JPH02140840A - Program debug method - Google Patents
Program debug methodInfo
- Publication number
- JPH02140840A JPH02140840A JP63294243A JP29424388A JPH02140840A JP H02140840 A JPH02140840 A JP H02140840A JP 63294243 A JP63294243 A JP 63294243A JP 29424388 A JP29424388 A JP 29424388A JP H02140840 A JPH02140840 A JP H02140840A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- program
- patch
- debugged
- target system
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、ホストマシンからターゲットシステム内に
ある被デバッグプログラムのデバッグ操作を行うプログ
ラムデバッグ方法に関するものである。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a program debugging method for debugging a program to be debugged in a target system from a host machine.
第3図は昭和63年特許願37930号に添付された明
細書および図面に示された、従来のプログラムデバッグ
方法が適応される系の構成を示すブロック図である0図
において、1はデバッグが行われる情報処理装置として
のターゲットシステム、2はこのターゲットシステム1
内の被デバッグプログラムのデバッグ操作を行うための
パーソナルコンピュータ等のホストマシン、3はこのタ
ーゲットシステム1とホストマシン2とを結ぶ、例えば
R5232C等の通信用のケーブルである。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a system to which the conventional program debugging method is applied, as shown in the specification and drawings attached to Patent Application No. 37930 of 1988. In FIG. A target system as an information processing device, 2 is this target system 1.
A host machine such as a personal computer is used to debug a program to be debugged in the target system 1. Reference numeral 3 represents a communication cable such as R5232C, which connects the target system 1 and the host machine 2.
また、4は前記ターゲットシステム1に搭載された中央
処理装置(以下CPUという)、5は同じくターゲット
システム1に搭載された読み取り専用メモリ(以下RO
Mという)6およびランダムアクセスメモリ(以下RA
Mという)7よりなるメモリで、それぞれ被デバッグプ
ログラム及びこの被デバッグプログラムをデバッグする
ためのモニタープログラムを含んでいる。8は同様にタ
ーゲットシステム1に搭載された入出力装置であり、9
はターゲットシステム1内のCPU4に含まれたデバッ
グレジスタで、任意のアドレスが設定でき、それがCP
U4の実行アドレスに一致すると割り込みを発生するも
のである。Further, 4 is a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) installed in the target system 1, and 5 is a read-only memory (hereinafter referred to as RO) installed in the target system 1.
6 and random access memory (hereinafter referred to as RA)
7 (referred to as M), each of which contains a program to be debugged and a monitor program for debugging the program to be debugged. 8 is an input/output device similarly installed in the target system 1;
is a debug register included in the CPU 4 in the target system 1, and any address can be set.
If it matches the execution address of U4, an interrupt is generated.
次に動作について説明する。第4図は基本的なデバッグ
操作の流れを示すフローチャートである。Next, the operation will be explained. FIG. 4 is a flowchart showing the flow of basic debugging operations.
まず、ホストマシン2のキーボードによってデバッグの
コマンド(例えば、ターゲットシステム1内のメモリを
リードして表示する等のコマンド)が発行されると(ス
テップ5TI)、ホストマシン2内のモニタープログラ
ムの中で、発行されたコマンドの字句解析を行い(ステ
ップ5T2)、解析結果から各コマンド別にターゲット
システム1側にあるモニタープログラムが判断できる形
のメツセージを作成して(ステップ5T3)ターゲット
システム1に送信する(ステップ5T4)。First, when a debug command (for example, a command to read and display the memory in target system 1) is issued from the keyboard of host machine 2 (step 5TI), the monitor program in host machine 2 , performs lexical analysis of the issued command (step 5T2), creates a message in a form that can be determined by the monitor program on the target system 1 side for each command from the analysis result (step 5T3), and sends it to the target system 1 (step 5T3). Step 5T4).
このメツセージはケーブル3によってターゲットシステ
ム1へ送られる。ターゲットシステム1のモニタープロ
グラムはメツセージを受信しくステップ5T5)、当該
メツセージのデコードを行って(ステップ5T6)、そ
の内容に応じたデバッグ処理ルーチン(例えば、レジス
タリードやメモリーライト等)を実行する(ステップ5
T7)。This message is sent to the target system 1 by cable 3. The monitor program of the target system 1 receives the message (Step 5T5), decodes the message (Step 5T6), and executes a debug processing routine (for example, register read, memory write, etc.) according to its contents (Step 5T5). 5
T7).
デバッグ処理ルーチンの実行が終了すると、その結果の
メツセージを作成して(ステップ5T8)、それをホス
トマシン2に返送しくステップ5T9)。When the execution of the debug processing routine is completed, a message of the result is created (step 5T8) and sent back to the host machine 2 (step 5T9).
次のメツセージを待つ。ホストマシン2は前記メツセー
ジ送信後は、ターゲットシステム1からの実行結果の返
信を待っており、ケーブル3を介して結果が返送されて
くると、これを受信して(ステップ5TIO)その結果
を表示する(ステップ5TII)。Wait for the next message. After sending the message, the host machine 2 waits for the execution result to be returned from the target system 1, and when the result is sent back via the cable 3, it receives it (step 5TIO) and displays the result. (Step 5TII).
次に、被デバッグプログラムの任意の番地に数ステップ
の命令を追加(以下、パッチ追加という)して実行する
場合について説明する。第5図はそのような場合の処理
の概念を示す説明図、第6図はその処理動作の流れを示
すフローチャートである。Next, a case will be described in which a few steps of instructions are added to an arbitrary address of the program to be debugged (hereinafter referred to as patch addition) and executed. FIG. 5 is an explanatory diagram showing the concept of processing in such a case, and FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the processing operation.
第5図において、7はメモリ5内のRAM、9はCPU
4内のデバッグレジスタであり、7aはRAM7内に格
納された被デバッグプログラム、7bはRAM7内に確
保され、パッチ追加のためのパッチプログラムが書き込
まれるパッチエリア(固定番地)である。ここで、この
パッチエリア7bは、はじめ全体がでたらめな数値でう
められており、被デバッグプログラム実行前に、こので
たらめな数値の上に前記パッチプログラムが上書きされ
る。また、10はデバッグレジスタ9の内容に基づいて
割り込みの制御を行う割り込み処理ハンドラである。In FIG. 5, 7 is the RAM in the memory 5, and 9 is the CPU.
7a is a debug register stored in the RAM 7, and 7b is a patch area (fixed address) secured in the RAM 7 in which a patch program for adding a patch is written. Here, the entire patch area 7b is initially filled with random numbers, and the patch program is overwritten on these random numbers before the program to be debugged is executed. Further, 10 is an interrupt processing handler that controls interrupts based on the contents of the debug register 9.
次に、処理動作について説明する。ユーザは被デバッグ
プログラムの実行に先立って、ホストマシン2より追加
すべきパッチプログラムのパッチコードと被デバッグプ
ログラム7aに戻るためのRET命令とをパッチエリア
7bに書くために、メモリライトコマンドを発行する(
ステップ5T20)、このパッチプログラムは予めパッ
チコードを作成しパッチコードの最後にRET命令を付
けた形でアセンブルして得られたものである。ターゲッ
トシステム1のモニタプログラムはこのコマンドのメツ
セージを受信すると、これを解読しくステップ5T21
)、これらパッチコードとRET命令とをパッチエリア
7bに上書きする(ステップ5T22)。ここで、パッ
チエリア7bは前述の如くでたらめな数値でうめられて
いたため、余白部にはでたらめな数値がそのまま残され
る。Next, processing operations will be explained. Prior to execution of the debugged program, the user issues a memory write command from the host machine 2 to write the patch code of the patch program to be added and a RET command to return to the debugged program 7a in the patch area 7b. (
In step 5T20), this patch program is obtained by creating a patch code in advance and assembling it with a RET command added to the end of the patch code. When the monitor program of the target system 1 receives this command message, it decodes it in step 5T21.
), these patch codes and RET commands are overwritten in the patch area 7b (step 5T22). Here, since the patch area 7b has been filled with random numbers as described above, the random numbers are left as they are in the margins.
パッチコードとRET命令の上書きが終了すると。When the overwriting of the patch code and RET command is completed.
その結果のメツセージを作成してホストマシン2に送信
しくステップ5T23)、ホストマシン2は結果のメツ
セージを受信して表示する(ステップ5T24)。この
場合の表示は、ターゲットシステム1における処理が正
常であった旨を表示するのみである。そして、デバッグ
レジスタ9による割り込みが発生したときに、つまりデ
バッグレジスタ9に書かれたアドレスと実行アドレスが
一致した時に、被デバッグプログラム7aからパッチエ
リアに制御移行するように、パッチ追加するアドレスを
デバッグレジスタ9に書くといった処理を行うコマンド
、例えばPATCHADDR(パッチ・アドレス)コマ
ンドが発行される(ステップ5T25)。ターゲットシ
ステム1は送られてきたメツセージをそのモニタープロ
グラムで受信、解読しくステップ5T26)、デバッグ
レジスタ9にコマンドのパラメータ“’ A D D
R”の内容を書き(ステップ5T27)、その処理が正
常であった事を示す結果メツセージを作成してホストマ
シン2に送信する(ステップ5T28)。The resulting message is created and sent to the host machine 2 (step 5T23), and the host machine 2 receives and displays the resulting message (step 5T24). In this case, the display only indicates that the processing in the target system 1 was normal. Then, when an interrupt occurs by the debug register 9, that is, when the address written in the debug register 9 matches the execution address, the address to which the patch is added is debugged so that control is transferred from the debugged program 7a to the patch area. A command for performing processing such as writing to register 9, for example, a PATCHADDR (patch address) command is issued (step 5T25). The target system 1 receives the sent message using its monitor program, decodes it (step 5T26), and stores the command parameter "' A D D in the debug register 9.
The contents of "R" are written (step 5T27), and a result message indicating that the processing was normal is created and sent to the host machine 2 (step 5T28).
ホストマシン2はその結果メツセージを受信し、表示す
る(ステップ5T29)、そして、ホストマシン2から
被デバッグプログラム7aの実行を示すコマンドを発行
すると(ステップ5T30)、ターゲットシステム1は
そのメツセージを受信。The host machine 2 receives and displays the message as a result (step 5T29), and when the host machine 2 issues a command indicating execution of the program to be debugged 7a (step 5T30), the target system 1 receives the message.
解読して(ステップ5T31)、被デバッグプログラム
7aの実行を開始する(ステップ5T32)。It is decoded (step 5T31), and execution of the debugged program 7a is started (step 5T32).
即ち、デバッグレジスタ9に書かれたアドレスが実行さ
れる時割り込みがかかり1割り込み処理ハンドラ10内
でパッチエリア7bttCALLし、パッチエリア7b
に書かれた命令の実行後、RET命令で割り込み処理ハ
ンドラ10に戻り、割り込み処理を終了して被デバッグ
プログラム7aに戻り、プログラムの続きが実行される
。被デバッグプログラム7aの実行を止めるコマンドが
発行されるまで実行が続けられる。こうして、被デバッ
グプログラム7aの実行が終了したとき、結果メツセー
ジの作成及び送信を行う(ステップ5T33)。ホスト
マシン2はその結果を受信及び表示しくステップ5T3
4)、ついで、プログラム終了命令をターゲットシステ
ム1に送信する(ステップ5T35)、ターゲットシス
テム1はこれを受けて解読しくステップ5T36)、被
デバッグプログラムの実行を止め(ステップ5T37)
、この実行結果メツセージを作成してホストマシン2に
送信する(ステップ5T38)、ホストマシン2はこれ
を受信して、表示を行う(ステップ5T39)。That is, when the address written in the debug register 9 is executed, an interrupt occurs and the patch area 7bttCALL is performed in the interrupt handler 10, and the patch area 7b is called.
After execution of the instruction written in , the RET instruction returns to the interrupt processing handler 10, the interrupt processing is completed, the program returns to the debug target program 7a, and the continuation of the program is executed. Execution continues until a command to stop the execution of the debugged program 7a is issued. In this way, when the execution of the program to be debugged 7a is completed, a result message is created and transmitted (step 5T33). The host machine 2 receives and displays the results in step 5T3.
4) Then, a program termination command is sent to the target system 1 (step 5T35), the target system 1 receives it and decodes it (step 5T36), and stops the execution of the program to be debugged (step 5T37).
, this execution result message is created and sent to the host machine 2 (step 5T38), and the host machine 2 receives it and displays it (step 5T39).
【発明が解決しようとするill g )従来のプログ
ラムデバッグ方法は以上のように構成されているので、
デバッグ動作として被デバッグプログラムに命令をパッ
チ追加する時、予めパッチエリア7bにパッチプログラ
ムとRET命令を書くが、パッチ追加による動作確認の
後、パッチプログラムを被デバッグプログラムのソース
コードに反映する時、RET命令は不要であり、これを
付けたままソースコードに反映するといった間違いを生
じやす<、RET命令を付けたままパッチプログラムを
ソースコードに反映した場合、プログラムが正常に動作
しなくなるという問題点があった。[Ill g to be solved by the invention] Since the conventional program debugging method is configured as described above,
When patching an instruction to a debugged program as a debug operation, the patch program and RET instruction are written in the patch area 7b in advance, but after confirming the operation by adding the patch, when reflecting the patch program to the source code of the debugged program, The RET command is unnecessary, and it is easy to make a mistake by applying it to the source code with the RET command attached.If you apply a patch program to the source code with the RET command attached, the program will not work properly. was there.
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので1本来ソースコードに反映すべきコードのみで
パッチプログラムを書き込むことのできるプログラムデ
バッグ方法を得ることを目的とする。The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a program debugging method that allows a patch program to be written using only codes that should originally be reflected in the source code.
この発明に係るプログラムデバッグ方法は、ターゲット
システムの立ち上げ時に、パッチエリア全体にリターン
命令を書き込んでおき、パッチプログラムをその上に上
書きして、実行アドレスがデバッグレジスタに書かれた
アドレスに一致した時に割り込みを発生させて、制御を
被デバッグプログラムからパッチエリアに移行させ、パ
ッチプログラム実行後、前記上書き時に残った最初のリ
ターン命令にて、制御をパッチエリアから被デバッグプ
ログラムに戻すものである。In the program debugging method according to the present invention, when starting up the target system, a return instruction is written in the entire patch area, and the patch program is overwritten on top of it, so that the execution address matches the address written in the debug register. At the same time, an interrupt is generated to transfer control from the program to be debugged to a patch area, and after execution of the patch program, control is returned from the patch area to the program to be debugged using the first return instruction remaining at the time of overwriting.
(作用〕
この発明におけるプログラムデバッグ方法は、まず、タ
ーゲットシステムの立ち上げ時にパッチエリア全体にR
ET命令のコードを書いておく。(Operation) The program debugging method in this invention first applies R to the entire patch area when starting up the target system.
Write the code for the ET command.
被デバッグプログラムの実行前に、パッチエリアにパッ
チプログラムの上書きを行うが、パッチエリア全体にR
ET命令が書かれているので、パッチエリアの中のパッ
チプログラムのコードの後には必ずRETのコードが来
る様になっている。従って、デバッグレジスタの割り込
みにより割り込み処理ハンドラでバッチエリアがCAL
Lされても、バッチプログラムの長さに関係なく、残さ
れた最初のRET命令によって、正常に被デバッグプロ
グラムに制御が戻される。Before running the program to be debugged, the patch area is overwritten with the patch program, but the entire patch area is
Since the ET command is written, the RET code always comes after the patch program code in the patch area. Therefore, the batch area is CALed by the interrupt handler due to the debug register interrupt.
Even if the batch program is L, control is normally returned to the debugged program by the first RET command left, regardless of the length of the batch program.
以下、この発明の一実施例を図について説明する。ここ
で、この発明のプログラムデバッグ方法も第3図に示す
構成の系に適用される。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Here, the program debugging method of the present invention is also applied to the system having the configuration shown in FIG.
第1図は被デバッグプログラムの任意の番地にパッチ追
加を行って実行する場合の処理の概念を示す説明図であ
る6図において、7はRAM、7aは被デバッグプログ
ラム、9はデバッグレジスタ、10は割り込み処理ハン
ドラであり、第5図に同一符号を付した従来のそれらと
同一、あるいは相当部分であるため詳細な説明は省略す
る。また、7cはRAM?内に確保され、バッチ追加の
ためのパッチプログラムが書き込まれるパッチエリアで
あり、このパッチエリア7cは、ターゲットシステム1
の立ち上げ時に、モニタープログラムによって全体にわ
たってRET命令が書き込まれ、被デバッグプログラム
実行前に、このRET命令の上にパッチプログラムが上
書きされる点で、従来のパッチエリア7bとは異なって
いる。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the concept of processing when a patch is added to an arbitrary address of a debugged program and executed. In FIG. 6, 7 is a RAM, 7a is a debugged program, 9 is a debug register, 10 is an interrupt processing handler, which is the same as, or corresponds to, the conventional ones denoted by the same reference numerals in FIG. 5, so detailed explanation will be omitted. Also, is 7c RAM? This patch area 7c is secured within the target system 1 and in which a patch program for batch addition is written.
This patch area 7b is different from the conventional patch area 7b in that a RET command is written over the entire area by a monitor program when the program is started up, and a patch program is overwritten on this RET command before the program to be debugged is executed.
次に動作について説明する。第2図はその処理動作の流
れを示すフローチャートである。まず、ユーザが被デバ
ッグプログラムの実行に先立って、ホストマシン2より
追加すべきパッチプログラムのバッチコードを、パッチ
エリア7cに上書きするためのメモリライトコマンドを
発行する(ステップ5T40)。ターゲットシステム1
のモニタープログラムはこのコマンドのメツセージを受
信。Next, the operation will be explained. FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the processing operation. First, before executing the program to be debugged, the user issues a memory write command to overwrite the patch area 7c with the batch code of the patch program to be added from the host machine 2 (step 5T40). Target system 1
The monitor program receives this command message.
解読して(ステップ5T21) 、そのパッチコードを
パッチエリア7cに上書きする(ステップ5T41)、
ここで、パッチエリア7Cには、前述の如く全体にRE
T命令が書き込まれていたため。decode it (step 5T21) and overwrite the patch code in the patch area 7c (step 5T41),
Here, in the patch area 7C, as mentioned above, the entire RE
Because the T command was written.
その余白部にはRET命令がそのまま残される。The RET command is left as is in the margin.
以下、従来の場合と同様に処理が進められ、ターゲット
システム1はホストマシン2の発行するコマンドのメツ
セージを受信、翻訳して(ステップ5T31)、被デバ
ッグプログラム7aの実行を開始する(ステップ5T4
2)、即ち、実行アドレスがデバッグレジスタ9内のア
ドレスと一致すると割り込みがかかり、割り込み処理ハ
ンドラ10内でパッチエリア7cをCALLL、パッチ
エリア7cに書かれた命令を実行した後、その余白部に
残された最初のRET命令によって割り込み処理ハンド
ラ10に制御を戻し、パッチプログラムの割り込み処理
を終了して被デバッグプログラムの続きが実行される。Thereafter, the process proceeds in the same way as in the conventional case, and the target system 1 receives and translates the command message issued by the host machine 2 (step 5T31), and starts executing the debugged program 7a (step 5T4).
2), that is, when the execution address matches the address in the debug register 9, an interrupt is generated, the patch area 7c is called in the interrupt handler 10, and after executing the instruction written in the patch area 7c, the blank space is Control is returned to the interrupt processing handler 10 by the remaining first RET command, the interrupt processing of the patch program is ended, and the continuation of the program to be debugged is executed.
その後、処理は従来の場合と同様に実行される。Thereafter, processing is performed as in the conventional case.
以上のように、この発明によれば、ターゲットシステム
の立ち上げ時にバッチエリア全体にRETの命令コード
を書いておき、その上にパッチプログラムを上書きする
ように構成したので、被デバッグプログラムの任意番地
にプログラムを追加して実行したい場合は、パッチエリ
アにパッチプログラムのパッチコードのみを書けば良く
、パッチプログラムをソースプログラムに組み込む時、
RET命令を誤って付けたままにするということがなく
なるという効果がある。As described above, according to the present invention, the RET instruction code is written in the entire batch area when the target system is started up, and the patch program is overwritten thereon. If you want to add and run a program, you only need to write the patch code for the patch program in the patch area, and when incorporating the patch program into the source program,
This has the effect of eliminating the possibility of accidentally leaving the RET command on.
第1図はこの発明の一実施例によるプログラムデバッグ
方法におけるパッチ追加の処理の概念を示す説明図、第
2図はその処理動作の流れを示すフローチャート、第3
図はこの発明、および従来のプログラムデバッグ方法が
適用される系の構成を示すブロック図、第4図は従来の
プログラムデバッグ方法の通常の処理動作の流れを示す
フローチャート、第5図は従来のパッチ追加の処理の概
念を示す説明図、第6図はその処理動作の流れを示すフ
ローチャートである。
1はターゲットシステム、2はホストマシン。
4はCPU、5はメモリ、7はRAM、7aは被デバッ
グプログラム、7cはパッチエリア、9はデバッグレジ
スタ、10は割り込み処理ハンドラ。
なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the concept of patch addition processing in a program debugging method according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flowchart showing the flow of the processing operation, and FIG.
The figure is a block diagram showing the configuration of a system to which the present invention and the conventional program debugging method are applied, Figure 4 is a flowchart showing the flow of normal processing operations of the conventional program debugging method, and Figure 5 is a conventional patch An explanatory diagram showing the concept of additional processing, and FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the processing operation. 1 is the target system, 2 is the host machine. 4 is a CPU, 5 is a memory, 7 is a RAM, 7a is a program to be debugged, 7c is a patch area, 9 is a debug register, and 10 is an interrupt processing handler. In addition, in the figures, the same reference numerals indicate the same or equivalent parts.
Claims (1)
ーゲットシステムに送り、前記ターゲットシステムのメ
モリ内に書かれた被デバッグプログラムをデバッグする
プログラムデバッグ方法において、前記ターゲットシス
テムの立ち上げ時に、前記メモリ内に設けられたパッチ
エリア全体にリターン命令のコードを書き込み、前記被
デバッグプログラム実行前に、前記パッチエリアに所定
のパッチプログラムを上書きしておき、前記デバッグプ
ログラムの実行アドレスがターゲットシステムの中央処
理装置にあるデバッグレジスタに書かれたアドレスに一
致した時に発生する割り込みにより、制御を前記被デバ
ッグプログラムから前記パッチエリアに移行させ、前記
パッチプログラム実行後、このパッチプログラム上書き
時に残った最初の前記リターン命令によって、制御を前
記パッチエリアから前記被デバッグプログラムに戻すこ
とを特徴とするプログラムデバッグ方法。A program debugging method in which a host machine sends a message related to a debugging operation to a target system to debug a debugged program written in the memory of the target system, wherein a patch is installed in the memory when the target system is started up. A return instruction code is written in the entire area, and before the debugged program is executed, the patch area is overwritten with a predetermined patch program, and the execution address of the debug program is stored in the debug register in the central processing unit of the target system. An interrupt that occurs when the address matches the written address causes control to be transferred from the program to be debugged to the patch area, and after execution of the patch program, control is transferred to the patch area by the first return instruction remaining at the time of overwriting the patch program. A program debugging method characterized by returning from a patch area to the program to be debugged.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63294243A JPH02140840A (en) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | Program debug method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63294243A JPH02140840A (en) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | Program debug method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02140840A true JPH02140840A (en) | 1990-05-30 |
Family
ID=17805204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63294243A Pending JPH02140840A (en) | 1988-11-21 | 1988-11-21 | Program debug method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02140840A (en) |
-
1988
- 1988-11-21 JP JP63294243A patent/JPH02140840A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR920003044B1 (en) | Control system for guest execution of virtual computer system | |
KR20030091640A (en) | Debugging device and debugging method | |
US5964890A (en) | System call issue method and debug system | |
JPH02140840A (en) | Program debug method | |
JPH0410081B2 (en) | ||
JPH02146630A (en) | Program developing system for microprocessor | |
JPH06324861A (en) | System and method for controlling cpu | |
JPH06103109A (en) | Data processor and debugging device using the same | |
JPH0677236B2 (en) | Apparatus and method for simulating I / O interrupt | |
JP2507789B2 (en) | Logical simulation processing method of virtual machine | |
JP2659366B2 (en) | Debugging method and device | |
JPH11120041A (en) | Dump analysis system | |
KR930009764B1 (en) | Method and apparatus for cgi graphic processing | |
JPH01211137A (en) | Program debugging system | |
JP2978841B2 (en) | Emulation method for in-circuit emulator | |
JP2860054B2 (en) | Program debugging device | |
JP2954006B2 (en) | Emulation device and emulation method | |
JPS5894041A (en) | Debug backup device for high-class language | |
JPH09198277A (en) | Emulator device | |
JPS6214240A (en) | Program inspecting system | |
JPH0259829A (en) | Microcomputer | |
JPH11296408A (en) | Software logic simulator for incorporation unit | |
JP2007041887A (en) | Debugging apparatus, its memory access method and program for realizing memory access method | |
JP2006139440A (en) | Emulator apparatus and its control method | |
JPH0883198A (en) | Program simulation device |