JPH02284688A - 濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置 - Google Patents

濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置

Info

Publication number
JPH02284688A
JPH02284688A JP10705489A JP10705489A JPH02284688A JP H02284688 A JPH02284688 A JP H02284688A JP 10705489 A JP10705489 A JP 10705489A JP 10705489 A JP10705489 A JP 10705489A JP H02284688 A JPH02284688 A JP H02284688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
water
filter
filtration
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10705489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Nagamitsu
秀夫 長光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUSEI KK
Original Assignee
TOUSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUSEI KK filed Critical TOUSEI KK
Priority to JP10705489A priority Critical patent/JPH02284688A/ja
Publication of JPH02284688A publication Critical patent/JPH02284688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a、 産業上の利用分野 本発明は水などの浄化に供する濾過チューブと該濾過チ
ューブを用いた濾過・浄水装置に関する。
b、 従来の技術 近年、飲料水に対し、健康問題が種々従起されている。
すなわち農薬等の多量使用、化学洗剤の使用量増大、山
林原野の乱開発、大気汚染による酸性雨の問題等が発生
しており、その結果、河川。
湖沼、地下水が汚染され、人間の飲料水に対して問題が
捷供されている。
このような環境のもとにあって、近年数多くの浄水装置
が開発されている。たとえば、代表的なものをあげれば
、限外濾過膜(貸0膜)や、中空系濾過膜(UP膜)を
用いる方式、活性炭による吸着方式などが知られている
。また単に炉液を採取することを目的とした濾過器とし
ては、濾過材の外側より内側に炉液を流して炉通ずる7
筒型、葉状型などがあり、y過タンクに砂、其他の濾過
材を充填し、上方より炉液を流し、下方にデ遇する方法
などが知られている。
C0発明が解決しようとするyA題 ところが、前記濾過膜を用いる方式のものは、その処理
水量が僅かであるとともに、yiI!4膜の耐用時間が
短(、ランニングコストが非常に高くなるという欠点が
ある。
一方、前記活性炭による吸着方式や単に炉液を採取する
ものでは、除菌能力に問題があり、構造的にもメンテナ
ンスが面倒であるという欠点があった。
本発明は前記事情に鑑みてなされたもので、前記問題点
を解消してなるI過チューブと該r過チューブを用いた
濾過・浄水装置を提供することを目的とする。
d、 課題を解決するための手段 前記目的に添い、本発明はフレキシブルチューブの内部
に、流体を通過させる空間を備えた傘状の整流ピースを
間隔を置いて多数配置し、これら多数の整流ピースの間
に濾過材、吸着材類を逐次充填した濾過チューブとする
ことによって前記課題を解決した。
また、前記目的に添い、本発明は比較的長尺でフレキシ
ブルなカートリッヂタイプの前記構成のが過チューブに
除菌装置と、流体の流れを検知する装置とを併設した濾
過・浄水装置とすることによって前記課題を解決した。
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図〜第4図は本発明に係るが過チューブを示し、1
はフレキシブルホースで、該フレキシブルホース1は、
たとえば柔軟な材料を用いたもの、あるいは変形容易な
構造、たとえば蛇腹状に構成して容易に折り曲げられる
ようにした筒状体で、所定の長さからなっている。
2は所定長さの前記フレキシブルホース1の両端部に設
けたキャップ状の取付具で、該取付具2は取り付けるべ
き相手方(たとえばエルボなど)に対応して、内外壁な
どにねじ、あるいは共催の係止手段を設けである。この
取付具2は中央にフレキシブルホース1の内部に通ずる
貫通穴を備えており、前記フレキシブルホースlの端部
に慣用の方法で固定しである。
3は前記フレキシブルホース1の内部に所定の間隔を置
いて収容された多数の整流ピースで、該整流ピース3は
、基部3aと傘部3bと四部3Cとからなり、傘部3b
は半径方向に放射状の間隙3dを間隔を置いて多数段け
である。そして傘部3bの外径は、これを挿入するフレ
キシブルホース1の内径より大きく形成しである。
基部3aと凹部3cとは、基部3aの先端が同形の別の
整流ピースの凹部3Cに互いに嵌合しうる寸法に両者を
形成し、多数の整流ピースを連結できるように構成しで
ある。
整流ピース3の材料は、たとえばポリエチレンなどの毒
性のない合成樹脂類で適度に軟かさと弾性をもったもの
が好ましい。また共催、これに類する他の材料を用いて
もよい。
6はフレキシブルホース1の端部の前記整流ピース3の
間に設けられた化学t41雄、7は濾過材で、たとえば
セラミックポール(ベレット)、8は吸着材で、たとえ
ば活性炭やイオン交換樹脂などである。これらが過材7
、吸着材8は前記以外のもので所定の機能を備えた共催
の適当な物質や材料を用いることができる。
このようにして本発明の濾過チューブ10を構成し、整
流ピース3の間隙3dから処理すべき水を送りながら傘
部3bによって水の流れを整え、逐次、が過材、吸着材
の間を通過させるようにしである。
なお前記の互に嵌合させる整流ピース3は、濾過材7、
吸着材8のm類に応じて、適当な間隔を置いて配置させ
る。また、濾過材7、吸着材8の両端の境界には、前記
化学繊維6をそれぞれ配置し、各社の流出や混合を防止
している。
こ\でフレキシブルホースlに組合せて収容する前記が
過材7、吸着材8については次のような機能を備えた物
質がある。すなわち、セラミックボールは水中に含まれ
ている比較的粗いコロイド物質を捕捉する。またイオン
交換樹脂によって硬水の軟水化と脱塩処理をする。活性
炭で水中の重金属類や、トリハロメクン、悪臭などを染
着補集する。さらにガラス物質は、大li閑、ビールス
類、人体に悪影響を及ぼす特殊な芳香族を補集する。
このガラス物質は珪酸、はう酸、アルミナ、アルカリ等
を摂氏数百度で熱処理したものを酸で化学処理すると、
はう酸やアルカリからなる相と、その他の相に分相し、
その時、孔径40〜100.000人の多孔質ガラス物
質ができる。この孔径は処理方法によって任意に調整で
きる。
濾過チューブ10は次の要領で組立てる。まずフレキシ
ブルホースlの端部に図 に示すように化学繊維6と整
流ピース3とを交互に挿入して処理すべき水に含まれて
いる不純物と、以後フレキシブルホース1に挿入するが
過材7が外部へ流出しないように隔壁を形成する。すな
わち左前方の整流ヒース3の凹部3cにその右方の整流
ピース3の基部3aを嵌着させ、両整流ピース3の傘部
3bの間に化学繊維6を介在させるかたちになる。整流
ピース3ばフレキシブルチューブIより外径が大きいた
め挿入時、その外径を半径方向に縮小しながら挿入され
、挿入後は常時、半径方向に拡大しようとする力が作用
するためフレキシブルチューブIの内壁に任意の位置に
止着される。また、傘状に形成されているため、フレキ
シブルチューブ1内へ挿入し易い。
次に濾過材7と吸着材8との境界には、同様な化学繊維
と整流ピース3とによる隔壁を形成配置し、両材料の混
合を防止する。このように充填した2過材7.吸着材8
のそれぞれ材料中には整流ピース3を適当数配設するこ
とによって、各材料中を流れる水が流れ易い方向のみに
流れるのを防止して、均一に流れるように整流している
3p過チエーブ10の右端には化学繊維6と整流ピース
3による前記と同様な隔壁を形成する。
第5図および第6図は前記濾過チューブを用いた濾過・
浄水装置を示す。
図において52は浄化すべき流体、たとえば水の送入口
、53はその水を受入れるヘッダー、このヘッダー53
はホース54を介して加圧ポンプ55に接続し、該加圧
ポンプ55はフローメータ56からエルボ57を介して
が過チューブ10に接続しであるゆ濾過チューブ10の
他端はエルボ58を介して紫外線による段層ランプを備
えた除菌装置59に接続され、゛該除菌装W59の出口
は水の排出口60に接続されている。
なお61はキャビテーション防止のために加圧ポンプ5
5とヘッダー53との間を連絡するボースで、一部にコ
ツクロ2を備えている。また、63はヘッダー53の頂
部に設けたエヤー抜き用のコンク、64は照明ランプ、
65は圧力スイッチであり、以9にの各装置は取付基板
69にそれぞれ慣用の方法で固定しである。
70は前記各部材を覆うカバーで、該カバー70は電源
スィッチ71、を源ランプ72、フローメータ用の覗き
窓73、紫外線表示ランプ74、時計75とをそれぞれ
その表面に備えている。
e、 作用 まず、電源スィッチ71をONにすると、電源ランプ7
2が点灯し、同時に加圧ポンプ55が作動する。
したがって送入口52より浄化すべき水が吸引され、こ
の水はヘッダー53からホース54、加圧ポンプ55を
経てフローメータ56に送られ、さらにエルボ57から
5濾過チユーブ10に送られる。
濾過チューブlOに送られた水は、整流ピース8の傘部
3hの間隙3dの間を通り、流れを整えながら各整流ピ
ースの間に配置した化学繊維6.5p過材7、吸着材8
を経て吏遇され、汚水中に含まれている懸濁物質などが
取り除かれる。
濾過チューブ10から出た水は、さらに除菌装置59に
送られ、ここで殺菌ランプによって水中に残存する雑菌
を殺したあと、排出口60より排出される。
装置が作動中に、覗き窓73よりフローメータ5Gを監
視して水が流れているか否か、あるいは流れの状態をf
l認し、水の経路のつまり、特に濾過チューブ10の目
づまりをチエツクする。
枦通水の排出口のコックを締めた時、また濾過チューブ
の目づまりが生じた時は、圧力上昇によって圧力スイッ
チ65が作動し、加圧ポンプ55の運転が自動的に停止
する。よって濾過チューブ10の金具2をエルボ57.
58から外し、新らしい濾過チューブ10と即時交換後
、直ちに運転を再開すればよい。
また、水道水を浄化する場合には、水道水に2 kg 
/ c4以上の圧力がある場合は、前記加圧ポンプ55
を作動させる必要がなく、水道の水圧をそのま\利用で
きるので、水道の蛇口に前記挿入口52を継ぎ、排水口
60に別に設けた蛇口を開閉することによって殺閑水を
適宜利用することができる。この場合、水はホース61
を通ってフローメータ56へ直接泣れる。
なお、コツクロ2を適当に開いておくことによって、圧
力ポンプ55から圧送される水の一部はホース61を経
てヘッダ53側へ一部還流させることができ、キャビチ
ーシランの発生を防止する。
f、 発明の効果 本発明によれば、次のような効果かえられる。
■ 本発明の濾過チューブによれば、比較的長い経路に
わたって多種類の3p過材、吸着材などを充填すること
ができ、かつ水質により長さを変えることができるので
、濾過、殺菌。
脱塩、軟水製造、イオン交換等の多目的に供することが
できる。
■ 長くて細く、かつフレキシブルに炉遇チューブが構
成してあり、適宜変形できるため、特に設置場所を選ば
ず、自由な設置が可能であり、パイプラインとしても施
工できる。
■ フレキシブルなホース式で、カートリッヂタイプで
あるため取扱い易く、かつ新品との交換が極めて簡単に
できる。
■ 本発明の濾過チューブに除菌装置を接続することに
よって、小型、軽量で人体に有益なミネラル分を比較的
損なわず、脱臭やトリハロメタンや重金属類など、人体
に悪影響をおよぼす物質を除去した飲料に供しうる水が
えられる。また、硬水の軟水化も簡単にできる。
■ 比較的長尺でフレキシブルなチューブからなる濾過
チューブを用い、これと除菌装置と水の流れの検知装置
とによって濾過・浄水装置を構成しであるため、除菌装
置と検知装置とを組付けた間のプツトスペースを濾過チ
ューブを変形させながら利用して組付けることができ、
極めてコンパクトな濾過・浄水装置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図と本発明に係る濾過チューブの縦断説明図、第2
図は同濾過チューブの部分拡大説明図、第3図は同チュ
ーブに用いる整流ピースの平面図、第4図は第3図のA
−A部分断面図、第5図は濾過・浄水装置の平面説明図
、第6図は濾過・浄水装置のカバーの平面説明図である
。 ■・・・フレキシブルホース、 3・・・整流ピース、 7・・・炉適材、 10・・・濾過チューブ、 56・・・フローメータ。 6・・・化学繊維、 8・・・吸着材、 59・・・除菌装置、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)フレキシブルチューブの内部に、流体を通過させる
    空間を備えた傘状の整流ピースを、間隔を置いて多数配
    置し、これら多数の整流ピースの間に濾過材、吸着材類
    を逐次充填したことを特徴とする濾過チューブ。 2)比較的長尺でフレキシブルなカートリッヂタイプの
    前記構成の濾過チューブに、除菌装置と、流体の流れを
    検知する装置とを併設したことを特徴とする濾過・浄水
    装置。 3)凹部と基部とによって互いに連続して接続できるよ
    うに構成したことを特徴とする前記濾過チューブに用い
    る整流ピース。
JP10705489A 1989-04-26 1989-04-26 濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置 Pending JPH02284688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10705489A JPH02284688A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10705489A JPH02284688A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02284688A true JPH02284688A (ja) 1990-11-22

Family

ID=14449335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10705489A Pending JPH02284688A (ja) 1989-04-26 1989-04-26 濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02284688A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734993U (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 康行 山本 家庭用浄水器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113970A (en) * 1979-02-27 1980-09-02 Toshiba Corp Target detector
JPS6191416A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Nikkei Tomakomai Kk オイルコ−クス燃焼時に生成するスケ−ルを改質する方法
JPS61230782A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Nissho:Kk 浄水ストロ−

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55113970A (en) * 1979-02-27 1980-09-02 Toshiba Corp Target detector
JPS6191416A (ja) * 1984-10-12 1986-05-09 Nikkei Tomakomai Kk オイルコ−クス燃焼時に生成するスケ−ルを改質する方法
JPS61230782A (ja) * 1985-04-05 1986-10-15 Nissho:Kk 浄水ストロ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0734993U (ja) * 1993-12-13 1995-06-27 康行 山本 家庭用浄水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7507338B2 (en) Universal water purifier unit assembly device
US5536403A (en) Liquid purification system with microfiltration means, disinfection means and adsorption means
US7604737B2 (en) Water filter device for use with individual containers
HU227884B1 (en) Ultrafiltration and microfiltration module and system
WO2007007624A1 (ja) 水処理機器
KR101088862B1 (ko) 정수기용 복합 필터
JPH08252573A (ja) 浄水器
JP4969071B2 (ja) 浄水装置
JPH02284688A (ja) 濾過チューブと該濾過チューブを用いた濾過・浄水装置
CN209872631U (zh) 小型集中净水系统
KR100758380B1 (ko) 역삼투압을 이용한 농축수 재활용 처리장치
KR100699039B1 (ko) 반영구적 정수장치
JP3753840B2 (ja) 浄水器
TWM582422U (zh) Hollow fiber membrane filter
JPH07112182A (ja) 液体浄化装置
KR200317263Y1 (ko) 정수기용 필터 카트리지
CN212334685U (zh) 一种自清洗净水器
JP2554211B2 (ja) プール水浄化装置
KR890002198Y1 (ko) 음료수 여과기
CN108928988A (zh) 一种自来水净化消毒装置
JPH11253936A (ja) 浄水器
RU2077510C1 (ru) Устройство для получения питьевой воды
CN218810460U (zh) 全屋直饮过滤系统
KR20130052760A (ko) 필터관 및 이를 이용한 정수장치
KR970009642B1 (ko) 역세척이 가능한 정수 장치