JPH0213976Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0213976Y2 JPH0213976Y2 JP1981133688U JP13368881U JPH0213976Y2 JP H0213976 Y2 JPH0213976 Y2 JP H0213976Y2 JP 1981133688 U JP1981133688 U JP 1981133688U JP 13368881 U JP13368881 U JP 13368881U JP H0213976 Y2 JPH0213976 Y2 JP H0213976Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- containers
- dispenser
- piston
- cylinder
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 32
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 24
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 12
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は分注器の改良に関する。
化学実験等において試薬溶液等を一定量ずつ分
取あるいは分注することがしばしば行なわれる。
特に、臨床検査においては患者等よりの多数の検
体を分析処理するために、或る試薬溶液を被検試
料の入つた容器に分注添加することは日常行なわ
れていることである。従来、この様な分注操作を
行なうにはピペツト及び各種の分注器が用いられ
てきた。ところで、化学実験等において2種以上
の試薬溶液を同時に被験試料に対して注入添加す
る必要性は高まつてきている。特に、予め調製出
来ない2種類以上の、しかも夫々分取量の異なる
試薬溶液を同時に注入添加することが要求されて
きている。
取あるいは分注することがしばしば行なわれる。
特に、臨床検査においては患者等よりの多数の検
体を分析処理するために、或る試薬溶液を被検試
料の入つた容器に分注添加することは日常行なわ
れていることである。従来、この様な分注操作を
行なうにはピペツト及び各種の分注器が用いられ
てきた。ところで、化学実験等において2種以上
の試薬溶液を同時に被験試料に対して注入添加す
る必要性は高まつてきている。特に、予め調製出
来ない2種類以上の、しかも夫々分取量の異なる
試薬溶液を同時に注入添加することが要求されて
きている。
この様な場合、従来は試薬の種類に相当する数
の分注器を用い、別々に分注操作が行なわれてい
た。しかしながら、試験検査の規模が大きくな
り、一度に同種の多数の被験試料に対して分注す
る場合には、上記の如き操作では極めて能率が悪
く、更に各被験試料毎に各試薬溶液の注入添加時
間間隔が異なるため試験結果に影響を及ぼし、完
全な試験成績を得るためには時間を正確に測る必
要があつた。
の分注器を用い、別々に分注操作が行なわれてい
た。しかしながら、試験検査の規模が大きくな
り、一度に同種の多数の被験試料に対して分注す
る場合には、上記の如き操作では極めて能率が悪
く、更に各被験試料毎に各試薬溶液の注入添加時
間間隔が異なるため試験結果に影響を及ぼし、完
全な試験成績を得るためには時間を正確に測る必
要があつた。
本考案は、以上の如き現状に鑑み2種以上のし
かも夫々分取量の異なる試薬溶液を同時に一つの
被験試料中に注入添加することが出来、しかもこ
の操作を連続且つ迅速に行なうことが可能で、こ
れにより作業能率を向上せしめると共に各被験試
料に対する実験・検査条件の均一化をはかり、ひ
いては結果・成績の精度を高めることができる改
良された分注器を提供することを目的とするもの
である。
かも夫々分取量の異なる試薬溶液を同時に一つの
被験試料中に注入添加することが出来、しかもこ
の操作を連続且つ迅速に行なうことが可能で、こ
れにより作業能率を向上せしめると共に各被験試
料に対する実験・検査条件の均一化をはかり、ひ
いては結果・成績の精度を高めることができる改
良された分注器を提供することを目的とするもの
である。
本考案によれば、以上の如き目的は、一端部に
逆流防止弁付吸入口と逆流防止弁付排出口とが接
続されており且つ他端部からピストンが挿入され
ているシリンダーが複数個並列に配置されて上記
一端部側において基台部に取付けられており、上
記各ピストンが常時各シリンダーから抜け出る方
向に付勢され且つストツパーにて適宜の位置に係
止されており、上記全てのピストンを同時に各シ
リンダー内に圧入せしめ得る如き適宜のストロー
クをもつ押圧体が設けられており、上記基台部に
は分注される液体をそれぞれ収容する複数の容器
が着脱可能に一体化されて着脱可能に取付けられ
ており、該複数の容器内にそれぞれ上記吸入口が
挿入されていることを特徴とする、分注器、によ
り達成される。
逆流防止弁付吸入口と逆流防止弁付排出口とが接
続されており且つ他端部からピストンが挿入され
ているシリンダーが複数個並列に配置されて上記
一端部側において基台部に取付けられており、上
記各ピストンが常時各シリンダーから抜け出る方
向に付勢され且つストツパーにて適宜の位置に係
止されており、上記全てのピストンを同時に各シ
リンダー内に圧入せしめ得る如き適宜のストロー
クをもつ押圧体が設けられており、上記基台部に
は分注される液体をそれぞれ収容する複数の容器
が着脱可能に一体化されて着脱可能に取付けられ
ており、該複数の容器内にそれぞれ上記吸入口が
挿入されていることを特徴とする、分注器、によ
り達成される。
以下、図面を参照しながら本考案の具体例につ
き詳細に説明する。
き詳細に説明する。
第1図は本考案分注器の一具体例を示す部分斜
視図であり、第2図はその部分断面図である。
視図であり、第2図はその部分断面図である。
本考案分注器はシリンダー1が基台部2上に垂
直に固定されている。このシリンダー1はその下
端部に試薬溶液吸入口3と試薬溶液排出口4とが
接続されている。これらには各々逆流防止用の弁
たとえばボール弁5及び6が付設されている。一
方、シリンダー1の上端部からはピストン7が挿
入されており、このピストン7はたとえばバネ8
により常に上方へと押し上げられている。但し、
ピストン7は基台部2上にシリンダー1を内包し
て固設された筒状体9の側壁に設けられたストツ
パー10に突き当てられている。このストツパー
10は好ましくは筒状体9の側壁に垂直方向に穿
設された溝11内において移動自在とし、ネジ等
により適宜の位置に固定できる様にする。これに
より、シリンダー1内をスライドし得るピストン
7の上限が設定される。
直に固定されている。このシリンダー1はその下
端部に試薬溶液吸入口3と試薬溶液排出口4とが
接続されている。これらには各々逆流防止用の弁
たとえばボール弁5及び6が付設されている。一
方、シリンダー1の上端部からはピストン7が挿
入されており、このピストン7はたとえばバネ8
により常に上方へと押し上げられている。但し、
ピストン7は基台部2上にシリンダー1を内包し
て固設された筒状体9の側壁に設けられたストツ
パー10に突き当てられている。このストツパー
10は好ましくは筒状体9の側壁に垂直方向に穿
設された溝11内において移動自在とし、ネジ等
により適宜の位置に固定できる様にする。これに
より、シリンダー1内をスライドし得るピストン
7の上限が設定される。
本考案分注器には上記の如きシリンダー・ピス
トン系が同時使用の試薬の種類に相当する数並列
に(実質的に平行に)設けられている。第1図の
場合は2種類の試薬溶液が用いられる場合の例で
ある。
トン系が同時使用の試薬の種類に相当する数並列
に(実質的に平行に)設けられている。第1図の
場合は2種類の試薬溶液が用いられる場合の例で
ある。
本考案分注器においては筒状体9の上部に手動
操作により上下に移動する押圧体12が設けられ
ている。この押圧体12は筒状体9内の全てのピ
ストン7を下方に押し下げ得る如きストロークを
有する。この押圧体12は、たとえば第2図の如
く押ボタン13と連結部材14とをネジにより組
み合わせたものと弱いバネ15を介して上下方向
にのみ摺動自在に下方に押し下げられて嵌合され
ており、且つ筒状体9の側壁内側に固定されたガ
イド16に沿つて上下方向に移動可能である。ま
た、連結部材14には押圧体12の上端部を突き
当て得るフランジ14′が付設されている。従つ
て、押ボタン13を回転せしめることによりフラ
ンジ14′の位置を上下移動せしめることができ、
押ボタン13のストロークの最下位置に対応する
押圧体12の下限位置が決定できる。これによ
り、押ボタン13を操作して全てのピストン7を
同時に下方へ押し下げることができる。
操作により上下に移動する押圧体12が設けられ
ている。この押圧体12は筒状体9内の全てのピ
ストン7を下方に押し下げ得る如きストロークを
有する。この押圧体12は、たとえば第2図の如
く押ボタン13と連結部材14とをネジにより組
み合わせたものと弱いバネ15を介して上下方向
にのみ摺動自在に下方に押し下げられて嵌合され
ており、且つ筒状体9の側壁内側に固定されたガ
イド16に沿つて上下方向に移動可能である。ま
た、連結部材14には押圧体12の上端部を突き
当て得るフランジ14′が付設されている。従つ
て、押ボタン13を回転せしめることによりフラ
ンジ14′の位置を上下移動せしめることができ、
押ボタン13のストロークの最下位置に対応する
押圧体12の下限位置が決定できる。これによ
り、押ボタン13を操作して全てのピストン7を
同時に下方へ押し下げることができる。
本考案分注器においては、第2図に示される様
に、基台部2に内周面にメネジを有するフリー回
転体17が付設されており、ここに複数の試薬容
器が取付けられる。
に、基台部2に内周面にメネジを有するフリー回
転体17が付設されており、ここに複数の試薬容
器が取付けられる。
第3図は上記試薬容器の断面図であり、第4図
は該試薬容器を基台部2に取付けた本考案分注器
を示す斜視図である。
は該試薬容器を基台部2に取付けた本考案分注器
を示す斜視図である。
第3図及び第4図に示される様に、2種類の試
薬溶液を用いる場合には、2つの試薬容器20を
用いる。容器20は2つが背中合わせにされた状
態でほぼ円錐台形をなす様な形状であり、その上
部に開口部を有する。そして、容器20の下部に
はオネジが形成されている。21は基板であり、
ここには上記容器下部のオネジに対応するメネジ
が形成されており、これらネジの適合により2つ
の容器20が一体化されて固定保持されている。
また、上記容器20の上部にもオネジが形成され
ている。該オネジは上記基台部2に取付けられた
フリー回転体17のメネジに対応するものであ
り、これらネジの適合により基台部2に対し2つ
の一体化された容器20が着脱可能に取付けられ
ている。
薬溶液を用いる場合には、2つの試薬容器20を
用いる。容器20は2つが背中合わせにされた状
態でほぼ円錐台形をなす様な形状であり、その上
部に開口部を有する。そして、容器20の下部に
はオネジが形成されている。21は基板であり、
ここには上記容器下部のオネジに対応するメネジ
が形成されており、これらネジの適合により2つ
の容器20が一体化されて固定保持されている。
また、上記容器20の上部にもオネジが形成され
ている。該オネジは上記基台部2に取付けられた
フリー回転体17のメネジに対応するものであ
り、これらネジの適合により基台部2に対し2つ
の一体化された容器20が着脱可能に取付けられ
ている。
もちろん、上記2つの吸入口3はそれぞれ別々
の容器20に上部開口から挿入される。
の容器20に上部開口から挿入される。
以上の様な本考案による分注器の使用に際して
は、先ず各容器20内にそれぞれ所定の試薬溶液
を充填する。この際、容器20を基台部2から取
外し、更に容器20から基板21を取外して、各
容器20について独立に溶液を充填することがで
きる。従つて、溶液充填の際に過つて他の容器内
に充填したり飛沫が他の容器内に入つたりするこ
とがなく、また複数の分注器の容器20に試薬溶
液を充填する際に試薬毎にまとめて行なうことが
できるので、安全であり、操作性が良好である。
は、先ず各容器20内にそれぞれ所定の試薬溶液
を充填する。この際、容器20を基台部2から取
外し、更に容器20から基板21を取外して、各
容器20について独立に溶液を充填することがで
きる。従つて、溶液充填の際に過つて他の容器内
に充填したり飛沫が他の容器内に入つたりするこ
とがなく、また複数の分注器の容器20に試薬溶
液を充填する際に試薬毎にまとめて行なうことが
できるので、安全であり、操作性が良好である。
次に、試薬溶液の充填された2つの容器20の
下部を基板21に取付けて一体化し、更に該容器
の上部を基台部2に取付け、この際2つの吸入口
3を別々の容器内に挿入する。この様に、本考案
分注器では、複数の容器20に試薬溶液を充填し
たものを一体化した後に基台部2に取付けるの
で、容器の運搬が容易であり、操作性が良好であ
る。
下部を基板21に取付けて一体化し、更に該容器
の上部を基台部2に取付け、この際2つの吸入口
3を別々の容器内に挿入する。この様に、本考案
分注器では、複数の容器20に試薬溶液を充填し
たものを一体化した後に基台部2に取付けるの
で、容器の運搬が容易であり、操作性が良好であ
る。
そして、押ボタン13を押して、一旦放すこと
により各シリンダー1内に各ピストン7のストロ
ークに対応する量の試薬溶液が吸入される。次
に、押ボタン13を押すと、吸入された量の試薬
溶液が同時に排出口4から排出され、更に押ボタ
ン13を放すと再び吸入が行なわれる。この際の
各ピストンのストロークは、その下限は上記の如
く押圧体12の最下限位置に従つて一律に、一方
上限は上記の如く各ピストンに対応するストツパ
ー10の位置に従い各ピストン毎に決定される。
従つて、本考案分注器によれば2種以上の試薬を
所望の量及び比率で同時に同一被検試料へと注入
添加でき、更に連続して迅速に多数の被検試料へ
の分注が可能である。
により各シリンダー1内に各ピストン7のストロ
ークに対応する量の試薬溶液が吸入される。次
に、押ボタン13を押すと、吸入された量の試薬
溶液が同時に排出口4から排出され、更に押ボタ
ン13を放すと再び吸入が行なわれる。この際の
各ピストンのストロークは、その下限は上記の如
く押圧体12の最下限位置に従つて一律に、一方
上限は上記の如く各ピストンに対応するストツパ
ー10の位置に従い各ピストン毎に決定される。
従つて、本考案分注器によれば2種以上の試薬を
所望の量及び比率で同時に同一被検試料へと注入
添加でき、更に連続して迅速に多数の被検試料へ
の分注が可能である。
尚、本考案分注器によれば、容器20内の試薬
溶液が不足してきた場合、該溶液を補充する際に
は当該容器を他の容器と分離して上記最初の充填
の場合と同様に独立に補充でき有利である。
溶液が不足してきた場合、該溶液を補充する際に
は当該容器を他の容器と分離して上記最初の充填
の場合と同様に独立に補充でき有利である。
更には、分注する試薬溶液の変更も所要の容器
のみの取替えにより容易に操作できる。
のみの取替えにより容易に操作できる。
そして、容器20内に残留した状態で試薬溶液
を保存する際には、上記フリー回転体17のメネ
ジと同等のメネジを有する蓋体を同様にして容器
上部のオネジに適合させ密封するのが好ましい。
を保存する際には、上記フリー回転体17のメネ
ジと同等のメネジを有する蓋体を同様にして容器
上部のオネジに適合させ密封するのが好ましい。
第1図は本考案分注器の部分斜視図であり、第
2図はその部分断面図であり、第3図は試薬容器
の断面図であり、第4図は本考案分注器の斜視図
である。 1:シリンダー、2:基台部、3:試薬溶液吸
入口、4:試薬溶液排出口、5,6:ボール弁、
7:ピストン、8:バネ、9:筒状体、10:ス
トツパー、11:溝、12:押圧体、13:押ボ
タン、14:連結部材、14′:フランジ、1
5:バネ、16:ガイド、17:フリー回転体、
20:試薬容器、21:基板。
2図はその部分断面図であり、第3図は試薬容器
の断面図であり、第4図は本考案分注器の斜視図
である。 1:シリンダー、2:基台部、3:試薬溶液吸
入口、4:試薬溶液排出口、5,6:ボール弁、
7:ピストン、8:バネ、9:筒状体、10:ス
トツパー、11:溝、12:押圧体、13:押ボ
タン、14:連結部材、14′:フランジ、1
5:バネ、16:ガイド、17:フリー回転体、
20:試薬容器、21:基板。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 一端部に逆流防止弁付吸入口と逆流防止弁付
排出口とが接続されており且つ他端部からピス
トンが挿入されているシリンダーが複数個並列
に配置されて上記一端部側において基台部に取
付けられており、上記各ピストンが常時各シリ
ンダーから抜け出る方向に付勢され且つストツ
パーにて適宜の位置に係止されており、上記全
てのピストンを同時に各シリンダー内に圧入せ
しめ得る如き適宜のストロークをもつ押圧体が
設けられており、上記基台部には分注される液
体をそれぞれ収容する複数の容器が着脱可能に
一体化されて着脱可能に取付けられており、該
複数の容器内にそれぞれ上記吸入口が挿入され
ていることを特徴とする、分注器。 (2) ストツパーが各ピストンに対応して設けられ
ており、各ストツパーの位置が調節可能であ
る、実用新案登録請求の範囲第1項の分注器。 (3) 押圧体のピストン接触部のシリンダー最接近
位置が調節可能である、実用新案登録請求の範
囲第1項の分注器。 (4) 複数の容器が下部を基板上に着脱可能に取付
けられ且つ上部を基台部に着脱可能に取付けら
れている、実用新案登録請求の範囲第1項の分
注器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13368881U JPS5839562U (ja) | 1981-09-10 | 1981-09-10 | 分注器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13368881U JPS5839562U (ja) | 1981-09-10 | 1981-09-10 | 分注器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5839562U JPS5839562U (ja) | 1983-03-15 |
JPH0213976Y2 true JPH0213976Y2 (ja) | 1990-04-17 |
Family
ID=29927136
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13368881U Granted JPS5839562U (ja) | 1981-09-10 | 1981-09-10 | 分注器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5839562U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51136568A (en) * | 1975-05-21 | 1976-11-26 | Hitachi Ltd | Means for partial feeding of liquid |
-
1981
- 1981-09-10 JP JP13368881U patent/JPS5839562U/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51136568A (en) * | 1975-05-21 | 1976-11-26 | Hitachi Ltd | Means for partial feeding of liquid |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5839562U (ja) | 1983-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3568735A (en) | Laboratory microtitration dispensing apparatus | |
US5260030A (en) | Calibrated pipette tip and method | |
US6827904B2 (en) | Liquid dispensing apparatus and an automatic analyzing apparatus using the same | |
USRE27637E (en) | Pipetting system | |
US4961906A (en) | Liquid handling | |
US5211310A (en) | Apparatus and method for dispensing phases of blood | |
JPH05500025A (ja) | 予め設定される先端部位置決め装置を備えたピペット組立体を有する流体分配装置 | |
US4548245A (en) | Disposable/reusable dispenser for dispensing contaminatable and noncontaminatable liquids | |
EP1017581A1 (en) | Automated sample preparation workstation | |
JPS60107570A (ja) | 自動化された液体操作装置およびその装置用複数トラフ容器 | |
US5078164A (en) | Microtiter plate washer | |
US20020104389A1 (en) | Automated liquid handling device | |
US10376876B2 (en) | Pipette components useful for medical diagnostics | |
US7569190B2 (en) | Micro-sample cup rack adapter | |
CA1302979C (en) | Multiple pipette sampler | |
EP0262194A1 (en) | Modular reservoir system | |
EP0215536A2 (en) | Hand-held media transfer tool | |
US4675163A (en) | Laboratory device | |
JPH0213976Y2 (ja) | ||
US4873877A (en) | Precision liquid handling apparatus | |
US3675492A (en) | Measuring syringe | |
US20120024416A1 (en) | System and method for dispensing fluid from a container and into a fluid receptacle | |
CN213493785U (zh) | 一种双通道定量加液器 | |
JPH04121282U (ja) | 試薬供給器 | |
JP3445791B1 (ja) | 生化学分析方法及びその装置並びに生化学分析用カートリッジ |