JPH02158214A - Logic circuit device - Google Patents

Logic circuit device

Info

Publication number
JPH02158214A
JPH02158214A JP63313184A JP31318488A JPH02158214A JP H02158214 A JPH02158214 A JP H02158214A JP 63313184 A JP63313184 A JP 63313184A JP 31318488 A JP31318488 A JP 31318488A JP H02158214 A JPH02158214 A JP H02158214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
matrix
circuit
gate
data
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63313184A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mikio Kyomasu
幹雄 京増
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hamamatsu Photonics KK
Original Assignee
Hamamatsu Photonics KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hamamatsu Photonics KK filed Critical Hamamatsu Photonics KK
Priority to JP63313184A priority Critical patent/JPH02158214A/en
Publication of JPH02158214A publication Critical patent/JPH02158214A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Logic Circuits (AREA)

Abstract

PURPOSE:To eliminate the wiring region occupying a wide area such as an LCA and to attain high density and high circuit integration by programming a data required for a readout string designation means, a gate circuit selection means and a write cell designation means in advance, and applying a desired logic circuit processing. CONSTITUTION:The circuit has constituents of a gate matrix 1 and a node data matrix 2. The gate matrix 1 is a 4 row and 4 column matrix comprising an AND gate circuit and a NAND gate circuit, and a node data matrix 2 is a RAM in which lots of memory cells each capable of writing and reading out of 1-bit information are formed as a matrix. When a combination circuit comprising gate circuits arranged in n-stage is formed, a data in response to the attained combination circuit is stored to the read string designation means, the gate circuit selection means and the write cell designation means. Thus, the wide area in the wiring region like a logic cell array(LCA) is not required and high density and high circuit integration are attained.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ゲート回路による組み合わせ回路や順序回路
をプログラムにより自由に構成することができる論理回
路装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a logic circuit device in which combinational circuits and sequential circuits using gate circuits can be freely configured by a program.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

この種の論理回路装置(Programmable L
ogicDevlce; P L D )として、ロジ
ックセルアレイ(Logic Ce1l Array;
 L CA)と呼ばれるものがある(ロス エッチ フ
リーマン;「ゲートアレイと既存のPLDのギャップを
埋めるLCAJ日経エレクトロニクスvo1.40L 
pp、245〜265,1986年9月)。このLCA
は、プログラム可能な論理ブロックCLBがマトリック
ス状に配列され、その周囲にプログラム可能な入出カブ
ロックIOBが配置され、さらに、各論理ブロックCL
Bの間にプログラム可能な相互配線が施されているもの
である。そして、論理ブロックCLB。
This type of logic circuit device (Programmable L
LogicDevlce; PLD) is a logic cell array (Logic Cell Array;
There is something called LCA (Ross H. Freeman; ``LCAJ Nikkei Electronics vol. 1.40L that bridges the gap between gate arrays and existing PLDs.
pp. 245-265, September 1986). This LCA
, programmable logic blocks CLB are arranged in a matrix, programmable input/output blocks IOB are arranged around it, and each logic block CL
Programmable interconnection is provided between the terminals B and B. And logical block CLB.

入出カブロックIOBおよび相互配線をユーザーサイド
で適当にプログラムすることによって、所望の論理回路
を得るものである。
A desired logic circuit is obtained by appropriately programming the input/output block IOB and interconnections on the user side.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかし、かかるLCAは配線領域がかなりの面積を占め
ており、高密度化、高集積化に限界がある。また、多数
の論理ブロックCLBの極一部しか利用しないことがほ
とんどであるため、無駄の多い回路構成となってしまい
、結果として、ゲートアレイやASIC(^pplic
atlon SpeclrlcInLegraLed 
C1rcuit)に比較して高価格となってしまう。
However, the wiring area of such an LCA occupies a considerable area, and there is a limit to high density and high integration. In addition, in most cases, only a small part of the large number of logic blocks CLB is used, resulting in a wasteful circuit configuration, resulting in gate arrays, ASICs (^pplic
atlon SpeclrlcInLegraLed
The price is high compared to C1rcuit).

本発明の課題は、このような問題点を解消することにあ
る。
An object of the present invention is to solve these problems.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記課題を解決するために、本発明の論理回路装置は、
メモリセルがマトリックス状に配列されているノードデ
ータマトリックスと、ノードデータマトリックスから読
み出されたデータを入力するゲート回路がマトリックス
状に配列されているゲートマトリックスと、認識した遷
移状態に応じて遷移状態信号および前記ノードデータマ
トリックスに対する読出/書込信号を出力する制御手段
と、遷移状態信号に基づいて前記ノードデータマトリッ
クス中の読み出すべきメモリセル列を指定する読出列指
定手段と、この読出列指定手段が指定した列に応じてゲ
ートマトリックス中のゲート回路を選択する手段と、入
力端子に入力されているデータまたはノードデータマト
リックスの出力データを書き込むためのモリセルを前記
遷移状態信号またはこの信号に基づいて作成された信号
に基づいて指定する書込セル指定手段とを備えたもので
ある。
In order to solve the above problems, the logic circuit device of the present invention includes:
A node data matrix in which memory cells are arranged in a matrix, a gate matrix in which gate circuits that input data read from the node data matrix are arranged in a matrix, and transition states according to the recognized transition state. control means for outputting signals and read/write signals for the node data matrix; read column specifying means for specifying a memory cell column to be read in the node data matrix based on a transition state signal; and the read column specifying means. a means for selecting a gate circuit in the gate matrix according to a column designated by the node data matrix; A write cell designating means is provided for designating a write cell based on the generated signal.

〔作用〕[Effect]

たとえば、n段に配列されたゲート回路による組み合わ
せ回路を達成しようとする場合、読出列指定手段、ゲー
ト回路選択手段および書込セル指定手段に対して、達成
しようとする組み合わせ回路に応じたデータを予め記憶
しておく。入力端子に任意のデータが入力されると、制
御手段がこれを検出し、データ入力があった旨の遷移状
態信号を書込セル指定手段に与えると共に書込信号をノ
ードデータマトリックスに与える。これによって入力デ
ータが書込セル指定手段によって指定されたメモリセル
に書き込まれる。その後、読出指定手段が状態遷移信号
に基づいていま書き込まれたメモリセルを指定し、同時
に、制御手段が書込信号を出力して指定されたメモリセ
ルからデータを読み出してゲートマトリックスに入力す
る。このとき、達成しようとする組み合わせ回路の第1
段のゲート回路群に相当するゲート回路がゲート回路選
択手段により選択されている。したがって、ゲートマト
リックスからは、求める組み合わせ回路の第1段のゲー
ト回路群の出力と同等の信号が出力される。この出力は
ノードデータマトリックスに戻され、遷移状態信号また
はこれに基づく信号に基づいて書込セル指定手段が指定
したメモリセルに書き込まれる。ここで書き込まれたデ
ータは再び読み出されゲートマトリックスに入力される
。このとき、ゲート回路選択手段は、求める組み合わせ
回路の第2段のゲート回路に相当するゲート回路を選択
しており、その出力は再びノードデータマトリックスに
戻される。以後同様の動作が繰り返され、最終段の出力
を得る。
For example, when attempting to achieve a combinational circuit using gate circuits arranged in n stages, data corresponding to the combinational circuit to be achieved is sent to the readout column designation means, gate circuit selection means, and write cell designation means. Memorize it in advance. When arbitrary data is input to the input terminal, the control means detects this and provides a transition state signal indicating that data has been input to the write cell designation means, and also provides a write signal to the node data matrix. As a result, the input data is written into the memory cell specified by the write cell specifying means. Thereafter, the read specifying means specifies the memory cell to which data has been written based on the state transition signal, and at the same time, the control means outputs a write signal to read data from the specified memory cell and input it to the gate matrix. At this time, the first of the combinational circuits to be achieved is
A gate circuit corresponding to the gate circuit group of the stage is selected by the gate circuit selection means. Therefore, the gate matrix outputs a signal equivalent to the output of the first stage gate circuit group of the desired combinational circuit. This output is returned to the node data matrix and written to the memory cell designated by the write cell designation means based on the transition state signal or a signal based thereon. The data written here is read out again and input into the gate matrix. At this time, the gate circuit selection means selects a gate circuit corresponding to the second stage gate circuit of the desired combinational circuit, and its output is returned to the node data matrix again. Thereafter, similar operations are repeated to obtain the output of the final stage.

なお、フィードバックループを有する順序回路を達成し
ようとする場合には、制御手段がフィードバックループ
の状態を監視しており、その状態に応じた遷移状態信号
を出力するので、フィードバックループが安定した状態
で最終出力を得ることができる。
Note that when trying to achieve a sequential circuit with a feedback loop, the control means monitors the state of the feedback loop and outputs a transition state signal according to the state, so it is possible to maintain the feedback loop in a stable state. You can get the final output.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明の一実施例を示すブロッーク図であり
、第2図および第3図はそれぞれ本実施例の構成要素で
あるゲートマトリックス1およびノードデータマトリッ
クス2の内部構成を示す回路図である。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, and FIGS. 2 and 3 are circuit diagrams showing the internal configurations of a gate matrix 1 and a node data matrix 2, respectively, which are the constituent elements of this embodiment. It is.

ゲートマトリックス1はアンドゲート回路とナンドゲー
ト回路による4行4列のマトリックスであり、第2図に
示すように第m行第n列に配置されたゲート回路は、m
>nのときおよびmm nm1.2のときはナンドゲー
ト回路、m < nのときおよびm=n−3,4のとき
はアンドゲート回路である。各ゲート回路はすべて4人
力であり、各ゲートon路の第1および第2の入力端子
にはデコーダ3でデコードされた配線データが入力され
る。
The gate matrix 1 is a matrix of 4 rows and 4 columns composed of AND gate circuits and NAND gate circuits, and as shown in FIG. 2, the gate circuit arranged in the m-th row and n-th column is
> n and mm nm1.2 is a NAND gate circuit, and m < n and m = n-3, 4 is an AND gate circuit. Each gate circuit is powered by four people, and wiring data decoded by the decoder 3 is input to the first and second input terminals of each gate ON path.

各ゲート回路の第3および第4の入力端子にはセンス回
路4.5からのノードデータが人力される。
Node data from the sense circuit 4.5 is input to the third and fourth input terminals of each gate circuit.

なお、センス回路4.5から与えられるノードデータは
ノードデータマトリックス2の出力に基づくものであり
常に同一の内容となっている。また、デコーダ3でデコ
ードされる配線データは配線データコードマトリックス
16にプログラムされている。ゲートマトリックス1の
ゲート回路の出力は、列ごとに−まとめにされてラッチ
回路6に与えられている。
Note that the node data given from the sense circuit 4.5 is based on the output of the node data matrix 2 and always has the same content. Further, the wiring data decoded by the decoder 3 is programmed into the wiring data code matrix 16. The outputs of the gate circuits of the gate matrix 1 are grouped for each column and given to the latch circuit 6.

ノードデータマトリックス2は、1ビツトの情報の書き
込みおよび読み出しが可能であるメモリセルがマトリッ
クス状に多数配列されているランダムアクセスメモリ(
RAM)である。ノードデータマトリックス2へ書き込
むべきデータは入力バッファ7から与えられ、そのアド
レス指定はデータスクランブルコードマトリックス8に
プログラムされたデータスクランブルコードに基づいて
行われる。なお、デコーダ9はデータスクランブルコー
ドをデコードするものである。
The node data matrix 2 is a random access memory (random access memory) in which a large number of memory cells capable of writing and reading 1-bit information are arranged in a matrix.
RAM). The data to be written to the node data matrix 2 is provided from the input buffer 7, and its addressing is based on the data scrambling code programmed into the data scrambling code matrix 8. Note that the decoder 9 decodes the data scramble code.

ノードデータマトリックス2からのデータの読み出しは
、制御回路12からの読出信号により行われ、読み出す
べきメモリセルの指定はインストラクションマイクロコ
ードメモリ10にプログラムされたインストラクション
マイクロコードに基づいて行われる。すなわち、インス
トラクションマイクロコードによりアップダウンカウン
タ11のカウント値が定まり、その出力によりノードデ
ータマトリックス2の列の指定が行われ、指定された列
のメモリセルから制御回路12の読出信号によりノード
データが読み出される。読み出されたデータはセンス回
路4および5に与えられる。
Reading of data from the node data matrix 2 is performed by a read signal from the control circuit 12, and designation of a memory cell to be read is performed based on an instruction microcode programmed in the instruction microcode memory 10. That is, the count value of the up/down counter 11 is determined by the instruction microcode, the column of the node data matrix 2 is specified by its output, and the node data is read from the memory cell of the specified column by the read signal of the control circuit 12. It will be done. The read data is applied to sense circuits 4 and 5.

センス回路4および5はノードデータマトリックス2か
ら与えられるデータの信号レベルをゲートマトリックス
1に対応するレベルに変換するものである。
Sense circuits 4 and 5 convert the signal level of data applied from node data matrix 2 to a level corresponding to gate matrix 1.

制御回路12はノードデータマトリックス2に対して読
出信号および書込信号を与え、また、インストラクショ
ンマイクロコードメモリ10に対して適当な指示を与え
るものである。
Control circuit 12 provides read and write signals to node data matrix 2 and appropriate instructions to instruction microcode memory 10.

なお、13は入力端子、14はバッファ機能を持つ出力
用ラッチ回路、15は駆動タイミングを与える発振器で
ある。また、データスクランブルコードマトリックス8
、インストラクションマイクロコードメモリ10および
配線データコードマトリックス16は、EPROMやE
EPROMなどの書き換え可能なROMで構成されてい
る。
Note that 13 is an input terminal, 14 is an output latch circuit having a buffer function, and 15 is an oscillator that provides drive timing. In addition, data scrambling code matrix 8
, instruction microcode memory 10 and wiring data code matrix 16 are
It is composed of a rewritable ROM such as EPROM.

次に、本実施例の動作を組み合わせ回路とした場合と順
序回路とした場合についてそれぞれ説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained in the case of a combinational circuit and in the case of a sequential circuit.

はじめに、本実施例の装置を第4図(A)に示すような
ナンドゲート回路21、ノアゲート回路22およびアン
ドゲート回路23からなる組み合わせ回路とする場合に
ついて説明する。まず、所望の回路をナンドゲート回路
、アンドゲート回路およびノットゲート回路(インバー
タ)のみを用いた回路に置き換える。ノアゲート回路2
2は同図(B)の破線領域に示すように、2つのインバ
ータ24.25とナンドゲート回路26の組み合わせ回
路に分解することができる。したがって、同図(B)の
回路は同図(A)の回路と実質的に同一であり、本実施
例装置でこの回路を達成すればよい。なお、各ゲートの
入出力端子の状態を示すものをノードデータ、選択する
ゲート回路を示すものを配線データと呼ぶ。また、ノー
ドデータマトリックス2の第n列をアドレスnと呼び、
この例では、アドレス1から4までがそれぞれ第4図(
B)の■から■に相当する。
First, a case will be described in which the device of this embodiment is a combination circuit consisting of a NAND gate circuit 21, a NOR gate circuit 22, and an AND gate circuit 23 as shown in FIG. 4(A). First, a desired circuit is replaced with a circuit using only a NAND gate circuit, an AND gate circuit, and a NOT gate circuit (inverter). Noah gate circuit 2
2 can be decomposed into a combination circuit of two inverters 24 and 25 and a NAND gate circuit 26, as shown in the broken line area in FIG. Therefore, the circuit shown in FIG. 3B is substantially the same as the circuit shown in FIG. Note that data indicating the state of the input/output terminal of each gate is called node data, and data indicating the gate circuit to be selected is called wiring data. Also, the nth column of the node data matrix 2 is called address n,
In this example, addresses 1 to 4 are respectively shown in Figure 4 (
Corresponds to ■ to ■ in B).

第5図は第4図(B)に示す回路を構成した場合の状態
遷移表であり、アドレス1〜4の状態(AD1〜4)、
ラッチ回路6の出力(ラッチ)、制御回路12からの読
出・書込信号の状態(W/R)およびそのとき着目され
ているアドレス(AD)が示されている。
FIG. 5 is a state transition table when the circuit shown in FIG. 4(B) is configured, and states of addresses 1 to 4 (AD1 to 4),
The output (latch) of the latch circuit 6, the state of the read/write signal (W/R) from the control circuit 12, and the address (AD) of interest at that time are shown.

いま、アドレス1から4までのノードデータがステップ
0のようになっているものとし、この状態から入力端子
13にrooolJが入力されたとする。制御回路12
はこの入力の変化を検出し、インストラクションマイク
ロコードメモリ10に対してその旨を示す遷移状態信号
を出力する。インストラクションマイクロコードメモリ
10はアップダウンカウンタ11に対し遷移状態信号に
基づくインストラクションマイクロコード信号を出力し
、この信号に基づいてアップダウンカウンタ11はその
カウント値を「1」とする。このカウント値はデータス
クランブルコードマトリックス8に対してアドレス指定
信号として与えられる。
Assume now that the node data from addresses 1 to 4 are as shown in step 0, and that rooolJ is input to the input terminal 13 from this state. Control circuit 12
detects this input change and outputs a transition state signal to the instruction microcode memory 10 indicating the change. The instruction microcode memory 10 outputs an instruction microcode signal based on the transition state signal to the up/down counter 11, and based on this signal, the up/down counter 11 sets its count value to "1". This count value is given to the data scrambling code matrix 8 as an addressing signal.

このアドレス指定によりデータスクランブルコードマト
リックス8から読み出されたデータはデコーダ9でデコ
ードされ、ノードデータマトリックス2の第1列の中で
の書き込み位置を指定する。
The data read from the data scramble code matrix 8 by this addressing is decoded by the decoder 9, and the write position in the first column of the node data matrix 2 is designated.

このとき、制御回路12からノードデータマトリックス
2に対して書込信号が与えられており、rooolJが
ノードデータマトリックス2に書き込まれる。以上がス
テップ1の動作である。
At this time, a write signal is applied to the node data matrix 2 from the control circuit 12, and rooolJ is written to the node data matrix 2. The above is the operation of step 1.

なお、データスクランブルコードにより指定される書き
込み位置の指定は、配線データコードマトリックス16
で選択されるゲート回路に応じて定められるものであり
、ここでは、第4図CB)の第1、第2入力端子27.
28の人力データ「00」が第1列の3行4行にそれぞ
れ書き込まれ、第3、第4入力端子29.30の入力デ
ータ「01」が第1列の1行2行にそれぞれ書き込まれ
るようになっている。したがって、ノードデータマトリ
ックス2の第1列の第1行から第4行に順にro 10
0Jと書き込まれる。
Note that the writing position specified by the data scramble code is specified by the wiring data code matrix 16.
It is determined according to the gate circuit selected in the first and second input terminals 27. of FIG.
28 manual data "00" is written in the 3rd row and 4th row of the 1st column, respectively, and the input data "01" of the 3rd and 4th input terminals 29.30 is written in the 1st row and 2nd row of the 1st column, respectively. It looks like this. Therefore, from the first row to the fourth row of the first column of the node data matrix 2, ro 10
0J is written.

ステップ2ではアドレス1に書き込んだデータr010
0Jが読み出され、センス回路4.5に与えられる。こ
のとき、配線データフードマトリックス16は。プログ
ラム内容にしたがって1行1列、2行2列および3行4
列の3つのナンドゲート回路を選択している。1行1列
のナンドゲート回路の選択はインバータ24を意味し、
2行2列のナンドゲート回路の選択はインバータ25を
意味す名。また、3行4列のナンドゲート回路の選択は
ナンドゲート回路21を意味する。つまり、ノードデー
タマトリックス2の第1、第2および第3列の出力がそ
れぞれインバータ24、インバータ25およびナンドゲ
ート回路21の出力に相当し、本例ではrl 01Jと
なってラッチ回路6に一時記憶される。なお、第5図の
表ではデータ内容を第4図(B)に示した回路図のノー
ド位置に基づく順序で記載しているのでrllOJと記
載しており、この表示方法は後の説明においても同様で
ある。
In step 2, the data written to address 1 is r010.
0J is read out and applied to sense circuit 4.5. At this time, the wiring data hood matrix 16 is. 1 row 1 column, 2 rows 2 columns and 3 rows 4 according to the program content
Three NAND gate circuits in the column are selected. Selection of the NAND gate circuit in the 1st row and 1st column means the inverter 24,
The selection of 2 rows and 2 columns of NAND gate circuits means inverter 25. Further, the selection of the NAND gate circuits in the 3rd row and 4th column means the NAND gate circuit 21. That is, the outputs of the first, second, and third columns of the node data matrix 2 correspond to the outputs of the inverter 24, the inverter 25, and the NAND gate circuit 21, respectively, and are temporarily stored in the latch circuit 6 as rl 01J in this example. Ru. In addition, in the table of FIG. 5, the data contents are written in the order based on the node positions of the circuit diagram shown in FIG. The same is true.

ステップ3では、ラッチ回路6のデータを入力バッファ
7を介してノードデータマトリックス2の第2列に書き
込む。このとき、各データを第2列のどの行に書き込む
かは、ステップ1のときと同様にデータスクランブルコ
ードマトリックス8からの指示による。ここでは、イン
バータ24.25の出力に相当するデータをそれぞれ第
1、第2行に書き込み、ナンドゲート回路21の出力に
相当するデータを第3行に書き込む。すなわち、第2列
の第1行から第3行に順にrlolJと書き込む。既に
述べたように、第5図の状態遷移表では第4図(B)の
ノード位置に基づいているのでrllOJと表示してい
る。
In step 3, the data in the latch circuit 6 is written into the second column of the node data matrix 2 via the input buffer 7. At this time, in which row of the second column each data is written is determined based on instructions from the data scrambling code matrix 8, as in step 1. Here, data corresponding to the outputs of the inverters 24 and 25 are written in the first and second rows, respectively, and data corresponding to the output of the NAND gate circuit 21 is written in the third row. That is, rlolJ is written in order from the first row to the third row of the second column. As already mentioned, the state transition table in FIG. 5 is based on the node position in FIG. 4(B), so it is displayed as rllOJ.

ステップ4ではノードデータマトリックス2の第2列の
データが読み出され、ステップ2のときと同様にセンス
回路4.5を介してゲートマトリックス1に与えられる
。このとき、配線データコ−ドマトリックス16からの
データに基づいて、1行2列のナンドゲート回路および
3行3列のアンドゲート回路が選択されている。1行2
列のナンドゲート回路は第4図(B)のナンドゲート回
路26に相当し、3行3列のアンドゲート回路は単なる
バスを意味する。したがって、本例ではラッチ回路6の
第2、第3の出力がそれぞれナンドゲート回路26およ
び21の出力となり、その値は「11」となる。
In step 4, the data in the second column of node data matrix 2 is read out and applied to gate matrix 1 via sense circuit 4.5 as in step 2. At this time, based on the data from the wiring data code matrix 16, the NAND gate circuits in the 1st row and 2nd column and the AND gate circuits in the 3rd row and 3rd column are selected. 1 line 2
The NAND gate circuits in the columns correspond to the NAND gate circuits 26 in FIG. 4(B), and the AND gate circuits in the 3rd row and 3rd column mean a simple bus. Therefore, in this example, the second and third outputs of the latch circuit 6 become the outputs of the NAND gate circuits 26 and 21, respectively, and their value becomes "11".

ステップ5ではこの値がフィードバックされて、ゲート
マトリックス1の第3列の第1および第2行に書き込ま
れる。そして、ステップ6においてゲートマトリックス
1の第3列が読み出されてノードデータマトリックス2
に与えられる。ここでは、配線データコードマトリック
ス16によって2行1列のアンドゲート回路が選択され
ており、第1列の出力がラッチ回路6にラッチされる。
In step 5 this value is fed back and written to the first and second rows of the third column of gate matrix 1. Then, in step 6, the third column of gate matrix 1 is read out and node data matrix 2 is read out.
given to. Here, AND gate circuits arranged in two rows and one column are selected by the wiring data code matrix 16, and the output of the first column is latched by the latch circuit 6.

本例では「1」である。In this example, it is "1".

このラッチデータはステップ7でゲートマトリックス1
の第4列の適当な行に書き込まれ、さらに、ステップ8
でこのデータが読み出され出力用ラッチ回路14に与え
られる。出力用ラッチ回路14ではこれをラッチして最
終出力とする。
This latch data is transferred to gate matrix 1 in step 7.
is written in the appropriate row of the fourth column of
This data is read out and applied to the output latch circuit 14. The output latch circuit 14 latches this as the final output.

以上でこの組み合わせ回路が達成されたことになる。This means that this combinational circuit has been achieved.

次に、フィードバックループを有する回路すなわち順序
回路を本実施例の装置で構成する場合の動作を説明する
。第6図は順序回路の一例であり、ナンドゲート回路3
1.32で構成されたフリップフロップ回路である。以
下、第7図の状態遷移表に基づいて、この順序回路を達
成する場合の動作を説明する。なお、状態遷移表におい
て、ADIおよびAD2はノードデータマトリックス2
のアドレス1および2の内容を示し、AD2’はラッチ
回路6のラッチデータを示している。また、MATCH
は制御回路12内に立つフラグを示しており、アドレス
1のデータの読み出しの際にラッチ回路6の内容が変化
した場合に「1」が立ち、変化しなかった場合には「0
」が立つ。
Next, the operation when a circuit having a feedback loop, that is, a sequential circuit is constructed using the apparatus of this embodiment will be described. FIG. 6 is an example of a sequential circuit, and NAND gate circuit 3
This is a flip-flop circuit constructed with 1.32. The operation to achieve this sequential circuit will be described below based on the state transition table shown in FIG. In addition, in the state transition table, ADI and AD2 are node data matrix 2.
The contents of addresses 1 and 2 are shown, and AD2' shows the latch data of the latch circuit 6. Also, MATCH
indicates a flag that is set in the control circuit 12. If the contents of the latch circuit 6 change when reading data at address 1, "1" is set, and if there is no change, "0" is set.
” stands.

いま、第6図の回路において、入力端子33.34に共
に「1」が入力されており、出力端子35.36がそれ
ぞれrOj  rlJとなっている状態を初期状態とす
ると、第7図のステップ1は、この初期状態と同等の状
態を表している。
Now, in the circuit of FIG. 6, if the initial state is that "1" is input to both input terminals 33 and 34 and output terminals 35 and 36 are rOj rlJ, then the steps of FIG. 1 represents a state equivalent to this initial state.

この状態から、第6図の入力端子33への入力信号が「
1」から「0」に変化したのと同等の信号変化が人力1
3に人力されると、制御回路12がこれを検出してノー
ドデータマトリックス2を書き込み状態にし、ノードデ
ータマトリックス2の第1列のメモリ内容をrl 10
1JをrololJに書き換える(ステップ2)。
From this state, the input signal to the input terminal 33 in FIG.
The signal change equivalent to changing from ``1'' to ``0'' is human power 1.
3, the control circuit 12 detects this, puts the node data matrix 2 into the write state, and writes the memory contents of the first column of the node data matrix 2 to rl 10.
1J is rewritten to rololJ (step 2).

ステップ3では、ステップ2で書き換えられたノードデ
ータマトリックス2の第1列のデータを読み出し、セン
ス回路4.5を介してゲートマトリックス1に与える。
In step 3, the data in the first column of node data matrix 2 rewritten in step 2 is read out and applied to gate matrix 1 via sense circuit 4.5.

このとき、配線データコードマトリックス16はゲート
マトリックス1の1行2列と3行4列のナンドゲート回
路を選択しており、これらの出力はそれぞれrlJ  
rlJとなってラッチ回路6にラッチされる。この読み
出し動作により、ラッチ回路6のラッチ内容は「0」「
1」からrlJ  rlJに変化しており、この変化は
制御回路12によって検出されMATCHフラグ「1」
が立つ。MATCHフラグ「1」は順序回路のフィード
バックループが活性化されたことを意味しており、ラッ
チ回路6のデータを通常のステップにしたがってアドレ
ス2に対して書き込むだけ出なくアドレス1に対しても
書き込むように動作する。アドレス2に書き込む動作が
ステップ4であり、アドレス1に書き込む動作がステッ
プ5である。なお、ステップ5では3行4列のナンドゲ
ート回路の出力をアドレス1の第2行に書き込み、1行
2列のナンドゲート回路の出力をアドレス1の第3行に
書き込む。このとき、アドレス1の第1行および第4行
は書き替えを行わない。この書き込み位置の指定はデー
タスクランフルコードマトリックス8が行う。
At this time, the wiring data code matrix 16 selects the NAND gate circuits in the 1st row and 2nd column and the 3rd row and 4th column of the gate matrix 1, and these outputs are rlJ, respectively.
rlJ and is latched by the latch circuit 6. By this read operation, the latch contents of the latch circuit 6 become "0", "
1'' to rlJ rlJ, this change is detected by the control circuit 12 and the MATCH flag is set to ``1''.
stands. The MATCH flag "1" means that the feedback loop of the sequential circuit is activated, and the data in the latch circuit 6 is not only written to address 2 according to the normal steps, but also written to address 1. It works like this. The operation of writing to address 2 is step 4, and the operation of writing to address 1 is step 5. Note that in step 5, the output of the NAND gate circuit in the 3rd row and 4th column is written in the second row of address 1, and the output of the NAND gate circuit in the 1st row and 2nd column is written in the third row of address 1. At this time, the first and fourth lines of address 1 are not rewritten. The data scramble code matrix 8 specifies this writing position.

つぎに、ステップ6では、ステップ5で書き込んだアド
レス1のデータの読み出しを行う。読み出されたデータ
はステップ3のときと同様に1行2列および3行4列の
ナンドゲート回路に与えられ、その出力はラッチ回路6
にラッチされる。このとき、ラッチ回路6のラッチ内容
はrlJ  rlJからrlJ  rOJに変化してい
るので制御回路12ではMATCHフラグ「1」が立つ
。したがって、再びフィードバックループが活性化され
たことになり、ステップ4.5と同様にラッチ回路6の
ラッチデータをゲートマトリックス1のアドレス1およ
び2に書き込む(ステップ7.8)。
Next, in step 6, the data at address 1 written in step 5 is read. The read data is given to the NAND gate circuits in the 1st row and 2nd column and the 3rd row and 4th column as in step 3, and the output is sent to the latch circuit 6.
latched to. At this time, since the latched contents of the latch circuit 6 have changed from rlJ rlJ to rlJ rOJ, the MATCH flag "1" is set in the control circuit 12. Therefore, the feedback loop is activated again, and the latch data of the latch circuit 6 is written to addresses 1 and 2 of the gate matrix 1 in the same manner as step 4.5 (step 7.8).

つぎに、再びノードデータマトリックス2のアドレス1
のデータを読み出し、センス回路4.5を介してゲート
マトリックス1に与える(ステップ9) このときのア
ドレス1のデータはroollJとなっており、ゲート
マトリックス1の出力がrlJ  rOJとなる。この
出力はラッチ回路6に与えられが、それまでラッチ回路
6にラッチされていたデータと等しいため、制御回路1
2ではMATCHフラグ「0」が立つ。これは、フィー
ドバックループが安定したこと、換言すればデータプロ
セッシングが完了したことを示している。したがって、
このときのアドレス2のデータを読み出し、その内容を
出力用ラッチ回路14にラッチすることにより結果を得
ることができる。
Next, address 1 of node data matrix 2 again
The data at address 1 is read out and applied to gate matrix 1 via sense circuit 4.5 (step 9). At this time, the data at address 1 is rollJ, and the output of gate matrix 1 is rlJ rOJ. This output is given to the latch circuit 6, but since it is equal to the data latched in the latch circuit 6, the control circuit 1
2, the MATCH flag is set to "0". This indicates that the feedback loop has stabilized, in other words that data processing is complete. therefore,
The result can be obtained by reading the data at address 2 at this time and latching its contents in the output latch circuit 14.

なお、上記実施例ではラッチ回路6でのラッチデータの
変化に基づいてMATCHフラグを立てているが、ラッ
チデータとこのラッチデータに対応するアドレスに記憶
されたノードデータとを比較した結果に基づいてMAT
CHフラグを立てても良い。
In the above embodiment, the MATCH flag is set based on the change in the latch data in the latch circuit 6, but the MATCH flag is set based on the result of comparing the latch data with the node data stored at the address corresponding to this latch data. M.A.T.
A CH flag may be set.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように、本発明の論理回路装置によれば、
読出列指定手段、ゲート回路選択手段、書込セル指定手
段に必要なデータを予めプログラムするだけで、所望の
論理回路処理を行わせることができる。しかも、LCA
のような広い面積を占める配線領域が無く、高密度化、
高集積化が可能となる。また、1回の論理処理を実行す
る際にゲートマトリックスを繰り返し用いるように構成
されているので、ゲート回路を効率的に利用することに
なり、面積的にも価格的にも無駄が少なく、安価となる
As explained above, according to the logic circuit device of the present invention,
Desired logic circuit processing can be performed simply by preprogramming necessary data in the read column designation means, gate circuit selection means, and write cell designation means. Moreover, L.C.A.
There is no wiring area that occupies a large area like in
High integration becomes possible. In addition, since the gate matrix is configured to be used repeatedly when executing one logic process, gate circuits are used efficiently, and there is less wastage in terms of area and price, and the cost is low. becomes.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、ゲートマトリックスの詳細回路図、第3図は、ノー
ドデータマトリックスの詳細回路図、第4図は、本実施
例で達成しようとする組み合わせ回路の一例を示す回路
図、第5図は、その動作を示す状態遷移表、第6図は、
本実施例で達成しようとする順序回路の一例を示す回路
図、第7図は、その動作を示す状態遷移表である。 1・・・ゲートマトリックス、2・・・ノードデータマ
トリックス、3・・・デコーダ、4.5・・・センス回
路、6・・・ラッチ回路、7・・・入力バッファ、8・
・・データスクランブルコードマトリックス、9・・・
デコーダ、10・・・インストラクションマイクロコー
ドメモリ、11・・・アップダウンカウンタ、12・・
・制御回路、13・・・入力、14・・・出力用ラッチ
回路、15・・・発振器、16・・・配線データコード
マトリックス。 第4図
Fig. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention, Fig. 2 is a detailed circuit diagram of a gate matrix, Fig. 3 is a detailed circuit diagram of a node data matrix, and Fig. 4 is a detailed circuit diagram of the present embodiment. A circuit diagram showing an example of the combinational circuit to be achieved, FIG. 5 is a state transition table showing its operation, and FIG.
FIG. 7, a circuit diagram showing an example of a sequential circuit to be achieved in this embodiment, is a state transition table showing its operation. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Gate matrix, 2... Node data matrix, 3... Decoder, 4.5... Sense circuit, 6... Latch circuit, 7... Input buffer, 8...
...Data scramble code matrix, 9...
Decoder, 10... Instruction microcode memory, 11... Up/down counter, 12...
- Control circuit, 13... Input, 14... Output latch circuit, 15... Oscillator, 16... Wiring data code matrix. Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、メモリセルがマトリックス状に配列されているノー
ドデータマトリックスと、ノードデータマトリックスか
ら読み出されたデータを入力するゲート回路がマトリッ
クス状に配列されているゲートマトリックスと、認識し
た遷移状態に応じて遷移状態信号および前記ノードデー
タマトリックスに対する読出/書込信号を出力する制御
手段と、遷移状態信号に基づいて前記ノードデータマト
リックス中の読み出すべきメモリセル列を指定する読出
列指定手段と、この読出列指定手段が指定した列に応じ
てゲートマトリックス中のゲート回路を選択する手段と
、入力端子に入力されているデータまたはノードデータ
マトリックスの出力データを書き込むためのモリセルを
前記遷移状態信号またはこの信号に基づいて作成された
信号に基づいて指定する書込セル指定手段とを備えた論
理回路装置。 2、ゲートマトリックスは、m<nを満足するm行n列
のゲート回路がナンドゲート回路で構成され、m>nを
満足するm行n列のゲート回路がアンドゲート回路で構
成され、m=nを満足するゲート回路がナンドゲート回
路およびアンドゲート回路で構成されている請求項1記
載の論理回路装置。 3、制御手段は、ノードデータマトリックスから読み出
されたデータに基づくゲートマトリックスの出力の変化
に基づいて遷移状態信号を出力する請求項1記載の論理
回路装置。
[Claims] 1. Recognition of a node data matrix in which memory cells are arranged in a matrix, and a gate matrix in which gate circuits for inputting data read from the node data matrix are arranged in a matrix. control means for outputting a transition state signal and a read/write signal for the node data matrix according to the transition state that has been detected; and a read column designation that designates a memory cell column to be read in the node data matrix based on the transition state signal. means for selecting a gate circuit in the gate matrix according to the column specified by the read column specifying means; and means for selecting a gate circuit in the gate matrix according to the column specified by the read column specifying means; A logic circuit device comprising write cell designating means for designating a write cell based on a state signal or a signal created based on this signal. 2. In the gate matrix, the gate circuits of m rows and n columns satisfying m<n are composed of NAND gate circuits, the gate circuits of m rows and n columns satisfying m>n are composed of AND gate circuits, and m=n 2. The logic circuit device according to claim 1, wherein the gate circuit satisfying the following is comprised of a NAND gate circuit and an AND gate circuit. 3. The logic circuit device according to claim 1, wherein the control means outputs a transition state signal based on a change in the output of the gate matrix based on data read from the node data matrix.
JP63313184A 1988-12-12 1988-12-12 Logic circuit device Pending JPH02158214A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313184A JPH02158214A (en) 1988-12-12 1988-12-12 Logic circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63313184A JPH02158214A (en) 1988-12-12 1988-12-12 Logic circuit device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02158214A true JPH02158214A (en) 1990-06-18

Family

ID=18038112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63313184A Pending JPH02158214A (en) 1988-12-12 1988-12-12 Logic circuit device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02158214A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031127A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Fujitsu Ltd Reconfiguratable arithmetic unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006031127A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Fujitsu Ltd Reconfiguratable arithmetic unit
US7774580B2 (en) 2004-07-12 2010-08-10 Fujitsu Limited Array processor having reconfigurable data transfer capabilities

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5999441A (en) Random access memory having bit selectable mask for memory writes
US5548225A (en) Block specific spare circuit
US20060120141A1 (en) Configuration memory structure
JPH03132212A (en) Configurable logic array
JPH01134495A (en) Image rotator
JPS6282599A (en) Cmos e2prom static decoding circuit
US5015883A (en) Compact multifunction logic circuit
JP2001326572A (en) Memory circuit for programmable logic integrated circuit device
JP3821307B2 (en) Semiconductor memory device capable of flash writing
JPH02158214A (en) Logic circuit device
US6075721A (en) Random access memory having bit selectable mask for memory writes
JP3550163B2 (en) Programmable multilayer neural network
JP5530207B2 (en) Programmable logic device and electronic device using the same
US9729154B2 (en) Reconfigurable logic device configured as a logic element or a connection element
US4890261A (en) Variable word length circuit of semiconductor memory
US5629636A (en) Ram-logic tile for field programmable gate arrays
JP3793580B2 (en) Semiconductor memory device and method for controlling line memory
US6032222A (en) Semiconductor memory device with simultaneously write capability
JPS61175998A (en) Read only memory circuit
JP3736942B2 (en) ROM circuit
JPH1064275A (en) Delay circuit, and pulse generation circuit, and semiconductor storage using them
JPH06164340A (en) Data delay method
JPH0262781A (en) Memory circuit
JPS6074817A (en) Integrated circuit
JPH0594549A (en) Input/output circuit