JPH02162415A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JPH02162415A
JPH02162415A JP63316494A JP31649488A JPH02162415A JP H02162415 A JPH02162415 A JP H02162415A JP 63316494 A JP63316494 A JP 63316494A JP 31649488 A JP31649488 A JP 31649488A JP H02162415 A JPH02162415 A JP H02162415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
recording
power
information processing
word processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63316494A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiko Sugiyama
和彦 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63316494A priority Critical patent/JPH02162415A/en
Publication of JPH02162415A publication Critical patent/JPH02162415A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PURPOSE:To prevent such an inconvenient case where a power supply is cut and a recording action is impossible by checking the working state of a recording device and stopping the automatic power supply cutting function of an information processor as long as the recording device is working. CONSTITUTION:A word processor 3 is electrically connected to a hand printer 14 via a data line D and a control signal line DR. Then it is checked whether the printer 14 is working or not. If so, a clocking counter which automatically turns off a power supply is cleared in the same way as a case where the key input is applied. As a result, the power supply of a word processor 13 is never automatically cut off by an auto-power OFF function as long as the printer 14 is working. Then a fault caused by the auto-power OFF function actuated in an active mode of the printer 14 is also prevented.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は所定の時間キー人力がないときに、その電源を
自動的に遮断するオートパワーオフ機能を備えた情報処
理装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information processing device equipped with an auto power-off function that automatically shuts off the power when there is no key power for a predetermined period of time.

[従来の技術] 今日、ワードプロセッサやパーソナルコンピュータなど
のデータ処理機器が広く普及している。これらデータ処
理機器に接続されて使用されているプリンタなどの記録
装置は、記録ヘッドを移動可能なキャリッジに搭載し、
そのキャリッジをモータで主走査方向に走行させ、画信
号に対応して記録ヘッドを駆動制御することにより記録
を行っている。しかし、このようなプリンタは、キャリ
ッジの送り機構や記録紙の送り機構などを有するため全
体構造が複雑になり、また記録できる記録紙の厚さや大
きさ等に制約がある。即ち、窓以上の厚さを有する紙や
、所定サイズ以上の大きい紙には記録することができず
、またノートのような冊子状のものに記録ができない等
の制約がある。
[Prior Art] Today, data processing devices such as word processors and personal computers are widely used. Recording devices such as printers that are connected to these data processing devices have a recording head mounted on a movable carriage.
Printing is performed by moving the carriage in the main scanning direction with a motor and driving and controlling the print head in response to image signals. However, such a printer has a carriage feeding mechanism, a recording paper feeding mechanism, etc., making the overall structure complicated, and there are restrictions on the thickness and size of the recording paper that can be recorded. That is, there are restrictions such as not being able to record on paper that is thicker than a window or larger than a predetermined size, and not being able to record on booklet-like items such as notebooks.

そこで装置本体を手動で操作させることが可能な記録装
置(ハンドプリンタ)が提案されている(特公昭50−
40289号、特廓昭62−62480号等)、これら
は記録紙上に載置した記録装置を手動によって走行させ
、その走行パルスに同期するように記録ヘッドを駆動さ
せることにより記録を行うものである。このような手動
走査式の記録装置によれば、記録すべき記録媒体の厚さ
やサイズの大きさなどに制限されずに印刷を行うことが
できる。また、記録媒体が本などのように冊子状であっ
ても記録を行うことができ、かつ記録装置自体を小型化
することができる。
Therefore, a recording device (hand printer) whose main body can be manually operated has been proposed (Special Publication Publication 1973-
No. 40289, Tokukai No. 62-62480, etc.), these record by manually running a recording device placed on recording paper and driving the recording head in synchronization with the running pulses. . According to such a manual scanning type recording apparatus, printing can be performed without being limited by the thickness or size of the recording medium to be recorded. Furthermore, even if the recording medium is in the form of a book such as a book, recording can be performed, and the recording apparatus itself can be made smaller.

[発明が解決しようとしている課題] 一般にこれらハンドプリンタでは、可搬性でしかも小型
化の要求を満たすために、その駆動電源に電池を使用す
ることが多い。しかるに、電源に電池を採用すると、蓄
えられるエネルギー容量に限りがあるため、これら電池
を使用した機器ではこの電池エネルギーを有効に利用す
るために様々な工夫を行っている。この工夫の一例とし
て、最も代表的なものに、オート・パワー・オフ機能が
ある。これは、予め定められた時間、例えば10分間と
か15分間といった時間、オペレータがその機器に接続
されているキーボードなどのキー操作をしなければ、そ
の機器の電源を機器自身が自動的にオフする機能である
。こうすることにより、電池に充電されている電力の無
駄な消費を削減できることになる。
[Problems to be Solved by the Invention] In general, these hand printers often use batteries as their driving power source in order to meet the demands for portability and miniaturization. However, when batteries are used as power sources, the energy capacity that can be stored is limited, so devices using these batteries have taken various measures to effectively utilize the battery energy. The most typical example of this innovation is the auto power off function. This means that if the operator does not press any keys on the keyboard connected to the device for a predetermined period of time, such as 10 or 15 minutes, the device will automatically turn off the power to the device. It is a function. By doing so, it is possible to reduce wasteful consumption of the electric power charged in the battery.

このようなオート・パワーオフ機能を持つ機器に前述の
ハンドプリンタを接続し、長時間連続して記録動作を行
う場合を考える。この場合、実際に情報処理機器はハン
ドプリンタに記録データを出力して記録動作を行ってい
るにも拘らず、記録動作中、長時間に亙って機器のキー
人力が行われないと、ハンドプリンタの動作とは無関係
に本体機器のオート・パワー・オフ機能が働いてしまう
ことがある。このため、ハンドプリンタに電源が供給さ
れず、また情報処理機器の方も記録データの出力を停止
するため、ハンドプリンタによる記録動作ができなくな
ってしまうおそれがある。このために、ハンドプリンタ
のような記録装置が接続されて記録動作が開始されると
、本体機器のオート・パワー・オフ機能の動作を停止す
ることがしばしば行われている。
Let us consider a case where the aforementioned hand printer is connected to a device having such an auto power-off function and a recording operation is performed continuously for a long period of time. In this case, even though the information processing equipment is actually performing a recording operation by outputting recorded data to a hand printer, if the key to the equipment is not operated for a long time during the recording operation, the hand The auto power off function of the main unit may function regardless of the printer's operation. For this reason, power is not supplied to the hand printer and the information processing equipment also stops outputting recording data, so there is a risk that the hand printer will not be able to perform a recording operation. For this reason, when a recording device such as a hand printer is connected and a recording operation is started, the auto power off function of the main device is often stopped.

しかしながら、このような方法では、使用者が所用等に
より記録装置を動作状態にしたまま放置すると、本体機
器の電源はオン状態のままであるため、電源電池の電力
が無駄に消費されてしまうことになる。
However, with this method, if the user leaves the recording device in the operating state for some reason, the power of the main device remains on, and the power of the power supply battery is wasted. become.

本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、情報処理
装置に接続されている記録装置の動作状態を調べ、記録
装置が動作していれば情報処理装置の自動電源断機能を
抑止することにより、記録装置により記録動作が行われ
ているときに、情報処理装置の電源が遮断されて記録動
作が不能になるのを防止した情報処理装置を提供するこ
とを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example, and has a purpose of checking the operating state of a recording device connected to an information processing device, and suppressing the automatic power-off function of the information processing device if the recording device is operating. Accordingly, it is an object of the present invention to provide an information processing apparatus that prevents the power of the information processing apparatus from being cut off and the recording operation to become impossible while the recording apparatus is performing the recording operation.

[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の情報処理装置は以下
の様な構成からなる。即ち、 電源の自動遮断機能を有するとともに、接続されている
プリンタに記録データを出力して印刷を行うことができ
る情報処理装置であって、前記プリンタが動作中かどう
かを検知する検知手段と、所定時間連続して情報処理装
置が操作されないことを検出すると、前記情報処理装置
の電源を自動的に遮断する電源遮断手段と、前記検知手
段により前記プリンタが動作中と検知されると、前記電
源遮断手段の動作を抑制するように制御する制御手段と
を備える。
[Means for Solving the Problems] In order to achieve the above object, an information processing device of the present invention has the following configuration. That is, the information processing apparatus has an automatic power cutoff function and is capable of outputting recorded data to a connected printer for printing, and includes a detection means for detecting whether or not the printer is in operation; A power cutoff means automatically shuts off the power to the information processing apparatus when it is detected that the information processing apparatus is not operated for a predetermined period of time; and control means for controlling the operation of the cutoff means.

[作用] 以上の構成において、プリンタが動作中かどうかを検知
し、所定時間連続して情報処理装置が操作されないこと
を検出すると、電源遮断手段により情報処理装置の電源
を自動的に遮断する。いま、情報処理装置に接続されて
いるプリンタが動作中と検知されると、電源遮断手段の
動作を抑制するように制御する。
[Operation] In the above configuration, it is detected whether or not the printer is in operation, and when it is detected that the information processing apparatus is not operated continuously for a predetermined period of time, the power supply cutoff means automatically cuts off the power to the information processing apparatus. If it is detected that the printer connected to the information processing device is currently operating, control is performed to suppress the operation of the power cutoff means.

[実施例コ 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[Embodiments] Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

[記録装置の説明 (第1図)] 第1図は実施例のワードプロセッサ13及び手動走査記
録装置(ハンドプリンタ)14の構成及びその接続を示
す図である。
[Description of Recording Device (FIG. 1)] FIG. 1 is a diagram showing the configuration and connections of a word processor 13 and a manual scanning recording device (hand printer) 14 of the embodiment.

図において、左側の2点鎖線で囲まれた部分13が情報
処理機器の代表例であるワードプロセッサで、右側の1
点鎖線で囲まれた部分14がハンドプリンタに相当して
いる0両者は電気的に接続するデータ線り及び制御信号
線DRで互いに接続されている。
In the figure, the part 13 surrounded by the two-dot chain line on the left is a word processor, which is a typical example of information processing equipment, and the part 13 on the right is a word processor.
A portion 14 surrounded by a dashed dotted line corresponds to a hand printer. Both are electrically connected to each other by a data line and a control signal line DR.

まず始めにワードプロセッサ13の構成を説明する。マ
イクロコンピュータ(CPU)1はリードオンリメモリ
(ROM)7かうプログラムを順次読み出して処理を進
めてゆく、4はキー°ボード(KBD)であり、文字や
記号等の各種文字キーや、CPU 1に指示を与える各
種機能キーなどが設けられている。そして、オペレータ
により押下されたキーに対応するコードがCPU 1に
出力される。また、このキーコードは必要に応じてラン
ダム・アクセス・メモリ(RAM)5に記憶される。2
は液晶等からなる表示器(DSP)で、CPUIからの
命令に従って文字、記号等をドツトパターンで表示する
。3はインタバルタイマ(TIMER)であり、CPU
1より指示されたあるいは所定の時間間隔でCPU1に
対して信号を出力する。31はワードプロセッサ13の
電源である充電可能な電池、32は電池31よりワード
プロセッサ13の各種回路及びハンドプリンタ14に出
力されている電力を遮断するスイッチ回路である。33
は電源線で、ワードプロセッサ13よりハンドプリンタ
14への電源供給している。なお、RAM5上にあるア
ドレスに確保されたカウンタ6に関しては後に説明する
First, the configuration of the word processor 13 will be explained. The microcomputer (CPU) 1 reads programs from a read-only memory (ROM) 7 sequentially and proceeds with the processing. 4 is a keyboard (KBD), which has various character keys such as letters and symbols, and the CPU 1 Various function keys are provided to give instructions. Then, a code corresponding to the key pressed by the operator is output to the CPU 1. Further, this key code is stored in random access memory (RAM) 5 as necessary. 2
is a display device (DSP) made of liquid crystal or the like, which displays characters, symbols, etc. in a dot pattern according to commands from the CPUI. 3 is an interval timer (TIMER), and the CPU
1 or outputs a signal to the CPU 1 at predetermined time intervals. 31 is a rechargeable battery that is a power source for the word processor 13; 32 is a switch circuit that cuts off power output from the battery 31 to various circuits of the word processor 13 and the hand printer 14; 33
is a power line that supplies power from the word processor 13 to the hand printer 14. Note that the counter 6 secured at an address on the RAM 5 will be explained later.

次に、ハンドプリンタ14の構成について説明する。Next, the configuration of the hand printer 14 will be explained.

8はハンドプリンタ14の制御部(CTRL)であり、
CPUIからデータ線りを介して送られてくる印刷デー
タを入力している。制御信号線DRは制御部8により制
御される信号線で、制御部8がデータを受信可能な時に
アクティブとなり、CPU 1に対して受信可能である
ことを知らせている。スイッチ(SW)9はハンドプリ
ンタ本体に設けられた記録開始スイッチであり、オペレ
ータがこの記録開始スイッチ9を押しながら、ハンドプ
リンタ14を手動により走査することにより記録動作が
行われる。
8 is a control unit (CTRL) of the hand printer 14;
Print data sent from the CPU via the data line is input. The control signal line DR is a signal line controlled by the control unit 8, and becomes active when the control unit 8 is able to receive data, and notifies the CPU 1 that data can be received. A switch (SW) 9 is a recording start switch provided on the main body of the hand printer, and a recording operation is performed by an operator manually scanning the hand printer 14 while pressing the recording start switch 9.

10はフォトセンサで、後述する第2図に示すローラ1
6の回転により回転される円板の回転を光学的に検知し
て、制御部8に同期信号34を出力する。制御部8は、
この同期信号34によりハンドプリンタ14の移動速度
などを求めたり、記録ヘッド12への印刷データの出力
タイミングを得ることができる。この記録動作は、制御
部8がドツトパターンで構成された記録データを、同期
信号34に同期してドライバ(DRIVER)11に出
力することにより行われる。12は記録ヘッド(HEA
D)12で、例えばサーマルヘッドあるいはインクジェ
ットヘッドなどで構成されており、例えばサーマルヘッ
ドの場合はヘッド内の発熱素子が、CPUIよりの記録
データに応じてドライバ11により発熱駆動されること
により記録が実施される。なお、前述したように、この
ハンドプリンタ14の電源は電源線33によりワードプ
ロセッサ13の本体より供給されている。
Reference numeral 10 denotes a photosensor, which is connected to a roller 1 shown in FIG. 2, which will be described later.
The rotation of the disc rotated by the rotation of 6 is optically detected and a synchronization signal 34 is output to the control unit 8. The control unit 8 is
Using this synchronization signal 34, the moving speed of the hand printer 14, etc. can be determined, and the output timing of print data to the recording head 12 can be obtained. This recording operation is performed by the control unit 8 outputting recording data composed of a dot pattern to the driver (DRIVER) 11 in synchronization with the synchronization signal 34. 12 is a recording head (HEA)
D) 12 is composed of, for example, a thermal head or an inkjet head. For example, in the case of a thermal head, a heating element in the head is driven to generate heat by a driver 11 in accordance with recording data from the CPUI, thereby performing recording. Implemented. As described above, power to the hand printer 14 is supplied from the main body of the word processor 13 via the power line 33.

[ハンドプリンタの説明(第2図、第3図)コ第2図は
実施例のハンドプリンタ14の外観斜視図である。
[Description of Hand Printer (FIGS. 2 and 3) FIG. 2 is an external perspective view of the hand printer 14 of the embodiment.

第2図において、15は本体ケースであり、このケース
15にはインクリボンカセット19が収容可能である。
In FIG. 2, 15 is a main body case, and an ink ribbon cassette 19 can be accommodated in this case 15.

16はローラであり、ハンドプリンタ14の移動にとも
なって記録紙などの記録媒体との摩擦により回転する。
A roller 16 rotates due to friction with a recording medium such as recording paper as the hand printer 14 moves.

この回転は不図示の中間ギヤ等を介してインクリボン2
0を巻取る巻取軸17に伝達される。そして、インクリ
ボンカセット19の巻取リール18は、この巻取軸17
によって回転駆動されるため、これによりインクリボン
20を記録に同期して順次巻き取ることができる。また
、ローラ16の回転は巻取軸17と同時にスリットを設
けたエンコード板(図示せず)にも伝えられ、この回転
を発光部と受光部とからなるフォトセンサ10によって
検出する。このフォトセンサIQの出力信号は、前述し
たように同期信号34として制御部8に入力されている
。これにより制御部8は、ハンドプリンタ14本体の移
動速度、及び移動距離を知ることができる。
This rotation is transmitted to the ink ribbon 2 through an intermediate gear (not shown).
0 is transmitted to the winding shaft 17 that winds up. The take-up reel 18 of the ink ribbon cassette 19 is connected to this take-up shaft 17.
Since the ink ribbon 20 is rotationally driven by the ink ribbon 20, the ink ribbon 20 can be sequentially wound up in synchronization with recording. Further, the rotation of the roller 16 is simultaneously transmitted to the winding shaft 17 and an encode plate (not shown) provided with a slit, and this rotation is detected by the photosensor 10 consisting of a light emitting section and a light receiving section. The output signal of the photosensor IQ is input to the control section 8 as the synchronization signal 34, as described above. This allows the control unit 8 to know the moving speed and moving distance of the main body of the hand printer 14.

12はサーマル記録ヘッドであり、この記録ヘッド12
には個々に発熱する発熱素子12aが1列に配列されて
いる。この個々の発熱素子12aを、記録データに従っ
てドライバ11により通電発熱する。これにより、イン
クリボン20のインクを溶融させ、紙やOHPフィルム
等の記録媒体上に熱転写により画像記録が行われる。9
は手動による走査を行って記録を行うことを指示する記
録開始スイッチ、21はデータ線りや制御信号線DR及
び電源線33などを収納している接続ケーブルである。
12 is a thermal recording head, and this recording head 12
Heating elements 12a that individually generate heat are arranged in a row. The individual heating elements 12a are energized to generate heat by the driver 11 according to recorded data. As a result, the ink on the ink ribbon 20 is melted, and an image is recorded on a recording medium such as paper or OHP film by thermal transfer. 9
21 is a recording start switch that instructs manual scanning to perform recording; 21 is a connection cable that houses a data line, a control signal line DR, a power line 33, and the like;

第3図は実施例のハンドプリンタ14の使用形態を示す
図である。
FIG. 3 is a diagram showing how the hand printer 14 of the embodiment is used.

ここでは、ワードプロセッサ13とハンドプリンタ14
の制御部8とを接続ケーブル21で電気的に接続する。
Here, a word processor 13 and a hand printer 14 are used.
The controller 8 is electrically connected to the controller 8 by a connecting cable 21.

そして、ワードプロセッサ13のキーボード4より文書
データを入力する。次に、キーボード4から入力され、
ワードプロセッサ13のRAM5上に記憶された文書情
報を記録紙22上に記録する。これには、まずキーボー
ド4上のデータ転送キー4aを押下すると、ワードプロ
セッサ13は接続ケーブル21を介してハンドプリンタ
14の制御部8に画像データを転送する。
Then, document data is input from the keyboard 4 of the word processor 13. Next, input from the keyboard 4,
The document information stored in the RAM 5 of the word processor 13 is recorded on the recording paper 22. To do this, first, when the data transfer key 4a on the keyboard 4 is pressed, the word processor 13 transfers image data to the control unit 8 of the hand printer 14 via the connection cable 21.

そして次に、オペレータが記録媒体である記録紙22上
の所望の位置にハンドプリンタ14を保持し、記録開始
スイッチ9を押下しながら手動でハンドプリンタ14を
矢印方向に走査することにより、記録紙22上に画像の
記録を行うことができる。
Next, the operator holds the hand printer 14 at a desired position on the recording paper 22, which is a recording medium, and manually scans the hand printer 14 in the direction of the arrow while pressing the recording start switch 9. Image recording can be performed on 22.

[オートパワーオフの説明 (第4図)]次に、第4図
のフローチャートを参照して、実施例のワードプロセッ
サ13で実施されるオート・パワー・オフ動作について
説明する。
[Description of Auto Power Off (FIG. 4)] Next, the auto power off operation performed by the word processor 13 of the embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.

第4図は実施例のワードプロセッサ13において、ハン
ドプリンタ14を動作させない時のCPU1によるキー
スキャン処理動作を示すフローチャートで、この処理を
実行する制御プログラムはROM7に格納されている。
FIG. 4 is a flowchart showing the key scan processing operation by the CPU 1 when the hand printer 14 is not operated in the word processor 13 of the embodiment. A control program for executing this processing is stored in the ROM 7.

このキースキャン動作は、インタバルタイマ3から出力
される一定時間間隔、例えば5ms間隔のタイマ信号に
より起動される。
This key scan operation is activated by a timer signal output from the interval timer 3 at fixed time intervals, for example, at 5 ms intervals.

まずステップS1でキーボード4のキーが押されている
か否か調べ、もしどのキーも押されていなければステッ
プS2に進み、RAM5内に存在するオート・パワー・
オフのための時間を計時するカウンタ6を+1する0次
にステップS3に進み、カウンタ6の値が予め設定され
ている値と一致するかどうかをみる。一致したときは一
定時間、例えば10分間キー人力が無かったと判断して
ステップS6に進み、スイッチ回路32にオフ信号35
を出力して、電池31よりの電力を遮断するオートパワ
ー・オフ処理を行う。
First, in step S1, it is checked whether or not any key on the keyboard 4 is pressed. If no key is pressed, the process proceeds to step S2, and the auto power
The counter 6 that measures the time for turning off is incremented by 1. Next, the process proceeds to step S3, and it is checked whether the value of the counter 6 matches a preset value. If they match, it is determined that there has been no key input for a certain period of time, for example 10 minutes, and the process proceeds to step S6, where an off signal 35 is sent to the switch circuit 32.
is output to perform auto power off processing to cut off power from the battery 31.

もしステップS3でカウンタ6の値が設定値と一致しな
い場合は、キースキャン処理を終了してメインルーチン
に戻り、次にタイマ3によって、このキースキャン処理
が起動されるまで待機状態となる。
If the value of the counter 6 does not match the set value in step S3, the key scan process is ended, the process returns to the main routine, and the process waits until the timer 3 starts the key scan process.

また、ステップS1でキーボード4のキーが押されたと
きはステップS4に進み、RAM5のカウンタ6の内容
をクリアする。次にステップS5で押下されたキーに対
応するキー人力処理を行って、メインルーチンに戻る。
Further, when a key on the keyboard 4 is pressed in step S1, the process advances to step S4, and the contents of the counter 6 in the RAM 5 are cleared. Next, in step S5, a key manual process corresponding to the pressed key is performed, and the process returns to the main routine.

[ハンドプリンタの動作説明 (第5図)コ第5図は実
施例のハンドプリンタ14の制御部8の動作を示すフロ
ーチャートで、この処理を実行する制御プログラムは制
御部8に記憶されている。
[Explanation of Operation of Hand Printer (FIG. 5) FIG. 5 is a flowchart showing the operation of the control section 8 of the hand printer 14 of the embodiment. A control program for executing this process is stored in the control section 8.

まず、制御部8はステップS8でDR信号なアクチイブ
にする。これにより、制御信号線DRを介してワードプ
ロセッサ13のCPU 1に、ハンドプリンタ14が記
録データの受信が可能であることを知らせる。ワードプ
ロセッサ13のCPU1は、このDR倍信号アクティブ
であることを確認すると、ハンドプリンタ14への記録
データの送信を開始する。こうしてステップS9で、ハ
ンドプリンタ14の制御部8は、このCPU 1から送
られる記録データを順次受取り、ステップS10で、例
えば1ライン分の記録データを受取ったかどうかをみる
First, the control unit 8 activates the DR signal in step S8. This notifies the CPU 1 of the word processor 13 via the control signal line DR that the hand printer 14 is capable of receiving recording data. When the CPU 1 of the word processor 13 confirms that this DR multiplication signal is active, it starts transmitting the recording data to the hand printer 14. In step S9, the controller 8 of the hand printer 14 sequentially receives the print data sent from the CPU 1, and in step S10 checks whether it has received, for example, one line of print data.

ステップSIOで、その分のデータを受信していなけれ
ばステップS9のデータ受信処理に戻るが、1ライン分
の記録データを受信するとステップSllに進み、記録
動作の待機状態となる。そして、ステップSllで記録
開始スイッチ9が押下された否かを繰り返し調べる。こ
こでオペレータが記録動作を行うため、記録開始スイッ
チ9を押すとステップS12に進み、フォトセンサ10
よりの同期信号34が人力されるのを待つ。同期信号3
4が入力されてハンドプリンタ14が手動により走査さ
れたことが検知できるとステップS13に進み、直ちに
DR倍信号ノンアクティブとする。そして、ステップS
14で1列分の記録データをドライバ11へ出力すると
ともに、サーマルヘッド12への通電を指示して記録動
作を実行する。
In step SIO, if that amount of data has not been received, the process returns to step S9, but if one line of recording data has been received, the process advances to step Sll, and enters a standby state for a recording operation. Then, in step Sll, it is repeatedly checked whether the recording start switch 9 has been pressed. Here, in order to perform a recording operation, the operator presses the recording start switch 9, the process advances to step S12, and the photo sensor 10
Wait for the next synchronization signal 34 to be input manually. Sync signal 3
4 is input and it is detected that the hand printer 14 has been manually scanned, the process proceeds to step S13, and the DR double signal is immediately made non-active. And step S
At step 14, one column of recording data is output to the driver 11, and the thermal head 12 is instructed to be energized to execute a recording operation.

次にステップS15で、全ての記録データの記録が終了
したかどうかを調べ、終了していなければステップS1
6に進み、次の同期信号34が入力されるのを待ち、同
期信号34が入力されるとステップS14に戻り、次の
記録データの記録を行う。こうしてステップS15で、
入力された記録データの全ての記録が終了したと判別さ
れるとステップS17に進み、ワードプロセッサ13か
ら記録動作の中止命令が送られているかどうか判断する
。ステップS17で中止命令が送られていれば記録処理
を終了し、中止命令がなければステップS8に戻りDR
倍信号アクティブにする。
Next, in step S15, it is checked whether recording of all recorded data has been completed, and if not, step S1
Step S6 waits for the next synchronizing signal 34 to be input, and when the synchronizing signal 34 is input, the process returns to step S14 to record the next recording data. In this way, in step S15,
When it is determined that all of the input recording data has been recorded, the process proceeds to step S17, where it is determined whether a command to stop the recording operation has been sent from the word processor 13. If a stop command is sent in step S17, the recording process ends; if there is no stop command, the process returns to step S8 and the DR
Activate the signal twice.

[ワードプロセッサの処理説明 (第6図)コ第6図は
実施例のワードプロセッサ13において、接続されてい
るハンドプリンタ14が動作しているときのワードプロ
セッサ13の動作を示すフローチャートで、この処理を
実行する制御プログラムはROM7に格納されている。
[Explanation of Word Processor Processing (Fig. 6) Fig. 6 is a flowchart showing the operation of the word processor 13 in the embodiment when the connected hand printer 14 is operating, and this processing is executed. The control program is stored in ROM7.

まずステップS20で、キーボード4上の特定のキー、
例えばデータ転送キー4aが押下されたかを調べ、もし
押下されていたならばステップS21に進み、信号線D
Rの状態を調べる。ステップS21でDR倍信号アクテ
ィブであったならば、ハンドプリンタ14がデータ受信
待機状態にあると判断してステップS22に進み、ハン
ドプリンタ14への記録データの転送を開始する。そし
て、ステップS23で記録データの転送が終了したかを
調べ、記録データの転送が終了したならばステップS2
4に進み、第4図のフローチャートで示したように、イ
ンタバルタイマ3からの一定時間間隔のタイマ信号によ
り起動するキースキャン動作を開始する。
First, in step S20, a specific key on the keyboard 4,
For example, it is checked whether the data transfer key 4a has been pressed, and if it has been pressed, the process advances to step S21, and the signal line D
Check the status of R. If the DR multiplication signal is active in step S21, it is determined that the hand printer 14 is in a data reception standby state, and the process proceeds to step S22, where the transfer of recorded data to the hand printer 14 is started. Then, in step S23, it is checked whether the recording data transfer has been completed, and if the recording data transfer has been completed, step S2
4, a key scan operation activated by a timer signal at constant time intervals from the interval timer 3 is started, as shown in the flowchart of FIG.

ステップS24でどのキーも押されていなければステッ
プS25に進み、制御信号線DRの状態を調べる。ここ
でDR倍信号アクティブでなければ(記録開始スイッチ
9を押下していると)、オペレータがハンドプリンタ1
4を使用して記録動作を行っていると判断してステップ
S26に進み、第4図のステップS4のキー人力があっ
た時と同様にオートパワーオフのカウンタ6をクリアす
る。そして、次にタイマ3によって起動されるまで待機
状態となる。
If no key is pressed in step S24, the process advances to step S25 and the state of the control signal line DR is checked. If the DR double signal is not active here (if the recording start switch 9 is pressed), the operator
4 is used to perform the recording operation, the process proceeds to step S26, and the auto power-off counter 6 is cleared in the same way as in step S4 of FIG. 4 when there was a key input. Then, it enters a standby state until it is activated by the timer 3 next time.

一方、ステップS25でDR信号がアクティブ(記録開
始スイッチ9がオフ)のときはステップS27に進み、
カウンタ6を+1する。そして、次にステップS28に
進み、予め設定されている値とカウンタ6の値とを比較
する。このカウンタ6の値が設定値と一致すればステッ
プS29に進み、オフ信号35によりワードプロセッサ
13の電源をオフにするオート・パワー・オフ処理を行
う。一方、ステップS28で設定値と一致しなければ待
機状態に戻る。
On the other hand, if the DR signal is active (recording start switch 9 is off) in step S25, the process advances to step S27;
Counter 6 is incremented by 1. Then, the process proceeds to step S28, where a preset value and the value of the counter 6 are compared. If the value of the counter 6 matches the set value, the process advances to step S29, and auto power-off processing is performed to turn off the power of the word processor 13 using the off signal 35. On the other hand, if it does not match the set value in step S28, the process returns to the standby state.

また、ステップS24で何らかのキーが入力されていれ
ばステップS30に進み、カウンタ6をクリアする。そ
して、ステップS31で押下されたキーが記録動作中止
キー4bかどうか調べる。
Further, if any key has been input in step S24, the process advances to step S30 and the counter 6 is cleared. Then, in step S31, it is checked whether the pressed key is the recording operation stop key 4b.

記録動作中止キー4bが押下されたならばステップS3
2に進み、ハンドプリンタ14の制御部8に対して中止
命令を送信して処理を終了する。
If the recording operation stop key 4b is pressed, step S3
2, a stop command is sent to the control unit 8 of the hand printer 14, and the process ends.

方、ステップS31で記録動作中止キー4bが押下され
ていなければステップS33に進み、入力されたキーコ
ードに対応するキー人力処理を実行する。
On the other hand, if the recording operation stop key 4b is not pressed in step S31, the process advances to step S33, and a key manual process corresponding to the input key code is executed.

以上説明したように本実施例によれば、ハンドプリンタ
14が作動中かどうかをチエツクし、作動中であればこ
れをキー人力があった時と同様に扱ってオート・パワー
・オフを行う計時カウンタをクリアすることにより、ハ
ンドプリンタ14が動作中には、ワードプロセッサ13
本体の電源がオート・パワー・オフにより自動的に遮断
されることがなくなる。
As explained above, according to this embodiment, the timer checks whether the hand printer 14 is in operation, and if it is in operation, it is treated in the same way as when there is key human power and the timer performs auto power-off. By clearing the counter, when the hand printer 14 is operating, the word processor 13
The power to the main unit will no longer be automatically shut off by auto power off.

なお、前述した実施例では、ハンドプリンタ14の記録
動作中であることの確認方法として、現在の信号線DR
の状態を基に判別したが、例えば信号線DRの状態をR
AM上に記憶しておき、インタバルタイマ3によってC
PU1の割込みルーチンが起動されるごとに、現在の信
号線DRの状態とRAM上に記憶されている前回の信号
線DRの状態を比較し、もしそれが異なっていたならば
オペレータがハンドプリンタ14を使用中と判断するよ
うにしても良い。
In the embodiment described above, as a method of confirming that the hand printer 14 is in the recording operation, the current signal line DR is
For example, if the state of the signal line DR is R
AM and C by interval timer 3.
Every time the interrupt routine of PU1 is activated, the current state of the signal line DR is compared with the previous state of the signal line DR stored in the RAM, and if the two are different, the operator may be determined to be in use.

また、フォトセンサ10よりの手動走査信号なをワード
プロセッサ13に入力し、そのフォトセンサ信号がオン
・オフしているかどうかにより、ハンドプリンタ14が
動作中かどうかを判定するようにしても良い。
Alternatively, a manual scanning signal from the photosensor 10 may be input to the word processor 13, and it may be determined whether the hand printer 14 is in operation based on whether the photosensor signal is turned on or off.

さらに、この実施例では、情報処理装置をワードプロセ
ッサに、記録装置をハンドプリンタとして説明したがこ
れに限定されるものでなく、例えば情報処理装置はパー
ソナルコンピュータなどでも良く、記録装置は手動走査
式でない通常のブリンクであっても良い。
Further, in this embodiment, the information processing device is a word processor, and the recording device is a hand printer, but the information processing device is not limited to this. For example, the information processing device may be a personal computer, and the recording device is not a manual scanning type. It may be a normal blink.

以上説明したように本実施例によれば、情報処理機器に
おいて、プリンタが記録動作中であることを、キーボー
ドより何らかのキーが入力されたことと同列の事象とし
て取り扱うことにより、キー人力またはプリンタのどち
らかが作動していればオート・パワー・オフが働かない
ようにできる。また、キー人力及びプリンタがともに一
定時間作動しなければオート・パワー・オフが働くよう
になるので、電池等の電源エネルギーを効率良く使用で
き、しかもプリンタの作動中にオート・パワー・オフが
働いていしまうことによる障害も防止できる効果がある
As explained above, according to this embodiment, information processing equipment treats the fact that the printer is in recording operation as an event equivalent to the input of any key from the keyboard. If either one is activated, you can prevent auto power off from working. In addition, auto power off is activated if neither the key nor the printer is operated for a certain period of time, so power sources such as batteries can be used efficiently, and auto power off is activated while the printer is operating. It also has the effect of preventing problems caused by overuse.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、情報処理装置に接
続されている記録装置の動作状態を調べ、記録装置が動
作していれば情報処理装置の自動電源断機能を抑止する
ことにより、記録装置により記録動作が行われていると
きに、情報処理装置の電源が遮断されて記録動作が不能
になるのを防止できる効果がある。
[Effects of the Invention] As explained above, according to the present invention, the operating state of the recording device connected to the information processing device is checked, and if the recording device is operating, the automatic power-off function of the information processing device is suppressed. By doing so, it is possible to prevent the information processing apparatus from being powered off and unable to perform the recording operation while the recording apparatus is performing the recording operation.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例のワードプロセッサ及びハン
ドプリンタの概略構成及びその接続を示すブロック図、 第2図は本実施例のハンドプリンタの外観斜視図、 第3図は実施例のハンドプリンタの使用形態の一例を示
す図、 第4図は実施例のワードプロセッサにおけるキースキャ
ン動作を示すフローチャート図、第5図は実施例のハン
ドプリンタ14の記録動作を示すフローチャート、そし
て 第6図は実施例のワードプロセッサにおけるハンドプリ
ンタ接続時の動作を示すフローチャートである。 図中、1・・・CPU、2・・・表示器、3・・・タイ
マ、4・・・キーボード、4a・・・転送キー、4b・
・・終了キー 5・・・RAM、6・・・カウンタ、7
・・・ROM。 8・・・制御部、9・・・記録開始スイッチ、10・・
・フォトセンサ、11・・・ドライバ、12・・・記録
ヘッド、13・・・ワードプロセッサ、14・・・ハン
ドプリンタ、15・・・ハンドプリンタの本体ケース、
16・・・ローラ、17・・・巻取軸、18・・・巻取
リール、19・・・インクリボンカセット、20・・・
インクリボン、21・・・接続ケーブル、22・・・記
録紙、31・・・電池、32・・・電源遮断スイッチ、
33・・・電源線、34・・・同期信号、35・・・オ
フ信号である。 第3図
Fig. 1 is a block diagram showing the schematic configuration and connections of a word processor and hand printer according to an embodiment of the present invention, Fig. 2 is an external perspective view of the hand printer according to the embodiment, and Fig. 3 is a hand printer according to the embodiment. FIG. 4 is a flowchart showing the key scan operation in the word processor of the embodiment, FIG. 5 is a flowchart showing the recording operation of the hand printer 14 of the embodiment, and FIG. 6 is the embodiment. 2 is a flowchart showing the operation of the word processor when a hand printer is connected. In the figure, 1...CPU, 2...Display unit, 3...Timer, 4...Keyboard, 4a...Transfer key, 4b...
...End key 5...RAM, 6...Counter, 7
...ROM. 8...Control unit, 9...Recording start switch, 10...
- Photo sensor, 11... Driver, 12... Recording head, 13... Word processor, 14... Hand printer, 15... Hand printer body case,
16... Roller, 17... Take-up shaft, 18... Take-up reel, 19... Ink ribbon cassette, 20...
Ink ribbon, 21... Connection cable, 22... Recording paper, 31... Battery, 32... Power cutoff switch,
33... Power line, 34... Synchronization signal, 35... Off signal. Figure 3

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)電源の自動遮断機能を有するとともに、接続され
ているプリンタに記録データを出力して印刷を行うこと
ができる情報処理装置であつて、前記プリンタが動作中
かどうかを検知する検知手段と、 所定時間連続して情報処理装置が操作されないことを検
出すると、前記情報処理装置の電源を自動的に遮断する
電源遮断手段と、 前記検知手段により前記プリンタが動作中と検知される
と、前記電源遮断手段の動作を抑制するように制御する
制御手段と を備えることを特徴とする情報処理装置。
(1) An information processing device that has an automatic power cutoff function and is capable of outputting recorded data to a connected printer for printing, and includes a detection means for detecting whether or not the printer is in operation. , power cutoff means for automatically cutting off power to the information processing apparatus when it is detected that the information processing apparatus has not been operated for a predetermined period of time; and when the detection means detects that the printer is in operation; An information processing apparatus comprising: a control means for controlling the operation of the power cutoff means.
(2)前記プリンタは前記情報処理装置の電源より電力
を供給されていることを特徴とする請求項第1項に記載
の情報処理装置。
(2) The information processing device according to claim 1, wherein the printer is supplied with power from a power source of the information processing device.
(3)前記電源遮断手段は前記プリンタよりのデータ入
力可信号をもとに前記プリンタが動作中であると判別す
ることを特徴とする請求項第1項に記載の情報処理装置
(3) The information processing apparatus according to claim 1, wherein the power cutoff means determines that the printer is in operation based on a data input enable signal from the printer.
JP63316494A 1988-12-16 1988-12-16 Information processor Pending JPH02162415A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316494A JPH02162415A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63316494A JPH02162415A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02162415A true JPH02162415A (en) 1990-06-22

Family

ID=18077724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63316494A Pending JPH02162415A (en) 1988-12-16 1988-12-16 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02162415A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012174543A2 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Phosphonium-containing polyelectrolytes for nonviral gene delivery

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012174543A2 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Phosphonium-containing polyelectrolytes for nonviral gene delivery
WO2012174543A3 (en) * 2011-06-16 2013-05-10 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Phosphonium-containing polyelectrolytes for nonviral gene delivery

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11268360A (en) Printer and printing method
JP2011189733A (en) Printer and program
JP2021142753A (en) Printing device, control method, and program
JPH0338993B2 (en)
JPH02162415A (en) Information processor
US6108097A (en) Mode control system
JPH11268317A (en) Method and apparatus for printing
JPH07319642A (en) Printing method, device therefor and power supply control method for the device
JP3574415B2 (en) Tape printer
JP3158645B2 (en) Printing device
JPS62128767A (en) Thermal printer
JPH07281852A (en) Power source control method and printer
JP2004025658A (en) Thermosensitive device
JPH01263062A (en) Manual-scan type recorder
JPH10230652A (en) Tape printer
JP2003025682A (en) Printer
JPH0782422B2 (en) Printer controller
JP2001199126A (en) Electronic device or printer
JPH08127156A (en) Printer
JPH0753461B2 (en) Printer
JPH0732703A (en) Printer
JP2020152073A (en) Printer, printing control method, and program
JPH0671985A (en) Printing device
JPH06238991A (en) Method and apparatus for printing
JPH0811303A (en) Printer