JPH02297156A - Word processor with annotation function - Google Patents

Word processor with annotation function

Info

Publication number
JPH02297156A
JPH02297156A JP1056784A JP5678489A JPH02297156A JP H02297156 A JPH02297156 A JP H02297156A JP 1056784 A JP1056784 A JP 1056784A JP 5678489 A JP5678489 A JP 5678489A JP H02297156 A JPH02297156 A JP H02297156A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comment
input
document
data
word processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1056784A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2562497B2 (en
Inventor
Daisaku Ito
大作 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KANSAI PANAFUAKOMU KK
PFU Ltd
Original Assignee
KANSAI PANAFUAKOMU KK
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KANSAI PANAFUAKOMU KK, PFU Ltd filed Critical KANSAI PANAFUAKOMU KK
Priority to JP1056784A priority Critical patent/JP2562497B2/en
Publication of JPH02297156A publication Critical patent/JPH02297156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2562497B2 publication Critical patent/JP2562497B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

PURPOSE:To realize an electronic document without using a paper in the whole process of generation, revision and correction by permitting a person in charge of revision to input a comment by a load processor as to document data of a recording medium and permitting a person who generates the document to execute correction with the comment. CONSTITUTION:The comment can be inputted to a word processor 12 by a comment input command 10. When the comment is inputted as to an arbitral part in the document, data on the comment is stored, the comment can be displayed by overlapping it with the original sentence and deletion is executed by a comment deletion command 11 when the original sentence is corrected corresponding to the comment. Thus, the person who revision person can input and display the comment as to the arbitral part of the original sentence so as to attain recording without destroying original sentence data by directly operating the word processor 12.

Description

【発明の詳細な説明】 [1要] 入力手段と表示手段を備えたワードプロセッサに関し、 査読者が直接ワードプロセッサを操作して原文のデータ
を破壊することなく原文の任意の個所についてのコメン
トを入力・表示して記録することが可能なワードプロセ
ッサを提供することを目的とし、 コメント入力コマンドを入力するコメント入力コマンド
入力手段と、コメント削除コマンドを入力するコメント
削除コマンド入力手段とを備え、ワードプロセッサ内の
処理部にコメント入力処理手段と、コメント表示処理手
段およびコメント削除処理手段とを備え、コメント入力
処理手段は、前記コメント入力コマンドにより起動し、
メモリのコメント管理テーブルに入力されたコメントデ
ータを格納し、コメント削除処理手段は、コメント削除
コマンドにより前記コメント管理テーブルのデータを削
除する処理を行い、コメント表示処理手段は、メモリの
文書データの表示と同時にコメント管理テーブル内の関
連するコメントをマルチウィンドウ表示するよう構成す
る。
[Detailed Description of the Invention] [1 Required] Regarding a word processor equipped with an input means and a display means, a reviewer can directly operate the word processor to input comments on any part of the original text without destroying the data of the original text. The purpose of the present invention is to provide a word processor capable of displaying and recording, and includes a comment input command input means for inputting a comment input command, and a comment deletion command input means for inputting a comment deletion command, and is equipped with a comment input command input means for inputting a comment deletion command. The section includes a comment input processing means, a comment display processing means, and a comment deletion processing means, and the comment input processing means is activated by the comment input command,
The comment data input to the comment management table in the memory is stored, the comment deletion processing means deletes the data in the comment management table using a comment deletion command, and the comment display processing means displays the document data in the memory. At the same time, related comments in the comment management table are configured to be displayed in multiple windows.

[産業上の利用分野〕 本発明は入力手段と表示手段を備えたワードプロセッサ
に関する。
[Industrial Field of Application] The present invention relates to a word processor equipped with input means and display means.

近年、ワードプロセッサが普及して各種の文書をワード
プロセッサを用いて入力し、入力されたデータは電子フ
ァイルとして、磁気ディスク、フロッピーディスク等の
媒体に格納することにより文書作成の効率化だけでなく
文書を記録媒体に保存してペーパーレス化の実現をはか
っている。
In recent years, word processors have become popular, and various documents can be input using word processors, and the input data can be stored as electronic files on media such as magnetic disks and floppy disks, which not only improves the efficiency of document creation but also improves the efficiency of document creation. We are trying to achieve a paperless environment by saving the information on a recording medium.

ところが、記録媒体の文書の内容を他の査読者に見せる
場合、内容を紙にプリントアウトして文書の形で回覧す
るなどの方法がとられている。その場合、査読者はその
文面をチエツクして文書の内容について要望(注文)や
、誤りの指摘などの注釈(コメント)をその文書内の適
当なスペースに書き込むことにより文書の作成者に知ら
せ、文書作成者はそのコメントを見て文書を修正して紙
にプリントアウトするという方法がとられている。
However, when showing the content of a document on a recording medium to other reviewers, methods such as printing out the content on paper and circulating it in the form of a document are used. In that case, the reviewer checks the text and informs the author of the document by writing requests (orders) regarding the contents of the document, notes (comments) such as pointing out errors, etc. in the appropriate space within the document. The document creator looks at the comments, corrects the document, and prints it out on paper.

この方法では文書データの修正と紙へのプリントが繰り
返されて非効率かつ不経済であり、その改善が望まれて
いる。
In this method, document data is repeatedly corrected and printed on paper, which is inefficient and uneconomical, and an improvement is desired.

[従来の技術] 第8図は従来の文書作成と修正の手順の例を示す図であ
る。
[Prior Art] FIG. 8 is a diagram showing an example of a conventional document creation and modification procedure.

最初に■において文書作成者のオペレータAがワードプ
ロセッサにより原文を作成し、フロッピーディスクに原
文の文書データが格納される。次に作成された文書を他
の関係者(校閲者、上司。
First, in step (3), operator A, who is a document creator, creates an original text using a word processor, and the document data of the original text is stored on a floppy disk. Next, share the created document with other stakeholders (reviewers, supervisors, etc.).

異なる部署の担当者など)にチエツクして貰うために■
に示すようにフロッピーディスクに格納された文書デー
タを紙にプリントアウトする。この紙に印刷された文書
を関係者(査読者)Bに渡す。
To have it checked by a person in charge of a different department, etc.■
The document data stored on the floppy disk is printed out on paper as shown in the figure. The document printed on this paper is handed over to person B (reviewer).

■で、査読者はこの内容を見て、不備や疑問点について
文書内の空いたスペースにコメントを記入する。
At ■, the reviewer looks at this content and writes comments about deficiencies or questions in the empty spaces in the document.

コメントが記入された文書が■により、文書作成者のオ
ペレータへのところに戻ってくると、オペレータAは記
入されたコメントに基づいて原文が格納されたフロッピ
ーディスクの内容を修正して正しい文書データを作成す
る。
When the document with comments entered is returned to the document creator's operator due to ■, Operator A corrects the contents of the floppy disk containing the original text based on the entered comments to ensure correct document data. Create.

[発明が解決しようとする課題] 上記した従来のワードプロセッサを用いた文1を査続者
によるチエツクを経て修正を行う場合、査読者がコメン
トを記入できるようにプリントアウトする必要がある。
[Problems to be Solved by the Invention] When the above-mentioned sentence 1 using the conventional word processor is checked and revised by a reviewer, it is necessary to print it out so that the reviewer can write comments.

そして、査読者によっては一回のチェツ、りだけでなく
、コメントにより修正した後更にチエツクを行う場合が
あり、その都度修正した文書データをプリントアウトす
る作業が必要であった。
Depending on the reviewer, the reviewer may not only check and review once, but also perform further checks after making corrections based on comments, making it necessary to print out the revised document data each time.

この従来の方法では、修正の都度プリントアウトする作
業が必要であり電子文書化の利点が充分に生かされない
、また、電子文書は印刷の結果コンパクトなものになる
のが普通であり、余白のスペースが少ないのでコメント
を直接記入するのは容易でなかった。さらに、査読者自
身がワードプロセッサに習熟している場合、コメントも
ワードプロセッサで入力したいが、そのためには原文に
手を入れることになり、原文を破壊するおそれがあると
いう問題があった。
With this conventional method, it is necessary to print out each time a correction is made, so the benefits of electronic documentation cannot be fully utilized.Also, electronic documents are usually compact as a result of printing, and there is no space left in the margins. It was not easy to enter comments directly because there were few. Furthermore, if the reviewers themselves are proficient in word processing, they would like to input their comments using a word processor, but this would require them to modify the original text, which poses the problem of potentially destroying the original text.

本発明は査読者が直接ワードプロセッサを操作して原文
のデータを破壊することなく原文の任意の個所について
のコメントを入力・表示して記録することが可能なワー
ドプロセッサを提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a word processor that allows a reviewer to directly operate the word processor and input, display, and record comments on any part of the original text without destroying the data of the original text.

[課題を解決するための手段] 第1図は本発明の原理的構成図である。[Means to solve the problem] FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention.

第1図において、lOはコメント入力コマンド入力手段
、11はコメント削除コマンド入力手段、12はワード
プロセッサ、13は処理部、14はメモリ、15は表示
手段を表す。
In FIG. 1, IO represents a comment input command input means, 11 a comment deletion command input means, 12 a word processor, 13 a processing section, 14 a memory, and 15 a display means.

本発明はコメント入力コマンドによりワードプロセッサ
をコメントが入力可能にして、文書中の任意の部分につ
いてコメントを入力すると、コメントのデータが格納さ
れ、原文にオーバーラツプしてコメントを表示し、コメ
ントに対応して原文を修正する時コメント削除コマンド
により削除するものである。
The present invention enables a word processor to input comments using a comment input command, and when a comment is input for any part of a document, the comment data is stored, the comment is displayed overlapping the original text, and the comment is displayed in response to the comment. When modifying the original text, it is deleted using the comment deletion command.

[作用] ワードプロセッサ12のメモリ14に原文の文書データ
141が格納され、表示手段15に所定の個所(ページ
)が表示される。査読者が、表示された文書中のある個
所についてコメントを入力したい場合、コメント入力コ
マンド入力手段10を操作する。これによりワードプロ
セッサ12の処理部13のコメント入力処理手段131
が起動する。コメントはキー入力されたかな文字が従来
のワードプロセッサの日本語処理機能によりかな漢字変
換等が行われ、入力処理中のコメントの内容は表示(原
文の表示部の欄外、例えば下部)される、入力が終了す
ると、メモリ14内のコメント管理テーブル142に文
書中のコメントが付されるべき位置(該当文章の先頭文
字の行2桁)のデータと、入力コメントデータとが格納
される。
[Operation] The original document data 141 is stored in the memory 14 of the word processor 12, and a predetermined portion (page) is displayed on the display means 15. When a reviewer wishes to input a comment on a certain part of the displayed document, he or she operates the comment input command input means 10. As a result, the comment input processing means 131 of the processing section 13 of the word processor 12
starts. For comments, the kana characters entered by key are converted into kana-kanji by the Japanese processing function of a conventional word processor, and the contents of the comment being input are displayed (outside the original text display area, for example, at the bottom). When the process is completed, the comment management table 142 in the memory 14 stores data on the position in the document where the comment is to be added (two columns in the line of the first character of the relevant sentence) and the input comment data.

コメント管理テーブル142には、複数のコメントを格
納することができる。コメント管理テーブル142にデ
ータが格納されると、次に説明するコメント表示処理手
段132によるウィンドウ表示が行われる。 査読者に
よりコメントの入力が終了して、文書データ141とコ
メント管理テーブル142を含む記録媒体(フロッピー
ディスクなど)が文書作成者(または別のオペレータ)
に戻ると、ワードプロセッサ12のメモリ14内に格納
され指定された頁の文書データの表示が行われる。
A plurality of comments can be stored in the comment management table 142. When the data is stored in the comment management table 142, a window display is performed by the comment display processing means 132, which will be described next. After the reviewer has finished entering comments, the recording medium (floppy disk, etc.) containing the document data 141 and the comment management table 142 is transferred to the document creator (or another operator).
Returning to , the document data of the designated page stored in the memory 14 of the word processor 12 is displayed.

この場合、処理部13のコメント表示処理手段132が
起動され、コメント管理テーブル142中の各コメント
の位置が、現在表示中の文書データ(ある頁)に含まれ
ていることを検出すると、対応するコメントデータを表
示する処理を行う。
In this case, the comment display processing means 132 of the processing unit 13 is activated, and when it detects that the position of each comment in the comment management table 142 is included in the currently displayed document data (certain page), the corresponding Performs processing to display comment data.

この場合、コメント管理テーブル142の位置(行と桁
)を始点にしたウィンドウを形成してコメントの文章を
表示する。
In this case, a window is formed starting from the position (line and column) of the comment management table 142 to display the text of the comment.

これを見てオペレータは、そのコメントにより指摘した
点を理解すると、そのコメントを削除して、指摘された
文章を修正する作業を行う。
When the operator sees this and understands the point pointed out by the comment, he deletes the comment and corrects the pointed out sentence.

そのために、1つのコメントを削除するために、コメン
ト削除コマンド入力手段11を操作する。
For this purpose, the comment deletion command input means 11 is operated in order to delete one comment.

すると処理部13のコメント削除処理手段133が起動
する。コメント削除処理手段133は文書作成者により
指定された(カーソル等で)コメントの位置に対応する
コメントのデータをコメント管理テーブル142から削
除する(位置のデータも含む)。
Then, the comment deletion processing means 133 of the processing section 13 is activated. The comment deletion processing means 133 deletes the comment data corresponding to the comment position specified by the document creator (using a cursor or the like) from the comment management table 142 (including the position data).

こうして、順次コメントを削除するとメモリ14のコメ
ント管理テーブル142の内容は全て削除される。これ
によりコメント表示処理手段132によるコメント表示
が消える。
In this way, when comments are deleted one after another, the contents of the comment management table 142 in the memory 14 are all deleted. As a result, the comment display by the comment display processing means 132 disappears.

1つのコメントを削除すると、コメントにより指示され
た文章について指摘された不備や要求に対応する文章に
なるよう原文を修正する。その時原文の文書データは従
来のワードプロセッサの日本語処理機能であるかな漢字
変換や、挿入・削除などを行って修正する。
When one comment is deleted, the original text is corrected so that the text corresponds to the deficiencies and requests pointed out by the comment. At that time, the original document data is modified using the Japanese processing functions of conventional word processors, such as kana-kanji conversion, insertion, and deletion.

[実施例] 第2図は本発明の実施例構成図、第3図はコメント入力
コマンド制御部の制御フロー図、第4図はコメント表示
制御部の制御フロー図、第5図はコメント削除コマンド
制御部の制御フロー図、第6図は文字列削除・挿入制御
部の制御フロー図、第7図は本発明による具体的動作例
を示す図である。
[Example] Fig. 2 is a configuration diagram of an embodiment of the present invention, Fig. 3 is a control flow diagram of the comment input command control section, Fig. 4 is a control flow diagram of the comment display control section, and Fig. 5 is a comment deletion command. FIG. 6 is a control flow diagram of the control section, FIG. 6 is a control flow diagram of the character string deletion/insertion control section, and FIG. 7 is a diagram showing a specific example of operation according to the present invention.

第2図において、20は処理部(CPUおよびプログラ
ム)、21は従来のワードプロセッサの日本語処理機能
(かな漢字変換、挿入・削除などの編集)を備える制御
部、22〜25は本発明により処理部20に新たに付加
された制御部であり、22はコメント入力コマンド制御
部、23はコメント表示制御部、24はコメント削除コ
マンド制御部、25は文字列削除・挿入制御部、26は
メモリ、261は文書データ格納部、262はコメント
管理テーブルである。
In FIG. 2, 20 is a processing unit (CPU and program), 21 is a control unit equipped with Japanese processing functions (kana-kanji conversion, editing such as insertion/deletion, etc.) of a conventional word processor, and 22 to 25 are processing units according to the present invention. 20 is a control section newly added, 22 is a comment input command control section, 23 is a comment display control section, 24 is a comment deletion command control section, 25 is a character string deletion/insertion control section, 26 is a memory, 261 2 is a document data storage unit, and 262 is a comment management table.

新たに付加されたコメント入力コマンド制御部22の制
御フローを第3図により説明する。
The control flow of the newly added comment input command control section 22 will be explained with reference to FIG.

コメント入力コマンドの入力は特定のファンクションキ
ーを設けるか、制御キー(コントロールキー)と他の文
字キーとの組み合わせ入力をコメント入力コマンドの入
力に割り当てる。
To input a comment input command, a specific function key is provided, or a combination of a control key and another character key is assigned to input the comment input command.

コメント入力コマンドが入力されると、第2図のコメン
ト入力コマンド制御部22が呼び出され、初めにユーザ
にコメント文の入力を要求しくステップ30)、キー入
力により文字が入力されると従来の第2図の制御部21
の日本語入力処理によリコメント文章が入力される。こ
の時文書の欄外にコメント文章が表示される。
When a comment input command is input, the comment input command control unit 22 shown in FIG. Control unit 21 in Figure 2
Recomment text is input through the Japanese input process. At this time, a comment text is displayed outside the margin of the document.

入力が終了すると(終了キーなどを操作)、現在のカー
ソル位置(コメントに関係する原文の文章の先頭を指示
)のデータをメモリのコメント管理テーブル(第2図、
第3図の262)の位置格納領域36(第3図)に格納
する(ステップ32)0位置データとしては、文書の頁
8行1桁の各数値を用いる0次に入力されたコメントデ
ータをメモリの作業領域(図示せず)からコメント管理
テーブル262のコメント文文字列領域37(第3図)
に格納し、位置データの後部にその位置に対応するコメ
ント文文字列の位置を示すポインタが格納される(ステ
ップ33)。この後、コメント表示制御部23によるコ
メント表示(後述するウィンドウ表示)の処理が行われ
て(ステップ34)、通常の処理に戻る。
When the input is completed (by operating the end key, etc.), the data at the current cursor position (pointing to the beginning of the original sentence related to the comment) is stored in the memory's comment management table (see Figure 2).
262) in Figure 3) (Step 32) As the 0 position data, the comment data input in the 0th order using each numerical value in the 1st digit of the 8th line of the document page is stored. Comment text string area 37 (FIG. 3) of comment management table 262 from memory work area (not shown)
A pointer indicating the position of the comment text character string corresponding to the position is stored at the end of the position data (step 33). Thereafter, comment display (window display to be described later) processing is performed by the comment display control unit 23 (step 34), and the process returns to normal processing.

このように、1つの文書の必要な個所について査読者に
よりコメントが入力されると、コメント管理テーブルに
は順次同様のコメントのデータが格納されてコメント入
力が終了する。
In this way, when a reviewer inputs a comment on a necessary part of one document, data of similar comments are sequentially stored in the comment management table, and the comment input ends.

コメントが入力されたフロッピーディスクなどの記録媒
体が文書作成者に渡されると、その記録媒体をワードプ
ロセッサに入力してデータがメモリに格納されると、コ
メント表示制御部(第2図23)が起動する。コメント
表示制御部の制御フローを第4図により説明する。
When a recording medium such as a floppy disk on which comments have been input is handed over to the document creator, the recording medium is input into a word processor and the data is stored in memory, after which the comment display control section (Fig. 2, 23) is activated. do. The control flow of the comment display control section will be explained with reference to FIG.

初めに、従来からの文書表示の処理が行われ(ステップ
40)、次にコメント管理テーブル(第2図、第3図の
262)を参照して、コメント文が格納されているかど
うか調べて(ステップ41)、格納されてない時はこの
制御動作は終了し、格納されている時は現在表示中の文
書の中に入るか否かを、コメント管理テーブル262の
位置データ(頁情報)により判別する(ステップ42)
First, conventional document display processing is performed (step 40), and then the comment management table (262 in Figures 2 and 3) is referred to to see if any comment text is stored ( Step 41), if it is not stored, this control operation ends; if it is stored, it is determined whether it is within the currently displayed document based on the position data (page information) of the comment management table 262. (step 42)
.

もし、現在の表示中の文書に入っている場合は、その位
置に対応するコメント文を位置格納領域36のポインタ
により取り出し、行1桁位置にウィンドウの左端がくる
ようにウィンドウを矩形に形成して、コメント文のウィ
ンドウ表示を行う(ステップ43)、現在表示されてい
る文書に他のコメントがあるかどうかを探して(ステッ
プ44)、あった場合は、同様にしてウィンドウ表示を
行ってコメント文を表示する。他の位置のコメント文は
、その頁が表示されるとウィンドウ表示される。
If it is in the currently displayed document, retrieve the comment text corresponding to that position using the pointer in the position storage area 36, and form a rectangular window so that the left edge of the window is at the 1st column position. Then, display the comment text in a window (step 43), search to see if there are any other comments in the currently displayed document (step 44), and if there are, display the comment in the same way and display the comment in the window (step 43). Display the sentence. Comment sentences at other positions are displayed in a window when that page is displayed.

このウィンドウ表示が行われている時、ウィンドウによ
り隠れてしまう原文の内容を見る必要がある時は、その
ウィンドウを一時的に消去させることも可能である。そ
の場合、−時的にウィンドウ表示をやめさせる入力(フ
ァンクションキーまたは制御キーと文字キーの組み合わ
せ)により実現することができる。
When this window display is being performed, if it is necessary to view the content of the original text that is hidden by the window, it is possible to temporarily erase the window. In this case, this can be achieved by inputting (a combination of a function key or a control key and a character key) to temporarily stop displaying the window.

コメント文の内容をみて、文書作成者が第2図の従来の
ワードプロセッサの制御部21による原文を修正すると
、そのコメント文を消去する必要がある。
When a document creator looks at the contents of a comment and modifies the original text by the control unit 21 of the conventional word processor shown in FIG. 2, the comment needs to be deleted.

コメント文の削除はコメントを読んで修正すべき点を理
解した担当者がコメント入力コマンドを入力することに
より実行される。コメント入力コマントと同様に特定の
ファンクションキーや、キーの組み合わせ入力をコメン
ト削除コマンドとして割り当てる0表示された文書のコ
メントが入力されている個所にカーソルを置いて、コメ
ント削除コマンドが入力されると、コメント削除コマン
ド制御部(第2図の24)が起動し、そのフローは第5
図に示されている。
Deletion of a comment sentence is executed by a person in charge who reads the comment and understands what needs to be corrected and inputs a comment input command. As with the comment input command, you can assign a specific function key or key combination input as a comment deletion command.0 When the cursor is placed at a place where a comment is entered in the displayed document and the comment deletion command is input, The comment deletion command control unit (24 in Figure 2) starts, and its flow is as shown in step 5.
As shown in the figure.

まず当該文書の表示西面内にコメント文があるかどうか
を第3図に示すコメント管理テーブル262の頁を参照
して判別する(ステップ50)。
First, it is determined whether or not there is a comment on the west side of the document by referring to the page of the comment management table 262 shown in FIG. 3 (step 50).

コメントが有る場合、現在のカーソル位置と、コメント
管理テーブルの行3桁が一致するか否かを判別しくステ
ップ51)、一致したらそのコメントの情報をコメント
管理テーブル262から削除する。この場合、コメント
の位置格納領域3G(第3図)とコメント文文字列37
(第3図)の両方を削除する。
If there is a comment, it is determined whether or not the current cursor position matches the 3-digit row of the comment management table (step 51), and if they match, the comment information is deleted from the comment management table 262. In this case, the comment position storage area 3G (Fig. 3) and the comment text string 37
(Figure 3) Delete both.

次に文書表示の処理を行う(ステップ53)。Next, document display processing is performed (step 53).

すなわち、そのコメントを表示していたウィンドウを削
除して文書の表示を行う、続いて次のコメント文を探す
(ステップ54)、この場合、表示された文書中の他の
コメントを探し、コメント文があるかどうかをステップ
50に戻って判断する。
That is, the window displaying the comment is deleted and the document is displayed, and the next comment sentence is then searched for (step 54). In this case, other comments in the displayed document are searched for and the comment sentence is displayed. Returning to step 50, it is determined whether or not there is.

文書のコメントを指示する位置(カーソル)を変えると
、そのコメントについてデータを削除する制御が行われ
る。
When the position (cursor) indicating a comment in a document is changed, control is performed to delete data regarding that comment.

実際の動作では、一つのコメントを見て指摘された不備
な点を理解すると、そのコメントを削除した上で、原文
を修正する処理を行う、従って、通常の動作では各コメ
ント毎にコメント削除のコマンドが入力されて、1つず
つ削除される。
In actual operation, when one comment is seen and a flaw pointed out is understood, the comment is deleted and the original text is corrected. Therefore, in normal operation, comment deletion is performed for each comment. Commands are entered and deleted one by one.

次に、文書作成者がコメントの表示を見て従来の日本語
入力機能(第2図の制御部21による)を用いて原文に
対して修正(挿入・削除など)を行った時に起動される
文字列削除・挿入制御部(第2図25)の制御フローを
第6図を用いて説明する。 この制御は、例えば、文書
の第1頁にあるコメントに対応して原文中に文字が10
字挿入する修正をした場合、それより後のコメント(ま
だ削除されてない)についてコメント管理テーブルに格
納された位置データ(第3図の36)に変更が生してし
まい、それより後のコメントの位置データの数値を10
字分(10桁分)後ろにずらす処理を行う、すなわち、
この位置データは原文の文字位置を基準にして設定され
ているので、基準となる文字位置がそれより前の文字挿
入(または削除)により変更してしまうので、その位置
を補正するために実行される。
Next, it is activated when the document creator sees the displayed comments and makes corrections (insertion, deletion, etc.) to the original text using the conventional Japanese input function (by the control unit 21 in Figure 2). The control flow of the character string deletion/insertion control section (FIG. 2, 25) will be explained using FIG. This control can be used, for example, if there are 10 characters in the original text corresponding to a comment on the first page of the document.
If you make a correction to insert a character, the position data (36 in Figure 3) stored in the comment management table will be changed for the comments that follow (not deleted yet), and the comments that follow will change. Set the value of the position data to 10
Performs processing to shift backward by characters (10 digits), that is,
This position data is set based on the character position of the original text, so the standard character position may change due to previous character insertion (or deletion), so this is executed to correct the position. Ru.

コメントに対応して日本語処理により文字列を削除・挿
入するなどの処理が行われる(ステップ60)、この時
、削除・挿入された文字の位置や文字数(増・減)のデ
ータが保持される。
In response to the comment, processing such as deleting and inserting character strings is performed using Japanese processing (step 60). At this time, data such as the position of the deleted or inserted characters and the number of characters (increase or decrease) are retained. Ru.

続いてステップ61において、コメント文があるかどう
かを判別する。コメントが無い時はこの制j1を終了す
る。コメントがある時は、ステップ60における処理の
結果により、このコメントに対するコメント管理テーブ
ル内の位置データ(頁。
Subsequently, in step 61, it is determined whether there is a comment sentence. If there are no comments, this system j1 ends. If there is a comment, the position data (page) in the comment management table for this comment is determined by the processing result in step 60.

行1桁)に変化があるかを判別する(ステップ62)。It is determined whether there is a change in the row (column 1) (step 62).

この場合、文イの削除・挿入がこのコメントより前の位
置で行われたかどうかの識別が行われる。
In this case, it is determined whether the deletion or insertion of sentence I was performed at a position before this comment.

変化する場合、位置データの内容を新しい頁1行。If it changes, the content of the position data is written in one line on a new page.

桁に修正する(ステップ63)。digit (step 63).

一つのコメントについての修正が終了すると、次のコメ
ント文を探しくステップ64)、有る場合は同様の処理
を行い、この文書の全体について関係するコメントの位
置データを修正する。
When the modification of one comment is completed, the next comment is searched for (step 64), and if the next comment is found, the same processing is performed to modify the position data of the related comment for the entire document.

次に第7図に示す本発明による具体的動作例について説
明する。
Next, a specific example of operation according to the present invention shown in FIG. 7 will be explained.

■において、ワードプロセッサによる原文の作成が行わ
れ、画面上に図示のような文章が表示され、データは記
録媒体に保存される。
In step (3), the original text is created using a word processor, the text as shown is displayed on the screen, and the data is saved in the recording medium.

■では、査読者が、その媒体を受は取ってワードプロセ
ッサにより表示して文書データを見てコメントを入力し
た状態を表す、この場合、表示された文書の「くわしく
は・・・」という語句の先頭にカーソルをおいて、コメ
ント入力コマンドを選択すると、コメント入力の制御が
開始され、査読者がコメント文として「時期が明確でな
い」が入力されたことを表す。
■ indicates that the reviewer has received the media, displayed it on a word processor, looked at the document data, and entered comments. When the cursor is placed at the beginning and the comment input command is selected, comment input control is started, and the reviewer indicates that the reviewer has input ``the timing is not clear'' as a comment sentence.

■は、文書データの後にコメント管理テーブルが設けら
れ、カーソルの位置(このt13L2行、3桁およびコ
メント文のポインタ)およびコメント文そのもののデー
タが格納される。また、画面にはコメント表示制御部の
制御により表示したウィンドウが現れる。
In (2), a comment management table is provided after the document data, and the cursor position (this t13L2 line, 3 digits, and comment statement pointer) and data of the comment statement itself are stored. Further, a window displayed under the control of the comment display control section appears on the screen.

■では、文書作成者が、そのコメントが記入された記録
媒体を受は取って、ワードプロセッサに表示して、コメ
ントに対応して原文を修正する様子が示されている。す
なわち、コメントを見た後コメント削除コマンドを選択
し、コメントを消し、そのコメントに関連するデータが
削除される0次いでウィンドウが消え、文書作成者は継
続してコメントに従った修正を行う、この場合には、r
平成3年1を挿入する。
In (2), the document creator receives the recording medium on which the comment has been written, displays it on a word processor, and corrects the original text in accordance with the comment. That is, if you select the Delete Comment command after viewing a comment, the comment is deleted, the data associated with that comment is deleted, the window disappears, and the author continues to make corrections according to the comment. In case, r
Insert 1991.

[発明の効果] 本発明によれば、ワードプロセッサにより作成された記
録媒体の文書データについて査読担当者もワードプロセ
ッサによりコメントを入力し、文書作成者はそのコメン
トを読んで修正ができるので、作成、査読および修正の
全工程において紙を使用せず電子文書化を実現すること
ができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, a reviewer can also use a word processor to input comments on document data on a recording medium created by a word processor, and the document creator can read and modify the comments. And electronic documentation can be realized without using paper in the entire correction process.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の原理的構成図、第2図は本発明の実施
例構成図、第3図はコメント入力コマンド制御部の制御
フロー図、第4図はコメント表示制御部の制御フロー図
、第5図はコメント削除コマンド制御部の制御フロー図
、第6図は文字列削除・挿入制御部の制御フロー図、第
7図は本発明による具体的動作例を示す図、第8図は従
来の文書作成と修正の手順の例を示す図である。 第1図中、 10:コメント入力コマンド入力手段 11:コメント削除コマンド入力手段 12:ワードプロセッサ 13:処理部 14:メモリ 15:表示手段 笑託IIJ’J横へ図 $ 2 区 フメント入βコマンド・制待v仰 りI’l #70−図 fF  3  図 コメント未示制イラr略yり 制仲F70−図 $ 4 図 4文ミ米の 丈11 イ)7\・ と、イ戸5−ユヨハ
今 ・・1灸dフ ィラ・1 をザiミ“劣′ [≧1
$ 8 図 ■ ■
FIG. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a control flow diagram of the comment input command control section, and FIG. 4 is a control flow diagram of the comment display control section. , FIG. 5 is a control flow diagram of the comment deletion command control section, FIG. 6 is a control flow diagram of the character string deletion/insertion control section, FIG. 7 is a diagram showing a specific example of operation according to the present invention, and FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a conventional document creation and modification procedure. In Figure 1, 10: Comment input command input means 11: Comment deletion command input means 12: Word processor 13: Processing unit 14: Memory 15: Display means Waiting for you I'l #70-Figure fF 3 Figure comment not shown illustration r Omitted control F70-Figure $ 4 Figure 4 Bunmi rice length 11 a) 7\・, Ito 5-Yuyoha now・・1 moxibustion d filler・1 is ``poor'' [≧1
$ 8 Figure ■ ■

Claims (1)

【特許請求の範囲】 入力手段と表示手段を備えたワードプロセッサにおいて
、 コメント入力コマンドを入力するコメント入力コマンド
入力手段(10)と、コメントを削除するコマンドを入
力するコメント削除コマンド入力手段(11)とを備え
、 ワードプロセッサ内の処理部(13)にコメント入力処
理手段(131)と、コメント表示処理手段(132)
およびコメント削除処理手段(133)とを備え、コメ
ント入力処理手段(131)は、前記コメント入力コマ
ンドにより起動し、メモリ(14)のコメント管理テー
ブル(142)に入力されたコメントデータを格納し、 コメント削除処理手段(133)は、コメント削除コマ
ンドにより前記コメント管理テーブル(142)のデー
タを削除する処理を行い、 コメント表示処理手段(132)は、メモリ(14)の
文書データ(141)の表示と同時にコメント管理テー
ブル(142)内の関連するコメントをマルチウィンド
ウ表示することを特徴とする注釈機能付ワードプロセッ
サ。
[Claims] A word processor equipped with an input means and a display means, comprising: a comment input command input means (10) for inputting a comment input command; a comment deletion command input means (11) for inputting a command for deleting a comment; A processing unit (13) in the word processor includes a comment input processing means (131) and a comment display processing means (132).
and comment deletion processing means (133), the comment input processing means (131) is activated by the comment input command and stores the input comment data in the comment management table (142) of the memory (14), The comment deletion processing means (133) performs processing to delete data in the comment management table (142) using a comment deletion command, and the comment display processing means (132) displays document data (141) in the memory (14). A word processor with an annotation function characterized in that it simultaneously displays related comments in a comment management table (142) in multiple windows.
JP1056784A 1989-03-09 1989-03-09 Annotation word processor Expired - Lifetime JP2562497B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056784A JP2562497B2 (en) 1989-03-09 1989-03-09 Annotation word processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1056784A JP2562497B2 (en) 1989-03-09 1989-03-09 Annotation word processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02297156A true JPH02297156A (en) 1990-12-07
JP2562497B2 JP2562497B2 (en) 1996-12-11

Family

ID=13037050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1056784A Expired - Lifetime JP2562497B2 (en) 1989-03-09 1989-03-09 Annotation word processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562497B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178431B1 (en) 1994-10-05 2001-01-23 International Business Machines Corporation Method and system for providing side notes in word processing
JP2009508406A (en) * 2005-09-09 2009-02-26 マイクロソフト コーポレーション Directional signature workflow

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214257A (en) * 1985-07-12 1987-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document processing device
JPS62156767A (en) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd Word processor with memo@(244e//00) function
JPS6437656A (en) * 1987-08-01 1989-02-08 Sharp Kk Sentence edition system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214257A (en) * 1985-07-12 1987-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Document processing device
JPS62156767A (en) * 1985-12-27 1987-07-11 Casio Comput Co Ltd Word processor with memo@(244e//00) function
JPS6437656A (en) * 1987-08-01 1989-02-08 Sharp Kk Sentence edition system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178431B1 (en) 1994-10-05 2001-01-23 International Business Machines Corporation Method and system for providing side notes in word processing
JP2009508406A (en) * 2005-09-09 2009-02-26 マイクロソフト コーポレーション Directional signature workflow
US8819440B2 (en) 2005-09-09 2014-08-26 Microsoft Corporation Directed signature workflow

Also Published As

Publication number Publication date
JP2562497B2 (en) 1996-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101122816B1 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for managing specific types of content in an electronic document
US5276793A (en) System and method for editing a structured document to preserve the intended appearance of document elements
US5666139A (en) Pen-based computer copy editing apparatus and method for manuscripts
EP0067303B1 (en) Report generation control system for text processing machines
JPS6046465B2 (en) Data editing method
JPS60163156A (en) Document forming and editing system
JPH0541997B2 (en)
JPS61253579A (en) Word processor
JPH02297156A (en) Word processor with annotation function
US4841472A (en) Word processor capable of automatic tilting of documents
JPH01136270A (en) Word processor device
JPS6365988B2 (en)
JPS61231661A (en) Information processor
JPH0668085A (en) Document processor with annotation function
JP2760549B2 (en) Information processing device
JPS61253578A (en) Word processor
JPS6370372A (en) Document processor
Pustovalova et al. Fundamentals of information technology: laboratory workshop
Schroeder Software for indexing
JP2757367B2 (en) Character processor
JPS62156768A (en) Word processor with memo function
JPH03226862A (en) Information processor
JPS595340A (en) Input controlling system of word processor
Wempen Special Edition Using Microsoft Office Word 2007
JPH04310171A (en) Document preparing device