JPH02153383A - Compound function copying machine - Google Patents

Compound function copying machine

Info

Publication number
JPH02153383A
JPH02153383A JP63308122A JP30812288A JPH02153383A JP H02153383 A JPH02153383 A JP H02153383A JP 63308122 A JP63308122 A JP 63308122A JP 30812288 A JP30812288 A JP 30812288A JP H02153383 A JPH02153383 A JP H02153383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
copying
mode
digital
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63308122A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihisa Kawai
河合 義久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP63308122A priority Critical patent/JPH02153383A/en
Priority to US07/446,438 priority patent/US5099293A/en
Publication of JPH02153383A publication Critical patent/JPH02153383A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

PURPOSE:To keep a machine from being down and to continue copying by setting a digital copying mode in the case that a developing device which should be used in an analog copying mode cannot be used. CONSTITUTION:The copying machine is started and a selected mode is checked. In the analog mode, whether or not toner exists in the developing devices 23-25 is decided and the control of an illuminating lamp 4, the driving of a photosensi tive body 21, the control or the processing of an electrophotographic system, the driving of a conveying system and the control of a fixing part are performed. Next, the control of feeding paper, the setting of a collapsible mirror 4, the scanning of an optical system, the control of a resist roller 37 and the return of the optical system are performed until completion as long as the machine is normal. When the machine does not work normally, the display of an error is performed and the machine is returned to setting by warming up and setting a condition. Since the digital copying is possible even if the analog copying becomes impossible, copying is continued by switching to the digital mode.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、アナログ複写機能とデジタル複写機能を備え
た複合機能複写機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a multifunctional copying machine having an analog copying function and a digital copying function.

(従来の技術) 電子写真プロセスを用いた複写機には、デジタル画像を
複写するデジタル複写機とアナログ画像を複写するアナ
ログ複写機がある。
(Prior Art) Copying machines using an electrophotographic process include digital copying machines that copy digital images and analog copying machines that copy analog images.

デジタル複写機におけるデジタル画像は、原稿画像を光
電変換素子で読み取り次に2値のデジタル電気信号に変
換して得られるデジタル画像信号に基いて感光体上にド
ツト状の光像を投影して得られる。デジタル画像信号は
デジタル電気回路で処理できるため、デジタル複写機の
優れた点は、画像の切り貼り等の編集が可能であり、ま
た、デジタル画像データの記憶や外部への転送が可能に
なることである。
A digital image in a digital copying machine is obtained by projecting a dot-shaped optical image onto a photoreceptor based on the digital image signal obtained by reading the original image with a photoelectric conversion element and converting it into a binary digital electric signal. It will be done. Digital image signals can be processed by digital electric circuits, so the advantage of digital copiers is that they allow editing such as cutting and pasting images, and they also allow digital image data to be stored and transferred externally. be.

一方、デジタル複写機の欠点は、中間調再現(階調性表
現)と解像力の確保の両立が難しいことである。中間調
画像の再現のためデイザマトリクス法か一般に用いられ
るが、この方法では分解能が小さくなり、文字等の2値
画像の複写では著しい画像劣化をきたす。また、分解能
を上げるほどデータ量が膨大になり、処理速度の低下と
大幅なコスト上昇をきたす。さらに、デジタル方式で複
写した画像を再度デジタル方式で複写すると、モアレ現
象による画質劣化が生じる。また、デジタル方式での中
間調コピーの再コピー(ジェネレーションコピー)は、
著しい画像劣化を起こす。
On the other hand, a drawback of digital copying machines is that it is difficult to achieve both halftone reproduction (gradation expression) and resolution. A dither matrix method is generally used to reproduce halftone images, but this method has a low resolution and causes significant image deterioration when copying binary images such as characters. Furthermore, as the resolution increases, the amount of data increases, resulting in a decrease in processing speed and a significant increase in cost. Furthermore, when an image that has been digitally copied is digitally copied again, the image quality deteriorates due to a moiré phenomenon. In addition, re-copying (generation copy) of halftone copy using digital method,
This causes significant image deterioration.

従って、現在は、アナログ方式の複写機とデジタル方式
の複写機とを用途によって使いわけていデジタル複写機
の不都合点に対する解決策として、電気的な画像処理に
よる2値と階調性表現の両立化、フィルタリングにより
モアレ現象を低減さ口ることによるジェネレーションコ
ピ一対応、更には高密度化による画像品質の向上等の試
みが行なわれているが、いずれの方法も装置の構成が複
雑となり、コスト上昇及び処理速度低下を生じる。
Therefore, at present, analog copying machines and digital copying machines are used depending on the purpose.As a solution to the disadvantages of digital copying machines, electrical image processing is used to achieve both binary and gradation expression. Attempts have been made to cope with generation copying by reducing moiré phenomena through filtering, and to improve image quality by increasing density, but all of these methods require complicated equipment configurations and increase costs. and a decrease in processing speed.

一方、通常のオフィスで複写される文書は、文字、数字
、線画等の2値情報であり、中間調を持つ画像データら
ハードコピーとして取り扱われるものが大部分である。
On the other hand, most documents that are copied in a typical office are binary information such as letters, numbers, and line drawings, and are handled as hard copies, including image data with halftones.

従って、複写という作業に対してはアナログ方式の複写
機の方がコストパフォーマンスが高い。
Therefore, analog type copying machines have higher cost performance for the work of copying.

そこで、アナログ複写とデジタル複写の機能を複合化し
た複合機能複写機が提案されている。この複写機を用い
ると、用途に応じ両者の特長を使いわけることができる
。たとえば、デジタル複写方式のコピーを再コピーする
とき、アナログ複写方式で複写すると、画像劣化が少な
い。また、アナログ中間調画像とデジタル2値画像の合
成が可能になる。
Therefore, a multifunction copier that combines analog copying and digital copying functions has been proposed. By using this copying machine, you can use the features of both types depending on the purpose. For example, when recopying a copy using a digital copying method, there is less image deterioration if the copy is made using an analog copying method. Furthermore, it becomes possible to synthesize an analog halftone image and a digital binary image.

複合機能複写機におけるデジタル画像データを感光体上
に書きこむ画像書込ヘッドとして、たとえばLEDヘッ
ドが使用される。L E Dヘッドは、発光のために通
電すると発熱し、長期的には寿命に影響を及ぼず。画像
書込△、ラドのためのデジタル画像データは、論理を反
転することにより画像部を発光させろことら非画像部を
発光することも可能である。しかし、−殻内には画像部
の方が面積が少ないため、画像部で画像書込ヘッドを発
光させることが好ましい。ところが、アナログ複写機能
を作動させる場合、非画像部の反射光が感光体に投影さ
れる。したがって、アナログ複写機の機能と構造をその
まま利用して画像書込ヘッドおよび周辺回路を搭載した
複合機能複写機を考えると、デジタル画像において画像
部を発光させることはできない。
For example, an LED head is used as an image writing head for writing digital image data onto a photoreceptor in a multifunctional copying machine. LED heads generate heat when energized to emit light, but this does not affect their lifespan in the long run. The digital image data for image writing Δ and RAD can be used to cause the image area to emit light by inverting the logic, but it is also possible to cause the non-image area to emit light. However, since the image portion has a smaller area within the shell, it is preferable to cause the image writing head to emit light in the image portion. However, when the analog copying function is activated, reflected light from the non-image area is projected onto the photoreceptor. Therefore, if we consider a multifunctional copying machine that uses the functions and structure of an analog copying machine as is and is equipped with an image writing head and peripheral circuits, it is not possible to cause the image area to emit light in a digital image.

そこで、本出願人は、別の出願において、アナログ複写
モードで正規現像を用いデジタル複写モードで反転現像
を用いる複合機能複写機を開示した。
Therefore, in another application, the applicant has disclosed a multifunctional copier that uses regular development in analog copying mode and reversal development in digital copying mode.

(発明か解決しようとする課題) ところで、この複合機能複写機においては、アナログ複
写モードにおいて正規現像方式の現像器が何らかのトラ
ブルあるいはトナーエンプティによって使用できないと
きは、複写を行うことができない。しかし、この複写機
はデジタル複写モードも備えているので、特にアナログ
複写用の正規現像方式の現a器のトナーの色(たとえば
黒)とデジタル複写用の反転現像方式の現像器のトナー
の色とが同じである場合、デジタル複写モードに切換え
て複写を行えると使い勝手かよい。
(Problems to be Solved by the Invention) Incidentally, in this multifunction copying machine, copying cannot be performed in the analog copying mode if the regular developing type developer cannot be used due to some trouble or empty toner. However, since this copier also has a digital copy mode, the toner color (for example, black) of the regular development system developer for analog copying and the toner color of the reversal development system developer for digital copying is particularly important. If they are the same, it would be easier to use if you could switch to digital copy mode and make copies.

なお、特開昭56−83757号公報に記載された複写
機は、アナログ方式のポジ露光の複写とデジタル方式の
ネガ露光の画像書込が行える構成を備えている。さらに
、特開昭55−123270号公報に記載された画像読
取装置は、2系統の光学系でアナログ方式での感光体へ
の書込みとデジタル方式でのCCD素子による読取りを
行っている。しかし、いずれもモード切換えにはふれて
いない。
The copying machine described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 56-83757 has a configuration capable of copying by analog positive exposure and writing images by digital negative exposure. Further, the image reading device described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 55-123270 uses two optical systems to perform analog writing on a photoreceptor and digital reading using a CCD element. However, none of them mention mode switching.

本発明の目的は、アナログ方式とデジタル方式のいずれ
でも複写を行えかつトラブルが発生したときにもできる
だけマシンダウンを避ける複合機能複写機を提供できる
ことである。
An object of the present invention is to provide a multifunctional copying machine that can perform copying using either analog or digital methods and avoids machine downtime as much as possible even when trouble occurs.

(課題を解決するための手段) 本発明に係る複合機能複写機は、原稿の静電潜像が形成
される感光体と、原稿載置台上の原稿像を感光体上に投
影する光学系と、感光体の近傍までこの光学系と共通す
る光路を通って原稿像が投影されるイメージセンサ手段
と、イメージセンサ手段によって読み込まれた原稿像の
電気信号に対応して感光体上にドツト状の光像を投影す
るための画像書込ヘッドと、感光体の未露光部がトナー
で可視化される正規現像方式の第1現像器と、感光体の
露光部がトナーで可視化される反転現像方式の第2現像
器と、電圧を印加してトナー像を紙に転写する転写装置
と、第1現像器を用いるアナログ複写モードとイメージ
センサ、画像書込ヘッドおよび第2現像器を用いるデジ
タル複写モートを選択する選択手段と、選択手段による
アナログ複写モードとデジタル複写モートの選択に対応
してそれぞれ第1現像器と第2現像器を作動させ、転写
装置の電圧の極性を設定する複写制御手段とを備え、こ
の複写制御手段は、アナログ複写モードにおいて第1現
像器の使用ができない場合にデジタル複写モードに対応
するように複写条件の設定を切換えることを特徴とする
(Means for Solving the Problems) A multifunctional copying machine according to the present invention includes a photoreceptor on which an electrostatic latent image of an original is formed, and an optical system that projects an image of the original on the original plate onto the photoreceptor. , an image sensor means on which an original image is projected through an optical path common to the optical system up to the vicinity of the photoreceptor; and a dot-shaped image on the photoreceptor in response to an electrical signal of the original image read by the image sensor means. An image writing head for projecting a light image, a first developer using a regular development method in which the unexposed area of the photoreceptor is made visible with toner, and a first developer using a reversal development method in which the exposed area of the photoreceptor is made visible with toner. A second developer, a transfer device that applies a voltage to transfer the toner image onto paper, and an analog copy mode that uses the first developer and a digital copy mode that uses an image sensor, an image writing head, and the second developer. a selection means for selecting, and a copy control means for operating the first developer and the second developer, respectively, and setting the polarity of the voltage of the transfer device in response to the selection of the analog copy mode and the digital copy mode by the selection means. The copying control means is characterized in that, when the first developing device cannot be used in the analog copying mode, settings of copying conditions are switched to correspond to the digital copying mode.

(作 用) 本発明に係る複合機能複写機において、アナログ複写モ
ードが選択されたときには、第1現像器が作動されると
ともに、転写装置の電圧極性が正規現像に対応して設定
され、走査光学系により感光体上に形成された原稿像の
静電潜像は、正規現像される。
(Function) In the multifunction copying machine according to the present invention, when the analog copy mode is selected, the first developing device is activated, the voltage polarity of the transfer device is set corresponding to regular development, and the scanning optical The electrostatic latent image of the original image formed on the photoreceptor by the system is normally developed.

デジタル複写モードが選択されたときには、光路変換手
段(可倒式ミラー、半透ミラーなと)により、原稿像か
イメージセンサ上に投影されて続取られデジタル化され
る一方、第2現像器が作動されると同時に転写装置の電
圧極性が反転現像用に切換えられた状態で、デジタル化
された画像データに応じて画像書込ヘッドによる感光体
への画像露光が行われ、形成された静電潜像が反転現像
される。
When the digital copy mode is selected, the original image is projected onto the image sensor by an optical path converting means (a foldable mirror, a semi-transparent mirror, etc.), and then digitized. At the same time as it is activated, the voltage polarity of the transfer device is switched to reverse development, and the image writing head performs image exposure on the photoreceptor according to the digitized image data, and the electrostatic charge that is formed is The latent image is developed in reverse.

そして、アナログ複写モードにおいてトナーエンプティ
等のトラブルで正規現像方式の第1現像器が使用できな
いときには、複写制御手段により反転現像方式の第2現
像器を使用するデジタル複写モードに自動的に又はユー
ザーの操作によって設定し、マシンダウンを避ける。
When the first developing device using the regular developing method cannot be used in the analog copying mode due to a problem such as toner empty, the copying control means automatically switches to the digital copying mode using the second developing device using the reversal developing method. Set by operation to avoid machine down.

以下余白 (実施例) 以下、添付の図面を参照して本発明の実施例を次の順序
で説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (Embodiments) Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order with reference to the accompanying drawings.

(a)複写機の全体構成 (b)アナログ複写 (c)デジタル複写 (d)レノスト制御 (e)制御系 (f)複写のフロー なお、本発明の特徴であるアナログ複写中のトラブル発
生の際のデジタル複写への切換えについては、(f)節
において第11図(b)を参照して説明される。
(a) Overall structure of the copying machine (b) Analog copying (c) Digital copying (d) Rennost control (e) Control system (f) Copying flow Note that when trouble occurs during analog copying, which is a feature of the present invention, The switch to digital copying is explained in section (f) with reference to FIG. 11(b).

(a)複写機の全体構成 第1図に本発明の実施例の複合機能複写機の概略構成図
を示す。
(a) Overall configuration of copying machine FIG. 1 shows a schematic configuration diagram of a multifunctional copying machine according to an embodiment of the present invention.

この複合機能複写機lは、通常のアナログ方式の電子写
真複写機の機能と構造をそのまま利用し、走査光学系を
構成する複数の反射ミラーの内の最も感光体21に近い
反射ミラー14を可倒式とすると共に、画像読取のため
のラインタイプのC0D(電荷結合素子)イメージセン
サ61.のためのLEDヘッド71および周辺回路を組
込んだものである。そして、アナログ複写モード、デジ
タル複写モード、画像をCODイメージセンサ6■で読
取る画像読取モード、および、画像をLEDヘッド7!
で書込む画像書込モードを備える。通信制御部を付加す
ることによってファクシミリとしても使用できる。
This multifunctional copying machine 1 utilizes the functions and structure of an ordinary analog type electrophotographic copying machine as is, and allows the reflection mirror 14 closest to the photoconductor 21 to be used among the plurality of reflection mirrors that make up the scanning optical system. A line-type C0D (charge-coupled device) image sensor 61 for image reading. It incorporates an LED head 71 and peripheral circuits for the purpose. Then, there is an analog copy mode, a digital copy mode, an image reading mode where the image is read by the COD image sensor 6, and an image is read by the LED head 7!
Equipped with an image writing mode for writing. By adding a communication control unit, it can also be used as a facsimile.

通常のアナログ複写機との相違点の一つは、アナログ複
写モードにおいて原稿の反射光を走査する走査光学系の
他に、デジタル複写モードのためのCODイメージセン
サ61とLEDヘッド71を組込んだことである。
One of the differences from a normal analog copying machine is that in addition to the scanning optical system that scans the reflected light from the original in the analog copy mode, it also incorporates a COD image sensor 61 and an LED head 71 for the digital copy mode. That's true.

アナログ複写モードにおいて、透明ガラスの原稿載置台
2上に置かれた原稿は、照明ユニット3内の照明ランプ
4によって照明される。原稿の像は、照明ユニット3に
取付けられた反射ミラー5、ミラーユニット6に取付け
られた反射ミラー7。
In the analog copy mode, an original placed on a transparent glass original table 2 is illuminated by an illumination lamp 4 in an illumination unit 3. The image of the original is captured by a reflecting mirror 5 attached to an illumination unit 3 and a reflecting mirror 7 attached to a mirror unit 6.

8、レンズ台9に取付けられた走査レンズlO、ミラー
ユニット11に取付けられた反射ミラー12、13、及
び可倒式ミラー14によって構成される走査光学系によ
ってドラム上の感光体21上に結像される。
8. An image is formed on the photoreceptor 21 on the drum by a scanning optical system composed of a scanning lens lO attached to a lens stand 9, reflection mirrors 12 and 13 attached to a mirror unit 11, and a foldable mirror 14. be done.

一方、デジタル複写モード(画像読取モート)において
は、原稿からイメージセンサ61への光学系は、可倒式
ミラー14までアナログ複写モードの走査光学系を共有
し、イメージセンサ61は、感光体21上の露光点と光
学的に等価な位置に設ける。デジタル複写モード(画像
読取モード)では可倒式ミラー14を光路から退避させ
るので、反射ミラー13からの反射光は、可倒式ミラー
14に妨げられず、イメージセンサ61に達する。この
ようにデジタル複写の画像読取の光路をアナログ複写の
走査光学系と大部分共通させるので装置を簡素化できる
On the other hand, in the digital copy mode (image reading mode), the optical system from the original to the image sensor 61 shares the scanning optical system of the analog copy mode up to the foldable mirror 14, and the image sensor 61 is placed at a position optically equivalent to the exposure point. In the digital copying mode (image reading mode), the collapsible mirror 14 is retracted from the optical path, so that the reflected light from the reflective mirror 13 reaches the image sensor 61 without being obstructed by the collapsible mirror 14. In this way, since most of the optical path for reading images in digital copying is shared with the scanning optical system for analog copying, the apparatus can be simplified.

通常のアナログ複写機との他の相違点は、転写チャージ
ャ26による転写用電圧の極性を正負のいずれにもでき
るようにし、極性の異なるトナーを有する複数の現像器
23.24.25を設けたことである。すなわち、アナ
ログ複写では正規現像とし、デジタル複写では反転現像
とした。感光体21の周囲は、通常の電子写真複写機と
同様に、帯?a器22、現像器23,24,25、転写
チャージャ26、クリーニングユニット28およびイレ
ーザランプ30が配置されている。そして、帯電器22
により一様に負に帯電された感光体21に静電潜像が形
成されると、次に現像器23.24または25によりト
ナー像が静電潜像上に形成され、次に、そのトナー像が
転写チャージャ26で用紙に転写される。感光体21上
に残ったトナーはクリーニングユニット28により回収
され、次に、感光体2Hよイレーザランプ30の照射に
より除電される。なお、用紙上のトナー像は、定着ロー
ラ43で定着され、用紙は排出トレイ47へ排出される
Another difference from a normal analog copying machine is that the polarity of the transfer voltage by the transfer charger 26 can be made positive or negative, and a plurality of developing devices 23, 24, 25 containing toner of different polarities are provided. That's true. That is, regular development was used for analog copying, and reversal development was used for digital copying. There is a band around the photoreceptor 21, as in a normal electrophotographic copying machine. A device 22, developing devices 23, 24, 25, transfer charger 26, cleaning unit 28, and eraser lamp 30 are arranged. And the charger 22
When an electrostatic latent image is formed on the photoreceptor 21 which is uniformly negatively charged, a toner image is formed on the electrostatic latent image by the developing device 23, 24 or 25, and then the toner image is The image is transferred to the paper by transfer charger 26. The toner remaining on the photoreceptor 21 is collected by a cleaning unit 28, and then the photoreceptor 2H is irradiated with an eraser lamp 30 to eliminate static electricity. Note that the toner image on the paper is fixed by the fixing roller 43, and the paper is discharged to the discharge tray 47.

この過程において、アナログ複写モードでは、感光体2
1は、帯電器22により負極性に一様に帯電された状態
で原稿の反射光が走査されるので、画像部の電荷が残っ
た静電潜像が形成される。そこで、正帯電のトナーを有
する現像器23または25により現像されると正帯電の
トナー像が感光体21上に形成される。そこで、転写チ
ャージャ26の極性を負にすると、用紙にトナー像が転
写されろ。一方、デジタル複写モード(または画像8込
モード)では、−様に負に帯電した感光体21上にLE
Dヘッド71により画像部で発光させるので、画像部の
電荷が消失した静電潜像か形成される。そこで、負帯電
のトナーを有する現像器24により現像を行うと、負帯
電のトナー像が電荷消失部分(画像部)の上に形成され
る。そこで、転写チャージャ26の極性を正にすると、
用紙にトナー像が転写される。
In this process, in analog copy mode, the photoreceptor 2
1, since the reflected light of the document is scanned while it is uniformly charged to a negative polarity by the charger 22, an electrostatic latent image in which the charge remains in the image area is formed. Therefore, a positively charged toner image is formed on the photoreceptor 21 when it is developed by the developing device 23 or 25 having positively charged toner. Therefore, when the polarity of the transfer charger 26 is set to negative, the toner image is transferred to the paper. On the other hand, in the digital copy mode (or image 8-inclusive mode), the LE is applied to the negatively charged photoreceptor 21.
Since the D head 71 emits light in the image area, an electrostatic latent image in which the charge in the image area disappears is formed. Therefore, when development is performed using the developing device 24 containing negatively charged toner, a negatively charged toner image is formed on the portion where the charge disappears (image area). Therefore, if the polarity of the transfer charger 26 is made positive,
The toner image is transferred to the paper.

なお、デジタル複写モード(および画像書込モード)に
用いるLEDヘッド71は、帯電器22と現像器23の
間に設けられる。
Note that the LED head 71 used in the digital copy mode (and image writing mode) is provided between the charger 22 and the developer 23.

本実施例では、用紙は、用紙カセット31または32か
らレジストローラ37を経て転写部に供給される。
In this embodiment, the paper is supplied from the paper cassette 31 or 32 to the transfer unit via the registration rollers 37.

また、ゲート45と搬送ローラS1〜54からなる再給
紙系を設け、定着された用紙を再びレジストローラ37
まで搬送できるようにした。従って、アナログ複写を行
った用紙に日付などをデジタル複写で書込む合成複写も
行えるようになっている。アナログ画像とデジタル画像
の合成が行えるので応用範囲が広がる。
In addition, a paper refeeding system consisting of a gate 45 and transport rollers S1 to S54 is provided, and the fixed paper is fed back to the registration rollers 37.
It was possible to transport up to Therefore, it is now possible to perform composite copying in which digital copying is used to write dates and the like on paper that has been subjected to analog copying. The range of applications is expanded because analog and digital images can be combined.

本実施例では、可倒式ミラー14を用いてデジタル複写
の光路とアナログ複写の光路とを切り換えている。しか
し、可倒式ミラー14の代わりに半透ミラーを用いるこ
ともできる。この場合、半透ミラーは固定しておくので
、可動部分が不要になる。アナログ複写モードでは、原
稿の反射光の一部は半透ミラーで反射されて感光体21
を露光する。一方、デジタル複写モードでは、半透ミラ
ーを透過した光はCODイメージセンサ61で検出され
る。デジタル複写モードでの画像書込においては、半透
ミラーからの露光がない状態で露光を行わねばならない
ので、画像読取と画像書込のタイミングを適当にずらし
て行う。
In this embodiment, the foldable mirror 14 is used to switch between the optical path for digital copying and the optical path for analog copying. However, a semi-transparent mirror can also be used instead of the foldable mirror 14. In this case, since the semi-transparent mirror is fixed, no movable parts are required. In analog copying mode, a portion of the light reflected from the original is reflected by a semi-transparent mirror and hits the photoreceptor 21.
to expose. On the other hand, in the digital copy mode, the light transmitted through the semi-transparent mirror is detected by the COD image sensor 61. When writing an image in the digital copying mode, exposure must be performed without exposure from the semi-transparent mirror, so the timings of image reading and image writing are appropriately shifted.

(b)アナログ複写モード 本実施例の複写機は、アナログ複写機の構成を基本とし
ているので、次にアナログ複写モードの動作について、
複写機各部の説明も併せ゛ζ説明する。
(b) Analog copying mode Since the copying machine of this embodiment is based on the configuration of an analog copying machine, the operation in analog copying mode will be explained next.
Each part of the copying machine will also be explained.

第1図における照明ユニット3及びミラーユニット6の
位置はホームポジンヨンである。原稿のアナログ複写時
及び後述するイメージセンサ61による画像読取時は、
図示しないが周知の機構により、走査光学系の照明ユニ
ット3、ミラーユニット6を図中左方向に所定の速度で
移動ずろことによって原稿像をスリット状に走査する。
The positions of the illumination unit 3 and mirror unit 6 in FIG. 1 are home positions. When making an analog copy of a document and when reading an image by the image sensor 61, which will be described later,
By a well-known mechanism (not shown), the illumination unit 3 and mirror unit 6 of the scanning optical system are moved leftward in the figure at a predetermined speed to scan the document image in a slit shape.

この時、照明ユニット3の移動速度とミラーユニット6
の移動速度は2:lの関係にあり、原稿面から走査レン
ズlOまでの光学距離か常に一定であるように保たれる
At this time, the moving speed of the lighting unit 3 and the mirror unit 6
The moving speed of is in a relationship of 2:l, and the optical distance from the document surface to the scanning lens lO is always kept constant.

第1図は原稿像を感光体21上に1=1の倍率で走査す
る時の走査光学系の位置を示しており、この等倍位置で
は、照明ユニット3の移動速度と感光体21の周速は等
しい。
FIG. 1 shows the position of the scanning optical system when scanning an original image onto the photoreceptor 21 at a magnification of 1=1. The speeds are equal.

走査レンズ10か取付けられたレンズ台9は、図示しな
いか周知の機構により、図中左右方向に移動できる様に
構成され、原稿の走査倍率が変えられるようにしである
The lens stand 9 to which the scanning lens 10 is attached is configured to be movable in the left-right direction in the figure by a not-shown or well-known mechanism, so that the scanning magnification of the document can be changed.

今、原稿の走査倍率を2倍にするとした場合は、走査レ
ンズIOは図中破線で示す10゛の位置まで移動される
が、この時感光体21の表面を焦点面とするためにミラ
ーユニット11も移動させ、ミラー12.13をそれぞ
れ破線で示す12°、13°の位置とすることで共役長
の補正をする。
Now, if the scanning magnification of the original is to be doubled, the scanning lens IO is moved to the 10° position shown by the broken line in the figure. 11 is also moved, and the conjugate length is corrected by moving mirrors 12 and 13 to positions of 12° and 13°, respectively, as indicated by broken lines.

又、感光体21の周速は走査倍率に関係なく一定としで
あるため照明ユニット3の移動速度は、等倍走査時のl
/2の速度にコントロールされる。
Furthermore, since the circumferential speed of the photoreceptor 21 is constant regardless of the scanning magnification, the moving speed of the illumination unit 3 is
It is controlled at a speed of /2.

感光体21は、本実施例においてはアルミニウムドラム
表面に0PC(有機感光体)層をコートしたOPCドラ
ムを使用しており、帯電器22によって一様に負(−)
に帯電される。
In this embodiment, the photoreceptor 21 is an OPC drum whose surface is coated with an OPC (organic photoreceptor) layer, and is uniformly charged with a negative (-) by the charger 22.
is charged with electricity.

帯電された感光体21に原稿像が走査されると、走査光
の強弱に対応して感光体上の負電荷が消失する。すなわ
ち原稿明部の電荷は消失し、暗部の電荷は残され、原稿
像に対応した静電潜像が形成される。
When a document image is scanned onto the charged photoreceptor 21, the negative charges on the photoreceptor disappear depending on the intensity of the scanning light. That is, the charges in the bright areas of the original disappear, the charges in the dark areas remain, and an electrostatic latent image corresponding to the image of the original is formed.

感光体周辺には静電潜像を粉体トナーで現像するための
現像器23.24.25が配置されている。
Developing units 23, 24, and 25 for developing the electrostatic latent image with powder toner are arranged around the photoreceptor.

現像器23,24.25は現像剤のトナーの色、帯電特
性等がそれぞれに異なる設定がされており、本実施例に
おいては、現像器23には正帯電の赤色トナー、現像器
24には負帯電の黒トナー、現像器25には正帯電の黒
トナーが入れられている。
The developing devices 23, 24, and 25 are set to have different developer toner colors, charging characteristics, etc. In this embodiment, the developing device 23 uses positively charged red toner, and the developing device 24 uses positively charged red toner. The developing device 25 contains negatively charged black toner and positively charged black toner.

負帯電の黒トナーが入れられた現像器24には、第2図
に示すように突起91が設けられており、複写機l内の
定位置に挿入されるとホトインターラプタスイッチ93
をアクセスする。又、正帯電トナーが入れられる現像器
23.25の場合は、第2図の破線位置に突起92が設
けられており、複写機l内の定位置に挿入されると、ス
イッチ94がアクセスされる。従って、スイッチ93.
94によりトナーの極性が判定できる。
The developing device 24 containing negatively charged black toner is provided with a protrusion 91 as shown in FIG.
access. Further, in the case of the developing device 23, 25 into which positively charged toner is placed, a protrusion 92 is provided at the position indicated by the broken line in FIG. Ru. Therefore, switch 93.
94, the polarity of the toner can be determined.

これらの現像器23,24.25は図示しない操作部か
らの指示により、どれか1つの現像器のみか現像可能と
されており、他の2つは現像に関与しない状態にされる
Only one of these developing devices 23, 24, and 25 is enabled to perform development according to an instruction from an operation section (not shown), and the other two are kept in a state in which they do not participate in development.

今、アナログ複写モードで現像器25が選択されている
とすると、感光体21Fに形成された静電潜像において
負に帯電されている部分が正帯電の黒トサーによって現
像され、感光体21上に原稿像に対応した顕像が形成さ
れる。同様に現像器23が選択された場合は、正帯電の
赤色トナーによる顕像が形成される。しかし、デジタル
複写モードで現像器24が選択された場合は、ネガポジ
反転像が形成される。
Assuming that the developing device 25 is selected in the analog copying mode, the negatively charged portion of the electrostatic latent image formed on the photoreceptor 21F is developed by the positively charged black toner, and the electrostatic latent image formed on the photoreceptor 21 A visible image corresponding to the original image is formed. Similarly, when the developing device 23 is selected, a developed image is formed using positively charged red toner. However, when the developer 24 is selected in the digital copy mode, a negative-positive inverted image is formed.

一方、この複合機能複写機lには複写用紙を入れたペー
パーカセット31.32が装着され、必要に応じて選択
できるようにされている。
On the other hand, this multifunction copying machine 1 is equipped with paper cassettes 31 and 32 containing copy paper, which can be selected as required.

今、ペーパーカセット31が選択されているとすると、
所定のタイミングで発生する信号によって駆動されるピ
ックアップローラ33によって1枚の用紙がカセット3
1より取出され、搬送ローラー35によって搬送され、
レジストローラ37に先端が到達した状態で停止する。
Assuming that paper cassette 31 is selected now,
One sheet of paper is transferred to the cassette 3 by a pickup roller 33 driven by a signal generated at a predetermined timing.
1 and transported by a transport roller 35,
It stops when the tip reaches the registration roller 37.

又、ペーパーカセット32が選択された場合は、ピック
アップローラ34か駆動され、搬送ローラー36によっ
て、レジストローラ37に到達するまで用紙が搬送され
る。
Further, when the paper cassette 32 is selected, the pickup roller 34 is driven, and the paper is transported by the transport roller 36 until it reaches the registration roller 37.

レジストローラ37は、第3図に示すように、電磁クラ
ッチ38を介し、チェーン39によって駆動モーター(
図示しない)に接続される。給紙カセットから搬送され
てきた用紙40は、停止しているレジストローラ37に
突き当った状態で待機している。
As shown in FIG. 3, the registration roller 37 is driven by a drive motor (
(not shown). The paper 40 conveyed from the paper feed cassette is on standby in a state where it collides with the stopped registration rollers 37.

いずれかの現像器によって顕像化された画像の先端が所
定の位置に到達すると、後述の制御回路によりレジスト
ローラ37が駆動され、用紙40を再スタートさせる。
When the leading edge of the image visualized by one of the developing devices reaches a predetermined position, the registration roller 37 is driven by a control circuit to be described later, and the paper 40 is restarted.

レジストローラ37によって搬送された用紙40は感光
体21に接触すると、裏面より転写チャージャー26に
よりトナーと逆極性の電荷を与えられ感光体21に密着
させられると共に、感光体21上のトナーは用紙上に転
写される。
When the paper 40 conveyed by the registration rollers 37 comes into contact with the photoconductor 21, the transfer charger 26 applies an electric charge of opposite polarity to the toner from the back side and brings it into close contact with the photoconductor 21, and the toner on the photoconductor 21 is transferred onto the paper. transcribed into.

分離チャージャー27にはACの高電圧が印加されてお
り、これによって用紙が感光体21より分離される。
A high AC voltage is applied to the separation charger 27, whereby the paper is separated from the photoreceptor 21.

感光体2m)、のトナーの大部分は用紙に転写されるが
、わずかの量のトナーが転写されずに感光体21上に残
留する。この残留トナーは、クリーニングユニット28
内に設置されたクリーニングブレード29によってかき
落とされ図示しない回収ボックスに収納される。
Most of the toner on the photoreceptor 2m) is transferred to the paper, but a small amount of toner remains on the photoreceptor 21 without being transferred. This residual toner is removed by the cleaning unit 28
It is scraped off by a cleaning blade 29 installed inside and stored in a collection box (not shown).

この状態で感光体211:には多少の電荷が残るため、
イレーサーランプ30によって全面露光が行なわれて初
期状態に復帰する。
In this state, some charge remains on the photoreceptor 211:, so
The entire surface is exposed by the eraser lamp 30, and the initial state is restored.

感光体21より分離された用紙はサクションユニット4
1によって吸引されると共に、搬送ベルト42によって
搬送され、定着ローラ43に導かれる。
The paper separated from the photoreceptor 21 is transferred to the suction unit 4.
1 , is conveyed by a conveyor belt 42 , and guided to a fixing roller 43 .

定着ローラ43の内部にはヒータランプ44が設置され
ており、ローラ表面をトナーが融着するのに必要な温度
に保っている。定着部43を通過することによってトナ
ーが定着された用紙は、通常はゲート45が実線位置に
あるため、排出ローラ46によって排出トレイ47上に
排出される。
A heater lamp 44 is installed inside the fixing roller 43 to keep the roller surface at a temperature necessary for fusing the toner. The paper to which the toner has been fixed by passing through the fixing section 43 is normally discharged onto the discharge tray 47 by the discharge roller 46 because the gate 45 is located at the solid line position.

一方、通常の原稿にコンピューター等で作成したデータ
を合成印字するモードでは、ゲート45が破線位置に切
り換わるため、原稿像が複写された用紙は搬送ローラ5
1,52.53.54により順次搬送され、再びレジス
トローラ37に達し待機する。
On the other hand, in a mode in which data created on a computer or the like is combined and printed on a normal original, the gate 45 is switched to the position shown by the broken line, so the paper on which the original image has been copied is transferred to the transport roller 5.
1, 52, 53, and 54, and reaches the registration roller 37 again and waits.

(c)デジタル複写 以上は、通常のアナログ複写モードにおける複写につい
ての説明であるが次にデンタル複写モードにおける画像
読取と画像書込の説明をする。なお、画像読取のみを行
う場合は、画像読取モードであり、画像書込のみを行う
場合が画像書込モードである。
(c) Digital Copying The above is a description of copying in the normal analog copying mode, and next, image reading and image writing in the dental copying mode will be explained. Note that the case where only image reading is performed is the image reading mode, and the case where only image writing is performed is the image writing mode.

第1図におけろ反射ミラー14は可倒式とされており、
通常のアナログ複写モードにおいては図中実線の位置に
あり、原稿の反射光を感光体21に導くが、デジタル複
写モードにおける原稿像の読取り時は、図中破線の位置
とされる。この時、反射ミラー14は走査光学系による
走査光路外となり、原稿像はラインタイプのイメージセ
ンサ6■上に結像される。
In FIG. 1, the reflecting mirror 14 is of a foldable type.
In the normal analog copying mode, it is at the position shown by the solid line in the figure, and guides the reflected light from the original to the photoreceptor 21, but when reading the original image in the digital copying mode, it is at the position shown by the broken line in the figure. At this time, the reflection mirror 14 is out of the scanning optical path of the scanning optical system, and the original image is formed on the line type image sensor 6.

本実施例においてはイメージセンサ61はC0D(電荷
結合素子)のラインイメージセンサを使用している。こ
のイメージセンサ61は、第4図に示すよ°うに、1イ
ンチ当り400個の受光素子か一直線上に並べられたも
のであり、総素子数は約5000個つまり受光部の長さ
は約12.5インチである。
In this embodiment, the image sensor 61 uses a C0D (charge coupled device) line image sensor. As shown in FIG. 4, this image sensor 61 has 400 light-receiving elements per inch arranged in a straight line, and the total number of elements is about 5000, which means the length of the light-receiving part is about 12 .5 inches.

走査光学系の走査倍率が等倍の時、原稿像は400DP
I(ドツト/インチ)の分解能でデジタル化され、走査
レンズIOが破線位置lO°にあるとき、つまり2倍拡
大時は800DP+の分解能となる。
When the scanning magnification of the scanning optical system is 1x, the original image is 400DP
It is digitized with a resolution of I (dots/inch), and when the scanning lens IO is at the position lO° of the broken line, that is, when magnified twice, the resolution is 800DP+.

第4図に示すイメージセンサ61において、セラミック
基板62上にCCD素子63をマウントすると共に、そ
の上に透明保護ガラス64が接着しである。
In the image sensor 61 shown in FIG. 4, a CCD element 63 is mounted on a ceramic substrate 62, and a transparent protective glass 64 is adhered thereon.

イメージセンサ用の素子として、本実施例ではCODを
使用したが、アモルファスシリコン、CDS等のイメー
ジセンサを使用してもさしつかえはない。
Although COD was used as the image sensor element in this embodiment, an image sensor such as amorphous silicon or CDS may also be used.

第1図において、イメージセンサ61は走査レンズ10
からの光学距離が感光体21の結像面と走査レンズ10
までの距離と等しくなる様な位置に配置される。原稿か
らミラー13までの走査光学系は、アナログ複写時と同
じである。
In FIG. 1, the image sensor 61 is connected to the scanning lens 10.
The optical distance from the imaging surface of the photoreceptor 21 to the scanning lens 10 is
It is placed at a position that is equal to the distance from The scanning optical system from the original to the mirror 13 is the same as in analog copying.

これにより、アナログ複写時の倍率変更時の制御とまっ
たく同じ制御手段によってイメージセンサ61による原
稿読取の分解能を可変とすることが可能となった。
This makes it possible to make the resolution of document reading by the image sensor 61 variable using the same control means that is used to change the magnification during analog copying.

第5図はイメージセンサ部の概略回路ブロック図である
。イメージセンサ61で、受光光重に応じて光電変換が
され、これが増幅器65によって増幅される。AD変換
器66は、受光素子のlドツト毎の増幅されたアナログ
値をデジタル値に変換する。本実施例ではシェーディン
グ補正での階調性の減少を考え合せ、7ビツト(2’=
 128レベル)のデジタル信号に変換している。
FIG. 5 is a schematic circuit block diagram of the image sensor section. The image sensor 61 performs photoelectric conversion according to the weight of the received light, and this is amplified by the amplifier 65. The AD converter 66 converts the amplified analog value for each l dot of the light receiving element into a digital value. In this example, 7 bits (2'=
128 level) digital signal.

本実施例を含む一般の画像読取り系においては、照明ラ
ンプの光量ムラ、走査レンズによる周辺光量の低下、読
取りセンサ素子の感度バラツキ等のため、均一濃度の原
稿を読み取った場合であってもAD変換器66より出力
されるデジタル値は一定とならない。
In general image reading systems, including this embodiment, AD may occur even when reading an original with uniform density due to uneven light intensity of the illumination lamp, reduction in peripheral light intensity due to the scanning lens, and variations in sensitivity of the reading sensor element. The digital value output from the converter 66 is not constant.

この画像読取系固有のバラツキの影響を補正するための
シェーディング補正用のROM67とRAM68を介し
、シェーディング補正されたデジタル値が読取画像デー
タとして出力される。
Digital values subjected to shading correction are output as read image data via a shading correction ROM 67 and RAM 68 for correcting the influence of variations inherent in the image reading system.

シェーディング補正された画像データは、必要に応じて
図示しない画像処理回路によって中間調処理がされたり
、インターフェイス部を介して外部機器に出力されたり
するが、ここでの説明は省略する。
The shading-corrected image data is subjected to halftone processing by an image processing circuit (not shown) or outputted to an external device via an interface unit as necessary, but a description thereof will be omitted here.

第6図は本実施例において画像書込用ヘッドとして使用
するLEDヘッド7Xの概略構造図であり、第7図は、
LEDヘッド71の駆動回路のブロック図である。
FIG. 6 is a schematic structural diagram of the LED head 7X used as an image writing head in this embodiment, and FIG.
7 is a block diagram of a drive circuit for an LED head 71. FIG.

第6図に示すLEDヘッド71において、回路パターン
が印刷されたセラミック基板72上に、LEDアレイ7
3と、第7図に示す駆動回路を構成する電子部品が実装
されている。LEDアレイ73の上面には透明の保護ガ
ラス74が接着されており、LEDアレイ73及びこれ
と駆動回路を接続するワイヤボンディング部を外部環境
から保護している。
In the LED head 71 shown in FIG. 6, an LED array 7 is placed on a ceramic substrate 72 on which a circuit pattern is printed.
3 and electronic components constituting the drive circuit shown in FIG. 7 are mounted. A transparent protective glass 74 is adhered to the upper surface of the LED array 73 to protect the LED array 73 and the wire bonding portion connecting the drive circuit with the LED array 73 from the external environment.

セルフォックレンズアレイ76は、直径1mm程度のロ
ッドレンズ75を多数並べたものであり、入力される画
像信号に対応して点滅するLEDの光を感光体上に走査
しビットイメージを形成する。
The SELFOC lens array 76 is formed by arranging a large number of rod lenses 75 with a diameter of about 1 mm, and forms a bit image by scanning a photoreceptor with blinking LED light in response to an input image signal.

LEDアレイ73及び駆動回路部品を実装したセラミッ
ク基板72とセルフォックレンズアレイ76は、図示し
ない固定金具部品によって、セルフォックレンズアレイ
76と、LEDアレイ73の間の距離か所定の距離とな
るように固定される。
The ceramic substrate 72 on which the LED array 73 and drive circuit components are mounted and the SELFOC lens array 76 are arranged at a predetermined distance between the SELFOC lens array 76 and the LED array 73 using fixing fittings (not shown). Fixed.

この時、セラミック基板72の背面には放熱のためにア
ルミニウムの放熱部材がとりつけられる。
At this time, an aluminum heat radiating member is attached to the back surface of the ceramic substrate 72 for heat radiation.

第7図に示ずLEDヘッド71の駆動回路において、8
1は!ライン分の画像データが入力されるシリアルシフ
トレンスタ、82はシリアルンフトレジスタ8にの画像
データをパラレルに受は人れるパラレルシフトレジスタ
、83はパラレルシフトレジスタ82の各画像データを
ラッチし、ストロボ信号出力期間に出力するラッチレジ
スタである。また、スイッチング素子とL E Dに流
す電流を制限するための抵抗アレイ84が、LEDアレ
イ73とワイヤボンディングによって接続されている。
In the drive circuit for the LED head 71 not shown in FIG.
1 is! A serial shift register 82 receives image data in the serial shift register 8 in parallel, a serial shift register 83 latches each image data in the parallel shift register 82, and a strobe This is a latch register that outputs during the signal output period. Further, a resistor array 84 for limiting the current flowing through the switching elements and the LEDs is connected to the LED array 73 by wire bonding.

いま、画像クロックに同期して!ライン分の画像データ
がシリアルシフトレジスタ81に入力されると、水平同
期信号であるシフト信号によって、シリアルシフトレジ
スタ81のデータはパラレルシフトレジスタ82に移さ
れ、次のラインのデータがソリアルシフトレジスタ81
に人力される。
Now synchronize to the image clock! When a line of image data is input to the serial shift register 81, the data in the serial shift register 81 is transferred to the parallel shift register 82 by a shift signal, which is a horizontal synchronization signal, and the data of the next line is transferred to the serial shift register 81. 81
is man-powered.

次のシフト信号によってパラレルシフトレジスタ82の
データがラッチレジスタ83に移されると共に、パラレ
ルシフトレジスタ82には2ライン目のデータがシフト
され、3ライン目のデータがシリアルシフトレジスタ8
1に人力される。
The next shift signal causes the data in the parallel shift register 82 to be transferred to the latch register 83, the second line data is shifted to the parallel shift register 82, and the third line data is transferred to the serial shift register 83.
1 is man-powered.

LEDを点灯させる時間幅に設定されたストロボ信号が
入力されるとラッチレジスタ83に入れられた画像デー
タに対応してLEDアレイ73のスイッチングが行なわ
れる。
When a strobe signal set to a time width for lighting the LED is input, the LED array 73 is switched in accordance with the image data input to the latch register 83.

この様にしてlライン毎に画像データに基づくLEDア
レイ73の点灯制御を行ない、感光体上にピットイメー
ジの画像の形成を行なう。
In this way, the lighting of the LED array 73 is controlled for each line based on the image data, and a pit image is formed on the photoreceptor.

以下余白 (d)レジスト制御 次に、感光体21上に形成された静電潜像を複写用紙上
の所定の位置に転写するためのレジスト制御のタイミン
グについて説明する。
Margin (d) Registration Control Next, the timing of registration control for transferring the electrostatic latent image formed on the photoreceptor 21 to a predetermined position on the copy paper will be explained.

アナログ複写時とデジタル複写時とでは、データ書込方
式が異なり露光位置が異なるので、感光体21上に形成
されたイメージを複写用紙の所定の位置に転写するため
のレジスト制御のタイミングが異なる。
During analog copying and digital copying, the data writing method is different and the exposure position is different, so the timing of registration control for transferring the image formed on the photoreceptor 21 to a predetermined position on the copy paper is different.

アナログ方式による複写制御の場合(第13図参照)は
、レジストローラ37のクラッチ38(第3図)を駆動
させるためのタイマー値は、第8図において原稿像の先
端か、感光体21上の露光位置8点から転写位置す点ま
で回転したときに、用紙40(第9図)の印字エリアの
先端に一致するように設定される。つまり第8図中の角
度区間Cに相当する感光体上の距離12cから、レジス
トローラ37から転写点すまでの距離Q1を差引いた距
離((cgυだけ原稿像の先端が露光位置aから移動し
た時にタイムアツプするように設定される。具体的には
照明ユニット3の移動により起動されるスイッチ(図示
しない)によってタイマーを起動し照明ユニット3の移
動に同期したクロックパルスをカウントすることによっ
て実施される。
In the case of analog copy control (see FIG. 13), the timer value for driving the clutch 38 of the registration roller 37 (FIG. 3) is set at the leading edge of the original image or on the photoreceptor 21 in FIG. It is set so that when it rotates from the eight exposure positions to the transfer position, it coincides with the leading edge of the printing area of the paper 40 (FIG. 9). In other words, the distance Q1 from the registration roller 37 to the transfer point is subtracted from the distance 12c on the photoreceptor corresponding to the angle section C in FIG. Specifically, this is performed by starting a timer using a switch (not shown) activated by the movement of the lighting unit 3 and counting clock pulses synchronized with the movement of the lighting unit 3. .

原稿像の先端が(f2cm(lυだけ移動する間に照明
ユニット3が移動する距離、つまり原稿上の露光点がタ
イマー起動スイッチの動作点eからレジストローラ37
の駆動タイミングまでに移動する距離Q、は光学系の走
査倍率によって異なるため複写倍率に応じたタイマー値
が計算される。
The distance that the illumination unit 3 moves while the leading edge of the document image moves by (f2 cm (lυ), that is, the exposure point on the document moves from the operating point e of the timer start switch to the registration roller 37
Since the distance Q to be moved by the drive timing differs depending on the scanning magnification of the optical system, a timer value is calculated according to the copying magnification.

タイマーがタイムアツプされると、クラッチ38が駆動
され用紙40はレジストローラ37によって搬送される
が、用紙40が転写点すに到達するタイミングと、画像
先端が転写点すに到達するタイミングは等しいために、
転写用紙上の画像先端と用紙先端は合致する。
When the timer times up, the clutch 38 is driven and the paper 40 is conveyed by the registration rollers 37, but since the timing at which the paper 40 reaches the transfer point and the timing at which the leading edge of the image reaches the transfer point are the same, ,
The leading edge of the image on the transfer paper and the leading edge of the paper match.

本実施例においては、レジストタイマーが、照明ユニッ
ト3の移動に同期したクロックパルスをカウントするよ
うにしているため、複写倍率に対応してタイマー値を計
算する必要がある。しかし、原稿先端が露光開始される
瞬間に起動され、感光体21の回転に同期したクロック
パルスをカウントするような構成とすれば、感光体速度
は一定のため、走査倍率による補正計算は必要なく、ス
タートスイッチの位置ばらつき、タイミングローラ37
の位置ばらつき等の補正を行うだけでよい。
In this embodiment, since the registration timer counts clock pulses synchronized with the movement of the illumination unit 3, it is necessary to calculate the timer value in accordance with the copying magnification. However, if the configuration is such that it is started at the moment when the leading edge of the document starts being exposed and counts clock pulses synchronized with the rotation of the photoreceptor 21, the speed of the photoreceptor is constant, so there is no need to perform correction calculations based on the scanning magnification. , start switch position variation, timing roller 37
It is only necessary to correct positional variations, etc.

一方、デジタル方式による複写制御の場合(第14図参
照)は、後述するように、印字開始のときに、アナログ
方式による複写制御に用いるタイマーとは別のタイマー
がスタートする。そして、このタイマーのタイムアツプ
によりレジストローラ用クラッチ38が駆動され、用紙
40がレジストローラ37によって搬送される。
On the other hand, in the case of digital copy control (see FIG. 14), a timer different from the timer used for analog copy control is started at the start of printing, as will be described later. When the timer expires, the registration roller clutch 38 is driven, and the paper 40 is conveyed by the registration rollers 37.

この時タイマー値は、感光体21上のLEDヘッド71
による印字点rから転写点す迄の距離、つまり第8図に
おける角度区間dに相当する感光体上の距離Qdに対し
、印字像先端がf点より(f2d−12α)だけ移動し
た時点にカウントアツプされるようにセットされる。な
お、αは第9図に示すように、用紙40に対し印字エリ
アを少し小さめに設定する時のトップマージン量である
At this time, the timer value is the LED head 71 on the photoreceptor 21.
Counting occurs when the leading edge of the printed image moves by (f2d - 12α) from point f with respect to the distance from the printing point r to the transfer point, that is, the distance Qd on the photoreceptor corresponding to the angle section d in Fig. 8. It is set to be uploaded. Note that α is the top margin amount when the print area is set to be slightly smaller than the paper 40, as shown in FIG.

この時も、プリントヘッド71の位置のばらつき、レジ
ストローラ37の位置のばらつき等の補正か行なわれる
Also at this time, corrections are made for variations in the position of the print head 71, variations in the position of the registration rollers 37, and the like.

(e)制御系 第1O図は本実施例の複合機能複写機の制御ブロック図
である。
(e) Control System FIG. 1O is a control block diagram of the multifunctional copying machine of this embodiment.

CPUによって構成される全体システムコントローラl
otは操作パネルコントローラ105、サブシステムコ
ントローラ102、画像処理プロセッサ111.人出力
インターフェイスコントローラ112,113と、制御
信号通信ライン121.122で接続され、システム全
体の管理コントロールを行なう。
Whole system controller composed of CPU
ot is an operation panel controller 105, a subsystem controller 102, an image processing processor 111. It is connected to human output interface controllers 112 and 113 via control signal communication lines 121 and 122, and performs management control of the entire system.

サブシステムコントローラ102は、全体システムコン
トローラ101の指令によって複写機内各部をコントロ
ールする各コントローラ103゜104.114,11
5を管理コントロールすると共に、これらの状態を全体
システムコントローラ101にレポートする。
The subsystem controller 102 includes controllers 103, 104, 114, and 11 that control various parts within the copying machine according to commands from the overall system controller 101.
5 and reports their status to the overall system controller 101.

メカニカルコントローラ103はサブシステムコントロ
ーラ102の指令により、あらかじめ設定された制御プ
ログラムに基づいて、感光体廻り及び通紙系路デバイス
の制御をすると共に、各部の状態をサブシステムコント
ローラ102にレポートする。たとえば、現像2323
,24.25に対して夫々設けたホトインタラプタスイ
ッチ93.94のアクセス状況は、メカニカルコントロ
ーラ+03によって監視されており、状態レポートとし
てサブシステムコントローラ102、更には全体システ
ムコントローラ101に伝えられる。
The mechanical controller 103 controls the area around the photoreceptor and the paper path device based on a preset control program according to commands from the subsystem controller 102, and reports the status of each part to the subsystem controller 102. For example, develop 2323
, 24, 25 are monitored by the mechanical controller +03, and transmitted to the subsystem controller 102 and further to the overall system controller 101 as a status report.

走査光学系コントローラ104はサブシステムコントロ
ーラ102の指令により、走査光学系各部のコントロー
ルと各部の状態をサブシステムコントローラ102にレ
ポートする。具体的には、照明ランプ4の点滅及び光量
制御、照明ユニット3、ミラーユニット6の走査制御、
複写倍率に基づく走査レンズlOとミラーユニッ!−1
1の位置制御と、走査スピードの算出等を行なう。
The scanning optical system controller 104 reports the control of each part of the scanning optical system and the status of each part to the subsystem controller 102 in response to a command from the subsystem controller 102 . Specifically, blinking and light amount control of the illumination lamp 4, scanning control of the illumination unit 3 and mirror unit 6,
Scanning lens lO and mirror unit based on copying magnification! -1
1 position control, scanning speed calculation, etc.

操作パネルコントローラ105は、オペレータによって
操作されたスイッチ(モード設定用のスイッチを含む)
等の状態を全体システムコントローラlotにレポート
すると共に、全体システムコントローラ!01の指令に
より、各種インジケーター類の点灯制御を行なう。
The operation panel controller 105 includes switches operated by an operator (including a mode setting switch).
etc. are reported to the overall system controller lot, and the overall system controller! According to the command 01, the lighting of various indicators is controlled.

イメージセンサコントローラ+14は、サブシステムコ
ントローラ102の指令によって、イメージセンサ61
からの画像信号を取り込み、これを画像処理プロセッサ
Illによって指定の処理を行なわせる。
The image sensor controller +14 controls the image sensor 61 according to a command from the subsystem controller 102.
The image processing unit 11 takes in an image signal from the computer and causes the image processing processor Ill to perform specified processing on the image signal.

LEDヘッドコントローラ115はサブシステムコント
ローラ102の指令によって画像処理プロセッサ111
.あるいは人力インターフェイスコントローラ112よ
り画像データを取込み、LEDヘッド7!に北って画像
の書込みを行なわせろ。
The LED head controller 115 controls the image processing processor 111 according to instructions from the subsystem controller 102.
.. Alternatively, image data is taken in from the human interface controller 112 and the LED head 7! Let North write the image.

又、サブシステムコントローラ102からの情報に基づ
き、ネガポジの反転、ペーパーサイズに対応したイメー
ジエリアの計算及びこれに基づく画像データの編集等を
行なう。
Also, based on the information from the subsystem controller 102, it performs the inversion of negative and positive, calculation of an image area corresponding to the paper size, and editing of image data based on this.

画像処理プロセッサIllは、全体ンステムコントロー
ラ+01の指令に基づきイメージセンサコントローラ1
14から送られる画像データを指定のデイザパターンに
よって中間調の処理をしたり、画像データの圧縮を行な
って、出力1/Fコントローラ113に出力したり、L
EDヘッドコントローラ115に出力して、直接プリン
ト(デジタル複写)する。
The image processing processor Ill processes the image sensor controller 1 based on the command from the overall system controller +01.
14, performs halftone processing on the image data sent from 14 using a specified dither pattern, compresses the image data, and outputs it to the output 1/F controller 113.
It is output to the ED head controller 115 and directly printed (digital copy).

又、人力1/Fコントローラ112より取り込んだ画像
データの復元処理等も行なう。
It also performs restoration processing of image data taken in from the human-powered 1/F controller 112.

出力I/Fコントローラ113は全体システムコントロ
ーラ101の指令によって外部機器との通信制御を行な
い画像処理プロセッサIllによって加工された画像デ
ータを外部機器に出力する。
The output I/F controller 113 controls communication with external equipment according to commands from the overall system controller 101, and outputs image data processed by the image processing processor Ill to the external equipment.

人力1/Fコントローラ112は全体システムコントロ
ーラ+01の指令によって外部機器との通信制御を行な
い、外部機器から画像データの取込みを行ない、LED
ヘッド71によって印字できる形態のデータに変換する
ために、取込んだデータを画像処理プロセッサIllに
送り出す。
The human power 1/F controller 112 controls communication with external equipment according to commands from the overall system controller +01, imports image data from the external equipment, and controls the LED
The captured data is sent to the image processing processor Ill in order to be converted into data in a form that can be printed by the head 71.

全体システムコントローラ101に接続される制御信号
線121,122は制御コマンド、状態スティタスを交
信するためのラインである。
Control signal lines 121 and 122 connected to the overall system controller 101 are lines for communicating control commands and status status.

サブシステムコントローラ102に接続される信号線1
23も制御コマンド、状態スティタスを交信するための
ラインであるが、制御タイミングを規定するためのタイ
ミング信号を含む。
Signal line 1 connected to subsystem controller 102
23 is also a line for communicating control commands and status status, and includes a timing signal for defining control timing.

外部機器と制御信号のやりとりをするための信号線13
1,132及び画像データの送受をするための画像信号
線133,134はそれぞれ外部機器が何であるかによ
って選択される。
Signal line 13 for exchanging control signals with external equipment
1 and 132 and image signal lines 133 and 134 for transmitting and receiving image data are selected depending on the type of external device, respectively.

イメージセンサ61よりの画像信号線135LEDヘツ
ド71への画像信号線136はシリアルデータの画像信
号線であり、その他の画像信号線137.138,13
9 140は8ビツトパラレルデータの画像信号線を使
用している。
The image signal line 135 from the image sensor 61 and the image signal line 136 to the LED head 71 are serial data image signal lines, and the other image signal lines 137, 138, 13
9140 uses an 8-bit parallel data image signal line.

第10図において一点鎖線で囲った範囲かベースとした
アナログ方式の制御ブロックであり、これをそのまま利
用して複合機能複写機が構成される。操作パネルコント
ローラ105はアナログ複写機においては制御線121
’によってサブシステムコントローラ102に接続され
ている。
In FIG. 10, the area surrounded by the dashed line is an analog type control block based on the control block, and a multifunction copying machine is constructed by using this as it is. The operation panel controller 105 is connected to the control line 121 in an analog copying machine.
' to the subsystem controller 102.

全体ノステムコントローラ101はホトインタラプタス
イッチ93.94のアクセス状況のレポート及び操作パ
ネルコントローラ105からの操作情報に基づいて合成
印字の制御をコントロールできる。たとえば、原稿像の
アナログ複写が行われた用紙上に、コンピュータデータ
を印字できる。
The general nostem controller 101 can control composite printing based on the access status report of the photointerrupter switches 93 and 94 and the operation information from the operation panel controller 105. For example, computer data can be printed on paper on which an analog copy of an original image has been made.

すなわち、データライン131より取り込まれたコンピ
ュータデータはLEDヘッド71によって感光体21に
印字がされ、レジストローラクラッチ38が起動される
と(第14図)、原稿像が複写された用紙上に、LED
ヘッド71によって作成されたコンピュータデータが転
写される。
That is, the computer data taken in from the data line 131 is printed on the photoreceptor 21 by the LED head 71, and when the registration roller clutch 38 is activated (FIG. 14), the LED is printed on the paper on which the original image has been copied.
Computer data created by the head 71 is transferred.

(f)複写のフロー 第11図(a) 、 (b) 、 (c)は、全体シス
テムコントローラlotの制御のフローを示す。
(f) Flow of copying FIGS. 11(a), (b), and (c) show the flow of control by the overall system controller lot.

本発明の特徴であるアナログ複写中にトラブルか発生し
正規現像ができなくなったときの処理は、第11図(b
)のステップS50.S58.S59に関連して説明さ
れる。
Figure 11 (b
) step S50. S58. This will be explained in relation to S59.

メインスイッチ(図示しない)が押され電源が供給され
ると(ステップSl(以下「ステップ」を省略する))
、初期設定が行われ(S2)、次に、装置のチエツクが
行われ(S3)、装置が正常であるか否かが判定される
(S4)。正常でなければ、操作パネル(図示しない)
にエラー表示を行う(S5)。
When the main switch (not shown) is pressed and power is supplied (step Sl (hereinafter "step" will be omitted))
, initial settings are performed (S2), then a check of the device is performed (S3), and it is determined whether the device is normal (S4). If it is not normal, the operation panel (not shown)
An error message is displayed (S5).

装置が正常であれば、ウオームアツプや操作パネルでの
設定に対応したモードセレクトと条件設定が並行して行
われる。
If the device is normal, mode selection and condition settings corresponding to warm-up and settings on the operation panel are performed in parallel.

ウオームアツプ(Sll)は、完了するまで(S12で
YES)行われる。完了すると845に進み、装置を起
動する。
Warm-up (Sll) is performed until it is completed (YES in S12). Once completed, the process advances to 845 to start up the device.

一方、操作パネル上ではモード(tvl)が選択される
(S21)。モードには、後に個々に説明するように、
アナログ複写モードCM=1)、画像読込モード(M=
2)、画像書込モード(M=3)、デジタル複写モード
(M=4)かある。次に、複写機の作動条件がモード別
初期条件と同じである場合(S22でYES)や、同じ
でないが、条件がモードに適合しない場合(S23でN
o)は、モード別の初期条件を設定する(S 24 )
。そして、S41に進む。一方、条件がモードに適合し
ている場合(S23でYES)、そのままS41に進む
On the other hand, the mode (tvl) is selected on the operation panel (S21). The modes include:
Analog copy mode CM=1), image reading mode (M=
2), image writing mode (M=3), and digital copying mode (M=4). Next, if the operating conditions of the copying machine are the same as the initial conditions for each mode (YES in S22), or if they are not the same but the conditions do not match the mode (N in S23).
o) sets initial conditions for each mode (S24)
. Then, the process advances to S41. On the other hand, if the conditions match the mode (YES in S23), the process directly proceeds to S41.

また、操作パネルでの給紙カセットなどの条件を設定す
る(S31)。そして、その条件がモードに適合するか
否かを判定しく532)、否であれば、操作パネルにお
いて、条件が不適であることを警告しく533)、S3
1に戻る。モードに適合していれば84日こ進む。表に
、各モードでの設定条件を示す。
Further, conditions such as the paper feed cassette are set on the operation panel (S31). Then, it is determined whether the condition is suitable for the mode 532), and if not, a warning that the condition is inappropriate is displayed on the operation panel 533), S3
Return to 1. If it is compatible with the mode, it will advance by 84 days. The table shows the setting conditions for each mode.

以下余白 表 モードと設定条件 S41では、以上のモード/条件の設定に基づき装置の
セット(本発明の特徴である正規現像または反転現像で
の現像器と転写チャージャの設定を含む)を行う(S4
1.第12図参照)。そして、装置が正常か否かのチエ
ツクを行う(84,2)。正常であれば、S45に進み
、装置を起動する。正常てなければ、エラー表示をした
後(S44)、Sl 1、S21.S31に戻り、再設
定を行う。
In the margin table mode and setting conditions S41 below, the apparatus is set (including the settings of the developing device and transfer charger for normal development or reversal development, which is a feature of the present invention) based on the above mode/condition settings (S4
1. (See Figure 12). Then, a check is made to see if the device is normal (84, 2). If normal, proceed to S45 and start up the device. If it is not normal, an error is displayed (S44), and then S11, S21. Return to S31 and perform resetting.

装置が起動されると(S45)、第11図(b)に進ん
で選択されたモード(M)がチエツクされ、それに応じ
て分岐する(S46)。
When the device is started (S45), the process proceeds to FIG. 11(b), the selected mode (M) is checked, and the process branches accordingly (S46).

アナログ複写モード(M=i)では、まず、選択された
現像器にトナーがあるか否かが判定される(S50)。
In the analog copying mode (M=i), first, it is determined whether or not there is toner in the selected developing device (S50).

トナーがある場合は、次に照明ランプ4の制御、感光体
21の駆動、電子写真プロセス系の制御、搬送系の駆動
および定着部の制御が行われる(S51)。次に、給紙
制御(S52)、可倒式ミラー14のセットと光学系ス
キャン(S53)、レジストローラ37の制御(S54
、第13図参照)および光学系リターン(S55)が、
正常動作である限り(856でYES)、終了まで(S
57でYES)行われ、そして、終了後はSll、S2
1、S31に戻る。正常動作でない場合は(856でN
o)、エラー表示した後(S44)、SIl、S2i、
S31に戻る。
If there is toner, then the illumination lamp 4 is controlled, the photoreceptor 21 is driven, the electrophotographic process system is controlled, the transport system is driven, and the fixing section is controlled (S51). Next, paper feeding control (S52), setting of the foldable mirror 14 and scanning of the optical system (S53), and control of the registration roller 37 (S54)
, see Figure 13) and optical system return (S55),
As long as the operation is normal (YES at 856), until the end (S
57: YES), and after finishing, Sll, S2
1. Return to S31. If the operation is not normal (N at 856)
o), After displaying the error (S44), SIl, S2i,
Return to S31.

複写が終了しt二場合(S57でYES)、そのままS
 I l、S21.S31に進む。
If copying is completed (YES in S57), press S.
I l, S21. Proceed to S31.

S50でトナーがないと判定されると、正規現像(アナ
ログ複写)ができない。しかし、本複写機はデジタル複
写ら可能なので、トラブル発生によりアナログ複写がで
きなくなった場合にも複写機を停止せずにデジタル複写
(M=4)にモードを切換える(S58)。そして、こ
のモード切換に伴って装置セット(S59、第12図参
照)を行う。従って、モード切換の後はミラー14を退
避してイメージセンサ61により原稿画像が読取られ、
LEDヘッド71により画像が感光体21に書き込まれ
、現像器24により反転現像方式で現像が行われること
になる。これにより、正規現像ができないときにも複写
機を停止せずにデジタル複写を行い、マシンダウンを避
ける。特に、モードを切換えてもトナーの色が同じであ
る場合は、複写を続行できる方が使い勝手がよくなる。
If it is determined in S50 that there is no toner, regular development (analog copying) cannot be performed. However, since this copying machine is capable of digital copying, even if analog copying becomes impossible due to a trouble, the mode is switched to digital copying (M=4) without stopping the copying machine (S58). Then, in conjunction with this mode switching, device setting (S59, see FIG. 12) is performed. Therefore, after switching the mode, the mirror 14 is retracted and the image sensor 61 reads the original image.
An image is written on the photoreceptor 21 by the LED head 71, and development is performed by the developer 24 using a reversal development method. This allows digital copying to be performed without stopping the copying machine even when regular development is not possible, thereby avoiding machine downtime. In particular, if the toner color remains the same even after switching modes, it is more convenient to continue copying.

なお、モード切換は、警告を表示して、ユーザ−に切換
えるか否かを判断させてもよい。
Note that when switching the mode, a warning may be displayed and the user may decide whether to switch or not.

また、トナーエンプティ以外の他のトラブルで正規現像
ができない場合も、同様にデジタル複写に切換えること
ができる。
Furthermore, if regular development is not possible due to other problems other than toner empty, it is possible to switch to digital copying in the same way.

画像読取モード(M=2)では、外部機器(ポストコン
ピュータなど)との交信を行い(S61)、画像読取開
始の信号を受けると、照明ランプ4の制御を行い(S6
2)、読取回路のイニシャライズを行う(S63)。そ
して、可倒式ミラー14を退避し走査光学系により原稿
のスキャンを行い(S64)、イメージセンサ61によ
る画像読込、画像処理、外部機器へのデータ出力を行う
(S65)。
In the image reading mode (M=2), communication is performed with an external device (such as a post computer) (S61), and upon receiving a signal to start image reading, the illumination lamp 4 is controlled (S6
2) Initialize the reading circuit (S63). Then, the foldable mirror 14 is retracted, the scanning optical system scans the document (S64), the image sensor 61 reads the image, processes the image, and outputs data to an external device (S65).

画像読取が終了すると、外部機器に終了の信号を送り(
S66)、走査光学系の照明ユニット3とミラーユニッ
ト6を元の位置ヘリターンする(S67)。
When image reading is completed, a completion signal is sent to the external device (
S66), and the illumination unit 3 and mirror unit 6 of the scanning optical system are returned to their original positions (S67).

次に画像読取が正常に終了したか否かを判定する(S6
8)。正常に終了した場合は、Sll、S21、S31
に戻る。正常に終了していなければ、エラー表示をした
後(S44)、Sll、S21.S31に戻る。
Next, it is determined whether the image reading has been completed normally (S6
8). If it ends normally, Sll, S21, S31
Return to If it has not ended normally, an error is displayed (S44), Sll, S21. Return to S31.

画像書込モート(M=3)では、第11図(c)に示す
ように、感光体21の駆動、電子写真プロセス系の制御
、搬送系の駆動、定着部の制御を行い(S71)、外部
機器(ホストコンピュータなど)と交信を行い(S72
)、画像書込の開始の信号を受ける。
In the image writing mode (M=3), as shown in FIG. 11(c), the photoreceptor 21 is driven, the electrophotographic process system is controlled, the transport system is driven, and the fixing section is controlled (S71). Communicate with external equipment (host computer, etc.) (S72
), receives a signal to start image writing.

次に、給紙制御(873)、外部機器からの画像デジタ
ル人力、画像データの処理、印字ヘッド71の制御(S
74)、レジストローラ37の制御(S75、第14図
参照)を行う。
Next, paper feed control (873), image digital input from external equipment, image data processing, and control of the print head 71 (S
74), controls the registration roller 37 (S75, see FIG. 14).

次に、画像書込の動作が正常か否かが判定される(S7
6)。正常でなければ、エラー表示をした後(S44)
、S 11.S21.S31に戻る。正常であれば、次
に、外部機器と交信を行う(S77)。
Next, it is determined whether the image writing operation is normal (S7
6). If it is not normal, an error is displayed (S44)
, S 11. S21. Return to S31. If normal, next, communication is performed with the external device (S77).

そして、画像書込か終了か否かが判定される(878)
。終了でなければ、S73に戻り、再び書込を行う。終
了であれば、S 11.S21,931に戻る。
Then, it is determined whether or not image writing is completed (878).
. If it is not completed, the process returns to S73 and writing is performed again. If finished, S11. Return to S21,931.

デジタル複写モード(M=4)では、まず、照明ランプ
4の制御、感光体ドラム21の駆動、電子写真プロセス
部の制御、搬送系の駆動および定着部の制御を行う(S
81)。次に、給紙の制御を行い(S82)、可倒式ミ
ラー14を退避し走査光学系により原稿のスキャンを行
い(S83)、イメージセンサ61で画像を読込み、画
像データの処理、印字ヘッド71での書込の制御を行い
(S84)、レジストローラ37を制御して用紙を送る
(S85、第14図参照)。スキャンが終了していれば
、走査光学系を元の位置へ戻す(986)。次に、デジ
タル複写の動作が正常か否かが判定される(S87)。
In the digital copying mode (M=4), first, the illumination lamp 4 is controlled, the photosensitive drum 21 is driven, the electrophotographic process section is controlled, the transport system is driven, and the fixing section is controlled (S
81). Next, the paper feed is controlled (S82), the foldable mirror 14 is retracted, the scanning optical system scans the document (S83), the image is read by the image sensor 61, the image data is processed, and the print head 71 (S84), and controls the registration rollers 37 to feed the paper (S85, see FIG. 14). If the scanning is completed, the scanning optical system is returned to its original position (986). Next, it is determined whether the digital copying operation is normal (S87).

正常でなければ、エラー表示をした後(S44)、S 
l l、S21.S31に戻る。正常であれば、次に、
デジタル複写が終了か否かが判定される(S8B)。終
了でなければS82に戻り、複写動作を続ける。終了で
あれば、S11.S21゜S31に戻る。
If it is not normal, after displaying an error message (S44),
l l, S21. Return to S31. If normal, then
It is determined whether the digital copying is finished (S8B). If it is not completed, the process returns to S82 and the copying operation continues. If it is finished, step S11. S21° Return to S31.

上記の装置セット(S41,559)における現像器お
よび転写チャージャに関する制御を第12図に示す。ま
ず、モード(M)により分岐する(S101)。M=1
(アナログ複写モード)の場合は、正規現像用の現像器
23.25のいずれか一方を現像可能な状態にセットす
る。すなわち、白黒現像か否かの判定(S102)に対
応して、白黒現像ならば黒色トナーの現像器25をセッ
トし、(81℃3)、否(カラー複写)であれば赤色ト
ナーの現像器23を現像可能な状態にセットする(S1
04)。そして、転写チャージャ26を負極性にする(
S l 05)。
FIG. 12 shows control regarding the developing device and transfer charger in the above device set (S41, 559). First, the process branches depending on the mode (M) (S101). M=1
In the case of (analog copying mode), either one of the developing devices 23 and 25 for regular development is set to a developing state. That is, in response to the determination as to whether black-and-white development is required (S102), if black-and-white development is required, the developing device 25 for black toner is set (at 81° C. 3); if not (color copying), the developing device 25 for red toner is set. 23 to a developable state (S1
04). Then, the transfer charger 26 is set to negative polarity (
S l 05).

また、M=2(画像読取モード)とM−4(デジタル複
写モード)の場合は、反転現像を行うので、反転用の現
像器24を現像可能な状態にセットしく5lll)、転
写チャージャ26を正極性にする(S I I 2)。
In addition, in the case of M=2 (image reading mode) and M-4 (digital copying mode), reversal development is performed, so set the reversal developing device 24 to a developing state (5llll) and transfer charger 26. Make it positive polarity (S I I 2).

第13図は、アナログ複写モードにおけるレジスト制御
(S54)のフローを示す。まず、電磁クラッチ38を
駆動させるためのタイマー値(すでに第8図を用いて説
明している)を計算しくS I 2I)、タイマーをス
タートさける(S I 22)。そして、タイマーを計
時しくS l 23)、タイマーがカウントアツプする
と(S124でYES)、クラッチ38か駆動され(S
 I 25)、用紙が搬送される。
FIG. 13 shows the flow of registration control (S54) in analog copy mode. First, the timer value for driving the electromagnetic clutch 38 (already explained using FIG. 8) is calculated (S I 2I), and the timer is started (S I 22). When the timer is counted up (S124: YES), the clutch 38 is driven (S123).
I25), the paper is transported.

また、第14図は、デノタル複写モード(S85)と画
像書込モード(S75)におけるレジスト制御のフロー
を示す。印字開始を待って(S 141でYES)、第
8図を用いてすでに説明した別のタイマー値をセットし
て、タイマー計時か行われる(S142)。そして、タ
イマーがカウントアツプすると(S l 43でYES
)、クラッチ38が駆動され(S144)、用紙が搬送
される。
Further, FIG. 14 shows the flow of registration control in the digital copy mode (S85) and the image write mode (S75). After waiting for the start of printing (YES in S141), another timer value as already explained using FIG. 8 is set, and timer timing is performed (S142). Then, when the timer counts up (YES at S l 43)
), the clutch 38 is driven (S144), and the paper is conveyed.

以下余白 (発明の効果) アナログ複写モードにおいて使用すべき現像器が何らか
のトラブル(トナーエンプティを含む)によって使用で
きないときに、デノタル複写モードに設定するので、マ
シンダウンを避けて複写を続けることができる。
The following margins (effects of the invention) When the developing device that should be used in analog copying mode cannot be used due to some kind of trouble (including toner empty), it is set to digital copying mode, so copying can be continued without machine failure. .

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、複合機能複写機の断面図である。 第2図は、現像器の斜視図である。 第3図は、レジストローラの斜視図である。 第4図は、CODイメージセンサの斜視図である。 第5図は、画像読取回路のブロック図である。 第6図は、LEDヘッドの斜視図である。 第7図は、LEDヘッドの回路図である。 第8図は、レジスト制御のタイミングを説明するための
図である。 第9図は、αの意味を示す図である。 第1O図は、複合機能複写機の制御系のブロック図であ
る。 第11図(a) 、 (b) 、 (c)、第12図、
第13図および114図は、全体システムコントローラ
の制御のフローチャートである。 l・・・複合機能複写機、14・・・可倒式反射ミラー
21・・感光体、 23.25・・・正帯電トナーの現象器、24・・負帯
電トナーの現像器、 26・・・転写チャージャ、 61・・CODイメージセンサ、 71・・・LEDヘッド、 101・・・全体システムコントローラ。 M 3 図 特許出願人  ミノルタカメラ株式会社代理人 弁理士
  青 山  葆 はか1名第 図 第 図 第 図 7ス 第11 図(b) 第 図 (C) 第 図 第 図 第 図
FIG. 1 is a sectional view of a multifunction copying machine. FIG. 2 is a perspective view of the developing device. FIG. 3 is a perspective view of the registration roller. FIG. 4 is a perspective view of the COD image sensor. FIG. 5 is a block diagram of the image reading circuit. FIG. 6 is a perspective view of the LED head. FIG. 7 is a circuit diagram of the LED head. FIG. 8 is a diagram for explaining the timing of registration control. FIG. 9 is a diagram showing the meaning of α. FIG. 1O is a block diagram of the control system of the multifunctional copying machine. Figure 11 (a), (b), (c), Figure 12,
13 and 114 are flowcharts of the control of the overall system controller. l...Multifunction copying machine, 14...Foldable reflecting mirror 21...Photoconductor, 23.25...Positively charged toner developing device, 24...Negatively charged toner developing device, 26... - Transfer charger, 61... COD image sensor, 71... LED head, 101... Overall system controller. M3 Figure Patent Applicant Minolta Camera Co., Ltd. Agent Patent Attorney Haka Aoyama Figure 7 Figure 11 Figure (b) Figure (C) Figure Figure Figure

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)原稿の静電潜像が形成される感光体と、原稿載置
台上の原稿像を感光体上に投影する光学系と、 感光体の近傍までこの光学系と共通する光路を通って原
稿像が投影されるイメージセンサ手段と、イメージセン
サ手段によって読み込まれた原稿像の電気信号に対応し
て感光体上にドット状の光像を投影するための画像書込
ヘッドと、 感光体の未露光部がトナーで可視化される正規現像方式
の第1現像器と、 感光体の露光部がトナーで可視化される反転現像方式の
第2現像器と、 電圧を印加してトナー像を紙に転写する転写装置と、 第1現像器を用いるアナログ複写モードとイメージセン
サ、画像書込ヘッドおよび第2現像器を用いるデジタル
複写モードを選択する選択手段と、選択手段によるアナ
ログ複写モードとデジタル複写モードの選択に対応して
それぞれ第1現像器と第2現像器を作動させ、転写装置
の電圧の極性を設定する複写制御手段とを備え、 この複写制御手段は、アナログ複写モードにおいて第1
現像器の使用ができない場合にデジタル複写モードに対
応するように複写条件の設定を切換えることを特徴とす
る複合機能複写機。
(1) A photoconductor on which an electrostatic latent image of the document is formed, an optical system that projects the document image on the document table onto the photoconductor, and an optical path that passes through a common optical path to the vicinity of the photoconductor. an image sensor means on which an original image is projected; an image writing head for projecting a dot-shaped optical image onto a photoreceptor in response to an electric signal of the original image read by the image sensor means; A first developer uses a regular development method in which unexposed areas are made visible with toner, a second developer uses a reversal development method in which exposed areas of the photoreceptor are made visible with toner, and a toner image is transferred to paper by applying a voltage. a transfer device for transferring; a selection means for selecting an analog copy mode using a first developing device; and a digital copy mode using an image sensor, an image writing head, and a second developing device; and an analog copy mode and a digital copy mode by the selection means. and a copying control means for operating the first developing device and the second developing device and setting the polarity of the voltage of the transfer device in response to the selection of the first developing device and the second developing device, respectively, and for setting the polarity of the voltage of the transfer device.
A multifunctional copying machine characterized by switching copying condition settings to support a digital copying mode when a developing device cannot be used.
JP63308122A 1988-12-06 1988-12-06 Compound function copying machine Pending JPH02153383A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308122A JPH02153383A (en) 1988-12-06 1988-12-06 Compound function copying machine
US07/446,438 US5099293A (en) 1988-12-06 1989-12-05 Image processing apparatus operable analogue and digital copying modes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308122A JPH02153383A (en) 1988-12-06 1988-12-06 Compound function copying machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02153383A true JPH02153383A (en) 1990-06-13

Family

ID=17977145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308122A Pending JPH02153383A (en) 1988-12-06 1988-12-06 Compound function copying machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02153383A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896620B2 (en) Image forming apparatus
JPS5974542A (en) Printer
JPH02163764A (en) Copying machine
JPH03119369A (en) Multifunctional copying machine
JPH02153373A (en) Multifunctional copying machine
JP3183698B2 (en) Image reading device
JP2007235852A (en) Image reading apparatus
US5099293A (en) Image processing apparatus operable analogue and digital copying modes
JPH02153383A (en) Compound function copying machine
JP3647215B2 (en) Image forming apparatus
JPH02153367A (en) Compound function copying machine
JPH02153374A (en) Multifunctional copying machine
JPS638779A (en) Image processing device
JPH02153384A (en) Compound function copying machine
JP3508143B2 (en) Image recording device
JP3744670B2 (en) Image forming apparatus
JPH1081032A (en) Digital writing device
JPH02153375A (en) Multifunctional copying machine
JP2920681B2 (en) Color image forming equipment
JPS62294265A (en) Image processor
JP2991247B2 (en) Compound digital copier
JP2877934B2 (en) Digital image forming equipment
JP2004191501A (en) Image forming apparatus
JP2005055741A (en) Image forming apparatus
JPH01116658A (en) Image forming method