JPH0225616B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0225616B2
JPH0225616B2 JP56172700A JP17270081A JPH0225616B2 JP H0225616 B2 JPH0225616 B2 JP H0225616B2 JP 56172700 A JP56172700 A JP 56172700A JP 17270081 A JP17270081 A JP 17270081A JP H0225616 B2 JPH0225616 B2 JP H0225616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paste
handle portion
section
nozzle
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56172700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57103639A (en
Inventor
Akuseru Torubuyorun Akuseruson Peru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS57103639A publication Critical patent/JPS57103639A/ja
Publication of JPH0225616B2 publication Critical patent/JPH0225616B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C19/00Dental auxiliary appliances
    • A61C19/06Implements for therapeutic treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C15/00Devices for cleaning between the teeth
    • A61C15/02Toothpicks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61JCONTAINERS SPECIALLY ADAPTED FOR MEDICAL OR PHARMACEUTICAL PURPOSES; DEVICES OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR BRINGING PHARMACEUTICAL PRODUCTS INTO PARTICULAR PHYSICAL OR ADMINISTERING FORMS; DEVICES FOR ADMINISTERING FOOD OR MEDICINES ORALLY; BABY COMFORTERS; DEVICES FOR RECEIVING SPITTLE
    • A61J1/00Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes
    • A61J1/05Containers specially adapted for medical or pharmaceutical purposes for collecting, storing or administering blood, plasma or medical fluids ; Infusion or perfusion containers
    • A61J1/06Ampoules or carpules
    • A61J1/067Flexible ampoules, the contents of which are expelled by squeezing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、歯科医または歯科衛生士によつて職
業的に行われる、あるいは患者自身によつて行わ
れる歯の清掃、磨きその他の処理と関係する、歯
の上、特に歯の間にペーストを直接に施すための
非再充填性注入器に関するものである。
歯磨ペーストを施された歯ブラシで行う普通の
歯の清掃では、歯の隣接面すなわち歯の間隙をつ
くつている面は到達に困難であるから、完全に満
足なものではあり得ない。自身が歯磨ペーストで
歯の側面を磨き、歯の間の隙間に入れた爪楊枝ま
たはそれに似たものを手で往復させ、または英国
特許第1211150号および同第1296543号記載の如き
道具を機械的に往復させて繰返し清掃を行つて自
身の歯の注意を怠らなければ、歯の病気は可成り
軽減されることが、広範な研究によつて啓示され
ている。
今日まで、歯の間隙にペーストを完全に満足な
ように施すことは不可能であつた。業務としての
歯の清掃用には、歯磨ペーストは通常ねじキヤツ
プを備えたチユーブまたは瓶中に貯蔵されてい
る。各処置の場合に、そこからペーストの充分量
を取つてきて、使い捨て型の小カツプ内に置き、
ペーストは小カツプから種々の器具により歯に移
される。この方法は、煩雑であり感染の危険の観
点からは非衛生的であり、ペーストが乾燥して磨
く性質を失いかねない。この方法では、家庭でペ
ーストを歯ブラシに施す時と同様に、最も到達し
易く清掃を最も必要としない歯の面にペーストを
施し、他方歯の間隙は恩恵を受けることが少ない
という結果になる。
歯の治療処置として、消毒洗浄のためまたは患
者の口中に例えば印像材の如き医薬を入れる如き
種々の種類の注入器を用いることは知られてい
る。
本発明の目的は、従来の注入器より単純で廉価
であり、前記の歯の清掃の目的によく適合する注
入器を創作するにある。本発明の基礎的概念は、
一つの注入器は同一の患者に対してのみ使用すべ
きであり、使用後に簡単に捨てられることができ
従つて減菌作業とペースト再充填の労力が節約さ
れるように小さく単純であるべきであるというこ
とにある。
本発明の注入器は、一部は、2本以上の指で掴
むに適し、ペーストの容器をなすハンドル部分と
なり、一部は、該ハンドル部分に接合し実質的に
ハンドル部分の長さ方向に直線状または軽度に曲
つて延びている、ハンドル部分の断面積より可成
り小さい先細りの断面を持ち長さは切歯と大臼歯
の間の距離にほゞ相当する導管部分となる、単一
体としての単一層プラスチツク製管体より主とし
て成り、前記導管部分は、曲がりを経て、ペース
トの流出開口をなし、導管部分の長さ方向に好適
には直角に向けられた尖つたノズル部分を合体
し、プラスチツク製管体の導管部分とノズル部分
の壁は硬さをうるために比較的厚く、ハンドル部
分の壁はペーストを排出するために平らにする圧
搾ができるように比較的薄いことを特徴とする。
本発明の注入器の一好適実施態様とその部分的
改良の若干を示す添付図面を参照しつつ、以下に
本発明をさらに詳細に記載する。
第1ないし4図に示された注入器は、ポリ塩化
ビニルまたはポリエチレンの如き適当なプラスチ
ツク材から一体成形された物体であり、一部は直
管をなし一部は断面の大きさが変化する曲管をな
し、壁は厚さが変化している単一層から成る。該
管体は順序にハンドル部分11、導管部分13、
ノズル部分15を形成している。最も太く壁の厚
さが全長にわたつて実質的に一様なハンドル部分
は、先細円錐形転移部分17を経て、導管部分1
3に連結する。導管部分の断面積はハンドル部分
より可成り小さく、例えば3/10なしい1/10であ
る。導管部分13の他の端は、曲がり19を経
て、テーパーをつけられて円錐形になり先端に流
出開口21を持つノズル部分15に合体してい
る。導管部分13は直管で均一な直径を持つか、
あるいは軽度に円錐形になつている。ノズル部分
15は実質的に直角をなして側方に向けられてい
る。導管部分13は曲がり21の近くまたは遠く
で曲がり21と反対の角をなすように曲げられる
こともできる。このような反対角の配置は、歯列
の凹んだ内側への接近性を改良するために多くの
歯科器具において常用される。代りに、導管部分
13全体を軽度に曲げることもできる。
ハンドル部分11はペーストを入れる容器をな
し、ペーストを充填した後、尾端を直線状の接合
部25に圧入しヒートシールする。ペースト充填
物は絞り出されることを予定しているから、容器
は軟かく弾復性を持ち指の力で圧搾しうるように
つくられる。容器が充填されたとき、ハンドル部
分11の断面は卵形になり、ペーストが放出され
るにつれて平らたくなる。ハンドル部分の壁はそ
の広い側面27,29では薄く、狭い側面31,
33では厚い。ハンドル部分はペーストを絞り出
す際に容易に変形し、またペーストの大部分が放
出された後にも曲げおよび捩りに対する抵抗力を
保持し容器の作動性は損われない。断面積が可成
り小さい導管部分13とノズル部分15は、壁3
5が硬く壁部分27,29の厚さの数倍であるが
故に、所要の堅さを持つ。両部分13,15の中
の通路37は、ハンドル部分11から流出開口2
1へと先細りになり、両者を容器内部23へとつ
なぐ転移部分17もペーストの流れに対する抵抗
ができる限り小さくされている。
ハンドル部分11の長さは、好適には拇指と人
差し指で掴み時には一二本の他の指を副えるに充
分な3ないし4cmである。この長さはペーストの
最大充填量20ないし40mlに相当する。導管部分の
長さは約4ないし6cmであり、切歯と大臼歯の間
の距離に大体相当し、口の外に置いた指で保ちな
がらすべての所要の位置に注入器をもたらすに充
分である。この事は第1図から明らかである。第
1図は、清掃が難しく従つて歯周炎防止のための
処置が最も重要な場所である最奥2本の大臼歯の
間の間隙中へ舌側からペーストを施しつつあると
きの注入器の位置を示す。
ノズル部分15は大体円錐形であり、好適な長
さは約15mmである。第5図に示された如く、その
内の通路37は開口21に向つて漸次細くなつて
いる。ノズル部分はその外側の数個の環状溝39
の所で弱くなつていて、開口が目詰りしたときま
たは開口を大きくしようと希望したとき、先端を
折り取るあるいは切断して短かくすることが容易
になつている。直径1ないし3mmの流出開口が普
通の大きさのすべての歯の間隙に有用である。
これに代わるものとして、開口を閉じ開口中の
ペーストの乾燥を防止しようと希望する場合に
は、第6図の示す如く、端の環状フランジ41を
備えこれに本体とは別のキヤツプ43をスナツプ
嵌めできるように設計することができる。
第7〜9図の実施態様では、キヤツプは先端の
方へ先細りになつた三角形の断面を持つたプラス
チツク製中空体である。側面45と47は互いに
約30゜ないし40゜をなして、注入器の先端を挿入し
た2本の歯の間隙で相い対する二つの面に接触す
るようになつている。他方第三のより狭い滑らか
な側面49は歯肉乳頭を押えその上を滑るように
なつている。後方に向けられた端フランジ51は
環状のフランジ41(第6図)の上に重なり、回
転できるようにキヤツプは取付けられ、従つて、
歯の間に挿入されたとき、キヤツプは自動的に回
転し両側の歯に接触できる適当な姿勢になる。ス
ナツプ嵌めによりキヤツプは普通は注入器上に保
たれるが、例えば他の形または大きさの別のキヤ
ツプに取換えるため外すことができる。通路37
(第6図)と通じているキヤツプの内穴からペー
ストは先端21に位置するおよびまたは側面4
5,47に位置する流出開口から放出される。第
9図の示す如く、流出開口53は側面の環状溝5
5の底に位置するのが好適であり、ペーストは確
実に隣接した歯面に施される。注入器の形とその
先端が自在に回転できることにより、上下の歯列
の各歯の間隙に舌側からも頬側からも接近できる
ことが保証される。
上に記載した注入器は第一に歯科医または歯科
衛生士による治療において歯磨ペーストを施用す
ることを企図したものであるが、同じ設計のもの
または軽度に変化させたものを、家庭において普
通の歯ブラシで磨く前または爪楊枝で清掃する前
に歯磨剤を施すに使うことができる。
上記の実施態様は本発明実施の単なる一例に過
ぎない。特許請求の範囲に表明された本発明の範
囲を逸脱することなく、大きさおよび他の細部に
就いて変更を行いうることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、患者の口中で使用状況にある注入器
の平面図である。第2図は横たえられた注入器を
第1図の方向とは直角の方向から見た図である。
第3,4図は第2図の−、−線にそれぞ
れ沿つた断面図である。第5図は注入器のノズル
部分の拡大図である。第6図は注入器のノズル部
分の改良設計を示す。第7,8,9図は付属キヤ
ツプを異つた三方向から見た図である。 11……ハンドル部分、13……導管部分、1
5……ノズル部分、17……転移部分、19……
曲がり、21……流出開口、23……ペースト容
器、25……接合部、27,29……広い側面、
31,33……狭い側面、35……壁、37……
ノズル通路、39……環状溝、41……環状フラ
ンジ、43……キヤツプ、45,47,49……
キヤツプ側面、51……端フランジ、53……流
出開口、55……キヤツプの環状溝。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2本の指またはそれ以上の指で掴むのに適し
    た形状および大きさで、内部空間が形成されたペ
    ーストの容器をなすハンドル部分を有する一体に
    形成されたプラスチツク材料製管体から成り、該
    ハンドル部分は、その長さの大部分が非円形断面
    を有し、そのハンドル部分の管壁は、狭い両側面
    より広い両側面に沿つて薄くされ;導管部分は、
    前記ハンドル部分から実質的にハンドル部分の長
    さ方向に延びていて、前記ハンドル部分の断面よ
    り可成り小さい先細りの断面と人の切歯および大
    臼歯の間の距離にほゞ相当する長さに形成され;
    該尖つたノズル部分はペーストの流出開口をな
    し;曲がり部分は、前記尖つたノズル部分と前記
    導管部分とを、その尖つたノズル部分が導管部分
    の延長方向に対して曲げられた方向に相互連結
    し;プラスチツク製管体のノズル部分の壁は硬さ
    を与えるために比較的厚く、また、ハンドル部分
    の壁はペーストを排出するために平らにする圧搾
    ができるように比較的薄く形成され;さらに前記
    ノズル部分は、前記折曲げ部から端部へ断面積が
    徐々に減少するペーストの排出口のための三角形
    の断面を有することから成る歯の掃除、磨き、そ
    の他の表面処理に関連して、歯に、特に歯の間に
    直接ペーストを施すための非再充填注入器。 2 上記ノズル部分に、1個またはそれ以上の弱
    体化された環状溝が形成され、それにより先端を
    容易に切り取り得るようにつくられた特許請求の
    範囲第1項記載の非再充填注入器。 3 上記ノズル部分が、それに回転可能に取り付
    けられるキヤツプを有し、該キヤツプのノズルが
    歯の間隙に注入するのに好適であり、且つ前記折
    曲げ部からペーストの排出のための端部へ断面積
    が徐々に減少する三角形の断面を有し;そのキヤ
    ツプの二つの相対する広い面がペーストのための
    出口開口手段を形成する特許請求の範囲第1項記
    載の非再充填注入器。 4 上記キヤツプが、該出口開口手段のなくなる
    底部において横切る溝で形成されている特許請求
    の範囲第3項記載の非再充填注入器。
JP56172700A 1980-10-31 1981-10-28 Non-refilling type syringe Granted JPS57103639A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8007683A SE420302B (sv) 1980-10-31 1980-10-31 Engangsspruta for paleggning av pasta direkt pa och mellan tenderna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57103639A JPS57103639A (en) 1982-06-28
JPH0225616B2 true JPH0225616B2 (ja) 1990-06-05

Family

ID=20342141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56172700A Granted JPS57103639A (en) 1980-10-31 1981-10-28 Non-refilling type syringe

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4411623A (ja)
JP (1) JPS57103639A (ja)
GB (1) GB2087729B (ja)
SE (1) SE420302B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA834210B (en) * 1982-06-28 1985-01-30 Colgate Palmolive Co Device for combined therapeutic and stimulative treatment of the gums
US4780083A (en) * 1985-12-20 1988-10-25 Croll Theodore P Compound and dental applicator for enamel removal
FR2595240A1 (fr) * 1986-03-05 1987-09-11 Good Mark Distribution Dispositif de nettoyage des dents
ZA886656B (en) * 1987-09-16 1990-05-30 Colgate Palmolive Co Device for treatment of gum disease
US4958751A (en) * 1989-04-14 1990-09-25 Colgate-Palmolive Company Sub-gingival medicament applicator
AU6553190A (en) * 1989-11-06 1991-05-09 Colgate-Palmolive Company, The Hand-held device for combatting periodontitis
US5129824A (en) * 1989-12-21 1992-07-14 Keller Duane C Method for treating periodontal disease
FI990372A (fi) * 1999-02-22 2000-08-23 Jouko Suhonen Laite korjaavaa hammashoitoa varten
FR2824762B1 (fr) * 2001-05-15 2004-02-27 Oreal Dispositif pour la pulverisation d'un produit, notamment sous forme d'une dose echantillon dudit produit
US20030190580A1 (en) * 2002-04-05 2003-10-09 Christina Khachatourian Dispenser and applicator device
US6669475B2 (en) * 2002-06-03 2003-12-30 Stanislas Kandelman Personal interproximal dental surface cleaning and drug delivery device
AR048742A1 (es) * 2004-12-22 2006-05-24 Gador Sa Sistema de aplicacion de medicamentos intra-oral
US7913883B1 (en) 2007-03-22 2011-03-29 Scott Kaufman Hygienic disposable dentifrice applicator and oral periodontal cross contamination prevention system
USD767900S1 (en) * 2015-03-03 2016-10-04 LeedTech Resources Company, LLC Interdental brush

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119797A (en) * 1977-12-19 1979-09-17 Bosch Siemens Hausgeraete Disposal tool operating device that perform plurality of motion and can be exchanged

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US838648A (en) * 1906-12-18 Oliver T Robertson Combination hand mouth-mirror and chip-blower and flushing and spraying device.
US1341736A (en) * 1917-04-26 1920-06-01 Henry L Cruttenden Dental-cement-injecting tube
US1331271A (en) * 1918-04-02 1920-02-17 Macgregor Instr Company Syringe
US1696486A (en) * 1927-09-02 1928-12-25 Jeffreys William Dental implement
US1958332A (en) * 1930-11-13 1934-05-08 Webster I Carpenter Syringe
US2222267A (en) * 1937-04-17 1940-11-19 Resistoflex Corp Fire extinguisher
US3442022A (en) * 1966-02-21 1969-05-06 Erwin Maier Marking apparatus for buttons and buttonholes
US3878977A (en) * 1972-03-02 1975-04-22 American Can Co Flexible container with arcuate self-sealable spout
US3939871A (en) * 1975-01-28 1976-02-24 Rockwell International Corporation Burner block assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54119797A (en) * 1977-12-19 1979-09-17 Bosch Siemens Hausgeraete Disposal tool operating device that perform plurality of motion and can be exchanged

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57103639A (en) 1982-06-28
SE420302B (sv) 1981-09-28
US4411623A (en) 1983-10-25
GB2087729B (en) 1984-03-28
GB2087729A (en) 1982-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2764844B1 (en) Interdental cleaning device
US5829976A (en) Medicament-containing interproximal dental brush
US5098291A (en) Pressurized medicant applicator
EP2022444B1 (en) Retractable interproximal brush
US6669475B2 (en) Personal interproximal dental surface cleaning and drug delivery device
US7806125B2 (en) Inter dental tooth cleaner and delivery device
US7044671B2 (en) Applicator for cleaning teeth
US4304245A (en) Therapeutic toothpick
US20030140440A1 (en) Dentition cleaning device and system
JPH0225616B2 (ja)
US9610147B2 (en) Brush head
US4570653A (en) Tooth cleaning and flossing device
US8424544B2 (en) Toothpick with floss
JP3304981B2 (ja) 洗浄用及び歯をケアするためのシートを有するディスペンサー
KR101833425B1 (ko) 치아 및 잇몸의 예방 및 급성 치료를 위한 장치
IE74128B1 (en) Brushing device particularly for teeth for single use disposable after use
JPH06500933A (ja) 歯間用フォームブラシ
JPH03221037A (ja) 歯周炎の予防・治療装置
CN220370080U (zh) 一种用于口腔护理的清洁装置
CN111345915A (zh) 能收纳与组装牙间刷的洁牙装置
KR20170135792A (ko) 치주관리용 이쑤시개
AU2015201817B2 (en) Interdental cleaning device
KR200177871Y1 (ko) 치과의 일회용 석숀팁
FR2862864A1 (fr) Instrument pour le nettoyage des surfaces dentaires inter-proximales et le depot d'un agent therapeutique