JPH02260380A - Delay comperseting jack - Google Patents

Delay comperseting jack

Info

Publication number
JPH02260380A
JPH02260380A JP2017667A JP1766790A JPH02260380A JP H02260380 A JPH02260380 A JP H02260380A JP 2017667 A JP2017667 A JP 2017667A JP 1766790 A JP1766790 A JP 1766790A JP H02260380 A JPH02260380 A JP H02260380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
jack
conductor
delay
signal path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017667A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Harlan A Pastor
ハーラン・エイ・パスター
Bruce C Ogren
ブルース・シー・オウグレン
Todd A Morgenstern
タッド・エイ・モーゲンスターン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commscope Connectivity LLC
Original Assignee
ADC Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADC Telecommunications Inc filed Critical ADC Telecommunications Inc
Publication of JPH02260380A publication Critical patent/JPH02260380A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/42Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches
    • H01R24/46Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency comprising impedance matching means or electrical components, e.g. filters or switches comprising switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2103/00Two poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • H01R24/542Adapters

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Pulse Circuits (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)

Abstract

PURPOSE: To provide a jack assembly constituted of one jack with no intermediate loop provided therefor for use in a video receiver by interposing a switch mechanism and a delay circuit between its first conductor and second conductor. CONSTITUTION: A jack 40 comprises a housing body 42 constituted of a forward part 43 and a backward part 44. The backward part 44 of the jack 40 has jack couplings 52 and 53 constituting the first and the second coupler means respectively. Ports 46 and 48 are a standard port for receiving therein a coaxial plug. The backward part 44 includes a solid-state circuit element 68 constituted of a non-cable element employed as a delay line. The circuit element 68 is combined with spring conductors 64 and 66 to form a delay circuit 62. The level of delay is determined such that the circuit element 68 simulates a coaxial cable of a length equal to a predetermined length of a patch code to be used in the jack.

Description

【発明の詳細な説明】 筐呆よ旦姐里立野 本発明は遅延補償型ジャックに関するものであり、特に
、ビデオ送信機に使用されるジャック・アセンブリに好
適に用いられるものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to a delay compensation type jack, and is particularly suitable for use in a jack assembly used in a video transmitter.

従来の技術 本発明は、カラー・ビデオ信号の送信等に使用されるも
のである。カラー・ビデオ送信機においては、種々のカ
ラー信号のタイミング関係は、それらの信号回路を任意
に選択するものであるため、上記回路の選択を行ために
使用されるビデオ経路指示用のスイッチの性能により決
定される。上記回路間のタイミング関係が正確でないな
らば、種々のビデオ信号の色相は、その相互関係が正確
ではなくなり、それが選択された時に信号の再校正が必
要とされる。しかしながら、上記信号の再校正は実施不
可能に近く、かつ、不具合なことが多い。
2. Description of the Related Art The present invention is used for transmitting color video signals and the like. In a color video transmitter, the timing relationships of the various color signals dictate the arbitrary selection of their signal circuits, and therefore the performance of the video routing switches used to make the selection of said circuits is critical. Determined by If the timing relationships between the circuits are not accurate, the hues of the various video signals will not be accurate in relation to each other and recalibration of the signals will be required when they are selected. However, recalibration of the signals described above is nearly impossible to implement and is often problematic.

上記信号を再校正することなしに経路指示スイッチによ
って選択出来るようにするために、テレビジョン・スタ
ジオで最初に放送を始める時に、使用されるビデオ装置
の種々の部品を、全ての連結される装置および経路指示
スイッチの間で適性なタイミング関係を保持するように
調整する必要がある。上記タイミング関係に影響をあた
える最も重要な要因の一つは、装置の各部品と経路指示
スイッチの間の同軸ビデオ・ケーブルの長さである。
In order to be able to select the above-mentioned signals by means of a routing switch without recalibration, the various parts of the video equipment used are connected to all connected equipment when first starting broadcasting in a television studio. and routing switches to maintain proper timing relationships. One of the most important factors affecting the above timing relationships is the length of the coaxial video cable between each piece of equipment and the routing switch.

規定の回路における同軸ビデオ・ケーブルの長、さを変
えると、当該システムにおける他の回路と関係する上記
回路のタイミング関係に影響を与える。
Varying the length or size of the coaxial video cable in a given circuit will affect the timing relationship of that circuit in relation to other circuits in the system.

放送が進行している間、しばしば、種々の要素と放送装
置との間でテレビジョン信号を再巡回させることが好ま
しい場合もある。、例えば最初に放送を開始した時、放
送装置はテレビジョン・カメラからの信号を経路指示ス
イッチを使用してビデオ記録装置の特定の部材に指向さ
せている。放送期間中に、上記ビデオ記録装置で問題が
発生した時、別のビデオ記録装置に信号を再巡回するこ
とが好ましい場合等である。
While a broadcast is in progress, it may often be desirable to recirculate the television signal between the various elements and the broadcast equipment. For example, when first starting a broadcast, the broadcast equipment directs the signal from the television camera to a particular member of the video recording equipment using a routing switch. When a problem occurs in the video recording device during a broadcast period, it may be desirable to recirculate the signal to another video recording device.

ビデオ信号の再巡回を容易とするために、装置の種々の
部材の間をビデオ・ジャックで連結している。しかしな
がら、信号経路の再巡回を放送中に生じさせる場合、装
置のタイミング関係は保持しなければならない。。
To facilitate recirculation of the video signal, video jacks are connected between the various parts of the device. However, if signal path recirculation occurs during broadcast, the timing relationships of the devices must be preserved. .

放送期間中におけて、装置の間でのテレビジョン信号を
再巡回させる場合、色相のひずみを生じるタイミング関
係とならない信号を与えるようにする必要がある。その
ためには、ビデオ・ジャックにパッチ・コードを組み合
わせて使用することが役立つ。パッチ・コードは両端に
7ラグを有する単純な長尺なケーブルからなる。一つの
信号を再巡回するために、パッチ・コードの一つのプラ
グは信号が入力されるジャックに取り付けられる共に、
該パッチ・コードの他方のプラグは信号を再巡回させる
第2の装置に設置されたジャックに連結される。このよ
うに、信号を再巡回する時、所要の長さを有するケーブ
ル(即ち、バッチ・コード)を、放送装置のシステムに
接続している。
When recirculating television signals between devices during a broadcast period, it is necessary to provide signals that do not have a timing relationship that would cause hue distortion. For this purpose, it is helpful to use a video jack in combination with a patch cord. A patch cord consists of a simple long cable with seven lugs on each end. To recirculate one signal, one plug of the patch cord is attached to the jack into which the signal is input, and
The other plug of the patch cord is connected to a jack located on a second device that recirculates the signal. In this way, when recirculating the signal, a cable (ie, batch cord) having the required length is connected to the system of the broadcasting device.

しかしながら、補償するものがなければ、追加したケー
ブルの長さにより、色相ひずみを生じると共に校正が必
要とすることになる。
However, without compensation, the added cable length will cause hue distortion and require calibration.

市販されているビデオ・ジャック分野のアセンブリは、
現在、パッチ・コードの長さと等しい長さのケーブルを
ジャック・アセンブリに組み込むことによって、パッチ
・コードを取り付ける際に、校正の必要がない補償作用
をなすようにしている。
Commercially available video jack field assemblies are:
Currently, cables of equal length to the length of the patch cord are incorporated into the jack assembly to provide compensation when installing the patch cord without the need for calibration.

そのような製品の一例が、米国ミネソタ州ミネアポリス
のニー・デー瞭シー、テレコミュニケーション、インク
(ADCTelecommunications、 I
nc、)から、“Video Pro Patch M
KI[”の商標で販売されている。
An example of such a product is manufactured by ADC Telecommunications, Inc., Minneapolis, Minnesota, USA.
nc,), “Video Pro Patch M
It is sold under the trademark KI[''.

また、上記のような製品の一例が“P rofessi
onalAudio  and  Video、 Pr
oducts”のタイトルでニー・デー・シー、テレコ
ミュニケーションから出された1988年4月のパンフ
レットの第24頁および第25頁に開示されている。
An example of the above product is “Professi”.
onalAudio and Video, Pr
on pages 24 and 25 of the April 1988 brochure published by NDC Telecommunications under the title ``Oducts''.

上記“Video Pro Patch MKII”で
は、ジャック回路あるいはジャック・アセンブリは2つ
のジャックを備えている。第1のジャックは信号を受信
し、第2のジャックは信号をビデオ送信装置の所要の部
材に送信している。2つのジャックは、ジャック分野で
使用されているパッチ・コードの長さと等しい長尺のケ
ーブル(補償用のローブとして見なされる)で連結され
ている。例えば、“Vide。
In the Video Pro Patch MKII, the jack circuit or jack assembly includes two jacks. The first jack receives the signal and the second jack transmits the signal to the required components of the video transmission device. The two jacks are connected by a long cable (considered as a compensating lobe) equal to the length of the patch cord used in the jack field. For example, “Vide.

Pro Patch MKI[”では、3フィートの補
償用ローブを備えており、該補償用ローブは3フィート
のパッチ・コードと共に使用されている。もし、4フィ
ートのパッチ・コードを取り付ける必要がある場合、補
償ロープの長さを4フィートにする必要がある。しかし
ながら、前記ニー・デー・シーテレコミュニケーション
の製品においては、上記したように、3フィートの長さ
のパッチ・コードを補償するようにしているため、4フ
ィートの長のパッチ・コードを用いると、6度の移相を
生じることとなる。
The Pro Patch MKI has a 3-foot compensation lobe that is used with a 3-foot patch cord. If you need to install a 4-foot patch cord, The length of the compensation rope must be 4 feet; however, the NDC Telecommunications product, as described above, is designed to compensate for patch cords that are 3 feet long. Therefore, using a 4 foot long patch cord will result in a 6 degree phase shift.

”Video  Pro Patch MKII”のよ
うな、移相あるいは遅延補償されたジャックは機能的に
優れた点もあるが、特有の不具合を有している。例えば
、3フィートの同軸ケーブルによって連結されたジャッ
ク・アセンブリにおいては、2つのジャックを必要とし
、このことは、ジャック部分が大型化し、かつ、高価と
なる。従って、従来提供されている遅延補償型ジャック
は、機能的な満足度があるにかかわらず、改良の必要性
がある。
Although phase-shifted or delay-compensated jacks such as the "Video Pro Patch MKII" have some functional advantages, they have their own drawbacks. For example, a jack assembly connected by a three foot coaxial cable requires two jacks, which makes the jack section large and expensive. Therefore, there is a need for improvement in the conventionally provided delay compensation type jacks, regardless of their functional satisfaction.

次に、本発明の理解を容易とするために、第1図から第
4図を参照して従来技術を詳細に説明する。
Next, in order to facilitate understanding of the present invention, the prior art will be explained in detail with reference to FIGS. 1 to 4.

第1図に府記A D CV 1deo Pro Pat
ch MKIIのようなの従来のジャック・アセンブリ
lか図示されている。該ジャック・アセンブリ1は2つ
のジャック20.20°を備えている。各ジャック20
.20°は同一形状で、ジャック20がジャック20 
の上方に構造的に位置されている。ジャック20.20
’はハウジング8の前部パネル6に機構的に連結されて
いる。該ハウジング8は前部パネル6から間隔をあけた
位置に後部パネル10を備えている。
Figure 1 shows the official record A D CV 1deo Pro Pat
A conventional jack assembly, such as a ch MKII, is shown. The jack assembly 1 comprises two jacks 20.20°. 20 jacks each
.. 20° has the same shape, jack 20 is jack 20
is structurally located above the jack 20.20
' is mechanically connected to the front panel 6 of the housing 8. The housing 8 includes a rear panel 10 spaced from the front panel 6.

ジャック20.20′のようなジャックは、製品名称5
J100Oで、ニー・デー・シー、テレコミュニケーシ
ョンによって製造されているものである。1988年6
月7日に発行された米国特許第4,749,968号に
ジャックの一例がより詳細に開示されている。(該ジャ
ックは従来技術の5J100Oの改良型を示している。
Jacks such as Jack 20.20' are designated by product name 5.
J100O, manufactured by NDC Telecommunications. June 1988
An example of a jack is disclosed in more detail in US Pat. No. 4,749,968, issued May 7th. (The jack represents an improved version of the prior art 5J100O.

)ジャック20.20°は前部パネル6を貢通して位置
する前部ボート50.50゛を備えている。
) The jack 20.20° is provided with a front boat 50.50° located through the front panel 6.

ジャック20.20’の後部には一対の同軸ケーブル・
コネクタ54.55.54′、55″を備えている。ハ
ウジング8内に、同軸ケーブル・コネクタ55と55′
の間に延在する同軸ケーブルからなる補償ローブ24が
取り付けられている。
At the rear of the jack 20.20' is a pair of coaxial cables.
Coaxial cable connectors 55 and 55' are provided within the housing 8.
A compensating lobe 24 consisting of a coaxial cable extending between is attached.

一対のジャック・カップリング26.26°が後部パネ
ル10に取り付けられ、ジャック・カップリング26は
同軸ケーブル30を介してケーブル・コネクタ54に連
結されている。同様に、カップリング26゛はケーブル
・コネクタ54゛に同軸ケーブル30゛を介して連結さ
れている。
A pair of jack couplings 26.26° are mounted on rear panel 10, with jack couplings 26 coupled to cable connector 54 via coaxial cable 30. Similarly, coupling 26' is connected to cable connector 54' via coaxial cable 30'.

本技術分野において公知のように、ボート50.50°
は同軸プラグを挿入するために設けられている。また、
本技術分野において公知のように、ジャック・カップリ
ング26.26′は同軸ケーブルが差し込まれたプラグ
が挿入されるBNC型コネクターである。
Boat 50.50°, as known in the art
is provided for inserting a coaxial plug. Also,
As is known in the art, the jack coupling 26, 26' is a BNC type connector into which a plug into which a coaxial cable is inserted is inserted.

米国特許第4,749,968号では、ジャ、ツク20
.20゛のようなジャックの内部構造の簡単な記載が為
されている。
In U.S. Pat. No. 4,749,968,
.. A brief description of the internal structure of the 20° jack is provided.

次に3つのパラグラフで用いている参照符号は、米国特
許第4,749,968号の図面および明細書に記載さ
れた符号で記載している。
The reference numerals used in the following three paragraphs are the same as those in the drawings and specification of U.S. Pat. No. 4,749,968.

前記米国特許の第2図に最良の従来の参照技術が開示さ
れており、該第2図において、ジャックは断面で示され
ている。(尚、該特許の第2図のジャックにおいては、
ジャックの後部ボディにケーブル・コネクタ54.54
′は備えられていないが、BNC型コネクタがジャック
・ボディに直接的に取り付けられている。) 上記米国特許の第2図および本明細書に添付した第4図
に示すように、ジャック2oの内に2つのコンダクタ1
50と158とが配置されている。
The best prior art reference is disclosed in Figure 2 of said US patent, in which the jack is shown in cross section. (In addition, in the jack shown in Figure 2 of the patent,
Cable connector 54.54 on the rear body of the jack
' is not provided, but a BNC type connector is attached directly to the jack body. ) As shown in FIG. 2 of the above-mentioned U.S. patent and FIG.
50 and 158 are arranged.

コンダクタ150は前方ボート5oがら後方のBNC型
コネクタ54へと延在している。コンダクタ158は第
2BNC型コングクタから延在し、実質的にコンダクタ
150と平行に配置されている。コンダクタ150と1
58の間にはV型のスプリング・コンダクタ164が配
置されている。
The conductor 150 extends from the front boat 5o to the rear BNC type connector 54. A conductor 158 extends from the second BNC type conductor and is disposed substantially parallel to conductor 150. conductors 150 and 1
A V-shaped spring conductor 164 is disposed between the conductors 58 and 58 .

上記ボート50内に挿入されたプラグと係合されるカム
表面を備えたスイッチ・アセンブリ156が設けられて
いる。ボート5o内に挿入されるプラグと上記カム表面
とが係合すると、上記スプリング・コンダクタ164を
コンダクタ150と電気接触しないように付勢している
A switch assembly 156 is provided with a cam surface that engages a plug inserted into the boat 50. Engagement of the cam surface with a plug inserted into the boat 5o urges the spring conductor 164 out of electrical contact with the conductor 150.

前記米国特許の第11図には、ボート50内に挿入され
ているプラグに対応する種々の機構的な要素と、その関
係が開示されている。
FIG. 11 of the above-mentioned US patent discloses various mechanical elements corresponding to the plug inserted into the boat 50 and their relationships.

該米国特許に開示されているジャ・ツクにおいて、その
ボート50内にプラグなしで挿入されて取り付けられた
ケーブルから、コンダクタ+50を通してBNC型コネ
クタ54に、スプリング・コンダクタ+64を介してコ
ンダクタ158に、また、他の後方のBNC型コネクタ
に連結された同軸のケーブルに、電気信号を送っている
。ボート50へのプラグの挿入時、スプリング・コンダ
クタ164とコンダクタ150の間の電気接続は遮断さ
れる。従って、信号はBNCコネクタ54に連結された
同軸のケーブルより、コンダクタ150を通して、ボー
ト50内にプラグを介して連結された同軸のケーブルへ
と通じる。スイッチ機構156の作動により、信号はコ
ンダクタ158を通過しないようにされる。
In the jack disclosed in that patent, from a cable inserted and installed without a plug in the boat 50, through a conductor +50 to a BNC type connector 54, through a spring conductor +64 to a conductor 158, It also sends electrical signals to a coaxial cable connected to another rear BNC type connector. Upon insertion of the plug into boat 50, the electrical connection between spring conductor 164 and conductor 150 is broken. Accordingly, the signal passes from the coaxial cable connected to the BNC connector 54, through the conductor 150, and to the coaxial cable connected within the boat 50 via the plug. Activation of switch mechanism 156 prevents the signal from passing through conductor 158 .

上記米国特許の第8図に、2つの前方のボート50があ
る製品の別の実施例が開示されている。
Another embodiment of the product in which there are two front boats 50 is disclosed in FIG. 8 of the aforementioned US patent.

該実施例では、スイッチ156は前方ボート50の両方
内へのプラグの挿脱によって作動される。
In this embodiment, switch 156 is actuated by insertion and removal of a plug into both forward boats 50.

上記第1図から第4図の従来技術の作用を説明すると、
第1図において、点線Aがジャック・アセンブリ1を通
過する信号経路を示している。図示の構造では、ツヤツ
ク・カップリング26は入力ポートにあり、ジャック・
カップリング26が出力ボートである。伝送設備の一つ
の装置、例えば、テレビジョン・カメラからの信号は、
同軸ケーブルを介してジャック・カップリング26に人
力される。該テレビジョン・カメラからの信号は経路A
を通り、出力ボート26°より出力される。出力ボート
26°は同軸ケーブルを介して次ぎの放送装置、例えば
、ビデオ・レコーダ等に信号を送る。
To explain the operation of the prior art shown in FIGS. 1 to 4 above,
In FIG. 1, dotted line A indicates the signal path through jack assembly 1. In FIG. In the structure shown, the gloss coupling 26 is at the input port and the jack
Coupling 26 is the output boat. The signal from one device of the transmission facility, for example a television camera,
The jack coupling 26 is powered via a coaxial cable. The signal from the television camera is route A.
It passes through and is output from the output boat 26°. The output port 26° sends the signal via a coaxial cable to the next broadcast device, such as a video recorder.

上記ビデオ・レコーダとは相違する他のビデオ・レコー
ダに信号を再巡回させることが望ましい時には、バッチ
・コードが用いられる。該第2図に、第1図のジャック
・アセンブリにバッチ・コード36が使用されている例
が図示されている。
Batch codes are used when it is desired to recirculate the signal to another video recorder different from the one described above. FIG. 2 illustrates an example of the jack assembly of FIG. 1 in which batch code 36 is used.

該第2図において、バッチ・コード36はプラグ41と
42の間に延在する同軸ケーブル38を備えている。プ
ラグ41はボート50内に挿入され、プラグ42は別の
ジャック・アセンブリ(図示せず)のボートに取り付け
られる。
2, batch cord 36 includes a coaxial cable 38 extending between plugs 41 and 42. In FIG. Plug 41 is inserted into boat 50 and plug 42 is attached to the boat of another jack assembly (not shown).

ボート50内へのプラグ41の挿入は、ジャックのスイ
ッチ機構(米国特許第4.74.9,968号に十分に
開示されている)により、ジャック・カップリング26
からの信号が点線Bで示されているように、バッチ・コ
ード36に対して伝わり、該バッチ・コード36を通し
て巡回されている。
Insertion of the plug 41 into the boat 50 is accomplished by a jack switch mechanism (fully disclosed in U.S. Pat. No. 4.74.9,968) that connects the jack coupling 26.
The signals from the . . . , . . . , are propagated to and circulated through the batch code 36, as shown by dotted line B.

ジャックのスイッチ作動では、どんな信号も補償型ロー
プ24あるいはジャック・カップリング26′を通らな
い。
Upon switch activation of the jack, no signal passes through the compensated rope 24 or the jack coupling 26'.

ビデオ放送システムへバッチ・コート36を取り付ける
場合、なんらかの作動をしなければ、ビデオ信号に移相
を生じ、該移相は目視される色相のひずみを明らかに現
わすこととなる。これを防止するため、補償型ロープ2
4の長さをバッチ・コード36と同一の長さに選定して
いる。その結果、補償型ロープ24とバッチ・コード3
6の電気的特徴(移相のような特徴)を一致させている
When installing the batch coat 36 in a video broadcast system, if no action is taken, a phase shift will occur in the video signal that will manifest as visible hue distortion. To prevent this, the compensating rope 2
4 is selected to be the same length as batch code 36. As a result, the compensated rope 24 and the batch code 3
6 electrical characteristics (features such as phase shift) are matched.

補償型ロープ24が前辺て設置されている要素であるた
め、ジャック・アセンブリlあるいはそれに該ジャック
・アセンブリが組み込まれている技術を使用する者は、
補償型ロープ24の長さと等しい長さを有する制限され
たパッチ・コード36を用いなければならない。一般に
、バッチ・コードおよび補償型ロープは約3フィートの
長さであるが、4フィート或いは他のいずれの長さとし
ても良い。
Since the compensating rope 24 is a front-mounted element, a person using the jack assembly l or the technology in which it is incorporated must:
A restricted patch cord 36 with a length equal to the length of compensating rope 24 must be used. Generally, batch cords and compensating ropes are approximately 3 feet long, but may be 4 feet or any other length.

ジャック・カップリング26から信号を受けるためにボ
ート50内にバッチ・コードを取り付ける場合、ジャッ
ク・アセンブリの使用者はボート50゛内にもバッチ・
コードを取り付けることが出来る。この場合、ジャック
・カップリング26′を通して新たな信号を入力し、ジ
ャック20′を介して信号をおくる一方、ジャック20
からの信号は遮断する。
If a batch cord is installed in the boat 50 to receive signals from the jack coupling 26, the user of the jack assembly must also install a batch cord in the boat 50.
You can attach the code. In this case, a new signal is input through the jack coupling 26' and the signal is sent through the jack 20', while the jack 20
The signal from is blocked.

従来技術のジャック・アセンブリlの電気作用は第3図
および第4図を?照すると容易に理解されるものであり
、該第3図および第4図に、従来技術(第3図)のジャ
ック・アセンブリIと、該ジャック・アセンブリの電気
回路(第4図)を概略的に並記している。第4図に示す
ように、第1のコンダクプ月50はボート50からケー
ブル・コンダク54に延在している。コンダク158は
コネクタ55からスイッチ部材156へと延在している
The electrical behavior of the prior art jack assembly l is shown in Figures 3 and 4. 3 and 4 schematically show a jack assembly I of the prior art (FIG. 3) and an electrical circuit of the jack assembly (FIG. 4). It is listed in parallel. As shown in FIG. 4, a first conductor 50 extends from the boat 50 to a cable conductor 54. A conductor 158 extends from connector 55 to switch member 156.

コンダク158がスプリング・コンダクタ16・1によ
ってコンダクタ150に接続されている。
A conductor 158 is connected to conductor 150 by a spring conductor 16.1.

第2のジャック20°は、内部要素はジャック20と同
一であり、同一部材は(゛)を付している。
The second jack 20° has the same internal elements as the jack 20, and identical parts are marked with (゛).

ジャック・システム全体は点線165によって示されて
いるように接地されている。補償型ロープ24はケーブ
ル・コネクタ55.55°に接続されている。
The entire jack system is grounded as shown by dotted line 165. Compensated rope 24 is connected to cable connector 55.55°.

課題を解決するための手段 本発明の好ましい実施例においては、補償型ジャックは
第11第2および第3のそれぞれの同軸ケ−ブに連結す
るために第1、第2および第3のボートを備えている。
SUMMARY OF THE INVENTION In a preferred embodiment of the invention, a compensated jack connects a first, second and third boat to an eleventh, second and third respective coaxial cable. We are prepared.

第1信号経路は第1ケーブルと第2ケーブルとを電気的
に接続するためのジャック内に設けられており、上記第
1ケーブルは第1ボートに、第2ケーブルは第2ボート
に夫々接続される。第2信号経路は第1ケーブルを第3
ケーブルに電気的に接続するためのジャック内に設けら
れており、上記ケーブルはそれぞれ第1ボートと第3ボ
ートに接続される。第1信号経路は該第1信号経路を通
る信号に設定した信号補償を誘導するために選定された
回路要素を含んでいる。スイッチ機構は第3ケーブルが
第3ボートと接続された時に第1経路を開くために設け
られている。
The first signal path is provided in a jack for electrically connecting the first cable and the second cable, and the first cable is connected to the first boat, and the second cable is connected to the second boat. Ru. The second signal path connects the first cable to the third
It is provided in a jack for electrically connecting cables, said cables being connected to the first boat and the third boat, respectively. The first signal path includes circuitry selected to induce a signal compensation in the signal passing through the first signal path. A switch mechanism is provided to open the first path when the third cable is connected to the third boat.

衷胤桝 以下、本発明に係わるジャックを第5図以降の図面を参
照して説明する。
Hereinafter, the jack according to the present invention will be explained with reference to the drawings from FIG. 5 onwards.

第5図乃至第7図に、本発明に係るジャック40が示さ
れており、該ジャック40は前方部分43と後方部分4
4を有するハウジング・ボディ42を備えている。上記
前方部分43は、夫々第3及び第4接続手段を構成する
ボート46.48と、上記ジャック40をジャック・フ
ィールド・ハウジングの前方壁(図示せず)に取付ける
ための取付フランジ51を備えている。
5 to 7, a jack 40 according to the present invention is shown, which includes a front portion 43 and a rear portion 4.
A housing body 42 having a diameter of 4 is provided. Said front part 43 comprises boats 46, 48 constituting third and fourth connection means, respectively, and a mounting flange 51 for attaching said jack 40 to the front wall (not shown) of the jack field housing. There is.

上記ジャック40の後方部分44は、夫々第1及び第2
接続手段を構成するジャック・カップリング52.53
を備えている。ジャック・カップリング52は上記ボー
ト46と同軸に配置されている。同様に、ジャ・ツク・
カップリング53は上記ボート48に同軸に配置されて
いる。ボーI・46.48は同軸プラグを受容するため
の標準的なボートである。ジャック・カップリング52
.53はBNCタイプのコネクタで、通常の同軸ケーブ
ルの差込タイプのコネクタを受容するようになっている
The rear portion 44 of the jack 40 has first and second portions, respectively.
Jack coupling 52.53 constituting the connection means
It is equipped with The jack coupling 52 is arranged coaxially with the boat 46. Similarly, Ja Tsuku
The coupling 53 is arranged coaxially with the boat 48. The Boat I-46.48 is a standard boat for accepting coaxial plugs. jack coupling 52
.. Reference numeral 53 is a BNC type connector, which accepts an ordinary coaxial cable plug-in type connector.

第1コンダクタ150は、上記ボート46及びジャック
・カップリング52と同軸に、ハウジング・ボディ42
を軸方向に貫通して延在している。
The first conductor 150 is connected to the housing body 42 coaxially with the boat 46 and the jack coupling 52.
It extends through the axial direction.

同様に、第2コンダクタ+58は、上記ボート48とジ
ャック・カップリング53と同軸に配置し、上記ハウジ
ング・ボディ42を貫通して延在している。上記第1コ
ンダクタ150と第2コンダクタ158は、上記した米
国特許 4.794,968号に記載されているタイプのもので
ある。ハウジング・ボディ42内の上記平行な第1コン
ダクタ150及び第2コンダクタ158の間には、スイ
ッチ機構15Gと遅延回路62が配置されている。遅延
回路62とスイソヂ機4A I 56は第13図に示さ
れており、第13図では、ハウジング・ボディ42の後
方部分44を取り除くと共に、第1コンダクタ+50と
第2コンダクタ158を取り除いて示している。
Similarly, a second conductor +58 is arranged coaxially with the boat 48 and jack coupling 53 and extends through the housing body 42. The first conductor 150 and the second conductor 158 are of the type described in the aforementioned US Pat. No. 4,794,968. A switch mechanism 15G and a delay circuit 62 are arranged between the parallel first conductor 150 and second conductor 158 in the housing body 42. The delay circuit 62 and switchboard 4A I 56 are shown in FIG. 13 with the rear portion 44 of the housing body 42 removed and the first conductor 50 and second conductor 158 removed. There is.

遅延回路62は第1スプリング・コンダクタ64と第2
スプリング・コンダクタ66を備えている。上記第1及
び第2スプリング・コンダクタ64.66は互いに鏡像
関係にあり、ばね接点部64a、66aを備えると共に
、夫々ばね接点部64a、66aと一体に連結された条
導体64b166bを備えている。簡単に図示するため
に、第2スプリング・コンダクタ66を第12図に取り
出して図示した。(上記第1スプリング・コンダクタ6
4及び第2スプリング・コンダクタ66は萌記米国特許
4,749,968のスプリング・コンダクタ164と
対比されるべきものであり、上記米国特許では平行なコ
ンダクタ間に直接−つのスプリング・コンダクタが延在
して電気的に直接接続するようになっている。) 第7図乃至第12図に示すように、第1スプリング・コ
ンダクタ64、第2スプリング・コンダクタ66は夫々
、ばね接点部64a、66aが上記第1コンダクタ15
0、第2コンダクタ158に弾性的に当接するように配
置されている。上記条導体64b、66bは上記ばね接
点部64a、66aから後方に、ハウジング・ボディ4
2の後方部分44内に延在している。また、該条導体6
4b566bは上方に突出するタブ64c、66cの部
分まで延在している。
The delay circuit 62 has a first spring conductor 64 and a second spring conductor 64.
A spring conductor 66 is provided. The first and second spring conductors 64,66 are mirror images of each other and include spring contact portions 64a, 66a and a strip conductor 64b166b integrally connected to the spring contact portions 64a, 66a, respectively. For ease of illustration, the second spring conductor 66 is shown separately in FIG. (The above first spring conductor 6
The fourth and second spring conductors 66 are to be contrasted with the spring conductors 164 of Moeki U.S. Pat. No. 4,749,968, in which two spring conductors extend directly between parallel conductors. for a direct electrical connection. ) As shown in FIGS. 7 to 12, the first spring conductor 64 and the second spring conductor 66 have spring contact portions 64a and 66a connected to the first conductor 15, respectively.
0, and is arranged to elastically abut against the second conductor 158. The strip conductors 64b, 66b are connected to the housing body 4 rearwardly from the spring contact portions 64a, 66a.
2 into the rear portion 44 of 2. In addition, the strip conductor 6
4b566b extends to the upwardly protruding tabs 64c and 66c.

後方部分44には、遅延ラインを構成する非ケーブル要
素からなるソリッド状態の回路要素68が配置されてお
り、該回路要素68は第1リード68aと第2リード6
8bを備えている。上記第1リード68aはタブ64c
と電気的に接続し、同様に、第2リード68bは上記タ
ブ66cと電気的に接続している。回路要素68は第3
リード(図示せず)を備え、該第3リードは適宜を手段
を介して接地されている。(例えば、第3リードをハウ
ジング・ボディ42に接続している)。上記のようなス
プリング・コンダクタ64.66と回路要素68の組合
により遅延回路62を形成している。
A solid state circuit element 68 consisting of a non-cable element constituting a delay line is disposed in the rear portion 44, and the circuit element 68 includes a first lead 68a and a second lead 68.
It is equipped with 8b. The first lead 68a is the tab 64c.
Similarly, the second lead 68b is electrically connected to the tab 66c. Circuit element 68 is the third
A lead (not shown) is provided, and the third lead is grounded via appropriate means. (eg, connecting the third lead to housing body 42). A delay circuit 62 is formed by the combination of spring conductors 64, 66 and circuit element 68 as described above.

スイッチ機構156は、上記した米国特許4.749,
968号に開示されたタイプのものでもよい。第13図
に示すように、スイッチ機構156は押部材となる略V
形状のコンダクタ7゜を備え、該コンダクタ70は第1
腕部72と、第2腕部74を備え、該第1腕部72と第
2腕部74の自由端は夫々ばね接点部64a、66bと
対向している。第1腕部72と、第2腕部74は広がっ
て離れすぎなように、夫々絶縁柱200.201の間に
保持している。
The switch mechanism 156 is described in U.S. Pat. No. 4,749, discussed above.
It may also be of the type disclosed in No. 968. As shown in FIG. 13, the switch mechanism 156 is approximately V
a conductor 70 having a shape of 7°, the conductor 70 having a first
It includes an arm section 72 and a second arm section 74, with free ends of the first arm section 72 and the second arm section 74 facing the spring contact sections 64a and 66b, respectively. The first arm 72 and the second arm 74 are held between insulating columns 200 and 201, respectively, so that they do not spread too far apart.

上記第■腕部72は絶縁材料からなるパッド76を備え
、該パッド76は後述するように、カム表面として働く
。同様に、第2腕部74はカム表面として働くパッド7
8を備えている。パット76.78は夫々上記ボート4
6.48に挿入された同軸プラグと物理的に係合するよ
うに配置されている。スイッチ機構156は米国特許4
.749,968号と同様の機能を果たすようになって
いる。即ち、プラグ6Iをボート46に挿入することに
より、プラグ6【はパッド76と係合し、第1腕部72
の自由端かばね接点部64aと電気的、機械的に接続す
るようになる。このため、ばね接点部64aは第1コン
ダクタ150と電気的に接続しないようになる。第1腕
部72の自由端は、ばね接点部64aを押すための押点
として作用する。上記のような配置状態を第9図に示し
ている。
The second arm 72 is provided with a pad 76 made of an insulating material, and the pad 76 serves as a cam surface, as will be described later. Similarly, the second arm 74 has a pad 7 that acts as a cam surface.
It has 8. The putts are 76 and 78 respectively for the above boat 4.
6.48. The switch mechanism 156 is disclosed in U.S. Pat.
.. No. 749,968 has the same function. That is, by inserting the plug 6I into the boat 46, the plug 6I engages with the pad 76, and the first arm 72
The free end of the spring contact portion 64a is electrically and mechanically connected to the spring contact portion 64a. Therefore, the spring contact portion 64a is no longer electrically connected to the first conductor 150. The free end of the first arm portion 72 acts as a pushing point for pushing the spring contact portion 64a. The arrangement as described above is shown in FIG.

本発明に係るジャック40の、ボート46.48にプラ
グが全く挿入されていないときの状態か、第6図の概略
的な回路図で示されている。プラグ6Iがボート46に
挿入された時の本発明に状態が、第11図の概略的な回
路図に示されている。
The state of the jack 40 according to the invention when no plug is inserted into the boat 46, 48 is shown in the schematic circuit diagram of FIG. The state of the invention when the plug 6I is inserted into the boat 46 is shown in the schematic circuit diagram of FIG.

第6図に示すように、ボート46.48の両方にプラグ
が差込まれていない場合、スプリング・コンダクタ64
は接点Cで第1コンダクタ150と電気的に接続してい
る。同様にスプリング・コンダクタ66は接点りで第2
コンダクタ158と11i気的に接続している。このと
き、第1信号経路がジャック・カップリング52とジャ
ック・カップリング53との間に延在する。即ち、信号
は、ツヤツク・カップリング52から第1コンダクタ1
50を介して接点C、スプリング・コンダクタ64へ伝
わり、更に回路要素68、スプリング・コンダクタ66
を介して接点りへ伝わり、そして、第2コンダクタ15
8を介してジャック・カップリング53へと通過する。
As shown in FIG. 6, if both boats 46, 48 are unplugged, the spring conductor 64
is electrically connected to the first conductor 150 at a contact point C. Similarly, the spring conductor 66 has a second contact point.
It is electrically connected to the conductor 158. A first signal path then extends between jack coupling 52 and jack coupling 53. That is, the signal is transmitted from the bright coupling 52 to the first conductor 1.
50 to contact C, spring conductor 64, and further circuit element 68, spring conductor 66.
to the contact point via the second conductor 15.
8 to the jack coupling 53.

ボート46.48にプラグが挿入されていない場合には
、スイッチ機構156の第1腕部72、第2腕部74は
いずれもスプリング・コンダクタ64.66に電気的に
接続していない。しかし、プラグをいずれかのボート(
例えば、ボート46)に挿入すると、該プラグはパッド
76のカム表面と係合して、第1腕部72をスプリング
・コンダクタ64と接触するように斜めに押圧する。プ
ラグの挿入により継続的にパッド76が押進められると
、スプリング・コンダクタ64は斜めに動かされ、接点
Cが開いて切られる。上記ように接点Cが切られると、
信号は、直接第2信号経路を通って、即ち、コネクタ5
2から第1コンダクタ150を介してボート4Gに伝わ
る。上記の回路の状態が第1+図に示されている。
If the boat 46.48 is not plugged, neither the first arm 72 nor the second arm 74 of the switch mechanism 156 is electrically connected to the spring conductor 64.66. However, the plug either on the boat (
For example, when inserted into a boat 46 ), the plug engages the camming surface of the pad 76 and biases the first arm 72 into contact with the spring conductor 64 . As the pad 76 continues to be pushed forward by insertion of the plug, the spring conductor 64 is moved diagonally and contacts C are opened and cut. When contact C is cut as above,
The signal passes directly through the second signal path, i.e. through connector 5.
2 to the boat 4G via the first conductor 150. The state of the above circuit is shown in Figure 1+.

第6図、第11図において、ジャックのハウジング・ボ
ディ42は破線80で示すようにグランド82に接続さ
れている。スイッチ機構156は抵抗84を介してグラ
ンド82と接続している。
6 and 11, the jack housing body 42 is connected to ground 82 as shown by dashed line 80. In FIGS. Switch mechanism 156 is connected to ground 82 via resistor 84.

上記抵抗84の抵抗値は好適には75オームである。し
かしながら、当業者においては上記抵抗84の抵抗値は
上記した以外の値であってもよい。
The resistance value of the resistor 84 is preferably 75 ohms. However, those skilled in the art will appreciate that the resistance value of the resistor 84 may have a value other than that described above.

上記の実施例では、ジャック40は2つのボート46.
48を前方部分に備えている。第8図に示す他の実施例
では、一つのボート46を備えるだけである。この実施
例では、第2コンダクタ158は第8図のコンダクタ1
58゛で示されるように、短くなっている。また、第8
図に示す実施例では、ジャック・カップリング52.5
3は同軸のケーブル52′、53゛に置き換えられてお
り、該ケーブル52′、53°は夫々コンダクタ150
.158°に直接接続している。その他の全ての面で、
第8図のジャックは第7図のジャック40と同様である
In the embodiment described above, the jack 40 has two boats 46.
48 in the front part. In another embodiment shown in FIG. 8, only one boat 46 is provided. In this embodiment, the second conductor 158 is the conductor 1 of FIG.
As shown at 58゛, it is shorter. Also, the 8th
In the embodiment shown, the jack coupling 52.5
3 has been replaced with coaxial cables 52' and 53', and the cables 52' and 53' are each connected to a conductor 150.
.. It is directly connected to 158°. In all other aspects,
The jack of FIG. 8 is similar to jack 40 of FIG.

上記したように、遅延回路62はスプリング・コンダク
タ64.66と回路要素68の組合を備えている。上記
回路要素68は、ニューシャーシー、パリセイド・パー
クのESCエレクトロニクス、Corpの“STシリー
ズと名付けられた商品のような遅延ラインであり、上記
“STシリーズは上記ESCエレクトロニクス、Cor
pのカタログ遅延ラインとトランスフォーマ−”に掲載
されている。
As mentioned above, delay circuit 62 includes a combination of spring conductors 64, 66 and circuit element 68. The circuit element 68 is a delay line, such as a product named the "ST Series" by ESC Electronics, Corp. of New Chassis, Palisades Park;
Published in the ``Delay Lines and Transformers'' catalog of p.

回路要素68は、該回路要素68を通過する信号を遅延
させるようになっている。遅延の量は回路要素68が、
ジャックに使用するパッチ・コードの予め定めた長さに
等しい同軸ケーブルの長さとシュミレートするように選
定されている。例えば、3フィートのバッチ・コードを
使用する場合には、回路要素68は、好適には、信号が
3フィートのバッチ・コードを通過するのに要する時間
に等しい長さの遅延をもたらすように設定されている。
Circuit element 68 is adapted to delay signals passing therethrough. The amount of delay is determined by the circuit element 68
It is chosen to simulate a length of coaxial cable equal to the predetermined length of the patch cord used with the jack. For example, if a 3 foot batch cord is used, circuitry 68 is preferably set to provide a delay equal to the time it takes for the signal to pass through the 3 foot batch cord. has been done.

上記時間は約5.5ナノセカンドである。The above time is about 5.5 nanoseconds.

4フィートのパッチ・コードを使用する場合には、7.
3ナノセカンドの遅延が適切であり、回路要素68も上
記の長さの遅延を与えるように設定すべきである。回路
要素68は、ESCエレクトロニクス、CorpのST
シリーズ小型信号遅延ラインのように市場で入手可能な
ものであり、それ自体は本発明の一部を構成するもので
はない。
7. If using a 4 foot patch cord.
A delay of 3 nanoseconds is appropriate, and circuitry 68 should also be configured to provide a delay of this length. Circuit element 68 is manufactured by ESC Electronics, Corp.
These are commercially available, such as series miniature signal delay lines, and as such do not form part of the present invention.

上記したように、本発明の構成とすることにより、ビデ
オ装置の交さ接続のために、従来のジャック・アセンブ
リと置換してジャック40を使用しえる。上記ジャック
は3つのモードで操作される。
As noted above, the configuration of the present invention allows jack 40 to be used in place of conventional jack assemblies for cross-connecting video equipment. The jack is operated in three modes.

第1操作モードでは、第5図に示すように、ジャックに
パッチ・コードが取り付けられていない時で、当該場合
には、信号は再巡回されず、この時の信号経路は第5図
の破線Eで示されている。テレビジョン信号は、ジャッ
ク・カップリング52に入り、第1信号経路(ジャック
・カップリング52から接点Cへ、そして、回路要素6
8を介して接点りへ、更に、ジャック・カップリング5
3へ通じる信号経路)を通る。
In the first mode of operation, as shown in Figure 5, when the patch cord is not attached to the jack, in that case the signal is not recirculated and the signal path at this time is the dashed line in Figure 5. Indicated by E. The television signal enters jack coupling 52 and passes through a first signal path (from jack coupling 52 to contact C and then to circuit element 6
8 to the contact point, and further the jack coupling 5
3).

第2操作モード(1つのバッチ・コードを取り付けて作
動するモード)では、プラグはボート46.48のいず
れかに挿入される。例えばプラグをボート46に挿入す
ると、遅延回路62はスイッチ機構156と抵抗84を
介してグランドに接続される。信号はジャック・カブプ
リング52から第1コンダクタ150を介して上記ボー
ト46に挿入されたジャック・プラグ61に直接通過す
る。この第2信号経路は第10図の破線Fにより示され
ている。
In the second mode of operation (operating with one batch code installed), the plug is inserted into either boat 46,48. For example, when the plug is inserted into the boat 46, the delay circuit 62 is connected to ground via the switch mechanism 156 and the resistor 84. The signal passes directly from the jack coupling 52 via the first conductor 150 to the jack plug 61 inserted into the boat 46. This second signal path is indicated by dashed line F in FIG.

上記の操作モードに加えて、ジャック40はボート46
.48の両方にプラグが挿入されるデュアル・バッチ操
作モードで使用することができる。
In addition to the above operating modes, the jack 40
.. It can be used in a dual batch mode of operation where both 48 are plugged.

上記デュアル・パッチ操作モードでは、ジャック・カッ
プリング52からの信号はボート46に直接伝わる。同
様に、ボート48に入力された信号は、直接ジャック・
カップリング53に伝わる。
In the dual patch mode of operation described above, the signal from jack coupling 52 is passed directly to boat 46. Similarly, the signal input to the boat 48 is directly connected to the jack.
The signal is transmitted to the coupling 53.

上記した本発明の構成及び作動により、本発明の従来の
技術に対する利点は明白である。従来のジャック・アセ
ンブリでは、通常3フィートの長さを有する中間の交さ
接続ループ(補償型ループ)により接続される2つのツ
ヤツク・ボディが必要であった。上記した構造は、本発
明においては、中間ループを備木ない1つのジャックよ
り完全に構成されるように改良された。該改良による利
点は、単に第3図及び第5図を見ただけでも明らかであ
る。全長(例えば、第3図に示す従来のジャックの前方
部分のボート50.50°から後方部分のジャック・カ
ップリング26.26゛までの長さ)は、第5図に示す
ように大幅に減少される。
With the structure and operation of the present invention described above, the advantages of the present invention over the prior art are obvious. Conventional jack assemblies required two jack bodies connected by an intermediate cross-connecting loop (compensated loop), typically three feet long. The structure described above has been improved in the present invention to consist entirely of one jack without an intermediate loop. The advantages of this improvement are evident simply by looking at FIGS. 3 and 5. The overall length (for example, the length from the boat 50.50° in the front part of the conventional jack to the jack coupling 26.26° in the rear part of the conventional jack shown in Figure 3) is significantly reduced as shown in Figure 5. be done.

同様に、中間の補償型ループ(通常、長さは3フィ−ト
である。)は不要となる。更に、従来は2つのジャック
が必要であったのが、1つのジャック・ボディとするこ
とが出来る。本発明の設計の利点は、労力と材料コスト
を低減すると共に、夫々の回路の実装の大きさを大幅に
低減出来ることである。夫々のジャック取付部分では相
当数のジャック・アセンブリを備えているため、全ての
ジャック取付部分での総コストおよび物理的サイズは大
幅に低減される。
Similarly, the intermediate compensating loop (typically 3 feet long) is not required. Furthermore, what conventionally required two jacks can be replaced with one jack body. An advantage of the design of the present invention is that it reduces labor and material costs as well as greatly reduces the size of each circuit implementation. Because each jack mount includes a significant number of jack assemblies, the total cost and physical size of all jack mounts is significantly reduced.

上記した本発明の詳細な説明では、いかにして本発明の
目的が好適な装置により達成されたかが示されている。
The above detailed description of the invention shows how the objects of the invention are achieved by a preferred apparatus.

しかしながら、当業者が容易に思付く、開示された概念
からの変形や等価な置換は、特許請求の範囲に記載を逸
脱しない限り、本発明の技術的範囲に含まれるものであ
る。
However, variations and equivalent substitutions from the disclosed concept that are readily apparent to those skilled in the art are included within the technical scope of the present invention as long as they do not depart from the scope of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は従来例に係るジャック・アセンブリを示す図面
、第2図はパッチ・コードを付加した第1図の従来例の
図面、第3図は従来の補償型ジャック・アセンブリを示
す図面、第4図は第3図のジャック・アセンブリの概略
回路図、第5図は本発明に係るジャックの平面図、第6
図は第5図のアセンブリの概略回路図、第7図は第5図
のジャックの断面図、第8図は第7図のジャックの他の
実施例を示す断面図、第9図は第7図のジャックのボー
トにパッチ・コード・プラグが挿入された状態を示す図
面、第1O図は第5図のジャックのボートにパッチ・コ
ード・プラグが挿入された状態を示す図面、第11図は
ジャック内に挿入されるプラグで電気回路を開閉する状
態を示す第1O図のジャックの回路図、第12図は本発
明に係るジャックに使用されるスプリング・コンダクタ
の正面図、第13図は後部部分と内部の要素を取除いた
第7図のジャックを示す断面図である。 40・・・ジャック、 42・・・ハウジング・ボディ、 46.48・ ・ ・ボート、 52.53・・・ジャック・カップリング、62・・・
遅延回路、  68・・・回路要素、64.66・・・
スプリング−コンダクタ、150.158・・・コンダ
クタ、 156・・・スイッチ手段、 E・・・第1信号経路、 F・・・第2信号経路。 特許出願人 エイデイシイ・テレコミュニケーションズ
・インコーホレーテッド
FIG. 1 is a drawing showing a conventional jack assembly, FIG. 2 is a drawing of the conventional example of FIG. 1 with a patch cord added, FIG. 3 is a drawing showing a conventional compensated jack assembly, and FIG. 4 is a schematic circuit diagram of the jack assembly of FIG. 3, FIG. 5 is a plan view of the jack according to the present invention, and FIG.
5 is a schematic circuit diagram of the assembly of FIG. 5, FIG. 7 is a sectional view of the jack of FIG. 5, FIG. 8 is a sectional view of another embodiment of the jack of FIG. 7, and FIG. 9 is a sectional view of the jack of FIG. Figure 1O is a diagram showing a state in which a patch cord plug is inserted into the jack boat shown in Figure 5. Figure 10 is a diagram showing a patch cord plug inserted in the jack boat in Figure 5. Fig. 1O is a circuit diagram of the jack showing a state in which an electric circuit is opened and closed by a plug inserted into the jack, Fig. 12 is a front view of the spring conductor used in the jack according to the present invention, and Fig. 13 is a rear view. 8 is a cross-sectional view of the jack of FIG. 7 with parts and internal elements removed; FIG. 40...Jack, 42...Housing body, 46.48...Boat, 52.53...Jack coupling, 62...
Delay circuit, 68...Circuit element, 64.66...
Spring-conductor, 150.158...Conductor, 156...Switch means, E...First signal path, F...Second signal path. Patent Applicant: ADC Telecommunications, Inc.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、第1の同軸のケーブルに接続するための第1接続手
段と、 第2の同軸のケーブルに接続するための第2接続手段と 第3の同軸のケーブルに接続するための第3手段を接続
手段と、 第1ケーブルと第2ケーブルが夫々上記第1接続手段と
第2接続手段に接続されるときに、該第1ケーブルを第
2ケーブルに電気的に接続するための第1信号経路と、 第1ケーブルと第3ケーブルが夫々上記第1接続手段と
第3接続手段に接続されるときに、該第1ケーブルと第
3ケーブルを電気的に接続するための第2信号経路と、 上記第3ケーブルが上記第3接続手段に接続されたとき
に、上記第1信号経路を開放するスイッチ手段とからな
り、 上記第1信号経路は、該第1信号経路を通過する信号に
予め定めた信号補償を誘導するように選定された回路手
段を備えると共に、上記第3ケーブルは予め定めた電気
的特性を有し、上記回路手段は上記第1信号経路が上記
した電気的特性と同様の電気的特性とするために選定さ
れた非ケーブル要素を備えている遅延補償型ジャック。 2、上記第3ケーブルの長さが判明しており、上記回路
手段は上記第3ケーブルの長さに対応して選定された期
間の遅延を誘導するように選定された請求項1記載のジ
ャック。 3、上記回路手段は、信号が上記第3ケーブルの長さを
伝わるのに要する時間の長さと等しい遅延を誘導するよ
うに選定された請求項2記載のジャック。 4、上記第3ケーブルの長さは約3フィートであり、上
記回路手段は約5.5ナノセカンドの遅延を誘導するよ
うに選定された請求項3記載のジャック。 5、上記第3ケーブルの長さは約4フィートであり、上
記回路手段は約7.3ナノセカンドの遅延を誘導するよ
うに選定された請求項3記載のジャック。 6、上記第1信号経路は、該第1信号経路を介して信号
が伝達するのを妨げる開放位置に移動可能な常閉回路接
点を備え、上記スイッチ手段は上記回路接点を上記開放
位置に付勢するために第3接続手段に結合されるケーブ
ルに応答する手段を備えている請求項1記載のジャック
。 7、上記スイッチ手段はカム表面と押点とを備える押圧
部材を備え、上記カム表面は上記第3接続手段へのケー
ブルの接続部に係合するように配置され、 上記押点は上記常閉回路接点を、上記カム表面に係合し
て開放位置に付勢するように配置されている請求項6記
載のジャック。 8、上記ジャックは、上記第1接続手段から上記第3接
続手段へ延在する第1コンダクタと、上記第2接続手段
から延在する第2コンダクタとを備えたジャック・ボデ
ィと、 上記第1及び第2コンダクタの間に配置され、上記第1
コンダクタと係合するように弾性的に付勢されている第
1ばね接点を備えた遅延回路と、上記遅延回路に配置さ
れた遅延回路要素とを備え、 上記第1コンダクタは上記第2コンダクタから離れて配
置されると共に、上記第1及び第3接続手段に接続した
夫々のケーブルと電気的に接触するように配置され、 上記第2コンダクタは上記第2接続手段と接続するケー
ブルと電気的に接続するように配置されている請求項7
記載のジャック。 9、上記押点は電気的な導体であると共に抵抗を介して
電気的にグランドと接続されている請求項7記載のジャ
ック。 10、上記ジャック・ボディは4つの同軸のケーブルと
接続するための4つの接続手段を備え、上記第2コンダ
クタは上記第2接続手段から上記第4接続手段へ延在す
ると共に、該第4接続手段に接続するケーブルと電気的
に接続するように配置され、 上記遅延回路は上記第2コンダクタと係合するように弾
性的に付勢される第2ばね接点を備え、上記遅延回路要
素は第1及び第2ばね接点と電気的に接続している請求
項8記載のジャック。 11、4つの同軸ケーブルと接続するための4つの接続
手段と、 上記第2ケーブル及び第4ケーブルが上記第2及び第4
接続手段に接続されるときに、上記第2ケーブルと第4
ケーブルを電気的に接続するための第3信号経路とを備
え、 上記スイッチ手段は上記第4ケーブルが上記第4接続手
段と接続した時に、上記第1信号経路を開放するための
手段を備えている請求項1記載のジャック。 12、上記第1信号経路は、該第1信号経路が開放され
た時、上記第2ケーブルと電気的に接続する部分を備え
、 上記スイッチ手段は、上記第3ケーブルが上記第3接続
手段に接続した時に、上記の部分を抵抗を介して電気的
にグランドに接続する手段を備えている請求項1記載の
ジャック。 13、上記スイッチ手段は、上記第4ケーブルが上記第
4接続手段に接続されたとき、上記第1信号経路を開放
する手段を備えた請求項10記載のジャック。 14、上記第1信号経路は、該第1信号経路が開放され
たときに、ケーブルと接続される部分を備え、上記スイ
ッチ手段は、上記第1信号経路が開放されたとき、上記
の部分を抵抗を介して電気的なグランドと接続する手段
を備えた請求項13記載のジャック。 15、夫々第1、第2及び第3の電気信号コンダクタを
受容するための第1、第2及び第3のコンダクタの接続
手段を備えたジャック・ボディと、第1コンダクタと第
2コンダクタが上記第1及び第2接続手段と接続すると
きに、該第1コンダクタと第2コンダクタを電気的に接
続するための第1信号経路と、 第1コンダクタと第3コンダクタが上記第1及び第3接
続手段に接続されたときに、該第1コンダクタと第3コ
ンダクタを電気的に接続するための第2信号経路とを備
え、 上記第1信号経路は、上記第1コンダクタを通過する信
号が上記第3信号経路を通過する信号の電気的特性と同
様になるように変化させるように選定した手段を備え、 上記第3ケーブルの長さは予め定められると共に、上記
回路手段は上記第3ケーブルの長さにに対応して選定さ
れた期間の遅延を信号に誘導するように選定された非ケ
ーブル回路要素を備えた遅延補償型ジャック。 16、上記第3ケーブルが上記第3接続手段に接続され
たときに、上記第1信号経路を開放するスイッチ手段を
備えた請求項15記載のジャック。 17、夫々第1、第2及び第3のケーブルを夫々受容す
るための第1、第2及び第3の接続手段を備えたジャッ
ク・ボディと、 上記ボディ内に配置され、第1ケーブルと第3ケーブル
が夫々第1及び第3接続手段と接続したときに、該第1
ケーブル及び第3ケーブルに電気的に接続する第1コン
ダクタと、 上記ボディ内に配置され、第2ケーブルが第2接続手段
と接続したときに、該第2ケーブルに電気的に接続する
第2コンダクタと、 ジャック内に配置され、上記第1及び第2コンダクタと
電気的に接続する遅延回路とを備え、上記遅延回路は上
記第1及び第2コンダクタ間を通過する信号に遅延を誘
導するように選択された非ケーブル要素を備え、該遅延
は上記第3ケーブルの予め定められた長さに対応する予
め定められた期間であるように選定された遅延補償型ジ
ャック。 18、上記回路要素は電気的な遅延ラインである請求項
17記載の補償型ジャック。 19、第3ケーブルが上記第3接続手段に接続されたと
きに、上記遅延回路を通過する信号の流れを妨げるスイ
ッチ手段を備えた請求項18記載の補償型ジャック。 20、上記遅延回路は、上記ジャック・ボディ内に第1
ばね接点を備えると共に上記第1コンダクタと係合する
ように弾性的に付勢される部分を備え、 上記遅延要素は該遅延要素を信号が通過するように、上
記第2コンダクタへ第1ばね接点を接続するように配置
され、 上記スイッチ要素は上記第1ばね接点上記第1コンダク
タから離して第3ケーブルと上記第3コンダクタを接続
させる手段を備えた請求項19記載の補償型ジャック。
[Claims] 1. A first connecting means for connecting to a first coaxial cable, a second connecting means for connecting to a second coaxial cable, and a third connecting means for connecting to a third coaxial cable. a third means for electrically connecting the first cable to the second cable when the first cable and the second cable are respectively connected to the first connecting means and the second connecting means; a first signal path for electrically connecting the first cable and the third cable when the first cable and the third cable are respectively connected to the first connecting means and the third connecting means; a second signal path; and a switch means for opening the first signal path when the third cable is connected to the third connection means, and the first signal path is configured to connect the first signal path to the first signal path. said third cable has predetermined electrical characteristics, said circuit means being selected to induce a predetermined signal compensation in the signal passing therethrough, said circuit means said said first signal path having said predetermined electrical characteristics; A delay-compensated jack with non-cable elements selected to have electrical characteristics similar to the electrical characteristics. 2. The jack of claim 1, wherein the length of the third cable is known and the circuit means is selected to induce a delay of a selected period corresponding to the length of the third cable. . 3. The jack of claim 2, wherein said circuit means are selected to induce a delay equal to the length of time required for a signal to travel the length of said third cable. 4. The jack of claim 3 wherein said third cable is approximately 3 feet long and said circuit means is selected to induce a delay of approximately 5.5 nanoseconds. 5. The jack of claim 3 wherein said third cable has a length of approximately 4 feet and said circuit means is selected to induce a delay of approximately 7.3 nanoseconds. 6. said first signal path comprises normally closed circuit contacts movable to an open position to prevent transmission of signals through said first signal path; said switch means for placing said circuit contacts in said open position; 2. The jack of claim 1, further comprising means responsive to a cable coupled to the third connecting means for energizing the cable. 7. The switch means comprises a push member having a cam surface and a push point, the cam surface being arranged to engage the connection of the cable to the third connection means, the push point being the normally closed 7. The jack of claim 6, wherein the circuit contacts are arranged to engage the cam surface and bias it to the open position. 8. The jack includes a jack body including a first conductor extending from the first connecting means to the third connecting means and a second conductor extending from the second connecting means; and a second conductor, the first
a delay circuit having a first spring contact resiliently biased into engagement with a conductor; and a delay circuit element disposed in the delay circuit, wherein the first conductor extends from the second conductor. The second conductor is arranged to be spaced apart and in electrical contact with the respective cables connected to the first and third connecting means, and the second conductor is in electrical contact with the cables connected to the second connecting means. Claim 7 arranged so as to connect.
Jack as described. 9. The jack according to claim 7, wherein the pressing point is an electrical conductor and is electrically connected to ground via a resistor. 10. The jack body comprises four connecting means for connecting with four coaxial cables, and the second conductor extends from the second connecting means to the fourth connecting means, and the second conductor extends from the second connecting means to the fourth connecting means, and the second conductor extends from the second connecting means to the fourth connecting means. said delay circuit comprises a second spring contact resiliently biased into engagement with said second conductor, said delay circuit element being arranged in electrical connection with a cable connecting said delay circuit element to said second conductor; 9. The jack of claim 8, wherein the jack is electrically connected to the first and second spring contacts. 11. four connecting means for connecting with the four coaxial cables; the second cable and the fourth cable are connected to the second and fourth cables;
When connected to the connecting means, the second cable and the fourth
a third signal path for electrically connecting the cable, and the switch means includes means for opening the first signal path when the fourth cable is connected to the fourth connection means. The jack according to claim 1. 12. The first signal path includes a portion electrically connected to the second cable when the first signal path is opened, and the switch means is configured to connect the third cable to the third connection means. 2. The jack according to claim 1, further comprising means for electrically connecting said portion to ground via a resistor when connected. 13. The jack according to claim 10, wherein said switch means includes means for opening said first signal path when said fourth cable is connected to said fourth connection means. 14. The first signal path includes a portion connected to the cable when the first signal path is opened, and the switch means connects the portion to the cable when the first signal path is opened. 14. A jack according to claim 13, further comprising means for connecting to electrical ground via a resistor. 15. a jack body comprising first, second and third conductor connection means for receiving first, second and third electrical signal conductors, respectively; a first signal path for electrically connecting the first conductor and the second conductor when connecting with the first and second connecting means; and a first signal path for electrically connecting the first conductor and the second conductor; a second signal path for electrically connecting the first conductor and a third conductor when connected to the means; the length of the third cable is predetermined, and the circuit means is configured to change the length of the third cable to be similar to the electrical characteristics of the signal passing through the third signal path; A delay-compensated jack having non-cable circuitry selected to induce a delay in the signal of a correspondingly selected period of time. 16. The jack according to claim 15, further comprising switch means for opening said first signal path when said third cable is connected to said third connection means. 17. a jack body having first, second and third connection means for respectively receiving first, second and third cables; When the three cables are connected to the first and third connecting means, respectively, the first
a first conductor electrically connected to the cable and a third cable; a second conductor disposed within the body and electrically connected to the second cable when the second cable is connected to the second connection means; and a delay circuit disposed within the jack and electrically connected to the first and second conductors, the delay circuit configured to induce a delay in a signal passing between the first and second conductors. A delay compensating jack comprising a selected non-cable element, the delay being selected to be a predetermined period of time corresponding to a predetermined length of the third cable. 18. The compensated jack of claim 17, wherein said circuit element is an electrical delay line. 19. A compensated jack according to claim 18, further comprising switch means for blocking the flow of signals through said delay circuit when a third cable is connected to said third connection means. 20, the delay circuit includes a first delay circuit in the jack body;
a spring contact and a resiliently biased portion into engagement with the first conductor, the delay element having a first spring contact to the second conductor such that a signal passes through the delay element; 20. The compensated jack of claim 19, wherein the switch element comprises means for connecting a third cable and the third conductor apart from the first spring contact and the first conductor.
JP2017667A 1989-01-27 1990-01-26 Delay comperseting jack Pending JPH02260380A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US30371989A 1989-01-27 1989-01-27
US303,719 1989-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02260380A true JPH02260380A (en) 1990-10-23

Family

ID=23173373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017667A Pending JPH02260380A (en) 1989-01-27 1990-01-26 Delay comperseting jack

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0380210A3 (en)
JP (1) JPH02260380A (en)
CN (1) CN1044550A (en)
CA (1) CA2005344A1 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE154175T1 (en) * 1992-04-02 1997-06-15 Adc Telecommunications Inc MINIATURE COAXIAL JACK CONNECTOR
SE512400C2 (en) * 1997-07-31 2000-03-13 Ericsson Telefon Ab L M Coaxial connector
US6632106B2 (en) 2001-07-24 2003-10-14 Adc Telecommunications, Inc. Jack; jack assembly; and methods
US6554652B1 (en) 2002-02-15 2003-04-29 Adc Telecommunications, Inc. Jack assembly including baluns interface; and methods

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568096A (en) * 1969-08-11 1971-03-02 Bell Telephone Labor Inc Apparatus for automatically switching high frequency signals
US4749968A (en) * 1985-12-13 1988-06-07 Adc Telecommunications, Inc. Jack device
JPH0777430B2 (en) * 1986-06-20 1995-08-16 オリンパス光学工業株式会社 Electronic endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1044550A (en) 1990-08-08
EP0380210A3 (en) 1990-12-19
CA2005344A1 (en) 1990-07-27
EP0380210A2 (en) 1990-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7982146B2 (en) Plug connector for cable television network and method of use
US4882554A (en) Multi-drop type bus line system
US5921793A (en) Self-terminating coaxial connector
US6926553B2 (en) Cable assembly with improved grounding means
US6857912B2 (en) Cable assembly with internal circuit modules
JPH0831346B2 (en) Shield modular jack
US5237293A (en) Self-terminating coaxial cable connector
US5904579A (en) Right-angle adaptor for coaxial jacks
JPH09161903A (en) Coaxial connector containing terminal
EP0293135B1 (en) Cable adapter including a switch
US5882217A (en) Coaxial jack with an internal switch mechanism
US4494816A (en) Coaxial cable connector
JP2004527935A (en) Multi-circuit signal converter
US4037186A (en) Connecting and switching system, and switching apparatus suitable for use therein
US6462637B1 (en) Electrical connector
GB2318923A (en) Impedance matched adaptor
JPH02260380A (en) Delay comperseting jack
JPH03501779A (en) connector device
US5564950A (en) Double-sided connector for connection to an electrical cable
US7029329B1 (en) Terminal box
US5704798A (en) Apparatus for automatically terminating a signal
US7186139B2 (en) Coaxial connector with all metal shell
JPH05251139A (en) Connector with built-in terminating resistor
JP2984995B2 (en) Dummy built-in coaxial plug
JPS6236379Y2 (en)