JPH02245980A - 指紋照合装置 - Google Patents

指紋照合装置

Info

Publication number
JPH02245980A
JPH02245980A JP1068428A JP6842889A JPH02245980A JP H02245980 A JPH02245980 A JP H02245980A JP 1068428 A JP1068428 A JP 1068428A JP 6842889 A JP6842889 A JP 6842889A JP H02245980 A JPH02245980 A JP H02245980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fingerprint
input
image
registered
feature point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1068428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693810B2 (ja
Inventor
Hironori Yahagi
裕紀 矢作
Seigo Igaki
井垣 誠吾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1068428A priority Critical patent/JP2693810B2/ja
Publication of JPH02245980A publication Critical patent/JPH02245980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693810B2 publication Critical patent/JP2693810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/12Fingerprints or palmprints
    • G06V40/1365Matching; Classification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 押捺された指紋中の特徴点を抽出して記憶装置中に登録
画像として記憶する指紋照合装置の指紋登録装置に関し
、 特徴点の登録が確実に信頼性をもって行えることを目的
とし、 登録すべき指紋の少なくとも一部を所定形状の窓を介し
て露出するように指に貼られたシールと、該シールの窓
より露出した指紋を入ツノされ、指紋入力に対応した指
紋画像を形成する指紋入力手段と、 該指紋入力手段より指紋画像を供給されて特徴点のパタ
ーン及び座標を求める特徴点抽出手段と、指紋入力手段
より指紋画像を供給され、対応する指紋画像部分の輪郭
に基づいて入力指紋画像の所定基準方位からのずれ回転
角及び所定基準位置からのずれ並進量を算出する回転及
び並進検出手段と、 該指紋入力手段をIIJIして一の登録指紋に対して複
数の指紋入力を行って複数の入力指紋画像を形成させる
IIJIi1手段と、 一の登録指紋に対応する複数の指紋入力画像を該回転角
及びずれ並進量に基いて前記基準方位及び基準位置に対
応するように回転及び並行移動させ、特徴点パターンの
一致する度合いが所定しきい値以上であるような特徴点
の画像を辞書中に登録する対応特徴点検出及び画像登録
手段とを有し構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は指紋照合装置に関し、特に押捺された指紋中の
特徴点を抽出して記憶装置中に登録画像として登録する
指紋照合装置に関する。
近年、コンビl−夕が社会全般に普及するのに伴い安全
性(セキュリティ)を如何に確保するがという点に社会
的関心が集っている。コンピユータ室への入室や端末利
用の際本人確認手段として従来より使われているIDカ
ードや暗証番号には安全確保の面から多くの疑問が提起
されている。
これに対して指紋は「万人不同」、「終世不変」という
三大特徴を持つため本人確認の最も有力な手段と考えら
れ、指紋を用いた筒便な個人照合システムに関して多く
の研究開発が行われている。
〔従来の技術〕
第10図は従来の指紋照合装置の一例を示す。
指紋センサ10は例えば井垣他により電子情報通信学会
誌PRU g8−38.61頁〜68頁に発表された論
文「ホログラフィック指紋センサを用いた個人照合装置
」に記載のような指紋センサであり、ガラス板等の導光
板上に押捺された指紋をレーザ光で照射し、指紋の隆線
部で散乱され導光板に沿って導かれた光を導光板上に形
成されたホログラムを介して搬像することによって指紋
の虚像を得る。得られた指紋画像は濃淡画像記憶装置1
1に送られて記憶される。指紋画像はざらに二値化回路
 12に送られて画素毎にその濃淡レベルが二輪化され
、二値化画像記憶装置13に記憶される。
指紋センサ10に入力された入力指紋画像を登録する場
合には二値化画像記憶装置13に記憶された二値化画像
は細線化回路14に送られて細線化、換言すれば指紋画
像の骨格のみが抽出され細線化画像記憶装置15中に記
憶される。
ところで指紋は隆線や谷線の端点及び分岐点を含み、こ
れらの点の分布は各人で異なる。このため端点や分岐点
は特徴点と称せられる。特徴点抽出回路16は細線化画
像記憶装置15により細線化された二値画像を供給され
その中に含まれる特徴点を抽出する。このためには前記
井垣等により文献に記載の特徴点抽出マスクを使用する
と有利である。特徴点が発見されると辞書出力回路17
においてその特徴点を中心に、二値画像記憶装置13か
らの二値画像の一部〈窓と称する)が切出され、辞書1
8に記憶される。各特徴点がこのようにして辞書18に
登録されることにより指紋の登録が完了する。
指紋照合時には押捺された指紋が指紋センサ10で検出
され、登録時と同様な処理を経て二値化画像記憶装置1
3に二値化画像として記憶される。さらに、ll111
1装置19が二値化画像記憶装置13を1lJiill
bて入カニ値化画像を照合装置20へ供給すると共に辞
書18より登録されている二値化画像を呼出して照合装
fif20へ供給し、照合装置20は例えば前記井垣等
による論文に記載されているようなムービングウィンド
ウアルゴリズムに従って指紋照合を行う。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる従来の指紋照合装置においては、指紋登録時の指
紋押捺が1回のみであるため、押捺の具合によっては指
紋の特徴点が正しく登録されなかったり、ノイズのため
に誤った特徴点が登録される問題点がある。
本発明は上記の問題点に鑑みなされたもので、特徴点の
登録が確実に信頼性をもって行える指紋照合装置を提供
することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第1図(A>、(B)は本発明装置の原理図をボす。
同図中、シール1は登録すべき指紋の少なくとも一部を
所定形状の窓1aを介して露出するように指に貼付けら
れる。
指紋入力手段2はシール1の窓より露出した指紋を入力
され、指紋入力に対応した指紋画像を形成する。
特徴点抽出手段3は指紋入力手段2より指紋画像を供給
されて各画像中に含まれる特徴点のパターン及び座標を
求める。
回転及び並進検出手段4は指紋入力手段2より指紋画像
を供給され、対応する指紋画像部分の輪郭に基いて入力
指紋画像の所定基準方位からのずれ回転角及び所定基準
位置からのずれ並進量を算出する。
6119手段5は指紋入力手段2を制御して一の登録指
紋に対して複数の指紋入力を行って複数の入力指紋画像
を形成させる。
対応特徴点検出及び画像登録手段6は一の特徴点に対応
する複数の指紋入力画像を前記回転角及びずれ並進量に
基づいて前記基準方位及び基準位置に対応するように回
転及び並行移動させ、特徴点パターンの一致する度合い
が所定しきい値以上であるような特徴点の画像を辞書中
に登録する。
〔作用〕
本発明によれば、登録すべき指紋が指紋入力装置に複数
回にわたって入力され、毎回の指紋押捺毎に変化する指
紋押捺位置及び角度を指にシールを貼付けて指紋押捺す
ることにより検出及び補正でき、一連の指紋押捺におい
てくりかえし頻繁に現れる特徴点のみを選別して辞書中
に登録することができるため、指紋登録を確実に行うこ
とができ、誤った特徴点が登録されるのを防止すること
が可能になる。
(実施例〕 第2図(A)は本発明による指紋照合装置で指紋登録時
に指に貼付けて使用する指紋登録用シール21を、また
第2図(B)は非装着状態のシール21を、さらに第2
図(C)は第2図(A)のような指にシールを貼付けら
れた状態で押捺された指紋から特徴点を確実にしかも正
しい位置関係で抽出して辞書中に登録する本発明による
指紋登録装置の構成を示すブロック図である。
第2図(A)および第2図(B)を参照するに、シール
21は中央部に矩形の!21aを形成され1121bに
より指に貼付けられる。シール21は指の皮膚表面と明
確に異なった反射率を有する材料により形成される。
第2図(C)を参照するに、指紋センサ1oは第10図
の指紋センサと同様なホログラフィック指紋センサであ
り第10図の濃淡画像記憶装置及び二値化画像記憶装置
と同様な濃淡画像記憶装置11、二値化装fai12及
び二値化画像記憶装置13に順次入力指紋画像を供給す
る。この過程は第10図の対応する過程と同じであり、
説明を省略する。ざらに二値化画像記憶装置13に記憶
された二坦化画像は第10図の画像細線化装置と同様な
画像細線化装置14に供給されて細線化された後第10
図の細線化画像記憶装置と同様な細線画像記憶装置15
に記憶される。細線化画像記憶装置15に記憶された細
線化画像は第10図の特徴抽出装置と同様な特徴抽出袋
@16で特徴点を抽出される。
第3図(A)〜(D)は二値化画像記憶装置13に記憶
された二値化画像のうちシール21の121aの各隅に
対応する部分を示す。図中、[OJは暗部を示し「×」
は1又はOのうちの任意の値を、またrlJは明部をあ
られす。ただし、この場合はシール21として皮膚表面
よりも反射率の低い材料が使われている。すなわち、第
3図(A)〜(D)における「○」で囲まれた隅は指に
装着されたシール21中の窓21aの各隅をあられして
いる。勿論、図中の「1」の部分は全てNJである必要
はなく、指紋パターンに従って「1.1又は「0」の値
をとる。更に、シール21として皮膚表面よりも明るい
材料を使った場合は図中に示した「0」は全て「1」と
なる。
第2図(C)の四隅検出装置29は、二値化画像記憶装
置13より第3図(A)〜(D>に示すような二値化画
像を供給されて窓21aに対応する4つの隅を見出す。
一般に、指紋センサ10が検出する指紋は井垣等が前記
文献に記載しているような指を一定方向に保持するガイ
ドを使った場合でも特に指の細い女性などの場合押捺毎
に多少0転することが避けられない。そこで、四隅検出
装[I29では検出された窓21aに対応する四隅の位
置をもとに正規の窓位置及び正規の窓方位に対する測定
された指紋の並進量及び回転角が求められ、これが並進
・回転記憶装置30に記憶される。
ところで、先にも説明したように、指紋センサ10に入
力される指紋は押捺回数が1回だけだと誤った特徴点を
含んだり正しい特徴点が落ちたりしていることがある。
そこで、本発明では制御装置i36が第10図の制御l
l装置19が行う1陣動作の他に指紋センサ10及び濃
淡画像記憶製画11をくりかえし作動させて複数回の指
紋入力を要求し、二回目、三回目等、複数回の指紋押捺
に対応して複数の指紋画像を順次指紋センサ10より読
取る。このようにして入力された複数の指紋画像[t’
L−Ft’LH!12,13,14euTl[il化i
I像記載装置i15に送られ、細線化画像記憶装置15
は複数の押捺に対応した複数の細線化指紋画像を記憶す
る。さらに、Il[D装置36は特徴点抽出装置16を
各指紋押捺に対応して駆動し、特徴点抽出装置16は特
徴点を抽出すべき細線化画像を細線化画像記憶装置15
に要求し、供給された細線化画像について特徴点の抽出
を行う、換言すれば、特徴点抽出装置16は各指紋押捺
で読取られた指紋画像の各々について特徴点の抽出を行
う。
さらに制御装置36は四隅検出装置29をυ制御し、四
隅検出装M29は各指紋押捺に対応して指紋画像が入力
される毎に二値化画像記憶装置に二輪化画像を要求し、
要求に応じて供給された二値化画像の各々について四隅
検出及び並進量・回転角の算出を行う。このようにして
算出された並進像及び回転角は並進回転記憶装置30に
記憶される。換言すればかかる並進量及び回転角は各入
力指紋毎に求められ装置30中に記憶される。第4図(
A>及び(B)はかかる四隅検出装置29における各押
捺指紋画像の四隅A+ 、B+ 、C+ 。
DlあるいはAz 、Bz 、C2、Dzの検出及び並
進量△X+、△Y1あるいはΔX2.ΔY2゜回転角θ
!、θ2の検出の様子を示す図である。
図示の例では並進量及び回転角は例えば窓21aに対応
する指紋画像部分の一の隅C+ 、C2について計算さ
れるが、この計算はどの隅について行ってもまた全ての
隅について行ってその平均値を求めることにより行って
もよい。回転角θ1゜θ2は画像を画素に分割するマス
目を絶対座標系としてかかる絶対座標系を基準に測定す
ると便利である。
第5図(A)及び(B)は1回目及び2回目の指紋押捺
において現われる特徴点の例を分岐点について示す。図
中、記号[β、1で示した点が分岐点であり、特に丸印
で囲んだ点「■」は1回目及び2回目の押捺に共通して
現われた分岐点である。
これらの分岐点を比較して共通に出現する分岐点を見出
すため、本発明による指紋登録装置は対応特徴点比較装
置131を有する。対応特徴点比較装置F3”N;t!
11[136ニJ:I)f#JwJすhT細線化画像記
憶i冒15より各入力画面について特徴点の座標を供給
されると共に並進回転記憶装置30より並進量及び回転
角を供給されて特徴点の座標変換を行い、特徴点の補正
された座標を記憶する。
対応特徴点比較装置31が一の入力画像について上記の
処理を完了すると制御装置36は装置31を再び作動さ
せ、2回目の指紋押捺に対応する第2の入力画像につい
て上記の処理がくりかえされるつこのようにして、対応
特徴点比較装置31は各入力画像について特徴点の回転
及び並進に対して補正された座標を記憶し、次いで各座
標毎に特徴点の一致・不一致を検出する。
その結果、一致すると判定された座標の特徴点のみが辞
書出力装置17へ供給され、装置17では二値化画像記
憶装置13より供給される二値化画像のうちかかる座標
に対応する所定部分が取出されキーボード等からなる本
人識別データ入力装置234へ入力された照合を受ける
人の名前や識別番号等の個人識別データと共に辞書出力
装置17から辞書18へ送られて登録される。
第2図(C)の装置の指紋照合時の動作は第10図の装
置のものと実質的に同じであるので説明を省略する。
第6図は四隅検出装置29の動作を説明するフローチャ
ートである。図面を参照するに、ステップ1〜ステツプ
4で第3図(A)〜(D>のmA〜隅りを含む入力画像
部分が検索され、その座標が求められる。
ステップ5では第4図(A)に示すように回転角θ1が
ベクトルACの隅Aの回りでの回転として算出される。
この計算は周知のベクトルの内積を求める方法により行
えばよい。
ステップ6〜8でも同様に回転角θ1が各隅B。
C2Dの回りで算出されステップ9ではその平均値〈θ
1〉が最終的な回転角として求められる。
さらにステップ10ではji!IA、B、C,Dの座標
よりg2iaにより切出された画像部分の重心ないし中
心Gの座標(X+ 、Y+ )が求められ、ステップ1
1で任意に定義されたGの基準点G0(図示せず)の座
標Xo 、 Yo )に対する並進量(ΔX+、ΔYI
)が算出される。
vl装29においては各入力画像毎に上記過程がくりか
えされ、同様に回転角〈θ2〉、くθ3〉・・・及び並
進量(△Xz、△Y2)、(八Xs。
ΔY3)、・・・が求められる。
次に第2図(C(C)の対応特徴点比較装置28の動作
を第7図のフローチャートを参照しながら説明する。
始めにステップ20で四隅検出装置129により求めら
れた回転角及び並進ωが読込まれる。次いでステップ2
1で最初の入力画像が選択される。
ステップ22及び23でms化両画像記憶装置15り各
特徴点の細線化画像が、また並進・回転記憶装置30よ
り各特徴点の座標値がくりかえし読込まれる。この座標
値は例えば特徴点細線化画像の中心の位置である。
ステップ23で全ての特徴点が読込まれたと判定される
と次にステップ24で指紋センサ10に入力された全指
紋画像について上記過程が実行されたか否かが判定され
る。判定結果が否であればステップ25で次の入力画像
が選択され、ステップ22〜24の過程がくりかえされ
る。
ステップ24で全入力画像について特徴点の細線化画像
及びその座IIA値が全て入力されたと判定されると、
ステップ26で特徴点のill線化画像に対しステップ
20で入力された回転角にもとづいた回転補正が加えら
れる。さらに1.特徴点座標値に並進補正が加えられる
。その結果、各特徴点の補正された座標値のリストがス
テップ27で形成・記憶される。これにより、異なる押
捺画面の特徴点は、あたかも、同一の押捺画面上に存在
するかのように変換された訳である。
次にステップ28でリスト中の一の特徴点座標が選択さ
れる。ステップ29では上記選択された座標を有する各
入力画像中の特徴点のm線化画像が相互に比較される。
ステップ3oではこのようにして比較した結果一致した
am化画像の数が求められる。さらに、上記一致した細
線化画像の数が所定の閾値を越えているか否かがステッ
プ31で判定される。越えていればステップ32でその
点の特徴点座標が並進量及び回転角と共に辞書出力装f
f117へ出力される。さらに、ステップ32に続いて
ステップ33でリスt・中の全特徴点座標について上記
過程が実行されたか否かが判定される。判定結果が否で
あればステップ34で次の特徴点座標が選択されてステ
ップ24〜32がくりかえされる。またステップ31の
判定が否である場合はステップ33.34の過程がステ
ップ32を飛超して、換言すれば特徴点画像を辞書出力
装置17に出力することなく実行される。ステップ33
でリスト中の全特徴点座標が網羅されたことが判定され
ると対応特徴点比較装置31の動作は終了する。
以上の説明において、辞書出力装置17は第9図の辞書
出力装置と同様に二値化画像に記憶装置13からの二値
化画像を切出して辞書18に登録するが、切出しを対応
特徴点比較装置31で出力される特徴点座標に対応する
画像部分に限定して行う点、四隅検出装置29により求
められ装置31を介して伝達された並進量及び回転角に
もとづいて特徴点画像に並進及び回転補正を加える点、
及びこのようにして補正された特徴点画像を辞書18に
登録する点で相違している。
第8図は辞書出力装W117の動作を説明するフローチ
ャートである。
ステップ40で対応特徴点比較装ff31から特徴点座
標が、また並進量および回転角データが入力される。次
いで、ステップ41で本人の個人識別データが入力され
る。さらにステップ42で指紋画像が二値化画像記憶装
置13より供給される。
ステップ43で対応特徴点比較装置31により選別され
た特徴点を含む入力指紋画像の一部がこの特徴点を中心
に含むように切出される。さらにステップ44では切出
された入力指紋画像部分にステップ40で供給された並
進量及び回転角にもとづく並進及び回転補正が加えられ
る。ステップ45ではステップ41で入力された本人の
個人識別データを加えて辞書に登録される登録画像デー
タが形成される。
その結果辞書18中には第9図に示すような位置及び回
転を補正された特徴点画像がその宿主の個人lE別デー
タと共に登録される。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明による指紋照合装置によれば、登録
すべき指紋の入力が?!数回行われ、複数の入力画像の
うち所定のしきい値以上の数の指紋画像に共通して現れ
る特徴点の画像のみが辞書中に登録されるため、指紋の
登録を確実に行うことが可能であり、誤った特徴点が登
録されるのを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明装置の原理を示すブロック図、 第1図(B)は本発明装置に使われるシールを示す図、 第2図(A)、(B)は本発明・一実施例装置に使われ
るシールを指に装着した状態及び非装着状態を示す図、 第2図CG)は本発明一実施例装置のブロック図、 1F’13図(A) 〜(D)G;212図(A)、(
B)に示したシールを使った四隅検出を説明図、第4図
(A>、(B)は押捺指紋の回転を説明する図、 第5図(A)、(B)は複数の画面を通じて現れる特徴
点の検出を説明する図、 第6図は第2図(C)装置中の四隅検出装置の動作を説
明するフローチャート、 第7図は第2図(C)装置中の対応特徴点比較装置の動
作を説明する70−チャート、第8v!Jは第2図(C
)装置中の辞書出力装置の動作を説明するフローチャー
ト、 第9図は辞書中の登録される特徴点画像の例を示す図、 第10図は従来の指紋登録装置の構成を示すブロック図
である。 第1wJ〜第9図において、 1.21はシール、 1a、21aはシール中の窓、 2は指紋入力手段、 3は特徴点抽出手段、 4は回転並進検出手段、 5は制御手段、 6は対応特徴点検出及び画像登録手段、10は指紋セン
サ、 11は濃淡画像記憶装置、 12は二値化装置、 13は二値化画像記憶装置、 14は画像細線化装置1. 15は細線化画像記憶装置、 16は特徴抽出装置、 17は辞書出力装置、 18は辞書、 20は照合装置、 21bは糊、 29は四隅検出装置、 30は並進回転記憶装置、 31は対応特徴点記憶装置、 34は個人識別データ入力装置、 36は制御装置 本発明装置の原理ブロック図 本発明装置で使用するシールを示す図 第1図 を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力指紋画像中の特徴点のパターン及び座標を抽出して
    入力指紋画像を辞書に登録すると共に登録指紋画像を入
    力指紋画像と比較して指紋の照合を行う指紋照合装置に
    おいて、 登録すべき指紋の少なくとも一部を所定形状の窓(1a
    )を介して露出するように指に貼られたシール(1)と
    、 該シールの窓より露出した指紋を入力され、指紋入力に
    対応した指紋画像を形成する指紋入力手段(2)と、 該指紋入力手段より指紋画像を供給されて特徴点のパタ
    ーン及び座標を求める特徴点抽出手段(3)と、 指紋入力手段より指紋画像を供給され、対応する指紋画
    像部分の輪郭に基づいて入力指紋画像の所定基準方位か
    らのずれ回転角及び所定基準位置からのずれ並進量を算
    出する回転及び並進検出手段(4)と、 該指紋入力手段を制御して一の登録指紋に対して複数の
    指紋入力を行つて複数の入力指紋画像を形成させる制御
    手段(5)と、 一の登録指紋に対応する複数の指紋入力画像を該回転角
    及びずれ並進量に基いて前記基準方位及び基準位置に対
    応するように回転及び並行移動させ、特徴点パターンの
    一致する度合いが所定しきい値以上であるような特徴点
    の画像を辞書中に登録する対応特徴点検出及び画像登録
    手段(6)とよりなることを特徴とする指紋照合装置。
JP1068428A 1989-03-20 1989-03-20 指紋照合装置 Expired - Lifetime JP2693810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068428A JP2693810B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 指紋照合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1068428A JP2693810B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 指紋照合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02245980A true JPH02245980A (ja) 1990-10-01
JP2693810B2 JP2693810B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=13373413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1068428A Expired - Lifetime JP2693810B2 (ja) 1989-03-20 1989-03-20 指紋照合装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2693810B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063605A2 (en) * 1999-06-24 2000-12-27 Nec Corporation Fingerprint verification system and fingerprint verifying method
JP2006018395A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Secom Co Ltd 生体情報認証装置
US7822237B2 (en) 2003-04-15 2010-10-26 Fujitsu Limited Image matching apparatus, image matching method, and image matching program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501933A (ja) * 1980-10-20 1982-10-28
JPS62281080A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Mitsubishi Electric Corp 指紋照合装置
JPS6376964U (ja) * 1986-11-04 1988-05-21

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57501933A (ja) * 1980-10-20 1982-10-28
JPS62281080A (ja) * 1986-05-30 1987-12-05 Mitsubishi Electric Corp 指紋照合装置
JPS6376964U (ja) * 1986-11-04 1988-05-21

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1063605A2 (en) * 1999-06-24 2000-12-27 Nec Corporation Fingerprint verification system and fingerprint verifying method
EP1063605A3 (en) * 1999-06-24 2004-11-17 NEC Electronics Corporation Fingerprint verification system and fingerprint verifying method
US7822237B2 (en) 2003-04-15 2010-10-26 Fujitsu Limited Image matching apparatus, image matching method, and image matching program
JP2006018395A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Secom Co Ltd 生体情報認証装置
JP4553644B2 (ja) * 2004-06-30 2010-09-29 セコム株式会社 生体情報認証装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2693810B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0976087B1 (en) Biometric recognition using a master pattern set
US5963656A (en) System and method for determining the quality of fingerprint images
JP2759309B2 (ja) 指紋照合方法
US7298874B2 (en) Iris image data processing for use with iris recognition system
US8655029B2 (en) Hash-based face recognition system
US6005963A (en) System and method for determining if a fingerprint image contains an image portion representing a partial fingerprint impression
CN101901336B (zh) 指纹与指静脉双模态识别决策级融合法
US6778685B1 (en) Two-stage local and global fingerprint matching technique for automated fingerprint verification/identification
Vretos et al. 3D facial expression recognition using Zernike moments on depth images
CN102483804A (zh) 用于局部指纹的n向配准及拼接的方法
WO2006012132A2 (en) Generation of directional field information in the context of image processing
Boles et al. Personal identification using images of the human palm
Ramoser et al. Efficient alignment of fingerprint images
JPH02245980A (ja) 指紋照合装置
JP2866461B2 (ja) 指紋照合装置
CN113011284B (zh) 一种签名指印的识别方法
EP0300167A2 (en) Apparatus and method for matching image characteristics such as fingerprint minutiae
KR20010000379A (ko) 직접 골 추적을 이용한 지문 특징 추출방법
JP2659046B2 (ja) 本人照合装置
JPH05108806A (ja) 画像特徴抽出方法及びその装置
Siddiqui et al. Development of secure multimodal biometric system for person identification using feature level fusion: Fingerprint and iris
Yang et al. Fingerprint matching using invariant moment features
Srinivasan et al. Palm Print Recognition: A New Algorithm For Corner Detection Using Palm Anatomy Features
Deal Fractal analysis of fingerprints
JP2880587B2 (ja) 指紋照合装置