JPH02198730A - 工作機械における摺動部の構造およびその製造方法 - Google Patents

工作機械における摺動部の構造およびその製造方法

Info

Publication number
JPH02198730A
JPH02198730A JP1014984A JP1498489A JPH02198730A JP H02198730 A JPH02198730 A JP H02198730A JP 1014984 A JP1014984 A JP 1014984A JP 1498489 A JP1498489 A JP 1498489A JP H02198730 A JPH02198730 A JP H02198730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding
edge
edge member
machine tool
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1014984A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Saito
健二 斉藤
Mitsuo Fujiwara
藤原 三男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oozx Inc
Original Assignee
Fuji Valve Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Valve Co Ltd filed Critical Fuji Valve Co Ltd
Priority to JP1014984A priority Critical patent/JPH02198730A/ja
Publication of JPH02198730A publication Critical patent/JPH02198730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/26Movable or adjustable work or tool supports characterised by constructional features relating to the co-operation of relatively movable members; Means for preventing relative movement of such members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/08Protective coverings for parts of machine tools; Splash guards
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C29/00Bearings for parts moving only linearly
    • F16C29/02Sliding-contact bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics
    • F16C33/208Methods of manufacture, e.g. shaping, applying coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/30Fluoropolymers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/66Acetals, e.g. polyoxymethylene [POM]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/20Thermoplastic resins
    • F16C2208/76Polyolefins, e.g. polyproylene [PP]
    • F16C2208/78Polyethylene [PE], e.g. ultra-high molecular weight polyethylene [UHMWPE]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2208/00Plastics; Synthetic resins, e.g. rubbers
    • F16C2208/80Thermosetting resins
    • F16C2208/86Epoxy resins
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2322/00Apparatus used in shaping articles
    • F16C2322/39General build up of machine tools, e.g. spindles, slides, actuators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/20Sliding surface consisting mainly of plastics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば旋盤のベツドと往復台等、相対的にす
べり運動する摺動面のいずれか一方を、合成樹脂製の摺
動面とした工作機械の摺動部の構造およびその製造方法
に関する。
〔従来の技術〕
工作機械における摺動面は、往復台等に正確なすべり運
動を与えて工作精度に誤差等を生じるのを防止するため
に設けられるもので、互いの摺動面は、摩擦抵抗が小さ
く、かつ耐摩耗性に優れていることが好ましい。
しかし、通常の工作機械の摺動面は、互いに金属同士で
接触するものが一般的であるため、摩擦抵抗が大きく、
摩耗の進度も比較的早い。
最近、このような問題を解決するために、摺動面のいず
れか一方を合成樹脂製として、摩擦抵抗の低減と耐摩耗
性を高めるようにしたものがある。
第3図は、あり溝形状の摺動面を有する従来の摺動部を
示し、固定台(a)に沿って摺動する移動台(b)側の
固定台(a)との対向面に、所要高さのエツジ部(c)
を残して凹溝(d)を形成するとともに、凹溝(d)内
に、摩擦係数が小さく、かつ耐摩耗性に優れる合成樹脂
材、例えばエポキシ系樹脂をベースとした高粘度の2液
性の合成樹脂材料(e)を所要厚さに充填し、それを硬
化させて、摺動部材としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来の摺動部は、 (1)移動台側における合成樹脂材料(e)を充填する
面に、エツジ部(c)を形成するための凹溝加工を要す
ること、 (2)摺動部材又は相手側である固定台(a)の摺動面
の摩耗が進行すると、エツジ部とそれに対向する固定台
側の面とが金属同士で接触するようになり、摺動摩擦抵
抗が増大し、かつ互いの摺動面に偏摩耗等を生じる恐れ
があること、(3)摺動部材の厚さを、該摺動部材およ
び固定台側の摺動面の摩耗を見越して、エツジ部よりも
若干厚めに塗布する必要があるため、製造、補修時にお
ける寸法出しが面倒で、かつエツジ部と固定台側の面と
の間に必然的に間隙が形成され、この間隙より切粉等の
異物が侵入して、摺動面にすリキズ等損傷を与えたり、
早期摩耗の原因となったりするなどの恐れがあること、
(4)エツジ部の面積分だけ接触面積が小となるので、
互いの摺動面の面圧が高まり、摺動部材が早期に摩耗す
る恐れがあること などの問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、エツジ
を別部材により形成し、かつその間に合成樹脂製の摺動
部材を形成することにより、上記問題点を解決するよう
にした工作機械における摺動部の構造およびその製造方
法を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために1本発明の工作機械における
摺動部は、相対的にすベリ運動する固定台と移動台との
対向面のいずれか一方の両側縁部に、摩擦係数が小さい
エツジ部材を貼着するとともに、前記エツジ部材と前記
一方の対向面とにより囲まれる空間内に、摩擦係数が小
さく、かつ耐摩耗性に優れる硬質の合成樹脂製の摺動部
材を、前記エツジ部材とほぼ同等の高さとなるようにし
て設けたことを特徴としている。
また、上記摺動部を製造するための方法は、互いにすべ
り運動する固定台と移動台との対向面のいずれか一方の
両側縁部に、摩擦係数が小さいエツジ部材を貼着し1次
いで、前記両エツジ部材と一方の対向面とにより囲まれ
る空間内に、硬化後における摩擦係数が小さく、かつ耐
摩耗性に優れる熱硬化性の糊状の合成樹脂材料を、前記
エツジ部材とほぼ同一面となるまで充填し、それを硬化
させることにより、摺動部材とすることが好ましb鬼。
〔作 用〕
本発明によると、エツジ部を、別部材であるエツジ部材
を貼着して形成することにより、固定台と移動台との対
向面を単に平面とするのみでよく、製造、補修が容易と
なる。
また、エツジ部材が相手側の対向面に密接するので、互
いの摺動面に異物等が侵入するのを防止でき、かつ面圧
が低下するので、摩耗進度が緩やかとなる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を□1図面に基づいて説明する
第1図は、本発明を、摺動面がすべて平面である工作機
械に適用した例を示すもので、工作機械(図示路)のベ
ツド等、断面形がT字状をなす固定台(1)には、断面
形がチャンネル状の往復台又は刃物台等の移動台(2)
が、摺動自在に嵌合されている。
移動台(2)は、下向きコ字形をなす本体(2a)と、
固定台(1)の裏面と摺接しうるようにして、本体(2
a)にボルト(3)(3)止めされた左右1対の押え板
(2b) (2b)とからなっている。
固定台(1)の上部の外面である案内面(la)に対向
する移動台(2)の内面(2c)における各面の両側縁
部には、摩擦係数が小さく、かつ耐摩耗性に優れる合成
樹脂製の帯状のエツジ部材(4)(4)が。
適宜の接着剤をもって貼着され、両エツジ部材(4)(
4)と内面(2c)とにより囲まれる空間内には、摩擦
係数が小さく、かつ耐摩耗性に優れる硬質の合成樹脂製
の摺動部材(5)が、エツジ部材(4)とほぼ同じ高さ
となるようにして設けられている。
上記のような摺動部を製造するには、まず、移動台(2
)の内面(2a)の各面の長手両側縁部に、所要厚さの
帯状のエツジ部材(4)(4)を、エポキシ系の接着剤
等により貼着してエツジを形成し、ついで、両エツジ部
材(4)(4)と内面(2c)とにより囲まれる空間内
に、硬化後における摩擦係数が小さく、かつ耐摩耗性に
優れる熱硬化性の糊状の合成樹脂材料を5上記工ツジ部
材(4)とほぼ1−一面となるまで充填し、それを硬化
させることにより一摺動部材(5)を形成する。
上記エツジ部材(4)の材料は、例えば、3フツ化エチ
レン又は4フツ化エチレン等のフッ素樹脂、アセタール
樹脂あるいは超高分子量ポリエチレン樹脂等が好ましく
、また摺動部材(5)を形成するための合成樹脂材料に
は1例えばエポキシ樹脂。
硬化剤からなる2液性複合材料と、充填材とからなる熱
硬化性の合成樹脂材料を使用するのが好ましい。
なお、これらエツジ部材(4)、摺動部材(5)を接着
する移動台(2)の内面(2c)は、粗面とするのが好
ましい。
第2図は、本発明を、従来例と同様のあり溝形状の摺動
面を備える工作機械に適用した他の実施例を示し、エツ
ジ部材(4)および摺動部材(5)を、固定台(6)と
嵌合して摺動する移動台(7)側の対向面に、上記と同
様の要領により形成したものである。
以上のように、上記実施例の摺動部においては、固定台
と移動台とのいす九かの対向面に従来のようなエツジ部
を形成するための機械加工を施す必要がなく、単に平面
加工をするのみでよいので、製造工程が簡略化し、製造
コストを低減しうる。
また、エツジ部が合成樹脂材であるので、摩耗が進行し
ても、互いの摺動面が金属同士で接触する恐れはなく、
かつそれによる摩擦抵抗の増大および偏摩耗等を防止し
うる。
摺動部材(5)を形成するための合成樹脂材料を。
エツジ部材(4)の高さに合わせて充填すればよいので
、製造、補修が簡単である。また、固定台(1)又は(
6)との対向面間に隙間が生じないから、互いの摺動面
に切粉等の異物が侵入して、摺動面に損傷を与えたり、
早期摩耗の原因となったりするのを防止することができ
る。
また、エツジ部材(4)と摺動部材(5)とがともに相
手側対向面に密接して接触面積が増大することから、面
圧が低下し、従って、エツジ部材(4)及び摺動部材(
5)の摩耗進度は緩やかとなり、摺動部の寿命が延びて
、補修や保守、点検の頻度を大幅に少なくしうる。
なお、上記実施例においては、エツジ部材(4)及び摺
動部材(5)を、経済的な面を考慮して、面積の比較的
小さい移動台側に設けているが、これらを、固定台と移
動台との対向面のいずれかに設けてもよい。
本発明を適用しうる摺動面は、上記平面型、あり溝型に
限定されものではなく、例えばV型、又は円筒型その他
の曲面型等であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、別部材を貼着してエツジを形成するた
め、固定台と移動台との各対向面を単に平面加工するの
みでよく、摺動部の製造、補修が容易となる。
また、エツジ部材が相手側対向面と密に摺接して移動す
るようになるため、互いの摺動面に異物の侵入するのが
防止され、かつ接触面積の増大による面圧の低下により
、互いの摺動面の摩耗進度が緩やかとなり、補修又は点
検等の頻度が少なく、かつこれに費やす時間や経費等を
大幅に節約することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明の一実施例を備える工作機械の要部の
縦断面図、 第2図は、本発明の他の実施例の縦断面図、第3図は、
従来のあり溝構造の摺動部を備える工作機械の要部の縦
断面図である。 (1)(6)固定台    (2)(7)移動台(1a
)案内面(対向面’)   (2c)内面(対向面)(
4)エツジ部材    (5)摺動部材第1図 第2図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)相対的にすべり運動する固定台と移動台との対向
    面のいずれか一方の両側縁部に、摩擦係数が小さいエッ
    ジ部材を貼着するとともに、前記エッジ部材と前記一方
    の対向面とにより囲まれる空間内に、摩擦係数が小さく
    、かつ耐摩耗性に優れる硬質の合成樹脂製の摺動部材を
    、前記エッジ部材とほぼ同等の高さとなるようにして設
    けたことを特徴とする工作機械における摺動部の構造。
  2. (2)エッジ部材が、フッ素樹脂、アセタール樹脂又は
    超高分子量ポリエチレン樹脂で成形されたものである請
    求項(1)記載の工作機械における摺動部の構造。
  3. (3)合成樹脂製の摺動部材が、エポキシ系樹脂をベー
    スとした2液性複合材料を混合して硬化したものである
    請求項(1)又は(2)記載の工作機械における摺動部
    の構造。
  4. (4)請求項(1)記載の工作機械における摺動部を製
    造するための方法であって、 互いにすべり運動する固定台と移動台との対向面のいず
    れか一方の両側縁部に、摩擦係数が小さいエッジ部材を
    貼着し、次いで、前記両エッジ部材と一方の対向面とに
    より囲まれる空間内に、硬化後における摩擦係数が小さ
    く、かつ耐摩耗性に優れる熱硬化性の糊状の合成樹脂材
    料を、前記エッジ部材とほぼ同一面となるまで充填し、
    それを硬化させることにより、摺動部材とすることを特
    徴とする工作機械における摺動部の製造方法。
JP1014984A 1989-01-26 1989-01-26 工作機械における摺動部の構造およびその製造方法 Pending JPH02198730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014984A JPH02198730A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 工作機械における摺動部の構造およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1014984A JPH02198730A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 工作機械における摺動部の構造およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02198730A true JPH02198730A (ja) 1990-08-07

Family

ID=11876224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1014984A Pending JPH02198730A (ja) 1989-01-26 1989-01-26 工作機械における摺動部の構造およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02198730A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04322931A (ja) * 1991-04-16 1992-11-12 Hiroyuki Kasamatsu 平面研削盤のテーブル摺動ガイドの摺動面
JPH05104369A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械の移動台の転動案内面とその製造方法
ES2245199A1 (es) * 2002-11-29 2005-12-16 Biesse S.P.A. Maquina cortadora de paneles.
JP2007021672A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Aoi Seiko:Kk 工具ポット
JP2008151318A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Jtekt Corp すべり案内装置
JP2010090992A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Motor Co Ltd リニアガイド装置および単軸ロボット
JP2014079813A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 門形工作機械
US20220299064A1 (en) * 2019-06-17 2022-09-22 Anthony Cerniglia Low friction gib

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186541A (ja) * 1982-04-22 1983-10-31 Murata Warner Suueeg Kk 工作機械における摺動面の形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58186541A (ja) * 1982-04-22 1983-10-31 Murata Warner Suueeg Kk 工作機械における摺動面の形成方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04322931A (ja) * 1991-04-16 1992-11-12 Hiroyuki Kasamatsu 平面研削盤のテーブル摺動ガイドの摺動面
JPH05104369A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Hitachi Seiki Co Ltd 工作機械の移動台の転動案内面とその製造方法
ES2245199A1 (es) * 2002-11-29 2005-12-16 Biesse S.P.A. Maquina cortadora de paneles.
JP2007021672A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Aoi Seiko:Kk 工具ポット
JP4701028B2 (ja) * 2005-07-19 2011-06-15 株式会社葵精工 工具ポット
JP2008151318A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Jtekt Corp すべり案内装置
JP2010090992A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Yamaha Motor Co Ltd リニアガイド装置および単軸ロボット
JP2014079813A (ja) * 2012-10-12 2014-05-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 門形工作機械
US20220299064A1 (en) * 2019-06-17 2022-09-22 Anthony Cerniglia Low friction gib

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2675276A (en) Sliding way for machine tools and method of making same
US5267796A (en) Linear motion guide unit having an anti-vibration mechanism
JPH02198730A (ja) 工作機械における摺動部の構造およびその製造方法
US10214385B2 (en) Elevator brake wedge
CN108819287A (zh) 一种加筋壁板组件的成型装置和成型方法
US20050199036A1 (en) Powder leveling method and power leveling apparatus
CN106903899A (zh) 一种风轮叶片腹板粘接定位安装方法
EP0580773A1 (en) ELLIPTICAL END STITCHER FOR COMPOSITE STRUCTURAL ELEMENT AND MOLDING METHOD USED IN THE PRODUCTION THEREOF.
CN110293491B (zh) 陶瓷基复合罩体与金属嵌环的静定粘接工装及其方法
CN212225793U (zh) 承重型线性导轨
US5200014A (en) Method of manufacturing a linear slide
CN108279160A (zh) 一种磁芯粘接结构压缩剪切加载夹具及其测试方法
JP2003314548A (ja) 直動ベアリング用シール体
US6247845B1 (en) Support base for pneumostatically supported sliding mobile cars, in particular for measuring and/or automation equipment
CN105328861B (zh) 模内注塑钢片的定位治具
CN103846682B (zh) 一种侧向预紧式滚滑复合导轨结构
CN206839608U (zh) 滑动组件及龙门机床
CN109910309A (zh) 用于复材装配中间隙测量-补偿的机器人及间隙补偿方法
SU300008A1 (ru) ВСЕСОЮЗНАЯ i1п:т:т--}ц^т:ш4I
CN216914613U (zh) 拼接式真空袋压力成型模具
CN218614969U (zh) 轮胎硫化用金属内模导引机构
CN214118659U (zh) 一种试片粘接工装
US3870449A (en) Permanent flashpad for transfer molding
CN111520405A (zh) 承重型线性导轨
JP7400996B2 (ja) 樹脂成形金型及び樹脂成形方法