JPH0217305A - 微粉炭直接点火式バーナ - Google Patents

微粉炭直接点火式バーナ

Info

Publication number
JPH0217305A
JPH0217305A JP16506788A JP16506788A JPH0217305A JP H0217305 A JPH0217305 A JP H0217305A JP 16506788 A JP16506788 A JP 16506788A JP 16506788 A JP16506788 A JP 16506788A JP H0217305 A JPH0217305 A JP H0217305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
ignition
supplied
air
burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16506788A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahisa Masai
政井 忠久
Fumio Koda
幸田 文夫
Shigeki Morita
茂樹 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP16506788A priority Critical patent/JPH0217305A/ja
Publication of JPH0217305A publication Critical patent/JPH0217305A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は燃焼装置に用いられる微粉炭バーナに係り、特
に微粉炭バーナを微粉炭圧より[接点火させるに好適な
バーナに関する。
〔従来の技術〕
微粉炭を燃料とする微粉炭焚ボイラの従来技術では、起
動時、先ず軽油を点火トーチに供給し。
高電圧放電形イグナイタにより点火させている。
点火トーチ着火後、主バーナに重油を供給し、ボイラ火
炉内で燃焼させて火炉内の温度が微粉炭燃焼が可能とな
るまで予熱した後に、微粉炭燃焼を開始する。通常、こ
のレベルは、ボイラの定格負荷に対して35〜40%の
負荷時より、微粉炭燃焼を行なうことにしている。つま
り、ボイラ負荷が、35〜40%以下では、微粉炭ボイ
ラと言えども油燃焼を行なっていることを示している。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来技術による第1の欠点は、前記の如く石炭焚ボイラ
に於いて、ボイラ負荷35〜40%以下では価格的に高
価な燃料油を使用することにある。
従来技術による第2の欠点+S、微粉炭バーナの点火用
として軽油を用いていることである。つまり、軽油9重
油及び微粉炭の3つの燃料系統を具備させること和なり
、設備が高くなることである周知の如く、微粉炭流は、
摩耗性が高いので、従来技術のような高電圧放電型イグ
ナイタでは、電極部の摩耗により長期使用が出来なくな
り、時には点火不能となる懸念があった。今後、原子力
発電の発達と共に、微粉炭ボイラと言えども中間負荷運
用を強いられるようになり、上記のような従来技術では
、発電コストが高く、又信頼性に欠ける欠点が生じてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記、従来技術の問題点を解決することが本発明の目的
である。以下、これらの問題点を解決するための考え方
について詳述する。
前記第1の欠点を解決するために点火用微粉炭を用い、
点火トーチに供給する。点火用微粉炭は点火を目的とす
るものであり、したがって燃料比の低い揮発分の比較的
多い石炭が望ましく、又、微粉粒度か細い方が望ましい
。一方、点火条件を良くするためには微粉炭濃度が高く
且つこの微粉炭を搬送する空気の温度も高い方が望まし
い。
このような微粉炭への直接点火を行なわせるためには、
主バーナ微粉炭流とは独立に、点火用微粉炭流を設ける
必要がある。つまり、1つの微粉炭バーナに対して1点
火用微粉炭流と主バーナ用微粉炭流の2つの微粉炭供給
系統が必要となる。
一方、点火用微粉炭への点火に関しては、微粉炭流の摩
耗性により、従来技術による高電圧放電型では電極部の
摩耗が生じ易い。このために耐摩耗性に優れたセラミッ
クス・イグナイタを適用することを提案するものである
。このセラミックス・イグナイタは、成る電気抵抗を有
するセラミックス導電体部と絶縁性セラミックスにより
構成し、いわゆるジュール加熱によってセラミックス・
イグナイタの先端温度を赤熱させるものである。
更に、点火トーチを1次空気口内に設置する目的につい
て述べることにする。主バーナ微粉炭流は、1次空気に
よって搬送されて1次空気口より火炉内へ微粉炭を供給
する。したがって1次空気口内に点火トーチを設けるこ
とにより、確実に点火遅れなく主バーナの微粉炭への点
火を行なわせることができるものである。
以上のように本発明によって従来技術の欠点を無くする
ことができ、運用コストの安い高信頼性微粉炭焚ボイ2
を供給することができるものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の内容について図面を用いて詳細に説明す
る。第1図は本発明による微粉炭バーナの具体例を示す
ものである。
点火用微粉炭流1は点火用微粉炭搬送空気(図示せず)
によって点火用微粉炭を搬送し、点火トーチ5内を流れ
て点火トーチ保炎板4に供給される。点火トーチ保炎板
4の中にイグナイタ・ステック2を介して先物に点火部
3が設置されている。
この点火部3は、加電することにより1000〜130
0℃に赤熱し、上記点火用微粉炭流1に点火させること
ができる。点火後は、点火トーチ保炎板4によって安定
した点火トーチ火炎を得ることができる。
一方、主バーナ微粉炭流6より供給された主バーす微粉
炭流6より供給された主バーナ微粉炭は、1次空気ロッ
クに供給され、ここで点火トーチ炎によって主バーナへ
の点火が行なわれる。主バーナ点人後は、主バーナ保炎
板8によって安定な主バーナ火炎を得ることができ°る
他方、燃焼空気は強制送風機(図示せず)より空気加熱
器(図示せず)で約300℃に加熱された後、ダクトに
より導かれて、風箱9へ供給される。この風箱9は、ボ
イラ水壁24と風箱壁17によって構成されている。風
箱9内に供給された燃焼空気の1部は、2次エアレジス
タ10へ供給され、適度な旋回流となり、2次ベーン1
2を介して2次空気口13より火炉へ供給される。残り
の燃焼用空気は、3次エアレジスタ11より3次空気口
15へ供給され、3次ガイドスリーブ14により外向き
流として火炉内へ供給される。
第2図は第1図のA視図を示すものであり、いわゆる火
炉内より見たバーナの正面図を示している。図示のよう
に点火トーチ保炎板4の中央部九点火部3が設けられて
いる。その外周に主バーナ保炎板8があり、更にその外
周に3次ガイドスリーブ14及び3次空気口15が設け
られている。
上記に示した本発明によるバーナ構成に於いて点火トー
チ5は1点火を確実に行なわせる為に、1次空気ロア内
に配置されている。図示のように1次空気ロア内は、主
バーナ微粉炭R6が流れる場であり、主バーナへ点火す
る上で最良の位置となっている。次に1点火部3は、点
火用微粉炭流1によって常時動作時には、摩耗を受けて
いる。
したがって点火部3は主バーナへ点火し、火炎安定後、
イグナイタを引き抜く動作と共に耐摩耗性に優れたセラ
ミックス・イグナイタが好適である。
又、点火用微粉炭は点火部3により確実な点火を行なわ
せる為に例えば揮発分の多い超微粉とし、さらに搬送用
空気も主バーナの1次空気に比べてより高温化すること
が行なわれる場合がある。この為に本発明では、主バー
ナ微粉炭R6とは別に点火用微粉炭流lを設けているも
のである。本発明による他の利点は、例えば微粉炭ボイ
ラの極低負荷運用の場合には、点火用微粉炭流1の入な
用いることにより達成させることができる。したがって
点火トーチの容量決定に際しては、設計上これらの条項
を勘案しておく必要がある。
第3図はセラミックス・イグナイタの構造例を示す。セ
ラミックスの導電体部19の先端を切込むことにより、
赤熱部18の電気抵抗を増大させることにより、先端部
が赤熱されることになる。
第4図は第3図のB親図を示す。セラミックス製の絶縁
部20の外皮側が、いわゆる導電体部19となっており
、電気は外皮部を流れる。導電体部19と電極端子21
は特殊な処理によって接合部23で電気的に接続されて
いる。
第1図および第2図において示す本発明の具体例では、
点火トーチ5は、主バーナ微粉炭流6が流れる軸芯上に
配置した例を示したが、前記のように主バーナ微粉炭流
6への点火が主目的であり、例えば1久空気ロア内に偏
心して設置しても1点火特性には影響を及ぼさないこと
が判る。
〔発明の効果〕
本発明による第1の効果は、微粉炭点火トーチによって
直接点火が可能となり、従来技術のように軽油1重油を
一切使用しないで済むことである。
したがって、微粉炭ボイラの中間負荷運用でも安価な石
炭が使えるので、発電コストを大幅に低下させることが
できる。本発明による$2の効果は。
軽油9重油の供給系統を削除することができるので設備
的に簡易化され、低コストの微粉炭ボイラを供給するこ
とができる。
本発明による第3の効果は、耐摩耗性に優れたセラミッ
クス・イグナイタを適用することにより確実な点火が得
られ、高信頼性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による微粉炭バーナの断面図、8・・・
・・・主バーナ保炎板。 図のB親図である。 1・・・・・・点火用微粉炭流、2・・・・・・イグナ
イタステツク、3・・・・・・点火部、4・・・・・・
点火トーチ保炎板、5・・・・・・点火トーチ、6・・
・・・・主バーナ微粉炭流、第 図 第 図 第 図 第 図 ]9

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微粉炭を供給する系統を有し、且つ燃焼用空気を
    供給する系統を有する微粉炭バーナに於いて、微粉炭を
    点火用および主バーナ用に分割して、当該微粉炭バーナ
    に供給することを特徴とする微粉炭直接点火式バーナ。
  2. (2)請求項(1)記載の微粉炭バーナに於いて、微粉
    炭を燃料とする点火トーチを1次空気口内に設置したこ
    とを特徴とする微粉炭直接点火式バーナ。
  3. (3)請求項(2)記載の微粉炭バーナに於いて、導電
    性セラミックスと絶縁性セラミックスにより構成したセ
    ラミツクスイグナイタにより点火させることを特徴とし
    た微粉炭直接点火式バーナ。
JP16506788A 1988-07-04 1988-07-04 微粉炭直接点火式バーナ Pending JPH0217305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506788A JPH0217305A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 微粉炭直接点火式バーナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16506788A JPH0217305A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 微粉炭直接点火式バーナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0217305A true JPH0217305A (ja) 1990-01-22

Family

ID=15805240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16506788A Pending JPH0217305A (ja) 1988-07-04 1988-07-04 微粉炭直接点火式バーナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0217305A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129396A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料改質装置の燃焼装置
JP2005241106A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼装置および燃焼方法
JP2015180848A (ja) * 2015-06-11 2015-10-15 三菱重工業株式会社 燃焼バーナ
US9671108B2 (en) 2011-04-01 2017-06-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustion burner, solid-fuel-combustion burner, solid-fuel-combustion boiler, boiler, and method for operating boiler

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005129396A (ja) * 2003-10-24 2005-05-19 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料改質装置の燃焼装置
JP4588309B2 (ja) * 2003-10-24 2010-12-01 株式会社Ihi 燃料改質装置の燃焼装置
JP2005241106A (ja) * 2004-02-25 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 燃焼装置および燃焼方法
US9671108B2 (en) 2011-04-01 2017-06-06 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Combustion burner, solid-fuel-combustion burner, solid-fuel-combustion boiler, boiler, and method for operating boiler
JP2015180848A (ja) * 2015-06-11 2015-10-15 三菱重工業株式会社 燃焼バーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1371905B1 (en) Plasma igniter with assembled cathode
US4862814A (en) Pulverized fuel burner
JPH0523324B2 (ja)
JPH0781691B2 (ja) 固体燃料燃焼パワープラントのボイラーを始動し、且つ燃料の燃焼工程を保証する方法及び装置
EP0284629B1 (en) Dust coal igniting burner device
US4089628A (en) Pulverized coal arc heated igniter system
CN104832917A (zh) 点火器喷枪及用于操作具有点火器喷枪的焚烧器的方法
JP2547550B2 (ja) 微粉炭燃焼方法およびその装置
CA1137157A (en) High energy arc ignition of pulverized coal
JPH0217305A (ja) 微粉炭直接点火式バーナ
KR870002006B1 (ko) 석탄로의 미분석탄 공급장치
US3439995A (en) Spark ignited gas burner
RU65177U1 (ru) Горелка
JPH01217110A (ja) 微粉炭燃焼装置
US20010051322A1 (en) Ignitor assembly for a fossil fuel-fired power generation system
CN206073133U (zh) 等离子点火系统及适用的超超临界锅炉
CN209622767U (zh) 中频加热稳燃煤粉燃烧器
CN201621725U (zh) 一种改进的粉煤气化炉等离子点火喷嘴
CN207999845U (zh) 防水点火枪
JPH0560310A (ja) 燃焼装置
JPH0126968Y2 (ja)
CN116293786B (zh) 一种接触式高效电能转换器
EP0352433A3 (de) Brenner, insbesondere für den automatischen Betrieb
GB1585943A (en) Pulverised coal arc heated igniter system
CN206817512U (zh) 一种电子点火枪