JPH02210411A - Lens position detector of camera - Google Patents

Lens position detector of camera

Info

Publication number
JPH02210411A
JPH02210411A JP3131789A JP3131789A JPH02210411A JP H02210411 A JPH02210411 A JP H02210411A JP 3131789 A JP3131789 A JP 3131789A JP 3131789 A JP3131789 A JP 3131789A JP H02210411 A JPH02210411 A JP H02210411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
lens
switch
code
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3131789A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0776806B2 (en
Inventor
Takeo Kobayashi
武夫 小林
Takatoshi Nishida
西田 隆勇
Yasushi Tabata
田畑 靖司
Norio Numako
紀夫 沼子
Katsutoshi Nagai
永井 克俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP3131789A priority Critical patent/JPH0776806B2/en
Publication of JPH02210411A publication Critical patent/JPH02210411A/en
Publication of JPH0776806B2 publication Critical patent/JPH0776806B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent the stop of a zoom lens in a stop inhibition area thereof by executing the end point detection of the stop inhibition area at the point where brushes change from the nonconducting part of a code plate to the conducting part. CONSTITUTION:The code plate is stuck to the peripheral surface of a cam cylinder for driving a lens and the brushes ZC0, ZC1, ZC2, GND which come into sliding contact with the code plate are provided on the body side. The part between a lock position and a zoom area and the part between the zoom area and a macro position are defined as the stop inhibition areas. The code plate and software are so constituted as to use the change of prescribed terminals from off to on at the time of detecting the boundary of these areas. The detection that the terminals are on in the region where the terminals are ought to be off is obviated in this way and, therefore, the stop in the stop inhibition position is averted even if there is a contact defect between the brushes and the code plate.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、ズーム操作に伴うズームレンズの焦点距離
等の変化を電気的に検出するだめのレンズ位置検出装置
に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a lens position detection device that electrically detects changes in focal length, etc. of a zoom lens accompanying zoom operations.

[従来の技術] ズームレンズを備えたカメラにおいては、露出演算のた
めに撮影時の撮影レンズのFナンバーを知る必要があり
、また、電動ズーム装置を備えたカメラではズーミング
の制御のためにもレンズの焦点距離が何mmに設定され
ているのかを知ることが必要となる。
[Prior Art] In cameras equipped with a zoom lens, it is necessary to know the f-number of the photographing lens at the time of shooting in order to calculate exposure, and in cameras equipped with an electric zoom device, it is necessary to know the f-number of the photographing lens at the time of shooting. It is necessary to know what mm the focal length of the lens is set to.

そのため、従来から、ズームレンズ駆動用のカム愉にこ
のカム筒と一体に回転するようにコード板を貼着し、そ
のコード板に摺接するブラシをボディ側に設り、ブラシ
の導通状態によって検出されるズームコードからレンズ
の位置を判断するようにしている。
Therefore, conventionally, a code plate is attached to the cam barrel for driving the zoom lens so that it rotates together with the cam barrel, and a brush is provided on the body side that slides into contact with the code plate, and the conduction state of the brush is detected. The lens position is determined from the zoom code.

[発明が解決しようとする課題] ところで、上記のズームコードはコード板の導通パター
ンに常接するグランドブラシと、コード板の導通部分と
非導通部分との間を切り替わるコードブラシとの間の導
通関係によって検出される。
[Problem to be Solved by the Invention] By the way, the above-mentioned zoom code has a conductive relationship between the ground brush that is in constant contact with the conductive pattern of the code plate and the code brush that switches between the conductive part and the non-conductive part of the code plate. detected by.

しかしながら、ブラシとコード板とは機械的な構成であ
るため、振動等の外的な要因によってコードブラシがコ
ード板から浮いてしまう虞がある。
However, since the brush and the code plate have a mechanical structure, there is a possibility that the code brush may be lifted off the code plate due to external factors such as vibration.

撮影レンズの駆動範囲内には、例えば収納位置と撮影可
能な位置との間等に停止禁止域が設定される場合がある
。この停止禁止域の通過をブラシのONからOFFへの
変化によって検出する構成であると、本来ONである端
子がブラシ浮きによってOFFと検出され、ズームモー
タが停止禁止域で停止してしまう虞がある。
Within the driving range of the photographic lens, a prohibited stop area may be set, for example, between the storage position and the photographable position. If the configuration is such that passage through the stop prohibited area is detected by the change of the brush from ON to OFF, there is a risk that the terminal that is originally ON will be detected as OFF due to the brush floating, and the zoom motor will stop in the stop prohibited area. be.

[発明の目的] この発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、
ブラシ浮きが生じた場合にも、ズームレンズが停止禁止
域で停止してしまうことがないカメラのレンズ位置検出
装置の提供を目的とする。
[Object of the invention] This invention was made in view of the above problems, and
To provide a lens position detecting device for a camera that prevents a zoom lens from stopping in a stop prohibited area even when brush lifting occurs.

[課題を解決するための手段] この発明に係るレンズ位置検出装置は、停止禁止域の通
過を検出するに当たって所定の端子のOFFからONへ
の変化を用いるようコード板を構成している。
[Means for Solving the Problems] In the lens position detection device according to the present invention, the code plate is configured to use a change from OFF to ON of a predetermined terminal in detecting passage of the prohibited stop zone.

このような構成とすれば、端子がOFFである領域でO
Nと検出されることはないため、ブラシ浮きがあったと
しても停止禁止位置での停止を避けることができる。
With such a configuration, O in the area where the terminal is OFF
Since N is never detected, even if the brush is lifted, stopping at the stop prohibited position can be avoided.

[実施例] 以下、この発明を図面に基づいて説明する。[Example] The present invention will be explained below based on the drawings.

第1図〜第24図はこの発明の一実施例を示したもので
ある。
1 to 24 show an embodiment of the present invention.

まず、第1図〜第3図に従ってこの実施例に係るレンズ
位置検出装置を搭載したカメラの外観を説明する。
First, the appearance of a camera equipped with a lens position detection device according to this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3.

第1図において、1はカメラ本体、2.3はズームレン
ズ鏡筒を示している。カメラ本体1の正面側には、第2
図に示すように測距部4、ファインダー窓5、ストロボ
6、受光素子としてのCdS、セルフタイマーランプ7
が設けられ、カメラ本体1の背面側には、裏蓋8、LC
D表示9、モードボタンA、モードボタンB、クリアボ
タンC、ズームレバー10、緑ランプD、赤ランプE、
裏蓋開閉レバー11が設けられ、裏蓋開閉レバー11を
その上昇停止位置から下降停止位置に向かって矢印方向
に操作すると裏蓋8が開かれる。その裏蓋8が開いてい
るときには、裏蓋開閉レバー11は下降停止位置にあり
、裏蓋8を閉じると裏蓋開閉レバー11が上昇する。
In FIG. 1, 1 indicates a camera body, and 2.3 indicates a zoom lens barrel. On the front side of the camera body 1, there is a second
As shown in the figure, a distance measuring section 4, a finder window 5, a strobe 6, a CdS as a light receiving element, and a self-timer lamp 7.
are provided, and on the back side of the camera body 1 are a back cover 8, an LC
D display 9, mode button A, mode button B, clear button C, zoom lever 10, green lamp D, red lamp E,
A back cover opening/closing lever 11 is provided, and the back cover 8 is opened when the back cover opening/closing lever 11 is operated in the direction of the arrow from its upward stop position toward its downward stop position. When the back cover 8 is open, the back cover opening/closing lever 11 is at the lowering stop position, and when the back cover 8 is closed, the back cover opening/closing lever 11 is raised.

裏蓋8には、デート表示部12、デート切り換えボタン
13が設けられている。なお、カメラ本体lの底部には
図示を略すリワインドボタンが設けられている。
The back cover 8 is provided with a date display section 12 and a date switching button 13. Note that a rewind button (not shown) is provided at the bottom of the camera body l.

カメラ本体1の上部には、第1図に示すように、メイン
スイッチ14、シャッターボタン15、マクロボタン1
6が設けられている。メインスイッチ14はON位置と
OFF位置との間でスライドされる。
As shown in FIG. 1, the top of the camera body 1 includes a main switch 14, a shutter button 15, and a macro button 1.
6 is provided. The main switch 14 is slid between an ON position and an OFF position.

ズームレバー10はワイド側とテレ側との間で矢印r1
、r2方向に操作される。このズームレバー10は後述
するマニュアルシャッター時間又はインターバル時間の
変更に兼用されているが、これについては、モードボタ
ンA、モードボタンB、クリアボタンCの機能を説明す
るときに一括して説明することとする。
The zoom lever 10 is moved between the wide side and the telephoto side as indicated by the arrow r1.
, r2 direction. This zoom lever 10 is also used to change the manual shutter time or interval time, which will be described later, but this will be explained all at once when explaining the functions of mode button A, mode button B, and clear button C. shall be.

次に、上述したカメラの回路構成を第4図に基づいて説
明する。
Next, the circuit configuration of the above-mentioned camera will be explained based on FIG. 4.

この制御回路の中心となるのはメインCPUであり、こ
れと並列してシャッター関係の処理を行なうサブCPU
がドライブICを介して接続されている。
The core of this control circuit is the main CPU, and a sub-CPU that performs shutter-related processing in parallel.
are connected via the drive IC.

メインCPUは、スイッチ等の情報入力手段からの入力
に基づき、以下の制御を行う。
The main CPU performs the following controls based on input from information input means such as switches.

(1)各モータ駆動回路を介してズームモータ、フィル
ムモータを制御する。
(1) Control the zoom motor and film motor via each motor drive circuit.

(2)測距関係の表示を行う緑ランプ、ストロボ関係の
表示を行う赤ランプ、セルフタイマー関係の表示を行う
セルフタイマーランプ7の点灯、点滅を制御する。
(2) Controls lighting and blinking of the green lamp for distance measurement related displays, the red lamp for flash related displays, and the self-timer lamp 7 for self-timer related displays.

(3)LCD表示9の表示を制御する。(3) Control the display on the LCD display 9.

(4)ストロボ回路の充電の制御を行う。(4) Control charging of the strobe circuit.

そして、メインCPUに対する情報入力手段としては、
以下のものがある。
As a means of inputting information to the main CPU,
There are the following:

(1)メインスイッチ14のスライドレバーをロック位
置にした際にONするロックスイッチLOCK。
(1) A lock switch LOCK that is turned on when the slide lever of the main switch 14 is set to the lock position.

(2)シャッターボタン15の一段押しでONする測光
スイッチSWS。
(2) Photometering switch SWS that is turned on by pressing the shutter button 15 one step.

(3)シャッターボタン15の二段押しでONするレリ
ーズスイッチSWR。
(3) Release switch SWR that is turned on by pressing the shutter button 15 in two steps.

(4)マクロボタン16を押した際にONするセルフバ
ックのマクロスイッチMCRO0 (5)ズームレバー10をテレ側r2に倒すことによっ
てONするズームのテレスイッチT E LE。
(4) A self-back macro switch MCRO0 that is turned on when the macro button 16 is pressed. (5) A zoom tele switch T E LE that is turned on when the zoom lever 10 is tilted to the telephoto side r2.

(6)ズームレバー10をワイド側r1に倒すことによ
ってONするズームのワイドスイッチWIDE。
(6) Zoom wide switch WIDE, which is turned on by tilting the zoom lever 10 to the wide side r1.

(7)ズームレバー10の倒し角が小さいときにONシ
、大きいとOFFする速度切替えスイッチZM)IL。
(7) Speed changeover switch ZM)IL that is turned on when the tilt angle of the zoom lever 10 is small and turned off when it is large.

(8)各モードボタンA、B、クリアボタンCを押すこ
とによってONするセルフバックのモードAスイッチH
DA、モードロスイッチMDB、クリアスイッチMDC
(8) Self-back mode A switch H that is turned on by pressing each mode button A, B, or clear button C
DA, modero switch MDB, clear switch MDC
.

(9)フィルムパトローネにプリントされたDXコード
を読み取るDX接点。
(9) DX contact that reads the DX code printed on the film cartridge.

(10)後述するズームコード入力手段ZCO、ZCI
 、 ZC2゜(11)裏蓋開閉レバー11を押し下げ
るとOFF l、、裏蓋8を閉じてレバーがロック位置
まで」−がるとONする裏蓋スイッチBACK、。
(10) Zoom code input means ZCO and ZCI described later
,ZC2゜(11) When the back cover opening/closing lever 11 is pushed down, the back cover switch turns OFF. When the back cover 8 is closed and the lever moves to the lock position, the back cover switch BACK turns ON.

(12)リワインドボタンを押すことによって叶するセ
ルフバックのリワインドスイッチREW。
(12) Self-back rewind switch REW that is activated by pressing the rewind button.

ズーム関係の3つのスイッチ置LE、WIDE、ZM)
ILは、1つのズームレバーによって0N10FFする
構成であり、その接点の配置は第5図に示す通りである
。これらの組合せにより、5通りの状態をメインCPU
へ入力させることができ、そのデータはズーム操作にお
いて、あるいはモード設定において利用される。
Three zoom-related switches LE, WIDE, ZM)
The IL is configured to perform 0N10FF with one zoom lever, and the arrangement of its contacts is as shown in FIG. These combinations allow the main CPU to control five different states.
The data can be used in zoom operations or in mode settings.

例えばズーム操作の際には、図中に示したようにズーム
モータの正逆転と、それぞれの回転における高速、低速
の切り換えとの情報をメインCPUへ入力させる。
For example, when performing a zoom operation, information regarding forward/reverse rotation of the zoom motor and switching between high speed and low speed for each rotation is input to the main CPU as shown in the figure.

一方、サブCPUは、オートフォーカスICを介して赤
外LEDとPSDとから成る測距ユニットを制御すると
共に、このオートフォーカスIOの出力に基づく測距デ
ータと、CdSの出力に基づいく測光データとをメイン
CP[Iへ転送する。
On the other hand, the sub CPU controls a distance measurement unit consisting of an infrared LED and a PSD via an autofocus IC, and also outputs distance measurement data based on the output of the autofocus IO and photometry data based on the output of the CdS. is transferred to main CP[I.

ドライブIcは、サブCPUからの指令に基づいてシャ
ッター回路の制御、及びストロボ回路のトリガ信号出力
を行う。
The drive Ic controls the shutter circuit and outputs a trigger signal to the strobe circuit based on instructions from the sub CPU.

第6図は、上記ブロック図中のズーム関係部分について
の説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of zoom-related parts in the block diagram.

メインCPUからは、モータ駆動回路に対して4本の信
閃線HPI、MP2.HNI、MN2を介して正転、逆
転指令が出力される。
From the main CPU, four wires HPI, MP2. Forward rotation and reverse rotation commands are output via HNI and MN2.

また、このモータ駆動回路に駆動電源を供給するモータ
電源制御回路は、信号線MCNTを介してメインCPU
から入力される速度指令に基づき、供給電圧を高低2種
類に切り替える。MCNTがOFFであれば、電池電圧
を直接ズームモータ駆動回路に供給し、ONであれば所
定の電圧に降圧して供給する。
In addition, the motor power control circuit that supplies drive power to this motor drive circuit is connected to the main CPU via a signal line MCNT.
Based on the speed command input from the controller, the supply voltage is switched between high and low. When MCNT is OFF, the battery voltage is directly supplied to the zoom motor drive circuit, and when MCNT is ON, the voltage is stepped down to a predetermined voltage and then supplied.

これらの指令の内容は、後述の第1表に示した通りであ
る。
The contents of these commands are as shown in Table 1 below.

ズームモータは、正回転時にはカム筒を介して鏡筒3を
突出する方向に駆動して撮影レンズの焦点距離をテレ側
に変化させ、逆転時には鏡筒3を収納する方向へ駆動さ
せて撮影レンズの焦点距離をワイド側へ変化させる。
When the zoom motor rotates forward, it drives the lens barrel 3 through the cam barrel in a protruding direction to change the focal length of the photographic lens toward the telephoto side, and when it rotates in reverse, it drives the lens barrel 3 in a direction that retracts the photographic lens. Change the focal length of the camera to the wide side.

なお、このカメラにおいては、撮影レンズの焦点距離の
変化、この変化に伴う開放F値の変化、レンズが広角(
ワイド)端にあること、望遠(テレ)端にあること、マ
クロ撮影位置にあること、収納(ロック〉位置にあるこ
と等の情報を自動的に検出し、これらの情報に従って各
種の制御を行っている。
In addition, with this camera, changes in the focal length of the photographic lens, changes in the aperture f-number associated with this change, and changes in the lens' wide-angle (
The camera automatically detects information such as whether the camera is at the wide end, telephoto end, macro shooting position, or stowed (locked) position, and performs various controls based on this information. ing.

そのため、レンズを駆動するカム筒の周面にコド板を貼
着し、ボディ側にこのコード板に摺接するブラシを4本
(各端子名:ZCO,ZC:1.ZC2,GND)設け
ている。
Therefore, a code plate is attached to the circumferential surface of the cam cylinder that drives the lens, and four brushes (terminal names: ZCO, ZC: 1, ZC2, GND) that slide into contact with this code plate are provided on the body side. .

4本のブラシの内GIII)は共通端子であり、他の3
本がコード検出用の端子である。
Of the four brushes, GIII) is a common terminal, and the other three
The book is the terminal for code detection.

第7図はコード板13の展開図と各コードとの対応を示
すものである。端子ZCO,ZCI、ZC2は、図中斜
線で示したコード板の導通ランドに接触している際に「
0」、接触していないときに「1」の信号が取り出され
る。本明細書では、これらの端子の導通関係から検出さ
れる3ビツトの情報をズームコードZCODEと定義す
る。
FIG. 7 shows the correspondence between a developed view of the code plate 13 and each code. When the terminals ZCO, ZCI, and ZC2 are in contact with the conductive lands of the code board indicated by diagonal lines in the figure,
0", and when there is no contact, a signal of "1" is taken out. In this specification, 3-bit information detected from the conduction relationship between these terminals is defined as a zoom code ZCODE.

また、このカメラでは、ズーミングの制御のために上記
のズームコードに基づいてポジションコードPO8とデ
イビジョンコードDIVとを定めている。
Further, in this camera, a position code PO8 and a division code DIV are determined based on the above-mentioned zoom code for zooming control.

ポジションコードPO8は、撮影レンズがワイド端より
ロック位置側にあること、ズーム域のワイド−9〜 1〇− 端、テレ端にあること、ワイド端とテレ端との間のズー
ム域にあること、テレ端よりマクロ位置側にあることの
5つの状態を区別するために用いられ、デイビジョンコ
ードDIVは、ズーム域を14分割してレンズ位置を示
すために用いられる。図中のDIVはへキサ表示である
Position code PO8 indicates that the photographing lens is closer to the lock position than the wide end, that the lens is at the wide -9 to 10- end of the zoom range, or at the telephoto end, or that the lens is in the zoom range between the wide end and the telephoto end. The division code DIV is used to distinguish between the five states of being closer to the macro position than the telephoto end, and the division code DIV is used to divide the zoom range into 14 and indicate the lens position. DIV in the figure is a hexadecimal notation.

なお、第7図においては、PO2−4,3の部分も一定
の幅を持って表現されているが、この部分は実際には幅
を持たない点である。すなわち、PO2−4となるのは
、 レンズがワイド端に設定される場合、すなわちZC
Iが1から0(ONから0FF)となった瞬間のみで、
ワイド端で停止しない場合にはPOSは0から2に切り
替わる。
Note that in FIG. 7, the portions PO2-4 and PO2-3 are also expressed as having a constant width, but this portion actually has no width. In other words, PO2-4 occurs when the lens is set at the wide end, that is, when the lens is set at the wide end,
Only at the moment when I changes from 1 to 0 (ON to 0FF),
If the camera does not stop at the wide end, POS switches from 0 to 2.

ところで、この装置では、ロック位置とズーム域との間
及びズーム域とマクロ位置との間は停止禁止域とされて
いる。
By the way, in this device, the areas between the lock position and the zoom range and between the zoom area and the macro position are prohibited areas.

しかし、上a己の境界の区別を端子のONからOFFへ
の変化によって検出する構成であると、本来ONである
端子がブラシ浮きによってOFFと検出された場合には
、ズームモータが停止禁止域で停止してしまう虞がある
However, if the configuration is such that the distinction between the upper and lower boundaries is detected by the change of the terminal from ON to OFF, if the terminal that is originally ON is detected to be OFF due to the brush floating, the zoom motor will move to the stop prohibited area. There is a risk that it will stop.

そこで、この装置では、これらの境界を検出するに当た
って所定の端子のOFFからONへの変化を用いるよう
コード板、及びソフトを構成している。
Therefore, in this device, the code board and software are configured to use the change of a predetermined terminal from OFF to ON to detect these boundaries.

このような構成とすれば、端子がOFFである領域でO
Nと検出されることはないため、ブラシ浮きがあったと
しても停止禁止位置での停止を避けることができる。
With such a configuration, O in the area where the terminal is OFF
Since N is never detected, even if the brush is lifted, stopping at the stop prohibited position can be avoided.

一方、ズーム域では、前述したように撮影レンズの焦点
距離に対応して14の区分を行っている。
On the other hand, in the zoom range, as described above, there are 14 classifications corresponding to the focal length of the photographic lens.

しかも、端子ZC2はズーム域内ではテレ端検出のため
のみに使用されている。
Moreover, the terminal ZC2 is used only for detecting the telephoto end within the zoom range.

従って、13の段階を2ビツトで区分しなければならな
い。そこで、この例では、DIV=1〜Eに対応させて
ZC=4.5,6.7を繰り返して対応させる相対コー
ドの構成を採用している。
Therefore, 13 stages must be divided by 2 bits. Therefore, in this example, a relative code structure is adopted in which ZC=4.5 and 6.7 are repeatedly made to correspond to DIV=1 to E.

このような構成をとった場合、静的に検出されるズーム
コードZCODEのみからはレンズの焦点距離に対応す
るデイビジョンコードを一つに特定することができない
ため、端点からのズームコードの変化を動的に検知しつ
つメモリー内に記憶されたデイビジョンコードを逐次書
換えて現在のデイビジョンコードを杷握する構成とされ
ている。
When such a configuration is adopted, it is not possible to specify a division code corresponding to the focal length of the lens only from the statically detected zoom code ZCODE, so changes in the zoom code from the end point cannot be determined. It is configured to dynamically detect and sequentially rewrite the division code stored in the memory to hold the current division code.

次に、モードボタンA、モードボタンBの機能について
説明する。
Next, the functions of mode button A and mode button B will be explained.

モードボタンAは、露出方式を設定する機能を有し、露
出方式としては、ここでは、オート(ストロボ自動発光
モード)、ストロボON(ストロボ強制発光モード)、
ストロボ0FF(ストロボ発光禁止モード)、露出補正
、バルブ、バルブ及ストロボONの6種類が準備されて
いる。
Mode button A has the function of setting the exposure method, and the exposure methods here include auto (strobe automatic flash mode), strobe ON (strobe forced flash mode),
Six types are available: strobe 0FF (strobe flash prohibition mode), exposure compensation, bulb, bulb, and strobe ON.

第8図には、この各露出方式に対応する表示マークが示
されている。なお、オートの場合、無表示である。また
、露出方式に対応して1個のMODEAが準備されてお
り、HODEArO」はオート、「1」はストロボON
、「2」はストロボOFF、「3」は露出補正、「4」
はバルブ、「5」はバルブ及ストロボONに対応してい
る。
FIG. 8 shows display marks corresponding to each exposure method. Note that in the case of auto, there is no display. In addition, one MODEA is prepared corresponding to the exposure method, ``HODEArO'' is auto, ``1'' is strobe ON.
, "2" is strobe OFF, "3" is exposure compensation, "4"
"5" corresponds to the valve and "5" corresponds to the valve and strobe ON.

モードボタンAを操作すると、MODEAが変更される
When mode button A is operated, MODEA is changed.

モードボタンBは、撮影方式を設定する機能を有し、撮
影方式としては、ここでは、1コマ撮影、連続撮影、セ
ルフタイマー、ダブルセルフ、多重撮影、インターバル
の6種類が準備されている。この各撮影方式に対応する
表示マークも第8図に示されているが、1コマ撮影のと
きは無表示である。また、撮影方式に対応してMODB
Bが準備されており、このMODEBrO,は1コマ撮
影、「1」は連続撮影、「2」はセルフタイマー、「3
」はダブルセルフ、「4」は多重撮影、「5」はインタ
ーバルに対応している。
The mode button B has a function of setting a shooting method, and six types of shooting methods are prepared here: single-frame shooting, continuous shooting, self-timer, double self-timer, multiple shooting, and interval shooting. Display marks corresponding to each photographing method are also shown in FIG. 8, but are not displayed when single-frame photographing is performed. In addition, MODB is also available depending on the shooting method.
B is prepared, and this MODEBrO, is for single-frame shooting, "1" is for continuous shooting, "2" is for self-timer, and "3" is for continuous shooting.
” corresponds to double selfie, “4” corresponds to multiple shooting, and “5” corresponds to interval.

モードボタンBを操作すると、MODEBが変更される
。LCD表示には、このHODEAとMODEBとに基
づき、表示が行われると共に、撮影時の制御もこれらに
基づき行われる。
When mode button B is operated, MODEB is changed. Display is performed on the LCD based on these HODEA and MODEB, and control during photographing is also performed based on these.

露出方式がバルブ又はパルプ&ストロボONに対して、
第2表に示すマニュアル設定時間が準備されている。こ
こでは、8種類のマニュアルシャッター時間が準備され
、この8種類のマニュアルシャッター時間に対して1個
のMODBLBが準備されており、このMODBLBr
O,はバルブに対応し、「1」〜「7」は各マニュアル
シャッター時間1〜60秒に対応している。このMOD
BLBは後述するモード設定フローにおいて、モードボ
タンAを押してバルブ又はバルブ&ストロボONモード
に変化したときにそのままモードボタンAを押した状態
でズームレバー1oを操作すると変更される。なお、バ
ルブ又はバルブ&ストロボONモードのときでマニュア
ルシャッター時間が表示されていないときにモードボタ
ンAを押し直し、ズームレバー10を操作しても変更さ
れる。
When the exposure method is bulb or pulp & strobe ON,
Manual setting times shown in Table 2 are prepared. Here, 8 types of manual shutter times are prepared, one MODBLB is prepared for these 8 types of manual shutter times, and this MODBLBr is prepared.
O, corresponds to the bulb, and "1" to "7" correspond to each manual shutter time of 1 to 60 seconds. This MOD
BLB is changed by operating the zoom lever 1o while pressing the mode button A when the mode button A is pressed to change to the bulb or bulb & strobe ON mode in the mode setting flow described later. Note that the time can also be changed by pressing the mode button A again and operating the zoom lever 10 when the manual shutter time is not displayed in the bulb or bulb & strobe ON mode.

撮影方式のインターバルに対して、第3表に示すインタ
ーバル時間が準備されている。ここでは、16種類のイ
ンターバル時間が準備され、この16種類のインターバ
ル時間に対して1個のMODINTが準備されテオリ、
コノMODINTノ各内容「o」〜「15」は、各イン
ターバル時間10秒〜60分に対応している。MODI
NTは、モードボタンBを押してインターバルモードに
変化したときに、そのままモードボタンBを押した状態
でズームレバー1oを操作すると変更される。なお、イ
ンターバルモードでインターバル時間が表示されていな
いときにモードボタンBを押し、ズームレバー10を操
作しても変更される。なお、マニュアルシャッター時間
の初期値はバルブ、インターバル時間の初期値は60秒
であり、これは、モードイニシャライズ又はクリアボタ
ンをONすると自動的に設定される。
The interval times shown in Table 3 are prepared for the intervals of the imaging method. Here, 16 types of interval times are prepared, and one MODINT is prepared for these 16 types of interval times.
Each content of MODINT "o" to "15" corresponds to each interval time of 10 seconds to 60 minutes. M.O.D.I.
NT is changed by operating the zoom lever 1o while pressing the mode button B when changing to the interval mode by pressing the mode button B. Note that the interval time can also be changed by pressing the mode button B and operating the zoom lever 10 when the interval time is not displayed in the interval mode. Note that the initial value of the manual shutter time is bulb, and the initial value of the interval time is 60 seconds, which are automatically set when the mode initialize or clear button is turned on.

次に、LCD表示9の表示内容について第9図を参照し
つつ説明する。モードボタンA、  Bによるモードマ
ークは、その各モードに応じて各表示領域に表示され、
その各マークの意味については既述したので、残余のマ
ークについて説明する。
Next, the display contents of the LCD display 9 will be explained with reference to FIG. Mode marks created by mode buttons A and B are displayed in each display area according to each mode.
Since the meaning of each mark has already been described, the remaining marks will be explained.

この第9図において、17はシャッターボタンマーク、
18はマクロマーク、19はズームレバーマーク、20
は電池マーク、21は7セグメント表示部であり、rm
mJは焦点距離表示のときに点灯する単位マーク、rM
s、はマニュアルシャッター時間又はインターバル時間
を表示するときの単位のマーク、rEXJは撮影単位を
意味する枚数マークである。
In this Figure 9, 17 is the shutter button mark;
18 is the macro mark, 19 is the zoom lever mark, 20
is the battery mark, 21 is the 7-segment display, and rm
mJ is the unit mark that lights up when displaying the focal length, rM
s is a unit mark for displaying manual shutter time or interval time, and rEXJ is a number mark indicating a shooting unit.

シャッターボタンマーク17はシャッターボタン15が
作動可能なとき表示され、マクロマーク18はマクロボ
タン16を押してマクロ位置に撮影レンズが繰り出され
てマクロ撮影が可能なときに点灯され、測距の結果マク
ロ撮影への切り換えが必要なときに点滅される。ズーム
レバーマーク19はズームレバー10が使用可能なとき
点灯又は点滅され、電池マーク20は電池消耗時に点灯
する。7セグメント表示部21には、撮影枚数、焦点距
離又はマニュアルシャッター時間あるいはインターバル
時間に対応する数値が表示される。なお、時間単位マー
クrMsJにおいて、rH」は分を「S」は秒を意味し
、マニュアルシャッター時間あるいはインターバル時間
の設定された時間に対応してrH,又は「S」のいずれ
かが表示される。
The shutter button mark 17 is displayed when the shutter button 15 is operable, and the macro mark 18 is lit when the macro button 16 is pushed and the photographing lens is extended to the macro position and macro photography is possible, and macro photography is performed as a result of distance measurement. Flashes when switching to is required. The zoom lever mark 19 lights up or blinks when the zoom lever 10 is usable, and the battery mark 20 lights up when the battery is exhausted. The 7-segment display section 21 displays numerical values corresponding to the number of shots, focal length, manual shutter time, or interval time. In the time unit mark rMsJ, "rH" means minutes and "S" means seconds, and either rH or "S" is displayed corresponding to the set time of the manual shutter time or interval time. .

次に、第10図〜第24図に示したフローチャートに従
って」二連したメインCPUに格納されたプログラムを
カメラの作動と共に説明する。
Next, the programs stored in the two main CPUs will be explained along with the operation of the camera according to the flowcharts shown in FIGS. 10 to 24.

(以下余白) 第1表 第2表 第3表 (メイン処理) まず、第10図〜第15図に示したリセット処理、メイ
ン処理から説明する。メイン処理は、カメラの基本動作
を規定するものであり、他の処理は種々の条件に応じて
メイン処理から分岐あるいはコールされて行なわれるも
のである。
(The following are blank spaces) Table 1 Table 2 Table 3 (Main Processing) First, the reset processing and main processing shown in FIGS. 10 to 15 will be explained. The main process defines the basic operation of the camera, and other processes are branched from or called from the main process depending on various conditions.

電源が投入されるとメインCPUのリセットが解除され
、第10図のリセット処理が開始される。メインcpo
はステップ(以下、S、とする)R3I、R82におい
てメモリのイニシャライズとスイッチデータの入力とを
行い、S、R83においてモードイニシャライズ処理を
行い、S、R34で第16図に示したズームイニシャラ
イズ処理を行った後、メイン処理に入る。なお、モード
イニシャライズ処理は、前述した各種のモードの設定を
初期値に戻し、ストロボ自動発光、1コマ撮影のモード
とする処理である。
When the power is turned on, the reset of the main CPU is canceled and the reset process shown in FIG. 10 is started. main cpo
Steps (hereinafter referred to as S) perform memory initialization and switch data input in R3I and R82, mode initialization processing in S and R83, and zoom initialization processing shown in FIG. 16 in S and R34. After that, enter the main process. Note that the mode initialization process is a process for returning the settings of the various modes described above to their initial values, and setting the mode to automatic strobe light emission and single-frame photography.

メイン処理では、S、Mllにおいて表示ホールドに用
いる1秒のタイマをクリア、スタートさせる。
In the main processing, a 1 second timer used for display hold is cleared and started in S and Mll.

S、MI2〜MI4では、測光スイッチSWS、レリー
ズスイッチ5lllR、ワイドスイッチWIDE、テレ
スイッチTELE、モードAスイッチMDA、モードB
スイッチMDB、クリアスイッチMDC、マクロスイッ
チMCROの全てがOFF している場合にスイッチ判
定フラグ?swoppに1がセットされ、何れかがON
L、ている場合には0がセットされる。なお、以下の説
明においてフラグ名には、語の頭に「?」を付して他の
記号と区別することとする。
S, MI2 to MI4, photometry switch SWS, release switch 5lllR, wide switch WIDE, tele switch TELE, mode A switch MDA, mode B
Is the switch judgment flag activated when switch MDB, clear switch MDC, and macro switch MCRO are all OFF? 1 is set in swopp and one is ON
If it is set to L, 0 is set. In the following description, flag names are distinguished from other symbols by adding a "?" to the beginning of the word.

S、MI5’−MI8では、測光スイッチSWS、レリ
ーズスイッチSWR、ワイドスイッチWIDE、テレス
イッチ置Hの4つのスイッチが全てOFFであり、かつ
、モード設定において撮影が禁止されるモードの組合せ
が選択されていない場合に測光スイッチ有効フラグ?5
WSENに1がセットされ、何れかのスイッチがONし
ている場合、あるいは撮影禁止のモード組合せが設定さ
れている場合に0がセットされる。
In S, MI5'-MI8, all four switches, metering switch SWS, release switch SWR, wide switch WIDE, and tele switch position H, are OFF, and a mode combination in which shooting is prohibited is selected in the mode setting. Is the metering switch enabled flag if not? 5
WSEN is set to 1 and 0 is set when any switch is turned on or when a mode combination in which photographing is prohibited is set.

S、MI9では峙述した各スイッチの状態が入力され、
以下この入力されたスイッチデータに基づいて処理が行
われる。
In S and MI9, the status of each switch mentioned above is input,
Thereafter, processing is performed based on this input switch data.

まず、S、旧10においてリワインドスイッチREWが
ONL、ていると判断された場合には、S、Mlllで
モードイニシャライズ処理された後、S、旧12で第1
2図に示したループ抜は出し処理が行われる。この処理
は、ストロボ回路の充電を停止するS、LOlと、充電
表示用の赤ランプを消灯させるS、LO2との2ステツ
プから成り、メイン処理から他の処理に分岐する前に必
ずコールされる。
First, if it is determined that the rewind switch REW is ONL in S, old 10, the mode initialization process is performed in S, Mllll, and then the first
The loop extraction process shown in FIG. 2 is performed. This process consists of two steps: S, LO1, which stops charging the strobe circuit, and S, LO2, which turns off the red lamp for charging indication, and is always called before branching from the main process to other processes. .

ループ抜は出し処理の後、リワインド処理に分岐する。After the loop extraction process, the process branches to the rewind process.

リワインド処理については詳述しないが、フィルムの巻
き戻しが終了するとリワインド終了フラグ?REWEN
Dが1にセットされ、メイン処理の先頭にジャンプして
処理が進められる。
I won't go into details about the rewind process, but when the film finishes rewinding, is there a rewind end flag? REWEN
D is set to 1, and the process jumps to the beginning of the main process.

裏蓋が閉じて裏蓋スイッチBACKがONLている場合
には、S、旧14においてローディング終了フラグ?L
DENDの状態からローディングが終了しているか否か
を判断し、終了していない場合(?LDEND=O)に
はS、Mll5.Mll6のモードイニシャライズ処理
とループ抜は出し処理とを経てローディング処理に分岐
する。終了している場合にはS、旧17.MT18をス
キップして処理が進められる。
If the back cover is closed and the back cover switch BACK is ONL, the loading end flag in S and old 14? L
It is determined from the state of DEND whether or not loading has finished, and if it has not finished (?LDEND=O), S, Mll5. The process branches to the loading process through the mode initialization process and the loop extraction process of Mll6. If completed, S, old 17. Processing proceeds by skipping MT18.

なお、ローディング処理が終了すると、?LDENDに
1がセットされ、メイン処理の先頭にジャンプして処理
が進められる。
Furthermore, what happens when the loading process is finished? LDEND is set to 1, and the process jumps to the beginning of the main process.

裏蓋が開放している場合には、S、旧17.M118に
おいて?LDEN、D、?RE胃ENDが共にクリアさ
れる。
If the back cover is open, S, old 17. In M118? LDEN, D,? RE Stomach END is cleared together.

第13図のS、M+19〜旧24では、ロックスイッチ
LOCKがONLている場合、すなわちメインスイッチ
が切られた場合の処理を示している。ロック位置フラグ
?LOCKに基づいて撮影レンズがロック位置にないと
判断された場合には、LCD表示上のフィルム枚数表示
を焦点距離表示に切替えた後、抜は出し処理を行い、後
述するズーム逆転処理へ分岐してレンズをロック位置に
引き戻す。レンズが既にロック位置にあり、リワインド
終了状態でない場合には、ループ抜は出し処理を経て後
述のロック処理に分岐する。リワインド終了状態ならば
、第15図に示したメイン処理のrMIDJの位置へと
ジャンプして処理が進められる。
S and M+19 to old 24 in FIG. 13 show the processing when the lock switch LOCK is ONL, that is, when the main switch is turned off. Lock position flag? If it is determined that the photographing lens is not in the lock position based on LOCK, the film number display on the LCD display is switched to the focal length display, the extraction process is performed, and the process branches to the zoom reversal process described later. to return the lens to the locked position. If the lens is already in the lock position and the rewind is not finished, the process branches to the lock process, which will be described later, via the loop extraction process. If the rewind is completed, the process jumps to the rMIDJ position of the main process shown in FIG. 15 and proceeds.

ロックスイッチLOCKがOFFであり、かつ、S、旧
25においてレンズがワイド端よりロック位置側にある
(pos=o)場合には、S、)1126.旧27にお
いて焦点側離表示を行うと共に、表示ホールドフラグ?
WAITDを1として表示を1秒間ホールドするよう設
定する。
When the lock switch LOCK is OFF and the lens is closer to the lock position than the wide end (pos=o) in S, old 25, S, )1126. In the old 27, the focus side separation display is performed and the display hold flag?
Set WAITD to 1 and hold the display for 1 second.

このホールドの処理は、メイン処理の最情に説明する。This hold processing will be explained in detail in the main processing.

その後、S、MI2Bでマクロ要求フラグ?RQHCR
Oに0をセットし、S、M129で抜は出し処理を実行
して後述のズーム正転処理へ分岐し、レンズをワイド端
へ移動させる。
After that, S, MI2B macro request flag? RQHCR
O is set to 0, the extraction process is executed in S and M129, the process branches to the normal zoom rotation process to be described later, and the lens is moved to the wide end.

S、旧30〜M■36テは、マクロスイッチMCROが
ONLている場合に、焦点距離表示を行うと共に、表示
ホールドフラグ?WAITDを1にセットする。そして
、マクロ位置フラグ?MCROの状態から撮影レンズが
マクロ位置にあるか否かを判断し、マクロ位置にあれば
表示ホールド用のタイマをクリア、スタートして第15
図のrMlcJへとジャンプして処理を進める。
S, old 30~M■36 Te displays the focal length and displays the display hold flag when the macro switch MCRO is ONL. Set WAITD to 1. And the macro position flag? It is determined whether the photographing lens is in the macro position from the state of MCRO, and if it is in the macro position, the display hold timer is cleared, started, and the 15th
Jump to rMlcJ in the figure and proceed with the process.

マクロ位置になければマクロ要求フラグ?RQHCRO
を1にセットし、ループ抜は出し処理を経てズーム正転
処理へ分岐し、レンズをマクロ位置まで移動させる。
If it is not in the macro position, is it a macro request flag? RQHCRO
is set to 1, the loop extraction process branches to the zoom normal rotation process, and the lens is moved to the macro position.

続いて第14図に示したS、旧37〜旧43では、テレ
スイッチ置EがONI、ている場合に、焦点距離表示に
切り換えて表示ホールドフラグを立て、テレ端にない場
合(pos≠3)には抜は出し処理を経てテレ端よりマ
クロ側にある(PO2−4)かワイド側にある(PO8
≠4)かを判断する。テレ端よりワイド側のズーム域に
ある場合には、後述するテレ移動処理へ分岐してレンズ
をテレ側に移動させ、マクロ位置側にある場合にはズー
ム逆転処理へ分岐してレンズをテレ端に引き戻す。
Next, in S, old 37 to old 43 shown in Fig. 14, when tele switch position E is ONI, it switches to focal length display and sets the display hold flag, and when it is not at the tele end (pos≠3 ) is on the macro side (PO2-4) or on the wide side (PO8) after the extraction process.
≠4). If the zoom range is on the wide side from the telephoto end, it branches to the telephoto movement process described later to move the lens to the telephoto side, and if it is at the macro position, it branches to zoom reversal processing to move the lens to the telephoto end. Pull back to.

レンズが既にテレ端にある場合(POS=3)には、表
示用タイマをクリアしてこの時点から再度1秒のカウン
トを行う。
If the lens is already at the telephoto end (POS=3), the display timer is cleared and the 1 second count is started again from this point.

S、旧44〜旧50では、ワイドスイッチWIDEがO
NLている場合に、焦点距離表示に切り換えると共に表
示ホールドフラグを立て、レンズがワイド端にあればそ
のままS、BT4Bでタイマーをクリ乙 スタートさせ
てメイン処理を進める。ワイド端にない場合には、ルー
プ抜は出し処理を経てレンズがテレ端よりワイド側にあ
るかマクロ側にあるかを判断する。
S, old 44 to old 50, wide switch WIDE is O
If it is NL, switch to focal length display and set the display hold flag, and if the lens is at the wide end, press S, start the timer with BT4B, and proceed with the main processing. If it is not at the wide end, it is determined whether the lens is on the wide side or macro side from the telephoto end through loop extraction processing.

ワイド側にある場合には、後述のワイド移動処理に分岐
してレンズをワイド側へ移動させる。マクロ側にある場
合には、ズーム逆転処理に分岐してレンズをテレ端に引
き戻し、テレ端に達してもワイドスイッチWIDEが押
され続けている場合には、ズーム逆転処理からワイド移
動処理へ分岐してレンズを連続的にワイド側へ移動させ
る。
If it is on the wide side, the process branches to wide movement processing to be described later and moves the lens to the wide side. If it is on the macro side, it branches to zoom reversal processing and pulls the lens back to the telephoto end, and if the wide switch WIDE continues to be pressed even after reaching the telephoto end, it branches from zoom reversal processing to wide movement processing. to continuously move the lens toward the wide side.

従って、撮影レンズのマクロ位置への設定はマクロスイ
ッチのONによって行い、マクロ位置に設定されたレン
ズをズーム域に戻すためには、ズムレバーをいずれかの
方向に操作すればよい。
Therefore, the taking lens is set to the macro position by turning on the macro switch, and the zoom lever can be operated in either direction to return the lens set to the macro position to the zoom range.

第14図のS、旧51〜MT54では、マクロテレシフ
トフラグ?MTSTFTの状態からシフトが要求されて
いると判断される場合に、焦点距離表示処理を行うと共
に、表示ホールドフラグ?WAITDを1とし、ループ
抜は出し処理を経てズーム逆転処理に分岐してレンズを
テレ端に引き戻す。
S in Figure 14, in old 51 to MT54, is the macro tele shift flag? When it is determined that a shift is requested from the state of MTSTFT, focal length display processing is performed and the display hold flag? WAITD is set to 1, and after loop extraction processing, the process branches to zoom reversal processing and returns the lens to the telephoto end.

マクロ撮影の遠距離限界は約1メートルであるため、レ
ンズがマクロ位置にあって測距結果が1メトル以」−で
ある場合にはこのままシャッターを切ってもピントのあ
った写真を得ることができない。
The long-distance limit for macro photography is approximately 1 meter, so if the lens is in the macro position and the distance measurement result is 1 meter or more, you may not be able to obtain a focused photo even if you release the shutter. Can not.

そこで、このカメラでは、上記のような場合にレノーズ
ロックをかけ、レンズをマクロ位置からテレ端ヘシフト
させるよう制御している。フラグ?HTSIFTは、後
述するAEAF制御処理内のLL演算処理において設定
されるものである。
Therefore, in this camera, in the above case, the lens is locked and controlled to shift the lens from the macro position to the telephoto end. flag? HTSIFT is set in the LL calculation process in the AEAF control process, which will be described later.

続いてS、旧55では、リワインド終了フラグ?REW
ENIIの状態を判断し、リワインドが終了している場
合にはS、MT56でLCD表示にrho EXJの表
示を行わせる。このフラグがOの場合には、S、旧57
でモード設定処理がコールされる。
Next is S, in the old 55, the rewind end flag? REW
The state of ENII is determined, and if the rewind is completed, S and MT56 cause the LCD display to display rho EXJ. If this flag is O, S, old 57
The mode setting process is called.

モード設定処理内では、S、旧2〜MT4で設定したス
イッチ判定フラグ?5WOFFをみて前回の入力でスイ
ッチが全てOFF l、ていた場合にのみ設定処理に入
り、いずれかのスイッチがONL、ていた場合には設定
を行わずにメイン処理ヘリターンする。
In the mode setting process, S, switch judgment flag set in old 2 to MT4? Checking 5WOFF, the setting process is entered only if all the switches were OFF at the previous input, and if any switch was ON, the process returns to the main process without performing any setting.

このモード設定処理内でモードの変更があった場合には
、モードチェンジフラグ?阿DC)IGが1とされ、変
更がなければ0とされる。
If there is a mode change during this mode setting process, the mode change flag? ADC) IG is set to 1, and is set to 0 if there is no change.

モード設定処理からリターンすると、S、MI58にお
いて設定されたフラグの状態を判定し、モード26一 の変更があった場合にはS、MI59,8+60で表示
ホールドフラグを1にセットしてループ抜は出し処理を
経てメイン処理の先頭にジャンプする。
When returning from the mode setting process, the state of the flag set in S and MI58 is determined, and if there is a change in mode 26, the display hold flag is set to 1 in S and MI59, 8+60, and the loop is removed. Jump to the beginning of main processing after output processing.

モードの変更がなかった場合には、S、MI61,81
62において測光スイッチSWSと測光スイッチ有効フ
ラグ?5WSENとの状態を判定し、所定の条件を満た
す場合にS、MI63〜M165で焦点距離表示を行っ
て表示ホールドフラグをクリアし、ループ抜は出し処理
を経てシャッター関係の制御を行うAEAF制御処理へ
と分岐する。
If there is no mode change, S, MI61, 81
At 62, the photometry switch SWS and the photometry switch enable flag? AEAF control processing that determines the state with 5WSEN, displays the focal length with S and MI63 to M165, clears the display hold flag, and performs shutter-related control after loop extraction processing if predetermined conditions are met. branch into.

AEAF制御処理へ分岐するのは、測光スイッチがON
シており、かつ、メモリされたSWS 、 SWR、置
E 、 WIDEの各スイッチデータが何れもOFFで
あり、かつ、撮影可能なモード設定である場合である。
Branching to AEAF control processing occurs when the photometry switch is turned on.
This is a case where the camera is on, and the stored switch data of SWS, SWR, position E, and WIDE are all OFF, and the mode setting is such that photography is possible.

すなわち、AEAF制御処理に分岐するのはSWSがO
FFからONに変化した場合のみであり、ズームレバー
が操作されていた場合等は分岐せずにメイン処理が続行
される。
In other words, branching to the AEAF control process occurs when the SWS
This only applies when the switch changes from FF to ON; if the zoom lever is being operated, etc., the main process continues without branching.

S、MI66ではストロボ回路の充電制御処理が実行さ
れ、S、MI67〜MI71において表示切り換えの処
理が実行される。
In S, MI66, charging control processing of the strobe circuit is executed, and in S, MI67 to MI71, display switching processing is executed.

表示ホールドが要求されている場合、例えば後述するズ
ームの処理後にメイン処理において、表示用タイマーの
クリアから1秒経ったか否かが判断される。
If display hold is requested, for example, in the main process after zoom processing, which will be described later, it is determined whether one second has passed since the display timer was cleared.

タイマーが1秒経過する前には、現在なされている表示
がホールドされる。
Before the timer elapses for 1 second, the currently displayed display is held.

表示ホールドが要求されていない場合、あるいはタイマ
ーが1秒経過すると、枚数表示以外の表示がなされてい
る場合には枚数表示を行い、表示ホールドフラグ?WA
ITDをクリアする。
If display hold is not requested, or when the timer elapses for 1 second, if a display other than the number of sheets is being displayed, the number of sheets is displayed, and the display hold flag is set? W.A.
Clear ITD.

このように、フィルム枚数表示は、−時的に切り換えら
れる際を除いて他の表示より優先的に表示されることと
なる。
In this way, the film number display is displayed preferentially over other displays, except when switched from time to time.

そして、S、MI72で125m5処理を停止した後、
50M173で充電禁止時間処理がコールされ、リター
ン後メイン処理のS、MI2へとジャンプして処理が続
けられる。
Then, after stopping the 125m5 processing at S, MI72,
At 50M173, charging prohibition time processing is called, and after returning, the process jumps to main processing S and MI2 and continues processing.

以上でメイン処理の各ステップの説明を終了し、続いて
メイン処理から分岐するフロー、サブルー−四− チンについて説明する。
This concludes the explanation of each step of the main processing, and then the flow branching from the main processing and the subroutines will be explained.

(ズームイニシャライズ処理) 第16図はリセット処理のS、R33でコールされるズ
ームイニシャライズ処理のフローである。
(Zoom Initialization Process) FIG. 16 is a flowchart of the zoom initialization process called at S and R33 of the reset process.

このカメラでは、前述したようにズームコードが相対コ
ードであるため、電池が抜かれてメモリ内容が破棄され
ると撮影レンズが現在どの位置にあるのかをカメラ自身
が把握できなくなってしまう。ズームイニシャライズ処
理は、このような場合に撮影レンズを一部ロツク位置ま
で引き戻すために行なわれる。
In this camera, the zoom code is a relative code as described above, so if the battery is removed and the memory contents are discarded, the camera itself will no longer be able to determine the current position of the photographic lens. The zoom initialization process is performed in such a case to partially pull back the photographing lens to the lock position.

まず、S、ZTlにおいてコード板に摺接するブラシの
導通状態からズームコードZCODEを入力する。
First, the zoom code ZCODE is inputted from the conduction state of the brush slidingly in contact with the code plate at S and ZTl.

S、ZI2〜218においては、レンズがロック位置に
なければモータを高速で逆転させ、既にロック位置にあ
る場合には100m5間ズームモータを高速で正転させ
た後に逆転させてロック位置まで引き戻す。
In S and ZI2 to 218, if the lens is not in the lock position, the motor is reversed at high speed, and if the lens is already in the lock position, the zoom motor is rotated forward at high speed for 100 m5, then reversed and pulled back to the lock position.

そして、S、ZI9でポジションコードPO8を0、ロ
ック位置フラグを1、マクロ位置フラグをOとしてコー
ルされた位置にリターンする。
Then, at S and ZI9, the position code PO8 is set to 0, the lock position flag is set to 1, and the macro position flag is set to O, and the process returns to the called position.

次に、ズーミング関係の処理、ズーム逆転処理、正転処
理、テレ、ワイド移動処理について説明するが、その前
に、これらの処理内で頻繁にコールされるコードチエツ
ク処理について説明しておく。
Next, zooming-related processing, zoom reversal processing, forward rotation processing, telephoto and wide movement processing will be explained, but before that, code check processing that is frequently called within these processing will be explained.

(コードチエツク処理) 第17図及び第18図は、ズーミングに伴うズームコー
ドZCODHの変化により、ポジションコードPO8、
デイビジョンコードDIV、ズームコードの変化予測値
ZCFOW、ZCRI!Vを決定する処理である。
(Code check processing) FIGS. 17 and 18 show that position code PO8,
Day vision code DIV, zoom code change prediction values ZCFOW, ZCRI! This is a process to determine V.

但し、ズームコードの一部を相対コードとしているため
、静的に検出されるズームコードのみからはレンズの焦
点距離に対応するポジションコード、デイビジョンコー
ドを一つに特定することができない。
However, since a portion of the zoom code is a relative code, it is not possible to specify the position code and division code corresponding to the focal length of the lens from only the statically detected zoom code.

そこで、このコードチエツク処理では、ズームコードが
絶対コードであるロック位置(ZCODE=2.>から
のズームコードの変化を動的に検知しつつメモリー内に
記憶されたポジションコードPO8、デイビジョンコー
ドDIVを逐次書換えている。
Therefore, in this code check process, while dynamically detecting changes in the zoom code from the lock position (ZCODE=2.> where the zoom code is an absolute code), position code PO8 and day vision code DIV stored in memory are are being rewritten one after another.

この処理に入ると、まずS、CK1でロックスイッチ−
四− −(資)− LOCK、マクロスイッチMCRO、ワイドスイッチW
IDE、テレスイッチ置E、速度切り替えスイッチZ 
M HLの各データが入力される。これらのスイッチデ
ータは、後述のテレ移動処理、ワイド移動処理等におい
てコードチエツク処理がコールされた場合に、リターン
後に利用される。
When entering this process, first press the lock switch with S and CK1.
4- -(Capital)- LOCK, macro switch MCRO, wide switch W
IDE, tele switch position E, speed selection switch Z
Each data of MHL is input. These switch data are used after a return when a code check process is called in a tele movement process, a wide movement process, etc., which will be described later.

S、CK2〜CK5では、ポジションコードがワイド端
(PO2−4)、テレ端(PO2−4)を示す場合に、
これらをそれぞれ強制的にズーム域(PO2−4)、テ
レ端よりマクロ位置側CPO3=4>を示すコードに設
定する。前述したようにテレ端、ワイド端におけるポジ
ションコードPO8は幅を持たないため、ズームモータ
が動いている場合には直ちに他の値となる。
For S, CK2 to CK5, when the position code indicates wide end (PO2-4) or tele end (PO2-4),
These are forcibly set to codes indicating the zoom range (PO2-4) and the macro position side CPO3=4> from the telephoto end. As described above, the position code PO8 at the tele end and wide end has no width, so it immediately takes on another value when the zoom motor is moving.

続いて、S、CK6のズームコード入力処理によってズ
ームコードZCODEが入力され、ズームコードに変化
がない場合にはS、CK7からコールされたステップに
リターンする。
Subsequently, the zoom code ZCODE is input by the zoom code input process of S, CK6, and if there is no change in the zoom code, the process returns to the step called from S, CK7.

変化があった場合には、ズームモータの回転力向によっ
て異なる処理が実行される。モータが正転の場合には、
S、CK8からS、C)f9へ進み、逆転の場合には第
18図のS、CK25へと進む。
If there is a change, different processes are executed depending on the direction of the rotational force of the zoom motor. If the motor rotates forward,
Proceeds from S, CK8 to S, C) f9, and in case of reverse, proceeds to S, CK25 in FIG. 18.

止転の場合から説明する。Let's start with the case of stopped rotation.

なお、S、CK2〜CK5の処理により、posの値は
0,24の何れかとなる。
Note that, due to the processing of S and CK2 to CK5, the value of pos becomes either 0 or 24.

レンズがワイド端よりロック位置側にある場合(pos
=o)には、ブラシのZCI端子がONとなるまで、す
なわちワイド端となるまでの間はS、Cに10からその
ままコールされたステップへとリターンする。
When the lens is closer to the lock position than the wide end (pos
=o), until the ZCI terminal of the brush is turned ON, that is, until the wide end is reached, the process returns directly to the called step from 10 in S and C.

ZCIが叶となった場合には、S、CK11においてP
O8及IJ DIVを1にセットすると共に、ズームモ
ータが正転していれば次の変化後にとるであろうズーム
コードの値(ズームコードの正転方向の変化予測値)Z
CFOWに4をセットしてリターンする。
If ZCI becomes a leaf, P at S, CK11
Set O8 and IJ DIV to 1, and if the zoom motor is rotating in the normal direction, the zoom code value that will be taken after the next change (predicted change value in the normal direction of the zoom code) Z
Set CFOW to 4 and return.

なお、変化予測値は、第7図の対応表に基づいて定めら
れる。
Note that the predicted change value is determined based on the correspondence table shown in FIG.

レンズがズーム域にある場合(pos=2)には、S、
CK12からS、CK13へ進んでデイビジョンコード
DIVが2より小さいか否かを判断し、2以上である場
合にはS、CK14においてZC2端子の状態からから
テレ端に達したか否かを判断する。
When the lens is in the zoom range (pos=2), S,
Proceeding from CK12 to S and CK13, it is determined whether the division code DIV is less than 2. If it is 2 or more, it is determined at S and CK14 whether the state of the ZC2 terminal has reached the tele end. do.

ZC2端子が0となるのは、第7図に示したようにワイ
ド端よりロック位置側とズーム域とマクロ位置との間と
である。従って、理論的にはPO2−4でZC2端了−
が0となることは考えられず、S、CK13のステップ
がなくともテレ端を検出できることとなる。
As shown in FIG. 7, the ZC2 terminal becomes 0 on the lock position side from the wide end and between the zoom range and the macro position. Therefore, theoretically, ZC2 ends at PO2-4.
It is inconceivable that the value becomes 0, and the telephoto end can be detected even without the S and CK13 steps.

しかしながら、コード板の製造」−の誤差により、ワイ
ド端側でのZC2が0となる領域とZCIが0となる領
域とが一部重なることも考えられる。
However, due to manufacturing errors in the code board, it is possible that the region where ZC2 is 0 on the wide end side and the region where ZCI is 0 partially overlap.

そこで、このような誤差があってもZC2端子の信号の
みからテレ端を検出できるようにS、CK13の判断が
設けられている。
Therefore, determination of S and CK13 is provided so that even if there is such an error, the telephoto end can be detected only from the signal of the ZC2 terminal.

テレ端が検出されると、S、CK15.CK16におい
てPOSを3、DIVをEHにセットすると共に、LC
D表示の表示をテレ端の焦点距離表示(70mm)に変
更してリターンする。なお、このフローにはいる場合に
は、LCD表示には必す焦点距離表示がなされている。
When the tele end is detected, S, CK15. At CK16, set POS to 3, DIV to EH, and set LC
Change the D display to the telephoto end focal length display (70 mm) and return. Note that when entering this flow, the focal length is necessarily displayed on the LCD display.

テレ端に達していない場合には、S、CK17.CKl
BにおいてZC2を1とみなしてズームコードZCOD
Eと変化予測値ZCFOWとを比較する。これらが等し
い場合には、S、CK19〜CK22においてデイビジ
ョンコードのカウントアツプ、新たな変化予測値のセッ
トを行うと共に、表示キープフラグ?KPLCDが0(
表示変更t′11呵)であれば新たなりIVに対応した
焦点距離表示を行ってリターンする。
If the telephoto end has not been reached, S, CK17. CKl
In B, assuming ZC2 as 1, zoom code ZCOD
E and the predicted change value ZCFOW are compared. If these are equal, at S, CK19 to CK22, the division code is counted up, a new predicted change value is set, and the display keep flag is set? KPLCD is 0 (
If the display change is t'11), a new focal length corresponding to IV is displayed and the process returns.

S、CK9.CK12での判断が共に否定である場合、
すなわちレンズがテレ端よりマクロ位置側にある場合(
PO2−4)には、S、CK23でZCO端子が0か否
かを判断し、0てあればS、CK24でマクロ位置フラ
グ?MCROを1にセットすると共に、マクロ要求フラ
グ?RQMCROをクリアしてリターンする。
S, CK9. If both judgments at CK12 are negative,
In other words, if the lens is closer to the macro position than the telephoto end (
PO2-4) uses S and CK23 to determine whether the ZCO terminal is 0 or not, and if it is 0, S and CK24 set the macro position flag? In addition to setting MCRO to 1, the macro request flag? Clear RQMCRO and return.

モータが逆転している場合には、第18図のS、CK2
5にジャンプして処理が進められる。
If the motor is in reverse rotation, S, CK2 in Figure 18
Jump to step 5 to proceed with the process.

ズームコードZCODHの2は絶対コードであり、レン
ズがロック位置にあることを意味する。この場合には、
S、CK25から分岐してS、CK2Bにおいてズーム
モータのブレーキをかける。そして、S、CK27.C
K28てPOSを0とすると共に、ロック位置フラグ?
LOCKを旭″fて、スタック処理を杆でメイン処理の
先頭ヘジャンブする。
2 of the zoom code ZCODH is an absolute code and means that the lens is in the locked position. In this case,
Branching from S, CK25, the brake of the zoom motor is applied at S, CK2B. And S, CK27. C
K28 sets POS to 0 and sets the lock position flag?
Turn LOCK and jump the stack process to the top of the main process using the lever.

レンズがテレ端よりマクロ位置側にある場合(P−33
〜 −34= 03=4)ニは、S、CK29かうS、CK30へ進み
、zC1端子が1である間はそのままコールされたステ
ップへリターンする。
When the lens is closer to the macro position than the telephoto end (P-33)
-34=03=4) 2 proceeds to S, CK29 or S, CK30, and returns to the called step as long as the zC1 terminal is 1.

ZCI端子が0である場合には、レンズがズーム域に入
ったものとしてPOSとDIV、そして逆転方向の変化
予測値ZCREVをセットし、S、CK32において表
示変更が許可されていればS、CK33で焦点距離表示
を新たな値(65mm)としてリターンする。
If the ZCI terminal is 0, it is assumed that the lens has entered the zoom range, and POS and DIV, as well as a change prediction value in the reverse direction ZCREV, are set. If display change is permitted in S, CK32, S, CK33 is set. Returns the focal length display as a new value (65 mm).

次に、POSが4でない場合には、S、CK34におい
てPO2−4の場合とpos=oの場合とに処理が別れ
、レンズがワイド端よりロック位置側にある場合(po
s=。
Next, if POS is not 4, the processing is divided into the case of PO2-4 and the case of pos=o in S, CK34, and when the lens is at the lock position side from the wide end (pos
s=.

)にはそのままリターンする。) is returned as is.

レンズがズーム域にある場合(PO2−4)には、S、
CK35〜CK39においてデイビジョンコードがB)
I以下であることを条件にZC2端子が0N(0)であ
るか否かを判断し、0であればワイド端よりロック位置
側にあると判断してPOSを0とすると共に、表示変更
が許可されていれば焦点圧1114表示を新たな値(3
5mm)に変更してリターンする。S、CK35の判断
は前述したS、CK13と同様にコード板の製造誤差を
考慮したも=35− のである。
When the lens is in the zoom range (PO2-4), S,
The day vision code is B for CK35 to CK39)
It is determined whether the ZC2 terminal is 0N (0) on the condition that it is below I, and if it is 0, it is determined that it is closer to the lock position than the wide end, and the POS is set to 0, and the display is changed. If permitted, the focal pressure 1114 display will be changed to a new value (3
5mm) and return. The determination of S and CK35 takes into consideration the manufacturing error of the code plate, as in the case of S and CK13 described above.=35-.

S、CK40 、CK41では、ZC2端子を1とみな
してズームコードZCODEを検出し、これが変化予測
値ZCREVと等しいか否かを判断する。等しくない場
合にはそのままリターンし、等しい場合にはS、CK4
2〜CK45においてデイビジョンコードを1マイナス
して新たな変化予測値ZCFOW、ZCREVをセット
すると共に、表示変更が許可されていれば焦点距離表示
を新たな値としてリターンする。
In S, CK40, and CK41, the ZC2 terminal is regarded as 1, the zoom code ZCODE is detected, and it is determined whether or not this is equal to the predicted change value ZCREV. If they are not equal, return as is, if they are equal, S, CK4
In steps 2 to CK45, the day vision code is subtracted by 1 and new predicted change values ZCFOW and ZCREV are set, and if display change is permitted, the focal length display is returned as a new value.

上述したように、ロック位置、マクロ位置、テレ端、ワ
イド端の設定は、いずれも端子ZC0,1,2の0FF
(1)から0N(0)への変化によって検出しており、
これによりブラシ浮きによる検出エラーを防止して停止
禁止位置でズームモータが停止してしまう事態を回避す
ることができる。
As mentioned above, the lock position, macro position, tele end, and wide end settings are all set to 0FF of terminals ZC0, 1, and 2.
It is detected by the change from (1) to 0N (0),
This prevents detection errors due to floating brushes and prevents the zoom motor from stopping at a stop-prohibited position.

(ズーム逆転処理) 第19図はメイン処理のS、M122.M142.MI
50,8154から分岐するズーム逆転処理を示すフロ
ーチャートである。この処理は撮影レンズをロック位置
まで引き込む動作及びマクロ位置からズーム範囲まで戻
す動作を行なう。なお、ズーム範囲内で停止する場合に
はバックラッシュによる影響を除去するための正転動作
が含まれる。
(Zoom reversal processing) Figure 19 shows main processing S, M122. M142. M.I.
50 is a flowchart showing zoom reversal processing branching from 50 and 8154. This process involves pulling the photographic lens into the lock position and returning it from the macro position to the zoom range. Note that when stopping within the zoom range, a normal rotation operation is included to eliminate the influence of backlash.

以下、ズーム関係の処理は第20図に示した動作説明図
と共に説明する。
Hereinafter, zoom-related processing will be explained with reference to the operation diagram shown in FIG. 20.

このフローに分岐すると、まずS、ZRl、ZR2にお
いてマクロテレシフトフラグ?MTSrFTとマクロ位
置フラグ?MCROとをクリアし、ズームモータを高速
で逆転させる。
When branching to this flow, first the macro teleshift flag is set in S, ZRl, and ZR2. MTSrFT and macro position flag? Clears MCRO and reverses the zoom motor at high speed.

S、ZR3では、表示キープフラグ?KPLCDを1と
して焦点距離表示の変化を禁止し、S、ZR4,ZR5
ではレンズがテレ端よりマクロ位置側にある場合にはコ
ードチエツクを繰り返す。
Is there a display keep flag on S and ZR3? KPLCD is set to 1 and changes in focal length display are prohibited, S, ZR4, ZR5
Then, if the lens is closer to the macro position than the telephoto end, the code check is repeated.

レンズがテレ端よりズーム域側に設定されている場合、
あるいはS、ZR5の判断を繰り返す間にズーム域に入
った場合には、S、ZR6でロックスイッチLOCKの
0N10FFが判断される。
If the lens is set closer to the zoom range than the telephoto end,
Alternatively, if the zoom range is entered while repeating the determination of S and ZR5, 0N10FF of the lock switch LOCK is determined by S and ZR6.

ロックスイッチがONしている場合には、S、ZR7に
おいて表示キープフラグ?KPLCDをクリアする。そ
して、S、ZR8〜ZR13において、レンズがロック
位置に達するかロックスイッチがOFFするまでモータ
を逆転させ、ロック位置に達したらモータを停止してメ
イン処理の先頭ヘジャンブして処理が続けられる。この
場合の動きは、第20図に符号aで示したものである。
If the lock switch is ON, the display keep flag on S and ZR7? Clear KPLCD. Then, in S and ZR8 to ZR13, the motor is reversed until the lens reaches the lock position or the lock switch is turned OFF, and when the lock position is reached, the motor is stopped and the process jumps to the beginning of the main process to continue the process. The movement in this case is indicated by the symbol a in FIG.

ズームモータの逆転によってワイド端を越える前にロッ
クスイッチがOFF した場合には、S、ZR14〜Z
R23においてスイッチのOFFから70m5逆転させ
て50m5正転させ、ここでレンズがズーム域にあれば
そのまま停止させる(第20図の符号すで示した動き)
If the lock switch is turned OFF before the zoom motor crosses the wide end due to reversal of the zoom motor, S, ZR14 to Z
At R23, when the switch is turned OFF, the lens is rotated 70 m5 in the reverse direction and 50 m5 in the forward direction, and if the lens is in the zoom range, it is stopped as it is (the movement already indicated by the numbers in Fig. 20).
.

正転後にもレンズがワイド端よりロック位置側にある場
合には、ワイド端までモータ正転を継続させ、ワイド端
まで繰り出してからモータを停止させる(第20図の符
号Cで示した動き)。何れの場合にも焦点距離表示を行
ってメイン処理の先頭へとジャンプして処理が続けられ
る。
If the lens is closer to the lock position than the wide end even after forward rotation, the motor continues to rotate forward until the wide end, extends to the wide end, and then stops the motor (movement indicated by symbol C in Figure 20). . In either case, the focal length is displayed, the process jumps to the beginning of the main process, and the process continues.

一方、ロックスイッチが当初からOFF L、ていた場
合には、S、ZR6からS、ZR24へ進み、ワイドス
イッチがONI、ていれば、そのまま後述するワイド移
動処理のrJPWIDEJ端子へジャンプして処理が続
けられ−あ− る。そうでない場合には、S、ZR25〜ZR30にお
いてズーム域となってから50m5経過した後にモータ
を高速正転させ、レンズをテレ端に設定してメイン処理
ヘシャンブする(第20図の符号dで示した動き)。
On the other hand, if the lock switch is OFF L from the beginning, the process proceeds from S, ZR6 to S, ZR24, and if the wide switch is ON, the process jumps directly to the rJPWIDEJ terminal for wide movement processing, which will be described later. I can continue. If this is not the case, after 50m5 has elapsed since the zoom range has been reached in S, ZR25 to ZR30, the motor is rotated forward at high speed, the lens is set to the telephoto end, and the main processing is performed (indicated by reference numeral d in Fig. 20). movement).

ズーム逆転処理において、あるいはワイド移動処理のr
sTOPWDJ端子がらこの逆転処理に入った場合には
、バックラッシュを除去するため、モータの逆転停止後
50m5間正転させてからモータをストップさせる。従
って、焦点距離表示の変更を禁止していないと一部ワイ
ト側のDTV領域に入ったところで短い焦点距離の表示
がなされ、反転してテレ側のDIV領域に入ったところ
で長い焦点距離の表示に切り換えられる場合がある。こ
のような表示の変化は、焦点距離をワイド側へ移行する
動作であるにも拘らず、停止直前でテレ側へ誤動作した
かのような印象をユーザーに与えかねない。そこで、こ
の場合には表示キープフラグ? K P L CDを立
てて、表示の変化を一時禁止し、ズームモータが停止し
た時点で変更を許可するように構成している。
In zoom reversal processing or wide movement processing
When the sTOPWDJ terminal enters this reversal process, in order to eliminate backlash, the motor is rotated forward for 50 m5 after stopping the reverse rotation, and then the motor is stopped. Therefore, if changing the focal length display is not prohibited, a short focal length will be displayed when the camera enters the DTV area on the wide side, and a long focal length will be displayed when it is reversed and enters the DIV area on the tele side. It may be possible to switch. Such a change in display may give the user the impression that the camera has erroneously moved to the telephoto side just before stopping, even though the focal length is shifted to the wide side. So, what about the display keep flag in this case? The configuration is such that when the KPL CD is set up, changes in the display are temporarily prohibited, and changes are permitted when the zoom motor stops.

−困− (ズーム正転処理) 第21図はメイン処理のS、MT29.旧36から分岐
するズーム正転処理を示すフローチャートである。この
処理は、撮影レンズをロック位置からワイド端へ、ある
いはズーム域からマクロ位置へ移動させるものである。
-Problem- (Zoom normal rotation processing) Figure 21 shows main processing S, MT29. 12 is a flowchart showing normal zoom processing branching from the old 36; This process moves the photographic lens from the lock position to the wide end or from the zoom range to the macro position.

ズームモータ正転の処理に入ると、まず、S、ZFl、
ZF2においてロック位置フラグ?LOCKをクリアし
てズームモータを高速正転させる。S、ZF3〜ZF6
では、レンズがワイド端よりズーム域側にあることを羅
認した後、マクロ要求がなければそのままモタを停止し
てメイン処理へとジャンプする。これは、第20図の符
号eで示したように、メインスイッチをONシた場合に
レンズをロック位置からワイド端に移動する処理である
When the zoom motor starts to rotate forward, first, S, ZFl,
Lock position flag in ZF2? Clear LOCK and rotate the zoom motor forward at high speed. S, ZF3~ZF6
Now, after confirming that the lens is closer to the zoom range than the wide end, if there is no macro request, the camera stops and jumps to main processing. This is a process of moving the lens from the lock position to the wide end when the main switch is turned on, as indicated by the symbol e in FIG.

マクロ要求がある場合には、S、ZF7〜ZF9におい
てロックスイッチのOFFを条件にレンズがズーム域の
テレ端を過ぎるのを待ち、ロックスイッチがONした場
合にはS、ZFloでモータを停止してメイン処理にジ
ャンプする。レンズがテレ端を過ぎると、S、ZF11
〜ZF13においてマクロ位置フラグ?MCROが立つ
のを待ってモータを停止しく第20図の符号fで示した
動き)、メイン処理ヘシャンプして処理が進められる。
If there is a macro request, wait for the lens to pass the tele end of the zoom range with the lock switch turned OFF at S, ZF7 to ZF9, and stop the motor at S and ZFlo if the lock switch is turned ON. to jump to main processing. When the lens passes the telephoto end, S, ZF11
~ Macro position flag in ZF13? After waiting for MCRO to rise, the motor is stopped (movement indicated by symbol f in FIG. 20), and the process is proceeded with the main process.

これは、メインスイッチON(ロックスイッチ0FF)
の状態でマクロボタンを押した際の動作である。
This is the main switch ON (lock switch 0FF)
This is the behavior when you press the macro button in the state.

−1・、述のズームモータ逆転、正転処理で示したよう
に、メインスイッチ、あるいはマクロボタン16での操
作によるレンズ駆動はすべて高速で行われる。
-1. As shown in the above-mentioned zoom motor reverse rotation and forward rotation processing, all lens drives by operations using the main switch or the macro button 16 are performed at high speed.

(テレ移動処理) 第22図はメイン処理のS、M+40から分岐するテレ
移動処理を示すフローチャートである。
(Tele Movement Process) FIG. 22 is a flowchart showing the tele movement process that branches from the main process S, M+40.

この処理は、撮影レンズがズーム範囲にあってテレスイ
ッチ置EをONすることによって実行されるものである
。ズームモータを正転させて撮影レンズを移動させる点
で前述のズーム正転処理と共通するが、ズーミング速度
が高低切り替えできる点で異なる。
This process is executed by turning on the teleswitch position E while the photographic lens is within the zoom range. This process is similar to the normal zoom rotation processing described above in that the zoom motor is rotated in the normal direction to move the photographing lens, but the difference is that the zooming speed can be switched between high and low speeds.

テレ移動処理に入ると、まずS、ZTlにおいてズムモ
ータを高速で正転させ、S、ZT2で速度切替え用のタ
イマーをクリアしてスタートさせる。
When entering tele-movement processing, first the ZM motor is rotated forward at high speed at S and ZTl, and the timer for speed switching is cleared and started at S and ZT2.

S、ZT3〜ZTIOでは、テレスイッチがONしてい
ること、レンズがテレ端に達していないこと(pos≠
3)、ロックスイッチがOFFであることを条件に、起
動時の30m5を高速で駆動し、30m5を経過した後
は速度切替えスイッチの選択に応じて高速、低速を切り
替えてモータを正転させる。
For S, ZT3 to ZTIO, the tele switch must be turned on and the lens must not have reached the tele end (pos≠
3) On the condition that the lock switch is OFF, the motor is driven at high speed for 30 m5 at startup, and after 30 m5 has passed, the motor is rotated forward by switching between high speed and low speed according to the selection of the speed changeover switch.

ズーム域でテレスイッチ置EをOFFすると、第20図
の符号gで示した通りの動作となる。また、テレ端に達
した際の動作は、符号りで示されている。
When the teleswitch position E is turned off in the zoom range, the operation is as indicated by the symbol g in FIG. 20. Further, the operation when the telephoto end is reached is indicated by a symbol.

−1−記の条件のいずれかを満足しなくなった際には、
S、ZTllでモータを停止させ、メイン処理の先頭へ
と処理を進める。
If any of the conditions listed in -1- are no longer satisfied,
Stop the motor with S and ZTll and proceed to the beginning of the main process.

(ワイド移動処理) 第23図はメイン処理のS、MI46から分岐するズー
ムワイド移動処理を示すフローチャートである。
(Wide Movement Process) FIG. 23 is a flowchart showing the zoom wide movement process that branches from the main process S and MI46.

この処理は、撮影レンズがズーム範囲にあって、ズーム
ワイドスイッチWIDEのONによって実行されるもの
であり、撮影レンズを収納方向へ移動させる点て前記の
ズーム逆転処理と共通するが、ズーミング速度が切り替
え可能な点はテレ移動処理と共通である。
This process is executed by turning on the zoom wide switch WIDE while the taking lens is in the zoom range, and is similar to the zoom reversing process described above in that the taking lens is moved in the retracted direction, but the zooming speed is The ability to switch is common to tele-movement processing.

ワイド移動処理に入ると、まず、S、ZWlにおいてズ
ームモータを高速で逆転させ、S、ZW2でタイマーを
クリアしてスタートさせる。前述のズーム逆転処理のS
、E25から分岐した場合には、このS、ZW2以下の
処理が共通する。
When entering wide movement processing, first, the zoom motor is reversed at high speed in S and ZW1, and the timer is cleared and started in S and ZW2. S of the zoom reversal process mentioned above
, E25, the processes following S and ZW2 are common.

S、ZW3〜ZWIOでは、ワイドスイッチがONLて
いること、レンズがワイド端よりロック位置側に入って
いないこと(pos≠0)、ロックスイッチがOFFで
あることを条件に、起動時の30m5を高速で駆動し、
30m5を経過した後は速度切替えスイッチの選択に応
じて高速、低速を切り替えてモータを逆転させる。
For S, ZW3 to ZWIO, the 30m5 at startup is on the condition that the wide switch is ONL, the lens is not in the lock position from the wide end (pos≠0), and the lock switch is OFF. Drive at high speed,
After 30 m5 has passed, the motor is reversed by switching between high speed and low speed according to the selection of the speed changeover switch.

ワイドスイッチWIDEがOFF した場合には、S、
ZWllにおいてモータの回転を高速に設定した後、ズ
ーム逆転処理のS、ZR14へと分岐し、バックラッシ
ュによる影響を除去するための処理が実行される(第2
0図の符号iで示した動き)。
When the wide switch WIDE is turned off, S,
After setting the motor rotation to high speed in ZWll, the process branches to S and ZR14 of zoom reversal processing, and processing for removing the influence of backlash is executed (second
(movement indicated by code i in Figure 0).

ズーム域でワイドスイッチWIDEをOFF L、上述
した70m5の正転、50m5の逆転が終了した時点で
ワイド端よりロック位置側にあった場合には、第20図
に?:1ニー1;jで示したようにワイド端まで繰り出
してズムモータを停止する。
If the wide switch WIDE is turned OFF L in the zoom range, and when the above-mentioned 70m5 forward rotation and 50m5 reverse rotation are completed, it is closer to the lock position than the wide end, as shown in Fig. 20? :1 knee 1; As shown in j, extend it to the wide end and stop the rhythm motor.

レンズがワイド端よりロック位置側に入った場合には、
S、ZWl2でモータを高速に設定した後、S。
If the lens is in the lock position from the wide end,
After setting the motor to high speed with S and ZWl2, press S.

ZW13〜ZW17において50m5待ってズームモー
タを反転させ、バックラッシュを除去しつつレンズをワ
イド端に設定してモータを停止しく第20図の符号にで
示した動き)、メイン処理へとジャンプす。
After waiting 50 m5 at ZW13 to ZW17, the zoom motor is reversed, the lens is set to the wide end while removing backlash, and the motor is stopped (movement indicated by the symbol in FIG. 20), and the process jumps to the main processing.

ロックスイッチがONされた場合には、S、ZWl8で
モータを停止させ、メイン処理に入る。この場合、メイ
ン処理からズーム逆転処理へ分岐してレンズがロック位
置まで引き戻されることとなる。
When the lock switch is turned on, the motor is stopped at S and ZW18, and the main processing begins. In this case, the main process branches to the zoom reversal process and the lens is pulled back to the lock position.

(ロック処理) 第24図はメイン処理のS、MI24から分岐するロッ
ク処理のフローを示したものである。この処理は、ロッ
クスイッチがONされて撮影レンズがロック位置に収納
された際に分岐して実行される処理であこの処理に入る
と、S、LK1〜LK4においてローディング終了フラ
グ?LDENDの状態に応じてLCD表示に枚数表示を
点灯、あるいは消灯させ、モードを初期値に戻す。
(Lock Processing) FIG. 24 shows the flow of lock processing branching from main processing S and MI24. This process is branched and executed when the lock switch is turned on and the photographing lens is stored in the lock position.When this process is started, the loading end flag is displayed at S, LK1 to LK4? Depending on the state of LDEND, the number of sheets is displayed on the LCD display or turned off, and the mode is returned to its initial value.

S、’LK5〜LK13のループは、リワインドスイッ
チREWが0FFL、ていること、裏蓋スイッチBAC
KがOFFしているか、ONt、ていてもローディング
が終了していること、ロックスイッチがONL、ている
ことを条件に125m5のインターバルで繰り返し実行
される。
S, 'LK5 to LK13 loop, make sure the rewind switch REW is 0FFL, and the back cover switch BAC.
It is executed repeatedly at intervals of 125 m5 on the condition that K is OFF or ON, but loading has finished, and the lock switch is ONL.

8、LK12.LK13では、メイン処理のS、MI7
3と同様の充電禁止時間処理が行われる。
8, LK12. In LK13, main processing S, MI7
Charging prohibition time processing similar to 3 is performed.

リワインドスイッチがONLた場合には、S、LK6か
ら前述のリワインド処理に分岐する。
When the rewind switch is ONL, the process branches to the above-mentioned rewind process from S and LK6.

裏蓋が閉じていてローディングが終了している場合には
、S、LK9 LKIOをスキップしてループが形成さ
れ、裏蓋が開放されるとローディングに了フラグがクリ
アされると共に、枚数表示が消灯される。そして、次回
のループにおいて裏蓋が閉じられれば、S、LK8から
前述のローディング処理に分岐する。
When the back cover is closed and loading has finished, a loop is formed by skipping S, LK9 LKIO, and when the back cover is opened, the loading completion flag is cleared and the number of sheets display is turned off. be done. When the back cover is closed in the next loop, the process branches to the above-mentioned loading process from S and LK8.

ロックスイッチLOCKがOFF した場合には、S、
LK14、LK15で充電スタートフラグ?CHGST
と表示ホールドフラグ?WAITDとを1にセットして
メインヘジャンプして処理が進められる。
When the lock switch LOCK is turned off, S,
Charging start flag at LK14 and LK15? CHGST
and display hold flag? WAITD is set to 1 and the process jumps to main.

[効果] 以上、説明してきたようにこの発明に係るカメラのレン
ズ位置検出装置は、停止禁止域の通過を検出するに当た
って所定の端子のOFFからONへの変化を用いるよう
コード板を構成したため、所定の領域がレンズの停止禁
止域とされている場合にも、ブラシ浮きに起因して停止
禁止域でズームモータが停止することがない。
[Effects] As described above, the camera lens position detection device according to the present invention has the code plate configured to use the change from OFF to ON of a predetermined terminal when detecting passage of the prohibited stop zone. Even when a predetermined area is set as a stop-prohibited area of the lens, the zoom motor does not stop in the stop-prohibited area due to floating of the brush.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

図面は、この発明に係るカメラのレンズ位置検出を搭載
したカメラを示したものである。 第1図〜第3図はカメラの外観を示したものであり、第
1図は平面図、第2図は正面図、第3図は背面図である
。 第4図は制御回路のブロック図、第5図はズームスイッ
チの接点構成の説明図、第6図はズームモータ制御系の
ブロック図、第7図はコード板の展開図及びコード板と
各コードとの対応図、第8図はモード設定の説明図、第
9図はLCD表示のセグメントの説明図である。 第10図〜第19図及び第21図〜第24図は、この実
施例の電動ズーム装置の機能を示すフローチャトであり
、第1O図はリセット処理、第11.13,14.15
図はメイン処理、第12図はループ抜は出し処理、第1
6図はズームイニシャライズ処理、第17.18図はコ
ードチエツク処理、第19図はズーム逆転処理、第21
図はズーム正転処理、第22図はテレ移動処理、第23
図はワイド移動処理、第24図はロック処理をボしてい
る。 第20図はズーミングの動作を説明するための図である
The drawing shows a camera equipped with camera lens position detection according to the present invention. 1 to 3 show the external appearance of the camera, with FIG. 1 being a plan view, FIG. 2 being a front view, and FIG. 3 being a rear view. Figure 4 is a block diagram of the control circuit, Figure 5 is an explanatory diagram of the contact configuration of the zoom switch, Figure 6 is a block diagram of the zoom motor control system, Figure 7 is a developed diagram of the code plate, and the code plate and each code. FIG. 8 is an explanatory diagram of mode setting, and FIG. 9 is an explanatory diagram of LCD display segments. 10 to 19 and 21 to 24 are flowcharts showing the functions of the electric zoom device of this embodiment.
The figure shows the main process, Figure 12 shows the loop extraction process, and the first
Figure 6 shows the zoom initialization process, Figures 17 and 18 show the code check process, Figure 19 shows the zoom reversal process, and Figure 21 shows the zoom reversal process.
The figure shows zoom normal rotation processing, Fig. 22 shows tele movement processing, and Fig. 23 shows zoom normal rotation processing.
The figure omits the wide movement process, and FIG. 24 omits the lock process. FIG. 20 is a diagram for explaining the zooming operation.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 導通部分、非導通部分のパターンを有してズームレンズ
位置を複数の領域に区分するコード板と、該コード板に
摺接しつつ相対的に移動し、コード板の導通部分に対す
る接触、非接触を検出する複数のブラシと、該ブラシか
らの信号に基づいて制御されるレンズ駆動用のズームモ
ータとを備え、所定の領域がレンズの停止禁止域とされ
ているカメラのレンズ位置検出装置において、 前記停止禁止域の端点検出を、前記ブラシが前記コード
板の非導通部分から導通部分へ切り替わる点で行う構成
であることを特徴とするカメラのレンズ位置検出装置。
[Scope of Claims] A code plate having a pattern of conductive portions and non-conductive portions to divide the zoom lens position into a plurality of regions, and a conductive portion of the code plate that moves relatively while slidingly contacting the code plate. A camera lens that is equipped with a plurality of brushes that detect contact or non-contact, and a zoom motor for driving the lens that is controlled based on signals from the brushes, and a predetermined area is a prohibited area for the lens to stop. What is claimed is: 1. A position detecting device for a camera, wherein the end point of the prohibited stop area is detected at a point where the brush switches from a non-conducting portion to a conducting portion of the code plate.
JP3131789A 1989-02-10 1989-02-10 Camera lens position detector Expired - Fee Related JPH0776806B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131789A JPH0776806B2 (en) 1989-02-10 1989-02-10 Camera lens position detector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3131789A JPH0776806B2 (en) 1989-02-10 1989-02-10 Camera lens position detector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02210411A true JPH02210411A (en) 1990-08-21
JPH0776806B2 JPH0776806B2 (en) 1995-08-16

Family

ID=12327904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3131789A Expired - Fee Related JPH0776806B2 (en) 1989-02-10 1989-02-10 Camera lens position detector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0776806B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042200A (en) * 1999-07-30 2001-02-16 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus and zoom operation control method
JP2006018108A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Sony Corp Imaging apparatus and zoom lens control method of the imaging apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001042200A (en) * 1999-07-30 2001-02-16 Casio Comput Co Ltd Camera apparatus and zoom operation control method
JP2006018108A (en) * 2004-07-02 2006-01-19 Sony Corp Imaging apparatus and zoom lens control method of the imaging apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776806B2 (en) 1995-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291232A (en) Device for controlling an operation of a movable member
JPH01198714A (en) Lens driving motor controller
US5136320A (en) Electronically controlled camera having macro and normal operational modes
US5257053A (en) Position detecting device
US5119121A (en) Electronically controlled camera having macro and normal operational modes
US5041860A (en) Indicator unit for an electronically controlled camera
JPH02210411A (en) Lens position detector of camera
US5235374A (en) Electronically controlled camera having macro and normal operational modes
US5032858A (en) Film rewinding control device
GB2221107A (en) Position detecting device
US5138362A (en) Auto strobe camera
JPH02210410A (en) Electrically driven zoom device
JP2717548B2 (en) Zoom lens lens position detector
JPH02210409A (en) Electronically controlled camera with macro function
JP2772617B2 (en) Lens shutter type zoom lens camera
JP2816693B2 (en) Electronic control camera
JP2842604B2 (en) Exposure control device for camera with interval function
JP2796823B2 (en) Electronic control camera
US5012272A (en) Indication control unit for an electronically controlled camera
GB2229283A (en) "Electronically controlled zoom camera"
GB2221998A (en) Electronically controlled camera having macro and normal operational modes
JP2717546B2 (en) Electric zoom device
JP2717547B2 (en) Electric zoom device
GB2221319A (en) Electronically controlled camera having macro and normal photographing modes
GB2221321A (en) Disabling indicator unit for an electronically controlled camera

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees