23表示するように切換え
る場合には、ステップ0で、作業用パラメータ領域18
におりる現在の対象物Bに関するデータのパラメータを
、そのデータのデータfrM 3A11 ))のパラメ
ータ領域12bに退避させる。
That is, as shown in FIG. 4, for example, from a state where the object 8 and its analysis results stored in the data area 11b and the external file 21b are displayed on the screen 23, the data stored in the data area 11a and the external file 21a are displayed. When switching to display the object A and its analysis result a on the screen 23, in step 0, the work parameter area 18
The parameters of the data related to the current object B are saved in the parameter area 12b of the data frM 3A11 )).

その後、ステップ0で、作業用パラメータ領域18のパ
ラメータを消去する。ステップ■で、データ領域11a
の対象物へに関するデータのパラメータをパラメータ領
域12aから作業用パラメータ領域18に取出す。ステ
ップ@で、作業用パラメータ領域18のパラメータを現
在の作業環境に合わせるべく変更する。これによりパラ
メータが設定され、対象物^及びその解析結果aについ
て、CR7画面23の特定された位置に表示できる状態
になる。
Thereafter, in step 0, the parameters in the working parameter area 18 are erased. In step ■, the data area 11a
The parameters of the data regarding the target object are taken out from the parameter area 12a to the working parameter area 18. In step @, the parameters in the work parameter area 18 are changed to match the current work environment. As a result, the parameters are set, and the object ^ and its analysis result a can be displayed at the specified position on the CR7 screen 23.

ステップ■で、作業用パラメータ領域18にある対象物
Aのデータにより、処理部19で、図化の縮尺、方向等
の計算をし、対象物AがCR7画面23に図として表示
できるようにする。また、ステップ■で、外部ファイル
21aの解析結果aのデータを表示用作業領域20に読
込んで、処理部19で画面23に表示ずべく計算し、ス
テップ■で対象物A及びその解析結果aが第5図乃至第
8図に示すようにCR7画面23に図によって表示され
る。
In step (2), the processing unit 19 calculates the plotting scale, direction, etc. using the data of the object A in the work parameter area 18, so that the object A can be displayed as a diagram on the CR7 screen 23. . Further, in step (2), the data of the analysis result a of the external file 21a is read into the display work area 20, and the processing unit 19 calculates the data to be displayed on the screen 23, and in step (2), the object A and its analysis result a are The information is displayed graphically on the CR7 screen 23 as shown in FIGS. 5 to 8.

そして、前記ステップ■におけるデータの切換えによっ
て、データ領域11a及び夕)部ファイル21aのデー
タとデータ領域111)及び外部ファイル21bのデー
タとをプログラム領域15側に順次取出t7て、プログ
ラム領域15で表示動作を行なわせることにより、CR
T画面23の表示を、第5図と第6図又は第7図と第8
図とに交互に切換えて、対象物へ及び解析結果すと対象
物B及びその解析結果すとに画面23の表示を簡単かつ
迅速(こ切換えることができる。
Then, by switching the data in step (3), the data in the data area 11a and the data area 111) and the external file 21a are sequentially taken out to the program area 15 side and displayed in the program area 15. CR
The display on the T screen 23 can be changed to
The display on the screen 23 can be easily and quickly switched between the object B and its analysis results by alternating between the two figures.

なお、前記実施例では、データ領域11a、 llbを
2個設けているが、データ領域の数はこれに限定されず
、有限要素法により解析すべき対象物が3個以上あると
きには、これ□に対応してデータ領域を3個以上設ける
と共に、外部ファイルも3個以上設けるようにしてもよ
い。
In the above embodiment, two data areas 11a and llb are provided, but the number of data areas is not limited to this, and when there are three or more objects to be analyzed by the finite element method, it is possible to Correspondingly, three or more data areas may be provided, and three or more external files may also be provided.

〈発明の効果〉 本発明によれば、有限要素法により解析した複数の対象
物を特定するための各データを記憶する複数のデータ領
域と、該各データ領域のデータに対する有限要素法によ
る解析結果を順次画面表示ずべく、各データ領域の複数
のデータを切換えてプログラム制御する1つのプログラ
ム領域とを備えるので、複数の対象物についての複数の
解析結果を画面に表示する場合、複数の対象物のデータ
を複数のデータ領域に夫々記憶しておき、これら複数の
データ領域から異なる対象物のデータを、1つのプログ
ラム領域によって順次取出して、その複数の対象物につ
いての各解析結果を画面に表示すればよく、従って、表
示変更を行なう都度に対象物のデータを滑部から読込ん
で記憶する必要はなく、画面の表示を迅速に切換えるこ
とができる。しかも、読込み部、処理部等を有するプロ
ゲラ1、領域が1つで済み、記憶容量を極力小さくする
ことができ、その効果は著大である。
<Effects of the Invention> According to the present invention, there are a plurality of data areas for storing data for specifying a plurality of objects analyzed by the finite element method, and analysis results of the data in each data area by the finite element method. Since it is equipped with one program area that performs program control by switching multiple data in each data area in order to display the data sequentially on the screen, when multiple analysis results for multiple objects are displayed on the screen, multiple data data for different objects is stored in multiple data areas, data for different objects is sequentially retrieved from these multiple data areas by one program area, and each analysis result for the multiple objects is displayed on the screen. Therefore, it is not necessary to read and store the data of the object from the slide every time the display is changed, and the display on the screen can be quickly changed. Furthermore, only one area is required for the progera 1 having a reading section, a processing section, etc., and the storage capacity can be minimized, which has a significant effect.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図乃
至第4図は動作説明用のフローチャート、第5図乃至第
8図はCRT画面の正面図である。 第9図は従来例を示すブロック図、第10図は他の′従
来例を示すブロック図である。 11a、 llb・・・データ領域、15・・・プログ
ラム領域。 −58: 第5図 A 第 6 図
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, FIGS. 2 to 4 are flowcharts for explaining the operation, and FIGS. 5 to 8 are front views of CRT screens. FIG. 9 is a block diagram showing a conventional example, and FIG. 10 is a block diagram showing another conventional example. 11a, llb...data area, 15...program area. -58: Figure 5A Figure 6

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)有限要素法により解析した複数の対象物を特定す
るための各データを記憶する複数のデータ領域と、該各
データ領域のデータに対する有限要素法による解析結果
を順次画面表示すべく、各データ領域の複数のデータを
切換えてプログラム制御する1つのプログラム領域とを
備えることを特徴とする有限要素解析のポストプロセッ
サ。
(1) Multiple data areas for storing data for specifying multiple objects analyzed by the finite element method, and each A post-processor for finite element analysis, comprising: one program area for program-controlling a plurality of pieces of data in the data area.
JP1127296A 1989-05-20 1989-05-20 Post-processor for finite-element analysis Pending JPH02306373A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127296A JPH02306373A (en) 1989-05-20 1989-05-20 Post-processor for finite-element analysis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1127296A JPH02306373A (en) 1989-05-20 1989-05-20 Post-processor for finite-element analysis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02306373A true JPH02306373A (en) 1990-12-19

Family

ID=14956453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1127296A Pending JPH02306373A (en) 1989-05-20 1989-05-20 Post-processor for finite-element analysis

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02306373A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188866B1 (en) Graph display devices
JPH02306373A (en) Post-processor for finite-element analysis
JP5883936B2 (en) Programmable controller system
JP6207694B2 (en) Programmable display, program
JP6095743B2 (en) Support device, program
JP5883953B2 (en) Programmable controller system, its programmable display, drawing editor device, program
JPH07334769A (en) Trend graph display device
JP3500812B2 (en) Table processing equipment
JP3358113B2 (en) Program creation device for programmable controller
JPH0736437A (en) Picture data processor
JPH0219936A (en) Program application state grasping system by reference and time/date of application
JPS6232491A (en) Crt display unit
JPH01215195A (en) Exchange program rearrangement tool control language generation system
JPH0991127A (en) Image processing programming method
JPH01134673A (en) Method and device for displaying data of block chart
JPH0736655A (en) Picture information processor
JPS6386041A (en) File updating method
JPH05135142A (en) Image information input device
JPH05241635A (en) Numerical controller
JPH03251921A (en) Back-up device for software development
JPS6318401A (en) Programming device for programmable controller
JPH08249451A (en) Process data display system
JPH0887261A (en) Display device and its control method
JPH07175906A (en) Drawing management system
JPH03189877A (en) Bit map managing system