JPH02170763A - Facsimile equipment - Google Patents

Facsimile equipment

Info

Publication number
JPH02170763A
JPH02170763A JP63325431A JP32543188A JPH02170763A JP H02170763 A JPH02170763 A JP H02170763A JP 63325431 A JP63325431 A JP 63325431A JP 32543188 A JP32543188 A JP 32543188A JP H02170763 A JPH02170763 A JP H02170763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
line
page
recording
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63325431A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Susumu Fujioka
進 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP63325431A priority Critical patent/JPH02170763A/en
Publication of JPH02170763A publication Critical patent/JPH02170763A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To simplify and facilitate the sorting work of recording originals by selecting the recording output systems of a sort system and a stack system with a mark added to the original. CONSTITUTION:A mark 32 is added as an image, in which the same image pattern is not continued to the leading part of an original 31 in which the same image pattern is continued ordinarily, and the mark 32 is recognized with a simple subtraction processing or a simple pattern comparison processing. Consequently, the stack system or sort system can be selected as the recording output system, and the recording output system suitable for the original can be selected. Thus, the sorting work of the recording originals at a reception side can be made simple and easy.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願の各発明はファクシミリ装置に関し、特に、受信原
稿に施されたマークにより機能選択を行うファクシミリ
装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The inventions of the present application relate to a facsimile machine, and particularly to a facsimile machine that selects functions based on marks placed on a received document.

(従来の技術) 近時、ファクシミリ装置の普及に伴って受信した原稿の
画情報を一旦メモリに蓄積し、各ページを複数枚づつ記
録出力するファクシミリ装置が出現している。
(Prior Art) Recently, with the spread of facsimile machines, facsimile machines have appeared that temporarily store image information of a received document in a memory and record and output each page on a plurality of sheets.

このようなファクシミリ装置としては、従来より記録出
力方式として、スタック方式を採用しているものと、ソ
ート方式を採用しているものとがある。すなわち、スタ
ック方式は複数ページの受信原稿を複数枚づつ記録出力
するに際し、同一ページの記録出力を複数枚積み重ねて
行い、この同−ページを複数枚積み重ねて記録する記録
出力を順次各ページについて行うものである。一方、ソ
ート方式は、複数ページの受信原稿を複数枚づつ記録出
力するに際し、1枚づつページ順に積み重ね、これらペ
ージ順に積み重ねたものを、さらに複数組積み重ねて記
録出力するものである。
Conventionally, such facsimile apparatuses include those that employ a stacking method and those that employ a sorting method as a recording/output method. In other words, in the stacking method, when recording and outputting multiple pages of a received document one by one, multiple sheets of the same page are stacked, and the same page is stacked and recorded for each page in sequence. It is something. On the other hand, in the sorting method, when recording and outputting a plurality of pages of a received document one by one, the sheets are stacked one by one in page order, and the stacked pages are further stacked in multiple sets to be recorded and output.

従来のファクシミリ装置においては、これらの記録方式
のうち一方の記録方式のみが固定的に採用されている。
In conventional facsimile machines, only one of these recording methods is fixedly adopted.

また、ファクシミリ装置は、通信の機密性を保つため、
通常の受信記録と機密の受信記録とで記録紙を切り換え
て記録する機能や機密性を要するか否かで受信画情報を
メモリに蓄積した状態にしておくか、記録出力するかを
選択できる機能、さらには、ポーリング機能等、種々の
機能を備えており、これらの機能の選択を送信側で選択
する場合、従来のファクシミリ装置においては、ファク
シミリ制御信号で行ったり、受信側のOMR(Opti
cal Mark Reader )やOCR(Opt
ical Character Reader)を利用
して原稿に付した機能識別用マークを読み取らせて行っ
ている。
In addition, to maintain the confidentiality of communications, facsimile machines
A function that allows you to switch recording paper between normal reception records and confidential reception records, and a function that allows you to select whether received image information is stored in memory or recorded and output depending on whether confidentiality is required. In addition, it is equipped with various functions such as a polling function, and when selecting these functions on the sending side, conventional facsimile machines use facsimile control signals or OMR (Opt
cal Mark Reader) and OCR (Opt
This is done by reading the function identification mark attached to the document using the ical Character Reader.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のファクシミリ装置にあ
っては、記録出力方式としてのスタック方式とソート方
式が一方に固定的に定まっていたため、送信側で記録出
力方式を選択できず、記録紙の仕分は作業が面倒である
という問題があり、また、受信側が送信側で選択比きる
機能を有している場合にも、ファクシミリ制御信号によ
り選択しなければならなかったり、受信側に高価なOM
R等を必要としなければならず、ファクシミリ装置が高
価になるという問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in such conventional facsimile machines, the stacking method and sorting method are fixed as recording output methods, so it is difficult to select the recording output method on the sending side. There is a problem in that it is difficult to sort the recording paper, and even if the receiving side has a function that allows selection on the sending side, selection must be made using facsimile control signals. , expensive OM on the receiving side
There is a problem in that the facsimile machine is expensive because it requires R, etc.

(発明の目的) そこで、請求項1記載の発明は、記録出力方式としてス
タック方式とソー[・方式とを備え、受信原稿の先頭ペ
ージに施された所定マークを検出して記録出力方式を決
定することにより、記録出力方式を送信側で選択できる
ようにして、送信原稿に合った記録出力方式を選択し記
録原稿の仕分は作業を簡単かつ容易なものとすることを
目的としている。
(Object of the Invention) Therefore, the invention according to claim 1 includes a stack method and a saw method as recording output methods, and determines the recording output method by detecting a predetermined mark made on the first page of a received document. By doing so, the purpose is to enable the sending side to select the recording/output method, select the recording/output method suitable for the transmitted document, and to simplify and facilitate the sorting of the recorded documents.

また、請求項2記載の発明は、機能選択用のマークを送
信原稿の先頭ページの副走査方向の先頭部分に同一画像
パターンが連続しないように施し、該マークを画像パタ
ーンの連続性をチェックすることで検出することにより
、機能選択をファクシミリ制御信号を使用することなく
、また、高価なOMRやOCRを使用することなく行え
るようにして、送信側からの機能選択を行えるファクシ
ミリ装置を安価なものとすることを目的としている。
Further, in the invention as claimed in claim 2, a mark for function selection is applied to the leading part of the first page of the transmission document in the sub-scanning direction so that the same image pattern does not continue, and the mark is used to check the continuity of the image pattern. By detecting this, function selection can be performed without using facsimile control signals or without using expensive OMR or OCR, thereby creating an inexpensive facsimile machine that can perform function selection from the sender side. The purpose is to

(発明の構成) 上記目的を達成するため、 請求項1記載の発明は、受信した複数ページの原稿の画
情報を、一旦メモリに蓄積し、各ページを複数枚づつ記
録出力するに際して、各ページ毎に複数枚づつまとめて
記録出力するスタック方式と、ページ順に並べて複数組
に分割して記録出力するソート方式と、を選択可能なフ
ァクシミリ装置であって、これら記録出力方式の選択を
受信原稿の先頭ページに施された所定のマークを検出す
ることにより行うことを特徴とする 請求項2記載の発明は、受信原稿に施された所定のマー
クを検出することにより種々の機能を選択するファクシ
ミリ装置であって、前記所定マークが先頭ページの原稿
の副走査方向の先頭部分に施されており、かつ、同一画
像パターンのラインが所定ライン以上連続しない画像と
して施されており、該マークをライン毎の画像パターン
を比較して同一画像パターンの連続性をチェックするこ
とにより検出することを特徴とするものである。
(Structure of the Invention) In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 temporarily stores the image information of the received multiple pages of original in a memory, and when each page is recorded and outputted on multiple sheets, each page is This facsimile machine is capable of selecting a stacking method that records and outputs multiple sheets at once for each document, and a sorting method that records and outputs multiple sheets by arranging them in page order and dividing them into multiple sets. The invention according to claim 2 is characterized in that the facsimile machine selects various functions by detecting a predetermined mark made on a received document. The predetermined mark is applied to the first page of the original in the sub-scanning direction, and the predetermined mark is applied to an image in which lines of the same image pattern are not consecutive beyond the predetermined line, and the mark is applied to each line. This is characterized in that detection is performed by comparing the image patterns of and checking the continuity of the same image pattern.

以下、実施例に基づいて具体的に説明する。Hereinafter, a detailed description will be given based on examples.

第1図〜第4図は請求項1および請求項2記載の発明の
一実施例を示す図である。
1 to 4 are diagrams showing an embodiment of the invention according to claims 1 and 2. FIG.

第1図はファクシミリ装置lのブロック図であり、ファ
クシミリ装置lはシステム制御部2、ROM (Rea
d 0nly Memory) 3 、’回線制御部4
、マーク識別部5、画像メモリ6、圧縮・再生部7、ラ
インバッファ8、プロッタ9、スキャナ10および操作
部11等を備えている。
FIG. 1 is a block diagram of a facsimile machine l, which includes a system control section 2, a ROM (Rea)
d 0nly Memory) 3, 'Line control section 4
, a mark identification section 5, an image memory 6, a compression/reproduction section 7, a line buffer 8, a plotter 9, a scanner 10, an operation section 11, and the like.

ROM3はファクシミリ装置1の基本プログラムや本発
明のマーク識別処理および記録出力処理のプログラム等
を格納しており、システム制御部2はROMa内のプロ
グラムに従ってファクシミリ装置1の各部を制御してフ
ァクシミリ装置1としてのシーケンスを実行するととも
に、本発明のマーク識別処理および記録出力処理を実行
する。
The ROM 3 stores basic programs for the facsimile device 1 and programs for mark identification processing and recording output processing of the present invention, and the system control unit 2 controls each part of the facsimile device 1 according to the programs in the ROMa. At the same time, the mark identification process and the recording output process of the present invention are executed.

回線制御部4には回線りが接続され、ROM3は回線り
を介して接続される他のファクシミリ装置との通信を制
御する。
A line is connected to the line control unit 4, and the ROM 3 controls communication with other facsimile machines connected via the line.

マーク識別部5は2個のカウンタ21.22と2ライン
分のラインバッファ23.24を備えており、回線制御
部4を介して入力される画像データから後述するマーク
を識別する。
The mark identification unit 5 includes two counters 21 and 22 and a line buffer 23 and 24 for two lines, and identifies marks, which will be described later, from image data input via the line control unit 4.

すなわち、カウンタ21は初期設定でマークのライン数
に相当する所定のカウント値(例えば、線密度が7.7
本/鶴のとき100ライン分のカウント値:100)が
セントされ、回線制御部4から入力されるラインデータ
のうち同一画像パターンでないライン数をカウントダウ
ンすることにより計数する。カウンタ22は初期設定で
ページの先頭部分の所定ライン数分のカウント値(例え
ば、線密度が7.7本/1鳳のとき400ライン分のカ
ウント値:400)がセットされ、ページの先頭ライン
から所定ラインまでをカウントダウンすることにより計
数する。このカウンタ22でカウントする先頭部分は通
常、原稿としては何も記載されない部分であり、同一画
像パターンの画像データが連続する部分である。すなわ
ち、第2図に示すように、原稿31の先頭ページの先頭
部分にマーク32が施されており、この先頭部分はマー
ク32が施されていなければ通常同一画像パターンが連
続する部分である。
That is, the counter 21 is initially set to a predetermined count value corresponding to the number of lines of the mark (for example, when the line density is 7.7).
In the case of Hon/Tsuru, a count value of 100 lines (100) is counted, and the number of lines that are not the same image pattern among the line data input from the line control section 4 is counted down. The counter 22 is initially set to a count value for a predetermined number of lines at the top of the page (for example, a count value for 400 lines when the line density is 7.7 lines/1 line: 400). It is counted by counting down from to a predetermined line. The leading portion counted by the counter 22 is normally a portion where nothing is written in the document, and is a portion where image data of the same image pattern continues. That is, as shown in FIG. 2, a mark 32 is placed at the beginning of the first page of a document 31, and if the mark 32 is not placed, this beginning portion is usually a portion where the same image pattern continues.

このマーク32は四角形内に斜線を施したものであり、
画像パターンとしてはライン毎に異なった画像パターン
となる。ラインバッファ23.24はそれぞれ1ライン
分の画像データ(ラインデータ)を蓄積し、ラインバッ
ファ24には認識の対象となる現在のラインデータ(現
ラインデータ)が蓄積され、ラインバッファ23には現
ラインデータと比較される前ラインのラインデータ(前
ラインデータ)が蓄積される。ラインバッファ23の前
ラインデータとラインバッファ24内の現ラインデータ
が同一画像パターンのラインデータであるか否かの判断
およびその判断結果に基づくカウンタ22のセット/リ
セット制御はシステム制御部2が行う。
This mark 32 is a square with diagonal lines inside.
The image pattern is different for each line. The line buffers 23 and 24 each store one line of image data (line data), the line buffer 24 stores current line data to be recognized (current line data), and the line buffer 23 stores the current line data (current line data). Line data of the previous line (previous line data) to be compared with the line data is accumulated. The system control unit 2 determines whether the previous line data in the line buffer 23 and the current line data in the line buffer 24 are line data of the same image pattern, and controls the setting/resetting of the counter 22 based on the determination result. .

マーク識別部5でのマーク32の識別処理については後
に作用の項で説明する。
The identification process of the mark 32 in the mark identification section 5 will be explained later in the section of operation.

画像メモリ6は画像データを複数ページ分蓄積する容量
を有し、受信した画像データや送信用の画像データを蓄
積する。
The image memory 6 has a capacity to store image data for a plurality of pages, and stores received image data and image data for transmission.

圧縮・再生部7は画像データを所定の符号化方式、例え
ばM H方式(Modified Huffman方式
)やMR方式(Modified READ方式)さら
にはM2R方弐等により符号化(圧縮)し、また、符号
化された画像データを復号化する。
The compression/reproduction unit 7 encodes (compresses) the image data using a predetermined encoding method, such as the MH method (Modified Huffman method), the MR method (Modified READ method), or the M2R method. decode the image data.

ラインバッファ8は1947分の画像データを蓄積する
容量を有しており、圧縮・再生部7で復号化されプロッ
タ9で記録される画像データを一時蓄え、また、スキャ
ナ10で読み取られた画像データを一時蓄える。
The line buffer 8 has a capacity to store 1947 minutes of image data, temporarily stores the image data decoded by the compression/reproduction unit 7 and recorded by the plotter 9, and also temporarily stores the image data read by the scanner 10. temporarily stored.

プロッタ9としては、例えば、サーマル素子を利用した
サーマル記録装置が用いられており、ブロック9は感熱
記録紙に直接あるいはインクシートを介して間接的に普
通記録紙に記録する。
As the plotter 9, for example, a thermal recording device using a thermal element is used, and the block 9 records on ordinary recording paper directly or indirectly via an ink sheet.

スキャナ10としては、例えば、CCD (Charg
eCoupled Device)を利用したラインス
キャナが用いられており、1ライン毎に原稿を読み取っ
て画像データとして出力する。
As the scanner 10, for example, a CCD (Charg
A line scanner using an eCoupled Device is used to read a document line by line and output it as image data.

操作部11はキーボードや表示部等を備えており、各種
コマンドの入力および各種情報の表示を行う。
The operation unit 11 includes a keyboard, a display unit, etc., and inputs various commands and displays various information.

次に作用を説明する。Next, the action will be explained.

本実施例はファクシミリ装置1が記録出力方式としてス
タック方式とソート方式の機能を有しており、該機能の
選択を原稿31に付されたマーク32を検出することに
より行うところにその特徴がある。以下、このマーク識
別処理および記録出力処理について説明する。
The present embodiment is characterized in that the facsimile device 1 has a stacking method and a sorting method as recording output methods, and the selection of the function is performed by detecting a mark 32 attached to a document 31. . The mark identification process and recording output process will be explained below.

ファクシミリ装置lは回線りから着呼要求があると、回
線制御部4が自動的に着呼し、ファクシミリ通信手順を
実行して受信処理に入る。回線りを介して相手ファクシ
ミリ装置から画像データが送信されてくると、ファクシ
ミリ装filは受信した画像データをマーク識別部5の
ラインバッファ24に転送し、1ライン分蓄積されると
、システム制御部2がラインバッファ24の現ラインデ
ータをラインバッファ23の前ラインデータと比較して
マーク32の認識処理を行う。マーク認識処理の終わっ
たラインデータは画像メモリ6に蓄積される。
When the facsimile machine 1 receives an incoming call request from the line, the line control unit 4 automatically receives the call, executes the facsimile communication procedure, and enters reception processing. When image data is transmitted from the other party's facsimile device via the line, the facsimile device fil transfers the received image data to the line buffer 24 of the mark identification section 5, and when one line is accumulated, the system control section 2 compares the current line data in the line buffer 24 with the previous line data in the line buffer 23 to perform mark 32 recognition processing. The line data for which mark recognition processing has been completed is stored in the image memory 6.

すなわち、第3図にそのフローチャートを示すように、
回線制御卸部4からラインバッファ24に1ライン分の
画像データが入力されると(ステップS)、カウンタ2
2は1だけカウント値をディクリメントし、先頭ライン
からのライン数をカウントダウンする。システム制御部
2は、まず、このカウンタ22のカウント値が初期設定
値(本実施例では400ラインとする)になったかどう
か、すなわち、先頭ラインから400ライン分のデータ
が通過したかどうかチェックしくステップSZ ) 、
通過していないときには、ラインバッファ24の現ライ
ンデータとラインバッファ23の前ラインデータを比較
して同一画像パターンか否かチェックする(ステップS
3)。この画像パターンの比較はシステム制御部2が行
うが、比較方法は画像データの符号化方式により異なる
。すなわち、MR方式のときには、符号化が一次元で行
われているため、前ラインデータと現ラインデータの減
算を行い、減算結果が“0”であれば同一画像パターン
であり“0”でなければ画像パターンが異なることが分
かる。これに対してMR方式やM” R方式では符号化
が一次元の範囲内では行われていないため単純な減算で
は画像パターンが同一か否かは判断できない。ところが
、MR方式およびM2R方式では、画像パターンが前ラ
インと同じラインパターンが続(ときには、第4図(a
)から第4図(C)に示すように、符号化がおこなわれ
るときの参照ラインデータとコーディングラインデータ
が同一画像パターンとなるときであるので、その符号パ
ターンは、 第4図(a)では、EOLコード+“0”+“11 第4図(b)では、EOLコード+“0”+“ 111
 ″ 第4図(C)では、EOLコード+“0”+”1111
1’ となり、−船釣にEOLコード+“0”十″1の連続”
というパターンとなる。ここで、EOLコードはooo
ooooooooi ”で示される。したがって、シス
テム制御部2は画像データの符号化方式がMR方式又は
M” R方式のときにはラインバッファ24内のライン
データの先頭13ビツトがEOL+“0”のパターンで
あるがどうがチェックし、このパターンに該当すると、
ラインバッファ24中の残りのデータについて順次“1
″のビットであるかどうかチェックして全てが“1”の
データであれば前ラインと同じ画像パターンであると判
断することができる。そして、上記EOL+“0”のパ
ターンデータはROMa内に格納されており、システム
制御部2がラインバッファ24内のデータをROMa内
のEOL+“0”ツバターンと比較することによりEO
L+“0”かどうかチェックすることができる。
That is, as shown in the flowchart in Figure 3,
When one line of image data is input from the line control wholesaler 4 to the line buffer 24 (step S), the counter 2
2 decrements the count value by 1 and counts down the number of lines from the first line. The system control unit 2 first checks whether the count value of the counter 22 has reached the initial setting value (400 lines in this embodiment), that is, whether 400 lines of data have passed from the first line. step SZ),
If it has not passed, the current line data in the line buffer 24 and the previous line data in the line buffer 23 are compared to check whether they are the same image pattern (step S
3). This image pattern comparison is performed by the system control unit 2, but the comparison method differs depending on the image data encoding method. In other words, in the case of the MR method, since encoding is performed in one dimension, the previous line data and the current line data are subtracted, and if the subtraction result is "0", it is the same image pattern and must be "0". It can be seen that the image patterns are different. On the other hand, in the MR method and the M2R method, encoding is not performed within a one-dimensional range, so it cannot be determined whether the image patterns are the same by simple subtraction. However, in the MR method and the M2R method, The image pattern is a continuation of the same line pattern as the previous line (sometimes, the line pattern shown in Figure 4 (a)
), as shown in Figure 4(C), when the reference line data and coding line data when encoding is performed have the same image pattern, the code pattern is as shown in Figure 4(a). , EOL code + “0” + “11 In Fig. 4(b), EOL code + “0” + “111
” In Figure 4 (C), EOL code + “0” + “1111
1', - EOL code for boat fishing + "0" 10 "1 consecutive"
This is the pattern. Here, the EOL code is ooo
ooooooooooi". Therefore, when the image data encoding method is the MR method or the M"R method, the first 13 bits of the line data in the line buffer 24 have a pattern of EOL+"0". What to check and if this pattern applies,
The remaining data in the line buffer 24 is sequentially set to “1”.
” bits, and if all data is “1”, it can be determined that the image pattern is the same as the previous line. Then, the pattern data of EOL + “0” is stored in ROMa. The system control unit 2 compares the data in the line buffer 24 with the EOL+“0” tab turn in the ROMa to determine the EO.
It is possible to check whether L+“0”.

現ラインデータを前ラインデータと比較した結果、前ラ
インデータと同一の画像パターンのときには、マーク3
2ではないと判断し、カウンタ21をリセットして次の
ラインの入力を待つ(ステップSz 、S+ )。
As a result of comparing the current line data with the previous line data, if the image pattern is the same as the previous line data, mark 3 is selected.
2, the counter 21 is reset and the next line is waited for (steps Sz, S+).

現ラインデータが前ラインデータと同一の画像パターン
でないときには、マーク32であると判断して、カウン
タ21がカウント中か否かチェックしくステップS、)
、カウント中でないと、カンウタ21を初期値設定して
ステップS、に戻る(ステップS6)。カウンタ21が
カウント中のときには、カウンタ21のカンウトイ直n
を1だけディクリメントシ(ステップS7)、カウンタ
21のカウント値が“0”かどうかチェックする(ステ
ップSa)。
If the current line data is not the same image pattern as the previous line data, it is determined that it is the mark 32, and a check is made to see if the counter 21 is counting (step S).
, if counting is not in progress, the counter 21 is set to an initial value and the process returns to step S (step S6). When the counter 21 is counting, the count of the counter 21 is directly n.
is decremented by 1 (step S7), and it is checked whether the count value of the counter 21 is "0" (step Sa).

カウンタ21のカウント値が“0”でないときには、マ
ーク32の大きさに達していないと判断してステップS
1に戻り、次のラインデータのチェックを続ける(ステ
ップS、−S、 )。カウンタ21のカウント値が01
になると、マーク32であると判断し、記録出力方式と
してスタック方式が選択されているものと判断する(ス
テップS、)。すなわち、あらかじめ、ROMa内には
マーク32が施されているときには、記録方式としてス
タック方式が採用されているものとのデータが格納され
ており、また、ROMa内には、スタック方式およびソ
ート方式の記録出力のプログラムが格納されている。し
たがって、システム制御部2は原稿31にマーク32が
施されており、マーク識別部5でのマーク認識処理でマ
ーク32を認識すると、スタック方式が選択されている
ものと判断し、画像メモリ6に蓄積した画像データを先
頭ページから同一ページの画像データを記録枚数骨づつ
出力する。
When the count value of the counter 21 is not "0", it is determined that the size of the mark 32 has not been reached, and step S
Return to step 1 and continue checking the next line data (steps S, -S, ). The count value of counter 21 is 01
If so, it is determined that the mark is 32, and it is determined that the stack method has been selected as the recording output method (step S). That is, when the mark 32 is placed in the ROMa, data indicating that the stacking method is adopted as the recording method is stored in the ROMa, and data for the stacking method and the sorting method are stored in the ROMa in advance. Contains the recording output program. Therefore, when the mark 32 is applied to the document 31 and the mark 32 is recognized by the mark recognition unit 5 in the mark recognition process, the system control unit 2 determines that the stacking method has been selected and stores the image in the image memory 6. The stored image data is outputted starting from the first page, and the image data of the same page is output one by one for each recorded number of sheets.

すなわち、システム制御部2は画像メモリ6内の先頭ペ
ージの画像データを、まず、記録枚数の回数だけ続けて
読み出し、プロッタ9で記録させ、先頭ページの記録枚
数骨の記録が完了すると、次のページの画像データを同
様に記録枚数の回数だけ読み出してブロック9で記録さ
せる。この処理を最終ページまで続けることにより、ス
タック方式の記録を行う。
That is, the system control unit 2 first successively reads the image data of the first page in the image memory 6 as many times as the number of images to be recorded, causes the plotter 9 to record it, and when the recording of the number of images of the first page is completed, the image data of the next page is read. The image data of the page is similarly read out as many times as the number of sheets to be recorded and recorded in block 9. By continuing this process until the final page, stacked recording is performed.

一方、マーク32を認識することな(、カウンタ22が
400ラインをカウントすると(ステップS2)、マー
ク32が施されていなかったものとして、ソート方式が
選択されているものと判断し、画像メモリ6に蓄積した
画像データを先頭ページから順次最終ページまで1枚分
づつ出力し、この画像データの出力処理を記録枚数骨行
って記録する。
On the other hand, when the counter 22 counts 400 lines without recognizing the mark 32 (step S2), it is determined that the mark 32 has not been applied and the sorting method has been selected, and the image memory 6 The image data stored in the image data is sequentially output one page at a time from the first page to the last page, and the output processing of this image data is performed for the number of records to be recorded.

すなわち、システム制御部2は、まず、画像メモリ6内
の先頭ページの画像データを読み出してプロッタ9で記
録させ、次いで次のページの画像データを読み出してブ
ロック9で記録させる。この処理を最終ページまで行う
と、同様の処理を記録枚数骨行ってソート方式の記録を
行う。
That is, the system control unit 2 first reads the image data of the first page in the image memory 6 and causes the plotter 9 to record it, and then reads the image data of the next page and causes the block 9 to record it. When this process is carried out up to the last page, the same process is repeated for the number of sheets to be recorded, and recording is performed in a sorting manner.

このように、マーク32を通常同一画像パターンの連続
する原稿31の先頭部分に、同一画像パターンの連続し
ない画像として施し、このマーク32を簡単な減算処理
あるいは単純なパターン比較処理で認識することができ
、従来のように高価なOMRやOCRを用いることなく
、マーク32を認識することができる。したがって、送
信側より機能選択の行うことのできるファクシミリ装置
1を安価なものとすることができ、ファクシミリ装置1
の利用性、便宜性を向上させることができる。
In this way, it is possible to apply the mark 32 as discontinuous images of the same image pattern at the beginning of the document 31 where the same image pattern usually continues, and to recognize this mark 32 by simple subtraction processing or simple pattern comparison processing. The mark 32 can be recognized without using conventional expensive OMR or OCR. Therefore, the facsimile device 1 that allows function selection from the sending side can be made inexpensive, and the facsimile device 1 can be made inexpensive.
The usability and convenience of the system can be improved.

また、記録出力方式としてスタック方式とソート方式と
を選択することができ、原稿に適した記録出力方式を選
択することができる。したがって、受信側での記録原稿
の仕分は作業が簡単かつ容易なものとなる。
Further, it is possible to select a stacking method or a sorting method as a recording/outputting method, and it is possible to select a recording/outputting method suitable for the document. Therefore, sorting the recorded documents on the receiving side becomes simple and easy.

なお、上記実施例においては、記録出力方式としてのス
タック方式とソート方式との切り換えを画像メモリ6か
らの画像データの読み出し方法を変えることにより行っ
ていたが、これに限るものではない。例えば、画像メモ
リ6からは画像データを先頭ページから記録枚数口づつ
読み出して出力し、この読み出しを最終ページまで行う
。一方、プロッタ9には複数の記録紙トレーを設け、こ
の記録紙トレーへの記録紙の排出順序を記録出力方式に
より切り換えることにより行ってもよい。この場合、ソ
ート方式ではブロック9により先頭ページから記録枚数
だけ連続して記録されるが、この各先頭ページの記録紙
を順次別々の記録紙トレーに排出していく。この処理を
順次、各ページ毎に行うことによりソート方式の記録出
力を行うことができる。
In the above embodiment, the recording output method is switched between the stack method and the sort method by changing the method of reading image data from the image memory 6, but the present invention is not limited to this. For example, image data is read from the image memory 6 starting from the first page and outputted one by one, and this reading is continued until the last page. On the other hand, the plotter 9 may be provided with a plurality of recording paper trays, and the order in which recording paper is ejected to the recording paper trays may be switched depending on the recording output method. In this case, in the sorting method, blocks 9 continuously record the number of sheets starting from the first page, and the recording sheets of each first page are sequentially discharged to separate recording paper trays. By sequentially performing this process for each page, it is possible to record and output in a sorted manner.

(効果) このように、請求項1記載の発明においては、原稿に施
したマークによりソート方式とスタック方式の記録出力
方式を選択することができるので、原稿に適切な記録方
式を選択することができ、記録原稿の仕分は作業を簡単
かつ容易なものとすることができる。
(Effect) As described above, in the invention according to claim 1, it is possible to select the recording output method of the sorting method and the stacking method based on the mark made on the document, so it is possible to select the recording method appropriate for the document. This makes sorting the recorded manuscripts simple and easy.

また、請求項2記載の発明においては、送信原稿に施さ
れたマークを高価なOMRやOCR等を用いることなく
認識して機能選択することができるので、送信側より機
能選択を行うことのできるファクシミリ装置を安価なも
のとすることができ、ファクシミリ装置の利用性、便宜
性を向上させることができる。
Further, in the invention as claimed in claim 2, since the function can be selected by recognizing the mark made on the transmitted document without using expensive OMR, OCR, etc., the function can be selected from the transmitting side. The facsimile device can be made inexpensive, and the usability and convenience of the facsimile device can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第4図は請求項1および請求項2記載の発明の
ファクシミリ装置の一実施例を示す図であり、第1図は
そのファクシミリ装置のブロック図、第2図はその機能
選択用のマークの施された原稿を示す図、第3図はその
マーク認識処理を示すフローチャート、第4図(a)〜
(c)はその−ク認識処理に使用される画像データの符
号パターンを示す図である。 l・・・・・・ファクシミリ装置、 2・・−・・・システム制御部、 3・・・・・・ROM。 4・・・・・・回線制御部、 5・−・・・・マーク識別部、 6・・・・・・画像メモリ、 7・・・・・・圧縮・再生部、 8・・・・・・ラインバッファ、 9・・・・・・プロッタ、 10・・・・・・スキャナ、 11・・・・・・操作部、 21.22・・・・・・カウンタ、 23.24・・・・・・ラインバッファ、31・・・・
・・原稿、 32・・・・・・マーク。
1 to 4 are diagrams showing an embodiment of a facsimile device according to the invention as claimed in claims 1 and 2, FIG. 1 is a block diagram of the facsimile device, and FIG. 2 is a diagram for selecting functions thereof. FIG. 3 is a flowchart showing the mark recognition process, and FIG. 4(a) to
(c) is a diagram showing a code pattern of image data used in the -k recognition process. 1...Facsimile machine, 2...System control unit, 3...ROM. 4... Line control unit, 5... Mark identification unit, 6... Image memory, 7... Compression/reproduction unit, 8...・Line buffer, 9...Plotter, 10...Scanner, 11...Operation unit, 21.22...Counter, 23.24... ...Line buffer, 31...
...Manuscript, 32...mark.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)受信した複数ページの原稿の画情報を、一旦メモ
リに蓄積し、各ページを複数枚づつ記録出力するに際し
て、各ページ毎に複数枚づつまとめて記録出力するスタ
ック方式と、ページ順に並べて複数組に分割して記録出
力するソート方式と、を選択可能なファクシミリ装置で
あって、これら記録出力方式の選択を受信原稿の先頭ペ
ージに施された所定のマークを検出することにより行う
ことを特徴とするファクシミリ装置。
(1) The image information of the received multiple pages of original is stored in memory once, and when each page is recorded and output in multiple sheets, there is a stack method in which multiple sheets are recorded and output at once for each page, and a stack method in which multiple sheets are recorded and output in the order of pages. A facsimile machine is capable of selecting a sorting method in which the document is divided into a plurality of sets and recorded and output, and the recording and output method is selected by detecting a predetermined mark made on the first page of a received document. A facsimile machine with special features.
(2)受信原稿に施された所定のマークを検出すること
により種々の機能を選択するファクシミリ装置であって
、前記所定マークが先頭ページの原稿の副走査方向の先
頭部分に施されており、かつ、同一画像パターンのライ
ンが所定ライン以上連続しない画像として施されており
、該マークをライン毎の画像パターンを比較して同一画
像パターンの連続性をチェックすることにより検出する
ことを特徴とするファクシミリ装置。
(2) A facsimile device that selects various functions by detecting a predetermined mark placed on a received document, wherein the predetermined mark is placed at a leading portion of the first page of the document in the sub-scanning direction; Further, the mark is applied as an image in which the lines of the same image pattern are not continuous for more than a predetermined line, and the mark is detected by comparing the image patterns for each line and checking the continuity of the same image pattern. facsimile machine.
JP63325431A 1988-12-23 1988-12-23 Facsimile equipment Pending JPH02170763A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325431A JPH02170763A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Facsimile equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63325431A JPH02170763A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Facsimile equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02170763A true JPH02170763A (en) 1990-07-02

Family

ID=18176782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63325431A Pending JPH02170763A (en) 1988-12-23 1988-12-23 Facsimile equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02170763A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4805135A (en) Image communication apparatus having a function for dividing and outputting an image
US5095373A (en) Facsimile machine having store and forward mode
US6417935B1 (en) Communication apparatus
JP2798789B2 (en) Image receiving device
JPS6238656A (en) Image receiver
JPH02170763A (en) Facsimile equipment
US7072078B2 (en) Image storage apparatus, image storage method, and storage medium
KR100750151B1 (en) Method and apparatus for transmitting of a fax data
US5311326A (en) Image-information transmission method and its control circuit
JPS60206267A (en) Facsimile equipment
JP3295567B2 (en) Image data compressor
KR100271162B1 (en) Method for administration memory
JPH06284262A (en) Facsimile data receiver
JPH04217163A (en) Facsimile equipment
JP2526215B2 (en) Facsimile machine
JPH0497652A (en) Long original division system in facsimile equipment
JPH08307616A (en) Facsimile equipment
JPH02153674A (en) Facsimile equipment
JP2001069299A (en) Facsimile equipment
JPS62296665A (en) Facsimile equipment
JPH09321978A (en) Facsimile equipment
JPH0884229A (en) Image forming device
JPH06164949A (en) Facsimile equipment
JPH02276335A (en) Communication terminal equipment
JPH09107459A (en) Facsimile equipment and facsimile transmission method