JPH02213958A - Information recording/reproducing system - Google Patents

Information recording/reproducing system

Info

Publication number
JPH02213958A
JPH02213958A JP1033555A JP3355589A JPH02213958A JP H02213958 A JPH02213958 A JP H02213958A JP 1033555 A JP1033555 A JP 1033555A JP 3355589 A JP3355589 A JP 3355589A JP H02213958 A JPH02213958 A JP H02213958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
recording area
file
area
data file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1033555A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tamotsu Ito
保 伊藤
Toshiyuki Oda
稔之 織田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1033555A priority Critical patent/JPH02213958A/en
Publication of JPH02213958A publication Critical patent/JPH02213958A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PURPOSE:To increase the range of application of a single optical disk medium and at the same time to improve the availability of the optical disk media by controlling this disk medium by means of plural operating systems OS, logical drives, and volumes. CONSTITUTION:Each band table of a band table recording area includes an OS identification flag to show a specific OS that controls the recording of a relevant band. Therefore the data file limited to the OS under access can be controlled regardless of the data files recorded by other OSs by controlling the data files for only the bands recorded by the OSs equal to that under access. Thus it is possible to increase the range of application of the single optical disk medium and to improve the availability of the recording area of the optical disk medium.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報記録再生システムに係り、特に単一のデ
ィスクメディアを論理的な複数個のボリューム等に分割
するのに好適なメディア分割方法を可能にする情報記録
再生方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information recording and reproducing system, and in particular to a media division method suitable for dividing a single disk medium into a plurality of logical volumes, etc. This invention relates to an information recording and reproducing method that enables.

〔従来の技、術〕[Traditional techniques, techniques]

従来、単一ディスクメチイアを複数個の論理ボリューム
に分割した例として、特開昭62−134735号公報
がある。
Conventionally, Japanese Patent Application Laid-Open No. 134735/1984 is an example of dividing a single disk medium into a plurality of logical volumes.

この特開昭62−134735号公報は、指定された物
理シリンダアドレスを事前に決められた特定のシリンダ
アドレスを基準とした相対的な物理シリンダアドレスと
して変換することを特徴としている。
JP-A-62-134735 is characterized in that a specified physical cylinder address is converted into a relative physical cylinder address based on a predetermined specific cylinder address.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上記従来技術は、ただ単に、単一ディスクメディアを物
理的に2つのボリュームに分割することを、は図とし、
複数個のボリュームに分割すること、単一ディスクメデ
ィアを論理的に複数個のドライブに分割すること、単一
ディスクメチイアを複数個のオペレーティングシステム
(O8)に分割することなどについて配慮がされておら
ず、単一ディスクメディアを複数個のボリュームとして
、論理的に複数個のドライブとして、複数個のオペレー
ティングシステム(以下、O8と記す、)で、利用でき
ないという問題があった。
The above conventional technology merely physically divides a single disk medium into two volumes;
Consideration has been given to partitioning into multiple volumes, logically partitioning a single disk medium into multiple drives, and partitioning a single disk medium into multiple operating systems (O8). However, there was a problem in that a single disk medium could not be used as multiple volumes, logically as multiple drives, and with multiple operating systems (hereinafter referred to as O8).

本発明の目的は、単一ディスクメチイアを複数個のボリ
ュームとして、論理的に複数個のドライブとして、複数
個のO8で、利用できる単一ディスクメディアの分割方
法を可能にする情報記録再生方式を提供することにある
An object of the present invention is to provide an information recording and reproducing method that enables a method of dividing a single disk medium into a plurality of volumes, logically as a plurality of drives, and a plurality of O8s. Our goal is to provide the following.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的は、単一・光デイスクメディアの記録領域の先
頭に、固定長のバンドテーブル記録領域を設けるととも
に、その次の領域に、ハンドごとに分割されたデータ記
録領域を設け、固定長のバンドテーブル記録領域に、デ
ータ記録領域における各ハントに関する情報(1該当す
るそのバントがどのO8の管理ドで記録されたかを示す
O8識別フラグ、バンドの大きさなど)を各バンドごと
に管理するバンドテーブルを記録することにより、達成
できる。
The above purpose is to provide a fixed length band table recording area at the beginning of the recording area of a single optical disk medium, and to provide a data recording area divided for each hand in the next area, and to In the table recording area, there is a band table that manages information about each hunt in the data recording area (O8 identification flag indicating which O8 management code the corresponding bunt was recorded in, band size, etc.) for each band. This can be achieved by recording.

〔作用〕[Effect]

バンドテーブル記録領域の、各バンドテーブルには、そ
のハンドかどのO8の管理下で記録されたかを示すO8
識別フラグがあるので、現在アクセス中のO8と同−O
8で記録されたパン1へのみを対象に、データファイル
を管理することにより、他のO8でΔ己録されたデータ
ファイルにはかかす〕りなく、現在アクセス中のO8に
限定したチータフアイルを管理することができる9 〔実施例〕 以ド、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
Each band table in the band table recording area contains an O8 indicating which O8 the hand was recorded under.
Since there is an identification flag, it is the same as O8 currently being accessed.
By managing the data file only for pan 1 recorded on O8, you can manage the cheat file limited to the O8 currently being accessed without overwriting data files recorded on other O8. [Embodiment] Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図は本発明が適用される追記型光デイスクシステム
のシステムブロック図である。
FIG. 2 is a system block diagram of a write-once optical disc system to which the present invention is applied.

追記型光デイスクシステム20は、外部制御システム2
5のり・−ド・ライトの指示により、その指示内容を受
は取ったインタフェイス制御部24が、リート・ライト
制御部23を介して光デイスクドライブ22を制御し、
光デイスクメディア21にリード・ライト動作を行なう
システムである。
The write-once optical disk system 20 has an external control system 2.
5, the interface control unit 24 receives the instructions and controls the optical disk drive 22 via the read/write control unit 23.
This is a system that performs read/write operations on an optical disk medium 21.

第1図は本発明の一実施例における追記型光ティスフメ
チイアの、記録領域での記録状態を模式的に示した説明
図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram schematically showing a recording state in a recording area of a write-once optical disk according to an embodiment of the present invention.

第1図に示す様に、本実施例は、光デイスクメディアの
記録可能領域の先頭(本実施例では内周側)より、バン
ドテーブル記録領域、データ記録領域の順に配置してい
る。データ記録領域には、ディレクトリ記録領域とデー
タファイル記録領域とが一対で構成されるバンドが、複
数個存在する。
As shown in FIG. 1, in this embodiment, a band table recording area and a data recording area are arranged in this order from the beginning of the recordable area of the optical disc medium (inner circumference side in this embodiment). The data recording area includes a plurality of bands each consisting of a pair of directory recording area and data file recording area.

バンドテーブル記録領域には、データ記録領域の各バン
ドに関する情報か、ハンドテーブルとして記録されてい
る。バンドテーブル記録領域は固定長であり、固定長の
バンドテーブル群で構成される。各バンドテーブルには
、このバンドテーブルが指し示すバントに関する情報(
例えは、とのO8で記録されたハンドであるかを示すO
8l!a別フラグ、そのバンドのブイレフ1〜り記録領
域のサイズ、そのバントのチータフアイル記録領域のサ
イズ、そのバントに記録したO8特有の管理情報。
In the band table recording area, information regarding each band in the data recording area is recorded as a hand table. The band table recording area has a fixed length and is composed of a group of fixed length band tables. Each band table contains information (
For example, O indicates whether the hand was recorded in O8 with
8l! a flag, the size of the B-REF 1 to 1 recording area of that band, the size of the Cheetah file recording area of that bunt, and the O8-specific management information recorded on that bunt.

など)が、固定長で記録されている。etc.) are recorded in a fixed length.

本実施例では、データ記録情報の各バンドの大きさは、
ハンドテーブル記録領域の対応するバンドテープ・ルに
て設定するティレフトり記録領域のサイス、データファ
イル記録領域のサイズによって決定される。
In this embodiment, the size of each band of data recording information is
It is determined by the size of the till left recording area set in the corresponding band tape of the hand table recording area and the size of the data file recording area.

ティレフ1へり記録領域には、データ記録領域に記録さ
れる各データファイルのディレクトリ情報(ファイルデ
ィレクトリ)が固定長でAL’Mされている。
In the TEF 1 edge recording area, directory information (file directory) of each data file recorded in the data recording area is AL'M with a fixed length.

以下、実際に動作させる場合の本実施例における追記型
光デイスクシステムのシーケンスを、第3図〜第5図に
示すフローチャー1・を用いて説明する。
Hereinafter, the sequence of the write-once optical disc system in this embodiment when actually operated will be explained using flowchart 1 shown in FIGS. 3 to 5.

第3図は、電ガ(投入時(起動時)または、追記型光デ
ィスクメディア交換時のシーケンスすなわちイニシャラ
イズルーチンのシーケンスを示゛すフローチャートであ
る。以下、第3図を各ステップごとに説明する。
FIG. 3 is a flowchart showing the sequence of the initialization routine when the power is turned on (at startup) or when the write-once optical disk medium is replaced.The steps in FIG. 3 will be explained below.

ステップ31:追記型光デイスクメディアの先頭には、
バント1のバンドテーブル(バンド1テーブル)が記録
されているので、最初に調査するバンドとして1(ハン
ドNo=1)を設定する。
Step 31: At the beginning of the write-once optical disc media,
Since the band table for band 1 (band 1 table) is recorded, 1 (hand number=1) is set as the first band to be investigated.

ステップ32:設定されたバンドNOのバンドテーブル
(最初は、バント1テーブル)をリードする。
Step 32: Read the band table of the set band number (initially, the band 1 table).

ステップ33:該当するバンドテーブルにバンドテーブ
ルのデータが存在するかどうか調査する。
Step 33: Check whether band table data exists in the corresponding band table.

もし、該当バンドのバンドテーブルか存在しなければ、
ステップ37の終了フェイズへ飛ぶ。
If the band table for the band does not exist,
Jump to step 37, the end phase.

ハントテーブルが存在する場合は、ステップ34に進む
If a hunt table exists, proceed to step 34.

ステップ34:該当するバンドテーブルの内容を調査し
、現在アクセス中のO8と、バンドテーブルに記録され
ているOs lfa別情報とを比較する。もし、同−O
Sでないならば、ステップ236へ飛び、同−O8であ
4′l、ば、ステップ35へ進む。
Step 34: Examine the contents of the corresponding band table and compare the currently accessed O8 with the Os lfa-specific information recorded in the band table. If the same -O
If not S, the process jumps to step 236, and if -O8 is 4'l, then the process goes to step 35.

ステップ35:該当するバンドテーブルから、該当する
バンドのデイレクトり記録領域のサイスを調査し、該当
するバンドのディレクトリ記録art域の記録済領域を
すべて読み出す。このファイルディレクトリ情報は、外
部制御システムの本体メモリ内に格納される。
Step 35: Check the size of the direct recording area of the applicable band from the applicable band table, and read out all recorded areas of the directory recording art area of the applicable band. This file directory information is stored within the body memory of the external control system.

ステップ36二次のバンドに関するバンドテーブルを調
査するため、バンドNOを1増加し、ステップ32から
始まるバンドテーブル調査へ移行する。
Step 36: In order to investigate the band table regarding the secondary band, the band number is incremented by 1, and the process moves to the band table investigation starting from step 32.

ステップ37:終!する。Step 37: End! do.

本実施例において、もし、現在アクセス中のO8で記録
されたハンドが存在しない場合(その光ティスフメチイ
アを初めて使用する場合)は。
In this embodiment, if there is no hand recorded in the O8 currently being accessed (when the optical system is used for the first time).

ファイルが1個も存在しないことを意味する。This means that there is no file at all.

また、現在アクセス中のO8で記録されたバンドが複数
個存在する場合は、ステップ35で、読み出されるファ
イルディレクトリに関する情報を蓄積することにより、
現在アクセス中のO8で記録さhたすべてのチータフア
イルを外部制御システムは管理することができる。
Further, if there are multiple bands recorded in the O8 currently being accessed, in step 35, information regarding the file directory to be read is accumulated.
The external control system can manage all cheater files recorded on the currently accessed O8.

バンドテーブル領域の各バンドテーブルを順に読み出す
ことにより、データ記録領域の各ハンドの大きさ(バン
ドテーブル中のティレフトリ記録領域サイス+データフ
ァイル記録領域サイズ)が分かる。この大きさを順に加
算することにより、1」的とするデータ記録領域中のパ
ン1−の位置を特定することができる。
By sequentially reading each band table in the band table area, the size of each hand in the data recording area (tilt left recording area size in the band table + data file recording area size) can be determined. By adding these sizes in order, it is possible to specify the position of pan 1- in the data recording area, which is the target.

第4図は、現在アクセス中のO8で、データファイルを
光デイスクメディアに記D(ライト)する場合の、シー
ケンスを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a sequence when a data file is written D (write) on an optical disk medium by the O8 currently being accessed.

以下、各ステップごとに説明する。Each step will be explained below.

ステップ41:現在アクセス中のO8が含まれる。Step 41: The O8 currently being accessed is included.

第3図のイニシャルルー・チンで読み出した最後のバン
ドNOを、設定するバンドNo とする。
The last band number read in the initial routine of FIG. 3 is set as the band number to be set.

ステップ42:データ記録領域中の該当するバンドにお
けるファイルディレクトリ領域とデータファイル領域と
を調査し、その両方の領域に未記録領域があるかどうか
を判断する。
Step 42: Examine the file directory area and data file area in the corresponding band in the data recording area, and determine whether there is an unrecorded area in both areas.

もし、両方の領域に、それぞれ未記録領域が存<flで
いれば、ステップ43へ進み、装でなけれけ、ステップ
45へ進む。
If an unrecorded area exists in both areas, the process advances to step 43, and if not, the process advances to step 45.

ステップ43:該当するハンドにおけるテ“−タフアイ
ル記録領域の未記録領域にデータファイルを、記録する
Step 43: Record the data file in the unrecorded area of the tape aisle recording area in the corresponding hand.

ステップ44:該当するバンドにおけるファイルデイ1
ツクトリ記録領域の未記録領域に、ステップ43で記録
したデータファイルのファイルディレクトリを記録する
。当然この時点で、外部制御システムには、このデータ
ファイルが登録される。次に、ステップ47へ進み、処
理を終了する。
Step 44: File Day 1 in the applicable band
The file directory of the data file recorded in step 43 is recorded in the unrecorded area of the directory recording area. Naturally, at this point, this data file is registered in the external control system. Next, the process advances to step 47 and ends the process.

ステップ45ニステツプ42で、ファイルディレクトリ
領域もしくはデータファイル領域に未記録領域がない場
合、もうそのバンドは使用できないので、バンドテーブ
ル記録領域を調査してその未記録領域に新しいハンドチ
ーフルを設定する。
Step 45 If in step 42 there is no unrecorded area in the file directory area or data file area, that band can no longer be used, so the band table recording area is investigated and a new hand full is set in the unrecorded area.

ステップ46:ステップ45で設定した新しいバンドを
バンドNoとして設定しなおし、ステップ43に進む。
Step 46: Reset the new band set in step 45 as the band number, and proceed to step 43.

ステップ47:終了する。Step 47: Finish.

本実施例では、バンドテーブル記録領域に未記録領域が
なくなるまで、バンドテーブルの追加ができる。
In this embodiment, band tables can be added until there is no unrecorded area in the band table recording area.

第5図は、現在アクセス中のO8下で、チータフアイル
を光デイスクメディアから読み出す(リード)場合の、
シーケンスを示すフローチャートである。
Figure 5 shows the case where the Cheetah file is read from the optical disk medium under the O8 currently being accessed.
It is a flowchart showing a sequence.

以下、各ステップごとに説明する。Each step will be explained below.

ステップ51:外部制御システムの本体メモリ内に格納
されているファイルディレクトリを調査する。
Step 51: Examine the file directory stored in the main body memory of the external control system.

ステップ52:該当するファイルディレクトリがあるか
どうかを判断する。もし、該当するファイルディレクト
リかある場合は、ステップ53へ進み、そうでなけれは
ステップ54へ進む。
Step 52: Determine whether a corresponding file directory exists. If there is a corresponding file directory, the process proceeds to step 53; otherwise, the process proceeds to step 54.

ステップ53;該当するチータフアイルの位置を、ファ
イルディレクトリの情報から算出し、そのデータファイ
ルを読み出し、ステップ55へ移行する。
Step 53: Calculate the location of the corresponding cheat file from the file directory information, read the data file, and proceed to step 55.

ステップ54ニステツプ52で、該当するファイルブイ
レフ1−りが存在しない場合、該当ファイル無しのエラ
ー処理を実行し、ステップ55へ移行する。
Step 54 If in step 52 the corresponding file builf 1 does not exist, error processing for the absence of the corresponding file is executed, and the process moves to step 55.

ステップ55:終rする。Step 55: Terminate.

なお、第3図〜第5図に示したイニシャライスルーチン
、ファイルライトルーチン、ファイルリードルーチンは
、それそ111例であり、とのO8で記録したかを識別
できるO8識別フラグを有するハンドテーブルによりフ
ァイルディレクトリ。
Note that the initial rice routine, file write routine, and file read routine shown in FIGS. file directory.

データファイルを管理できれば、いかなる手fムを用い
てもよい。
Any method that can manage data files may be used.

第1図、第3図〜第5図の実施例では、O8識別フラグ
により、どのO8で記録されたかを判別し、複数個のO
8で、単一光ディスクメチイアを管理できる例を示して
いる。この単一光ディスクメディアを、論理的に複数個
のドライブとして管理する場合は、指定されるドライブ
Noごとにバンドテーブルを設定し、そのバントテーブ
ルの中にドライブNO識別フラグを設けることにより、
本実施例と同様な処理動作で実現できる。
In the embodiments shown in FIGS. 1 and 3 to 5, the O8 identification flag is used to determine which O8 was recorded, and multiple O8s are recorded.
8 shows an example in which a single optical disk can be managed. When managing this single optical disk medium logically as multiple drives, by setting a band table for each specified drive number and providing a drive number identification flag in the band table,
This can be realized by the same processing operations as in this embodiment.

単一光ディスクメディアを、 PIl数個のボリューム
として管理する場合は、指定されるボリュームNOごと
にバンドテーブルを設定し、そのバンドテーブルの中に
、ボリュームNO識別フラグを設けることにより、本実
施例と同様な処理動作で実現できる。
When a single optical disk medium is managed as several PI volumes, a band table is set for each specified volume number, and a volume number identification flag is provided in the band table. This can be achieved using similar processing operations.

第6図は、本発明の他の実施例における追記型光デイス
クメディアの、記録領域での記録状態を模式的に示した
説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram schematically showing a recording state in a recording area of a write-once optical disc medium according to another embodiment of the present invention.

第6図に示す様に1本実施例は、光デイスクメディアの
記録可能領域の先頭(本実施例では内周側)より、バン
ドテーブル記録領域、データ記録領域の順に配置してい
る。データ記録領域には、ディレクトリ記録領域とデー
タファイル記録領域とが一対で構成されるバンドが、複
数個存在する。
As shown in FIG. 6, in this embodiment, a band table recording area and a data recording area are arranged in this order from the beginning of the recordable area of the optical disc medium (inner circumferential side in this embodiment). In the data recording area, there are a plurality of bands each consisting of a pair of directory recording area and data file recording area.

バンドテーブル記録領域には、データ記録領域の各バン
ドに関する情報が、バンドテーブルとして記録されてい
る。バンドテーブル記録領域はあらかじめ設定された固
定長の大きさであり、その内〃くは、固定長のパン1−
テーブル群で構成される。
In the band table recording area, information regarding each band in the data recording area is recorded as a band table. The band table recording area has a fixed length that is set in advance.
Consists of a group of tables.

各ハンドテーブルには、このハントテーブルが指し下す
バンドに関する情報(例えば、とのO8で記録されたバ
ンドであるかを示すO8識別フラグ。
Each hand table includes information regarding the band to which this hunt table points (for example, an O8 identification flag indicating whether the band was recorded in O8).

そのハントかデータ記録領域のとこから始まっているか
を示すパントスタートアドレス、そのハンドのファイル
ディレクトリ領域の大きさを示すファイルディレクトリ
記録領域サイズ、など)が、固定長で記録されている。
A punt start address indicating whether the hunt starts from the data recording area, a file directory recording area size indicating the size of the file directory area for that hand, etc.) are recorded in a fixed length.

本実施例では、データ記録領域の各バンドの大きさは、
可変長であり、そのバンドのファイルディレクトリ記録
領域に未記録領域がなくなるまでそのバンドのデータフ
ァイル記録領域は増大する。
In this embodiment, the size of each band in the data recording area is
The length is variable, and the data file recording area of that band increases until there is no unrecorded area in the file directory recording area of that band.

ディレクトリ記録領域には、データ記録領域に記録され
る各データファイルのデイレクトり情報(データファイ
ル名称、サイズ、作成日時、データ記録領域におけるチ
ータフアイルの位置、など)か固定長で記録されている
。データ記録領域中のバンドは、同一バンドでも2つ以
上に分割されることがある。それは、一つのバンドのフ
ァイルディレクトリ領域に未記録領域があるにもかかわ
らす、他のバンド(例えば、他のO8で記録するために
、パン1−テーブル中のO8識別フラグが異なり、新規
にパン1−を登録した場合に、出現する。)のバントテ
ーブルがMuされ、その新規バンドのティレフトリ領域
が、前のハントのチータフアイル記録領域の先頭未記録
領域に生成される。この場合、元のバンド(例えば元の
O8に再設定された場合)でチータフアイルを記録しよ
うとすると、元のハントのファイルディレクトリ領域の
未記録領域にデータファイルのディレクトリを登録し、
1)「に新規ハンドとして登録されたバンドのデータフ
ァイル記録領域の先頭未記録領域にそのデータファイル
をR8する。この結果、この元のバンドは、2つに分割
されて、データ記録領域に存在することとなる。
In the directory recording area, directing information (data file name, size, creation date and time, position of the cheater file in the data recording area, etc.) of each data file recorded in the data recording area is recorded in a fixed length. The same band may be divided into two or more bands in the data recording area. Although there is an unrecorded area in the file directory area of one band, the O8 identification flag in the pan 1 table is different and the O8 identification flag in the pan 1 table is different, and a new pan When 1- is registered, the bunt table of ) is Muted, and the tilt left area of the new band is generated in the first unrecorded area of the cheetah file recording area of the previous hunt. In this case, if you try to record the Cheetah file on the original band (for example, when it is reconfigured to the original O8), the data file directory will be registered in the unrecorded area of the original Hunt's file directory area, and
1) R8 the data file to the beginning unrecorded area of the data file recording area of the band registered as a new hand. As a result, this original band is divided into two and exists in the data recording area. I will do it.

以Iζ、実際に動作させる場合の本実施例における追記
型光デイスクシステムのシーケンスを、フローチャート
を用いて説明する。
Hereinafter, the sequence of the write-once optical disc system in this embodiment when actually operated will be explained using a flowchart.

イニシャライズル−チンのシーケンス、およびファイル
リートルーチンのシーケンスについては、それぞれ第3
図、第5図と同じであり、ここでの説明は省略する。こ
こでは、ファイルライ1−ルーチンについてのみ説明す
る。
For the initialization routine sequence and the file read routine sequence,
This is the same as in FIG. 5 and FIG. 5, and the explanation here will be omitted. Here, only the file write 1-routine will be explained.

第7図は、現在アクセス中のO8で、データファイルを
光デイスクメディアに記8(ライト)する場合の、シー
ケンスを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing the sequence when a data file is recorded (written) on an optical disk medium by the O8 currently being accessed.

以下、各ステップごとに説明する。Each step will be explained below.

ステップ701:現在アクセス中のO8か含まれる。第
318!!lのイニシャルルーチンで読み出した最後の
バンドNo 、もしくは、現在アクセス中のO8が最後
に書き込んだパンFNo、を対象とするバンドNoとす
る。
Step 701: The O8 currently being accessed is included. No. 318! ! The last band number read in the initial routine of 1 or the pan FNo last written by the currently accessing O8 is set as the target band number.

ステップ702:対象とするバンドのデータ記録領域に
おけるファイルデイレクトり領域に未記録領域かあるか
どうかを調査する。もし、ファイルディレクトリ領域に
未記録部があれば、ステップ705へ進み、そうでなけ
れば、ステップ703へ進む。
Step 702: Investigate whether there is an unrecorded area in the file directing area in the data recording area of the target band. If there is an unrecorded portion in the file directory area, the process advances to step 705; otherwise, the process advances to step 703.

ステンプ703:対象とするバンドのファイルディレク
トリ領域に未記録領域がないということは、対象とする
バンドにはもうこれ以上記録することかできないことを
意味している。従ってバンドテーブル記録領域の未記録
領域に新しいバンドテーブルを登録する。この際、デー
タ記録領域におけるデータファイル記録領域の未記録領
域を調査し、その未記録領域の先頭アドレスを新しいバ
ンドにおけるファイルディレクトリ領域のスタートアド
レスとする。ファイルディレクトリ記録領域の大きさは
、予想されるファイルの数から算出して決定する。
Step 703: The fact that there is no unrecorded area in the file directory area of the target band means that no more recording can be done in the target band. Therefore, a new band table is registered in the unrecorded area of the band table recording area. At this time, an unrecorded area of the data file recording area in the data recording area is investigated, and the start address of the unrecorded area is set as the start address of the file directory area in the new band. The size of the file directory recording area is calculated and determined based on the expected number of files.

ステップ704;ステップ703でWMした新規バンド
を、対象とするバンドNOに設定する。
Step 704: Set the new band WMed in step 703 as the target band number.

ステップ705:対象とするバンドNoの最後のデータ
ファイルか記録されている次の領域か未記録領域である
かを調査し、もし、未記録領域であれば、ステップ70
6へ進み、そうでなければ、ステップ707へ進む。
Step 705: Investigate whether the last data file of the target band number is the next recorded area or an unrecorded area, and if it is an unrecorded area, step 70
If not, proceed to step 707.

ステップ706;ステップ705で調査した未記録領域
の先頭を、データファイルの記録開始アドレスとする。
Step 706: The beginning of the unrecorded area investigated in step 705 is set as the recording start address of the data file.

ステップ707:対象とするバンドの最後のデータファ
イルがii8録されている次の領域が未記録領域でない
ということは、本来、未記録領域であるべきその領域が
、他のバントのファイルディレクトリ領域として、既に
使用されていることを、は味する。従って、データファ
イルを記録すべきデータ記録領域中の位置(アドレス)
を知る必要がある。そこで、データ記録領域におけるデ
ータファイル記録領域の未記録領域を探し出す。
Step 707: The fact that the next area where the last data file of the target band is recorded is not an unrecorded area means that this area, which should originally be an unrecorded area, is used as the file directory area of another band. , that it has already been used, tastes. Therefore, the position (address) in the data recording area where the data file should be recorded.
need to know. Therefore, an unrecorded area of the data file recording area in the data recording area is searched.

ステップ708ニステツプ707で探し出したデータ記
録領域におけるデータファイル記録領域の未記録領域の
先頭アドレスを、データファイルを記録する先頭アドレ
スとする。従って該当するバンドのデータファイル記録
領域は、この先頭アドレスから継続することになる。
Step 708 The start address of the unrecorded area of the data file recording area in the data recording area found in step 707 is set as the start address for recording the data file. Therefore, the data file recording area of the corresponding band continues from this start address.

ステップ709ニステツプ706もしくはステップ70
8で設定された未記録領域の先頭アドレスよりチータフ
アイルを苫己録する。
Step 709 Step 706 or Step 70
The Cheetah file is recorded from the start address of the unrecorded area set in step 8.

ステップ710ニステツプ709で記録したデータファ
イルに関する情報(ディレクトリ)を、対象とするハン
トのファイルディレクトリ領域の未記録領域に記録する
Step 710 The information (directory) regarding the data file recorded in step 709 is recorded in the unrecorded area of the file directory area of the target hunt.

ステップ712:終了する。Step 712: End.

第7図の実施例では、データ記録領域におけるデータフ
ァイル記録領域の先頭未記録領域アドレスをその都度調
査していたが、イニシャライズルーチンで、その先頭未
記録領域アドレスを探し出し、以後その先頭未記録領域
アドレスを用いて、実行すれは、ソフトウェア処理の負
担が減少する。
In the embodiment shown in FIG. 7, the address of the first unrecorded area of the data file recording area in the data recording area is checked each time, but in the initialization routine, the address of the first unrecorded area is searched, and from then on, the address of the first unrecorded area is checked. Using addresses reduces the burden on software processing.

第6図の実施例では、データ記録領域のデータファイル
記録領域は、各バンドとも可変長であり、常にデータフ
ァイルは、データファイル記録領域の先頭未記録領域に
記録されるので、単一光ディスクメディアを複数個のO
8でメディアの記録領域を有効に活用することができる
In the embodiment shown in FIG. 6, the length of the data file recording area in the data recording area is variable for each band, and the data file is always recorded in the unrecorded area at the beginning of the data file recording area. multiple O
8, the recording area of the media can be used effectively.

第6図および第7図の実施例では、バンドテーブル中の
O8識別フラタにより、どのO8で記録されたバンドで
あるから判別し、複数個のO8で、単一光ディスクメデ
ィアを管理する例を示している。
The embodiments shown in FIGS. 6 and 7 show an example in which a single optical disc medium is managed by multiple O8s by determining which O8 the band was recorded in based on the O8 identification flutter in the band table. ing.

単一光ディスクメディアを、論理的に複数個のドライブ
として管理する場合は、指定される(−ライブNoごと
にバントテーブルを設定し、そのバンドテーブルの中に
ドライブNO識別フラグを設けることにより、本実施例
と同様な処理動作で実現できる。また、単一・光デイス
クメチイアを、複数個のボリュー11として管理する場
合は、指定されるボリュームNOごとにバンドテーブル
を設定し、そのバンドテーブルの中に、ボリュームN。
When managing a single optical disk medium logically as multiple drives, you can set a bunt table for each live number and set a drive number identification flag in the band table. This can be realized by the same processing operations as in the embodiment.Also, when managing a single optical disk device as multiple volumes 11, set a band table for each specified volume number, and Inside, volume N.

識別フラグを設けることにより、本実施例と同様な処理
動作で実現できる。
By providing an identification flag, it is possible to implement processing operations similar to those of this embodiment.

第8図は、本発明の別の実施例における追記型光デイス
クメディアの、記録領域での記録状態を模式的に示した
説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram schematically showing a recording state in a recording area of a write-once optical disc medium in another embodiment of the present invention.

第8図の実施例は、第1のハンドの中で管理されている
データファイルを第2のバンドヘコビーする場合を想定
している。以下、第8図の実施例において第1のバンド
のデータファイル1−1を第2のバンドのデータファイ
ル2−2としてコピーする場合の手順について説明する
The embodiment shown in FIG. 8 assumes that a data file managed in the first hand is transferred to the second band. The following describes the procedure for copying the first band data file 1-1 as the second band data file 2-2 in the embodiment shown in FIG.

■、コピー元バンドにおけるデータファイル1−1の記
録位置(データファイルスタートアドレス)、大きさ(
データファイルサイズ)などを、ファイル(1−1)デ
ィレクトリから入手する。
■ Recording position (data file start address) and size of data file 1-1 in the copy source band (
data file size) etc. from the file (1-1) directory.

■、コピー先バンドにファイル(2−2)ディレクトリ
を作成する。
■Create a file (2-2) directory in the copy destination band.

このファイル(2−2)ディレクトリには、コピー元デ
ータファイル(L −]−)と同じデータファイルスタ
ートアドレスやデータファイルサイズなどが記録される
。データファイル(1−」、)ディレクトリとデータフ
ァイル(2−2)ディレクトリの大きな違いは、そのデ
ータファイルが、バンドに記録された日時(作成1」時
)やチータフアイル名などが異なっているにすきない。
In this file (2-2) directory, the same data file start address, data file size, etc. as the copy source data file (L-]-) are recorded. The major difference between the data file (1-",) directory and the data file (2-2) directory is that the date and time the data file was recorded in the band (created at 1" time) and cheat file name are different. I don't like it.

上記■、■の動作だけで、すなわち、パンlj 1のデ
ータファイル(]、 −1−)を物理的にバント2に記
録することなしに、ファイルディレクトリの内容(デー
タファイルスタートアドレス、データファイルサイズな
と)をバンド2のファイルティレフj・り領域に新規作
成することにより、データファイルのコピー作業を行な
うことができる。
By just the operations of ■ and ■ above, that is, without physically recording the data file (], -1-) of pan lj 1 in bunt 2, the contents of the file directory (data file start address, data file size By creating a new file in the band 2 file reference area, the data file can be copied.

本実施例では、同一ファイルをバンド間でコピーする場
合、追記型光ディスクにおけるデータファイル記録領域
を一切使用することなしにデータファイルのコピーがで
き、光デイスクメチイアにおける記録領域の利用効率の
向上を図ることができる。
In this embodiment, when copying the same file between bands, the data file can be copied without using any of the data file recording area on the write-once optical disc, improving the efficiency of recording area usage on the optical disc. can be achieved.

また、第8図の実施例では、単一光ディスクメへアにお
ける、論理的に複数個で管理されたドライブ間のコピー
や、単一光ディスクメディアにおける、複数個のボリュ
ーム間でのコピーを想定しているが、O8間のファイル
コピーについては、O8相互間ファイルコンバータを用
れは、本実施例と同様な処理手順で実行できる。
Furthermore, the embodiment shown in FIG. 8 assumes copying between drives that are logically managed in a single optical disk medium, and copying between multiple volumes in a single optical disk medium. However, file copying between O8s can be performed using the same processing procedure as in this embodiment using an inter-O8 file converter.

勿論、同一バンド内でのコピーについても、同様な手法
で実現できることはいうまでもない。
Of course, copying within the same band can also be achieved using a similar method.

本実施例では、追記型光デイスクメディアを前提として
説明しているが、磁気ディスクメディアや、消去可能型
光ティスフメディアに対しても適用できる。
Although this embodiment has been described assuming a write-once optical disk medium, it can also be applied to magnetic disk media and erasable optical disk media.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明した如く、本発明によれば、単一の光デイスク
メチイアを、複数個のオベレーテインクシステム(O8
)で独立に管理することができる。
As explained above, according to the present invention, a single optical disk is connected to a plurality of oberete ink systems (O8
) can be managed independently.

単一の光ティスフメディアを、論理的に複数個のトライ
ンとして管理することかできる。単一の光デイスクメチ
イアを、複数個のボリュームとして管理できる。このよ
うに、単一の光デイスクメディアを複数個のO8,論理
ドライブ、ボリューム。
A single optical disk medium can be logically managed as multiple trines. A single optical disk can be managed as multiple volumes. In this way, a single optical disk medium can be used to connect multiple O8s, logical drives, and volumes.

で管理することにより、この単一の光ティスフメディア
を利用する範囲が拡がると同時に、光ディスタメディア
の記録領域の利用効率が向上するという効果かある。
This management has the effect of expanding the scope of use of this single optical disk medium and at the same time improving the utilization efficiency of the recording area of the optical disk medium.

なお、本発明は、追記型光デイスクメディアのみならず
、消去可能型光ディスクメディアや、磁気ディスクメデ
ィアにおいても、同様な効果がある。
Note that the present invention has similar effects not only on write-once optical disk media but also on erasable optical disk media and magnetic disk media.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を説明するための説明図、第
2図は本発明における追記型光ティスフシステムの1例
を示すブロック図、第3図乃至第5図はそれぞれ第1図
の実施例を説明するためのフローチャート、第6図は本
発明の他の実施例を説明するための説明図、第7図は第
6図の実施例を説明するためのフローチャー1−1第8
図は本発明の別の実施例を説明するための説明図である
。 I立・−=追記型光ティスフシステム、21・・・光デ
イスクメモリ、 22・・・光デイスクドライブ。 23・・リードライト制御部、 24・・インタフアイス制御部、 25・・・外部制御システム。 第1図 纂 図 纂 仝 図 纂 図 集 図 纂 図 集 図
FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing an example of a write-once optical tisf system according to the present invention, and FIGS. Flowchart for explaining the embodiment shown in the figure, FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining another embodiment of the present invention, and FIG. 7 is a flowchart 1-1 for explaining the embodiment of FIG. 8th
The figure is an explanatory diagram for explaining another embodiment of the present invention. I--= write-once optical disk system, 21... optical disk memory, 22... optical disk drive. 23...Read/write control unit, 24...Interface control unit, 25...External control system. Fig. 1 Compilation diagram Compilation diagram Collection diagram Collection diagram

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、情報記録媒体に、ファイルディレクトリ記録領域と
データファイル記録領域とからなるバンド領域を複数設
けるほか、各バンド領域対応に、各バンドに記録した内
容の管理情報を記録するバンドテーブルを設け、該バン
ドテーブルに記録してある管理情報を用いて、前記情報
記録媒体を論理的に複数個のボリュームとして、或いは
ドライブとして、或いは複数個のオペレーティングシス
テムで、利用可能にしたことを特徴とする情報記録再生
方式。 2、情報記録媒体に、ファイルディレクトリ記録領域と
データファイル記録領域とからなるバンド領域を複数設
け、データファイルを同一バンド或いは他のバンドに複
写する場合、前記データファイルを再度記録することな
く、該当するデータファイルのファイルディレクトリの
所要部分のみを複写してデータファイルの複写作業を行
うことを特徴とする情報記録再生方式。
[Claims] 1. In addition to providing a plurality of band areas consisting of a file directory recording area and a data file recording area on the information recording medium, management information of the contents recorded in each band is recorded corresponding to each band area. A band table is provided, and management information recorded in the band table is used to make the information recording medium logically available as a plurality of volumes, as a drive, or as a plurality of operating systems. An information recording and reproducing method characterized by: 2. When an information recording medium has multiple band areas consisting of a file directory recording area and a data file recording area, and a data file is copied to the same band or another band, the corresponding data file can be copied without re-recording the data file. An information recording and reproducing method characterized in that a data file copying operation is performed by copying only a necessary part of a file directory of a data file.
JP1033555A 1989-02-15 1989-02-15 Information recording/reproducing system Pending JPH02213958A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033555A JPH02213958A (en) 1989-02-15 1989-02-15 Information recording/reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1033555A JPH02213958A (en) 1989-02-15 1989-02-15 Information recording/reproducing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02213958A true JPH02213958A (en) 1990-08-27

Family

ID=12389802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1033555A Pending JPH02213958A (en) 1989-02-15 1989-02-15 Information recording/reproducing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02213958A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870756A (en) * 1996-04-26 1999-02-09 Fujitsu Limited Interchangeable storage medium containing program for processing data files thereupon to match a data file format to a computer system
JP2012150748A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Nec Corp Data processing relay device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5870756A (en) * 1996-04-26 1999-02-09 Fujitsu Limited Interchangeable storage medium containing program for processing data files thereupon to match a data file format to a computer system
JP2012150748A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Nec Corp Data processing relay device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2635023B2 (en) Label writing method for file data
US6286087B1 (en) Method, apparatus, medium for storing and controlling accessibility to a removable medium
CA1228169A (en) Self-archiving data recording
JP5128131B2 (en) Data recording / playback for write-once discs
JPH04329423A (en) Method and system for accessing data recorded finally in continuous chain
JPH05313980A (en) Information recording method
US20060184592A1 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, information reproducing method and information reproducting apparatus
JPH04186447A (en) Directory management system
JP5128130B2 (en) Data pseudo-rewrite for write-once discs
US5337197A (en) Method and system for maintaining directory consistency in magneto-optic media
JP2851982B2 (en) Information processing device
US6631468B1 (en) Bootable packet written re-writable optical disc and methods for making same
MXPA06012974A (en) Data recording/reproduction for write-once discs.
JPH02183472A (en) Direct read after write type optical disk write control system
JP2007536676A (en) Data recording / playback for write-once discs
WO2000030106A1 (en) Information recorded medium, information recording/reproducing method, and information recording/reproducing device
JPH02213958A (en) Information recording/reproducing system
JPH09115246A (en) Method and device for recording information, and recording medium
WO2004109691A1 (en) Information recording method, information recording system, drive control unit, and semiconductor integrated circuit
JPH09293007A (en) Program install device
JP2002150703A (en) Information recording medium, method and device for recording information and method and device for reproducing information
JP3183874B1 (en) Information recording medium, information recording method, information recording device, information reproducing method, and information reproducing device
JPH05282793A (en) Optical disk device
JPH02299036A (en) Information recording and reproducing method
JPH09128291A (en) Cache memory managing method