JPH02212773A - サンプラ - Google Patents

サンプラ

Info

Publication number
JPH02212773A
JPH02212773A JP1320429A JP32042989A JPH02212773A JP H02212773 A JPH02212773 A JP H02212773A JP 1320429 A JP1320429 A JP 1320429A JP 32042989 A JP32042989 A JP 32042989A JP H02212773 A JPH02212773 A JP H02212773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sampling
sampler
diode
shock wave
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1320429A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2908823B2 (ja
Inventor
Chung-Yi Su
チャング・イー・スー
Tan Michael R Ty
マイケル・レンネ・ティ・タン
William J Anklam
ウイリアム・ジヨン・アンクラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH02212773A publication Critical patent/JPH02212773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2908823B2 publication Critical patent/JP2908823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/02Sample-and-hold arrangements
    • G11C27/024Sample-and-hold arrangements using a capacitive memory element

Landscapes

  • Inductance-Capacitance Distribution Constants And Capacitance-Resistance Oscillators (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、波形をサンプルするのに用いる多様な計測シ
ステムの中に組込むことができるモノリシック・サンプ
ラに関する。更に詳細に述べれば、この革新的なモノリ
シック装置は、衝撃波発生器を用いて100G)lx 
(毎秒1000億サイクル)を超える帯域幅を達成する
極高遠の改良されたサンプラを構成する。
〔発明の技術的背景及びその問題点〕
サンプリング回路の基本構造は電子装置に関する当業者
には周知である。最も基本的なレベルでは、サンプラは
二つの信号を混合する装置である。
一つの信号は分析しなければならない入力波形であり、
もう一つはその無線周波数(RF)サイクルに沿う異な
る時点で入力波形をサンプルする持続時間の短い周期的
パルス列である。入力波形はより低い中間周波数でのサ
ンプルごとに再構成される。パルス発生器または発振器
によりサンブラの測定の速さが決まる。時間と共に変化
する電圧を発生する成る入力源と結合すると、サンプラ
は入力波形の小さなサンプルすなわちスナップを取り、
これを次に表示するかまたは処理することができる。サ
ンプラから得られる測定の品位は入力信号をサンプルす
る回数およびサンプリング・パルスの持続時間によって
大きく変る。−・般に、高速測定は非常に狭い、高速の
、鋭いパルスを連続的に流すことにより達成され、これ
により入力の検出または分析が一層正確になる。
従来の電f−計器においては、測定可能な最高周波数は
設計の制約によりおよび使用する構成部品により制限さ
れている。サンプラの帯域幅を25GHzを超えて拡張
することができないようにしている最もきび、′テは従
来のサンプリング回路を駆動するパル、発生器C7!力
が制約されていることであった。従来のサンプラを駆動
するのに使用されているパルス発生器またはくし形発生
器の使用可能な帯域幅は一般にサンプラの帯域幅のわず
か四分の−である。最も普通のパルス発生器はシリコン
・ステップリカバリーダイオードを使用しており、これ
はこのダイオード゛を製作するシリコン材料に固有のキ
アリア走行時間に基づいて性能が制限されている。
現在利用可能なサンプリング計器の高周波能力を禁止し
ている他の要因はそれらの回路を構成する個別電子構成
部品が比較的非能率であるということである。印刷回路
板に共に実装される大きな個別のコンデンサ、抵抗器、
およびダイオードは精密な機械的位置合せを必要とする
他に、サンプラの入力ポートに容認できない高水準の電
気的貫通接続が生ずるのを避けられない高価な製作工程
を必要とする。個々の構成要素により伝播される寄生キ
ャパシタンスおよび誘導性キャパシタンスは回路内の導
体線路間にクロスト−りを生し、サンプラが発生する出
力信号を甚だしく劣化させる。
この妨害はサンプラから抽出することができる可能最高
中間周波数をも制限する。これら短所に対する既知の一
つの解決法は基板上にこの各個別要素を形成して集積モ
ノリシック・サンプラを形成することである。
更に一層複雑な電子計測装置が開発されたことにより一
層高速で一層精巧なサンプリング機器に対する需要が付
随して生じてきた。極高速で正確、かつ確実なサンプラ
を製造することによりこの要求を満たすという問題は電
子工業の設計者に大きな挑戦を提示した。100GHz
の帯域幅の障壁を破ることができる改良されたサンプラ
の開発は電子計測の分野に大きな技術的進歩をもたらす
ことになろう。このような革新的装置を使用して測定の
品位を向上することができれば業界内部の長い間の必要
性が満たされると共に計器製造業者およびユーザが時間
や金銭の実質的消費を節約することができるようになる
であろう。
〔発明の目的〕
本発明は1oOGHz以上でも動作可能な極高速サンプ
ラを従供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本山願書で権利を主張するモノリシック・サンプラは以
前の計器の帯域幅を制約している回路設計または構成要
素の制限から生ずる、サンプリング速度が不当に低くサ
ンプリング・パルスが長いという問題を克服するもので
ある。サンプラは五つの回路段を備えている。すなわち
、システムを駆動するのに使用することができる局部発
振器、高周波の縁の鋭いパルスを発生する衝撃波発生器
、反射減衰クランプ部、遅延部、および衝撃波の流れに
より調整され、IF比出力発生するサンプラい入力を発
生する。この入力が衝撃波発生部に達すると、バラクタ
と呼ばれる電圧依存コンデンサとして使用される一連の
超階段形シヨ・ノドキー・ダイオードに出会う。これら
バラクタは入力パルスを変形して衝撃波として知られて
いる鋸歯状波形の流れを発生する。衝撃波は回路のサン
プリング部のサンプリング・ダイオードを連続的に付勢
する。これらのダイオードが付勢されると、それらはR
F大入力らサンプリング・コンデンサまでの通路を開き
、コンデンサは入力からのわずかな代表的電流により充
電される。ダイオードは短絡回路からの到来衝撃波を反
射することにより発生される反対極性の衝撃波によりタ
ーンオフされる。
入力のサンプルすなわちスナップショットはこれらのコ
ンデンサからIF出力結合回路を通して引出される。サ
ンプルの持続時間はダイオードと短絡回路との間の衝撃
波の往復時間によって決まる。
サンプラのクランプ部および遅延部は回路を通じてスプ
リアス・リンギングを極小とし、これらの反射の振動の
タイミングを管理する。これらの反射は衝撃波発生器お
よびサンプリング・ダイオードの動作を妨害しないよう
に制御される。
サンプラ全体は従来の半導体製作およびパッケージング
の技法を用いて、単一基板上にモノリシックに集積され
る。得られるモノリシック・サンプラは非常に効率の良
い計器であり、非常に信頼性が良く製造しやすい。集積
構造は不必要な干渉を減らすと共に、個別構成要素を精
密に位置合せする高価なツールを必要とする経費のかか
る製作方法の必要性を排除する。モノリシック構造は、
個別回路要素を使用すれば必要になる、構成要素の公差
要件および構成要素の温度追従の必要を無くする。衝撃
波を発生するのに超階段形ダイオード装荷伝送線路を使
用することによりサンプラは100GHzを超える周波
数を測定することができる。
本発明は、また、この種のサンプラ回路から抽出するこ
とができる最高可能周波数を発生することもできる。本
山願書に開示し、権利を主張しているモノリシック・サ
ンプラは電子工業の技術者が一層原価効率の良い、強力
な診断、監視システムを構成することができるようにす
る進歩した、非常に有用な計器となる。
本発明の他の目標および目的の正しい認識、および本発
明の更に完全かつ包括的な理解は好適実施例についての
下記の説明を検討することにより、および付図を参照す
ることにより得ることができる。
〔発明の実施例〕
背景:非線形伝送線路 本発明により達成される改良を完全に認識し理解するに
は非線形伝送線路の理論を簡潔に説明する必要がある。
本発明は非常に狭い、高速の鮮鋭な縁を有するパルスの
流れを形成して、入力波形の微小なスナップショットす
なわちサンプルを取る回路を作動させるのに衝撃波発生
器を利用している。これら鮮鋭パルスは極端に速い一連
の写真を撮るカメラにおいてシャッタを開く期間に類似
している。パルスの鮮鋭度の尺度はその前縁の傾斜すな
わちスロープに正比例する。最も鮮鋭な、すなわち理想
的なパルスは0ボルトで始まり、可能最短時間で成る動
作振幅電圧Aまで上昇する。
衝撃波はこの理想波形に非常に近い。衝撃波の立上り時
間は非常に短いので、電圧対時間のグラフに描くと、そ
の前縁はその傾斜が無限大に近づき、次にその電圧が成
る動作振幅Aに到達するとOになって平らになる。ダイ
オードの立上り時間は、しかし、ダイオードに固有の抵
抗損失により制限されている。衝撃波はゆるやかな傾斜
の前縁を持つ一層正弦波のように見える入力パルスを故
意にゆがめることにより非線形伝送線路で形成すること
ができる。
第1図はバラクタとも呼ばれる電圧依存コンデンサで橋
絡された2本の導体から成る一般的な非線形伝送線路を
示す。各部分Δχは図でL・ΔXと表わした固有インダ
クタンスを備えている。正弦状または鋸歯状の信号がこ
の伝送線路の一方の側に加えられると、信号は伝送線路
を通って伝播し、成る時間の後、反対側端に届く。伝送
線路に沿って動くこのような信号の速さすなわち位相速
度は次式によって与えられる。
Vp=1/ (LC(v))”” m/s    (]
)ここでL−単位長あたりのインダクタンスでヘンリ/
mで表わす。
C(v)−単位長あたりの非線形キャパシタンス。ファ
ラド/mで表わす。
■−非線形伝送線路に沿う電圧。ボルトで表わす。
■−非線形伝送線路に沿う電流。アンペアで表わす。
位相速度Vpはそれ故バラクタのキャパシタンスCvの
平方根に逆比例し、このキャパシタンスはバラクタにか
かる電圧によって変る。所定の電圧範囲で非線形かつ非
常に変化する〜パシタンスを示すバラクタを「超階段」
バラクタと言う。超階段ダイオード・バラクタに対する
関数の関係は次式でり6えられる。
C(v)  −C=o/ (1+V/φ) ″(2)こ
こでrn−キャパシタンスの勾配係数で、代表的には、
階段接合ダイオードに対して2、超階段接合ダイオード
に対しては2よ り大きい。
CJ6 ”””−ゼllJバイアス接合キャパシタンス
(V−0のとき)。
φ−GaAsショントキー・ダイオードバラクタの内蔵
(built−in)電圧で、代表的には0.72V 
第2回はmおよびφが共に1に等しい場合の超階段バラ
クタに対するキャパシタンス対電圧のグラフを示す。衝
撃波発生器が超階段バラクタを組込んでいれば、バラク
タにより示されるキャバンタンスは低電圧に対して商く
、高電圧に対しては急速に減少する。第2図に描かれ式
(2)で叙述される関数を式(])で計算すると、第3
図に示すプロントが得られる。このグラフは非線形伝送
線路に沿って動く信号の位相速度がその信−号の電圧が
大きくなるにつれて次第に大きくなるごとを示している
。第3図は振幅が異なるニーつの信号が同U2線を横切
って同時に加えられると、電圧の高い力のイ1−;号が
、のろい信号がその自身の移動を完了−4る前に線路の
端に到達するごとを小ず。
衝撃波発生器の機能を説明する観点から、ごの理論から
発生ずる重要な原理は、波形が非線形伝送線路に沿って
進行するとき、同し波形の異なる部分が、その波形の各
個別の振幅または電圧に応じて、異なる時間に線路の端
に到達するということである。特に、第4図は時間′I
″lの後、振幅Aまで■二昇する低い振幅を有する前縁
を備えた波形を表わしている。この信号が第1図に措い
た非線形伝送線路に沿って進行すると、この信号の高i
t】 2 圧の部分が信号の低振幅の部分より大きい速さで線路を
進行することになる。この非線形性のため、究極的に、
信号の高電圧の部分が、その伝播速度がより大きいごと
により、その信号自身の前縁の低電圧部分に追いつき、
これを捕えて衝撃波を発生ずる。波形の高電圧部分が追
いついた瞬間に、信号の二つの部分が、第5図に示すよ
うに、重なり合う。
第5図に描いたこのスパイクはサンプラ回路で良好に利
用することができる衝撃波である。衝撃波を発生する際
に最も重要な因子は伝送線路の構成であって、これは入
力波形の高電圧部分が低電圧部分に追いついて衝撃波を
形成することができるよう充分に長くする。衝撃波を合
成する場合の臨界線路長NPBは次式で与えられる。
Rs = (Vro・1−4 ) / (1−(Vpo
/Vra) )こごでVroは■が実質上0である場合
の信号の位相速度。
′I゛1ば■−0とV = Aとの間の入力遷移時間、
VPAはV=Aのときの信号の位相速度。
伝送線路に沿って適切な区間18を選定するごとにより
、100Gllzを超える未到のサンプリング帯域幅を
備えたザノブラ回路用の、速度の速い・連の、縁の鋭い
パルスを供給する衝撃波発生器を設置iIすることがで
きる。
サンプラ回路構成の概略説明 第6図はサンプラ回路10の概要図を示す。局部発振器
段12は局部正弦波発振器18により駆動される平衡変
圧器16の入力側と直列になっている・7ス抵抗14を
備えている。サンプラ回路10に組込まれている平衡変
圧器16の詳細な説明は1979年にマサチュセッツ州
DedhamのArtech l1ouscから刊行さ
れた、K、C,Gupta等の著したfマイクロストリ
ップ・ラインおよびスロットライン(Mic汀ostr
ip 1.1nes and 5lot、1ines)
 Jと題するテキストに見ることができる。衝撃波発生
段20はL部分岐22および下部分岐24を備えた非線
形伝送線路を備えている。複数の衝撃波発生器段バラク
タ26は慎重に選定した間隔28で伝送線路22および
24の2本の導体を接続している。タランビング・ダイ
オ−1−段30ば衝撃波発生器20に続く。クランピン
グ・ダイオード段の一つのバラクタ36はサンプラ10
のこの区画で伝送線路の上部分岐32と下部分岐34と
を接続している。
無負荷伝送線路導体40および42を備えている遅延段
38はクランピング・ダイオード段30とサンプリング
段44との間にある。この最終区画には抵抗性シE+−
150と直列に接続された上部導体46および下部導体
48を備えた伝送線路がある。サンプラ段44の内部の
回路通路およびループに沿う多数の接合すなわち接続点
には小文字aからnまでを付けて読者が特定の構成要素
の位置をつきとめるのに役立てである。第1のRF (
無線周波数)入力終端抵抗52は線46の接続点aに、
および接続点Cで第2のRF入力終端抵抗54に接続さ
れており、この終端抵抗54は、接続点すで線48にも
接続されている。第1のサンプリング・コンデンサ56
は接続点dで伝送線路46に、および接続点fで第1の
サンプリング・ダイオード58の陽極端子に接続されて
いる。第1のサンプリング・ダイオード58の陰極端子
は接続点gで第2のサンプリング・ダイオード60の陽
極端子に接続されている。第2のサンプリング・コンデ
ンサ62は接続点りでの第2のサンプリング・ダイオー
ド60への結合、および接続点eでの伝送線路4日への
結合を通してこの通路を完成する。
導体が接続点Cおよびgを、RF入力正端子として働く
接続点iに接合しており、接続点iは接続点jの接地端
子と対を成している。
IP (中間周波数)結合回路網64はサンプリング段
44の中にある。この回路網64は接続点fで始まり接
続点りで終るループである。直列に配置されている回路
64の構成要素には接続点fとkとの間の第1のIF出
力結合抵抗器66、接続点にと1との間の第1のIF出
力結合コンデンサ68、接続点lとmとの間の第2のI
P出力結合コンデンサ70、および接続点mとhとの間
の第2のIP出力結合抵抗器72がある。第3のIP出
力結合抵抗74は接続点にとmとを橋絡している。接続
点lと接地接続点nとはサンプラのIP比出力端子とし
て働く。
好適実施例に対する設計考察および仕様第6図に示すバ
ラクタ26および36は非線形電圧依存コンデンサとし
て働く装置であればどんなものでもよい。本発明の最良
の態様では、超階段GaAsショットキ・ダイオードを
使用している。これらは概要図では該素子の固有抵抗を
説明するためにダイオードおよび抵抗器の二つの記号で
表わしである。超階段ダイオードはその著しい非線形キ
ャパシタンス対電圧特性に関して選択しである。
これら要素のこの大きな非線形性のため、設計者は比較
的短い非線形伝送線路22.24を使用して狭くかつ鋭
い縁を有するパルスを得ることができる。
ダイオード26のゼロ・バイアス接合キャパシタンスC
jo 、およびダイオード同志の間隔28は、装荷線路
22.24の大信号インピーダンスが50オームになり
、遮断周波数が所定の衝撃波パルスのスペクトル周波数
よりはるかに高くなるように選定される。
対照的に、クランピング・ダイオード部30のダイオー
ド・バラクタ36は衝撃発生器ダイオード26より小さ
なCjoおよび大きな直列抵抗を備え、サンプラ回路1
0の内部の反射により生ずるスプリアス・リンギングを
極小にしている。CjoO値が比較的小さいことにより
「導通」コンダクタンスが低くなりRCj o時定数を
同一に保ちながら一層多くの電力を吸収する。積RCj
 oは一定に保たれて区画30による衝撃波の前縁の劣
化を可能な限り少くしている。直列抵抗Rが大きくなれ
ば、−層多くの電力を吸収することにより反射が減る。
サンプリング部44から反射する信号の極性は到来する
信号とは反対であり、したがってクランピング30でダ
イオードを順方向にバイアスする。この結果、反射信号
はクランピング・ダイオード36で抵抗性負荷を加えら
れ、したがって強く吸収される。
このサンプラに対する伝送線路の選択は一般に特定のモ
ノリシック集積の目的によって制限されるだけであり、
これについては以下に詳細に説明する。周知の広く利用
されているどんな伝送線路の組合せでも使用することが
できる。これらにはマイクロストリップ、共面導波管、
共面線路、および各種スロットライン構成がある。伝送
線路22.24の無負荷特性インピーダンスは、固有分
散のレベルが受容不可能に高くなり衝撃波発生器パルス
の立I遅ツ時間が短いという性質を劣下させることにな
るインピーダンスまで、可能な限り高く選定される。高
無負荷インピーダンスは、また、縁の鋭いパルスを発生
ずる、ダイオード・バラクタ26シ のキャパシタンスによる容量性負荷を大きくすることを
可能にする。各間隔28の長さはその関連する遅れが区
画20で発生した衝撃波の立上り時間よりはるかに短く
なるように選択される。無負荷インピーダンスが高いと
単位長あたりのインダクタンスが大きくなり、かつ単位
長あたりのキャパシタンスが小さくなって衝撃波発生器
部の全線長を短くしやすくなる。遅延部38は特性イン
ピーダンスが50オームの無負荷伝送線路40.42を
備えている。遅延部38の長さは反射信号が衝撃波の前
縁とインタフェースしないように選択される。このため
には区画38で導入される遅延が区画20で発生される
衝撃波の立上り時間の少くとも2倍でなりればならない
サンプリング段44において、抵抗性短絡部50ば短絡
伝送線路として動作する非常に低い抵抗を発生ずる。こ
の構成部分はサンプラ回路10の終端であって、局部発
振器段12に向って線路46および48を戻る反射を発
生ずる。この短絡部ばサンプリング・ダイオードを遮断
する逆極性反射波を送り)kす。区画30の端から抵抗
性ショート50へ、および区画30の端まで戻るパルス
の全往復時間はパルス反復速さより小さくして連続パル
スl?flの干渉を防止するのがよい。
5PICEソフトウェア・パッケージを使用して本発明
人が行った実際のシミール−ジョンに基き、回路10の
好適実施例での各種構成要素およびパラメータの仕様を
次の表に示す。
第1表 局部発振器段12 ソース抵抗14           .50オ一ム衝
撃波発生器段20 無負荷伝送線路インピーダンスZ。203.5オー11
ダイオード26間の伝送時間遅れ  0.39ピコ秒ゼ
ロバイアス接合キャパシタンスCjo   210fF
ダイオード接合ドーパント格付け(grading)係
数m                   1.5ダ
イオ一ド直列抵抗        15オームダイオー
ド26の数             15クランピン
グ・ダイオード段30 無負荷伝送線路・インピーダンスス05フオーム伝送時
間遅れ          1.4ピコ秒ゼロバイアス
接合キャパシタンスCjo   50fFダイオ−1゛
接合ドーパント格付は係数m1.5ダイオードの直列抵
抗       25オームダイオード36の数   
           1遅延段38 伝送線路インピーダンス7050オーム伝送線路時間遅
れ         15ピコ秒サンプリング・コンデ
ンサ56および62  2pFランプリング・ダイオー
ド58および60:ゼロバイアス接合キャパシタンスC
jo  100fF接合ドーパント格付は係数m   
   1..5直列抵抗             1
オ一ムIF出力結合抵抗器66および72   5オ一
ムIF出力結合抵抗器7490オーム iF出力結合コンデンザ68および70     4p
F短縮伝送線路インピーダンス2゜   50オーム短
縮伝送線路遅れ         5ピコ秒抵抗性ショ
ート50の抵抗      15オームサンプラの動作
および実験結果 サンプラ10の動作を開始するには、サンプルずべき無
線周波数入力を第6図に示す端子iおよびjにわたって
加える。入力インピーダンスを50オームに合せる。
局部発振器段12からのサンプリング信号は衝撃波発生
器段20に入り、ダイオード26の非線形性によりサン
プラを駆動するのに使用される険しい縁が生ずる。成る
高い中間周波数の用途では、パルス発生器を除去するこ
とができ、サンプラ10を正弦局部発振器18で駆動す
ることができる。伝送線路22および24の上部および
下部の分岐は第6図で「十」および「−」の符号で示す
ように正および負の極性を持っている。この極性の結果
、入力パルスの前縁が各ダイオード26を逆バイアス状
態に駆動する。この入力により発生される衝撃波は伝送
線路に沿って進行して接続点aおよびbでサンプリング
段44に入る。サンプリング・ダイオード58および6
0の配列のため、第1のサンプリング・ダイオード58
は接続点dから接続点eにわたって加えられる正電圧に
より順方向にバイアスされる、すなわち導通ずる。第2
のサンプリング・ダイオード60も接続点eから接続点
dにわたって加えられる負電位のための順方向にバイア
スされる、すなわち導通する。両ダイオード58および
60が衝撃波パルスにより導通すると、電流のわずかな
サンプルが接続点dから接続点eまでの通路を通って流
れる。サンプリング・コンデンサ56および62で捕え
られた電荷の差により電流が、ブリーディング(ble
eding)抵抗66.72および74を含むIF結合
回路m64を通って、流れる。これら三つの抵抗器の抵
抗はパルス反復速さを大きくするよう可能な限り小さく
なっている。抵抗器74の抵抗の抵抗器6Gおよび72
の抵抗の和に対する比はIF変換効率が可能な限り最高
になるように可能な限り大きくなっている。コンデンサ
68および70はサンプルした電流を貯えず、その目的
は、それが無い場合回路網64を流れるDC電流を阻止
することがある。接続点aとbとの間にある抵抗器52
および54はサンプラ段44でRF倍信号吸収する負荷
抵抗器である。
抵抗性短絡路50は伝送線の低インピーダンス終端であ
る。伝送線路のこの部分は衝撃波を微分して幅が伝送線
路遅れの2倍に等しい狭いパルスを発生する。信号が抵
抗性短絡50に到達すると、伝送線路の反対の端に向っ
て逆極性の反射としてはね返る。これらの反射波形は、
サンプリング・ダイオードのバイアスを逆転してそれら
をターンオフし、サンプリングパルスの時間接続を決定
する。
これら反射波は、また、クランピング・ダイオード段3
0で制御されるスプリアス・リンギングを生ずる。クラ
ンピング部が所定位置に無ければ、反=23 耐波は衝撃波発生器バラクタ26を順方向にバイアスす
ることになる。サンプリング段44に向って戻る第2の
反射はサンプリング・ダイオード58および60を悪い
時機に導通させる。クランピング・ダイオード36の順
方向バイアス・コンダクタンスがバラクタ・ダイオード
26より低いので、サンプリング・ダイオード58およ
び60に戻る反射が減る。
クランピング・ダイオード36は直列抵抗も高いので一
層多い電力を吸収して反射を減らす。
サンプラ10の混合IF出力は端子lおよびnから取出
される。第7図および第8図はシミュレーション結果を
示すものでサンプリング・ダイオード58および60を
通る電流パルスを描いである。第8図は第7図に示すパ
ルスの一つの拡大図(1目盛が10ピコ秒)である。グ
ラフは最大値の1/2のところ全幅2.6ピコ秒を示す
サンプリング・ダイオードを通る電流を描いたもので、
この幅は約134Gtlzの3dBの帯域幅を表わして
いる。
モノリシック・サンプラの製作 上述したサンプラ回路装置のモノリシック構成は伝統的
な写真食刻法を用いて実現される。第9図(a)は半絶
縁(S、 1.)砒化ガリウム(GaAs)基板76の
上に形成したダイオード75の側面図を示す。これらダ
イオード75を変えて上に説明したダイオード26.3
6.58、または60を作ることができる。次ニ分子ビ
ーム・エピタキシー法を用いてn”l178をS、1.
基板7G上に成長させる。最上Ji80はやはり分子ビ
ーム・エピタキシー法を用いて形成されるn (X)層
と呼ばれる超階段ドーピング層である。このドーピング
・プロフィールn (X)は上の方程式(2)で述べた
必要なキャパシタンス変化を生ずる。この式m値はドー
ピング・プロフィールn (X)を決める。個々のダイ
オードを陽子ボンバードメントにより分離し、n (X
)層の部分をエッチしてから、オーミック接触82をチ
タン−金−ゲルマニウム合金から堆積し、ショトキ−接
触84をチタン−白金−金金属を用いて堆積する。第9
図(b)は堆積したショットキー接触84の上面図に示
す。1対の伝送線路86(これを上述では22.24.
32.34.40.42.46、および48と称してい
る)を舌部88およびヨー=26− り部90を通して結合する。オーミンク接触92はヨク
部90の上に形成されているように示しである。
第9図(c)はモノリシンクに製作した抵抗器94を示
ずものζ、ぞの両端でオーミック接触98七接合してい
るn゛ストリツプ備えている。コンデンサは2枚の接続
金属を誘電体様窒化シリコンで分離することにより形成
される。窒化シリコンは他の構成要素の不動態層として
も使用される。第9閏に示す抵抗器、およびコンデンサ
はコンデンサ56.62.68、および70、および抵
抗器50.52.66.72、および74を作る種々な
値を取るように製作される。
適切な1−ビッグ・レヘルを決定するのに使用される関
数を第10図に示す。第11図は1対の伝送線路8〔;
を接続しているダイオード75の完成したアレイを示゛
(゛れはダイオード26.35.58、または60を作
るように変えるこよができC)、。
第12図は完成したモノリシック・ザノブラの概要図を
示す。局部発振器18からの入力は平衡不平衡変成器1
6を通って、ダイオード26により接続されている伝送
線路22および28を備えた衝撃波発生器部20に伝え
られる。衝撃波発生器20の出力◇’j’: 1.1ク
ランピング部30を通して遅延部38と結合されている
。最後に、衝撃波はサングラ部44に入るが、これを第
13図に拡大図で示しである。伝送、線路部40および
42は衝撃波を抵抗器52および54を通ってサンプラ
部44のコンデン4」56および62に連ふ。ザンブリ
ング・ダイオード58および60はコンデンサ”56お
よび62とRF大入力の間に直列に示しである。
〔発明の効果] 以上説明したように、本発明を用いるごとにより、10
0GHz以l−でもサンプリング動作がlI」能な、信
転性が高く、製造しやすいザンゾラを提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はバラクタによって橋縮された、非線形伝送線路
の概略図である。 第2図は超階段バラクタに印加される電圧よ4千バシタ
ンスとの関係を示す図である。 第3回は信号が非線形伝送線路を移動するときの位相速
度の、超階段バラクタに現われる信号型圧に対する依存
性を示す図である。 第4図及び第5図は第1図に示す非線形伝送線路を波形
が移動するときの波形の変化を示す図であり、第4図は
信号が線路の入力端に入る時の信号の電圧対時間をプロ
ットした回、第5回は信号が線路の出力端に向けて移動
したときの結果生じる衝撃波を示す図である。 第6図は本発明の概略回路図である。 第7図及び第8図は2発明の使用によって達成される利
益を表すシミュレーション結果の図である。 第9図は本発明の一部分のモノリシック構造を示す図で
ある。 第10図はモノリシック・ダイオードのn (X)層に
わたるドーピングプロフィールを作成するのに用いられ
る方程式のグラフを示す図である。 第11図は2つの伝送線路のにわたって形成された一連
の超階段ダイオードを示す図である。 第12図は全サンプラ回路のモノリシンク集積を示す概
略図である。 第13図は第12図の−・部を拡大した図である。 12:局部発振器段 20:衝撃波発生段 30:クランピング・ダイオード段 38:遅延段 44:サンプリング段

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)局部発振信号発生手段と、 前記局部発振信号発生手段に結合され、複数のバラクタ
    によって橋絡された非線形伝送線路を備えた衝撃波発生
    手段と、 前記衝撃波発生手段に結合され、一対のサンプリング・
    ダイオードに結合された一対のサンプリング・コンデン
    サと、IFサンプル出力を発生する出力端子を有するI
    F出力回路網とを備えたサンプリング手段と、 を備えて成るサンプラ。
  2. (2)前記衝撃波発生手段と前記サンプリング手段との
    間に、バラクタを有するクランピング手段を設けて成る
    請求項(1)記載のサンプラ。
  3. (3)前記クランピング手段と前記サンプリング手段と
    の間に信号遅延手段を設けて成る請求項(2)記載のサ
    ンプラ。
JP1320429A 1988-12-08 1989-12-08 サンプラ Expired - Fee Related JP2908823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US281,423 1988-12-08
US07/281,423 US4956568A (en) 1988-12-08 1988-12-08 Monolithic sampler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02212773A true JPH02212773A (ja) 1990-08-23
JP2908823B2 JP2908823B2 (ja) 1999-06-21

Family

ID=23077236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320429A Expired - Fee Related JP2908823B2 (ja) 1988-12-08 1989-12-08 サンプラ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4956568A (ja)
EP (1) EP0372825B1 (ja)
JP (1) JP2908823B2 (ja)
DE (1) DE68917269T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120947A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp サンプラー

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256996A (en) * 1987-10-06 1993-10-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford, Junior University Integrated coplanar strip nonlinear transmission line
US5267020A (en) * 1987-10-06 1993-11-30 Stanford University Gallium arsenide monolithically integrated sampling head using equivalent time sampling having a bandwidth greater than 100 ghz
US5352994A (en) * 1987-10-06 1994-10-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Gallium arsenide monolithically integrated nonlinear transmission line impedance transformer
US5378939A (en) * 1987-10-06 1995-01-03 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Gallium arsenide monolithically integrated sampling head using equivalent time sampling having a bandwidth greater than 100 Ghz
US5023574A (en) * 1990-04-17 1991-06-11 Hewlett-Packard Company Nonlinear transmission lines having noncommensurate varactor cells
US5274271A (en) * 1991-07-12 1993-12-28 Regents Of The University Of California Ultra-short pulse generator
US5335548A (en) * 1992-06-19 1994-08-09 The United States Of America As Represented By The Department Of Energy Non-linear optical crystal vibration sensing device
US5352627A (en) * 1993-05-10 1994-10-04 Cooper Gregory A Monolithic high voltage nonlinear transmission line fabrication process
US5825240A (en) * 1994-11-30 1998-10-20 Massachusetts Institute Of Technology Resonant-tunneling transmission line technology
US5708377A (en) * 1996-02-23 1998-01-13 Wiltron Company Low power dual sampler utilizing step recovery diodes (SRDS)
US6476685B1 (en) 2000-03-01 2002-11-05 William S. H. Cheung Network for providing group delay equalization for filter networks
JP2002055125A (ja) * 2000-08-08 2002-02-20 Agilent Technol Inc 標本化回路
US6900710B2 (en) * 2001-04-10 2005-05-31 Picosecond Pulse Labs Ultrafast sampler with non-parallel shockline
US7084716B2 (en) 2001-04-10 2006-08-01 Picosecond Pulse Labs Ultrafast sampler with coaxial transition
US7358834B1 (en) 2002-08-29 2008-04-15 Picosecond Pulse Labs Transmission line voltage controlled nonlinear signal processors
GB0226394D0 (en) * 2002-11-13 2007-03-28 Bae Systems Plc Radio frequency and microwave signals
US7088111B2 (en) * 2003-05-09 2006-08-08 Anritsu Company Enhanced isolation level between sampling channels in a vector network analyzer
US6894581B2 (en) * 2003-05-16 2005-05-17 Anritsu Company Monolithic nonlinear transmission lines and sampling circuits with reduced shock-wave-to-surface-wave coupling
US20050194960A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Reza Tayrani Broadband subharmonic sampling phase detector
US7339509B2 (en) * 2006-05-02 2008-03-04 Agilent Technologies, Inc. Sampling system using sampling apertures of different durations
US20070275607A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-29 Kwark Young H Compensation for far end crosstalk in data buses
US7612629B2 (en) * 2006-05-26 2009-11-03 Picosecond Pulse Labs Biased nonlinear transmission line comb generators
US7462956B2 (en) * 2007-01-11 2008-12-09 Northrop Grumman Space & Mission Systems Corp. High efficiency NLTL comb generator using time domain waveform synthesis technique
US7844241B2 (en) * 2007-04-10 2010-11-30 Northrop Grumman Systems Corporation High linearity frequency conversion system and method
US8718586B2 (en) * 2009-06-30 2014-05-06 Anritsu Company Apparatus for enhancing the dynamic range of shockline-based sampling receivers
US8417189B2 (en) * 2010-06-10 2013-04-09 Anritsu Company Frequency-scalable shockline-based VNA

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3596191A (en) * 1969-06-30 1971-07-27 Ibm Sampling circuit
DE2047738A1 (de) * 1970-09-29 1972-03-30 Schwarte R Nach dem Abtastprinzip arbeitendes Verfahren zur Gewinnung aufzeichnungsfähiger Daten von vorzugsweise einmaligen, im Pikosekunden- und unteren Nanosekundenbereich ablaufenden Vorgängen
US3760283A (en) * 1971-08-23 1973-09-18 Tektronix Inc Sampling device
US4594557A (en) * 1985-07-11 1986-06-10 American Electronic Laboratories, Inc. Traveling wave video detector
US4654600A (en) * 1985-08-30 1987-03-31 Tektronix, Inc. Phase detector
US5267020A (en) * 1987-10-06 1993-11-30 Stanford University Gallium arsenide monolithically integrated sampling head using equivalent time sampling having a bandwidth greater than 100 ghz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120947A (ja) * 2005-10-25 2007-05-17 Yokogawa Electric Corp サンプラー

Also Published As

Publication number Publication date
US4956568A (en) 1990-09-11
EP0372825B1 (en) 1994-08-03
DE68917269D1 (de) 1994-09-08
EP0372825A2 (en) 1990-06-13
JP2908823B2 (ja) 1999-06-21
EP0372825A3 (en) 1991-01-09
DE68917269T2 (de) 1994-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2908823B2 (ja) サンプラ
Malczewski et al. X-band RF MEMS phase shifters for phased array applications
Marsland et al. 130 Ghz GaAs monolithic integrated circuit sampling head
Lee et al. New uniplanar subnanosecond monocycle pulse generator and transformer for time-domain microwave applications
US5847569A (en) Electrical contact probe for sampling high frequency electrical signals
Han et al. On the development of a compact sub-nanosecond tunable monocycle pulse transmitter for UWB applications
US20010011930A1 (en) Nonlinear transmission line waveform generator
US5339053A (en) Instant-on microwave oscillators using resonant tunneling diode
US6894581B2 (en) Monolithic nonlinear transmission lines and sampling circuits with reduced shock-wave-to-surface-wave coupling
JPH04227311A (ja) 非線形伝送線路
Han et al. Coupled-slotline-hybrid sampling mixer integrated with step-recovery-diode pulse generator for UWB applications
Gerding et al. Generation of short electrical pulses based on bipolar transistorsny
JPH04151862A (ja) 100GHzを超える帯域幅を持った等価時間サンプリングを使用するガリウム砒素モノリシック集積化サンプリングヘッド
US7679469B2 (en) Impulse generator utilizing nonlinear transmission line
Wang Reliable design of tunnel diode and resonant tunnelling diode based microwave sources
EP0078188A1 (fr) Dispositif hyperfréquence à large bande générateur des harmoniques d'ordre pair d'un signal incident, et utilisation d'un tel dispositif dans un système hyperfréquence
Chen et al. Rigorous analysis and design of a high-performance 94 GHz MMIC doubler
JP2007526728A (ja) 広帯域低調波サンプリング位相検出器
Lee et al. A low-cost uniplanar sampling down-converter with internal local oscillator, pulse generator, and IF amplifier
US5798722A (en) UHF digital to analog converter for cryogenic radar system
JPH06244601A (ja) 非線形伝送ライン及びサンプリングヘッド
Benson et al. Theoretical efficiency for triplers using nonideal varistor diodes at submillimeter wavelengths
Raleigh et al. Determination of schottky diode sampling mixer frequency response from diode conductance waveforms
Marsland et al. Picosecond Pulse Generation and Sampling with GaAs Monolithic Integrated Circuits
Bulzacchelli et al. Picosecond optoelectronic study of superconducting microstrip transmission lines

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090402

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees