JPH02223299A - 音声信号の記録媒体およびその再生装置 - Google Patents

音声信号の記録媒体およびその再生装置

Info

Publication number
JPH02223299A
JPH02223299A JP1297003A JP29700389A JPH02223299A JP H02223299 A JPH02223299 A JP H02223299A JP 1297003 A JP1297003 A JP 1297003A JP 29700389 A JP29700389 A JP 29700389A JP H02223299 A JPH02223299 A JP H02223299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio signal
audio
signal
control
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1297003A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Morito
宏 森戸
Kazuhide Kawada
河田 和秀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1297003A priority Critical patent/JPH02223299A/ja
Publication of JPH02223299A publication Critical patent/JPH02223299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音声信号の記録媒体およびその再生装置に関し
、特に音声信号と音声信号の再生処理についての情報と
の同一媒体への記録および同情報を用いての音声信号の
再生に関する。
〔従来の技術〕
従来、音声の記録媒体としてアナログオーディオテープ
、コンパクトディスク、ディジタルオーディオテープ等
が普及してきたが、これらの媒体では音声の収録環境に
ついての情報は収録地名等を明示する程度であり、具体
的音響条件は記録された音声情報の中に含め記録されて
いた。
すなわち、特定の演奏会場での音声の収録を行った場合
、その会場の音響条件による音(主に反射音以下、間接
音と称す)は本来の音源が発した音(以下、直接音と称
す)とともに混合された状態で記録されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の音声記録媒体では直接音と間接音とが混
合され記録され、かつ、こhらの音の関係についての情
報が得られないため再生時に音響環境の変更、修正等が
出来ないという欠点がある。
すなわち、昨今開発されている音声信号処理装置では再
生時に任意の間接音を加えることにより再生時の音響環
境を任意にかつ疑似的に作り比す方法が提案されている
が、このような音声信号処理装置に上述のような直接音
と間接音とが混合された音声信号を加えれば、再生音の
中には直接音、収録時の間接音、直接音に対する疑似間
接音、収録時の間接音に対する疑似間接音とが存在する
ことになり、充分な音響環境の制御は困難となることは
容易に想像しうる所である。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の音声信号の記録媒体は音声信号並びに任意の制
御データを記録する領域を有し、該任意の制御データを
記録する領域には前記音声信号を記録する領域に記録さ
れた信号(以下音声信号と称す、)の再生に関する情報
を記録されている。
また、前記再生に関する情報の一例は音声信号の録音条
件であり、または、音声信号が録音された環境の音場に
関する情報であり、または音声信号の再生に好ましい環
境の音場に関する情報であり、またはディジタル信号処
理装置の処理内容に関する情報である。
さらに、前記ディジタル信号処理装置の処理内容に関す
る情報の一例は、ディジタル信号処理装置のプログラム
であり、または演算係数であり、または、これらを代表
する情報である。
また、本発明の音声信号の記録媒体の一例はディジタル
オーディオチーブ用テープ、またはコンパクトディスク
用ディスクであり、また、このとき、前記任意の制御デ
ータを記憶する領域の一例はサブコード記録領域である
このように、従来の音声信号の記録媒体では音声の収録
ないし再生環境に対する情報は音声信号の中に直接音と
間接音とを混合することでのみ記録していたのに対し、
本発明は音声信号の中の間接音とは別に、又はこれを用
いず、音声信号の記録領域以外に再生に関する情報を記
録している。
かくして記憶された媒体に対し、本発明による音声再生
装置は、媒体読み取り装置、音声信号再生装置、制御コ
ード解読装置、信号処理装置、音声出力装置を有し、媒
体読み取り装置の音声コード出力は前記音声信号再生装
置に、制御コード出力は制御コード解読装置の各入力に
接続され、該制御コード解読装置の出力は前記信号処理
装置の制御入力に接続され、さらに前記音声信号再生装
置の出力は前記信号処理装置の信号入力に接続され、か
つ該信号処理装置の出力をもって音声出力端子とし構成
されている。
また、媒体読み取り装置は、コンパクトディスク、ディ
ジタルオーディオテープ又はビデオテープレコーダーの
読み取り装置等であり、その制御コード出力とはフンバ
クトディスク、ディジタルオーディオテープに記録され
るサブコード又はサブコードの一部、ないしはビデオテ
ープにコントロールコーディングされた信号又は同信号
の一部である。
さらに、音声信号再生装置はコンパクトディスク、ディ
ジタルオーディオチーブのエラー訂正。
リスクランプル装置を含む復号装置であり、又はビデオ
テープの音声信号復調装置である。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明による媒体の一実施例の図である。
第1図の一実施例はディジタルオーディオテープの記録
領域1トラック分を示しており、1つのトラックはその
フォーマツ) 規定(The DATConferen
ce、Electronic Industries 
As5ociation of JapanEngin
eering Department)により、マージ
ン領域1゜サブコード領域2.ATF (オートマチッ
ク、トラック、ファインディング)領域3.ROM音声
領域4から構成されており、各領域の間にはIBG(イ
ンター バンド、ギャップ)が挿入されている。
第1図において本発明に深く係わるのはサブコード領域
2.PCM音声領域4であり、各々音声信号が録音され
た環境の音場に関する情報、(すなわち、反射音の時間
的配置と減衰量等)、音声信号が記録されている。
このように構成された第1図の実施例によるディジタル
オーディオテープを再生した場合、サブコード領域2と
PCM音声領域4とは連続して読み出されるため、再生
装置は音声情報とこの音声情報に含まれる直接音と間接
音の関係を同時に知ることが出来、この情報をもとに音
声情報から間接音成分を取り除けば直接音のみの再生が
可能となり、さらに、これに任音の音場再生のための疑
似的間接音成分を加えれば音声信号の収録環境によらず
所望の音場条件での再生が可能となる。
−例をあげるならば、スタジアム等で生録音を行った場
合、PCM音声領域4の音声信号は多くの反射音を含み
、臨場感は豊かになるが、直接音は不鮮明になる。
このような音声信号をスタジオ等の反射音の少ない音場
での演奏に似せて再生しようとした場合、音声信号に含
まれる多くの反射音に阻害され困難が予想される。
しかし、サブコード領域2から反射音の時間的配置、減
衰量等が得られれば、これをもとに直接音のみの再生、
すなわち無響室での収録音を得ることが可能となり、さ
らにスタジオでの間接音を疑似的に付加せれば、スタジ
アムでの生録音からスタジオ録音の再生が可能となる。
第2図は本発明による記録媒体の第二の実施例を示す図
である。
第2図の実施例はコンパクトディスクの記録領域lフレ
ーム分を示しており、1つのフレームはそのフォーマッ
ト規定により同期用パターン領域5、サブコード領域6
.音声信号領域7.検査シンボル領域8より構成されて
いる。
第2図において本発明の深く係るのはサブコード領域6
.音声信号領域7であり、各々音声信号を再生するに好
適と思われる複数の環境の音場に関する情報、電子楽器
等からライン録音した音声信号が記録されている。
一般に電子楽器等からの録音は雑音耐性の強いライン録
音で行われるが、ライン録音では音声が音場に出される
事なく記録されるため臨場感の無い音になってしまう。
そのため、ディジタル信号処理装置等を用い、人工的か
つ電気的に反射音等を加え再生する必要があるが、第2
図の実施例においては再生に好適と思われる環境の音場
に関する情報が複数用意されているため再生時に最も好
適な、かつ再生の度毎に異る環境での再生が可能となる
従来、電子楽器等の収録においては臨場感を与えるため
の間接音を加え音声信号として記録していたため、再生
時の音場環境は唯一に限られるという大きな制約を受け
ていたが、第2図の実施例によれば複数の音場環境での
再生を疑似的に記録できるうえに、再生時に、収録時に
は予期しえない音場環境を与えることも可能となる。
次に、上述した記録媒体に対する再生装置につき説明す
る。
第3図は本発明による再生装置の一実施例を示すブロッ
ク図である0本装置は、媒体読み取り装置11.音声信
号再生装置12.制御コード解読装置13.信号処理装
置14.音声出力端子15からなり、媒体読み取り装置
11の音声コード出力は音声信号再生装置12の、制御
コード出力は制御コード解読装置13の各入力に接続さ
れ、さらに音声信号再生装置12の出力は信号処理装置
14の信号入力に接続され、かつ信号処理装置14の出
力をもって音声出力端子15とし構成されている。
このように構成された第3図が一実施例において、第1
図、第2図に従ってコンパクトディスク、ディジタルオ
ーディオテープ、ビデオテープ等に記録された信号は媒
体読み取り装置11により読み出されたのち、音声信号
に関する信号は音声信号再生装置12に送られ、サブコ
ード、コントルールコーディングされた信号は制御コー
ドとして制御コード解読装置13に送られる。音声信号
再生装置12ではエラー訂正2リスクランプル処理等の
復号処理、ないしは復調処理が行われ、再生された音声
信号が得られる。
さらに、この再生された音声信号は信号処理装置14に
より音場制御、フィルタリング、音像の定位1強調処理
、サラウンド処理等付帯処理を受け、最終の音声信号と
して音声出力装置15より出力される。また、前述の制
御コードは制御コード解読装置1 ’3により上述の付
帯処理を制御する信号として、全て又は一部が適当な通
信制御信号゛が印加され信号処理装置14に送られ信号
処理装置14はこの制御情報のもとに動作を決定する。
第4図に本発明による再生装置に用いられる制御コード
解読装置の異なる一例を示す。本制御コード解読装置は
制御コード入力端子16.プログラム読み取り装置17
.プログラム記憶装置1g。
通信制御装置19.制御プログラム出力端子20とを有
し、プログラム読み取り装置17は制御、コード入力端
子16を入力とし、かつプログラム記憶装置18と接続
され、また、その出力は通信制御装置19に接続され、
通信制御装置19の出力をもって制御プログラム出力端
子20とし、さらに制御プログラム出力端子20、並び
に制御コード入力端子16をもって各々制御コード解読
装置の入出力端として構成されている。このように構成
された第4図の制御コード解読装置において媒体読み取
り装置11により読み取られた制御コードは制御コード
入力端子16を介してプログラム読み取り装置17に加
えられ、プログラム読み取り装置はこの制御コードに基
づきより複雑に構成された制御用プログラムをプログラ
ム記憶装置18より読み取り、これを通信制御装置17
に送る。通信制御装置17はこの制御プログラムに適当
な通信制御信号を加えこれを制御プログラム出力端子2
0に出力する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は音声信号と音声信号の再生
に関する情報を同一の媒体に記録することにより、音声
信号の収録環境によらず再生音場の変更を可能とする効
果がある。
本発明によれば信号処理装置の制御に関する情報を音声
信号とともに媒体に記録しておくことにより音声信号の
再生に伴い自動的に信号処理装置に対する制御信号が生
成され、該信号処理装置の行うべき付帯処理が自動的に
決定され、利用者をこれを制御する煩わしさから解放で
きる効果がある。さらに第4図の本発明の実施例に好適
な制御コード解読装置によればより複雑な信号処理装置
に対する制御を簡易な制御コード記録から得られる他、
異なる制御を必要とする信号処理装置を有する本発明に
よる音声再生装置に対し、共通の記録媒体の使用を可能
にする効果がある。何故ならば、プログラム記憶装置8
において制御方式の変更が可能となるからである。
また、本発明による音声再生装置は前述のようにコンパ
クトディスク、ディジタルオーディオディスク、ビデオ
テープははじめ一般の記録媒体に対して有効であり、か
つ、その媒体上の制御コードはコンパクトディスク、デ
ィジタルオーディオディスクのサブコード、ないしはビ
デオテープ上にコントロールコーディングされた信号を
用いることが可能であり広い応用範囲を有しており、さ
らに本発明に用いる信号処理装置には昨今急速に普及し
つつあるディジタル信号処理装置を搭載することにより
音場制御、ファイルタリング処理、音像の定位2強調処
理、サラウンド処理等多くのかつ複雑な制御を可能とす
る効果が得られる。
また、このとき利用者は従来のこうした音声再生装置を
使用するときに強いられた信号処理装置の制御から解放
され、ナレーションと曲とが交互に記録された媒体の再
生においても回ら自ら制御すること無く、媒体上に記録
された最適な付帯処理のもとに例えばナレーションは小
さな室に相当する音場で、曲の部分はホールに相当する
音場で楽しむことが可能となる。
さらには創作側にとっては従来は一切関与できなかった
創作物の再生条件についても利用者にまかせることなく
、積極的に関与しうるようになり、すなわち、例えば音
楽の記録において、その音声信号とともにその再生に最
も効果的な再生方式(音場制御の方法、フィルタリング
の内容等々)を同時に記録することによりより高い表現
を可能にする効果がある。
通信制御装置、20・・・・・・制御プログラム出力端
子。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少くとも音声信号並びに任意の制御データを記録
    する領域を有し、該任意の制御データを記録する領域に
    は少くとも前記音声信号を記録する領域に記録された信
    号(以下音声信号と称す。)の再生に関する情報を記録
    したことを特徴とする音声信号の記録媒体。
  2. (2)音声信号の再生に関する情報として少くとも音声
    信号の録音条件を記録したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の音声信号の記録媒体。
  3. (3)録音条件として少くとも音声信号を録音された環
    境の音場に関する情報を記録したことを特徴とする特許
    請求の範囲第2項記載の音声信号の記録媒体。
  4. (4)音声信号の再生に関する情報として少くとも該音
    声信号の再生に好ましい環境の音場に関する情報を記録
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の音声
    信号の記録媒体。
  5. (5)音声信号の再生に関する情報は、ディジタル信号
    処理装置の処理内容に関する情報として記録したことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項、第3項又は
    第4項記載の音声信号の記録媒体。
  6. (6)ディジタル信号処理装置の処理内容は少くとも、
    該ディジタル信号処理装置のプログラム、演算係数のい
    ずれか、又はこれを代表する情報を含むことを特徴とす
    る特許請求の範囲第5項記載の音声信号の記録媒体。
  7. (7)媒体読み取り装置、音声信号再生装置、制御コー
    ド解読装置、信号処理装置、音声出力端子を有し、前記
    媒体読み取り装置の音声コード出力は前記音声信号再生
    装置の制御コード出力は制御コード解読装置の各入力に
    接続され、該制御コード解読装置の出力は前記信号処理
    装置の制御入力に接続され、さらに前記音声信号再生装
    置の出力は前記信号処理装置の信号入力に接続され、か
    つ該信号処理装置の出力をもって音声出力端子としたこ
    とを特徴とする再生装置。
  8. (8)特許請求の範囲第7項記載の音声再生装置におい
    て、制御コード解読装置は制御コード入力又は制御コー
    ド入力の一部に、これを信号処理装置に送るための通信
    制御信号を印加する通信制御手段により構成されること
    を特徴とする再生装置。
  9. (9)特許請求の範囲第7項記載の音声再生装置におい
    て、制御コード解読装置は制御コード入力端子、プログ
    ラム読み取り装置、プログラム記憶装置、通信制御装置
    、制御プログラム出力端子とを有し、前記プログラム読
    み取り装置は前記制御コード入力端子を入力とし、かつ
    プログラム記憶装置と接続され、また、その出力は通信
    制御装置に接続され、該通信制御装置の出力をもって制
    御プログラム出力端子とし、さらに該制御プログラム出
    力端子、並びに前記制御コード入力端子をもって各々該
    制御コード解読装置の入出力端を特徴とする再生装置。
JP1297003A 1988-11-18 1989-11-14 音声信号の記録媒体およびその再生装置 Pending JPH02223299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1297003A JPH02223299A (ja) 1988-11-18 1989-11-14 音声信号の記録媒体およびその再生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29160288 1988-11-18
JP63-291602 1988-11-18
JP1297003A JPH02223299A (ja) 1988-11-18 1989-11-14 音声信号の記録媒体およびその再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02223299A true JPH02223299A (ja) 1990-09-05

Family

ID=26558616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1297003A Pending JPH02223299A (ja) 1988-11-18 1989-11-14 音声信号の記録媒体およびその再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02223299A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006418A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Sony Corporation 記録媒体、記録装置及び方法、データ処理装置及び方法、データ出力装置
US8945008B2 (en) 2006-04-05 2015-02-03 Sony Corporation Recording apparatus, reproducing apparatus, recording and reproducing apparatus, recording method, reproducing method, recording and reproducing method, and record medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006006418A1 (ja) * 2004-07-14 2006-01-19 Sony Corporation 記録媒体、記録装置及び方法、データ処理装置及び方法、データ出力装置
EP1775715A1 (en) * 2004-07-14 2007-04-18 Sony Corporation Recording medium, recording device and method, data processing device and method, and data output device
EP1775715A4 (en) * 2004-07-14 2008-04-09 Sony Corp RECORDING MEDIUM, RECORDING DEVICE AND METHOD, DATA PROCESSING DEVICE AND METHOD, AND DATA OUTPUT DEVICE
US8945008B2 (en) 2006-04-05 2015-02-03 Sony Corporation Recording apparatus, reproducing apparatus, recording and reproducing apparatus, recording method, reproducing method, recording and reproducing method, and record medium
US9654723B2 (en) 2006-04-05 2017-05-16 Sony Corporation Recording apparatus, reproducing apparatus, recording and reproducing apparatus, recording method, reproducing method, recording and reproducing method, and record medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100608043B1 (ko) 오디오 데이터를 비디오 데이터와 연결해서 재생 가능한데이터 구조로 기록된 기록 매체, 기록/재생 방법 및 장치
US20040138873A1 (en) Method and apparatus for mixing audio stream and information storage medium thereof
US20040186734A1 (en) Method and apparatus for mixing audio stream and information storage medium thereof
JPH02223299A (ja) 音声信号の記録媒体およびその再生装置
JP2715822B2 (ja) ディジタル記録装置
JPS63279468A (ja) 画像ファイル装置
KR100669605B1 (ko) 광기록재생기의 오디오 재생 방법
JP2005011432A (ja) オーディオ再生装置
JP3726808B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726812B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3139248B2 (ja) デイジタル信号記録再生装置
JP3724712B2 (ja) 音声信号伝送方法及び伝送されたデータの再生方法
JP3726809B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726807B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3727023B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726811B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3726805B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JPH02295400A (ja) Cdプレーヤにおける音場再生方法
JP3794375B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JPH01152876A (ja) 映像信号再生装置
JP3726806B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3727022B2 (ja) 音声信号の再生方法及びオーディオディスク
JP3753027B2 (ja) 音声信号伝送方法及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
JP3726810B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置
JP3794385B2 (ja) 音声信号のエンコード方法及び再生装置