JPH02253186A - Photosensitive apparatus and image detector comprising the same - Google Patents

Photosensitive apparatus and image detector comprising the same

Info

Publication number
JPH02253186A
JPH02253186A JP1053052A JP5305289A JPH02253186A JP H02253186 A JPH02253186 A JP H02253186A JP 1053052 A JP1053052 A JP 1053052A JP 5305289 A JP5305289 A JP 5305289A JP H02253186 A JPH02253186 A JP H02253186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive
column
conductors
scintillator
photosensitive device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1053052A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2923965B2 (en
Inventor
Berger Jean-Luc
ジャン‐ルック ベルジェ
Arques Marc
マルク アルケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thales SA
Original Assignee
Thomson CSF SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson CSF SA filed Critical Thomson CSF SA
Priority to JP1053052A priority Critical patent/JP2923965B2/en
Publication of JPH02253186A publication Critical patent/JPH02253186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2923965B2 publication Critical patent/JP2923965B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To store two different information items at each photosensitive point by providing first and second photosensitive cells which can store information items at each photosensitive point. CONSTITUTION: In order to collect information items accumulated at points B of first, fourth, and seventh photosensitive points P1, P4, and P7, the collecting stages T1-Tn of a data collecting register 74 are shifted. Then a column switch M7 is conducted and a pulse outputted from a pulse generator 10 is impressed upon the first column array FB1 of a second column array FB and, accordingly, a second photosensitive cell JB connected to a column conductor. As a result, the collection of the information item A accumulated in a first photosensitive cell JA connected to the second column array FB 21 can be executed. The above-mentioned operations are repeated until the collection of the information items A and B is terminated.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、感光素子によるイメージの処理に関し、特
に複数のイメージの同時的に収集を可能にさせる感光素
子のマトリックス構造に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to the processing of images with photosensitive elements, and more particularly to a matrix structure of photosensitive elements that allows simultaneous acquisition of multiple images.

更に、この発明は感光素子の配列を用いた放射線検出器
、特にX線の異なるエネルギー・スペクトルにそれぞれ
対応する2つのイメージを同時に処理させるX線検出器
に関する。
Furthermore, the present invention relates to a radiation detector using an array of photosensitive elements, and in particular to an X-ray detector that allows simultaneous processing of two images, each corresponding to a different energy spectrum of X-rays.

[従来技術の説明] 例えば放射線医学及び放射線診断の分野について述べれ
ば、患者を診断する過程において、X線の異なるエネル
ギー・スペクトルにそれぞれ対応する2つのプレートを
区別することによりある種の物質に関連する特殊な情報
を得るように、前記プレートを作成するのが便利である
。X線技師により現在構築されているこの種のイメージ
、又は2つのエネルギー・イメージは、X線(X線の異
なるエネルギー・スペクトル)の条件を一方のイメージ
から他方のイメージに修飾することにより、又はX線の
異なるエネルギー窓に感度のあるセンサを用いることに
より、連続的に形成される患者の同一ゾーンの2つのイ
メージから得られる。これは、例えば、X線を写真フィ
ルムを露光する可視光にX線を変換する際に用いられる
シンチレータの型式を変向することにより得られる。
[Description of the Prior Art] For example, in the field of radiology and radiodiagnosis, in the process of diagnosing a patient, it is possible to distinguish between two plates, each corresponding to a different energy spectrum of X-rays. It is convenient to create the plate in such a way that specific information is obtained. This type of image, or two energy images, as currently constructed by X-ray technicians, can be created by modifying the conditions of the X-rays (different energy spectra of X-rays) from one image to the other; By using sensors sensitive to different energy windows of X-rays, two images of the same zone of the patient formed in succession are obtained. This can be achieved, for example, by changing the type of scintillator used in converting the X-rays into visible light that exposes the photographic film.

シンチレータはXilにより励起されると共に、この励
起に応答して可視光か、又は可視光に近い波長の放射線
を発光する特性を有する物質により形成される。このシ
ンチレータは、そのエネルギー範囲が当該シンチレータ
を構成する物質の性質により決定されるあるエネルギー
範囲のX線内で最大の変換機能を有し、即ち最大感度を
示す。
The scintillator is made of a material that is excited by Xil and has the property of emitting visible light or radiation of a wavelength close to visible light in response to this excitation. This scintillator has a maximum conversion function, ie maximum sensitivity, within a certain energy range of X-rays, the energy range of which is determined by the properties of the material of which the scintillator is constructed.

従来技術のこれらの方法は、機械的な移動、特に2つの
連続的なプレートを採用するために、フィルム又はセン
サの移動を必要とする欠点がある。他の重要な欠点は、
これらのイメージを連続的に得るためには患者の移動が
避けることができないことにある。このために、2つの
プレートの重ね合せが不十分となり、従って空間的な解
像度が向上しない結果となる。
These methods of the prior art have the disadvantage of requiring mechanical movements, particularly of the film or sensor, since they employ two successive plates. Other important drawbacks are
In order to obtain these images continuously, movement of the patient is unavoidable. This results in insufficient superposition of the two plates and thus no improvement in spatial resolution.

この発明の目的の一つは、表面型の光センサ装置により
、2つのイメージを同時に処理可能にすること、従って
イメージの記録中に機械的な動作を必要とせずに、完全
な重ね合せが得られるようにすることである。このよう
な光センサは2つのエネルギー・イメージとして参照さ
れる2つのイメージを処理する放射線医学において利用
するのに特に適しており、特にX線の異なるエネルギー
・スペクトルにそれぞれに対応する、例えば対象又は患
者の1回のX線照射により2つのエネルギー・イメージ
として参照される。
One of the objects of the invention is to make it possible to process two images simultaneously by means of a surface-type photosensor device, so that perfect superposition can be obtained without the need for mechanical movements during the recording of the images. The goal is to make sure that the Such a light sensor is particularly suitable for use in radiology, where two images, referred to as two energy images, are processed, each corresponding to a different energy spectrum of the X-rays, e.g. A single x-ray exposure of the patient is referred to as two energy images.

例えば数百万点の高容量の感光素子のマトリックスを構
築することが知られている。通常の方法では、これらの
感光素子のマトリックスにはライン導体のアレーと、カ
ラム導体のアレーとが含まれている。ライン導体の交点
及びカラム導体の交点において、感光ゾーン即ち感光点
を堆積して、これらの感光点をライン及びカラムと同じ
ように編成する。与えられた面内の感光点の番号は、イ
メージの解像度を決定する。各感光点はライン導体とカ
ラム導体との間に接続されている。実際には、各ライン
導体には、感光点のカラムの数と同数の感光点が接続さ
れている。また、各カラム導体には、感光点のラインの
数と同数の感光点が接続されている。
For example, it is known to construct a matrix of several million high-capacity photosensitive elements. In conventional practice, these photosensitive element matrices include an array of line conductors and an array of column conductors. At the intersections of the line conductors and the intersections of the column conductors, photosensitive zones or spots are deposited and these spots are organized in the same manner as the lines and columns. The number of photosensitive points within a given plane determines the resolution of the image. Each photosensitive point is connected between a line conductor and a column conductor. In reality, each line conductor is connected to the same number of photosensitive points as there are columns of photosensitive points. Moreover, the same number of photosensitive points as the number of lines of photosensitive points are connected to each column conductor.

与えられた面内の感光点数はそのイメージの解像度を決
定する。感光点の所要スペースを減少させ、与えられた
面内で非常に多数の感光点を提供することにより解像度
を増加させるために、各感光点はコンデンサと直列のフ
ォトダイオードからなる感光素子のマトリックスをなす
The number of photosensitive points in a given plane determines the resolution of the image. In order to reduce the space required for the photosensitive points and increase resolution by providing a large number of photosensitive points in a given plane, each photosensitive point has a matrix of photosensitive elements consisting of a photodiode in series with a capacitor. Eggplant.

第2.593.319号として発行されたフランス特許
出願第86100656号は、読み出し処理を説明して
おり、またそれぞれが前述のようにコンデンサと直列の
フォトダイオードからなる感光点のマトリックスの動作
を詳細に説明している。第2.593.343、号とし
て発行された他のフランス特許出願第86100716
号は、前述のように、それぞれが前述のようにコンデン
サと直列のフォトダイオードからなる感光点のアレーを
有するマトリックスに関する。このフランス特許筒2.
593.343号は、このような感光マトリックスを製
造する処理と共に、この感光マトリックスを読み込む処
理と、イメージ、特に放射線イメージを撮影する当該感
光マトリックスの応用を説明している。この特許に説明
されている型式の構造の特長の一つは、大きな寸法のマ
トリックス構造を可能とすること、従って例えばアモル
ファス・シリコンの薄膜の堆積が現在では良く制御され
ているので、放射線医学に有益な方法として応用可能な
ことである。この特許において開示された構成には、X
線に照射されるシンチレータが含まれている。これらの
X線に応答して、シンチレータはフォトダイオードが検
知する第2の放射線を放射する。
French patent application no. 86100656, issued as no. is explained. Other French Patent Application No. 86100716 issued as No. 2.593.343
No. 1, as previously described, relates to a matrix having an array of photosensitive points, each consisting of a photodiode in series with a capacitor as previously described. This French patent cylinder 2.
No. 593.343 describes the process of manufacturing such a photosensitive matrix, as well as the process of reading this photosensitive matrix and the application of this photosensitive matrix to take images, especially radiation images. One of the advantages of structures of the type described in this patent is that they allow matrix structures of large dimensions, so that the deposition of thin films of e.g. amorphous silicon is now well controlled and therefore suitable for radiology. This can be applied as a useful method. The configuration disclosed in this patent includes
Contains a scintillator that illuminates the line. In response to these X-rays, the scintillator emits a second radiation that is detected by the photodiode.

前述のフランス特許出願第86100716号に説明さ
れている感光素子のマトリックスにより2エネルギー・
イメージを得るためには、第2のシンチレータを加えて
、それぞれ異なるエネルギーのX線に対して最適感度を
有するようにするだけで十分である。更に、一定の感光
点をこれらに割り付けられているシンチレータから発射
される光にのみi光させ、かつ他の感光点を他のシンチ
レータから発射される光にのみ露光させるようにして、
シンチレータとフォトダイオードとの間に配置される「
不透明−透明」における2つの付加的なレベルヲこの構
造に導入することが必要である。
The matrix of photosensitive elements described in the aforementioned French patent application no.
To obtain an image, it is sufficient to add a second scintillator, each with optimal sensitivity to X-rays of different energies. Further, certain photosensitive points are exposed only to light emitted from scintillators assigned to them, and other photosensitive points are exposed only to light emitted from other scintillators,
placed between the scintillator and photodiode.
It is necessary to introduce two additional levels of opaque-transparent into this structure.

しかし、このような解決方法は、技術的に比較的簡単だ
が、隣接する2つの感光点において一方が第1のイメー
ジにより影響され、他方が第2のイメージにより影響さ
れるということにより、2つの2エネルギー・イメージ
が一エネルギー・イメージと比較して1/2の解像度及
びスペース・ファクターとなる欠点がある。
However, although such a solution is technically relatively simple, the two adjacent photosensitive points, one affected by the first image and the other by the second image, The drawback is that the two-energy image has half the resolution and space factor compared to the one-energy image.

[発明の概要コ 更に、この発明の他の目的は、それぞれ2つの異なる情
報項目を記憶することができる感光点の光検出器を構築
できるようにすることである。これは、特にそれぞれX
ilの異なるエネルギーに対応すると共に、それぞれ−
エネルギー・イメージと同等の解像度及びスペース・フ
ァクタを示す2つのイメージを同時に得ることができる
放射線イメージ検出器を構築可能にさせるものである。
[Summary of the Invention] Yet another object of the invention is to make it possible to construct photosensitive point photodetectors, each capable of storing two different items of information. This is especially true for each
corresponding to different energies of il, and respectively −
It is possible to construct a radiation image detector that can simultaneously obtain two images exhibiting resolution and space factor comparable to the energy image.

この発明によれば、感光点のアレーを含む感光装置は、
それぞれ感光点がそれぞれその発行に比例する信号を発
生する重ね合せられた2つの感光素子を含むと定義され
る。
According to the invention, a photosensitive device comprising an array of photosensitive points comprises:
Each photosensitive spot is defined to include two superimposed photosensitive elements each generating a signal proportional to its firing.

この発明は以下の説明から良く理解されると共に、この
発明の伯の特徴及び効果が明らかである。以下の説明は
限定的でない例について行なっており、3つの図面が示
されている。
This invention will be better understood from the following description, and the features and effects of this invention will become clear. The following description is based on a non-limiting example and three figures are shown.

[実施例の説明] 第1図はこの発明による感光装置1の電気的なブロック
図を示す。感光装置lは複数の感光点P1〜P9を有す
る。感光点P1〜P9は感光7トリツクス2を構成する
観点で明らかな通常の方法でライン及びカラムに配置さ
れている。説明している非限定的なこの実施例において
は、感光点P1〜P9の数は、第1図を簡単にするだめ
の3×3のマトリックス・アッセンブリにより、9に制
限されている。しかし、この発明の精神内で、このマト
リックス・アッセンブリを更に大きな容量にすることが
できる。
[Description of Embodiments] FIG. 1 shows an electrical block diagram of a photosensitive device 1 according to the present invention. The photosensitive device 1 has a plurality of photosensitive points P1 to P9. The photosensitive points P1 to P9 are arranged in lines and columns in a conventional manner that is obvious from the point of view of forming the photosensitive 7-trix 2. In this non-limiting example described, the number of photosensitive points P1-P9 is limited to nine by a 3.times.3 matrix assembly to simplify FIG. However, within the spirit of the invention, this matrix assembly can be made to even larger capacities.

この発明によれば、各感光点PL−P9は2つの感光セ
ルJA. JBからなる。各感光セルJA.JBはコン
デンサCA. CBと直列に接続された感光素子DA、
DBを備えている。
According to the invention, each photosensitive point PL-P9 has two photosensitive cells JA. Consists of J.B. Each photosensitive cell JA. JB is capacitor CA. a photosensitive element DA connected in series with CB;
Equipped with DB.

この発明の他の特徴によれば、同一の感光点P1から2
2まで少なくとも二つの感光素子DA. DBが重ね合
せられる。これについては、感光素子DA. DB及び
コンデンサCA. CBが全て重ね合せられている層か
らなる構造に関連して以下の部分で説明する。
According to another feature of the invention, the same photosensitive points P1 to 2
At least two photosensitive elements DA. DBs are superimposed. Regarding this, the photosensitive element DA. DB and capacitor CA. The following section will discuss a structure in which all CBs are stacked one on top of the other.

更に感光装置1の線導体L1〜L3を備えており、この
発明の他の特徴によれば、カラム導体FA1〜FA3及
びカラム導体FB1〜FB3の2つのカラム・アレーF
A. FBを備えている。線導体L1〜L3はアドレス
装置8に接続されており、カラム導体FA1〜FA3及
びカラム導体FB1〜FB3の第1及び第2のカラム・
アレーFA.FBは第1及び第2の読み出し及びマルチ
プレクサ装置9A、9Bに接続されている。感光セルJ
A. JBは第1のエンド3A、3B及び第2の第2エ
ンド4A、4Bを有し、これらの感光セルは線導体L1
〜L3及びカラム導体FAI−FA3及びカラム導体F
BI−FB3に接続されている。同−感光点の場合には
、2つの感光セルJA.JBは一方のエンドにより同一
のライン導体に接続され、他のエンドにより異なるアレ
ー〇カラム導体に接続されている。従って、例えば感光
点P1は第1及び第2の感光セルJA. JBを備え、
その第1のエンド3A、3Bは同一の線導体L1に結合
されている。第1の感光セルJAの第2のエンド4Aは
第1のカラム・アレーFAのカラム導体FAIに結合さ
れ、感光セルJBの第2のエンド4Bは第2のアレーF
Bに属するカラム導体FBIに接続されている。他の感
光点P2〜P9の第1及び第2の感光セルJA、 JB
は、同様にして線導体LL−L3、カラム導体FAI−
FA3及びカラム導体FB1〜FB3に接続されている
。実際はその交点に、2つの重ね合せられた感光セルJ
A、JBからなる感光点が配置されている。
It further comprises line conductors L1-L3 of the photosensitive device 1, and according to another feature of the invention, two column arrays F of column conductors FA1-FA3 and column conductors FB1-FB3.
A. Equipped with FB. The line conductors L1-L3 are connected to the address device 8, and the first and second column conductors FA1-FA3 and column conductors FB1-FB3 are connected to the address device 8.
Array FA. FB is connected to first and second readout and multiplexer devices 9A, 9B. Photosensitive cell J
A. JB has a first end 3A, 3B and a second second end 4A, 4B, these photosensitive cells are connected to the line conductor L1
~L3 and column conductor FAI-FA3 and column conductor F
Connected to BI-FB3. In the case of the same photosensitive point, two photosensitive cells JA. JB is connected by one end to the same line conductor and by the other end to a different array/column conductor. Therefore, for example, the photosensitive point P1 is located between the first and second photosensitive cells JA. Equipped with JB,
Its first ends 3A, 3B are connected to the same line conductor L1. The second end 4A of the first photosensitive cell JA is coupled to the column conductor FAI of the first column array FA, and the second end 4B of the photosensitive cell JB is coupled to the column conductor FAI of the first column array FA.
It is connected to the column conductor FBI belonging to B. First and second photosensitive cells JA and JB of other photosensitive points P2 to P9
Similarly, line conductor LL-L3 and column conductor FAI-
It is connected to FA3 and column conductors FB1 to FB3. Actually, at the intersection, two superimposed photosensitive cells J
Photosensitive points consisting of A and JB are arranged.

従って、感光点P1〜P9のうちの各−つは、例えば同
時に、又は非同時で異なる2つの情報項目がX線の異な
るエネルギーにそれぞれ対応して2つの放射線イメージ
を形成するように、同時的に、又は非同時的に、異なる
2つの情報項目を得ることが可能である。これは、X線
を可視光に変換し、各感光素子DA、 DBを所望の光
源を有する光に露光することにより得られ、従って各感
光点P1〜P9について以下のようになる。
Therefore, each of the photosensitive points P1 to P9 can be simultaneously or asynchronously such that two different information items form two radiation images, respectively corresponding to different energies of the X-rays. It is possible to obtain two different information items simultaneously or asynchronously. This is obtained by converting the X-rays into visible light and exposing each photosensitive element DA, DB to light with the desired light source, so that for each photosensitive point P1-P9:

即ち、第1に、感光素子DAとコンデンサCAとの結合
点に配置されたゾーンA内において、第1の情報項目を
第1の感光素子DAの照射に比例した第1の荷電量の形
式で記憶することができる。第2に、感光素子DBとコ
ンデンサCBとの間の結合点に配置されたゾーンB内に
おいて、第2の情報項目を第1の感光素子DBの照射に
比例した第2の荷電量の形式で記憶することができる。
That is, firstly, in a zone A arranged at the connection point of the photosensitive element DA and the capacitor CA, a first information item is stored in the form of a first charge amount proportional to the irradiation of the first photosensitive element DA. Can be memorized. Second, in a zone B arranged at the coupling point between the photosensitive element DB and the capacitor CB, a second information item is placed in the form of a second charge amount proportional to the irradiation of the first photosensitive element DB. Can be memorized.

限定的でない実施例の説明において、感光素子DA、D
Bはフォトダイオードである。各フォトダイオードは前
述のフランス特許出願第86100656号及び第86
100716号に既に説明されている感光セルと同一の
構成とするために、コンデンサCA、 CBと直列に接
続されており、またこのような感光セルの動作と共に、
メモリ及び電荷即ち情報項目を読み取るために用いるこ
とができる手段の動作を詳細に説明している。従って、
これら2つのフランス特許出願第86100656号及
び第86100716号はこの発明の説明の一部分をな
すものと考える必要がある。
In the description of non-limiting embodiments, the photosensitive elements DA, D
B is a photodiode. Each photodiode corresponds to the aforementioned French Patent Application No. 86100656 and 86
100716, it is connected in series with capacitors CA, CB, and with the operation of such a photosensitive cell,
The operation of the memory and the means that can be used to read the charge or information item is described in detail. Therefore,
These two French patent applications No. 86100656 and No. 86100716 should be considered as forming part of the description of this invention.

しかし、感光セルJA、 JBの場合に、動作の主要な
段階は以下のようになっている。
However, in the case of photosensitive cells JA, JB, the main steps of operation are as follows.

(a)フォトダイオードを逆バイアスする段階、(b)
フォトダイオードを照射する段階(例えば患者を照射す
るX線フラシュ、X線を可視光又は可視光に近い波長の
放射線への変換、及び照射に対応する情報項目を記憶す
る段階、 (C)読み取る段階(フォトダイオードの順バイアス) (d)フォトダイオードの端子の電圧レベルを、ライン
導体に印加された電気的なバイアス・パルスか、較正済
み標準照射か、又は強力な光フラシュかによって行なわ
れるリセットの段階。
(a) Reverse biasing the photodiode; (b)
irradiating the photodiode (e.g., an X-ray flash irradiating the patient, converting the X-rays into visible light or radiation of wavelengths close to visible light, and storing information items corresponding to the irradiation; (C) reading) (Forward Biasing of the Photodiode) (d) The voltage level at the terminals of the photodiode is reset by either an electrical bias pulse applied to the line conductor, a calibrated standard illumination, or a strong light flash. step.

この発明では、各感光点Pi−P9が2つの感光セルJ
A、 JBを有し、従って2つの情報項目を与えるもの
であっても、前述の動作が前述の2つのフランス特許出
願に説明されている発明と要旨が似ている方法で得られ
る。
In this invention, each photosensitive point Pi-P9 has two photosensitive cells J.
A, JB, and thus providing two items of information, the operation described above is obtained in a manner similar in gist to the invention described in the two aforementioned French patent applications.

前述の限定的でない実施例において、ラインアドレス装
置はパルス電圧VLを発生するパルス発生器IOを備え
ている。このパルス電圧VLは線導体L1〜L3に印加
することを目的とするものである。このために、パルス
発生器3がMOSトランジスタM1. M2、M3  
を介して線導体L1〜L3に接続されて、シフト・レジ
スタ即ちライン・レジスタ12の出力OLI、OL2、
PL3により制御されているライン・スイツチを形成し
ている。ライン・レジスタ12はライン・シフト制御信
号SCLにより制御されている。
In the non-limiting embodiment described above, the line addressing device comprises a pulse generator IO for generating a pulse voltage VL. This pulse voltage VL is intended to be applied to the line conductors L1 to L3. For this purpose, the pulse generator 3 is connected to the MOS transistor M1. M2, M3
are connected to the line conductors L1-L3 via the outputs OLI, OL2, of the shift register 12;
It forms a line switch controlled by PL3. Line register 12 is controlled by line shift control signal SCL.

従って、通常の方法により、感光点P1〜P3、P4〜
P6、P7〜P9のラインを選択したときは、対応する
線導体L1〜L3はパルス電圧VLを当該ライン導体に
接続されている感光点に印加するようにして、パルス発
生器lOに接続される。MOS )ランジスタM1、M
2、M3  が開放(非導通)のときは、線導体L1〜
L3を固定した電位に保持するために、各線導体L1〜
L3は抵抗R1〜R3により接地されることに注意すべ
きである。これらの抵抗R1−R3は、MOSトランジ
スタMl、M2、M3  が閉成(導通)されたときは
、 MOS )ランジスタM1、M2、M3により得ら
れる抵抗値よりも高い値を有する。
Therefore, the photosensitive points P1 to P3, P4 to
When lines P6, P7 to P9 are selected, the corresponding line conductors L1 to L3 are connected to the pulse generator IO so as to apply pulse voltage VL to the photosensitive points connected to the line conductors. . MOS) transistor M1, M
2. When M3 is open (non-conducting), line conductor L1~
To hold L3 at a fixed potential, each line conductor L1~
It should be noted that L3 is grounded by resistors R1-R3. These resistors R1-R3 have a higher value than the resistance value obtained by the MOS transistors M1, M2, M3 when the MOS transistors M1, M2, M3 are closed (conducting).

他方、読み出し及びマルチプレクサ装置9A、9Bはカ
ラム導体を接続している積分増幅器GAI〜GA3、G
BI〜GB3からなる読み出し増幅器を備えている。
On the other hand, the readout and multiplexer devices 9A, 9B include integrating amplifiers GAI to GA3, G connecting the column conductors.
It is equipped with a readout amplifier consisting of BI to GB3.

一第1のカラム・アレーFAのカラム導体FA1〜FA
3は積分増幅器GAI〜GA3の負入力°°−“°に接
続されている。これらの積分増幅器GAI〜GA3は、
それぞれその負人力°“−“とその出力OAI〜OA3
との間に接続されている積分コンデンサCLにために積
分器として接続されている。各積分増幅器GA1〜GA
の第2の入力即ち正入力−゛は、例えば接地であっても
よいカラム基準ポテンシャル■COに接続されている。
Column conductors FA1 to FA of the first column array FA
3 are connected to the negative inputs °°-"° of the integrating amplifiers GAI-GA3. These integrating amplifiers GAI-GA3 are
Its negative human power °“−” and its output OAI~OA3 respectively
It is connected as an integrator to an integrating capacitor CL connected between the . Each integrating amplifier GA1~GA
The second or positive input -' is connected to the column reference potential CO, which may be, for example, ground.

更に、各積分増幅器GAI〜GA3は積分コンデンサC
Lと並列に接続されて0にリセットするOリセット・ス
イッチIAを備えている。 0リセツト・スイッチIA
はOにリセットする信号V、 RAZにより制御されて
いるMOS トランジスタからなる。与えられた積分増
幅器GAI〜GA3の0リセット・スイッチIAは、積
分増幅器GAI〜GA3に接続されている感光セルの読
み出しシーケンス期間を除き、積分コンデンサCLを短
絡回路とするように、「閉成」即ち「導通」状態に保持
する。積分増幅器GAI〜GA3の出力OAI〜OA3
は収集レジスタ13Aに接続されている。収集レジスタ
13Aは、例えば、CCD型式の並列人力EAI〜EA
3及び直列出力S1を有するシフト・レジスタからなる
Furthermore, each integrating amplifier GAI to GA3 has an integrating capacitor C.
An O reset switch IA is connected in parallel with L and reset to zero. 0 reset switch IA
consists of a MOS transistor controlled by a signal V, RAZ, which is reset to O. The zero reset switch IA of a given integrating amplifier GAI-GA3 is "closed" so as to short-circuit the integrating capacitor CL, except during the readout sequence of the photosensitive cell connected to the integrating amplifier GAI-GA3. That is, it is maintained in a "conductive" state. Integrating amplifier GAI~GA3 output OAI~OA3
is connected to the collection register 13A. The collection register 13A is, for example, a CCD type parallel manual input EAI to EA.
3 and a shift register with serial output S1.

第2のカラム導体FBは積分増幅器GBI〜GB3と同
様の方法で接続されている。これらの積分増幅器GBI
〜GB3ば、カラム導体FAI−FA3のカラム導体の
場合と同様の方法で、積分コンデンサCLと、負人力°
°−°′とこれらの積分増幅器GBI〜GB3の出力O
BI〜OB3との間に並列に接続されている0リセツト
・スイッチIBとを備えている。これらの積分増幅器G
BI〜GB3出力OBI〜OB3はそれぞれ第2の収集
レジスタ13Bの並列入力EAI〜EA3に接続されて
いる。収集レジスタ13Bも同様に並列人力と、直列出
力S2を有する型式のシフト・レジスタからなる。
The second column conductor FB is connected in a similar way to the integrating amplifiers GBI-GB3. These integrating amplifiers GBI
~GB3, in the same way as for the column conductor FAI-FA3, connect the integrating capacitor CL and the negative human power °
°−°′ and the outputs O of these integrating amplifiers GBI to GB3
A 0 reset switch IB is connected in parallel between BI and OB3. These integrating amplifiers G
The BI-GB3 outputs OBI-OB3 are connected to parallel inputs EAI-EA3 of the second acquisition register 13B, respectively. The acquisition register 13B likewise consists of a shift register of the type with a parallel input and a serial output S2.

この発明のマトリックス構成は、既に説明したフランス
特許出願第86100656号及び第86100716
号に開示されている感光マトリックスに比較すると、各
感光点PI−P9が2つのイメージに関連する情報項目
を同時に収集ができるように、異なる2つの情報項目(
一方は点A、他方は点B)を記憶することができる点で
異なる。
The matrix configuration of the invention is described in French patent applications No. 86100656 and No. 86100716, which have already been described.
Compared to the photosensitive matrix disclosed in the above issue, each photosensitive point PI-P9 can collect two different information items (
The difference is that one can store point A and the other can store point B).

一方で同一の感光点P1〜P9の場合に、2つの感光セ
ルJA、 JBを同一のライン導体に接続し、他方で感
光セルAを第2の感光セルJBが接続されているカラム
導体FB1〜FB3と異なるカラム導体FA1〜FA3
に接続されているので、それぞれ直列に感光素子と、一
つのコンデンサとからなるこれらの感光セルJA、JB
のうちの一つの位置での動作は、基本的に前述の2つの
フランス特許出願で説明されているものと同一のままで
ある。異なる点は、例えば第1の収集レジスタ13Aの
直列出力S1で種々の第1の点Aのみを有する代りに、
第2の収集レジスタ13Bの直列出力S2で、種々の第
2の点Bで記憶された情報項目に関連する複数の信号が
同時や、非同時でなくとも、得られることである。
On the one hand, in the case of the same photosensitive points P1 to P9, the two photosensitive cells JA and JB are connected to the same line conductor, and on the other hand, the photosensitive cell A is connected to the column conductor FB1 to which the second photosensitive cell JB is connected. Column conductors FA1 to FA3 different from FB3
These photosensitive cells JA, JB each consist of a photosensitive element and one capacitor in series.
The operation in one of the positions remains essentially the same as that described in the two aforementioned French patent applications. The difference is that instead of having only the various first points A at the serial output S1 of the first acquisition register 13A, for example,
At the serial output S2 of the second acquisition register 13B, a plurality of signals relating to the information items stored at the various second points B are available, whether simultaneously or non-simultaneously.

従って、例えば、の全体的な動作を、次の段階に要約す
ることができる。感光装置1の構成は第1図に示されて
いる。
Thus, for example, the overall operation of can be summarized into the following steps. The structure of the photosensitive device 1 is shown in FIG.

(a)逆にバイアスする段階:パルス発生器は前線導体
L1〜L3に、同時又はづらして1パルスを入力させる
。このパルスは感光素子DA、 DBを逆にバイアスさ
せる動作をする。
(a) Reverse biasing step: The pulse generator inputs one pulse to the front conductors L1 to L3 simultaneously or staggered. This pulse acts to reverse bias the photosensitive elements DA, DB.

(b)従って、利用可能信号により全ての感光点P1〜
P9を照射する段階:この利用可能信号は、2つのシン
チレータ(第3図に示す。)による波長変換の結果、全
ての感光点P1〜P9の照射と、これらの感光点P1〜
P9のそれぞれについて点A及び点Bの情報項目を記憶
することとを決定するX線フラシュにより発生する。
(b) Therefore, all photosensitive points P1~
Step of irradiating P9: This usable signal, as a result of wavelength conversion by two scintillators (shown in Figure 3), irradiates all photosensitive points P1-P9 and illuminates these photosensitive points P1-P9.
The X-ray flash determines to store the information items of points A and B for each of P9.

(C)同一のライン導体に接続されている感光点の点A
及び点Bを読み取る段階(感光点の点A及び点Bにとり
同時でもよい):同一の線導体L1〜L3に接続されて
いる感光セルJA、JBの場合に、点Aに記憶されてい
る第1の全情報項目、及び点Bに記憶されている第2の
全情報項目は、第1及び第2の収集レジスタ13A、1
3Bにそれぞれ転送される。次に、これらの第1及び第
2の収集レジスタ13A 、13Bは、情報項目が通常
の種メモリ(図示なし)に転送されるように、収集レジ
スタ13A 、13Bのうちの一つに印加されるシフト
信号SCHの制御により、アンロードされる。
(C) Point A of photosensitive points connected to the same line conductor
and point B (this may be done simultaneously for point A and point B of the photosensitive points): In the case of photosensitive cells JA and JB connected to the same line conductor L1 to L3, the number stored at point A is read. 1 and the second total information item stored at point B are stored in the first and second collection registers 13A, 1.
Each is transferred to 3B. These first and second acquisition registers 13A, 13B are then applied to one of the acquisition registers 13A, 13B such that the information item is transferred to a regular seed memory (not shown). It is unloaded under the control of shift signal SCH.

(d)全線導体L1〜L3についてライン毎に以上の段
階(c)を反復する段階。これによって、対象の2つの
イメージを得る。
(d) A step of repeating the above step (c) for each line for all the line conductors L1 to L3. This results in two images of the object.

(e)以上の段階を全感光点P1〜P9に共通のレベル
にゼネラル・リセットを実行する。
(e) Execute general reset to a level common to all photosensitive points P1 to P9 in the above steps.

前述の非限定的な実施例及び第1図においては、線導体
L1〜L3を接続するのと同様の関係で全ての感光セル
JA、 JBを配置している。しかし、この発明の精神
の範囲内で、これら2つの感光セルJA、 JBのうち
の一方若しくは他方、又は両方を、第1図に示すように
、感光素子DA、 DBをアノードPにより線導体L1
〜L3に接続し、コンデンサCA、CBをカラム導体F
AI−FA3及びカラム導体FB1〜FB3に接続する
ものと異なる方法にしてもよい。
In the non-limiting embodiment described above and in FIG. 1, all photosensitive cells JA, JB are arranged in a similar relationship to connecting line conductors L1-L3. However, within the spirit of the invention, one or the other of these two photosensitive cells JA, JB, or both, may be connected by connecting the photosensitive elements DA, DB with the anode P to the line conductor L1, as shown in FIG.
~ Connect to L3 and connect capacitors CA and CB to column conductor F.
A method different from that for connecting to AI-FA3 and column conductors FB1 to FB3 may be used.

−従って、例えば、感光セルJA、 JB内では、感光
素子DA、 DB及びコンデンサCA、 CBの配置を
逆にしてもよい。即ち、コンデンサCA、 CBを線導
体L1〜L3に接続し、かつ感光素子DA、 DBをカ
ラム導体に接続することである。
- Thus, for example, within the photosensitive cells JA, JB, the arrangement of the photosensitive elements DA, DB and the capacitors CA, CB may be reversed. That is, the capacitors CA, CB are connected to the line conductors L1-L3, and the photosensitive elements DA, DB are connected to the column conductors.

同様に、感光セルJA、 JBも、感光素子DA、DB
及びコンデンサCA、 CBの相対配置に拘らず、感光
素子DA、 DBの導通方向と逆に(勿論、この場合に
は、感光素子DA、 DBに印加するパルスの極性もフ
ランス特許出願第86100656号及び第86100
716号に記載されている極性と逆の関係となる。)、
かつそれらのアノードPか、又はそれらのカソードNを
コンデンサCA、 CBに接続することができる。
Similarly, photosensitive cells JA and JB also have photosensitive elements DA and DB.
and irrespective of the relative arrangement of the capacitors CA, CB, opposite to the direction of conduction of the photosensitive elements DA, DB (in this case, of course, the polarity of the pulses applied to the photosensitive elements DA, DB also corresponds to French Patent Application No. 86100656 and No. 86100
The polarity is opposite to that described in No. 716. ),
and their anodes P or their cathodes N can be connected to capacitors CA, CB.

このように異なり得る感光セルJA、 JBの配列は、
その本質において感光セルJA、 JBの動作を変更す
るものではない。更に、一連の積分増幅器のみを必要と
する別の構成にすることもできる。このような構成の図
を第2図に示す。
The arrangement of photosensitive cells JA and JB that can differ in this way is as follows:
In essence, it does not change the operation of the photosensitive cells JA, JB. Furthermore, other configurations are possible requiring only a series of integrating amplifiers. A diagram of such a configuration is shown in FIG.

第2図はこの発明の感光装置lの第2の実施例のブロッ
クを示す。この実施例は第1図に示した実施例と対照的
に、読み出し増幅器を線導体L1〜L3の接続している
FIG. 2 shows a block diagram of a second embodiment of the photosensitive device 1 of the invention. This embodiment, in contrast to the embodiment shown in FIG. 1, connects the readout amplifier to the line conductors L1 to L3.

感光点P1〜P9 、及びこれらをそれぞれ含む2つの
感光セルJA、 JBは第1の実施例と同じような形式
で構成されている。
The photosensitive points P1 to P9 and the two photosensitive cells JA and JB each containing these points are constructed in the same manner as in the first embodiment.

各線導体L1〜L3は積分器増幅器61〜G3の負入力
°°−°°に接続されている。これら積分器増幅器61
〜G3はそれぞれ、前述の第1の実施例のように、積分
コンデンサCLと、Oリセット・スイッチェとを備えて
いる。0リセツト・スイッチ■は、積分コンデンサCL
に並列に接続されていると共に、一端が積分器増幅器6
1〜G3の負人力°゛−゛に接続され、その他端がその
出力OFI〜OF3に接続されているOリセット・スイ
ッチェとを備えている。0リセツト・スイッチェは、第
1の実施例のように、0リセット信号V、 RAZによ
り制御されているMOS )ランジスタからなる。積分
器増幅器G1−G3の第2の入力即ち正入力゛+°゛は
、接地即ちカラム基準ポテンシャル■COに接続されて
いる。積分器増幅器61〜G3の出力計l〜OF3は第
3の読み出し及びマルチプレクサ装置即ちアナログ・デ
ータ収集レジスタ74に接続されている。アナログ・デ
ータ収集レジスタ74は、例えば並列人力E1、E2・
・・及び出力Sを有するn個の収集段Tl〜Tnを有す
る型式のシフト・レジスタからなる。
Each line conductor L1-L3 is connected to the negative input °°-°° of an integrator amplifier 61-G3. These integrator amplifiers 61
~G3 are each equipped with an integrating capacitor CL and an O-reset switch, as in the first embodiment described above. The 0 reset switch ■ is the integral capacitor CL.
is connected in parallel to the integrator amplifier 6 at one end.
1 to G3, and an O reset switch whose other end is connected to the outputs OFI to OF3. The 0 reset switch, as in the first embodiment, consists of a MOS transistor controlled by the 0 reset signal V, RAZ. The second or positive inputs of the integrator amplifiers G1-G3 are connected to ground or the column reference potential CO. The outputs l-OF3 of integrator amplifiers 61-G3 are connected to a third readout and multiplexer device or analog data acquisition register 74. The analog data collection register 74 is configured, for example, by parallel human power E1, E2,
. . . and a shift register of the type having n acquisition stages Tl to Tn with an output S.

前述の非限定的な実施例では、点A及び点Bに記憶され
ている信号に対応した信号の同−収集膜内での重ね合せ
を避ける観点から、隣接する2つの収集段は、積分器増
幅器G1−G3の同一出力OFI〜OF3により連続的
に荷電されることを意図したものである。このために、
例えば第1の感光セルJA (同一線導体L1〜L3に
接続されているいる感光点P1〜P9 )内に蓄積され
ている荷電即ち情報により収集段T2〜T4を第1の期
間でロードし、第3のアナログ・データ収集レジスタ7
4に印加したシフト制御信号SDにより複数段のシフト
を実行した後に、第2の感光セルJA内に蓄積されてい
る情報項目により収集段T1.T3、T5を第2の期間
内でロードするように、出力計1〜OF3は、それぞれ
アナログ・データ収集レジスタ74の第2、第3、第6
人力のE2、E4、E6に接続されている。
In the non-limiting embodiment described above, two adjacent acquisition stages may be integrators, with a view to avoiding superposition of signals corresponding to the signals stored at points A and B within the same acquisition membrane. It is intended to be charged sequentially by the same outputs OFI-OF3 of amplifiers G1-G3. For this,
For example, loading the collection stage T2-T4 in a first period with the charge or information stored in the first photosensitive cell JA (photosensitive points P1-P9 connected to the same line conductors L1-L3); Third analog data collection register 7
After carrying out a multi-stage shift by means of the shift control signal SD applied to the acquisition stage T1. To load T3 and T5 within the second period, outputs 1 through OF3 are outputted to the second, third, and sixth registers of analog data collection register 74, respectively.
Connected to human power E2, E4, and E6.

カラム導体FA1〜FA3及びカラム導体FBI −F
B3は、全てMOS トランジスタM4〜M9を介して
パルス発生器IOに接続されて、カラム・レジスタと呼
ぶ2つのシフト・レジスタ15.16の出力により制御
されているカラム・スイッチを形成している。
Column conductors FA1 to FA3 and column conductor FBI-F
B3 is connected to the pulse generator IO through all MOS transistors M4 to M9 to form a column switch controlled by the outputs of two shift registers 15, 16, called column registers.

第1のカラム・レジスタは第1のカラム制御信号SCA
により制御されており、3つの第1の第1のカラム・ス
イッチM4、M5、M6をそれぞれ制御している出力O
AI〜OA3を連続的に発生させる。3つの第1のカラ
ム・スイッチM4、M5、M6は第1、第2及び第3の
カラム導体FA1〜FA3をそれぞれパルス発生器10
に接続している。
The first column register is connected to the first column control signal SCA.
outputs O controlling the three first column switches M4, M5, M6 respectively.
AI to OA3 are generated continuously. Three first column switches M4, M5, M6 connect the first, second and third column conductors FA1-FA3 respectively to the pulse generator 10.
is connected to.

第1のカラム・アレーFAと同一の方法により、第2の
カラム・レジスタ]6は、カラム信号SCBにより制御
されて、出力OBI〜OB3を連続的に発生させる。出
力OB]〜OB3はカラム・スイッチM7、M8、M9
をそれぞれ制御し、カラム・スイッチM7、M8、M9
は第2のカラム・アレーFBの第3のカラム導体FB1
〜FB3をそれぞれ接続している。従って、第1のカラ
ム・アレーFAの同一カラム導体FA1〜FA3に接続
されている第1の感光セルJAの金弟2のエンド4A、
4Bは、このカラム導体FA1〜FA3をシフト・レジ
スタ15により選択したときに、パルス発生器10に接
続される。また、第2のカラム・アレーFBの第3のカ
ラム導体FB1〜FB3に接続されている第2のカラム
・アレーFBの同一カラム導体FB1〜FB3に接続さ
れている第2の感光セルJBの第2のエンド4Bは、こ
のカラム導体FB1〜FB3をシフト・レジスタ16に
より選択したときに、パルス発生器lOに接続される。
In the same manner as the first column array FA, the second column register [6] is controlled by the column signal SCB to continuously generate outputs OBI to OB3. Output OB]~OB3 are column switches M7, M8, M9
are controlled by column switches M7, M8, and M9, respectively.
is the third column conductor FB1 of the second column array FB
~FB3 are connected respectively. Therefore, the end 4A of the metal 2 of the first photosensitive cell JA connected to the same column conductors FA1 to FA3 of the first column array FA,
4B is connected to the pulse generator 10 when the column conductors FA1 to FA3 are selected by the shift register 15. Also, the third column conductors FB1 to FB3 of the second column array FB are connected to the same column conductors FB1 to FB3 of the second column array FB. The end 4B of 2 is connected to the pulse generator 10 when the column conductors FB1 to FB3 are selected by the shift register 16.

この発明の第2の実施例においては、パルス発生器10
がカラム導体により感光セルJA、JBの第2のエンド
4A、4Bに接続されていることとは別に、特に逆バイ
アスする段階では、パルス発生器10が1パルスを全カ
ラム導体FA1〜FA3及びカラム導体FB1.−FB
3に同時又は時間をずらして入力している期間に、逆バ
イアスする段階のときは、動作は第1の実施例と同一と
なる。
In a second embodiment of the invention, the pulse generator 10
Apart from being connected by column conductors to the second ends 4A, 4B of the photosensitive cells JA, JB, especially in the reverse biasing stage, the pulse generator 10 sends one pulse to all the column conductors FA1-FA3 and the columns. Conductor FB1. -FB
3, the operation is the same as that of the first embodiment at the stage of reverse biasing during the period in which inputs are input simultaneously or with a time lag.

他方、感光点P1〜P9を照射する段階の後、点A及び
点Bに蓄積されている情報項目を第3のアナログ・デー
タ収集レジスタ74に対する転送は、同一のカラム導体
に接続されている全感光セルJA又はJBについて同時
に実行される。従って、例えば、第2のカラム・レジス
タ16の出力OBI〜OB3が全て不活性であり、かつ
シフト・レジスタ15゜]6の第1の出力OAIのみが
活性であると仮定すると、第1のカラム・スイッチ1.
14は導通状態にされ、パルス発生器10から出力され
たパルス(図示なし。)はカラム・アレーFAの第1の
カラム導体FAIに印加される。従って、この第1のカ
ラム導体F/11に関係する全感光点のうちの点Aに蓄
積されている情報項目(即ち、第1、第4、及び第7の
感光点P]、、P4、P7)は、積分器増幅器G1〜G
3にロードされ、かつアナログ・データ収集レジスタ7
4に転送される。次いで、前述のように同−感光点、即
ち第1、第4及び第7の感光点P]、P4、P7の点B
に蓄積されている情報項目を収集させるために、アナロ
グ・データ収集レジスタ74の収集段Tl〜Tnのシフ
トが実行される。このために、第1のシフト・レジスタ
15の第1の出力OAIを非活性にし、また活性化され
るのは第2のカラム・レジスタ16である。次いで、カ
ラム・スイッチM7ば、導通状態にされ、パルス発生器
IOから出力されたパルスは第2のカラム・アレーFB
の第1のカラム・アレーFB 1、従ってこのカラム導
体に接続されている第2の感光セルJBに印加される。
On the other hand, after the step of irradiating the photosensitive points P1-P9, the transfer of the information items stored at points A and B to the third analog data acquisition register 74 is carried out by all the points connected to the same column conductor. It is executed simultaneously for photosensitive cell JA or JB. Therefore, for example, assuming that the outputs OBI to OB3 of the second column register 16 are all inactive and only the first output OAI of the shift register 15°]6 is active, the first column・Switch 1.
14 is rendered conductive, and a pulse (not shown) output from pulse generator 10 is applied to the first column conductor FAI of column array FA. Therefore, the information items stored at point A of all the photosensitive points associated with this first column conductor F/11 (i.e., the first, fourth, and seventh photosensitive points P), , P4, P7) are integrator amplifiers G1-G
3 and analog data acquisition register 7
Transferred to 4. Then, as described above, point B of the same photosensitive points, that is, the first, fourth and seventh photosensitive points P], P4 and P7.
A shift of the acquisition stages Tl-Tn of the analog data acquisition register 74 is performed in order to acquire the information items stored in the analog data acquisition register 74. For this purpose, the first output OAI of the first shift register 15 is deactivated, and it is the second column register 16 that is activated. Then, the column switch M7 is made conductive, and the pulses output from the pulse generator IO are transferred to the second column array FB.
is applied to the first column array FB 1 of FB 1 and thus to the second photosensitive cell JB connected to this column conductor.

従って、第1、第4及び第7の感光点P]、、P4、P
7の点Bに蓄積されている情報項目は、アナログ・デー
タ収集レジスタ74にロードされる。アナログ・データ
収集レジスタ74はその内容を前述の主メモリのために
空にされる。次いで、活性化されるのは、第1のシフト
・レジスタ15.16の第2の出力OA2のみであり、
これによって第2のカラム・アレーFBの第2のカラム
・アレーFB21に接続されている第1の感光セルJA
に蓄積されている情報項目Aの収集を実行する。以上説
明した動作は、全ての情報項目A及びBを終了するまで
反復される。
Therefore, the first, fourth and seventh photosensitive points P], , P4, P
The information items stored at point B of 7 are loaded into analog data collection registers 74. Analog data acquisition register 74 is emptied of its contents to the aforementioned main memory. Then only the second output OA2 of the first shift register 15.16 is activated;
As a result, the first photosensitive cell JA connected to the second column array FB21 of the second column array FB
Collection of information item A stored in . The operations described above are repeated until all information items A and B are completed.

第3図a及びbは直交する2方向からの断面図であり、
第1図又は第2図を参照して先に説明した型式の感光素
子のマトリックス装置からなる2エネルギー放射線イメ
ージの好ましい実施例を非限定的な実施例として概要的
に示すものである。
Figures 3a and 3b are cross-sectional views taken from two orthogonal directions;
1 and 2 schematically illustrate, by way of non-limiting example, a preferred embodiment of a two-energy radiation image consisting of a matrix arrangement of photosensitive elements of the type previously described with reference to FIG. 1 or FIG.

イメージ検出器25は、例えばガラスの支持体即ち基板
26を有する。シンチレータ層27は基板26上に堆積
されている。このシンチレータ層27の材質は入射され
るX線のあるエネルギー範囲内で最大の感度の関数とし
て選択される。例えば、テルビウムによりドーピングし
た酸化硫化ガドリニウムは、5keVの程度にあるエネ
ルギーのX線に最適の感度を示し、これに応答して波長
0.54μmの緑光線を発射することが知られている。
Image detector 25 has a support or substrate 26, for example glass. A scintillator layer 27 is deposited on the substrate 26. The material of this scintillator layer 27 is selected as a function of maximum sensitivity within a certain energy range of incident X-rays. For example, gadolinium oxysulfide doped with terbium is known to exhibit optimum sensitivity to X-rays with energies on the order of 5 keV and in response emit green light at a wavelength of 0.54 μm.

従って、例えばシンチレータ層27は、−枚のシートを
形式するようにして熱硬化性樹脂に埋め込まれた酸化硫
化ガドリニウム粉末からなるものでよい。次いで、この
シートは基板26に取り付けられる。シンチレータ層2
7の厚さは、解像度を過度に損なうことな(、陽子の発
生効率に最適なように選択される。この厚さ(図示なし
。)は放射線イメージ応用の場合は数十μm〜数百μm
の範囲であればよい。
Thus, for example, the scintillator layer 27 may consist of gadolinium oxysulfide powder embedded in a thermosetting resin in the form of two sheets. This sheet is then attached to substrate 26. scintillator layer 2
The thickness of 7 is selected to be optimal for proton generation efficiency without excessively impairing resolution. This thickness (not shown) is several tens of μm to several hundred μm for radiation imaging applications.
It is sufficient if it is within the range of .

導電材質の薄導体層28は、シンチレータ層27が発射
する光に対して透明であり、シンチレータ層27を例え
ば直接、又は特にシンチレータ層27の上面を平坦にさ
せ、かつ不純物の拡散に対する障壁を形成させる中間絶
縁層(図示なし。)を介して覆われる。また、薄導体層
28は、カラム導体、例えば第2のカラム・アレーFB
のカラム導体FB1〜FB3を構成するように、彫り込
まれる。
The thin conductor layer 28 of electrically conductive material is transparent to the light emitted by the scintillator layer 27 and forms a barrier to the diffusion of impurities, for example directly or in particular to flatten the upper surface of the scintillator layer 27. covered with an intermediate insulating layer (not shown). The thin conductor layer 28 also includes a column conductor, for example, a second column array FB.
The column conductors FB1 to FB3 are carved.

薄導体層28の上部には、第2のコンデンサCBの誘電
体を形成するための絶縁層34が存在する。絶縁層34
は、誘電体を形成すると共に、透明であり、例えば窒化
シリコンからなる。
On top of the thin conductor layer 28 there is an insulating layer 34 for forming the dielectric of the second capacitor CB. Insulating layer 34
forms a dielectric and is transparent, for example made of silicon nitride.

また、絶縁層34は、彫り込み後に、前述の第2のフォ
トダイオードDBを構成する複数の層30.31.32
の積み重ねにより覆われる。前述の非限定的な実施例で
は、第2のフォトダイオードDBはNIP型式のもので
ある。即ち、絶縁層34上には、最初にN型の不純物、
例えば燐によりドーピングされた水素化アモルファス・
シリコンの層30が存在する。次にN型ドーピングのシ
リコンの層30の上には、イントリンシック水素化アモ
ルファスの層31が存在する。次いで、イントリンシッ
ク・シリコンの層31には、P型不純物、例えばボロン
によりドーピングされた水素化アモルファス・シリコン
の層32の層が存在する。これら最後の3つの層30.
31.32は、第2のフォトダイオードDBを構成する
ようにして小さな島パターンに従って彫り込まれている
。小さな島パターン内のこれら第2のフォトダイオード
DBは、カラム導体FAI−FA3と線導体L1〜L3
との間の交点のそれぞれに配置されている。
Further, after engraving, the insulating layer 34 includes a plurality of layers 30, 31, 32 constituting the above-mentioned second photodiode DB.
covered by a pile of In the non-limiting example described above, the second photodiode DB is of the NIP type. That is, on the insulating layer 34, an N-type impurity,
For example, hydrogenated amorphous doped with phosphorus.
A layer 30 of silicon is present. Above the layer 30 of N-doped silicon is then a layer 31 of intrinsically hydrogenated amorphous. In the layer of intrinsic silicon 31 there is then a layer of hydrogenated amorphous silicon 32 doped with a P-type impurity, for example boron. These last three layers30.
31 and 32 are carved according to a small island pattern so as to constitute the second photodiode DB. These second photodiodes DB in a small island pattern are connected to column conductors FAI-FA3 and line conductors L1-L3.
are located at each of the intersections between.

最後のP型ドーピング・シリコンの層32の上には、新
しい絶縁層29が堆積されている。絶縁層29は、例え
ば第2のコンデンサCBの誘電体を形成する絶縁層34
と同一材料からなる。この最後の絶縁層29における第
2の感光素子DBの上には、中間導体層51と呼ばれ、
線導体L1〜L3を構成するように彫り込まれている導
電材料の層に接触して感光素子DBを配置する形式で、
複数の開口が形成されている。
A new insulating layer 29 is deposited over the last layer 32 of P-type doped silicon. The insulating layer 29 is, for example, an insulating layer 34 forming a dielectric of the second capacitor CB.
Made of the same material as. Above the second photosensitive element DB in this last insulating layer 29 is called an intermediate conductor layer 51,
The photosensitive element DB is placed in contact with a layer of conductive material carved to form the line conductors L1 to L3.
A plurality of openings are formed.

前述した感光素子DA、 DBの端子の電圧レベルへの
リセットが電気的なパルスにより実行されるときは、中
間導体層51は不透明でもよく、例えばクローム又はモ
リブデンの堆積からなる。しかし、電圧レベルへのリセ
ットが光学的な方法で実行されたときは、中間導体層5
1は透明、例えばカラム導体FBI−FB3を形成する
薄導体層28と同一の材料からなるものでなければなら
ない。
When the resetting to the voltage level of the terminals of the aforementioned photosensitive elements DA, DB is carried out by means of electrical pulses, the intermediate conductor layer 51 may be opaque, for example consisting of a chromium or molybdenum deposit. However, when the reset to the voltage level is carried out by optical means, the intermediate conductor layer 5
1 must be transparent, for example made of the same material as the thin conductor layer 28 forming the column conductor FBI-FB3.

線導体L1〜L3の上、即ち中間導体層51の上には、
PIN堆積を形成している3つの層40.41.42の
第2のスタックが存在する。これら3つの層40.41
.42は、それぞれP型不純物によりドーピングされた
水素化アモルファス・シリコンの層、イントリンシック
水素化アモルファスの層、 N型不純物によりドーピン
グされた水素化アモルファス・シリコンの層である。こ
れら3つの層40.41.42は第2のフォトダイオー
ドDB上に重ねられた第1の感光素子DAを構成するよ
うに、小さな島パターンに従って彫り込まれている。
On the line conductors L1 to L3, that is, on the intermediate conductor layer 51,
There is a second stack of three layers 40.41.42 forming the PIN deposit. These three layers 40.41
.. 42 are a layer of hydrogenated amorphous silicon doped with P-type impurities, a layer of intrinsically hydrogenated amorphous silicon, and a layer of hydrogenated amorphous silicon doped with N-type impurities, respectively. These three layers 40, 41, 42 are carved according to a small island pattern so as to constitute a first photosensitive element DA superimposed on a second photodiode DB.

感光素子DA上には、コンデンサCAの誘電体を構成す
る絶縁層55の堆積が形成されている。
A deposit of an insulating layer 55 is formed on the photosensitive element DA, which constitutes the dielectric of the capacitor CA.

コンデンサCAの絶縁層55の上には、上部導体層56
が形成されている。上部導体層56は透明であり、例え
ば第2のカラム・アレーFBに属するカラム導体FB1
〜FB3を形成している薄導体層28と同−の導電材料
からなる。この上部導体層56はカラム・アレーFBの
第1のカラム導体FAI−FA3を構成するようにして
彫り込まれている。
An upper conductor layer 56 is provided on the insulating layer 55 of the capacitor CA.
is formed. The upper conductor layer 56 is transparent and includes, for example, column conductors FB1 belonging to the second column array FB.
It is made of the same conductive material as the thin conductor layer 28 forming ~FB3. This upper conductor layer 56 is carved to constitute the first column conductor FAI-FA3 of the column array FB.

最後に、基板26の反対側に、シンチレータ物質58の
第2の層が構造を終端し、光に透明な接着剤(図示なし
。)により接着又は押し付けられている上部導体層56
を覆っている。
Finally, on the opposite side of the substrate 26, a second layer of scintillator material 58 terminates the structure and is glued or pressed onto a top conductor layer 56 by means of an optically transparent adhesive (not shown).
is covered.

第2のシンチレータ物質58を形成するシンチレータ物
質は、最大感度を示すX線のエネルギー範囲の関数とし
て選択される。勿論、この最大感度は第1のシンチレー
タ層27のエネルギー範囲と異なるX線のエネルギー範
囲について示すものである。
The scintillator material forming the second scintillator material 58 is selected as a function of the X-ray energy range in which it exhibits maximum sensitivity. Of course, this maximum sensitivity is given for an energy range of X-rays that is different from the energy range of the first scintillator layer 27.

従って、例えば第2のシンチレータ物質58の場合に、
シンチレータ物質58ば20keVのX線に最適感度を
示すようにした酸化イツトリウムからなる。第2のシン
チレータ層58の酸化イツトリウムは例えばテルビウム
によりドーピングされたものであってもよい。
Thus, for example, in the case of the second scintillator material 58:
The scintillator material 58 is made of yttrium oxide, which exhibits optimal sensitivity to 20 keV X-rays. The yttrium oxide of the second scintillator layer 58 may be doped with terbium, for example.

この構造では、同一の感光点の場合に、これを構成する
2つの感光セルJA、JB、特に第1及び第2の感光素
子DA、DBを完全に重ね合せる方法で、マトリックス
装置の感光点を形成していることに注意すべきである。
In this structure, in the case of the same photosensitive point, the two photosensitive cells JA and JB, especially the first and second photosensitive elements DA and DB, are completely overlapped, so that the photosensitive point of the matrix device is It should be noted that the formation of

以下余白 従って、各感光点において、横方向の所要スペースは最
小化されるので、感光素子DA、 DBの検出面を可能
な限り大きくすることができる。更に、この構造は、第
1及び第2の感光素子DA、 DBが異なる光源の光線
(光)に感光性がなければならないということのために
、有利である。これは、2つのシンチレータ層27とシ
ンチレータ物質58との間にサンドイッチで、第1及び
第2の感光セルJA、JBを構成する種々の重畳層を配
置することにより達成される。
Therefore, at each photosensitive point, the required space in the lateral direction is minimized, so that the detection surfaces of the photosensitive elements DA, DB can be made as large as possible. Furthermore, this structure is advantageous because the first and second photosensitive elements DA, DB must be sensitive to the radiation (light) of different light sources. This is achieved by arranging the various superimposed layers constituting the first and second photosensitive cells JA, JB in a sandwich between the two scintillator layers 27 and the scintillator material 58.

X線(図示なし。)が基板26の反対側に配置されたシ
ンチレータ物質58側に到達すると仮定し、このシンチ
レータ物質58の伝搬方向に関連して、第1のシンチレ
ータSAとして以下の説明部分で参照する。X線は先ず
第1のシンチレータSA及び第1の感光素子DAを通り
、次いで第2のフォトダイオードDB、及び第2のシン
チレータ層SBとして以下の部分で引用される他のシン
チレータ層27を通る。
Assuming that the X-rays (not shown) reach the side of the scintillator material 58 arranged on the opposite side of the substrate 26, and in relation to the direction of propagation of this scintillator material 58, the first scintillator SA will be referred to as the first scintillator SA in the following description. refer. The X-rays first pass through the first scintillator SA and the first photosensitive element DA, then through the second photodiode DB and another scintillator layer 27, referred to in the following part as the second scintillator layer SB.

第1のシンチレータSAは、例えば約20keVを中心
にしたエネルギー範囲を有するX線を主として吸収し、
吸収したX線をアモルファス・シリコンにより検出可能
な放射線に変換する。第2のシンチレータSBは、エネ
ルギーがその最大感度に対応し、第1のシンチレータS
Aの場合に適用可能なものと異なるエネルギー(例えば
50keV)に位置するX線を主として吸収する。吸収
されたX線は同様にアモルファス・シリコンにより検出
可能な放射線に変換される。
The first scintillator SA mainly absorbs X-rays having an energy range centered around, for example, about 20 keV,
The amorphous silicon converts the absorbed X-rays into detectable radiation. The second scintillator SB has an energy corresponding to its maximum sensitivity and the first scintillator S
It primarily absorbs X-rays located at energies different from those applicable in case A (eg 50 keV). Absorbed X-rays are likewise converted into detectable radiation by amorphous silicon.

第1のシンチレータSAに近接して位置する感光素子D
Aと、第2のシンチレータSBに近接して位置する感光
素子DBとは、好ましいものとして、この第2のシンチ
レータSBにより発射された光を検知する。各フォトダ
イオードは重ね合せられている他のフォトダイオードと
、接近して位置するシンチレータとの間にスクリーンを
構成している。
Photosensitive element D located close to the first scintillator SA
A and a photosensitive element DB located close to the second scintillator SB preferably detect the light emitted by this second scintillator SB. Each photodiode forms a screen between the other superimposed photodiodes and the closely located scintillator.

感光物質、例えばアモルファス・シリコンにおいては、
放射線、特にシンチレータ層SA、 SBにより発射さ
れた光は、当該物質に転送されたエネルギーが当該物質
の長さにより指数関数的に減少する形式で、感光物質内
で吸収又は減衰する。その結果、第1及び第2の感光素
子DA、 DBが同様の厚さEl、 Eを有するときは
、第1のシンチレータSAが発射した光を第1のフォト
ダイオードDAにより本質的に吸収、即ち検出される。
In photosensitive materials such as amorphous silicon,
The radiation, in particular the light emitted by the scintillator layers SA, SB, is absorbed or attenuated within the photosensitive material in such a way that the energy transferred to the material decreases exponentially with the length of the material. As a result, when the first and second photosensitive elements DA, DB have similar thicknesses El, E, the light emitted by the first scintillator SA is essentially absorbed by the first photodiode DA, i.e. Detected.

即ち第2のシンチレータSBが発射した光は第2のフォ
トダイオードDBにより本質的に吸収、即ち検出される
。フォトダイオードDA、 DBの厚さEl、 E2が
シンチレータ層により発射された放射線即ち光を全面的
に吸収するのに十分なものであれば、近いものほど有利
ということは、第1のシンチレータSAから供給される
情報と第2のシンチレータSBから供給される情報との
間の完全な分離である。これらの情報項目は、第1及び
第2のフォトダイオードDA及びDAによりそれぞれ検
出される。このような分離は、勿論、ライン導体を構築
している中間導体層51が透明であるときにのみ、有用
である。この場合には、簡単な方法で同様に感光点の2
つのフォトダイオードDA、 DBについて、また多分
単一光源により発射された光を用いて全ての感光点につ
いて同時に実行可能な光学式のレベルのリセット(RA
N)を実行することができる。
That is, the light emitted by the second scintillator SB is essentially absorbed, ie, detected, by the second photodiode DB. If the thicknesses El and E2 of the photodiodes DA and DB are sufficient to completely absorb the radiation, that is, the light emitted by the scintillator layer, the closer the thickness is, the more advantageous it is. A complete separation between the information provided and the information provided by the second scintillator SB. These information items are detected by first and second photodiodes DA and DA, respectively. Such a separation is, of course, only useful if the intermediate conductor layer 51 making up the line conductor is transparent. In this case, you can use a simple method to similarly
Optical level reset (RA
N) can be executed.

このために、共通のレベルへのゼネラル・リセットを意
図する光源60を、例えば第2のシンチレータSBに対
向する基板26に向けることができる。
For this purpose, a light source 60 intended for a general reset to a common level can be directed, for example, at the substrate 26 facing the second scintillator SB.

この光源60は、例えば発光板、発光ダイオードのアレ
ー、又はフランス・バルブ等のそれ自体公知の手段から
なる。
This light source 60 consists of means known per se, for example a light-emitting plate, an array of light-emitting diodes or a French bulb.

光源60が第2のシンチレータSHに対向する基板26
に向けられるときは、基板26そのものは透明でなけれ
ばならない。ガラスからなる通常の基板は文句なしに適
当である。このときは、光源60はフランス特許出願第
86106334号に説明されている実施例のように、
パネルを形成するようにして搭載される発光ダイオード
(図示なし。)のあれからなるものでもよい。
Substrate 26 where light source 60 faces second scintillator SH
The substrate 26 itself must be transparent when directed toward the substrate. A conventional substrate made of glass is definitely suitable. In this case, the light source 60 is as in the embodiment described in French Patent Application No. 86106334.
It may also be made of light emitting diodes (not shown) mounted to form a panel.

この発明の他の特徴によれば、単一の光源60により共
通のレベルへのゼネラル・リセットを促す観点から、光
源60は赤光線、即ち第1のシンチレータSA、SBに
より発射された光よりも長い波長の光を発射する。これ
は、第1のシンチレータSA、SBにより発射された光
の吸収に対して、共通のレベルへのゼネラル・リセット
に用いる光の吸収を低減する傾向がある。
According to another feature of the invention, the light source 60 has a red light beam, i.e. more than the light emitted by the first scintillator SA, SB, with a view to promoting a general reset to a common level by a single light source 60. Emit light with long wavelengths. This tends to reduce the absorption of the light used for the general reset to a common level relative to the absorption of the light emitted by the first scintillators SA, SB.

しかし、第1の感光セルJAと第2の感光セルJBとの
間に位置するライン導体を構成する中間導体層51が不
透明であり、可視光(又は可視光に近い光)を透過しな
いときは、電気的なパルスにより実行されるべきフォト
ダイオードDA、DBの共通のレベルへのゼネラル・リ
セットに適している。
However, when the intermediate conductor layer 51 constituting the line conductor located between the first photosensitive cell JA and the second photosensitive cell JB is opaque and does not transmit visible light (or light close to visible light), , suitable for general resetting of photodiodes DA, DB to a common level to be performed by electrical pulses.

第3図a及びbに示す実施例は、非限定的な実施例によ
り実現されるものであり、特に第1及び第2の感光セル
JA、 JBを構成している層を、例えばPIN又はN
IPフォトダイオードを構成するように、又はフォトダ
イオードと同一の感光セルのコンデンサとの間で変更す
るように異なる順序で配置することができる。更に、フ
ォトダイオードDA、 DBはNIPIN型又はPIN
IP型のフォトダイオードからなるものでよいことに注
意すべきである。
The embodiments shown in FIGS. 3a and 3b are realized by way of non-limiting embodiments, and in particular the layers constituting the first and second photosensitive cells JA, JB may be made of, for example, PIN or N
They can be arranged in different orders to form IP photodiodes or to change between photodiodes and capacitors of the same photosensitive cell. Furthermore, photodiodes DA and DB are NIPIN type or PIN type.
It should be noted that it may consist of an IP type photodiode.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は非限定的な実施例として、この発明による感光
装置を示すブロック図、 第2図はこの発明の感光装置の第2の実施例を示すブロ
ック図、 第3a図及び第3b図は第1図に示す感光装置を用いた
放射線イメージ検出器の2つの直交する方向に沿った横
断面図である。 l・・・感光装置l、 3A、3B・・・第1エンド、 4A、4B・・・第2エンド、 74・・・アナログ・データ収集レジスタ、8A、8B
・・・アドレス装置、 9A、9B・・・読み出し及びマルチプレクサ装置、2
6・・・基板、 27・・・シンチレータ層、 30.31.31.40.41.42・・・層、34.
55・・・絶縁層、 28.58・・・薄導体層、 51・・・中間導体層、 60・・・光源、 DA、 DB  ・・感光素子(フォトダイオード)、
FA   カラム・アレー FA]〜FA3 、 FB1〜FB3・・・カラム導体
、JA、 JB  ・感光セル、 LAI〜LA3   ライン導体、 Ll、−L3・ 線導体、 P1〜P9・・感光点、 SA、 SB   シンチレータ。 特許出願人 トムソンーセーエスエフ 特許出願代理人
FIG. 1 is a block diagram showing, as a non-limiting example, a photosensitive device according to the invention; FIG. 2 is a block diagram showing a second embodiment of the photosensitive device according to the invention; FIGS. 3a and 3b are 2 is a cross-sectional view along two orthogonal directions of a radiation image detector using the photosensitive device shown in FIG. 1. FIG. l...Photosensitive device l, 3A, 3B...first end, 4A, 4B...second end, 74...analog data collection register, 8A, 8B
...address device, 9A, 9B...readout and multiplexer device, 2
6... Substrate, 27... Scintillator layer, 30.31.31.40.41.42... Layer, 34.
55... Insulating layer, 28.58... Thin conductor layer, 51... Intermediate conductor layer, 60... Light source, DA, DB... Photosensitive element (photodiode),
FA Column array FA]~FA3, FB1~FB3... Column conductor, JA, JB Photosensitive cell, LAI~LA3 Line conductor, Ll, -L3 Line conductor, P1~P9... Photosensitive point, SA, SB scintillator. Patent Applicant Thomson CSF Patent Application Agent

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)ライン導体(L1〜L3)及びカラム導体(FA
1〜FA3、FB1〜FB3)に接続されている感光点
(P1〜P9)のマトリックスを有すると共に、各感光
点がそれぞれ情報項目を記憶可能な第1及び第2の感光
セル(JA、JB)を有し、前記2つ第1及び第2の感
光セル(JA、JB)を重畳させている感光装置。
(1) Line conductors (L1 to L3) and column conductors (FA
first and second photosensitive cells (JA, JB) each having a matrix of photosensitive points (P1 to P9) connected to the photosensitive points (1 to FA3, FB1 to FB3), each of which can store an information item; , and the two first and second photosensitive cells (JA, JB) are overlapped.
(2)請求項1記載の感光装置において、 カラム導体(FA1〜FA3、FB1〜FB3)は2つ
のアレー(FA、FB)に分割され、同一の感光点(P
1〜P9)の第1及び第2の感光セル(JA、JB)は
第1のエンド(3A、3B)により同一のライン導体(
L1〜L3)に接続され、かつそれらの第2のエンド(
4A、4B)により異なるカラム・アレー(FA、FB
)のカラム導体(FA1〜FA3、FA〜FB)に接続
されていることを特徴とする感光装置。
(2) In the photosensitive device according to claim 1, the column conductors (FA1 to FA3, FB1 to FB3) are divided into two arrays (FA, FB), and the same photosensitive point (P
1 to P9) are connected to the same line conductor (JA, JB) by the first end (3A, 3B).
L1-L3) and their second ends (
4A, 4B) different column arrays (FA, FB)
A photosensitive device characterized in that it is connected to column conductors (FA1 to FA3, FA to FB) of ).
(3)請求項2記載の感光装置において、 各感光セル(JA、JB)はコンデンサ(CA、CB)
と直列の感光素子(DA、DB)からなることを特徴と
する感光装置。
(3) In the photosensitive device according to claim 2, each photosensitive cell (JA, JB) is a capacitor (CA, CB).
A photosensitive device comprising photosensitive elements (DA, DB) connected in series.
(4)請求項3記載の感光装置において、 前記感光素子(DA、DB)はフォトダイオードである
ことを特徴とする感光装置。
(4) The photosensitive device according to claim 3, wherein the photosensitive elements (DA, DB) are photodiodes.
(5)請求項3記載の感光装置において、 前記感光素子(DA、DB)はNIPIN型又はPIN
IP型のフォトトランジスタであることを特徴とする感
光装置。
(5) In the photosensitive device according to claim 3, the photosensitive elements (DA, DB) are of NIPIN type or PIN type.
A photosensitive device characterized by being an IP type phototransistor.
(6)請求項2記載の感光装置において、 前記ライン導体(L1〜L3)はアドレス装置(87)
に接続され、一方第1のカラム・アレー(FA)のカラ
ム導体(FA1〜FA3、FA〜FB)は読み出し及び
マルチプレクサ装置(9A)に接続され、他方の第2の
カラム・アレー(FB)のカラム導体(FB1〜FB3
)は読み出し及びマルチプレクサ装置(9B)に接続さ
れていることを特徴とする感光装置。
(6) The photosensitive device according to claim 2, wherein the line conductor (L1 to L3) is an address device (87).
while the column conductors (FA1-FA3, FA-FB) of the first column array (FA) are connected to the readout and multiplexer device (9A), while the column conductors of the second column array (FB) Column conductor (FB1~FB3
) is connected to a readout and multiplexer device (9B).
(7)請求項2記載の感光装置において、 前記ライン導体(L1〜L3)読み出し及びマルチプレ
クサ装置(74)に接続され、前記カラム導体(FA1
〜FA3、FA〜FB)の前記第1及び第2のアレー(
FA1〜FA3、FA〜FB)はアドレス装置(8A、
8B)に接続されていることを特徴とする感光装置。
(7) The photosensitive device according to claim 2, wherein the line conductors (L1 to L3) are connected to a readout and multiplexer device (74), and the column conductors (FA1
~FA3, FA~FB) of the first and second arrays (
FA1 to FA3, FA to FB) are address devices (8A,
8B).
(8)請求項2記載の感光装置において、 前記感光セル(JA、JB)は基板(26)により担持
され、それぞれは半導体層(30、31、32及び40
、41、42)のスタック及び絶縁層(34)からなり
、前記半導体層は全て薄い導体層(28、58)間で互
いに重ね合わせられ、そのうちの一方は第2のカラム・
アレー(FB)のカラム導体(FB1〜FB3)を形成
するように彫り込まれ、その他方は第1のカラム・アレ
ー(FA)のカラム導体(FA1〜FA3、FA〜FB
)を形成するように彫り込まれ、前記2のスタック又は
感光セル(JA、JB)はライン導体(L1〜L3)を
形成している中間導体層(51)により分離されている
ことを特徴とする感光装置。
(8) The photosensitive device according to claim 2, wherein the photosensitive cells (JA, JB) are supported by a substrate (26), and each of the photosensitive cells (JA, JB) is supported by a semiconductor layer (30, 31, 32 and 40).
, 41, 42) and an insulating layer (34), all said semiconductor layers being superimposed on each other between thin conductor layers (28, 58), one of which is connected to the second column.
The other is carved to form the column conductors (FB1-FB3) of the first column array (FB), and the other is carved to form the column conductors (FA1-FA3, FA-FB3) of the first column array (FA).
), characterized in that the two stacks or photosensitive cells (JA, JB) are separated by an intermediate conductor layer (51) forming line conductors (L1-L3). Photosensitive device.
(9)請求項8記載の感光装置において、 中間導体層(51)は光に透明であることを特徴とする
感光装置。
(9) The photosensitive device according to claim 8, wherein the intermediate conductor layer (51) is transparent to light.
(10)請求項9記載の感光装置において、前記感光素
子(DA、DB)はほぼ等しい厚さを有することを特徴
とする感光装置。
(10) The photosensitive device according to claim 9, wherein the photosensitive elements (DA, DB) have approximately equal thickness.
(11)請求項9又は10記載の感光装置において、更
に 前記感光素子(DA、DB)の端子での電圧レベルに総
体的なリセットを実行させる光源(60)を備えている
ことを特徴とする感光装置。
(11) The photosensitive device according to claim 9 or 10, further comprising a light source (60) for performing a general reset of the voltage level at the terminals of the photosensitive element (DA, DB). Photosensitive device.
(12)請求項8記載の感光装置において、前記中間導
体層51は光に対して不透明であることを特徴とする感
光装置。
(12) The photosensitive device according to claim 8, wherein the intermediate conductor layer 51 is opaque to light.
(13)入射される放射線の異なるエネルギーに対して
感度があり、入射される放射線に応答して可視光線又は
非可視光線を発生する第1及び第2のシンチレータ物質
(27、58)を含むイメージ検出器であって、 更に、前記イメージ検出器は請求項1から12までに記
載の感光装置(1)を含むことを特徴とするイメージ検
出器。
(13) An image containing first and second scintillator materials (27, 58) that are sensitive to different energies of the incident radiation and generate visible or invisible light in response to the incident radiation. An image detector, further characterized in that the image detector comprises a photosensitive device (1) according to claims 1 to 12.
(14)請求項13記載のイメージ検出器において、前
記2つの第1及び第2のシンチレータ物質(27、58
)は第1及び第2のシンチレータ(SA、SB)からな
り、前記第1及び第2のシンチレータ(SA、SB)間
にサンドイッチ構造を構築するように感光装置(1)を
配置していることを特徴とするイメージ検出器。
(14) The image detector according to claim 13, wherein the two first and second scintillator materials (27, 58
) consists of first and second scintillators (SA, SB), and the photosensitive device (1) is arranged so as to construct a sandwich structure between the first and second scintillators (SA, SB). An image detector featuring:
(15)請求項14記載のイメージ検出器において、前
記感光装置(1)は一つの基板(26)を有し、前記基
板(26)は感光セル(JA、JB)により重畳された
感光セルを担持し、前記第2のシンチレータ(SB)は
基板(26)上に堆積されると共に、前記基板(26)
と感光セル(JA、JB)との間に挿入されていること
を特徴とするイメージ検出器。
(15) The image detector according to claim 14, wherein the photosensitive device (1) has one substrate (26), and the substrate (26) has photosensitive cells superimposed by photosensitive cells (JA, JB). The second scintillator (SB) is deposited on the substrate (26), and the second scintillator (SB) is deposited on the substrate (26).
and a photosensitive cell (JA, JB).
(16)請求項15記載のイメージ検出器において、電
圧を前記感光セル(JA、JB)のレベルヘリセットさ
せるために用いられる少なくとも一つの光源(60)を
備えていることを特徴とするイメージ検出器。
(16) Image detector according to claim 15, characterized in that it comprises at least one light source (60) used to set the voltage to the level of the photosensitive cells (JA, JB). vessel.
(17)請求項16記載のイメージ検出器において、前
記光源(60)は第1シンチレータSAが発生した光よ
り長い波長を有する光を発生することを特徴とするイメ
ージ検出器。
(17) The image detector according to claim 16, wherein the light source (60) generates light having a longer wavelength than the light generated by the first scintillator SA.
(18)請求項13から請求項17までのいずれかに記
載のイメージ検出器において、前記入射される放射線は
X線であることを特徴とするイメージ検出器。
(18) The image detector according to any one of claims 13 to 17, wherein the incident radiation is an X-ray.
JP1053052A 1989-03-07 1989-03-07 Image detector Expired - Fee Related JP2923965B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053052A JP2923965B2 (en) 1989-03-07 1989-03-07 Image detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1053052A JP2923965B2 (en) 1989-03-07 1989-03-07 Image detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02253186A true JPH02253186A (en) 1990-10-11
JP2923965B2 JP2923965B2 (en) 1999-07-26

Family

ID=12932091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1053052A Expired - Fee Related JP2923965B2 (en) 1989-03-07 1989-03-07 Image detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2923965B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110110583A (en) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성전자주식회사 X-ray detector with double photoconductor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20110110583A (en) * 2010-04-01 2011-10-07 삼성전자주식회사 X-ray detector with double photoconductor
US9348037B2 (en) 2010-04-01 2016-05-24 Samsung Electronics Co., Ltd. X-ray pixels including double photoconductors and X-ray detectors including the X-ray pixels

Also Published As

Publication number Publication date
JP2923965B2 (en) 1999-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4945242A (en) Photosensitive device and image detector including such a device, especially two-energy image detector
US4945243A (en) Matrix of photosensitive elements and radiation detector including such a matrix, especially double-energy X-ray detector
US5381014A (en) Large area X-ray imager and method of fabrication
US5099128A (en) High resolution position sensitive detector
US5498880A (en) Image capture panel using a solid state device
US7956332B2 (en) Multi-layer radiation detector assembly
US7081627B2 (en) Image detector for X-ray radiation
US4070578A (en) Detector array and method
JP4780765B2 (en) Coupled detector pixel, photon / pulse count radiation imaging element
US20060192087A1 (en) Two-dimensional CMOS-based flat panel imaging sensor
JPS60240285A (en) Electronic radiation sensing device and method
JPH03185865A (en) Solid-state element radiation sensor array panel
JPH08509550A (en) Radiation detector
US7339246B2 (en) Sensor arrangement consisting of light-sensitive and/or X-ray sensitive sensors
US4948978A (en) Imaging device with matrix structure
US7193217B2 (en) X-ray detector
JPH0222590A (en) Radiation image detector
US5059794A (en) Radiation imaging sensor
JPS58182572A (en) Two-dimensional radiant ray detector
JPH0784055A (en) Radiation two-dimensional detector
JP2003031837A (en) Image detector and its manufacturing method, image recording method and reading method, and image recorder and reading device
JPH02253186A (en) Photosensitive apparatus and image detector comprising the same
JPS62203368A (en) Image sensor with memory
WO2007113899A1 (en) Radiation detector
US6627895B2 (en) Radiation image detecting system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees