JPH02297778A - Optical recording system - Google Patents

Optical recording system

Info

Publication number
JPH02297778A
JPH02297778A JP1119213A JP11921389A JPH02297778A JP H02297778 A JPH02297778 A JP H02297778A JP 1119213 A JP1119213 A JP 1119213A JP 11921389 A JP11921389 A JP 11921389A JP H02297778 A JPH02297778 A JP H02297778A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recorded
optical
recording
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1119213A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Ozaki
稔 尾崎
Yasuhiro Kiyose
泰広 清瀬
Kunima Tanaka
田中 邦磨
Osamu Ito
修 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1119213A priority Critical patent/JPH02297778A/en
Priority to US07/509,635 priority patent/US5185746A/en
Publication of JPH02297778A publication Critical patent/JPH02297778A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Correction Of Errors (AREA)

Abstract

PURPOSE:To assure the smooth operation of an optical recording system even though some of optical disk drivers have defects by recording dispersedly the data to plural optical disks and at the same time recording the check symbols of error correction codes to some optical disks. CONSTITUTION:The data are recorded dispersedly to plural optical disks 4 and at the same time the check symbols of the error correction codes of data to be recorded to each optical disk 4 is recorded to a specific disk 4. If one of optical disk drivers 11 - 20 becomes defect, the information on a fact that the data to be recorded disappeared is stored. When the defective disk driver is restored and the data can be recorded to this driver, the disappeared data is restored based on the stored information, the check symbols and/or the recorded data. The restored data is recorded to the corresponding address of the corresponding disk. As a result, an optical recording system smoothly and continuously is operated despite the defects detected in the drivers 11 - 20.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ディスク(光磁気ディスクを含む)を記録媒
体として使用する光記録システムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an optical recording system that uses an optical disk (including a magneto-optical disk) as a recording medium.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

磁気ディスクにおいて、複数のディスク駆動装置を同期
回転させ、高速伝送レートを実現しているものがある。
Some magnetic disks achieve high transmission rates by rotating multiple disk drives synchronously.

例えば日経エレクトロニクス1987年12月28日第
48頁に示されたシステムがある。
For example, there is a system shown in Nikkei Electronics, December 28, 1987, page 48.

一方、大容量の情報記録媒体として光ディスクが実用化
されている。この特性をより効果的に利用すべく複数の
ディスク駆動装置を組み合わせて、あたかも一つの大容
量ディスク駆動装置のように動作させるアレー型光記録
システムが考えられている。
On the other hand, optical discs have been put into practical use as large-capacity information recording media. In order to utilize this characteristic more effectively, an array-type optical recording system has been proposed in which a plurality of disk drives are combined to operate as if they were one large-capacity disk drive.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来のこのような大規模な光記録システムにおいては一
部の光ディスク駆動装置が動作不良になった場合の対策
が不可欠である。
In such a conventional large-scale optical recording system, it is essential to take measures in case some optical disk drive devices become malfunctioning.

本発明はこのような課題を解決するためになされたもの
であって、データを複数の光ディスクに分散記録すると
共に一部の光ディスクに誤り訂正符号の検査シンボルを
記録するようにして、一部の光ディスク駆動装置に不具
合が生じても支障なく運用できる光記録システムを提供
することを目的とする。
The present invention was made in order to solve such problems, and the present invention records data in a distributed manner on a plurality of optical disks, and also records check symbols of error correction codes on some of the optical disks. An object of the present invention is to provide an optical recording system that can be operated without any trouble even if a problem occurs in an optical disk drive.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明の光記録システムは、夫々に光ディスクが装填さ
れる複数の光ディスク駆動装置を備え、光ディスクに対
する記録、再生を行う光記録システムであって、複数の
光ディスクに亘ってデータを分散記録すると共に、各光
ディスクに記録すべきデータの誤り訂正符号の検査シン
ボルを特定の光ディスクに記録することとし、いずれか
の光ディスク駆動装置が不良となった場合には記録すべ
きデータが消失したことに係る情報を記憶しておく構成
としている。
The optical recording system of the present invention is an optical recording system that includes a plurality of optical disk drive devices each loaded with an optical disk and performs recording and reproduction on the optical disk, and records data in a distributed manner over a plurality of optical disks. A check symbol of an error correction code for data to be recorded on each optical disc is recorded on a specific optical disc, and if any optical disc drive becomes defective, information regarding the loss of data to be recorded is recorded. It is configured to be memorized.

〔作用〕[Effect]

いずれかの光ディスク駆動装置が不良になるとこれに装
填しているディスクには記録が行えない。
If any of the optical disk drives becomes defective, recording cannot be performed on the disk loaded therein.

このような場合には記録すべきデータが消失してしまう
。そこで、その事実を適宜手段で記憶しておく。前記光
ディスク駆動装置が復旧して記録が可能な状態となると
、上述の記憶情報と、検査シンボル及び/又は記録され
ているデータとにより消失データを復元し、これを該当
ディスクの該当アドレスに記録し、完全なデータ記録が
行われた状態とする。
In such a case, the data to be recorded will be lost. Therefore, remember this fact by appropriate means. When the optical disk drive device is restored and becomes capable of recording, the lost data is restored using the above-mentioned storage information, the test symbol and/or the recorded data, and this is recorded at the corresponding address of the corresponding disk. , it is assumed that complete data recording has been performed.

〔実施例〕〔Example〕

以下本発明をその実施例を示す図面に基づいて詳述する
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described in detail below based on drawings showing embodiments thereof.

第1図は本発明に係る光記録システムのプロ・ツク図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram of an optical recording system according to the present invention.

図において1).12・・・20は光ディスク駆動装置
であり、制御装置2から与えられたデータを光ディスク
に記録し、或いは光ディスクに記録されたデータを再生
する。3はホストコンピュータであり、制御装置2に対
し記録すべきデータを与え、或いはデータの再生を指示
する。
In the figure 1). Reference numerals 12, . . . , 20 are optical disk drive devices, which record data given from the control device 2 on optical disks, or reproduce data recorded on optical disks. 3 is a host computer, which provides data to be recorded to the control device 2 or instructs the data reproduction.

第2図は光ディスク4の記録フォーマントの要部を示し
、記録データによって構成されるデータファイルを特定
する情報を記録すべきファイル名記録領域4a+光ディ
スクの番号を記録する番号記録領域4b及び記録形態特
定領域4Cを備えている。
FIG. 2 shows the main part of the recording format of the optical disc 4, including a file name recording area 4a in which information identifying a data file constituted by recorded data is recorded, a number recording area 4b in which the optical disc number is recorded, and the recording format. It has a specific area 4C.

記録形態特定領域4Cにはそのディスクの全記録領域を
使用するか、一部の記録領域を使用するかの別、つまり
、低速の記録、再生ながら、全記録領域を使用してその
光ディスクを大容量の記録媒体として使用するか、逆に
高速の記録、再生ながら、一部の特定の領域を使用して
その光ディスクを小容量の記録媒体として使用するのか
の別を記録する。
In the recording format specific area 4C, it is possible to determine whether the entire recording area of the disc is used or a part of the recording area is used. The optical disc can be used as a high-capacity recording medium, or conversely, the optical disc can be used as a low-capacity recording medium by using some specific areas while recording and reproducing at high speed.

光ディスク記録では、その全面にデータを記録すると、
1枚当たりの容量は大きくなるが、全部のトラックをシ
ークする必要がありシーク時間は長くなる。一方、一部
のトラックのみを使用する場合はシークする距離が短く
なるので、1枚当たりの記憶容量は少な(なるが、シー
ク時間は短くなる。これらの記録モードを識別するコー
ドを記録形態特定領域4Cに記録するのである。
In optical disc recording, when data is recorded on the entire surface,
Although the capacity per disk becomes larger, it is necessary to seek all the tracks, and the seek time becomes longer. On the other hand, when only some tracks are used, the distance to seek is shortened, so the storage capacity per disc is small (but the seek time is shortened).The code that identifies these recording modes is used to specify the recording format. It is recorded in area 4C.

而してこのシステムでは特定の番号、例えば9゜10が
番号記録領域4bに記録された光ディスクには他の光デ
ィスクに記録したデータにより生成されるチェックデー
タ、つまり誤り訂正符号の検査シンボルのみを記録する
In this system, an optical disc on which a specific number, for example 9°10, is recorded in the number recording area 4b records only check data generated from data recorded on other optical discs, that is, check symbols of error correction codes. do.

以上の如き本発明システムの正常時の動作は以下のとお
りである。光ディスクにファイル名記録領域4a、番号
記録領域4b、記録形態特定領域4cが記録しであるか
否かで動作は異なる。これらの領域4a〜4cが記録し
ていない場合は、光ディスクのフォーマツティング時に
ID部を記録する。10部は複数の光ディスクの組を特
定する情報であり、その記録は例えばファイル名記録領
域48等に行われる。ID部が既に記録しているものと
して説明すると、まずシステムを起動するに先立ち光デ
ィスク4を光ディスク駆動装置1).12・・・に装填
する。この場合においていずれの光ディスクをいずれの
光ディスク駆動装置1).12・・・に装填してもよい
。システム起動により制御装置2はファイル名記録領域
4a、番号記録領域4b、記録形態特定領域4Cの内容
を読込む、ホストコンピュータ3はファイル名記録領域
4aの内容により使用目的に合致した光ディスクが選択
装填されたか否かの判定をする。
The normal operation of the system of the present invention as described above is as follows. The operation differs depending on whether or not the file name recording area 4a, number recording area 4b, and recording format specific area 4c are recorded on the optical disc. If these areas 4a to 4c are not recorded, the ID section is recorded during formatting of the optical disc. The 10th copy is information for specifying a set of a plurality of optical discs, and its recording is performed, for example, in the file name recording area 48 or the like. Assuming that the ID section has already been recorded, first, before starting the system, the optical disc 4 is inserted into the optical disc drive device 1). Load into 12... In this case, which optical disc is connected to which optical disc drive device 1). 12... may be loaded. When the system is started, the control device 2 reads the contents of the file name recording area 4a, number recording area 4b, and recording format specifying area 4C.The host computer 3 selects and loads an optical disk that matches the purpose of use based on the contents of the file name recording area 4a. Determine whether or not it has been done.

−力制御装置2は番号記録領域4bの内容によりいずれ
の光ディスク駆動装置1).12・・・にどの番号の光
ディスク4が装填されたかを特定する。
- The force control device 2 is connected to any optical disk drive device 1) depending on the contents of the number recording area 4b. 12... specifies which number of optical disk 4 is loaded.

なお、後述するように、誤り訂正符号の検査シンボル生
成規則と検査シンボルを記録した光ディスクからの再生
データとにより各光ディスク駆動装置1).12・・・
に何れの光ディスクが装填されたかを特定することがで
きる。この実施例のように光ディスク駆動装置が10台
ある場合、8台が情報を記録、再生する駆動装置とし、
2台が検査シンボルを記録、再生する駆動装置とする。
As will be described later, each optical disk drive device 1). 12...
It is possible to specify which optical disc is loaded in the disc. If there are 10 optical disk drive devices as in this embodiment, 8 are drive devices for recording and reproducing information,
Two drive devices record and reproduce test symbols.

ただし、情報及び検査シンボルを記録、再生する駆動装
置は固定的とはせず、装填されている光ディスクにより
本来の情報記録用の駆動装置ともなり、検査シンボル記
録用の駆動装置ともなる。誤り訂正方法としては、例え
ば第3図に示すように、リードソロモン符号による方法
がある。即ち番号1〜8の光ディスクに記録されたデー
タの8ビツトを1つの単位としてこれをa、 (i=1
〜8)と表し、GF (2’)上の元をαムと表し、下
記のパリティP1゜P2を算出する。
However, the drive device for recording and reproducing information and test symbols is not fixed, and depending on the loaded optical disc, serves as a drive device for original information recording as well as a drive device for recording test symbols. As an error correction method, for example, as shown in FIG. 3, there is a method using a Reed-Solomon code. That is, the 8 bits of data recorded on the optical discs numbered 1 to 8 are taken as one unit, and this is a, (i=1
~8), and the element on GF (2') is represented as αm, and the following parity P1°P2 is calculated.

このP、、P、を夫々番号9,10の光ディスクに記録
する。つまりこの誤り訂正符号の検査シンボルP+、P
gは複数の光ディスクをまたいで構成したものであり、
そのハミング距離が3となっている。換言すれば2枚の
光ディスクを検査シンボルPt、Pz夫々の記録用に設
けているのである。
These P, , P are recorded on optical disks numbered 9 and 10, respectively. In other words, the check symbols P+, P of this error correction code
g is composed of multiple optical discs,
Its Hamming distance is 3. In other words, two optical disks are provided for recording the test symbols Pt and Pz, respectively.

これを用いて誤り訂正によっても記録、再生している駆
動装置と光ディスクとの対応が特定できる。すなわち、
光ディスクが装填された段階では各光ディスクが予め設
定しである光ディスク駆動装置夫々に装填されたと仮定
する0次にその仮定した光ディスク−光ディスク駆動装
置の関係でαの罵乗を作成して誤り訂正(後述)を行う
。しかし実際の光ディスクの装填状態が仮定したものと
違う場合は誤り訂正ができず、シンドロームが立つ。シ
ンドロームが立った場合は、他の装填状態を仮定して再
度誤り訂正を行う。このようにして装填状態の仮定を順
次変更して、正しい状態に遭遇するまで同じ処理を繰り
返す。このようにして、正しい光ディスク装填状態を見
出すことができる。
By using this, it is possible to identify the correspondence between the optical disc and the drive device that is recording or reproducing it by error correction. That is,
At the stage when an optical disk is loaded, it is assumed that each optical disk is loaded into a preset optical disk drive, and error correction is performed by creating an exponent of α based on the assumed optical disk-optical disk drive relationship. (described later). However, if the actual loading state of the optical disc is different from the assumed one, error correction cannot be performed and a syndrome occurs. If a syndrome occurs, error correction is performed again assuming a different loading state. In this way, the assumption of the loaded state is sequentially changed and the same process is repeated until the correct state is encountered. In this way, the correct optical disc loading state can be found.

新たにデータを記録する場合は、既に記録した部分があ
るので、その部分を再生して上述したところと同様の手
順により光ディスクと光ディスク駆動装置との対応関係
を見出し、正しい光ディスクにデータを記録することが
できる。このようにすることにより、番号記録領域4b
を設けることなく光ディスクの番号を特定することもで
きる。
When recording new data, since there is already a recorded part, play that part, use the same procedure as described above to find the correspondence between the optical disc and the optical disc drive, and record the data on the correct optical disc. be able to. By doing this, the number recording area 4b
It is also possible to specify the number of an optical disc without providing a .

第4図は制御装置2の一例を示すブロック図である。制
御装置2は各光ディスク駆動装置用のバッファRAl’
l(RAMI、 RAM2・・・RAMl0)を備え、
各光ディスク駆動装置1).12・・・によって記録す
べきデータは一旦ここに蓄積した後、各光ディスク駆動
装置に転送し、再生時は各光ディスク駆動装置1).1
2・・・で再生したデータを一旦ここに蓄積する。誤り
訂正符号の符号化、復号化は他のRAM(RAMII)
、中央処理装置CPU2、読出し専用メモリROM2及
びガロア論理ユニッ) GLUで行われる。符号化、復
号化を行う対象のデータは一旦RAMIIに蓄積した後
、ガロア論理ユニットGLUを使用して演算される。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the control device 2. As shown in FIG. The control device 2 has a buffer RAl' for each optical disk drive device.
1 (RAMI, RAM2...RAM10),
Each optical disk drive device 1). The data to be recorded by 1) . 1
2. The data played back in step 2 is temporarily stored here. Encoding and decoding of error correction code is done in other RAM (RAM II)
, central processing unit CPU2, read-only memory ROM2 and Galois logic unit) GLU. Data to be encoded and decoded is once stored in RAMII and then calculated using the Galois logic unit GLU.

演算の制御は中央処理装置CPU2により行う。The calculations are controlled by the central processing unit CPU2.

制御のためのファームウェア及びαの罵乗は読出し専用
メモリROM2に蓄積しておく。ホストコンピュータ3
とのデータの授受はインターフェース5を通して行う。
Firmware for control and instructions for α are stored in a read-only memory ROM2. host computer 3
Data is exchanged with the interface 5 through the interface 5.

ホストコンピュータ3よりのデータは他のRA?1(R
AM12)に一旦蓄積してからRA?1)1に転送する
。逆に再生データをホストコンピュータ3に転送する際
には一旦蓄積してからホストコンピュータ3に転送する
。これらの制御は他の中央処理袋″1cPI1)で行い
、そのためのファームウェアは他の読出し専用メモリR
OMIに蓄積しておく。
Is the data from host computer 3 sent to another RA? 1(R
AM12) and then RA? 1) Transfer to 1. Conversely, when transferring playback data to the host computer 3, it is stored once and then transferred to the host computer 3. These controls are performed by another central processing module "1cPI1), and the firmware for this is stored in another read-only memory R.
Store it in OMI.

このような本発明のシステムでは、ホストコンピュータ
3から与えられたデータを記録する場合、制御装置2は
ホストコンピュータ3から入力したデータのチェックデ
ータを中央処理装置CPU2. RAMII。
In such a system of the present invention, when recording data given from the host computer 3, the control device 2 sends check data of the data input from the host computer 3 to the central processing unit CPU2. RAMII.

ガロア論理ユニットGLUを用いて作成し、チェックデ
ータを入力データに付加し、光ディスク駆動装置1).
12・・・へ送出すると共に、光ディスク駆動装置1)
.12・・・の制御に必要な制御信号を送出する。
Created using the Galois logical unit GLU, check data is added to the input data, and the optical disk drive device 1).
12... and the optical disk drive device 1)
.. The control signals necessary for controlling 12... are sent out.

このとき送出すべき光ディスク駆動装置の特定は番号記
録領域4bの記録データ又は前述の誤り訂正反復の方法
による。
At this time, the identification of the optical disk drive device to which the data should be sent is based on the recorded data in the number recording area 4b or the error correction repetition method described above.

光ディスク駆動装置1).12・・・はこのようにして
送出されてきたデータをその光ディスクに記録する。
Optical disk drive 1). 12... records the thus sent data on the optical disc.

一方、再生に際してはホストコンピュータ3からの指示
に従い、制御装置2は該当光ディスク4が装填されてい
る光ディスク駆動装置1).12・・・へ再生を指示す
る信号及び再生すべきデータが記録されている位置の物
理アドレス信号又は論理アドレス信号を発する。これに
より所要データが再生されることになる。
On the other hand, during reproduction, in accordance with instructions from the host computer 3, the control device 2 controls the optical disc drive 1) in which the corresponding optical disc 4 is loaded. 12, etc., and a physical address signal or logical address signal of the position where the data to be reproduced is recorded. This allows the required data to be reproduced.

次に本発明のシステムのデータ記録方式を従来方式との
対比により説明する。従来の光ディスクにおいてはデー
タを所定のセクタに記録した後、次にこれを再生する。
Next, the data recording method of the system of the present invention will be explained in comparison with the conventional method. In a conventional optical disc, data is recorded in a predetermined sector and then reproduced.

このとき記録すべきデータと再生データとの間の相違が
所定規準以上である場合は各トラックに予め用意されて
いる予備のセクタ、つまり交替セクタに再記録される。
At this time, if the difference between the data to be recorded and the reproduced data is greater than a predetermined standard, the data is re-recorded in a spare sector prepared in advance for each track, that is, a replacement sector.

この交替セクタへの記録も再生、検査が行われるが、こ
の記録にも誤りが多い場合は予め用意されている予備の
トラック、つまり交替トラックに再々記録が行われるこ
とになる。lトランクにおいて交替セクタへの記録が再
発した場合も交替トラックが用いられる。
The recording on this spare sector is also reproduced and inspected, but if there are many errors in this recording, recording is performed again on a pre-prepared spare track, that is, a spare track. The replacement track is also used when recording to the replacement sector occurs again in the l trunk.

これに対して本発明のシステムでは上述の交替セクタ、
交替トランクに類するものを設けず、チェックデータを
必ず特定の1又は複数の光ディスクに記録する。第5図
はその記録方式の一例を示す概念図であり、記録の単位
を8バイト、使用光ディスク駆動装置を10台、そのう
ち2台の駆動装置の光ディスクをチェックデータの記録
用として用いるものとする。第5図(a)に示すように
MSB〜LSBの8ビツト(1バイト)のデータが第1
バイトから第8バイトまで在るものとする。そして第5
図(′b)に示すように各バイトごとに2つのパリティ
シンボル(第1パリテイシンボルP I 、第2パリテ
イシンボルPg)を作成する。この作成は前記(1),
+2)式による。この第1〜第8バイトの全MSBを番
号■を記録した光ディスク4が装填されている光ディス
ク駆動装置へ送出する。また第1〜第8バイトの第2ビ
ツトのデータ全てを同時に番号■を記録した光ディスク
4が装填されている光ディスク駆動装置へ送出する。以
下同様に第1〜第8バイトのデータを各番号の光ディス
クを装填した光ディスク駆動装置へ送出する。
On the other hand, in the system of the present invention, the above-mentioned replacement sector,
To always record check data on one or more specific optical disks without providing anything similar to a replacement trunk. FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of the recording method, in which the recording unit is 8 bytes, ten optical disk drives are used, and the optical disks of two of the drives are used for recording check data. . As shown in Figure 5(a), 8 bits (1 byte) of data from MSB to LSB are the first
It is assumed that there are bytes from byte to the 8th byte. and the fifth
As shown in Figure ('b), two parity symbols (a first parity symbol P I and a second parity symbol Pg) are created for each byte. This creation is done in (1) above.
+2) According to the formula. All the MSBs of the first to eighth bytes are sent to the optical disk drive device loaded with the optical disk 4 on which the number ■ is recorded. Also, all the data of the second bit of the first to eighth bytes are simultaneously sent to the optical disk drive device in which the optical disk 4 on which the number ``2'' is recorded is loaded. Thereafter, the data of the first to eighth bytes are similarly sent to the optical disk drive device loaded with the optical disk of each number.

そして第1パリティシンボルP、、第2パリテイシンボ
ルP2の各8ビツトのデータは夫々■。
The 8-bit data of the first parity symbol P and the second parity symbol P2 are respectively .

[相]の番号の光ディスクが装填された光ディスク駆動
装置へ送出される。各光ディスク駆動装置へ送出された
データは夫々に装填された光ディスクに記録されること
になる。
The optical disc with the number [phase] is sent to the optical disc drive device loaded with it. The data sent to each optical disk drive device will be recorded on the optical disks loaded respectively.

第6図はデータ記録時の処理手順のフローチャートであ
る。光ディスクが装填されて(1)21)光ディスク駆
動装置1).12・・・が起動されるとまず各駆動装置
1).12・・・による10部の読取りが行われる(!
122)。
FIG. 6 is a flowchart of the processing procedure when recording data. An optical disc is loaded (1) 21) Optical disc drive device 1). 12... is started, first each drive device 1). 10 copies are read by 12... (!
122).

これはRAMI〜RAMl0に転送される(123)。This is transferred to RAMI to RAM10 (123).

中央処理装置CPUIはこのID部を調べ(1)24)
、同一でない場合(例えば複数の光ディスクのセットが
ある場合において複数セット間の光ディスクが混入して
いるとき等)はホストコンピュータ3にこれを報じる(
125)。同一である場合は各光ディスク駆動装置1)
.12・・・に装填された光ディスクの番号を読取り、
或いは判定する(lt26)。
The central processing unit CPUI checks this ID part (1)24)
, if they are not the same (for example, when there are multiple sets of optical discs and the optical discs between the sets are mixed), this is reported to the host computer 3 (
125). If they are the same, each optical disk drive device 1)
.. Read the number of the optical disc loaded in 12...,
Or it is determined (lt26).

第7図はRAMl−RAMl0のデータ蓄積領域を示す
図である。データを蓄積する領域とは別に、ファイル名
記録領域4a+ 番号記録領域4b及び記録形態特定領
域4cから読出した識別データを蓄積する領域(図中に
4a、 4b、 4cを付しである)を設けである。
FIG. 7 is a diagram showing data storage areas of RAM1-RAM10. Separate from the area for storing data, areas (labeled 4a, 4b, and 4c in the figure) are provided for storing identification data read from the file name recording area 4a, number recording area 4b, and recording format specifying area 4c. It is.

光ディスクを装填した時点で光ディスク駆動装置は識別
データを再生し、RAMl−RAMl0へ転送する。
When the optical disk is loaded, the optical disk drive reproduces the identification data and transfers it to RAM1-RAM10.

中央処理装置cpuiはRAMl−RAMl0の中の識
別データ領域に蓄積された識別データを読み取って、ど
の光ディスク駆動装置にどの光ディスクが装填されたか
を判別するのである。
The central processing unit cpui reads the identification data stored in the identification data area in RAMl-RAMl0 to determine which optical disc is loaded into which optical disc drive.

10台の光ディスク駆動装置1).12・・・に装填さ
れた光ディスクに記録すべきデータはRAMIIに一旦
蓄積されてからRAMI〜RAMl0に蓄積される。R
AMI〜RAMl0は10台の光ディスク駆動装置夫々
に割付けられている。一方、RAMIIでの蓄積も10
枚の光ディスクごとにアドレスを分けて行われる。従っ
て各光ディスク駆動装置に装填された光ディスクが判定
できるとRAMI〜RAMl0の夫々へ転送すべきデー
タを格納しであるRAMIIのアドレスの設定を行う(
127)。この設定を行っておいた上で次にホストコン
ピュータ3から記録すべきデータをRAMl2へ転送す
る(1)28)。更にこれをRAMIIへ転送しく1)
29)、ガロア論理ユニットGLU及び中央処理装置C
PU2を用いてRAMIIに蓄積されたデータに対する
誤り訂正符号の符号化を行う(1)30)。そして先に
設定したアドレスに従い、RA?1)1のデータをRA
M1〜RAMl0の夫々へ転送する(131)。そして
各RAMI〜RAMl0から光ディスク駆動装置1).
12・・・へこれを送り、夫々に装填された光ディスク
4のデータ領域に記録する。
10 optical disk drives 1). Data to be recorded on the optical disks loaded in 12, . R
AMI to RAMl0 are allocated to each of the ten optical disk drives. On the other hand, the accumulation in RAMII is also 10
Addressing is done separately for each optical disc. Therefore, when the optical disk loaded in each optical disk drive device can be determined, the address of RAMII, which stores the data to be transferred to each of RAMI to RAM10, is set (
127). After making this setting, the data to be recorded is then transferred from the host computer 3 to the RAM 12 (1) 28). Furthermore, I want to transfer this to RAMII 1)
29), Galois logic unit GLU and central processing unit C
The error correction code is encoded for the data stored in the RAMII using the PU2 (1) 30). Then, according to the address set earlier, RA? 1) RA the data of 1
The data is transferred to each of M1 to RAM10 (131). Then, from each RAMI to RAMl0, the optical disk drive device 1).
12... and recorded in the data area of the optical disk 4 loaded in each.

第8図は他の記録方式の例を示し、第8図(b)に示す
ように全バイトから第1パリテイシンボルP1゜第2パ
リテイシンボルP2を作成し、次には第1バイトは番号
■の光ディスク、第2バイトは番号■の光ディスク、第
1パリテイシンボルは番号■ノ光ディスク、第2パリテ
イシンボルは番号[相]の光ディスクを各装填した光デ
ィスク駆動装置へ送出する。各駆動装置で夫々の光ディ
スクに記録されることは勿論である。
FIG. 8 shows an example of another recording method. As shown in FIG. 8(b), the first parity symbol P1 and the second parity symbol P2 are created from all bytes, and then the first byte is The optical disc with the number ■, the second byte is the optical disc with the number ■, the first parity symbol is the optical disc with the number ■, and the second parity symbol is the optical disc with the number [phase]. Of course, data is recorded on each optical disc by each drive device.

また再生時においては上述した記録の際の手順とは逆の
手順で本来のデータに復元する。即ち各光ディスク駆動
装置から再生されたデータを夫々に装填されている光デ
ィスクの番号に関連づけて、第5図又は第8図に示した
如きインターリーブと逆の論理でバイトごとのデータ整
理をし、元のデータを得る。そしてこのデータ復元、つ
まりデコードに際してはGF(2”)上のリードソロモ
ン符号による誤り訂正を行う。
Furthermore, during playback, the original data is restored using the reverse procedure to the above-mentioned recording procedure. That is, the data reproduced from each optical disk drive device is correlated with the number of the optical disk loaded in each device, and the data is organized byte by byte using logic opposite to interleaving as shown in FIG. 5 or FIG. 8. Get the data. When restoring this data, that is, decoding, error correction is performed using a Reed-Solomon code on GF(2'').

即ち第9図に示すように番号1,2・・・9,10の光
ディスクから再生されたデータをr I+ r Z・・
・r 9+ r 16とすると以下の式によりシンドロ
ームS、、S、を算出する。
That is, as shown in FIG. 9, the data reproduced from the optical disks numbered 1, 2, . . . 9, 10 are r I+ r Z .
・If r 9+ r 16, the syndrome S,,S, is calculated using the following formula.

S0=Σr。S0=Σr.

S、  = Σ ri α五    (α1゜−1)誤
りがない場合はri”αiであるから50=81=0と
なるが、誤りがi番目の光ディスクに存在した場合は5
o=Oとならず5o=elとなる。従ってS+/So=
αiを求めるとこのα1は光ディスクの夫々に固有の値
であるから、当該光ディスクの特定及び誤り訂正が可能
である。なおα、が各光ディスクに割付けた置板外の値
である場合は2枚以上の光ディスクにおける同時誤り発
生であるとして、誤り訂正を行わず、同時誤りの発生の
みを検出するに止める。なおこの場合においてもエラー
ポインタ、イレージヤ等により1枚の光ディスクを特定
できる場合は、他方の光ディスクの特定、従って両光デ
ィスクの誤り訂正が可能である。
S, = Σ ri α5 (α1゜-1) If there is no error, ri”αi, so 50 = 81 = 0, but if there is an error on the i-th optical disc, 5
Instead of o=O, 5o=el. Therefore, S+/So=
When αi is determined, since α1 is a value unique to each optical disc, it is possible to identify the optical disc and correct errors. Note that if α is a value outside the plate assigned to each optical disk, it is assumed that simultaneous errors have occurred on two or more optical disks, and error correction is not performed and only the occurrence of simultaneous errors is detected. Even in this case, if one optical disc can be identified using the error pointer, erasure, etc., it is possible to identify the other optical disc, and therefore, to correct errors in both optical discs.

第10図は再生、誤り訂正の処理手順を示すフローチャ
ートである。光ディスク4が装填されて(Ill)光デ
ィスク駆動装置1).12・・・が駆動されるとまず各
駆動装置1).12・・・による10部の読取りが行わ
れる(I2)。これはRAMI〜RAMl0に転送され
る(I3)。
FIG. 10 is a flowchart showing the processing procedure for reproduction and error correction. The optical disc drive device 1) is loaded with the optical disc 4 (Ill). 12... is driven, first each drive device 1). 12... reads 10 copies (I2). This is transferred to RAMI to RAM10 (I3).

中央処理装置CPUIはこの10部を調べ(I4)、同
一でない場合はホストコンピュータ3にこれを報じる(
+15)、同一である場合は各光ディスク駆動装置ll
 。
The central processing unit CPUI examines these 10 copies (I4), and if they are not the same, reports this to the host computer 3 (
+15), if the same, each optical disk drive ll
.

12・・・に装填された光ディスク4の番号を読取り或
いは判定する(田6)。10台の光ディスク駆動装置1
).12・・・からの再生データは夫々所定のRAMI
〜RAMl0に蓄積されるが、このRAMI〜RAMl
0の蓄積データは光ディスクの番号に応じて割付けられ
たRAMIIの各領域へ転送されて格納される。ステッ
プ#7ではこのためのアドレス設定を行う。このように
した上で各光ディスク駆動装置1).12・・・で再生
されたデータはRAMl−RAMl0に一旦蓄積され、
ここからRAMIIの設定アドレスへ転送される(I8
)。そして前述の如き演算を中央処理装置CPU2及び
ガロア論理ユニットGLUによって行い、誤りがある場
合はその訂正を行う(1)9>、そして訂正済又は正し
いデータをRA?1)2へ転送しく$1)0) 、更に
インターフエース5を介してホストコンピュータ3へ転
送する(1)1))。つまり、誤り訂正にはホストコン
ピュータ3は関与せず、システムは無停止で稼動される
12... reads or determines the number of the optical disc 4 loaded in the disc 4 (step 6). 10 optical disk drives 1
). The playback data from 12... are respectively stored in a predetermined RAMI.
~RAMl0, but this RAMI~RAMl
The accumulated data of 0 is transferred and stored in each area of RAM II allocated according to the number of the optical disk. In step #7, address settings for this purpose are performed. After doing this, each optical disk drive device 1). The data reproduced in 12... is temporarily stored in RAM1-RAM10,
From here, it is transferred to the RAM II setting address (I8
). Then, the above-mentioned calculations are performed by the central processing unit CPU2 and the Galois logic unit GLU, and if there is an error, it is corrected (1) 9>, and the corrected or correct data is sent to the RA? 1) Transfer to 2 ($1) 0) and further transfer to host computer 3 via interface 5 (1) 1)). In other words, the host computer 3 is not involved in error correction, and the system operates without interruption.

なお上述の実施例では1セクタ(760バイト)の中の
データをバイト単位で8台の光ディスク駆動装置に分散
して記録したが、各セクタを別々の光ディスク駆動装置
に記録することも可能である。
In the above embodiment, the data in one sector (760 bytes) was distributed and recorded in byte units on eight optical disk drives, but it is also possible to record each sector on a separate optical disk drive. .

第1)図はその説明図である。[a)に示す第1セクタ
から第8セクタまでのデータを(blのように並べて、
第1パリテイシンボル、第2パリテイシンボルを作成す
る。使用する誤り訂正符号が例えばGF(2”)の場合
は各セクタの先頭のバイト同志を組み合わせてパリティ
シンボルセクタの第1バイトのデータを作成する。同様
に次のバイト以降もパリティシンボルを作成する。第1
セクタ〜第8セクタまでのデータ及び第1.第2パリテ
イシンボルを光ディスク1〜光ディスク10に記録する
Figure 1) is an explanatory diagram thereof. The data from the first sector to the eighth sector shown in [a] are arranged like (bl),
Create a first parity symbol and a second parity symbol. For example, if the error correction code to be used is GF (2"), the first byte of each sector is combined to create the first byte data of the parity symbol sector. Similarly, parity symbols are created for the next byte and subsequent bytes. .1st
Data from sector to 8th sector and data from 1st sector to 8th sector. A second parity symbol is recorded on the optical discs 1 to 10.

さて、制御装置2は光ディスク駆動装?!1).12・
・・20の記録・再生動作が正常に行われているか否か
を監視している。この監視の方法としては、制御装置2
に対して光ディスク駆動装置から正常な応答信号が返っ
て来るか否かを調べること、光ディスク駆動装置ll、
12.・・・20の不良を示すスティタス信号を調べる
こと、再生不良のセクタ数を計数し、それが所定基準を
超えるか否かを調べること、等の−又は複数によればよ
い。
Now, is control device 2 an optical disk drive? ! 1). 12・
...Monitors whether or not the recording/playback operations of 20 are being performed normally. As a method of this monitoring, the control device 2
to check whether a normal response signal is returned from the optical disk drive to the optical disk drive;
12. ... Checking the status signal indicating 20 defects, counting the number of sectors with reproduction defects, and checking whether it exceeds a predetermined standard.

このようにして光ディスク駆動装置が不良になったこと
が検出された場合、その光ディスク駆動装置に装填され
た光ディスクに対するデータの記録は行われないか又は
不正なデータの記録が行われる可能性がある。本発明シ
ステムではこのような場合にも記録動作を止めず、その
まま行わせる。
If it is detected that the optical disk drive has become defective in this way, data may not be recorded on the optical disk loaded in the optical disk drive, or incorrect data may be recorded. . In the system of the present invention, even in such a case, the recording operation is not stopped and continues as it is.

そうすると他の光ディスクには正しく記録が行われるの
に対し、不良の光ディスク駆動装置の光ディスクには最
悪の場合、記録が行われないということになる。つまり
記録すべきデータの一部が消失してしまうのである。
In this case, while other optical discs will be correctly recorded, in the worst case, no recording will be performed on the optical disc of the defective optical disc drive. In other words, part of the data that should be recorded is lost.

このような状態下においては、記録データの消失に係る
情報を記憶することとする。この消失情報は具体的には
不良時の記録に係るアクセスの履歴であり、アクセスし
たセクタのアドレス、アクセスしたトラックのアドレス
が挙げられる。前者によればデータ消失に係る部分その
ものの記録であるので、次に述べる誤り訂正によるデー
タ復元が効率的に行えるが、消失情報記憶のためあ容量
が大となる。後者によれば該当トランク中からデータ消
失に係るセクタをを探す分だけデータ再生に余分に時間
を要するが、消失情報記憶のための容量は小さくて済む
Under such conditions, information regarding the disappearance of recorded data is stored. Specifically, this erasure information is a history of accesses related to recording at the time of failure, and includes the address of an accessed sector and the address of an accessed track. According to the former method, the part related to the data loss itself is recorded, so data restoration by error correction described below can be efficiently performed, but the storage capacity becomes large due to the storage of lost information. According to the latter method, extra time is required to reproduce the data by searching for the sector related to the data loss in the corresponding trunk, but the capacity for storing the loss information can be small.

更に簡便な方法としては、アクセスしたトラックにポイ
ンタを立てる方法が挙げられる。これによれば、消失情
報記憶のための容量は最小で済み、データ復元に要する
時間はトラックアドレスを記憶する場合と殆ど変わらな
い。更に光ディスクのセット複数を備えるシステムでは
、データ消失に係る光ディスクが含まれるセントを特定
する情報も記憶する必要がある。
An even simpler method is to place a pointer on the accessed track. According to this, the capacity for storing lost information is minimal, and the time required for data restoration is almost the same as when storing track addresses. Additionally, in systems with multiple sets of optical discs, it is also necessary to store information identifying the cent containing the optical disc involved in the data loss.

以上のような消失情報は光ディスクに記録しても、また
制御装置2に記憶してもよい。光ディスクに記録する場
合は、本来の記録データ同様、複数の光ディスクに跨が
って記録すると共に、そのチェックデータも特定の光デ
ィスクに記録することとして、本来の記録情報同様、一
部の光ディスクの不良に対応できるようにするか、又は
正常に動作しているいずれかの光ディスク駆動装置に装
填されている光ディスクに記録することとすればよい。
The above-mentioned disappearance information may be recorded on an optical disc or stored in the control device 2. When recording on an optical disc, like the original recorded data, it is recorded across multiple optical discs, and the check data is also recorded on a specific optical disc. The information may be recorded on an optical disk loaded in any normally operating optical disk drive device.

このように一部の光ディスク駆動装置の不良があるまま
で他の光ディスク駆動装置によっての光ディスクへの記
録を続けると共に上述の消失情報の記憶を行っていく。
In this way, even if some of the optical disk drive devices are defective, other optical disk drive devices continue to record on the optical disk, and the above-mentioned lost information is stored.

その一方で不良光ディスクは一部システムから切離し、
又はそのままの状態で修理が行われる。このような修理
により又は不良原因が自滅消滅すると光ディスク駆動装
置は健全な状態に復旧する。
On the other hand, some defective optical disks are removed from the system.
Or repairs are carried out in the same condition. Through such repair or when the cause of the failure disappears by itself, the optical disk drive device is restored to a healthy state.

而して復旧時には記録、再生の空時間を利用し、第12
図にフローチャートで示す手順により不良であった光デ
ィスク駆動装置に装填されている光ディスクに記録すべ
きであったデータの復元を誤り訂正によって行い、それ
を該光ディスクに記録する。この訂正は前述の消失情報
に基づき光ディスク駆動装置不良時にアクセスしたセク
タの再生を全ディスクについて行う(1),2)。セク
タアドレスを記憶している場合は直ちにその再生が可能
であり、トラックアドレスを記憶している場合は、その
トランクの全セクタの再生をして所要セクタのデータを
抽出する必要がある。またアクセストラックのポインタ
を記憶しているだけの場合は、ポインタが立っているト
ランク総ての全セクタの再生をして所要セクタのデータ
を抽出する。
Therefore, during recovery, the free time for recording and playback is used to
According to the procedure shown in the flowchart in the figure, the data that should have been recorded on the optical disc loaded in the defective optical disc drive is restored by error correction and recorded on the optical disc. In this correction, the sectors accessed when the optical disk drive failed are reproduced for all disks based on the above-mentioned erasure information (1), 2). If the sector address is stored, it can be played back immediately; if the track address is stored, it is necessary to play back all sectors of the trunk to extract the data of the required sector. If only the access track pointer is stored, all sectors of all the trunks where the pointers are located are reproduced to extract the data of the required sectors.

誤り訂正(1)3)自体は第10図に示した処理で行わ
れ、訂正済のRAMII内データ全データ全光ディスク
の該当セクタに記録する(#4)。
The error correction (1) 3) itself is performed by the process shown in FIG. 10, and all corrected data in RAMII is recorded in the corresponding sector of the optical disk (#4).

この場合において消失に係る光ディスクは■〜■に生じ
ていても検査シンボルを記録している光ディスク■[相
]に生じていても同様に処理できることは言うまでもな
い。
In this case, it goes without saying that the same process can be applied to the optical disk in which the disappearance occurs even if the disappearance occurs in phase 1 to phase 2 of the optical disk on which the test symbol is recorded.

このようにしてデータの復元、記録を行う都度、それに
関わる消失情報を消去してい< (15)。
In this way, each time data is restored or recorded, the related lost information is erased (15).

次に再生時についてみると、いずれかの光ディスクから
の再生データに偶発的不良があったとしても第1O図に
示す処理により誤り訂正がなされ、制御装置2はホスト
コンピュータ3に訂正した正常なデータを送る。
Next, during playback, even if there is an accidental defect in the playback data from one of the optical disks, the error is corrected by the process shown in FIG. send.

一方、いずれかの光ディスク駆動装置が動作不良となっ
ている状態下で、他の光ディスク駆動装置に装填されて
いる光ディスクから上述の如き偶発的不良再生データが
得られた場合は、この実施例のシステムはハミング距離
が3であるので、イレージヤ情報として、不良の光ディ
スク駆動装置に装填されている光ディスクの番号が得ら
れれば誤り訂正が可能である。これは正常な光ディスク
駆動装置1),12.・・・から再生不良セクタが出た
ことを制御装置2へ報じ、制御装置2はこの報告に基づ
いて消失情報を記憶した上で、改めて当該セクタにアク
セスしその再生データと不良光ディスク駆動装置の消失
情報(この場合は光ディスクを特定する情報を記憶して
おく必要がある)とを用いて行うことができる。ここに
おいて消失情報はイレージヤ情報となる。
On the other hand, if one of the optical disk drives malfunctions and the above-mentioned accidental defective playback data is obtained from the optical disk loaded in the other optical disk drive, this embodiment Since the system has a Hamming distance of 3, error correction is possible if the number of the optical disk loaded in the defective optical disk drive is obtained as erasure information. This is a normal optical disk drive 1), 12. ... reports to the control device 2 that a playback defective sector has occurred, and the control device 2 stores the erasure information based on this report, accesses the sector again, and retrieves the playback data and the defective optical disk drive. This can be done using disappearance information (in this case, it is necessary to store information that specifies the optical disc). Here, the erasure information becomes erasure information.

なお、本発明はハミング距離が3より大であるシステム
、換言すれば、検査シンボル記tt用の光ディスク数が
実施例の2枚より多いシステムにも適用できることは言
うまでもない。
It goes without saying that the present invention can also be applied to a system in which the Hamming distance is greater than 3, in other words, a system in which the number of optical disks for recording test symbols tt is greater than the two in the embodiment.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上の如く本発明によれば、光ディスク駆動装置に不良
が発生してもシステムの運用は何らの支障なく無停止で
行うことができ、しがも後からのデータ復元、記録が可
能な極めて信頼性の高いシステムが実現できる。
As described above, according to the present invention, even if a defect occurs in the optical disk drive device, system operation can be performed without any problems and without interruption, and data can be restored and recorded later with extremely high reliability. A system with high performance can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明システムのブロック図、第2図は光ディ
スクのフォーマット説明図、第3図はチェックデータの
説明図、第4図は制御装置を示すブロック図、第5.8
図は本発明システムにおける記録方式の例を示す概念図
、第6図は記録時の手順を示すフローチャート、第7図
はRAMl−RAMl0のメモリマツプ、第9図は再生
データの誤り検出。 訂正の説明図、第10図は再生時の手順を示すフローチ
ャート、第1)図は他の記録方式を示す説明図、第12
図は本発明システムのデータ復元、記録に係る処理手順
を示すフローチャートである。 1).12 ・・・・・・光ディスク駆動装置2・・・
制御装置 3・・・ホストコンピュータ4・・・光ディ
スク なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。 代理人  大  岩  増  雄 簗   1   図 第  2  図 弔7図 質            賊 賊 軍2バリティシシボル (a) 策    5 ム          Lム (b) 図 滅             賊 賊 簗2バリテ4シシボル (a) 弔    8 L                     L 4
(b) 図 藁   9   図 (a) 甫   1)   図 簗  12  図
Fig. 1 is a block diagram of the system of the present invention, Fig. 2 is an explanatory diagram of the optical disc format, Fig. 3 is an explanatory diagram of check data, Fig. 4 is a block diagram showing the control device, and Fig. 5.8.
6 is a conceptual diagram showing an example of a recording method in the system of the present invention, FIG. 6 is a flowchart showing the procedure during recording, FIG. 7 is a memory map of RAM1 to RAM10, and FIG. 9 is error detection in reproduced data. An explanatory diagram of correction, Figure 10 is a flowchart showing the procedure during playback, Figure 1) is an explanatory diagram showing another recording method, and Figure 12 is an explanatory diagram showing another recording method.
The figure is a flowchart showing processing procedures related to data restoration and recording in the system of the present invention. 1). 12...Optical disc drive device 2...
Control device 3...Host computer 4...Optical disk In the drawings, the same reference numerals indicate the same or corresponding parts. Agent Oiwa Masu Yuan 1 Diagram 2 Diagram 7 Quality Thieves Bandit Army 2 Baritish Shishibor (a) Strategy 5 Mu Lum (b) Zumetsu Bandit Thief Bandit 2 Barite 4 Shishibor (a) Funeral 8 L L 4
(b) Zuwara 9 Figure (a) Ho 1) Zuyan 12 Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)夫々に光ディスクが装填される複数の光ディスク
駆動装置と、光ディスクに対する記録、再生を制御する
制御装置とを備える光記録システムにおいて、 複数の光ディスクに亘ってデータを分散記 録する手段と、各光ディスクに記録すべきデータの誤り
訂正符号の検査シンボルを作成する手段と、該検査シン
ボルを特定の光ディスクに記録する手段と、光ディスク
駆動装置が不良になった場合に記録すべきデータの消失
に係る情報を記憶しておく手段と を具備することを特徴とする光記録システ ム。
(1) In an optical recording system comprising a plurality of optical disk drive devices each loaded with an optical disk, and a control device that controls recording and playback on the optical disks, means for distributing data recording across the plurality of optical disks, and A means for creating a test symbol of an error correction code for data to be recorded on an optical disc, a means for recording the test symbol on a specific optical disc, and a method for erasing data to be recorded when an optical disc drive device becomes defective. 1. An optical recording system comprising: means for storing information.
JP1119213A 1989-04-14 1989-05-12 Optical recording system Pending JPH02297778A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119213A JPH02297778A (en) 1989-05-12 1989-05-12 Optical recording system
US07/509,635 US5185746A (en) 1989-04-14 1990-04-13 Optical recording system with error correction and data recording distributed across multiple disk drives

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1119213A JPH02297778A (en) 1989-05-12 1989-05-12 Optical recording system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02297778A true JPH02297778A (en) 1990-12-10

Family

ID=14755744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1119213A Pending JPH02297778A (en) 1989-04-14 1989-05-12 Optical recording system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02297778A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949326A (en) Optical information recording and reproducing system using optical disks having an error correction function
JP3201616B2 (en) Data playback channel for disk drive array
EP0837472B1 (en) Signal recording apparatus and signal recording method
JP3440952B2 (en) Data recording method and data reproducing method
JPH0563861B2 (en)
JPH11510292A (en) Method and apparatus for managing defect data in a RAID system
JPH0467471A (en) Information recording medium and information recording and reproducing device
JPH02216672A (en) Optical disk drive device
US5450384A (en) Fast formatting of media in an optical library
US7136578B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing data, and AV server
US5153879A (en) Optical recording system
JPH02297778A (en) Optical recording system
JPH02297777A (en) Optical recording system
JP2000242440A (en) Disk device
JPH02312069A (en) Optical disk recording system
EP0316867A2 (en) Semiconductor file apparatus
JP2000040306A (en) Draw type optical disk using rewritable recording film, method and device for initializing optical disk, method and device for reproducing optical disk and method and device for writing-once optical disk
JP3053095B2 (en) Recording medium and information recording / reproducing device
US5903405A (en) Hard disk drive enabling efficient use of storage capacity of a recording medium
JPH02192026A (en) Optical recording system and optical disk
JP3528766B2 (en) Data recording / reproducing apparatus and data recording / reproducing method
JPH02273381A (en) Optical recording system
JPH02312071A (en) Optical recording system
JPS63161569A (en) Optical information recording and reproducing device
JPS6363168A (en) Information recording and reproducing device