JPH02263262A - Access control system for shared file - Google Patents

Access control system for shared file

Info

Publication number
JPH02263262A
JPH02263262A JP1081472A JP8147289A JPH02263262A JP H02263262 A JPH02263262 A JP H02263262A JP 1081472 A JP1081472 A JP 1081472A JP 8147289 A JP8147289 A JP 8147289A JP H02263262 A JPH02263262 A JP H02263262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
hosts
file management
shared
management table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1081472A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirokatsu Hiraga
平賀 洋勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1081472A priority Critical patent/JPH02263262A/en
Publication of JPH02263262A publication Critical patent/JPH02263262A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To omit the use of the special hardware and to prevent the deterioration of throughput of a file access owing to the transfer of data carried out via another bus between hosts by adding a shared file to which the accesses are possible from both hosts onto an SCSI bus and attaining the access control. CONSTITUTION:It is checked whether a file control table had a change or not every time both hosts 12a and 12b carry out the processes in accordance with the request contents received from a user application. If the file control table had a change, this table is written into another file control table stored in a shared file storing device 15. then the change of the control table is given to another host by means of a command of a small computer system interface. Receiving this information, the host reads a file control table out of the device 15 and updates its own file control table. As a result, the file access control is attained between the hosts without using any special hardware.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、マルチホスト間でファイル共有化を行なう
場合におけるファイルアクセス制御のための方式に関す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Field of Industrial Application) The present invention relates to a method for controlling file access when sharing files among multiple hosts.

(従来の技術) マルチホスト間でファイルを共通にアクセスするための
代表的な2つの方式を第5図、第6図に示す。
(Prior Art) Two typical methods for commonly accessing files among multiple hosts are shown in FIGS. 5 and 6.

一般的に、共有ファイルを2つの異なるホストからアク
セスする場合には、両ホストがそれぞれ独自のファイル
管理情報を自ホスト内のメモリに保持すると、ファイル
の更新に伴い、ファイル管理情報の変更が生じた場合に
、相手方ホストが保持しているファイル管理情報も同様
に書換えない限り、両ホスト間でのファイルの統合性は
失われてしまう。
Generally, when a shared file is accessed from two different hosts, if both hosts maintain their own file management information in their own memory, the file management information will change as the file is updated. In this case, unless the file management information held by the other host is similarly rewritten, the integrity of the files between the two hosts will be lost.

第5図に示される方式は、この問題を解決するために、
あくまでファイル管理情報4はいずれかのホスト1で一
元管理され(このホストをマスクと呼ぶ)、他方のホス
ト(スレーブと呼ぶ)には両ホスト間に接続されている
LAN (ローカルエリアネットワーク)等の共通バス
3を介してマスタ1側にアクセス要求を伝え、マスタ1
側は共通ファイル5をアクセスした結果を共通バス3を
介してスレーブ2側に戻すようにしたものである。
The method shown in Figure 5 solves this problem by
The file management information 4 is centrally managed by one of the hosts 1 (this host is called a mask), and the other host (called a slave) is managed by a LAN (Local Area Network) etc. connected between both hosts. The access request is transmitted to the master 1 side via the common bus 3, and the master 1
The side is configured to return the result of accessing the common file 5 to the slave 2 side via the common bus 3.

第6図に示される方式は、両ホスト間でアクセス制御を
行なうための専用の信号線10を設けたものである。
The system shown in FIG. 6 is one in which a dedicated signal line 10 is provided for controlling access between both hosts.

この方式では、両ホスト6.7でそれぞれファイル管理
情報8,9を保持し、もしファイル管理情報に変更が加
えられた場合には、専用の信号線10を介してその旨が
相手ホストに伝えられる。
In this method, both hosts 6 and 7 hold file management information 8 and 9, respectively, and if any changes are made to the file management information, this is communicated to the other host via a dedicated signal line 10. It will be done.

相手側ホストは、信号を受は取ると、自メモリ内の管理
情報を共有ファイル(ディスク)11上から更新するこ
とで両ホスト6゛、7間のファイル管理情報の統合性を
保つことが可能とな°る。
When the other host receives the signal, it can maintain the integrity of the file management information between the two hosts 6 and 7 by updating the management information in its own memory from the shared file (disk) 11. It becomes.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、第5図に示される方式の場合には、両ホ
スト1,2間を接続する共通バス3と、そのバスを介し
て転送されるファイルアクセス要求とデータを処理する
ための特別なソフトウェアが両ソフト1,2に必要とな
る。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in the case of the system shown in FIG. Both software 1 and 2 require special software to process this.

また、スレーブ側のファイルアクセスは、バス3を介し
て行なわれるので、スループットがバスの転送スピード
に依存して相対的に遅くなる等の欠点がある。
Furthermore, since file access on the slave side is performed via the bus 3, there are drawbacks such as throughput being relatively slow depending on the transfer speed of the bus.

また、第6図に示される方式の場合には、前述の場合と
異なりスルーブツトの低下を少なくすることができるが
、両ホスト間を結ぶ特別の信号線10が必要となる。
Further, in the case of the method shown in FIG. 6, unlike the case described above, it is possible to reduce the drop in throughput, but a special signal line 10 is required to connect both hosts.

この発明は、上述の問題点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、5C8I(スモールコンピュ
ータシステムインタフェース)上に複数のホストからア
クセス可能な共有ファイルを設けた場合において、特別
な°ハードウェアを必要とせずに、ホスト間のファイル
アクセスを可能とする制御方式を提供することにある。
This invention was made in view of the above problems,
The purpose of this is to enable file access between hosts without the need for special hardware when a shared file is set up on the 5C8I (Small Computer System Interface) that can be accessed by multiple hosts. The objective is to provide a control method that

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明は、上記の目的を達成するために複数のホスト
から共有ファイルに対してアクセスを行なう制御方式に
おいて、 各ホストにおいては、ユーザアプリケーションからの要
求内容に対応した処理を実行するたびにファイル管理テ
ーブルに変更が生じたかをチェックし、変更が生じた゛
場合には、当該変更後のファイル管理テーブルを共有フ
ァイル格納デバイス内のファイル管理テーブルに書込ん
だ侵、他のホストに対しファイル管理テーブルに変更が
生じた旨の通知を5csiバスインタフエースのコマン
ドを使用して行なう一方、 ファイル管理テーブルに変更が生じた旨の通知を受けた
他のホストにおいては、ファイル管理テーブルを共有フ
ァイル格納デバイスより読出して、自己のファイル管理
テーブルを更新させることを特徴とするものである。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) In order to achieve the above object, the present invention provides a control method for accessing a shared file from a plurality of hosts. Every time a process corresponding to the request is executed, it is checked whether a change has occurred in the file management table, and if a change has occurred, the changed file management table is transferred to the file management table in the shared file storage device. In addition to notifying other hosts of a change in the file management table using the 5CSI bus interface command, the host also received a notification that a change had occurred in the file management table. The host reads the file management table from the shared file storage device and updates its own file management table.

(作用) このような構成によれば、5C3Iバスインタフエース
のコマンドを使用してファイル管理テーブルに変更通知
を行なっているため、特別のハードウェアを必要とする
ことなく、ホスト間のファイルアクセス制御を行なうこ
とができる。
(Function) According to this configuration, since change notifications are sent to the file management table using commands of the 5C3I bus interface, file access control between hosts is possible without the need for special hardware. can be done.

(実施例) 第1図は本発明に係る共有ファイルのアクセス制御方式
の前提となるハードウェア構成を概略的に示すブロック
図である。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram schematically showing a hardware configuration that is a premise of a shared file access control method according to the present invention.

同図において、12aは一方のホスト(a )であり、
12bは他方のホスト(b )である。
In the figure, 12a is one host (a),
12b is the other host (b).

ホストaとホストbは、5C8I(スモールコンピュー
タシステムインターフェース)バス13を介して接続さ
れており、互いに5csrバスインターフエース上のイ
ンシェーク/ターゲットの機能を有している。
Host a and host b are connected via a 5C8I (small computer system interface) bus 13 and have inshake/target functions on the 5csr bus interface.

5C8Iバス13上には、両ホスト12a、12bから
アク・セスが可能な共有ファイルが格納されているデバ
イス(−船釣にはハードディスク)15が存在する。
On the 5C8I bus 13, there is a device 15 (-a hard disk for boat fishing) that stores shared files that can be accessed by both hosts 12a and 12b.

14は、ホスト12a内で5csrバスコントローラを
制御するためのバスドライバ部分のソフトウェアモジュ
ールである。
14 is a software module of a bus driver portion for controlling the 5csr bus controller within the host 12a.

16は、共有ファイルが格納されているデバイス(ター
ゲット)15を制御するためのターゲット機器ドライバ
ソフトウェアであり、17はホスト間のデータの通信機
能を果すための仮想的なデバイスドライバである。
16 is target device driver software for controlling the device (target) 15 in which the shared file is stored, and 17 is a virtual device driver for performing a data communication function between hosts.

18は、アプリケーションプログラム19からの種々の
共有ファイルに対する入出力要求を処理するためのファ
イルシステムであり、このファイルシステム18は、ユ
ーザアプリケーションからの様々の共有ファイルに対す
る入出力要求を受は付け、それぞれ共有ファイルに関す
るファイル管理情報を管理し、各機器ドライバに対して
実際の入出力要求を発行して、得られた結果をユーザア
プリケーション19に対し戻す機能を果す。
Reference numeral 18 denotes a file system for processing input/output requests for various shared files from the application program 19. This file system 18 accepts input/output requests for various shared files from user applications, and processes each of them. It functions to manage file management information regarding shared files, issue actual input/output requests to each device driver, and return the obtained results to the user application 19.

ファイルシステム18が管理するファイル管理情報には
、ファイル名、ファイルサイズ、相対ブロック番号2伴
成/更新日時、空きブロック情報等が含まれている。
The file management information managed by the file system 18 includes file name, file size, relative block number 2 creation/update date and time, free block information, and the like.

次に、第2図は本実施例で使用する5ICSバスインタ
フエースのコマンドのフォーマットの一例を示すもので
ある。
Next, FIG. 2 shows an example of the command format of the 5ICS bus interface used in this embodiment.

次に、以上のハードウェア構成を前提として、本発明方
式を実現するために必要なファイルシステム1Bの処理
について説明する。
Next, on the premise of the above hardware configuration, the processing of the file system 1B necessary for realizing the method of the present invention will be described.

第3図は、ユーザアプリケーションプログラム19から
ファイルシステム18に対して共有ファイルの入出力要
求が発せられた場合のファイルシステム18の処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing flow of the file system 18 when the user application program 19 issues an input/output request for a shared file to the file system 18.

ファイルシステム18は、ユーザアプリケーション19
からの入出力要求発行により呼ばれると、まず、ファイ
ルが格納されているデバイス〈ターゲット)15に対し
機器のリザーブ処理を行なう(ステップ301)。
The file system 18 is the user application 19
When called by issuing an input/output request from , first, a device reservation process is performed for the device (target) 15 in which a file is stored (step 301).

機器のリザーブ処理は、ターゲット機器ドライバー16
を介して5C8IバスインターフエースのRESERV
Eコマンド(コマンドコード16日)をターゲットに対
し送付することで実現される。
Device reservation processing is performed by the target device driver 16.
RESERV of the 5C8I bus interface via
This is accomplished by sending the E command (command code 16th) to the target.

ターゲットのデバイス15は、このコマンドを受信する
と、コマンドを発行したホスト(インシ工−タ)により
使用が予約され、以後RELEASEコマンド(コマン
ドコード1°7H)がインシ工−タにより送付されるま
で、他のホストからのアクセスが禁止され、デバイスの
排他制御が可能となる。
When the target device 15 receives this command, it is reserved for use by the host (initiator) that issued the command, and from then on until the RELEASE command (command code 1°7H) is sent by the initiator. Access from other hosts is prohibited, allowing exclusive control of the device.

ファイルシステム18は、デバイスのリザーブが正常に
行なわれると、次にファイル管理情報が他ホストから更
新された否かを示すモディファイフラグをチェックする
(ステップ302)。
When the file system 18 successfully reserves the device, it next checks a modify flag indicating whether the file management information has been updated from another host (step 302).

もし、モディファイフラグがセットされていると(ステ
ップ302YES) 、ファイル管理情報は実際にファ
イルが格納されているデバイス上のデータが読み込まれ
(ステップ303)、メモリ上の値が最新状態へと更新
され〈ステップ304)、この時点でモディファイフラ
グはクリアされる。
If the modify flag is set (step 302 YES), the file management information is read from the device where the file is actually stored (step 303), and the values in memory are updated to the latest state. <Step 304) At this point, the modify flag is cleared.

もし、モディファイフラグがセットされていない場合は
(ステップ302NO> 、デバイス15からの読み込
みは行なわれずに、メモリ上の管理情報がそのまま使用
される。
If the modify flag is not set (step 302 NO>), the management information on the memory is used as is without being read from the device 15.

その後、ファイルシステム18は、ユーザアプリケーシ
ョン19からの種々の入出力要求に応じた処理を実行す
る(ステップ305)。
Thereafter, the file system 18 executes processing in response to various input/output requests from the user application 19 (step 305).

もし、入出力要求の処理により、ファイル管理情報の変
更が生じた場合にはくステップ306YES)、ファイ
ル管理情報はデバイス15上に書き戻され(ステップ3
07)、相手ホストに対してファイル管理情報のモディ
ファイを行なったことを示すメツセージをプセツサ管理
通信の下層デバイスドライバを介して送信する。(ステ
ップ308)。
If the file management information is changed due to the processing of the input/output request (step 306 YES), the file management information is written back to the device 15 (step 306).
07) A message indicating that the file management information has been modified is sent to the other host via the lower layer device driver of the processor management communication. (Step 308).

この時、メツセージの相手ホストへの送信は、5csi
バスインタフエースのWRITEコマンド(コマンドコ
ード0AH)を使用して行なわれる。
At this time, the message transmission to the other host is 5csi.
This is done using the bus interface WRITE command (command code 0AH).

メツセージの通知が完了すると、ファイルシステムはタ
ーゲット機器ドライバ16を介してSCSIバスインタ
フェースのRELEASEコマンド(コマンドコード1
7H)を送付することでデバイス15のリリース処理を
行なう(ステップ309)。
When the message notification is completed, the file system issues a RELEASE command (command code 1) of the SCSI bus interface via the target device driver 16.
7H), the device 15 is released (step 309).

ユーザアプリケーション19からの共有ファイルに対す
る一連のこの手続を行なうことで、両ホスト間のファイ
ルの統合化が図られる。
By performing this series of procedures for shared files from the user application 19, files can be integrated between both hosts.

次に、ファイルシステム18が相手ホストからファイル
管理情報がモディファイされことを示すデータの通知を
受信する際の処理について説明する。
Next, a process when the file system 18 receives a notification of data indicating that file management information has been modified from a partner host will be described.

第4図は、ファイルシステム18のデータ受信処理の流
れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of data reception processing of the file system 18.

ファイルシステム18の相手ホストからのデータ受信処
理のルーチンは、ファイルシステムの初期化時に起動さ
れ、常にプロセッサ間通信ドライバを介したデータの入
力持ちの状態に置かれている。
The data reception processing routine of the file system 18 from the partner host is activated when the file system is initialized, and is always in a state where data is input via the interprocessor communication driver.

ホストはこの場合、ターゲットとしての機能を果し、相
手ホスト(インシエータ)からのSCSIバスインタフ
ェースのWRITEコマンド(コマンドコード0AI−
1)を受信すると、コマンドに続くデータを取込むくス
テップ401〉。
In this case, the host functions as a target and receives the SCSI bus interface WRITE command (command code 0AI-) from the other host (initiator).
1), the data following the command is fetched (step 401).

プロセッサ間通信ドライバ17は、データの取込みを終
えると、ファイルシステムの入力持ちに置かれているデ
ータ受信処理ルーチンに制御を戻す。
When the interprocessor communication driver 17 finishes taking in the data, it returns control to the data reception processing routine placed in the input section of the file system.

データ受信処理ルーチンは制御が戻されると、受信した
データの内容をチェックし、もしファイル管理情報のモ
ディファイを示す相手ホストからのメツセージの場合に
はくステップ402YES>、メモリ上のモディファイ
フラグのセットを行なう(ステップ404)。それ以外
のメツセージの場合には(ステップ402NO> 、各
メツセージに応じた処理を実行する(ステップ403)
When control is returned, the data reception processing routine checks the contents of the received data, and if the message is from the other host indicating modification of file management information, it sets the modify flag in the memory. (step 404). In the case of other messages (step 402 NO>), the process corresponding to each message is executed (step 403).
.

各メツセージの処理が終了すると、データ受信処理ルー
チンは再び次のデータの入力待ちとなる。
When the processing of each message is completed, the data reception processing routine again waits for the next data to be input.

[発明の効果] 以上の説明により明らかのように、本発明方式によれば
、5C8Iパス上に2つのホストからのアクセスが可能
な共有ファイルが容易に実現できき、またアクセス制御
を行なうための特別なバードアエアは不要となり、全て
のデータと制御が5C8Iバスを介して実行されるため
、ポトス間の別のバスを介したデータの転送等に伴うフ
ァイルアクセスのスルーブツトの低下を防ぐことができ
る。
[Effects of the Invention] As is clear from the above explanation, according to the method of the present invention, a shared file that can be accessed from two hosts on the 5C8I path can be easily realized, and the method for controlling access can be easily realized. Since no special bird air is required and all data and control are executed via the 5C8I bus, it is possible to prevent a drop in file access throughput due to data transfer via another bus between potos.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明方式の前提となるハードウェア構成を概
略的に示すブロック図、第2図は本実施例で使用するS
CSIバスインタフェースのコマンドのフォーマットを
示す図、第3図はユーザアプリケーションプログラムか
らファイルシステムに対して共有ファイルの入出力要求
が発せられた場合のファイルシステムの処理の流れを召
すフローチャート、第4図はファイルシステムのデータ
受信処理の流れを示すフローチャート、第5図。 第6図はマルチホスト間でファイルを共通にアクセスす
るための代表的な2つの方式を概略的に示すブロック図
である。 12a 、 12b −−−Rスト 13・・・5csrバス 14・・・5csrバスドライバ 15・・・共有ファイル格納デバイス 16・・・ターゲット機器ドライバ 17・・・プロセッサ間通信ドライバ 18・・・ファイルシステム
Figure 1 is a block diagram schematically showing the hardware configuration that is the premise of the method of the present invention, and Figure 2 is a block diagram of the S
Figure 3 is a flowchart showing the file system processing flow when a shared file input/output request is issued from a user application program to the file system. Figure 4 is a diagram showing the command format of the CSI bus interface. FIG. 5 is a flowchart showing the flow of data reception processing of the file system. FIG. 6 is a block diagram schematically showing two typical methods for commonly accessing files among multiple hosts. 12a, 12b---R strike 13...5csr bus 14...5csr bus driver 15...shared file storage device 16...target device driver 17...interprocessor communication driver 18...file system

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)複数のホストから共有ファイルに対してアクセス
を行なう制御方式において、 各ホストにおいては、ユーザアプリケーションからの要
求内容に対応した処理を実行するたびに、ファイル管理
テーブルに変更が生じたかをチェックし、変更が生じた
場合には当該変更後のファイル管理テーブルを共有ファ
イル格納デバイス内のファイル管理テーブルに書込んだ
後、他のホストに対しファイル管理テーブルに変更が生
じた旨の通知をSCSIバスインタフェースのコマンド
を使用して行なう一方、 ファイル管理テーブルに変更が生じた旨の通知を受けた
他のホストにおいては、ファイル管理テーブルを共有フ
ァイル格納デバイスより読み出して、自己のファイル管
理テーブルを更新させること、 を特徴とする共有ファイルのアクセス制御方式。
(1) In a control method in which shared files are accessed from multiple hosts, each host checks whether any changes have occurred in the file management table each time it executes processing corresponding to the request from the user application. If a change occurs, the changed file management table is written to the file management table in the shared file storage device, and then SCSI notifies other hosts that the file management table has changed. While this is done using bus interface commands, other hosts that receive notification that a change has occurred in the file management table read the file management table from the shared file storage device and update their own file management table. A shared file access control method characterized by:
JP1081472A 1989-04-03 1989-04-03 Access control system for shared file Pending JPH02263262A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081472A JPH02263262A (en) 1989-04-03 1989-04-03 Access control system for shared file

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1081472A JPH02263262A (en) 1989-04-03 1989-04-03 Access control system for shared file

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02263262A true JPH02263262A (en) 1990-10-26

Family

ID=13747345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1081472A Pending JPH02263262A (en) 1989-04-03 1989-04-03 Access control system for shared file

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02263262A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340123A (en) * 1989-07-07 1991-02-20 Hitachi Ltd Information recording and reproducing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0340123A (en) * 1989-07-07 1991-02-20 Hitachi Ltd Information recording and reproducing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6112263A (en) Method for multiple independent processes controlling access to I/O devices in a computer system
US6269432B1 (en) Distributed transactional processing system having redundant data
US7693882B2 (en) Replicating data across the nodes in a cluster environment
US6112281A (en) I/O forwarding in a cache coherent shared disk computer system
JP2003233467A (en) Path selection method with storage based remote copy
JPH03126158A (en) Method and apparatus for scheduling
JPH08235046A (en) Shared data processing device and system
US20080209148A1 (en) High performance storage access environment
US5056003A (en) Distributed data management mechanism
CN108304269A (en) A kind of sending, receiving method of data, device and communications framework
US5901328A (en) System for transferring data between main computer multiport memory and external device in parallel system utilizing memory protection scheme and changing memory protection area
KR19990042176A (en) How to Boot a Node on a High-Speed Parallel Computer
US6330625B1 (en) System for initiating multiple read operation requests to multiple copies of a data item and identifying a first one of the requests as having the fastest response time
US20030105780A1 (en) File system, control method, and program
US7330946B2 (en) Data processing system
US20040107176A1 (en) Method and apparatus for providing storage control in a network of storage controllers
JP3146276B2 (en) Update and reference management method of shared memory and reference timing control method
JPH02263262A (en) Access control system for shared file
JP2005032171A (en) Communication control system between functional modules for data sharing, communication control method between functional modules, communication control program between functional modules, and its recording medium
JP2746189B2 (en) File access control system
JPH04107654A (en) Decentralized data control system
WO2005048110A2 (en) Management of local client cache buffers in a clustered computer environment
KR101162398B1 (en) Checkpoint and consistency markers
CA1287178C (en) Extended process for a multiprocessor system
JP2000293488A (en) Data processor, data processing system and method and recording medium