JPH02226412A - System for storing header of information storage medium - Google Patents

System for storing header of information storage medium

Info

Publication number
JPH02226412A
JPH02226412A JP1047219A JP4721989A JPH02226412A JP H02226412 A JPH02226412 A JP H02226412A JP 1047219 A JP1047219 A JP 1047219A JP 4721989 A JP4721989 A JP 4721989A JP H02226412 A JPH02226412 A JP H02226412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
data
storage area
stored
files
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1047219A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidenori Mimura
英紀 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1047219A priority Critical patent/JPH02226412A/en
Publication of JPH02226412A publication Critical patent/JPH02226412A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily obtain information on a data file by storing the presence of a relating file, the name of the relating file and data specifying an equipment where the relating file is preserved, in a header data storage area. CONSTITUTION:A discrimination data storage area 15 where discrimination data related to the kinds and attributes of plural picture data files is formed in the header data storage area 13. Furthermore, a relating file decision data storage area 16 where relating file decision data related to plural picture data files stored in a picture data file storage area 14 and which shows the presence of the relating files reserved in another equipments are stored is formed. Furthermore, a relating file name data storage area 17 is formed where in the case relating files exist, the relating file name and the relating file name specifying the equipment by which the relating file name is reserved. Thus, information on the data files related to the data files stored in themselves can easily be obtained.

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、複数のデータファイルを記憶可能な例えば
IC(集積回路)カード等のような情報記憶媒体に係り
、特にパーソナルコンピュータ等を利用して、ICカー
ドに記憶された画像データを表示する際に、その画像デ
ータに関連した他の機器に記憶されている説明文書や音
楽等をも同時に再生するようなシステムに使用して好適
するヘッダー記憶方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Object of the Invention] (Industrial Application Field) The present invention relates to an information storage medium, such as an IC (integrated circuit) card, which can store a plurality of data files, and particularly to a personal computer. Used in a system that uses a computer, etc. to display image data stored on an IC card and simultaneously plays explanatory documents, music, etc. stored on other devices related to the image data. The present invention relates to a header storage method suitable for use as a header storage method.

(従来の技術) 周知のように、複数のデータファイルを、半導体メモリ
を内蔵したICカード等の情報記録媒体に記憶させる場
合、そのデータファイルの種類や属性等に関するヘッダ
ーデータも、−緒に記憶させるようにしている。すなわ
ち、第5図に示すように、情報記憶媒体には、上記へ・
ソダーデータが記憶されるヘッダーデータ記憶領域11
と、複数のデータファイルが記憶されるデータファイル
記憶領域12とが形成されることになる。
(Prior Art) As is well known, when multiple data files are stored in an information recording medium such as an IC card with a built-in semiconductor memory, header data regarding the types and attributes of the data files are also stored together. I try to let them do it. That is, as shown in FIG.
Header data storage area 11 where soda data is stored
Thus, a data file storage area 12 in which a plurality of data files are stored is formed.

ところで、上記のような従来の情報記憶形態では、情報
記憶媒体に記憶されている自分自身のデータファイルが
どういう種類のデータであるかは判定できるが、他に関
連するデータファイルが存在するか否かの判定や、関連
データファイルが存在する場合、それがどの機器にどの
ようなファイル名で保持されているかということについ
ては、全く知ることができないのが現状である。
By the way, in the conventional information storage format as described above, it is possible to determine what kind of data the own data file stored in the information storage medium is, but it is not possible to determine whether there are other related data files. Currently, it is completely impossible to determine whether a related data file exists or, if a related data file exists, to know in which device it is held and with what file name.

このため、例えば情報記憶媒体に画像データファイルが
記憶され、この画像データファイルを説明するための文
書データファイルが他の機器に保存されていて、両デー
タファイルを同時に再生したい場合には、予めその画像
データファイルと文書データファイルとに関する関連テ
ーブルを作成管理しておき、この関連テーブルをみなが
ら両デタファイルを同時に再生させるようにしなければ
ならず、取り扱いが非常に煩雑になるという問題が生じ
る。
Therefore, for example, if an image data file is stored in an information storage medium and a document data file for explaining this image data file is stored in another device, and you want to play both data files at the same time, you can A related table regarding image data files and document data files must be created and managed, and both data files must be played back at the same time while viewing this related table, resulting in a problem that handling becomes extremely complicated.

また、作成した関連テーブルがどの機器間に対応するか
等については、自動的に関連づけることは非常に困難で
、使用者が使用前にどの関連テーブルを使用するかを定
義する必要も生じている。
In addition, it is extremely difficult to automatically associate which devices the created related table corresponds to, and it becomes necessary for the user to define which related table to use before use. .

(発明が解決しようとする課題) 以上のように、従来の情報記憶媒体のヘッダー記憶方式
では、自分自身に記憶されたデータファイルに関連する
データファイルについての情報が全く記憶されていない
ので、関連する2以上のデータファイルを同時に再生し
たい場合には、それらのデータファイルについての関連
テーブルを作成しておく必要があり、取り扱いが非常に
煩雑になるという問題を有している。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, in the header storage method of conventional information storage media, no information about data files related to the data files stored in itself is stored. When it is desired to simultaneously reproduce two or more data files, it is necessary to create a related table for those data files, which poses a problem in that handling becomes extremely complicated.

そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので
、関連テーブル等を作成することなく、自分自身に記憶
されたデータファイルに関連するデータファイルについ
ての情報を容易に得ることができる極めて良好な情報記
憶媒体のヘッダー記憶方式を提供することを目的とする
Therefore, this invention was made in consideration of the above-mentioned circumstances, and is extremely advantageous in that it is possible to easily obtain information about data files related to data files stored in oneself without creating a related table or the like. The purpose of this invention is to provide a header storage method for an information storage medium.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) この発明に係る情報記憶媒体のヘッダー記憶方式は、複
数のデータファイルが記憶されるデータファイル記憶領
域と、このデータファイル記憶領域に記憶された複数の
データファイルのヘッダーデータが記憶されるヘッダー
データ記憶領域とを有するものを対象としている。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) A header storage method for an information storage medium according to the present invention includes a data file storage area in which a plurality of data files are stored, and a data file storage area in which a plurality of data files are stored. The target is a device having a header data storage area in which header data of a plurality of data files is stored.

そして、ヘッダーデータ記憶領域に、データファイル記
憶領域に記憶された複数のデータファイルに関連する、
他の機器に保存されている関連ファイルの有無と、関連
ファイルがある場合にはその関連ファイル名及びその関
連ファイルが保存されている機器を特定するデータを記
憶させるようにしたものである。
Then, in the header data storage area, information related to the plurality of data files stored in the data file storage area is stored.
The device stores information on whether or not there are related files stored in other devices, and if there are related files, the name of the related files and data specifying the device in which the related files are stored.

(作用) 上記のような構成によれば、情報記憶媒体のヘッダーデ
ータ記憶領域に、関連ファイルの有無とその関連ファイ
ル名及びその関連ファイルが保存されている機器を特定
するデータを記憶させるようにしたので、関連テーブル
等を作成することなく、自分自身に記憶されたデータフ
ァイルに関連するデータファイルについての情報を容易
に得ることができるものである。
(Operation) According to the above configuration, data identifying the presence or absence of a related file, the name of the related file, and the device in which the related file is stored is stored in the header data storage area of the information storage medium. Therefore, information about data files related to data files stored in itself can be easily obtained without creating a related table or the like.

(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して詳細
に説明する。第1図において、情報記憶媒体には、ヘッ
ダーデータが記憶されるヘッダーデータ記憶領域13と
、複数の画像データファイルが記憶される画像データフ
ァイル記憶領域14とが形成されている。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In FIG. 1, the information storage medium is formed with a header data storage area 13 where header data is stored and an image data file storage area 14 where a plurality of image data files are stored.

このうち、ヘッダーデータ記憶領域13には、画像デー
タファイル記憶領域14に記憶された複数の画像データ
ファイルの種類や属性等に関する判別データの記憶され
る判別データ記憶領域15と、画像データファイル記憶
領域14に記憶された複数の画像データファイルに関連
する、他の機器に保存されている関連ファイルの有無を
示す関連ファイル判定データの記憶される関連ファイル
判定データ記憶領域16と、関連ファイルがある場合に
その関連ファイル名及びその関連ファイルが保存されて
いる機器を特定する関連ファイル名データが記憶される
関連ファイル名データ記憶領域17とがそれぞれ形成さ
れている。
Of these, the header data storage area 13 includes a discrimination data storage area 15 in which discrimination data regarding the types and attributes of a plurality of image data files stored in the image data file storage area 14 is stored, and an image data file storage area 15. A related file determination data storage area 16 in which related file determination data indicating the presence or absence of related files stored in other devices related to the plurality of image data files stored in 14 is stored, and if there are related files; and a related file name data storage area 17 in which the related file name and related file name data specifying the device in which the related file is stored are stored.

そして、上記関連ファイル判定データ記憶領域16は、
第2図に示すように、1ビツト情報で関連ファイルの有
無を示している。ここでは、画像データファイルに関連
する関連ファイルとして、文書ファイルと音声ファイル
の有無を示す例を示しており、ビットDOが′0”及び
“1#のとき関連する文書ファイルの無し及びをりを示
し、ビ・ソトD1が“0“及び′1”のとき関連する音
声ファイルの無し及び有りを示している。
The related file determination data storage area 16 is
As shown in FIG. 2, 1-bit information indicates the presence or absence of a related file. Here, an example is shown that shows the presence or absence of a document file and an audio file as related files related to an image data file. When bit DO is '0' and '1#, there is no related document file or When the bit D1 is "0" and '1', it indicates the absence or presence of a related audio file.

次に、上記関連ファイル名データ記憶領域17は、第3
図に示すように、関連ファイルが保持されている機器を
示す1バイトのデバイス指定領域18と、関連ファイル
名をアスキーコードで指定する8バイトのファイル名領
域19とを有している。そして、デバイス指定領域18
では、ビットDoが“1″のときフロッピーディスクに
関連ファイルが記憶されていることを示し、ビットD1
が“1“のときハードディスクに関連ファイルが記憶さ
れていることを示し、ビットD2が“1”のときカセ・
ントφストリーマに関連ファイルが記憶されていること
を示し、ビットD3が“1#のときコンパクトディスプ
レーヤに関連ファイルが記憶されていることを示してい
る。
Next, the related file name data storage area 17 is stored in the third
As shown in the figure, it has a 1-byte device specification area 18 that indicates the device in which the related file is held, and an 8-byte file name area 19 that specifies the related file name in ASCII code. Then, the device specification area 18
In the following, when bit Do is "1", it indicates that the related file is stored on the floppy disk, and bit D1
When bit D2 is “1”, it indicates that the related file is stored on the hard disk, and when bit D2 is “1”, the cassette file is stored.
Bit D3 indicates that a related file is stored in the component φ streamer, and when bit D3 is "1#", it indicates that a related file is stored in the compact display player.

また、この関連ファイル名データ記憶領域17は、可変
長構造となっており、固定領域にして記憶空間を必要が
ないのに存在させることを防止し、記憶領域の有効活用
を図るようにしている。このため、関連ファイルが存在
しないときは、関連ファイル名データ記憶領域17も存
在せず、関連ファイル判定データ記憶領域16に続いて
画像データファイル記憶領域14が存在することとなる
Further, this related file name data storage area 17 has a variable length structure, and is made into a fixed area to prevent the storage space from existing when it is not needed, and to make effective use of the storage area. . Therefore, when the related file does not exist, the related file name data storage area 17 also does not exist, and the image data file storage area 14 exists following the related file determination data storage area 16.

さらに、関連ファイルが複数個存在するような場合には
、関連ファイル判定データ記憶領域16のMSB(ビッ
トD7)からLSB  (ビットDo)の順序で、ファ
イル名領域19に関連ファイル名が記憶されている。
Furthermore, when multiple related files exist, the related file names are stored in the file name area 19 in the order from MSB (bit D7) to LSB (bit Do) of the related file determination data storage area 16. There is.

ここで、今、使用者がある画像データを表示するために
画像データファイル記憶領域14をアクセスすると、ま
ず、関連ファイル判定データ記憶領域16が調べられる
。関連ファイル判定データは、各画像データファイル毎
にそれぞれ必ず存在し、その位置も画像データファイル
のスタートから何番目かは固定であるので、アクセスし
た画像データファイルに対応する関連ファイル判定デー
タを検索するのは容易である。
Now, when the user accesses the image data file storage area 14 in order to display certain image data, the related file determination data storage area 16 is first checked. Related file determination data always exists for each image data file, and its position is fixed from the start of the image data file, so search for related file determination data that corresponds to the accessed image data file. It's easy.

このようにして、検索された関連ファイル判定データの
内容を確認することで、アクセスした画像データファイ
ルに関連ファイルが存在するか否かを知ることができる
。そして、関連ファイル判定データ記憶領域1Bを調査
した結果、もしアクセスした画像データファイルに関連
ファイルが存在しない場合には、その画像データファイ
ルをそのまま画像表示に供させればよい。
In this way, by checking the contents of the searched related file determination data, it is possible to know whether or not a related file exists to the accessed image data file. Then, as a result of investigating the related file determination data storage area 1B, if there is no related file to the accessed image data file, the image data file may be used for image display as is.

また、いずれかの関連ファイルが存在すると判定された
場合は、関連ファイル名データ記憶領域17を調査する
。これにより、使用者はアクセスした画像データファイ
ルに関連する関連ファイルが他のどの機器にどういうフ
ァイル名で保存されているかを容易に知ることができる
Further, if it is determined that any related file exists, the related file name data storage area 17 is investigated. Thereby, the user can easily know in which other devices and with what file names the related files related to the accessed image data file are stored.

このため、関連ファイルがアクセスした画像データファ
イルの説明文書であれば、その関連ファイルを読み出し
て他の表示装置に表示させたり、あるいは説明文書を表
示画像に合成して同時に再生させたりすることができる
。また、関連ファイルがアクセスした画像データファイ
ルに対応する音楽で、コンパクトディスクに記録されて
いるとすれば、コンパクトディスクプレーヤにその音楽
の番号を指定して、画像表示と同時に音楽再生を行なわ
せることができる。
Therefore, if the related file is an explanatory document for the accessed image data file, the related file can be read out and displayed on another display device, or the explanatory document can be combined with the displayed image and played back at the same time. can. Also, if the related file is music corresponding to the accessed image data file and is recorded on a compact disc, you can specify the music number to the compact disc player and have the music playback at the same time as the image display. Can be done.

第4図は、上述した動作を実行するためのシステムの一
例を示している。システムの制御にはパーソナルコンピ
ュータ20を用い、ヘッダーデータ及び画像データファ
イルの記憶された情報記憶媒体としてICカード21が
用いられている。パーソナルコンピュータ20は、カー
ドリーダ、再生機22を介してICカード21と情報伝
送を行なうとともに、ICカード21に記憶された画像
データファイルを再生用モニタ23に画像表示させる。
FIG. 4 shows an example of a system for performing the operations described above. A personal computer 20 is used to control the system, and an IC card 21 is used as an information storage medium in which header data and image data files are stored. The personal computer 20 transmits information to the IC card 21 via a card reader and a reproducing device 22, and displays an image of the image data file stored in the IC card 21 on a reproducing monitor 23.

また、パーソナルコンピュータ20は、ハードディスク
24やカセット・ストリーマ25等の各種記憶媒体と情
報伝送を行なうことが可能である。
Further, the personal computer 20 is capable of transmitting information to various storage media such as a hard disk 24 and a cassette streamer 25.

ここで、使用者からパーソナルコンピュータ2゜に対し
て、システムのアプリケーション・プログラムである画
像番号を表示するよう要求があったとき、パーソナルコ
ンピュータ20は、その画像番号に対応した画像データ
ファイルをICカード2Iから読み出し、再生用モニタ
23に画像表示させる。
Here, when the user requests the personal computer 2° to display an image number that is an application program of the system, the personal computer 20 stores the image data file corresponding to the image number on the IC card. 2I and display the image on the reproduction monitor 23.

このとき、同時に、パーソナルコンピュータ20は、そ
の画像番号に対応する関連ファイル判定データ記憶領域
16の内容を読み出し、関連ファイルが存在しないと判
定された場合、パーソナルコンピュータ20のモニタ(
図示せず)に“詳細情報無し“のコメントを表示する。
At this time, the personal computer 20 simultaneously reads the contents of the related file determination data storage area 16 corresponding to the image number, and if it is determined that the related file does not exist, the personal computer 20 monitor (
(not shown) displays the comment “No detailed information”.

また、関連ファイルが存在すると判定された場合、パー
ソナルコンピュータ20は、ICカード21の関連ファ
イル名データ記憶領域17の内容を読み出し、その関連
ファイルがパーソナルコンピュータ20に接続されてい
るどの機器に何というファイル名で記憶されているかの
情報を得、その情報にしたがったファイルを接続されて
いる機器から読み出し、パーソナルコンピュータ2oの
モニタに表示する。
Further, if it is determined that a related file exists, the personal computer 20 reads the contents of the related file name data storage area 17 of the IC card 21, and determines what name the related file is stored in on which device connected to the personal computer 20. Information as to whether the file name is stored is obtained, and a file according to the information is read out from the connected device and displayed on the monitor of the personal computer 2o.

例えば関連ファイル名データ記憶領域17のデバイス指
定領域18によってハードディスク24が指示され、フ
ァイル名領域19に“DEMO″というファイル名が記
憶されていたら、パーソナルコンピュータ20はハード
ディスク24がら“DEMO” というファイル名を読
み出して表示する。
For example, if the hard disk 24 is specified by the device specification area 18 of the related file name data storage area 17, and the file name "DEMO" is stored in the file name area 19, the personal computer 20 saves the file name "DEMO" from the hard disk 24. Read and display.

ここで、以前に表示していた画像と関連ファイルが一致
している場合や、説明に画像データファイルを複数枚使
用するような場合には、ICカード21の画像データフ
ァイルを読み出さずに、そのままパーソナルコンピュー
タ2oのモニタの表示を変化させないというようなこと
も容易に行なうことができる。
Here, if the previously displayed image and related file match, or if multiple image data files are used for the explanation, do not read the image data file from the IC card 21 and click It is also possible to easily do things such as not changing the display on the monitor of the personal computer 2o.

なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施
することができる。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

C発明の効果コ 以上詳述したようにこの発明によれば、関連テーブル等
を作成することなく、自分自身に記憶されたデータファ
イルに関連するデータファイルについての情報を容易に
得ることができる極めて良好な情報記憶媒体のヘッダー
記憶方式を提供することができる。
C. Effects of the Invention As detailed above, according to this invention, information about data files related to data files stored in oneself can be easily obtained without creating a related table or the like. A good header storage method for an information storage medium can be provided.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図はこの発明に係る情報記憶媒体のヘッダー記憶方
式の一実施例を説明するための図、第2図は同実施例の
関連ファイル判定データ記憶領域の詳細を示す図、第3
図は同実施例の関連ファイル名データ記憶領域の詳細を
示す図、第4図は同実施例の構成を示すブロック構成図
、第5図は従来の情報記憶媒体のヘッダー記憶方式を説
明するための図である。 11・・・ヘッダーデータ記憶領域、12・・・データ
ファイル記憶領域、I3・・・ヘッダーデータ記憶領域
、14・・・画像データファイル記憶領域、15・・・
判別データ記憶領域、16・・・関連ファイル判定デー
タ記憶領域、17・・・関連ファイル名データ記憶領域
、1B・・・デバイス指定領域、19・・・ファイル名
領域、20・・・パーソナルコンピュータ、21・・・
ICカード、22・・・カードリーダ、再生機、23・
・・再生用モニタ、24・・・ハードディスク、25・
・・カセット・ストリーマ。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 図面の浄書(内容に変更なq) 第 図 第 図 第 図 第 図 手わ)ネ市正書 平成1元年4・月4日 狛訂庁長官 古 1)文 毅 殿 1、事件の表示 特fi平1−17219号 2、発明の名称 情報記憶媒体のヘッダー記憶方式 3、補正をする者 事f[との関係 特許出願人 (307)株式3社 東 芝 4、代理人 東京都千代田区霞が関3丁目7番2号 6、補正の対象 図   面 7、補正の内容 願よに最初に添付した図面の浄寓・
FIG. 1 is a diagram for explaining one embodiment of the header storage method of an information storage medium according to the present invention, FIG. 2 is a diagram showing details of the related file determination data storage area of the same embodiment, and FIG.
The figure is a diagram showing details of the related file name data storage area of the same embodiment, FIG. 4 is a block configuration diagram showing the configuration of the same embodiment, and FIG. 5 is for explaining the header storage method of a conventional information storage medium. This is a diagram. 11... Header data storage area, 12... Data file storage area, I3... Header data storage area, 14... Image data file storage area, 15...
Discrimination data storage area, 16... Related file determination data storage area, 17... Related file name data storage area, 1B... Device specification area, 19... File name area, 20... Personal computer, 21...
IC card, 22... card reader, playback machine, 23.
・・Playback monitor, 24・Hard disk, 25・
...Cassette streamer. Applicant's agent Patent attorney Takehiko Suzue Engraving of the drawing (no changes to the contents) (Fig. Fig. Fig. Fig. Hand) Ne City official text April 4, 1999, Director of the Koma Correction Office Old 1) text Tsuyoshi Tono 1, Indication of the case Special fi 1-17219 No. 2, Name of the invention Header storage method of information storage medium 3, Relationship with the person making the amendment f [Relationship with patent applicant (307) 3 stocks Toshiba 4 , Agent 3-7-2-6 Kasumigaseki, Chiyoda-ku, Tokyo, Drawing 7 subject to amendment, Contents of amendment: A copy of the drawing originally attached to the application.

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 複数のデータファイルが記憶されるデータファイル記憶
領域と、このデータファイル記憶領域に記憶された複数
のデータファイルのヘッダーデータが記憶されるヘッダ
ーデータ記憶領域とを有する情報記憶媒体において、前
記ヘッダーデータ記憶領域に、前記データファイル記憶
領域に記憶された複数のデータファイルに関連する、他
の機器に保存されている関連ファイルの有無と、関連フ
ァイルがある場合にはその関連ファイル名及びその関連
ファイルが保存されている機器を特定するデータを記憶
させるようにしてなることを特徴とする情報記憶媒体の
ヘッダー記憶方式。
In an information storage medium having a data file storage area in which a plurality of data files are stored and a header data storage area in which header data of the plurality of data files stored in this data file storage area is stored, the header data storage In the area, whether or not there are related files stored in other devices related to the multiple data files stored in the data file storage area, and if there are related files, the related file name and the related file. A header storage method for an information storage medium, characterized in that data identifying a device on which the information is stored is stored.
JP1047219A 1989-02-28 1989-02-28 System for storing header of information storage medium Pending JPH02226412A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047219A JPH02226412A (en) 1989-02-28 1989-02-28 System for storing header of information storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1047219A JPH02226412A (en) 1989-02-28 1989-02-28 System for storing header of information storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02226412A true JPH02226412A (en) 1990-09-10

Family

ID=12769066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1047219A Pending JPH02226412A (en) 1989-02-28 1989-02-28 System for storing header of information storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02226412A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6992710B2 (en) Electronic camera apparatus and file management method
JPH03134883A (en) Picture retrieving device
JP2004213613A (en) Method and system for integrated management of multimedia content
JP2003330777A (en) Data file reproduction device, recording medium, data file recording device, data file recording program
US7061836B2 (en) Method and apparatus for processing information data and management information thereof
US20070174334A1 (en) Data processing apparatus and data processing method
US5930208A (en) Method for integrating information retrieval from a plurality of dissimilar storage media including at least one optical disk
KR100595093B1 (en) Method for managing book mark information and method for reproducing a contents
KR100226946B1 (en) Data disk and method for retrieving data stored thereon
US7006416B1 (en) Record medium with mechanism of secrecy protection
KR19990088233A (en) Data transmission apparatus and method therefor
KR960030219A (en) Audio data recording and / or playback method and apparatus therefor
JPH02226412A (en) System for storing header of information storage medium
JP2003006026A (en) Contents managing device and contents processor
KR960038664A (en) IC card memory capable of recording and playing back audio and video together or separately and its control method
JP2005285274A (en) Title display information generator
JPH0283879A (en) Intelligent cassette tape
KR100563693B1 (en) Method for managing a playback resume information in optical disc device
JPS5930206A (en) Composite information storing and recording system
JPH1050031A (en) Data recording method
JP3241036B2 (en) Disk storage medium
JP3319607B2 (en) Playback device
WO2005034127A1 (en) Recording medium managing apparatus and recording medium managing method
US20060155767A1 (en) Information recording-and-reproducing method and information recording-and-reproducing apparatus with play-list copy function
US20040257944A1 (en) Data recording apparatus and program