JPH02178847A - System for generating data table for reexecution of program - Google Patents

System for generating data table for reexecution of program

Info

Publication number
JPH02178847A
JPH02178847A JP63333148A JP33314888A JPH02178847A JP H02178847 A JPH02178847 A JP H02178847A JP 63333148 A JP63333148 A JP 63333148A JP 33314888 A JP33314888 A JP 33314888A JP H02178847 A JPH02178847 A JP H02178847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
execution
data table
program
saved
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63333148A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Iijima
裕一 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63333148A priority Critical patent/JPH02178847A/en
Publication of JPH02178847A publication Critical patent/JPH02178847A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

PURPOSE:To reduce the size of a data table for reexecution by excluding areas of designated non-save data from all data areas. CONSTITUTION:A source program 1 is inputted to a compiler 2, and the compiler 2 compiles it to output an execution program 9 and consists of a data allocating means 3, a use memory management table 4, a non-save data table register means 5, a non-save data table 6, a generating means 7 of the data table for reexecution, and a data table 8 for reexecution. Areas of designated non-save data are excluded from all data areas, and finally, continuously allocated data areas are regarded as one data to generate elements on the data table 8 for reexecution. Thus, the size of the data table 8 for reexecution is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプログラムの再実行を行うための再実行用デー
タの退避/復元方式に関し、特に翻訳系が実行用プログ
ラム上に再実行用データテーブルを生成するプログラム
の再実行用データテーブル生成方式に関する。
[Detailed Description of the Invention] [Industrial Application Field] The present invention relates to a method for saving/restoring re-execution data for re-executing a program, and in particular, the present invention relates to a method for saving/restoring data for re-execution in order to re-execute a program. This invention relates to a data table generation method for re-execution of a program that generates.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

コンパイラでは、プログラムの再実行に不必要なデータ
を記述する非退避用データ記述が原始プログラムを記述
するプログラミング言語の言語仕様として提供されてい
る場合、原始プログラムのコンパイル時に非退避用デー
タであることが記述されている以外のデータのアドレス
およびサイズを登録した再実行用データテーブルを実行
用プログラム内に生成するようになっている。そして、
プログラムの再実行処理では、プログラムの実行時の再
実行点を設定するときに実行用プログラム中の再実行用
データテーブル上に登録されているデータの内容を退避
し、プログラムの再実行の必要があるときに退避されて
いるデータの内容を復元することによりプログラムを再
実行するようになっている。
In the compiler, if a non-saved data description that describes data that is unnecessary for program re-execution is provided as the language specification of the programming language in which the source program is written, the compiler must ensure that the data is not saved when the source program is compiled. A re-execution data table is created in the execution program in which addresses and sizes of data other than those described are registered. and,
In program re-execution processing, when setting the re-execution point during program execution, the contents of the data registered on the re-execution data table in the execution program are saved and the program does not need to be re-executed. The program is re-executed by restoring the data that was saved at a certain time.

従来のプログラムの再実行用データテーブル生成方式で
は、非退避用データであることが記述されていないデー
タ(退避用データ)を1データごとに再実行用データテ
ーブルに直接登録するようになっていた。
In the conventional program re-execution data table generation method, data that is not described as non-saved data (saved data) is directly registered in the re-executed data table for each piece of data. .

例えば、第5図(a)に示すように、原始プtコグラム
でデータA−Eが宣言され、その内のデータCが非退避
用データであることが記述されていた場合には、各デー
タA−Eは第5図fb)に示すようにメモリーヒに割り
付けられ、第5図(C)に示すような4つの要素をもつ
再実行用データテーブル51が作成されていた。
For example, as shown in FIG. 5(a), if data A to E are declared in the primitive pcogram, and data C among them is described as non-saved data, each data A to E were allocated to memory as shown in FIG. 5(fb), and a re-execution data table 51 having four elements as shown in FIG. 5(C) was created.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

上述した従来のプログラムの再実行用データテーブル生
成方式では、退避用データを再実行用データテーブルに
1データごとに直接登録するようになっていたので、た
とえ連続して領域が割り付けられているデータであった
としても別々の要素として再実行用データテーブルに登
録されてしまい、通常は退避用データは非退避用データ
よりもはるかに数が多いため、再実行用データテーブル
が膨大な領域量を必要とするという欠点がある。
In the conventional program re-execution data table generation method described above, save data is directly registered in the re-execution data table one data at a time. Even if the It has the disadvantage of being necessary.

本発明の目的は、上述の点に鑑み、全データ領域から指
定された非退避用データの領域を除いていくことにより
、再実行用データテーブルのサイズが小さくてすむよう
にしたプログラムの再実行用データテーブル生成方式を
提供することにある。
In view of the above-mentioned points, an object of the present invention is to reduce the size of a re-execution data table by removing a specified non-saved data area from the entire data area. The purpose is to provide a data table generation method.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明のプログラムの再実行用データテーブル生成方式
は、プログラムの再実行に不必要なデータを記述する非
退避用データ記述を原始プログラムを記述するプログラ
ミング言語の言語仕様として提供し、原始プログラムの
コンパイル時に非退避用データであることが記述されて
いる以外のデータのアドレスおよびサイズを登録した再
実行用データテーブルを実行用プログラム内に生成し、
プログラムの実行時の再実行点を設定するときに実行用
プログラム中の再実行用データテーブル上に登録されて
いるデータの内容を退避し、プログラムの再実行の必要
があるときに退避されているデータの内容を復元するこ
とによりプログラムを再実行するプログラムの再実行処
理方式において、個々のデータのメモリ上の割付は先を
決定しメモリ使用状況を管理する使用メモリ管理テーブ
ルを割り付けたデータのサイズ分更新するデータ割付は
手段と、非退避用データの先頭アドレスおよびサイズを
非退避用データテーブルに登録する非退避用データテー
ブル登録手段と、前記データ割付は手段により全データ
の割付は先が決定された後に前記使用メモリ管理テーブ
ルを参照して割付は済の全データを1つのデータと見な
して先頭アドレスおよびサイズを前記再実行用データテ
ーブルに登録し前記非退避用データテーブルを参照して
非退避用データの領域を除いていくことにより前記再実
行用データテーブルを生成する再実行用データテーブル
生成手段とを有する。
The program re-execution data table generation method of the present invention provides a non-save data description that describes data unnecessary for program re-execution as a language specification of a programming language that describes the source program, and compiles the source program. Create a re-execution data table in the execution program that registers the addresses and sizes of data other than data that is described as non-saved data.
When setting the re-execution point during program execution, the contents of the data registered in the re-execution data table in the execution program are saved, and are saved when the program needs to be re-executed. In the program re-execution processing method that re-executes the program by restoring the data contents, the allocation of each piece of data in memory is determined and the memory usage management table is used to manage the memory usage status. The allocation of all data is determined by a means for data allocation to be updated, a non-saved data table registration means for registering the start address and size of non-saved data in a non-saved data table, and a means for the data allocation. After that, refer to the used memory management table, consider all the allocated data as one data, register the start address and size in the re-execution data table, refer to the non-saved data table, and register the allocated data as one data. and re-execution data table generation means for generating the re-execution data table by removing an area of save data.

〔作用〕[Effect]

本発明のプログラムの再実行用データテーブル生成方式
では、データ割付は手段が個々のデータのメモリ上の割
付は先を決定しメモリ使用状況を管理する使用メモリ管
理テーブルを割り付けたデータのサイズ分更新し、非退
避用データテーブル登録手段が非退避用データの先頭ア
ドレスおよびサイズを非退避用データテーブルに登録し
、再実行用データテーブル生成手段がデータ割付は手段
により全データの割付は先が決定された後に使用メモリ
管理テーブルを参照して割付は済の全データを1つのデ
ータと見なして先頭アドレスおよびサイズを再実行用デ
ータチーフルに登録し非退避用データテーブルを参照し
て非退避用データの領域を除いていくことにより再実行
用データテーブルを生成する。
In the data table generation method for program re-execution of the present invention, the means for data allocation determines where to allocate each piece of data in memory and updates the used memory management table for managing the memory usage status by the size of the allocated data. Then, the non-saved data table registration means registers the start address and size of the non-saved data in the non-saved data table, and the re-execution data table generation means determines the allocation of all data by the data allocation means. After that, refer to the used memory management table, consider all the allocated data as one data, register the start address and size in the re-execution data file, refer to the non-saved data table, and register the data for non-saved data. A data table for re-execution is generated by removing data areas.

(実施例〕 第1図は、本発明の一実施例に係るプログラムの再実行
用データテーブル生成方式が適用されたコンパイラ2の
構成を示すブロック図である。このコンパイラ2は、原
始プログラム1を入力してコンパイルし実行用プログラ
ム9を出力するものであり、データ割付は手段3と、使
用メモリ管理テーブル4と、非退避用データテーブル登
録手段5と、非退避用データテーブル6と、再実行用デ
ータテーブル生成手段7と、再実行用データテーブル8
とから構成されている。
(Embodiment) FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a compiler 2 to which a program re-execution data table generation method according to an embodiment of the present invention is applied. It inputs, compiles, and outputs an execution program 9, and data allocation is done by means 3, used memory management table 4, non-saved data table registration means 5, non-saved data table 6, and re-execution. data table generation means 7 and re-execution data table 8
It is composed of.

使用メモリ管理テーブル4は、メモリ (セグメント)
と使用済サイズとからなる複数の要素で構成されている
Used memory management table 4 shows memory (segment)
and used size.

非退避用データテーブル6は、アドレス(先頭アドレス
)とサイズとからなる複数の要素で構成されている。
The non-saved data table 6 is composed of a plurality of elements including addresses (starting addresses) and sizes.

再実行用データテーブル8は、アドレス(先頭アドレス
)とサイズとからなる複数の要素で構成されている。
The re-execution data table 8 is composed of a plurality of elements including an address (starting address) and a size.

第2図を参照すると、再実行用データテーブル生成手段
7における処理は、先頭アドレスおよびサイズ転記ステ
ップ21と、非退避用データ読込めステップ22と、非
退避用データ有無判定ステップ23と、再実行用データ
テーブル先頭要素ポイントステップ24と、非退避用デ
ータの再実行用データへの包含判定ステップ25と、再
実行用データテーブルの次要素ポイントステップ26と
、次要素有無判定ステップ27と、第1の包含関係判定
ステップ28と、現在ポイント要素データ変更ステップ
29と、第2の包含関係判定ステップ30と、現在ポイ
ント要素データ変更ステップ31と、第3の包含関係判
定ステップ32と、現在ポイント要素データ変更および
要素追加ステップ33と、第4の包含関係判定ステップ
34と、現在ポイント要素削除ステップ35とからなる
Referring to FIG. 2, the processing in the re-execution data table generation means 7 includes a start address and size transcription step 21, a non-saved data reading step 22, a non-saved data presence/absence determination step 23, and a re-execution data table generation step 21. data table first element point step 24, inclusion determination step 25 of non-saved data in re-execution data, next element point step 26 of re-execution data table, next element presence determination step 27, first Inclusion relationship determination step 28, current point element data change step 29, second inclusion relationship determination step 30, current point element data change step 31, third inclusion relationship determination step 32, current point element data It consists of a change and element addition step 33, a fourth inclusion relationship determination step 34, and a current point element deletion step 35.

ステップ28における第1の包含関係とは、第3図(a
lに示すように、非退避用データbが再実行用データa
の先頭側に含まれる関係をいう。
The first inclusion relationship in step 28 is shown in FIG.
As shown in l, the non-saved data b is the re-execution data a.
This refers to the relationship included in the first part of .

ステップ30における第2の包含関係とは、第3図(b
)に示すように、非退避用データbが再実行用データa
の後端側に含まれる関係をいう。
The second inclusion relationship in step 30 is shown in FIG.
), the non-saved data b is the re-execution data a.
This refers to the relationship included on the rear end side of .

ステップ32における第3の包含関係とは、第3図FC
+に示すように、非退避用データbが再実行用データa
の中程に含まれる関係をいう。
The third inclusion relationship in step 32 is shown in FIG.
As shown in +, the non-saved data b is the re-execution data a.
A relationship that is included in the middle of

ステップ34における第4の包含関係とは、第3図(d
+に示すように、非退避用データbと再実行用データa
とが一致する関係をいう。
The fourth inclusion relationship in step 34 is shown in FIG.
As shown in +, non-saved data b and re-execution data a
This is a relationship in which .

次に、このように構成された本実施例のプログラムの再
実行用データテーブル生成方式の動作について説明する
Next, the operation of the program re-execution data table generation method of this embodiment configured as described above will be explained.

コンパイラ2が原始プログラムlを読み込むと、データ
割付は手段3は、原始プログラム1中のデータについて
適切なメモリ上のアドレスを順次割り付け、使用メモリ
管理テーブル4上の使用済サイズを割り付けたデータの
サイズ分加えて更新する。割り付けたデータが非退避用
データである場合は、データ割付は手段3は、非退避用
データテーブル登録手段5に制御を移す。
When the compiler 2 reads the source program l, the data allocation means 3 sequentially allocates appropriate memory addresses for the data in the source program 1, and the used size of the data in the used memory management table 4 is allocated. Update with additional minutes. If the allocated data is non-saved data, the data allocation means 3 transfers control to the non-saved data table registration means 5.

非退避用データテーブル登録手段5は、非退避用データ
テーブル6上に非退避用データが割すイ」けられたメモ
リ上の先頭アドレスおよび→)゛イズを持つ要素を1つ
追加登録し、データ割付は手段3に制御を戻す。
The non-saved data table registration means 5 additionally registers one element having the start address and →) size on the memory allocated to the non-saved data on the non-saved data table 6, Data allocation returns control to means 3.

原始プログラム1のすべてのデータ割付は処理が終了す
ると、データ割付は手段3は、再実行用データテーブル
生成手段7に制御を移す。
When all data allocation processing of the source program 1 is completed, the data allocation means 3 transfers control to the re-execution data table generation means 7.

再実行用データテーブル生成手段7は、使用メモリ管理
テーブル4上の使用済サイズを参照し、使用済のメモリ
エリア全体を1つの大きなデータと見なし、再実行用デ
ータテーブル8にその先頭アドレスおよびサイズを1つ
の要素として登録する(ステップ21)。
The re-execution data table generation means 7 refers to the used size on the used memory management table 4, regards the entire used memory area as one large piece of data, and stores its start address and size in the re-execution data table 8. is registered as one element (step 21).

次に、再実行用データテーブル生成手段7は、非退避用
データテーブル6に登録されている非退避用データを1
件読み込み(ステップ22)、非退避用データがあれば
(ステップ23)、再実行用データテーブル8の先頭の
要素をポイントする(ステップ24)。
Next, the re-execution data table generation means 7 converts the non-saved data registered in the non-saved data table 6 into 1
(step 22), and if there is non-saved data (step 23), points to the first element of the re-execution data table 8 (step 24).

続いて、再実行用データテーブル生成手段7は、現在ポ
イントされている再実行用データテーブル8の要素が示
す再実行用データに非退避用データが包含されているか
否かを判定しくステップ25)、包含されていなければ
再実行用データテーブルの次の要素をポイントしくステ
ップ26)、次の要素がないか否かを判定した後(ステ
ップ27)、ステップ25に戻って処理を繰り返す。
Next, the re-execution data table generation means 7 determines whether non-saved data is included in the re-execution data indicated by the currently pointed element of the re-execution data table 8 (step 25). , if it is not included, point to the next element in the re-execution data table (step 26), and after determining whether there is no next element (step 27), return to step 25 and repeat the process.

ステップ25で再実行用データに非退避用データが包含
されていると判定されると、再実行用データテーブル生
成手段7は、非退避用データbが再実行用データaに対
して第3図+81に示したような第1の包含関係にある
かどうかを判定する(ステップ28)。第1の包含関係
にある場合には、再実行用データテーブル生成手段7は
、非退避用データbの後方の領域を新しく再実行用デー
タCとして再実行用データテーブル8の同一要素位置に
先頭アドレスおよびサイズを再登録しくステップ29)
、ステップ22に戻る。
When it is determined in step 25 that the non-saved data is included in the re-execution data, the re-execution data table generation means 7 sets the non-saved data b to the re-execution data a as shown in FIG. It is determined whether there is a first inclusion relationship as shown in +81 (step 28). In the case of the first inclusion relationship, the re-execution data table generation means 7 generates the area after the non-saved data b as new re-execution data C and starts the re-execution data table 8 at the same element position. Re-register address and size (Step 29)
, return to step 22.

第1の包含関係になかった場合には、再実行用データテ
ーブル生成手段7は、非退避用データbが再実行用デー
タaに対して第3図(blに示したような第2の包含関
係にあるかどうかを判定する(ステップ30)。第2の
包含関係にある場合には、再実行用データテーブル生成
手段7は、非退避用データbの前方の領域を新しく再実
行用データCとして再実行用データテーブル8の同一要
素位置に先頭アドレスおよびサイズを再登録しくステッ
プ31)、ステップ22に戻る。
If the first inclusion relationship does not exist, the re-execution data table generation means 7 creates a second inclusion relationship between the non-saved data b and the re-execution data a as shown in FIG. 3 (bl). It is determined whether or not there is a relationship (step 30). If there is a second inclusion relationship, the re-execution data table generation means 7 creates a new re-execution data C in the area before the non-saved data b. Then, the start address and size are re-registered at the same element position in the re-execution data table 8, step 31), and the process returns to step 22.

第2の包含関係になかった場合には、再実行用データテ
ーブル生成手段7は、非退避用データbが再実行用デー
タaに対して第3図+81に示したような第3の包含関
係にあるかどうかを判定する(ステップ32)。第3の
包含関係にある場合には、再実行用データテーブル生成
1手段7は、非退避用データbの前方の領域を新しく再
実行用データCとして再実行用データテーブル8の同一
要素位置に先頭アドレスおよびサイズを再登録するとと
もに非退避用データbの後方の領域のデータを再実行用
データdとして新しく要素を1つ作り再実行用データテ
ーブル8に先頭アドレスおよびサイズを追加登録しくス
テップ33)、ステップ22に戻る。
If the second inclusion relationship does not exist, the re-execution data table generation means 7 creates a third inclusion relationship between the non-saved data b and the re-execution data a as shown in FIG. (step 32). In the case of the third inclusion relationship, the re-execution data table generation 1 means 7 sets the area in front of the non-saved data b as new re-execution data C at the same element position in the re-execution data table 8. Step 33: Re-register the start address and size, create a new element using the data in the area after the non-saved data b as re-execution data d, and additionally register the start address and size in the re-execution data table 8. ), return to step 22.

第3の包含関係になかった場合には、再実行用データテ
ーブル生成手段7は、非退避用データbが再実行用デー
タaに対して第3図+81に示したような第4の包含関
係にあるかどうかを判定する(ステップ34)。第4の
包含関係にある場合には、再実行用データテーブル生成
手段7は、再実行用データテーブル8上の再実行用デー
タaが登録されていた要素を削除して(ステップ35)
、ステップ22に戻る。
If the third inclusion relationship does not exist, the re-execution data table generation means 7 creates a fourth inclusion relationship between the non-saved data b and the re-execution data a as shown in FIG. (step 34). If the fourth inclusion relationship exists, the re-execution data table generation means 7 deletes the element in which the re-execution data a has been registered in the re-execution data table 8 (step 35).
, return to step 22.

非退避用データテーブル6に登録されている全ての非退
避用データに対して上記の処理を繰り返すことにより、
最終的に再実行用データの先頭アドレスおよびサイズの
みを要素とする再実行用データテーブル8が生成される
By repeating the above process for all non-saved data registered in the non-saved data table 6,
Finally, a re-execution data table 8 is generated whose elements are only the start address and size of the re-execution data.

例えば、第4図(alに示すように、原始プログラムで
データA−Eが宣言され、その内のデータCが非退避用
データであることが記述されていた場合には、各データ
A〜Eは第4図(blに示すようにメモリ上に割り付け
られ、第4図(C1に示すような2つの要素の再実行用
データテーブル8が作成される。
For example, as shown in FIG. 4 (al), if data A to E are declared in the source program and data C among them is described as non-saved data, each data A to E is allocated on the memory as shown in FIG. 4 (bl), and a re-execution data table 8 of two elements as shown in FIG. 4 (C1) is created.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明は、全データ領域から指定さ
れた非退避用データの領域を除いていくことにより、最
終的に連続して割り付けられているデータ領域を1つの
データと見なして再実行用データテーブル上の要素が作
成されるために、再実行用データテーブルのサイズを小
さくすることができるという効果がある。
As explained above, the present invention removes the designated non-saved data area from all data areas, and finally treats the continuously allocated data areas as one piece of data and re-executes the data. Since the elements on the data table for re-execution are created, there is an effect that the size of the data table for re-execution can be reduced.

また、再実行用データテーブル上の要素数が少なくなる
ので、データの退避/復元処理にかかる時間も少なくな
るという効果もある。
Furthermore, since the number of elements on the re-execution data table is reduced, there is also the effect that the time required for data saving/restoring processing is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例に係るプログラムの再実行用
データテーブル生成方式が適用されたコンパイラの構成
を示すブロック図、 第2図は第1図中の再実行用データテーブル生成手段に
おける処理を示す流れ図、 第3図(al〜(d+は再実行用データと非退避用デー
タとの包含関係をそれぞれ示す図、 第4図(al〜(C1は本実施例のプログラムの再実行
用データテーブル生成方式におけるデータ記述。 割付はメモリおよび再実行用データテーブルをそれぞれ
例示する図、 第5図(81〜(C1は従来のプログラムの再実行用デ
ータテーブル生成方式におけるデータ記述2劃付はメモ
リおよび再実行用データテーブルをそれぞれ例示する図
である。 図において、 ■ ・ ・ 3 ・ ・ 4 ・ 5 ・ ・ 6 ・ ・ 7 ・ ・ 8 ・ ・ 9 ・ ・原始プログラム、 コンパイラ、 データ割付は手段、 使用メモリ管理テーブル、 非退避用データテーブル登録手段、 非退避用データテーブル、 再実行用データテーブル生成手段、 再実行用データテーブル、 実行用プログラムである。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a compiler to which a program re-execution data table generation method according to an embodiment of the present invention is applied, and FIG. Flowchart showing the process, Figure 3 (al ~ (d+ is a diagram showing the inclusion relationship between re-execution data and non-saving data, respectively, Figure 4 (al~ (C1 is a diagram for re-execution of the program of this embodiment) Data description in the data table generation method. The layout is a diagram illustrating the memory and the data table for re-execution, respectively. It is a diagram illustrating a memory and a data table for re-execution, respectively. In the figure, ■ ・ ・ 3 ・ ・ 4 ・ 5 ・ ・ 6 ・ ・ 7 ・ ・ 8 ・ ・ 9 ・ ・The source program, the compiler, and the data allocation are performed by means. , a used memory management table, a non-saved data table registration means, a non-saved data table, a re-execution data table generation means, a re-execution data table, and an execution program.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 プログラムの再実行に不必要なデータを記述する非退避
用データ記述を原始プログラムを記述するプログラミン
グ言語の言語仕様として提供し、原始プログラムのコン
パイル時に非退避用データであることが記述されている
以外のデータのアドレスおよびサイズを登録した再実行
用データテーブルを実行用プログラム内に生成し、プロ
グラムの実行時の再実行点を設定するときに実行用プロ
グラム中の再実行用データテーブル上に登録されている
データの内容を退避し、プログラムの再実行の必要があ
るときに退避されているデータの内容を復元することに
よりプログラムを再実行するプログラムの再実行処理方
式において、 個々のデータのメモリ上の割付け先を決定しメモリ使用
状況を管理する使用メモリ管理テーブルを割り付けたデ
ータのサイズ分更新するデータ割付け手段と、 非退避用データの先頭アドレスおよびサイズを非退避用
データテーブルに登録する非退避用データテーブル登録
手段と、 前記データ割付け手段により全データの割付け先が決定
された後に前記使用メモリ管理テーブルを参照して割付
け済の全データを1つのデータと見なして先頭アドレス
およびサイズを前記再実行用データテーブルに登録し前
記非退避用データテーブルを参照して非退避用データの
領域を除いていくことにより前記再実行用データテーブ
ルを生成する再実行用データテーブル生成手段と を有することを特徴とするプログラムの再実行用データ
テーブル生成方式。
[Claims] A non-saved data description that describes data unnecessary for program re-execution is provided as a language specification of a programming language that describes a source program, and the non-saved data is provided when the source program is compiled. Create a re-execution data table in the execution program that registers the addresses and sizes of data other than those described, and set the re-execution point during program execution. In a program re-execution processing method that saves the contents of data registered in a data table and re-executes the program by restoring the contents of the saved data when the program needs to be re-executed, A data allocation means that updates a used memory management table that determines the memory allocation destination of each piece of data and manages memory usage status by the size of the allocated data; and a data allocation means that updates the start address and size of non-saved data to the non-saved data. non-saved data table registration means for registering in a table; and after the data allocation means determines the allocation destination of all the data, referring to the used memory management table and treating all the allocated data as one data, Generating a re-execution data table that generates the re-execution data table by registering the address and size in the re-execution data table, and referring to the non-saved data table to remove the non-saved data area. 1. A method for generating a data table for program re-execution, comprising: means.
JP63333148A 1988-12-29 1988-12-29 System for generating data table for reexecution of program Pending JPH02178847A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333148A JPH02178847A (en) 1988-12-29 1988-12-29 System for generating data table for reexecution of program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63333148A JPH02178847A (en) 1988-12-29 1988-12-29 System for generating data table for reexecution of program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02178847A true JPH02178847A (en) 1990-07-11

Family

ID=18262832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63333148A Pending JPH02178847A (en) 1988-12-29 1988-12-29 System for generating data table for reexecution of program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02178847A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948034B2 (en) 2001-11-30 2005-09-20 Nec Corporation Method for use of stack
JP2008234058A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd Saved data determination method, saved data determination program and saved data determination device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6948034B2 (en) 2001-11-30 2005-09-20 Nec Corporation Method for use of stack
JP2008234058A (en) * 2007-03-16 2008-10-02 Fujitsu Ltd Saved data determination method, saved data determination program and saved data determination device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02178847A (en) System for generating data table for reexecution of program
JPH04284548A (en) Data base exclusive controlling system
JP2002288149A (en) Method for converting node coordinate in checkpoint restart for parallel computer
JP2920978B2 (en) Library update method
JP2754866B2 (en) Object code generator for data driven computer
JPH03255547A (en) Memory dump output system
JPH0337748A (en) External storage accessing system utilizing main storage
JPH0991151A (en) Compiler and processor system
JPH03138731A (en) System for sharing data between jobs
JPS62105240A (en) Register assignment system for common type optimized processing
JPH0421028A (en) Register managing method
JPH02240730A (en) Information processing system
JPH02130637A (en) Source code translating system
JPH01226032A (en) Data saving/reconstituting system at check point restart
JPH02205143A (en) Packet switching network information managing method
JPH03255533A (en) Symbol managing system in programming language processing system
JPH0830466A (en) Multitask switching control method
JPS63155338A (en) Control system for record of program executing history
JPH02201541A (en) Compiling system
JPH01205331A (en) Large-scale program link system
JPS63163936A (en) Effective utility system of area for unrewritable medium
JPS6125248A (en) Architecture exclusive for base register
JPH02105224A (en) Data allocation system in compiler
JPH04260142A (en) Disk file saving system
JPH04128936A (en) Program execution environment changeover system