JPH02137530A - Communication system - Google Patents

Communication system

Info

Publication number
JPH02137530A
JPH02137530A JP63284050A JP28405088A JPH02137530A JP H02137530 A JPH02137530 A JP H02137530A JP 63284050 A JP63284050 A JP 63284050A JP 28405088 A JP28405088 A JP 28405088A JP H02137530 A JPH02137530 A JP H02137530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subscriber
station
base station
communication system
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63284050A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2899805B2 (en
Inventor
Ridgeley Borugiano Duane
デュアン リッジリイ ボルギアノ
Deengdierart Chamlong
チャムロング ディーングディーラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Mobile Machines Corp
Original Assignee
International Mobile Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17673643&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02137530(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by International Mobile Machines Corp filed Critical International Mobile Machines Corp
Priority to JP63284050A priority Critical patent/JP2899805B2/en
Publication of JPH02137530A publication Critical patent/JPH02137530A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2899805B2 publication Critical patent/JP2899805B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE: To obtain the promptness of a slot in a simple constitution by realizing simultaneous communication through a digital radio telephone system between a base station and a subscriber's station through a prescribed channel having plural continuously repeating time slots. CONSTITUTION: A base station 10 including a central station terminal 12 and a remote radio terminal 14 is made correspond to plural subscriber's stations 42. In this case, each span trunk 28 is provided with time slots multiplexed by each multiplexer 30. Then, the multiplexer 30 extracts data from the trunk 28, and distributes the data through a power amplifier 40 to a transmitter/ receiver circuit network 38 and a channel module 36 in a circuit conductive state. At this time, a central station terminal 16 controls both a converter 20 and a remote radio terminal station 14, and processes a request from a subscriber for setting a desired transmission path between the subscriber's terminal station 42 and a central station 22.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は多数の連続的に繰返す時間スロットを有する所
定チャンネルを通じて加入者局との同時的通信を可能に
する様式でRFチャンネルにより基地局が当該基地局に
接続された複数個の加入者局と通信している無線ディジ
タル電話システムに関するもので、特定の時間スロット
が特定の加入者局に対し割当てられているものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application] The present invention provides a method for transmitting and receiving information to a base station by means of an RF channel in a manner that enables simultaneous communication with subscriber stations through a predetermined channel having a number of consecutively repeating time slots. The present invention relates to a wireless digital telephone system communicating with a plurality of subscriber stations connected to the base station, with particular time slots being assigned to particular subscriber stations.

〔発明の要約〕[Summary of the invention]

本発明は多数の連続的に繰返す時間スロットを有する所
定チャンネルを通じて加入者局と同時的に通信出来るよ
うな様式でRFチャンネルにより基地局に接続された複
数個の加入者局と通信状態にある当該基地局を含み、特
定の時間スロットが特定の加入者局に割当てられている
無線ディジタル電話システムに関するものである。本発
明はオフ・フックした付加的加入者ユニットの入力の場
合又は変調変更、周波数チャンネル・インターフェアラ
ンス、機器欠陥等の場合周波数又は時間スロット構成の
両方を自動的に変える装置を提供するものである。この
変更装置には、遠隔接続処理ユニットと、通信回路内の
選択されたポートを選択されたスロットに物理的に接続
することにより遠隔接続処理ユニットからの制御信号に
応答するスイッチを含む好適には集中器の形態になった
交換ユニットが含まれている。制御信号は遠隔接続処理
装置で受信された状態メツセージに応じて供給される。
The present invention provides a system for communicating with a plurality of subscriber stations connected to a base station by an RF channel in such a manner that the subscriber stations can communicate simultaneously through a predetermined channel having a number of consecutively repeating time slots. The present invention relates to a wireless digital telephone system that includes a base station and in which particular time slots are assigned to particular subscriber stations. The present invention provides an apparatus for automatically changing both frequency or time slot configuration in the event of input of additional subscriber units that go off hook or in the event of modulation changes, frequency channel interference, equipment defects, etc. The modification device preferably includes a remote connection processing unit and a switch responsive to control signals from the remote connection processing unit by physically connecting selected ports in the communication circuit to selected slots. A replacement unit in the form of a concentrator is included. Control signals are provided in response to status messages received at the remote connection processor.

本発明は無線ディジタル電話型通信システムに関するも
ので、更に詳細には周波数インターフェアランス、減衰
、リンク品質劣化及び機器の欠陥といった動作中での望
ましくない作用を補償する目的でシステムを自動的に調
節する当該システムにおける装置に関するものである。
The present invention relates to wireless digital telephony communication systems, and more particularly to systems that automatically adjust the system to compensate for undesirable effects during operation such as frequency interference, attenuation, link quality degradation, and equipment defects. It relates to devices in the system.

本発明は現在1987年6月23日イ」けで米国特許第
4,675,863号として発行された1985年3月
20日提出の米国特許出願第713925号に開示され
た如きシステムにおいて利用出来る。こうしたシステム
は基地局とRFチャンネルを通じて当該基地局に接続さ
れた複数個の加入者局を含む。このシステムは加入者局
と複数個のポートを有する外部通信回路網の間の通信を
提供するものである。基地局には多数の連続的に繰返す
時間スロットを有する所定の通信チャンネルにて複数個
のポートと加入者局の間の同時的通信を可能にし、所定
の時間スロットが各々所定の加入者局に割当てられる通
信回路が含まれる。本システムには所定の加入者局に割
当てられた時間スロットと所定ポートの間の通信を指示
する遠隔接続無線処理ユニッ) (RPU)が設けられ
た中央局端末(COT)と、通信回路をポートに接続す
る交換機が含まれている。好適には以後−層完全に説明
する型式の集中器である交換機には所定の加入者局に割
当てられた選択される通信チャンネル時間スロットに選
択されたポートを物理的に接続することによりRPUか
らの制御信号に応答するスイッチが含まれている。
The present invention can now be utilized in systems such as those disclosed in U.S. Patent Application No. 713,925 filed March 20, 1985, issued June 23, 1987 as U.S. Patent No. 4,675,863. . Such systems include a base station and a plurality of subscriber stations connected to the base station through an RF channel. This system provides communication between a subscriber station and an external communications network having multiple ports. The base station allows simultaneous communication between multiple ports and subscriber stations over a predetermined communication channel having a number of consecutively repeating time slots, each predetermined time slot being connected to a predetermined subscriber station. Contains assigned communication circuits. This system includes a central office terminal (COT) equipped with a remote access radio processing unit (RPU) that directs communication between a time slot assigned to a given subscriber station and a given port, and a central office terminal (COT) equipped with a remote access radio processing unit (RPU) that directs communication between a time slot assigned to a given subscriber station and a given port; Contains a switch to connect to. A switch, preferably a concentrator of the type fully described hereinafter, receives information from the RPU by physically connecting selected ports to selected communication channel time slots assigned to a given subscriber station. includes a switch responsive to a control signal.

通信回路にはベース・バンド制御チャンネル(B CC
)にてRPUによりCCUに通信される命令信号に応答
して、割当てられた通信チャンネル時間スロットを対応
する加入者局に接続する複数個のチャンネル制御ユニッ
ト(CCU)が含まれている。これらの命令信号は通信
チャンネル時間スロットと加入者局の使用状態を示す目
的でBCCにてRPUに提供される状態メツセージに応
答する。割当てられた通信チャンネル時間スロットは割
当てられた無線周波数(RF)チャンネル内の割当てら
れた時間スロットにより対応する加入者局に接続される
。BCCはRPUから各CCUに別々に接続された線に
て与えられる。制御命令と状態メツセージは所定のRF
チャンネルの所定の時間スロットに割当てられた無線制
御チャンネル(RCC)にてCCUと加入者局の間で通
信される。
The communication circuit includes a baseband control channel (B CC
) includes a plurality of channel control units (CCUs) that connect assigned communication channel time slots to corresponding subscriber stations in response to command signals communicated to the CCUs by RPUs at . These command signals are responsive to status messages provided to the RPU at the BCC to indicate communication channel time slots and subscriber station usage status. The assigned communication channel time slots are connected to corresponding subscriber stations by the assigned time slots within the assigned radio frequency (RF) channels. The BCC is provided from the RPU to each CCU via a separate line. Control commands and status messages are sent via predetermined RF
Communication occurs between the CCU and subscriber stations on radio control channels (RCCs) that are assigned to predetermined time slots of the channel.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

本発明の主たる目的は基地局とその関連ある加入者局ユ
ニットの間の伝送上の困難性を克服する周波数とスロッ
トの敏速性を提供することにある、本発明の他の目的は
前述した敏速性を比較的簡単且つ廉価な様式にて提供す
ることにある。
It is a principal object of the present invention to provide frequency and slot agility that overcomes the transmission difficulties between a base station and its associated subscriber unit. The objective is to provide the same functionality in a relatively simple and inexpensive manner.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の各種他の目的及び関連ある利点については添付
図面に関連付けて読んだ場合の以下の詳細な説明から容
易に明らかとなろう。
Various other objects and related advantages of the present invention will become readily apparent from the following detailed description when read in conjunction with the accompanying drawings.

頭字語組合せの用語解 BCC:ベース・バンド制御チャンネルBER:ビット
φエラー割合 CCT’:チャンネル制御タスク CCU:チャンネル制御ユニット CO:中央局 COT:中央局端末 CRC:周期的冗長性チエツク DBM:データ1ベース畳モジュール LQ:リンク品質 MF:不正機能 MPM:メツセージ処理モジュール MTU :マスター・タイミングφユニットMUX:マ
ルチプレクサー PCM:パルス・コード変調 RCC:無線制御チャンネル RF:無線周波数 RPU:無線処理ユニット RRT :遠隔無線端末 SCT:加入者制御タスク 5DLC:同期データ・リンク制御 8閘:スケジューラー・モジュール VCU :音声コーデック◆ユニット 同様の参照文号が同様の部品を表わしている図面を参照
すると、第1図には、全体的に12にて示された中央局
端末(COT)及び全体的に14で示された遠隔無線端
末(RRT)を含む全体的に10で示された基地局が示
しである。C0TI2にはインターフェイス18を介し
て交換ユニット20に接続された無線処理ユニット(R
P U)16が含まれている。交換機は好適には米国ニ
ューヨーク州ニューヨークのITT社から現在入手可能
なスイッチが備えられたr1218c型」ディジタル画
像集中器の如き集中器の形態になっている。
Acronym Combination Terminology BCC: Base Band Control Channel BER: Bit φ Error Rate CCT': Channel Control Task CCU: Channel Control Unit CO: Central Office COT: Central Office Terminal CRC: Cyclic Redundancy Check DBM: Data 1 Base tatami module LQ: Link quality MF: Malfunction MPM: Message processing module MTU: Master timing φ unit MUX: Multiplexer PCM: Pulse code modulation RCC: Radio control channel RF: Radio frequency RPU: Radio processing unit RRT: Remote Wireless terminal SCT: Subscriber control task 5 DLC: Synchronous data link control 8 bar: Scheduler module VCU: Voice codec ◆Unit Referring to the drawings in which similar reference characters represent similar parts, FIG. , a base station generally indicated at 10 including a central office terminal (COT) indicated generally at 12 and a remote radio terminal (RRT) indicated generally at 14. C0TI2 has a wireless processing unit (R) connected to the exchange unit 20 via the interface 18.
PU) 16 are included. The switch is preferably in the form of a concentrator, such as a Model R1218C Digital Image Concentrator equipped with switches currently available from ITT Corporation of New York, NY, USA.

交換器20は複数個の2線出現ライン24にて中央局(
Co)22と回路通信状態にあり、又、エコー消去器2
6と複数個のスパン・トランク28を介し、遠隔無線端
末14内のマスター・タイミング・ユニット(MTU)
32に接続された複数個とマルチプレクサ−(MUX)
30とも回路通信状態にある。各スパン・トランク28
はその個々のMUX30により提供される複数個のマル
チプレックス処理された時間スロットを有して・いる。
The exchange 20 connects the central office (
Co) is in circuit communication with 22, and echo canceler 2
6 and a plurality of span trunks 28 to a master timing unit (MTU) within remote wireless terminal 14.
Multiple units connected to 32 and multiplexer (MUX)
30 are also in circuit communication state. Each span trunk 28
has a plurality of multiplexed time slots provided by its respective MUX 30.

スパン・トランク28の1つのスパン・トランク上の時
間スロットの1つを占拠するベース・バンド制御チャン
ネル(BCC)34はMUX30とチャンネル・モジュ
ール36の間の通信を行なう。
A baseband control channel (BCC) 34, which occupies one of the time slots on one of span trunks 28, provides communication between MUX 30 and channel module 36.

各MUX30は24個のパルス・コード変調(PCM)
同時回路又は23個のPCM同時回路プラスBCC迄取
扱えるモジュラ−・カードに具体化されている。MUX
はデータをスパン・トランク28から取り出し且つその
データを電力増幅器40を介して送受信器回路網38と
回路連通状態にあるチャンネル・モジュール36に分配
するよう作用する。
Each MUX30 has 24 pulse code modulation (PCM)
It is embodied in a modular card that can handle up to 23 simultaneous circuits or 23 PCM simultaneous circuits plus BCC. MUX
operates to retrieve data from span trunk 28 and distribute the data via power amplifier 40 to channel modules 36 in circuit communication with transceiver circuitry 38.

RPU16は交換機(集中器)20及びRRP140両
方を究極的に制御し、全体的に42で示された加入者局
と中央局(Co)22の間に所望の送信路を設定するた
め加入者のリクエストを処理するよう作用する。
The RPU 16 provides ultimate control of both the switch 20 and the RRP 140, and provides subscriber control for establishing the desired transmission path between the subscriber station, generally designated 42, and the central office (Co) 22. Act to process the request.

加入者局42は各々単一加入者ユニット、二重加入者ユ
ニット又は多重加入者ユニットを含むことが出来る。第
2図はアンテナ52と、信号を加入者セット58に対し
コード化したり又はデコード化するコーデック56と回
路連通状態にあるモーデム54との間に接続されたトラ
ンシーバ−50も含む単一加入者ユニットを示している
。第3図においては、アンテナ60、トランシーバ−6
2、モーデムロ4及びコーデック66がバッファー68
及び70を介して別々の加入者セット72及び74と回
路連通状態にある二重加入者ユニットを含む点を除いて
ユニットの同じ一般的型式のものが示しである。
Each subscriber station 42 may include a single subscriber unit, dual subscriber units, or multiple subscriber units. FIG. 2 shows a single subscriber unit that also includes a transceiver 50 connected between an antenna 52 and a modem 54 in circuit communication with a codec 56 for encoding or decoding signals to a subscriber set 58. It shows. In FIG. 3, an antenna 60, a transceiver 6
2. Modemuro 4 and codec 66 are buffer 68
The same general type of unit is shown except that it includes a dual subscriber unit in circuit communication with separate subscriber sets 72 and 74 via and 70.

第3図の二重加入者ユニットにおいて、1つのスロット
において2個の会話が送受信されると、トランシーバ−
、モーデム及びコーデックは1回に1セツトの動作を行
う、例えば、各ラインで送受信するに過ぎない単一の可
逆素子に出来る。更に、ユニットが同時刻に送受信して
いないので発生する唯一の重複が加入者セットに対する
(図示せざる)インターフェイス回路に接続されている
バッファー68及び70を通じてなされるのでデュプレ
クサ−は不要である。
In the dual subscriber unit of FIG. 3, when two conversations are transmitted and received in one slot, the transceiver
, modems and codecs can be single reversible elements that only perform one set of operations at a time, eg, transmitting and receiving on each line. Additionally, no duplexer is required since the only duplication that occurs since the units are not transmitting and receiving at the same time is through buffers 68 and 70 which are connected to the interface circuitry (not shown) to the subscriber set.

第4図には、アンテナ82及び多数の単一加入者ユニッ
ト84a、84b、84nに接続されている全体的に8
0で示された結合し、展開し且つデュプレックスする同
時送受する回路を含む単一加入者の多重システムが示さ
れている。各加入者ユニットは86a、86b及び86
nに示された個々の加入者セットに接続されている。
FIG. 4 shows a generally 8-channel antenna connected to an antenna 82 and multiple single subscriber units 84a, 84b, 84n
A single subscriber multiplex system is shown including combining, unrolling, and duplexing circuitry designated 0.0. Each subscriber unit is 86a, 86b and 86
connected to the individual subscriber sets indicated in n.

第5図は回路網88が二重加入者ユニット90゜92.
94等に接続され、各々が第3図に示された型式のもの
であり、各々二重加入者ユニット90に対して96及び
98、二重加入者ユニット92に対して100及び10
2において且つ二重加入者ユニット94に対して104
及び106の個所にて個々の二重加入者セットに接続さ
れている点を除いて第4図に示されたものと同じ型式の
多重システムを示している。
FIG. 5 shows that network 88 connects dual subscriber units 90.92.
94, etc., each of the type shown in FIG.
2 and for dual subscriber unit 94 104
4 shows a multiplex system of the same type as that shown in FIG. 4, except that it is connected to individual dual subscriber sets at points 1 and 106.

会話中に(a)多重加入者構成、(b)変調変更、(C
)インターフェアランスの回避及び(d)個々のチャン
ネルの機器の欠陥といった全体的に分類出来る各種因子
に起因して多くの問題が生じ得る。
During a conversation, (a) multiple subscriber configuration, (b) modulation change, (C
A number of problems can arise due to various factors that can be grouped together, such as a) avoidance of interference and (d) equipment deficiencies of individual channels.

第6図は各種加入者が文字AないしGで表わされ、水平
列が周波数を表わし、垂直行がスロットを表わしている
RPUマトリックスの例を示している。番号rlJは「
使用中」を表わし、rOJは「非使用中」を表わしてい
る。このマトリックスにおいては、受信スロットが常時
2個のスロットによりオフ・セットされるので送信スロ
ットのみを(図示の如く)格納する必要がある。
FIG. 6 shows an example of an RPU matrix in which the various subscribers are represented by letters A through G, the horizontal columns represent frequencies, and the vertical rows represent slots. The number rlJ is “
rOJ represents "in use", and rOJ represents "not in use". In this matrix, only the transmit slots need to be stored (as shown) since the receive slots are always offset by two slots.

動作中、特定周波数の4個のスロット全てが各種加入者
により占拠される場合が頻繁に生ずる。
During operation, it often happens that all four slots of a particular frequency are occupied by various subscribers.

例えば、二重加入者ユニットが1基あって他のユニット
が単一の加入者ユニットであると仮定する。
For example, assume there is one dual subscriber unit and the other units are single subscriber units.

二重加入者ユニットの場合、その1個の二重加入者が隣
接するスロット内にあることが必要である。
In the case of dual subscriber units, it is necessary that the one dual subscriber be in adjacent slots.

特定の周波数における他方のスロットが他方の単一加入
者により占拠されている間に2個の二重加入者の一方の
加入者が特定の周波数とスロットを占拠している場合及
び2個の二重加入者の他方の加入者がコールする目的か
らオフ・フックするか又は入信するコールを中央局から
その加入者に導かねばならないことから2個の二重加入
者の他方の加入者が接続を要求する場合は、その周波数
の隣接するスロットにおける単一の加入者は2個の二重
加入者の第2の加入者に対し空を作るため他の周波数及
び/又はスロットに移動しなければならないか又は特定
の周波数とスロットを占拠している最初の二重加入者が
隣接するスロットの適用出来る他の周波数に移動しなけ
ればならない。この情況においてRPUは現在の接続を
セット・アツブしてそれをそのメモリー内に格納するよ
う作用し、従ってマトリックス内で転送を行なえる場所
を決定出来る。
If one subscriber of two dual subscribers occupies a particular frequency and slot while the other slot on a particular frequency is occupied by the other single subscriber; If the other subscriber of two dual subscribers has to connect off-hook for the purpose of making a call or because the incoming call must be routed from the central office to that subscriber. If so, a single subscriber in an adjacent slot of that frequency must move to another frequency and/or slot to make room for the second subscriber of the two dual subscribers. Or, the first dual subscriber occupying a particular frequency and slot must move to another available frequency in an adjacent slot. In this situation, the RPU acts to set up the current connection and store it in its memory, so it can determine where in the matrix the transfer can take place.

前掲の型式の転送は以下の様式で行なわれる。Transfers of the above types will be made in the following format:

例えば、二重加入者の第1加入者が現在送信スロット1
(受信スロット3)内で周波数りの会話状態にあると仮
定する。二重加入者の第2加入者がオフ・フックすると
、会話の他に送信される制御ビットの一部分として警戒
信号(1ビツト)が基地局に送り返される。警戒ビット
がチャンネル・モジュール26内で検出され、このチャ
ンネル・モジュールが次にメツセージを逆の会話経路に
沿って又は別々の経路に沿ってMUX30、スパン・ト
ランク28、交換機20及びインターフェイス18を介
してRPU16に送り返す。逆に、中央局(Co)22
からの入力信号は交換機20及びインターフェイス18
を通ってRPU16にいたる。
For example, if the first subscriber of a dual subscriber is currently transmitting slot 1
Assume that the receiver is in a frequency conversation state within (reception slot 3). When the second subscriber of a dual subscriber goes off hook, an alert signal (one bit) is sent back to the base station as part of the control bits sent in addition to the conversation. The alert bit is detected within channel module 26, which in turn passes the message along a reverse conversation path or along separate paths via MUX 30, span trunk 28, switch 20, and interface 18. Send it back to RPU16. Conversely, the central office (Co) 22
The input signal from the switch 20 and the interface 18
and reaches RPU16.

例えば、セットされたオフ・フックから又は中央局から
いずれかの信号が発生した場合は、二重加入者の最初の
加入者により既に使用されているスロットに隣接してい
るスロット内で基地局に接続するよう二重加入者の第2
加入者に対しスロットが利用出来なければならない。最
初の二重加入者を周波数チャンネルDからGへ移動させ
ることが可能であれば、同じ周波数における2個の空の
隣接するスロットはしばしば利用出来ないので、これは
あまり好ましいものではない。いずれにせよ、隣接する
単一加入者ユニットを周波数D1スロット2から異なる
周波数に移動させることは少なくとも容易である。図示
の例においては、隣接する加入者は8個の開いたスロッ
トの任意の1つのスロットに移動出来よう。移動されて
いる単一加入者は送受信に対して隣接するスロットを要
求しないので、この移動が周波数のみにてなされる(例
えば、チャンネルDからK又はGへ)場合、スロットが
使用されていない間に達成可能であり従ってグリッチレ
ス(glitchless)となる。スロットと周波数
の両者において変更がなされる場合は、送信データの1
つのスロットの価値が二重にされるか又は失われる。
For example, if any signal originates from a set off-hook or from a central station, the base station will Dual subscriber second to connect
Slots must be available to subscribers. If it is possible to move the first dual subscriber from frequency channel D to G, this is less preferred since two empty adjacent slots on the same frequency are often not available. In any case, it is at least easy to move an adjacent single subscriber unit from frequency D1 slot 2 to a different frequency. In the illustrated example, an adjacent subscriber could move into any one of the eight open slots. Since a single subscriber being moved does not require adjacent slots for transmitting or receiving, if this movement is done only in frequency (e.g. from channel D to K or G), then while the slot is not in use, can be achieved and is therefore glitchless. If changes are made in both slot and frequency, one of the transmitted data
The value of one slot is doubled or lost.

アナログ的状況が第4図における如き多数の単一ユニッ
ト加入者と共に存在する。各ユニットには素子と完全な
セットが備えであるので、1個以上のユニットが1回に
送信出来る。実際、受信器のフロント・エンド・オーバ
ーロードを防止する目的から全ての送信を同時的にし全
ての受信を同時的にすることが好ましい。従って、第6
図のマトリックスにおいては、2個の加入者が周波数B
及びD上でスロット1を占拠し、コール・セット・アッ
プが第3加入者に対して要求される場合はRPU16は
第3加入者を周波数F又はGのいずれかでスロット1に
対し割当てねばならない。
An analog situation exists with multiple single unit subscribers as in FIG. Since each unit is equipped with a complete set of elements, more than one unit can transmit at a time. In fact, it is preferred that all transmissions be simultaneous and all receptions be simultaneous in order to prevent front end overload of the receiver. Therefore, the sixth
In the matrix shown, two subscribers are on frequency B
and occupies slot 1 on D and call setup is required for a third subscriber, RPU 16 must assign the third subscriber to slot 1 on either frequency F or G. .

システムは第5図のシステムであり、多数の二重加入者
ユニットが存在する場合は、二重加入者の各対の第1加
入者は同じスロット内になければならないが、異なる周
波数において各対の第2の加入者はその個々の第1加入
者と同じ周波数にて隣接するスロット内にいなければな
らない。
If the system is that of FIG. 5 and there are a number of dual subscriber units, the first subscriber of each pair of dual subscribers must be in the same slot, but each pair on a different frequency. The second subscriber must be in an adjacent slot on the same frequency as its respective first subscriber.

前掲の状況におけるRPUは各時間間隔にて現在の接続
状態をセット・アップするよう作用し、それらの接続を
そのメモリー内に格納する。従って、任意の時点にマト
リックス内で移送を行なえる個所を決定出来る。
The RPU in the above situation operates at each time interval to set up the current connection state and stores those connections in its memory. Therefore, it is possible to determine where within the matrix a transfer can take place at any given time.

多重加入者の状況におけるスロットと周波数の割当てに
関係がある前掲の状況全てにおいて、変更のための刺激
は(中央局からか又は加入者セットから)基地局外部で
発生する。減衰に起因する変調変更又は機器の欠陥に起
因するインターフェアランス回避又は変更を含む以下の
状況においては、刺激が基地局自体にて発生し、又は基
地局自体で検出される。
In all of the above situations involving slot and frequency allocation in a multi-subscriber situation, the stimulus for the change occurs outside the base station (either from the central station or from the subscriber set). In the following situations, including modulation changes due to attenuation or interference avoidance or changes due to equipment defects, the stimulus is generated or detected at the base station itself.

基地局において、第7図に示される如く、各チャンネル
・モジュール36にはチャンネル制御ユニット(CCU
)110及びモデム112が含まれ、各々個々の圧縮デ
ータ・リンク116と制御状態リンク118によって音
声コーデック・ユニット(VCU)114に接続されて
いる。VCUはパルス・コード変調(PCM)データ・
チャンネル120によってMUX30に対しインターフ
エイスされ、一方、CCUは同期データ・リンク制御(
SDLC)122によりMUX30とインターフェイス
される。
In the base station, each channel module 36 includes a channel control unit (CCU), as shown in FIG.
) 110 and a modem 112, each connected to a voice codec unit (VCU) 114 by separate compressed data links 116 and control state links 118. The VCU is a pulse code modulation (PCM) data
is interfaced to MUX 30 by channel 120, while the CCU provides synchronous data link control (
SDLC) 122 interfaces with MUX 30.

(図示せざる)多数のバッファーが各種素子と組合って
いる。その点に関して、各チャンネル・モジュールには
受信された位相誤差の差を測定するリンク品質(LQ)
バッファーと同様、各スロットに対するAGCバッファ
ーが含まれている。
A number of buffers (not shown) are associated with various elements. In that regard, each channel module has a link quality (LQ) that measures the difference in received phase errors.
As well as buffers, an AGC buffer for each slot is included.

その上、vCUにはビット時エラー割合(BER)バッ
ファーが備えである。周期的冗長チエツク(CRC)は
BER計数をBERバッファーに提供する各会話コード
化バーストの一部として送信される。
Additionally, the vCU is equipped with a bit-time error rate (BER) buffer. A cyclic redundancy check (CRC) is sent as part of each speech coded burst that provides a BER count to the BER buffer.

本発明の目的に対し、高AGCレベルは高信号レベルが
受信されており、受信利得が小さいことを意味している
。逆に、低AGCレベルは低受信信号レベル及び大きい
受信利得を示している。このAGCレベルは信号の劣化
が信号の減衰に起因するか否か又はインターフェアラン
スが存在するか否かを示す目的で使用される。AGCレ
ベルは送信される信号にインターフェアランスする信号
を合計したものに基づいているので、インターフェアラ
ンスは高AGCレベルにより示される。いずれか一方の
場合において修正は変調変更により行なわれる。この点
に関しては以後−層完全に説明する如く、各チャンネル
・モジュール36に16又は4位相変調による音声スロ
ットで送受信出来るモデムが含まれている。4位相変調
においては記号1個あたり通過するビット数が166位
相変調おける多くのビット数の半分しか存在していない
が、ビット割合は同じである。従って、4位相変調が使
用される場合は、第6図のマトリックスに示される如く
2個の隣接するスロットが1つの長いスロットに結合さ
れ、長いスロットあたりのビット数は16位相動作中に
1つのスロット内に生ずるビット数と同じ数が含まれて
いる。
For purposes of the present invention, a high AGC level means that a high signal level is being received and the receive gain is low. Conversely, a low AGC level indicates a low received signal level and a large receive gain. This AGC level is used to indicate whether signal degradation is due to signal attenuation or whether interference is present. Since the AGC level is based on the sum of the signals that interfere with the transmitted signal, interference is indicated by a high AGC level. In either case the modification is done by modulation changes. As will be explained more fully hereinafter, each channel module 36 includes a modem capable of transmitting and receiving voice slots with 16 or 4 phase modulation. In 4-phase modulation, there are only half as many bits passing per symbol as in 166-phase modulation, but the bit ratio is the same. Therefore, when 4-phase modulation is used, two adjacent slots are combined into one long slot as shown in the matrix of FIG. Contains the same number of bits that occur within the slot.

例えば、二重加入者システムが動作している場合、BE
Rが成るしきい値(例えば、0.1%)以上に増加する
か又はLQが成るしきい値(例えば6度)を下回って減
少する場合は、対応するバッファーの内容がMUXスパ
ン交換機(集中器)インターフェイス・リンクを介して
RPUに報告される。そこでRPUは16位相動作から
4位相動作に変更する目的で制御信号を同じリンクを介
して制御モジュールに送り返す。同時に、2個の加入者
が現在隣接するスロット内で同じ周波数にて動作してい
る場合は、加入者の1つが前述した様式にて別の周波数
に変更される。
For example, if a dual subscriber system is operating, BE
If R increases above a threshold (e.g. 0.1%) or LQ decreases below a threshold (e.g. 6 degrees), the contents of the corresponding buffer are device) is reported to the RPU via the interface link. The RPU then sends control signals back to the control module via the same link for the purpose of changing from 16-phase operation to 4-phase operation. At the same time, if two subscribers are currently operating on the same frequency in adjacent slots, one of the subscribers is changed to another frequency in the manner described above.

前述の様式で変調レベルが変更された後にAGCレベル
が依然としてその特定の加入者に対して高いレベルにあ
る場合、低いBER及びLQに対する理由は伝送減衰よ
りむしろインターフェアランスであるとみなされる。A
GCバッファー全ての出力は(若しあれば)どの周波数
が低いAGCレベルを有するかを決定するRPUに報告
され、次に、RPUは高いAGCレベルの周波数から低
いAGCレベルの周波数へその加入者に対する周波数を
変更開始させる。これはインターフェアランスが存在す
る場合にそのインターフェアランスを無くすよう作用す
る。
If the AGC level is still at a high level for that particular subscriber after the modulation level is changed in the manner described above, the reason for the low BER and LQ is assumed to be interference rather than transmission attenuation. A
The output of all the GC buffers is reported to the RPU which determines which frequency (if any) has a low AGC level and then the RPU switches from the high AGC level frequency to the low AGC level frequency for that subscriber. Start changing the frequency. This acts to eliminate interference if it exists.

基地局には又、交換機(集中器)、スパン・トランク・
MUX、チャンネル・モジュール、電力増幅器、送受信
器を含む基地局チェーン内に各リンクの動作状態を提供
する不正機能(MF)バッファーが備えである。MFバ
ッファーが不正機能又は機器の欠陥を検出すると、どの
周波数が含まれているかも示す信号がRPUに送られる
。このMF倍信号受信すると、RPUは影響を受けてい
るチャンネルで現在生じている(若しあれば)各会話に
対する周波数(及び必要があればスロット)の変更を開
始させる。
The base station also has switchboards (concentrators), spans, trunks,
A malfunction function (MF) buffer is provided that provides the operational status of each link in the base station chain, including the MUX, channel modules, power amplifiers, and transceivers. If the MF buffer detects a malfunction or equipment defect, a signal is sent to the RPU indicating which frequencies are involved. Upon receiving this MF multiplier signal, the RPU initiates a frequency (and slot, if necessary) change for each conversation currently occurring (if any) on the affected channel.

RPU18は周波数チャンネルとスロットの割当てを制
御する1次素子であり、その全体的構造を第8図に示す
。これはデータ・ベース・モジュール(DBM)132
とスケジューラ−・モジュール(SM)134に接続さ
れたメツセージ処理モジュール(MPM)130を含む
。MPMはチャンネル制御ユニット(CCU)110と
RPU外部に位置付けられた加入者制御タスク(CT)
136と同様、RPU内のSMとDBM間の全てのイン
ターフェアランスを制御する。CCUは第7図に示され
る如くチャンネル・モジュール36内に位置(=1けら
れ、一方、FCTは加入者局と回路連通状態にある。
The RPU 18 is a primary element that controls frequency channel and slot allocation, and its overall structure is shown in FIG. This is a database module (DBM) 132
and a message processing module (MPM) 130 connected to a scheduler module (SM) 134. The MPM consists of a channel control unit (CCU) 110 and a subscriber control task (CT) located outside the RPU.
Similar to 136, it controls all interference between the SM and DBM within the RPU. The CCU is located within the channel module 36 as shown in FIG. 7, while the FCT is in circuit communication with the subscriber station.

動作にあたり、例えば、コール中にリンク品質(LQ)
が所定レベルを下側わるとRPUはメツセージをBCT
128に送るよう励起され、その時点でBCT128は
MPM122と通信する。
In operation, e.g. link quality (LQ) during a call.
When the value falls below a predetermined level, the RPU sends the message to BCT.
128, at which point BCT 128 communicates with MPM 122.

MPMは次に(a)信号をDM124に送り、利用可能
なチャンネルを確認し、(b)スケジュール制御とタイ
ミング用のスケジューラ−Φモジュール126でチエツ
クする。(スケジューラ−・モジュールはメツセージが
受信される順序にてその受取るメツセージを配列するよ
う作用する。)利用可能なチャンネルがある場合は、M
PMは利用可能なチャンネルにコールを移動させるよう
マトリッマスを再構成するためSCTにメツセージを送
り返す。利用可能なチャンネルがない場合はコールは同
じチャンネルに保持される。
The MPM then (a) sends a signal to the DM 124 to check for available channels, and (b) checks with the scheduler-Φ module 126 for schedule control and timing. (The scheduler module operates to arrange the messages it receives in the order in which they are received.) If there are channels available, the M
The PM sends a message back to the SCT to reconfigure the matrix to move the call to an available channel. If no channel is available, the call is kept on the same channel.

コール中に、4個のスロット全てが占拠されるが、特定
の周波数でのインターフェアランスが原因で全ての加入
者を同じ個々のスロットを有する他の周波数に移動させ
る必要がある場合は以下のシーケンスが生じる。RPU
はリンク品質の低下により励起されると周波数変更を要
求するメツセージをSCTに送る。SCTは周波数変更
処理のため加入者局に位置付けであるチャンネル制御タ
スク(CCT)にそのメツセージを進め、又、利用可能
なCCUチャンネルの割当てのため基地局にあるMPM
と通信する。MPMは利用可能なチャンネルを確認する
信号をDBMに送り、又、スケジュールにおける時間位
置を得るためスケジューラ−・モジュールでチエツクす
る。利用可能なチャンネルがある場合にはMPMはチャ
ンネル位置を再構成するメツセージをSCTに送り返す
During a call, if all four slots are occupied, but due to interference on a particular frequency it is necessary to move all subscribers to other frequencies with the same individual slots, then the following sequence arise. RPU
sends a message to the SCT requesting a frequency change when excited by a decrease in link quality. The SCT forwards the message to the Channel Control Task (CCT) located at the subscriber station for frequency change processing and also to the MPM located at the base station for allocation of available CCU channels.
communicate with. The MPM sends a signal to the DBM confirming the available channels and also checks with the scheduler module to obtain the time position in the schedule. If there are channels available, the MPM sends a message back to the SCT to reconfigure the channel location.

利用可能なチャンネルが無い場合は、SCTはビジー信
号をRPUに送り、変更がなされない。
If there are no channels available, the SCT sends a busy signal to the RPU and no changes are made.

第9図はRCCプロトコルを示している。RPU16は
CCUIIOとモデム112と通信状態にある。加入者
局において5CT136はモデム140が設けであるC
C0138と通信状態にある。RCCプロトコルは2つ
の層、即ちデータ・リンク層142及びパケット層14
4で構成されている。データ・リンク層は部分間の物理
的リンクであり、一方、パケット層はこの物理的リンク
で送られるメツセージから成っている。データ・リンク
層はエラー検出、ワード同期化とフレーミング、衝突の
検出と解決(同じRFチャンネル上での同じ時間スロッ
トに対する内容上の衝突)に対し責任ももつ。
FIG. 9 shows the RCC protocol. RPU 16 is in communication with CCUIIO and modem 112. At the subscriber station, the 5CT 136 is connected to the C
It is in communication with C0138. The RCC protocol has two layers: a data link layer 142 and a packet layer 14.
It consists of 4. The data link layer is the physical link between parts, while the packet layer consists of the messages sent on this physical link. The data link layer is also responsible for error detection, word synchronization and framing, and collision detection and resolution (content collisions for the same time slot on the same RF channel).

第9図を参照すると、−例としてRPUはプロトコルの
2つの経路を処理する。第1プロトコルにおいて、RP
Uは変調変更を要求するメツセージを基地局のCCUに
送る。第2プロトコルにおいて、RPUは周波数変更を
要求するメツセージをSCTに送る。第3プロトコルに
おいて、SCTは全てのチャンネル周波数が占拠された
ことを示すメツセージをRPUに送り返す。
Referring to FIG. 9 - As an example, the RPU processes two paths of the protocol. In the first protocol, RP
The U sends a message to the base station's CCU requesting a modulation change. In the second protocol, the RPU sends a message to the SCT requesting a frequency change. In the third protocol, the SCT sends a message back to the RPU indicating that all channel frequencies are occupied.

別の例においては、RPUはチャンネル周波数変更を要
求するメツセージ・プロトコルをSCTに送る。このメ
ツセージは2つの機能を開始させる。最初に、そのメツ
セージは加入者局におけるSCTがRCCからの別の周
波数に対するルートを得るよう要求する。SCTはそこ
こでCCTと通信する。次に、CCTはチャンネルをサ
ーチし、利用可能なスロットと周波数を検出すると、そ
のチャンネルにスイッチする。第2の機能においては、
メツセージ・プロトコルでSCTは中央局に対し接続の
ため待機するようにコールする。
In another example, the RPU sends a message protocol to the SCT requesting a channel frequency change. This message initiates two functions. First, the message requests that the SCT at the subscriber station obtain a route to another frequency from the RCC. The SCT communicates with the CCT here and there. The CCT then searches for a channel and, if it finds an available slot and frequency, switches to that channel. In the second function,
In the message protocol, the SCT calls the central office to wait for a connection.

会話中に、リンク品質が所定レベルを下逍ると、RPU
はこの情報をCCUに進め、変調レベルの変更を要求す
る。CCUは5CLCリンクを通じMUXを介してRP
UへKこのメツセージを確認する。
During a conversation, if the link quality falls below a certain level, the RPU
forwards this information to the CCU and requests a change in modulation level. CCU sends RP via MUX through 5CLC link
Confirm this message to U.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明で利用される基地局のブロック図で、接
続された加入者局が全体的に示しであるブロック図、 第2図は本発明を具体化している単一加入者ユニットの
ブロック図、 第3図は本発明を具体化している二重加入者ユニットの
ブロック図、 第4図は本発明を具体化している多重単一加入者ユニッ
トのブロック図、 第5図は本発明を具体化している多数の二重加入者ユニ
ットのブロック図 第6図は本発明を具体化している無線処理ユニット・マ
トリックスの図、 第7図は本発明に利用されるチャンネル・モジュールの
詳細も示すブロック図、 第8図は本発明を具体化している無線処理ユニットとそ
の接続素子のブロック図、 第9図は基地局と加入者局の間の通信層を示す機能図で
ある。 10:基地局      42:加入者局1、事件の表
示 2、発明の名称 3、補正をする者 特願昭63−284050号 通信システム 事件との関係 特許出願人 住 所 アメリカ合衆国 ペンシルヴアニア州 191
02フィラデルフィア、ノース トウニンティーススト
リート 100 名 称 インターナショナル モービル マシンズコー
ポレイション 代表者 スティーヴン ヴイ、アブラムソン国 籍 ア
メリカ合衆国 4、代理人 東京都港区新橋1丁目18番19号キムラヤ大塚ビル6
階補正の対象 (1)願書の「特許出願人の欄」 (2)明細書浄書 (3)委任状
FIG. 1 is a block diagram of a base station utilized in the present invention, with connected subscriber stations generally shown; FIG. 2 is a block diagram of a single subscriber unit embodying the present invention; FIG. 3 is a block diagram of a dual subscriber unit embodying the present invention; FIG. 4 is a block diagram of a multiple single subscriber unit embodying the present invention; FIG. 5 is a block diagram of a multiple single subscriber unit embodying the present invention; FIG. 6 is a block diagram of a number of dual subscriber units embodying the invention; FIG. 7 is a block diagram of a wireless processing unit matrix embodying the invention; FIG. FIG. 8 is a block diagram of a radio processing unit and its connecting elements embodying the present invention; FIG. 9 is a functional diagram showing communication layers between a base station and a subscriber station. 10: Base station 42: Subscriber station 1, Indication of the case 2, Title of the invention 3, Relationship with the amended person's patent application No. 1984-284050 Communication system case Patent applicant's address Pennsylvania, United States of America 191
02 100 North Towninteeth Street, Philadelphia Name International Mobil Machines Corporation Representative Stephen Vye, Abramson Nationality United States 4 Agent Kimraya Otsuka Building 6, 1-18-19 Shinbashi, Minato-ku, Tokyo
Subject of amendment (1) “Patent applicant column” of the application (2) Copy of specification (3) Power of attorney

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、通信システムにおいて、多数の連続的に繰返す時間
スロットを有する基地局とRF通信する複数個の加入者
局を含み、選択されたRFチャンネルを制御命令信号に
応答して対応する加入者局に接続する装置を含み、前記
命令信号が前記加入者局に関連して前記時間スロットの
使用状態を示す状態メッセージに応答するようにした通
信システム。 2、選択されたRFチャンネルの選択された時間スロッ
トに対し割当てられた無線制御チャンネルを過ぎて前記
制御命令信号と状態メッセージが前記加入者局に通信さ
れる請求項1記載の通信システム。 3、中央局と前記基地局の両者と通信状態にある無線処
理ユニットにより前記制御命令と状態メッセージが前記
加入者局に送信されるようにした請求項1記載の通信シ
ステム。 4、中央局と通信状態にある基地局及びRFチャンネル
により前記基地局に接続されている加入者局が備えられ
た通信システムにおいて、前記基地局が多数の連続的に
繰返される時間スロットと複数個の周波数チャンネルを
有し、前記時間スロットと周波数チャンネルが前記加入
者局に対し選択的に割当て可能とされ、追加加入者の入
力線又は基地局と当該基地局と連通状態にある加入者局
の間における送信の減衰に応答して加入者局のいずれか
の局に時間スロットと周波数チャンネルを選択的に割当
てる割当て装置を含むようにした通信システム。 5、前記割当て装置が変調変更、周波数チャンネル、イ
ンターフェアランス又は機器の欠陥に起因した送信上の
劣化に応答してその割当てを行なう請求項4記載の通信
システム。 6、前記割当て装置と通信する多数の単独加入者局が存
在する請求項4記載の通信システム。 7、前記割当て装置と通信状態にある多数の二重加入者
局が存在し、各対の二重加入者の各加入者が前記割当て
装置により選択周波数チャンネル内の隣接するスロット
に対し別々に割当て可能になっている請求項4記載の通
信システム。 8、RFチャンネルを介して中央局と複数個の加入者局
と通信する基地局を有し前記基地局が多数の連続的に繰
返しての時間スロットと複数個の周波数チャンネルを有
する通信システムにおいて、メモリー・マトリックス内
の占拠されたスロットに対し選択周波数チャンネル内の
選択空白スロットをその隣接性に従って割当てることに
より時間スロットと周波数チャンネルを選択加入者に割
当て、前記割当てが付加的な加入者入力線によるか又は
基地局と加入者の間の送信劣化により生ずる刺激に応答
するようにした方法。 9、送信劣化が変調変更、周波数チャンネル・インター
フェアランス又は機器欠陥により生じる請求項8記載の
方法。 10、前記割当てが加入者間の会話中に生ずる請求項8
記載の方法。
Claims: 1. A communication system comprising a plurality of subscriber stations in RF communication with a base station having a plurality of consecutively repeating time slots, the subscriber stations transmitting selected RF channels in response to control command signals. A communication system comprising apparatus for connecting to a corresponding subscriber station, the command signal being responsive to a status message indicating usage of the time slot in relation to the subscriber station. 2. The communication system of claim 1, wherein the control command signals and status messages are communicated to the subscriber station over a wireless control channel assigned for a selected time slot of a selected RF channel. 3. The communication system of claim 1, wherein said control commands and status messages are transmitted to said subscriber station by a wireless processing unit in communication with both a central station and said base station. 4. A communication system comprising a base station in communication with a central station and a subscriber station connected to said base station by an RF channel, said base station having a plurality of continuously repeating time slots. frequency channels, the time slots and frequency channels are selectively assignable to the subscriber station, and the input line of an additional subscriber or a base station is connected to a subscriber station in communication with the base station. A communication system includes an assigning device for selectively assigning time slots and frequency channels to one of the subscriber stations in response to attenuation of transmissions between the subscriber stations. 5. The communication system of claim 4, wherein the assignment device makes the assignment in response to transmission impairments due to modulation changes, frequency channels, interferences, or equipment defects. 6. The communication system of claim 4, wherein there are a number of single subscriber stations communicating with the assigning device. 7. There are a number of dual subscriber stations in communication with said assigning device, each subscriber of each pair of dual subscribers being assigned separately by said assigning device to adjacent slots in a selected frequency channel; 5. The communication system according to claim 4, wherein the communication system is enabled. 8. A communication system comprising a base station communicating with a central station and a plurality of subscriber stations via an RF channel, said base station having a plurality of continuously repeating time slots and a plurality of frequency channels, allocating time slots and frequency channels to selected subscribers by allocating selected empty slots in selected frequency channels to occupied slots in the memory matrix according to their adjacency, said allocation depending on additional subscriber input lines; or in response to stimuli caused by transmission degradation between the base station and the subscriber. 9. The method of claim 8, wherein the transmission impairment is caused by modulation changes, frequency channel interference, or equipment defects. 10. Claim 8, wherein said assignment occurs during a conversation between subscribers.
Method described.
JP63284050A 1988-11-11 1988-11-11 Communications system Expired - Lifetime JP2899805B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284050A JP2899805B2 (en) 1988-11-11 1988-11-11 Communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63284050A JP2899805B2 (en) 1988-11-11 1988-11-11 Communications system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02137530A true JPH02137530A (en) 1990-05-25
JP2899805B2 JP2899805B2 (en) 1999-06-02

Family

ID=17673643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63284050A Expired - Lifetime JP2899805B2 (en) 1988-11-11 1988-11-11 Communications system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899805B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187739A (en) * 1987-01-30 1988-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Line assignment control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187739A (en) * 1987-01-30 1988-08-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Line assignment control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2899805B2 (en) 1999-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4785450A (en) Apparatus and method for obtaining frequency agility in digital communication systems
US5799250A (en) Interface arrangement for connecting base stations to a private branch exchange
JP2583489B2 (en) Wireless transmission system
US5721762A (en) Shared base stations for voice and data cellular telecommunications and method
US5617467A (en) Communication system for connection to a base station of a multi-cellular wireless telephone system
JPH04504190A (en) Multiple control slot TDM/FDM communication system
USRE37571E1 (en) Subscriber RF telephone system having distributed channel switching capability
US4779262A (en) Connection of subscriber communication network base station to external information network
JPH07250382A (en) Radio channel selection method and radio channel selection system
US5918171A (en) Subscriber RF telephone system having distributed channel switching capability
JP3352747B2 (en) Wireless network
JPH04302230A (en) Mobile communication call incoming control method
JPH02137530A (en) Communication system
KR920001549B1 (en) Apparatus and method for obtaining frequency agility in digital communication systems
US7181242B2 (en) Systems and methods for communicating data at radio base station nodes
CA1295434C (en) Apparatus and method for obtaining frequency agility in digital communication systems
FI98691C (en) Apparatus and method for achieving frequency flexibility in digital communication systems
RU2237366C2 (en) Communication system and method for assigning time intervals and frequency channels
JPH029294A (en) Isdn subscriber radio communication system
US7061884B2 (en) Methods and systems for communicating data at radio base station nodes that provide efficient allocation of control timeslots
JPH0728441B2 (en) Mobile communication switching system
JP3342737B2 (en) Synchronization method of digital cordless telephone system
JPH11261519A (en) Communications method and communications equipment for radio local loop system
JPH0667007B2 (en) Channel switching method during communication
JPH04275729A (en) Digital moving radio communication system and its channel control method

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 10