JPH02285912A - 信号伝送装置 - Google Patents

信号伝送装置

Info

Publication number
JPH02285912A
JPH02285912A JP1105787A JP10578789A JPH02285912A JP H02285912 A JPH02285912 A JP H02285912A JP 1105787 A JP1105787 A JP 1105787A JP 10578789 A JP10578789 A JP 10578789A JP H02285912 A JPH02285912 A JP H02285912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
mounting
signal cable
signal
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1105787A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Takada
英明 高田
Akihiro Nomura
明宏 野村
Akio Takemato
竹的 明生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1105787A priority Critical patent/JPH02285912A/ja
Publication of JPH02285912A publication Critical patent/JPH02285912A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は1例えば画像読取装置に用いて好適な信号伝送
装置に関し、特にその信号ケーブル取付は技術に関する
(従来の技術) 従来、この種の信号伝送装置としては、例えば画像読取
装置において画像読取部と信号処理部とを電気的に結合
するために用いられるものがある。即ち、画像読取部と
しての光学センサを移動させるキャリッジと、装置本体
に設けられた信号処理部を1両端にコネクタを備えたコ
ード(信号ケーブル)で接続するものである。そして、
キャリッジを移動自在とするキャリッジおよび本体側の
取付位置に、クランプ部材(取付部材)をもって信号ケ
ーブルを取付けるようになっていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら上記した従来技術の場合には、信号ケーブ
ルの取付に際して、両端のコネクタを接続した状態で取
付部材間のケーブル長や、コネクタ/取付部材間のケー
ブル長(遊び量)等を調整しなければならず、取付は作
業が複雑で単純に取付位置にケーブルを固定するという
わけにはいかなかった。
また1部品交換・点検等により信号ケーブルを一度外し
てしまうと、上記した調整をその都度性なわなければな
らず、メンテナンス上の作業性を著しく阻害していた。
本発明は上記した従来技術の課題を解決するためになさ
れたもので、その目的とするところは。
信号ケーブル取付位置の調整を不要とし、ケーブル取付
けに係る作業者の煩わしさを解消する信号伝送装置を提
供することにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために1本発明にあっては、相対移
動する2つの部位を接続する信号ケーブルを有し、相対
移動を阻害しない位置に前記信号ケーブルを取付けて成
る信号伝送装置において、前記信号ケーブルの取付位置
に相当する信号ケーブル上の所定位置にあらかじめ取付
部材を設けて成ることを特徴とする。
また、相対移動する2つの部位それぞれに信号ケーブル
を取付ける少なくとも2個以上の取付部材を設けること
が効果的である。
(作 用) 上記の構成を有する本発明においては、信号ケーブルの
取付位置に相当する信号ケーブル上の所定位置にあらか
じめ取付部材を設けることにより、ケーブルの取付けに
よって同時にケーブル長の調整が行なわれるので、ケー
ブル上での取付位置の調整が不要になる。
また、相対移動する2つの部位それぞれに信号ケーブル
を取付ける少なくとも2個以上の取付部材を設けること
により、相対移動時に信号ケーブルが受ける負荷を軽減
することができ、特に2個の取付部材を設けるだけで負
荷の軽減およびケーブルの保持を確実に行なうことがで
きる。
(実施例) 以下に1本発明を図示の実施例に基づいて説明する。第
3図乃至第5図は本発明の一実施例に係る信号伝送装置
を適用した画像読取装置を示す概略断面図であり、第3
図は画像読取開始位置を示す側面図、第4図は画像読取
終了位置を示す側面図、第5図は第3図の画像読取開始
位置を示す平面図である。
これらの図において、原稿台ガラス1上に載置された原
稿2は、キャリッジ3がレール4上を第3図に示す画像
読取開始位置から第4図に示す画像読取終了位置に移動
する間に、その画像を読取られる。即ち、キャリッジ3
に保持されたランプ5によって反射傘6を介した原稿照
射が行なわれ、原稿2からの反射光を5LACセルフオ
ツク・レンズアレイ)7を通してCOD等の光学センサ
8によって電気信号として読取っている。この電気信号
は−Hキャリッジ3内の中継ユニット9に送られ、その
後、信号ケーブル10によって装置本体側の信号処理部
11に伝送される。なお、相対移動するキャリッジ3(
中継ユニット9)と信号処理部11は、信号ケーブル1
0両端のコネクタ10a、lObにより電気的に接続さ
れている。また、信号ケーブルlOは、ケーブル上にあ
らかじめ設けられた取付部材12により。
相対移動を阻害しないキャリッジ3および信号処理部1
1それぞれの取付位置に取付けられている。
斯かる信号ケーブルlOの詳細を第1図および第2図を
参照しながら説明する。なお、第1図は第3図における
信号ケーブルの斜視図、第2図は取付は前の信号ケーブ
ルを示す外観側面図である。
図中、信号ケーブルlOには予め両面テープ13によっ
てクランプ部材12が接着されており、その間隔はキャ
リッジ3の移動に必要な所定の長さLだけ離れたものに
なっている。そして。
コネクタ10a、10bをそれぞれキャリッジ3上の中
継ユニット9および本体上の信号処理部llにコネクト
した後に、クランプ部材12により信号ケーブルlOを
キャリッジ3および本体の取付位置に固定する。クラン
プ部材12には弾性変形可能なツメ14があり、これを
キャリッジ3および本体の取付位置に設けられた取付用
穴(図示せず)に引っかけることで、クランプ部材14
に接着された信号ケーブル10を固定する。
なお、第2図に示すクランプ部材12端部からコネクタ
10b(10a)までのコードの長さL+ は、第1図
に示す本体(キャリッジ3)に取付けた時のクランプ部
材12からコネクタ10a(iob)までの距fll 
L 2 より畏いことが望ましく、余った分は、第1図
で示すように、TLび量としてたるませるようにすれば
よい。
また、本実施例では信号ケーブルlOとクランプ部材1
2の接着に両面テープ13を用いたが、接着剤を用いて
もよく、さらにクランプ部材12によるキャリッジ3お
よび本体への取付けを弾性体としてのツメ14ではなく
ビス等で止めても良いのはいうまでもない。
第6図および第7図は本発明による取付部材の他の構成
例を示す斜視図および側面図である。
本実施例では、信号ケーブル10をサンドイッチ状に挟
む2部品21.22によりクランプ部材20を構成し、
クランプ部品21の弾性ツメ23でクランプ部品22を
掛止し、信号ケーブル10を挾持する0本体またはキャ
リッジ3へのクランプ部材20による取付けは、クラン
プ部品22の弾性ツメ24で行なう、このクランプ部品
20以外の構成は、前記実施例と同様である。
なお、本実施例では、クランプ部品21の有する夕1性
ツメz3でクランプ部品22および信号ケーブル10を
固定したが、ビス等によって固定しても良いのは言うま
でもない。
また、上記した実施例では、原稿全幅に対応した光学セ
ンサ8を用いて、1回のキャリッジ移動(スキャン〕に
より画像読取動作を終了する画像読取装置を例示したが
、原稿全幅方向(X方向)、キャリッジ移動方向(Y方
向)それぞれの方向にスキャンを行なうシリアルスキャ
ン方式の画像読取装置において、主走査(X方向)キャ
リッジと副走査(Y方向)キャリー2ジ、あるいは装置
本体と副走査キャリッジとを電気的に接続する場合に1
本発明を実施できるのは云うまでもない。
また、信号ケーブル10は上述したような偏平ケーブル
に限るものではなく1例えば断面が円形舎楕円形等の形
状であっても構わない。
更に、接続ケーブルが光フアイバーケーブル等の光情報
を伝送するものであっても実施可能である。
(発明の効果) 本発明は、以上の構成および作用を有するもので、信号
ケーブルの取付位置に相当する信号ケーブル上の所定位
置にあらかじめ取付部材を設けることにより、ケーブル
の取付けによって同時にケーブル長の調整が行なわれ、
ケーブル上での取付位置の調整が不要になるため、調整
ミスを未然に防ぎ調整ミスによる断線等の心配がなく、
信号ケーブル取付は作業を簡略化でき、メンテナンス性
も同時に向上できるという優れた利点を有する。
また、相対移動する2つの部位それぞれに信号ケーブル
を取付ける最低2個の取付部材を設ければ、負荷の軽減
およびケーブルの保持を確実に行なうことができ、ケー
ブル取付は作業の簡略化に一層の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る信号伝送装置の信号ケ
ーブルを示す斜視図、第2図は第1図に示した信号ケー
ブルの外観側面図、第3図乃至第5図は本発明の一実施
例に係る信号伝送装置を適用した画像読取装置を示す概
略断面図、第6図および第7図は本発明による取付部材
の他の構成例を示す斜視図および側面図である。 符号の説明

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対移動する2つの部位を接続する信号ケーブル
    を有し、相対移動を阻害しない位置に前記信号ケーブル
    を取付けて成る信号伝送装置において、 前記信号ケーブルの取付位置に相当する信 号ケーブル上の所定位置にあらかじめ取付部材を設けて
    成ることを特徴とする信号伝送装置。
  2. (2)相対移動する2つの部位それぞれに信号ケーブル
    を取付ける少なくとも2個以上の取付部材を設けて成る
    ことを特徴とする請求項1記載の信号伝送装置。
JP1105787A 1989-04-27 1989-04-27 信号伝送装置 Pending JPH02285912A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105787A JPH02285912A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 信号伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1105787A JPH02285912A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 信号伝送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02285912A true JPH02285912A (ja) 1990-11-26

Family

ID=14416848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1105787A Pending JPH02285912A (ja) 1989-04-27 1989-04-27 信号伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02285912A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008820A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 キヤノン株式会社 光プリントヘッドを備える画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020008820A (ja) * 2018-07-12 2020-01-16 キヤノン株式会社 光プリントヘッドを備える画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CZ26999A3 (cs) Montážní spojka pro úseky vedení kabelů a výsledné úseky vedení kabelů
FR2556895B1 (fr) Dispositif de raccordement de cables, notamment a fibres optiques
CA2061299A1 (en) Apparatus and a method for an optical fiber interface
DE69634102D1 (de) Verfahren zur Montage einer optischen Verbinderanordnung auf ein Bandkabel
DE69032368D1 (de) Thermoplastisch klebende Befestigung für einen optischen Faserverbinder
DE3783687T2 (de) Verbindungsstueck fuer optisches faserkabel.
DE69519938T2 (de) Kapsel für ein optoelektrisches bauelement mit einer optischen schnittstelle
NO910774L (no) Trekkehode for optiske kabler av baandtype som er forsynt med respektive endekoplingsstykker.
FI102441B (fi) Säröä kumoava kuituoptinen siirtojärjestelmä
ATE445266T1 (de) Installation zum übermitteln einer von einem ersten triaxialkabel geführten vielzahl von elektrischen signalen zu einem zweiten triaxialkabel
JPH02285912A (ja) 信号伝送装置
DE69006894T2 (de) Übertragungssystem für digitales Videosignal.
EP0257706A3 (en) Arrangement for non-tension connection of an optical cabarrangement for non-tension connection of an optical cable with a coupling device le with a coupling device
DE69426554T2 (de) Befestigungsanordnung für ein optisches Abtastsystem
US20020050396A1 (en) Power supply cable having a simple structure and an image reading apparatus using such a power supply cable
GB2255678B (en) A connector having fixing means for mounting on a substrate
ES2060880T3 (es) Corredor de enlace para vehiculos ferroviarios.
DE69215559T2 (de) System zur Hilfssignalübertragung mittels einer optischen Verbindung
JP2970123B2 (ja) 空気圧送用管路の接続方法
AU2007295A (en) Optical coupling device and method
JPH08317141A (ja) 原稿読み取り装置
JP3522427B2 (ja) フラットケーブルの取付構造
KR19990008284A (ko) 전기 플러그 장치
ATE111642T1 (de) Anschlusseinheit für die hausleittechnik.
JPH106611A (ja) 記録装置