JPH02128753A - 心拍出量測定装置 - Google Patents

心拍出量測定装置

Info

Publication number
JPH02128753A
JPH02128753A JP63281371A JP28137188A JPH02128753A JP H02128753 A JPH02128753 A JP H02128753A JP 63281371 A JP63281371 A JP 63281371A JP 28137188 A JP28137188 A JP 28137188A JP H02128753 A JPH02128753 A JP H02128753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cardiac output
temperature
blood
equilibrium
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63281371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0562539B2 (ja
Inventor
Shigekazu Sekii
関位 重和
Koji Tsuchida
土田 耕司
Yoshio Ishizu
石津 義男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP63281371A priority Critical patent/JPH02128753A/ja
Priority to US07/432,053 priority patent/US4979514A/en
Priority to EP89120730A priority patent/EP0368296B1/en
Priority to DE68925673T priority patent/DE68925673T2/de
Publication of JPH02128753A publication Critical patent/JPH02128753A/ja
Publication of JPH0562539B2 publication Critical patent/JPH0562539B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/029Measuring or recording blood output from the heart, e.g. minute volume
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/026Measuring blood flow
    • A61B5/0275Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution
    • A61B5/028Measuring blood flow using tracers, e.g. dye dilution by thermo-dilution

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、心機能検査、心臓手術等の術中、術後の心拍
出量管理を行う場合等に使用される心拍出量測定装置に
関するものである。
[従来の技術] 従来より、心機能検査のために右心カテーテル法によっ
て心拍出量を測定するには指示薬希釈法が用いられてい
る。この指示薬希釈法には熱拡散法から心拍出量を求め
る熱希釈法と、色素の拡散による照度の変化から心拍出
量を求める色素希釈法等があるが、ここでは、本願出願
との関連性が比較的に高い熱希釈法について説明する。
熱希釈法の一種である右心カテーテル法では、カテーテ
ル先端が肺動脈中にまた、カテーテルの指示薬注入口が
右心房の吐出口に位置するようにされる。
第4図にカテーテルの導管される様子を示す。
第4図において、頚静脈、大腿静脈、付帯静脈等からカ
テーテルKが導管され、上大静脈あるいは工大静脈、右
心房R’A、右心室RVを経て、その先端が肺動脈中に
位置するように保留される。
一方、このカテーテルKには右心房RAに位置するよう
にされた吐出口と、肺動脈に位置するようにされたサー
ミスタTがそれぞれ配置されている。
仮に、吐出口から血液温度より高温もしくは低温の指示
液(薬)が右心房RAに注入される場合に、この指示液
は右心房RA、右心室RVにおいて拡散されて希釈され
ることになる。この希釈された指示液の温度を肺動脈中
に位置したサーミスタTによって検知し、第5図に示さ
れる温度の希釈曲線(すなわち、時間に対する温度変化
の曲線)を得て、その曲線の面積等を、スチュワート・
ハミルトン法による下記の式に代入することによって心
拍出量を算出するようにしている。
CO:心拍出量、Si:指示液の比重、C1:指示液の
比熱、vi:指示液量、Ti:指示液の温度、Tb:血
液の温度、Sb:血液の比重、Cb:血液の比熱、1o
ΔTbdt:熱希釈曲線の面積である0以上の説明では
熱希釈法を例に取り、希釈法による心拍出量の測定方法
の従来例について説明したが、本願出願人は、連続的に
心拍出量の計測が行えることを可能にした、心拍出量測
定装置を日本国特許出願しており、同出願は特開昭61
−125329として開示されている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上記した熱希釈法もしくは指示薬希釈法
を用いた心拍出量測定装置は、いづれも測定を間欠的に
行なっており、心拍出量の連続的な計測には使用できな
いという問題点があった。
また、高い頻度で心拍出量の測定をしようとすると、注
入する液体の総量が増え、被験者の負担が増大する上に
、操作中の感染の危険性を増大させるという問題点があ
った。
さらには、連続的に心拍出量を計測する心拍出量計測装
置においては、体温すなわち血液温度の変化によって血
流速検出手段に変動を生ずる結果、心拍出量の演算値が
変化してしまい、測定精度が低下してしまう問題点と、
計測に用いられる標準のプローブの特性と、他の種類の
プローブの特性が異なる場合、異なるプローブの特性に
よって体温すなわち血液温度の変化に起因して心拍出量
の演算値に差が生ずる結果、心拍出量の測定精度が低下
してしまうという問題点があった。
本発明は、上述の従来の問題点に鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、心拍出量の連続的な計
測が可能で、かつ被験者の負担軽減及び感染の危険性の
減少が図られるとともに、血液温度の変化が生じた場合
、また、異なる特性のプローブを使用した場合にも、測
定者に余分な操作を行なわせないでも、測定精度の確保
できる心拍出量装置を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上述の課題を解決し目的を達成するために、本発明の心
拍出量測定装置は以下の構成を備える、すなわち、血流
速計測法によって心拍出量の校正と、心拍出量の連続的
な計測を行なう心拍出量測定装置であって、血液温度を
検出する血液温度検出手段と、該血液温度検出手段に接
続されるとともに、血液温度を表わす血液温度信号を発
生する血液温度計測回路手段と、一定電流が通電される
加熱手段によって加温された血流の冷却温度を検出する
平衡温度検出手段と、該平衡温度検出手段に接続され、
一定電流が通電される加熱手段によって加温された血流
の冷却温度を表す平衡温度信号を発生する平衡温度計測
回路手段と、前記血液温度信号と前記平衡温度信号とを
受け取り、前記血液温度信号に応じた所望の値で前記平
衡温度信号に対する補正の演算を行って得られる補正平
衡温度信号を発生する補正平衡温度演算手段と、前記補
正平衡温度信号に基づいて心拍出量の演算を行う心拍出
量演算手段とを具備するように構成している。
また、好ましくは、血液温度を検出する血液温度検出手
段と、もしくは一定電流が通電される加熱手段によって
加温される血流の冷却温度を検出する平衡温度検出手段
に受動素子を備え、前記血液温度検出手段、もしくは平
衡温度検出手段に接続され、受動素子の特性値を表す信
号を発生する特性値計測回路手段と、特性値信号により
平衡温度信号に補正演算を行い、補正平衡温度信号を発
生する補正平衡温度演算回路手段とを有するように構成
している。
また、好ましくは、前記受動素子が抵抗器であるに構成
している。
[作用] 心拍出量入力手段は、熱希釈法による計測が行われない
場合に、計測者によって設定される心拍出量の値を、心
拍出量校正値信号として、心拍出量演算手段に伝送する
。次に、血液温度検出手段は温度検出素子によって中枢
部の体温すなわち血液温度を血液温度電気信号として検
出する。
この血液温度電気信号は、血液温度検出手段に接続され
た血液温度計測回路手段に伝送された後に、血液温度計
測回路手段によって所望の温度と電気信号の関係が得ら
れるように、血液温度電気信号が増幅されるとともに、
バイアスが与えられる。
一方、平衡温度検出手段は、自己発熱型の検出素子が一
定電流によって発熱されるとともに、血流によって冷却
される際の平衡温度を平衡温度電気信号として検出する
この平衡温度電気信号は、平衡温度検出手段に接続され
た平衡温度計測回路手段に伝送され、平衡温度計測回路
手段によって所望の温度と電気信号の関係が得られるよ
うに、平衡温度電気信号が増幅されるとともに、バイア
スが与えられる。
また、血液温度検出手段、もしくは平衡温度検出手段に
は、プローブの特性値に応じた値の受動素子が備えられ
、血液温度検出手段、もしくは平衡温度検出手段は、特
性値計測回路手段に接続され、特性値計測回路手段によ
って受動素子の特性値を計測するとともに、受動素子の
特性値信号を発生し、補正平衡温度演算回路手段に伝送
する。
補正平衡温度演算回路手段は、血液温度計測回路手段、
平衡温度計測回路手段、特性値計測回路手段より、所望
の血液温度電気信号、平衡温度電気信号、特性値信号を
受け取り、血液温度信号、特性値信号に応じて平衡温度
電気信号に補正の演算を行い、補正平衡温度信号を発生
する。
補正平衡温度信号は、血流速度演算手段に伝送され、血
流速度演算手段において、血流速度が演算され、血流速
度信号として心拍出量演算手段に伝送され、心拍出量演
算手段において心拍出量演算の演算に用いられ、心拍出
量が演算され表示器に表示出力されるように働く。
[実施例] 以下に本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
第1図は一実施例の心拍出量測定装置のブロック図であ
る。第1図において、心拍出量測定装置の本体100に
は、本体100に対して後述するコネクタを介して交換
自在にされた心拍出量測定用の第1カテーテル2及び第
2カテーテル7が接続されている。
この内、第1カテーテル2は熱希釈法に基づく指示液注
入用及び指示液温度検出用のカテーテルとして用いられ
るものであり、その内部には指示液温度を検出するサー
ミスタ等で構成される感温素子3と、この感温素子3の
特性のバラツキを補正する補正抵抗器4とから構成され
る不図示の指示液検温用のプローブ回路を内蔵している
この指示液検温プローブ回路は第1カテーテル2のコネ
クタ5と本体100に設けられたコネクタ6を介して本
体100の計測部100Aに電気的に接続され、心拍出
量測定の際は心臓の右心房に位置するようにされる。
一方、第2カテーテル7は血液温度検出用と血流速検出
用として用いられるカテーテルである。
この第2カテーテル7の内部には、右心房、及び右心室
で熱希釈された血液温度を検出するためのサーミスタ8
と、このサーミスタ8の特性を補正する補正抵抗器9か
らなる不図示の血液検温プローブ回路に加えて、血液速
測定法により血流速を検出するためのサーミスタ10(
好ましくは自己発熱型サーミスタ)で構成される不図示
の血流速検温プローブ回路が内雇されている。
この血流速検温プローブ回路には、血流速を検出するサ
ーミスタlOが周囲の血液温度変化によって変化する血
流速を検出するサーミスタ10の温度変化の程度に対応
するための電気的受動素子である抵抗器13が接続され
ている。
これらの血液検温プローブ回路及び血流速検温プローブ
回路は第2カテーテル7のコネクタ11と本体100に
設けられたコネクタ12を介して本体100の計測部1
00Aに電気的に接続されるとともに、心拍出量測定の
際には、この第2カテーテル7は肺動脈中に位置される
ことになる。
なお、第1カテーテル2と第2カテーテル7は外観上は
一体化されたものとして製造されるか、もしくは、第1
カテーテル2に設けられる不図示の指示液注入機構部の
みを第2カテーテル7に一体化して設け、上述の第1カ
テーテル2の指示液検温プローブ回路は独立した別の構
成にして、指示液注入用タンクに挿入するように構成し
てもよい。
次に、本体100は以下の構成要素に大別される。すな
わち、上述の第1カテーテル2と第2カテーテル7に接
続されて電気的受動素子13の抵抗値計測と各種の温度
計測を実行する計測部100Aと、この計測部100A
にオプトアイソレーション通信回路29を介して接続さ
れるメインCPU部100Bと、電源部100Cと、心
拍出量入力手段14と、表示器35で構成される。
ここで、計測部100AとメインCPU部10OBと、
電源部100Cとは電気的に分離されており、各種の温
度測定データはノイズ等の影響が無いようにされている
。つまり、このオプトアイソレーション通信回路29は
、計測部100A側に設けられた不図示のフォトダイオ
ード回路及びフォトトランジスタ回路からなる光送受信
回路と、メインCPU5lOOB側に設けられた不図示
のフォトダイオード回路及びフォトトランジスタ回路か
ら構成される光送受信回路を互いに電気的に絶縁した状
態で備えており、これらの間の信号伝達媒体としてオプ
ティカルファイバーグラス等が介在されて構成されるも
のであり、電気的なノイズ等は遮断されることになる。
従って、計測部100Aの電圧信号とメインCPU部1
00Bの電圧信号との電気的接続は完全に遮断される結
果、人体とメインCPU部10OB側との間にはいかな
る閉ループも形成される心配がなくなり、安全かつ安定
した計測が行えることになる。
次に、熱希釈法によって間欠的に心拍出量値を最終的に
出力表示する熱希釈法モードと、あるいは血液速測定法
ならびに補正平衡温度演算により連続的に、心拍出量を
演算し、演算結果を出力する血液速測定法モードとを実
行するためのメインCPU部100Bには演算されて求
められたた心拍出量値を最終的に出力表示する表示器3
5と、設定心拍出量値を入力するための心拍出量入力手
段14が接続されている。
一方、各部に直流電源を供給する電源部100Cは、外
部電源に接続される電源トランス30によって外部から
の交流電源を降圧し、直流電源回路31に供給する。直
流電源回路31は、電源トランス30の所定の交流出力
電圧を平滑化し、かつ安定化して直流電圧に変換し、そ
のうちDC/DCC/式−タ回路32には計測部100
A用の直流電圧電源を、またメインCPU部100Bに
はメインCPU部100B用の直流電圧を供給するよう
にしているので、特に、計測部100Aと電源部10o
Cはノイズが遮断される。
計測部100Aにおいて、指示液温度計測回路25は、
第1カテーテル2の不図示の注入の開口部から右心房中
に吐出される指示液の指示液温度を検出し、対応する電
圧信号を出力するためのものである。
この平衡温度検出回路16は定電流装置22に接続され
ており、自己発熱型のサーミスタにより定電流で加えた
熱量と周囲の血液の流速によって奪われる熱量との平衡
温度を検出し、対応する電圧信号を出力するようにして
いる。
一方、第2カテーテル7に接続される受動素子特性値計
測回路17は、血流速検温プローブ回路に備えられた電
気的受動素子の抵抗器の特性値を検出し対応する電圧信
号を出力するものである。
なお、この受動素子特性値検出回路17は、血流速検温
プローブ回路に備えられた電気的受動素子の抵抗器と、
指示液検温プローブ回路または血液検温プローブ回路と
をアナログスイッチ26によって切り換え、指示液温度
計測回路25、または血液温度計測回路15とで受動素
子特性値検出回路17を代用しても良い。
次に、ローカルCPU28は、メインCPU部100B
からの指示に従うスレーブコンピュータとして機能する
ものであり、指示を実行するための各種の制御信号を上
述の各検出回路に出力するが、上述の指示液温度計測回
路25、血液温度計測回路15、平衡温度計測回路16
及び受動素子特性値計測回路17における計測動作を制
御するとともに、ローカルCPU28からの選択信号に
よりアナログスイッチ26に接続される各入力信号を選
択し、この選択された信号をA/D変換器27によって
デジタルデータに変換し、ローカルCPU28内に取り
込むように構成されている。
またローカルCPU28は、内部にシリアル通信機能を
備えており、このシリアル通信機能を介してメインCP
U部100Bからの各種の指令信号を受け取るとともに
、上記の各検出回路から取り込んだデジタルデータをシ
リアル伝送データに変換してオプトアイソレーション通
信回路29を中継してメインCPU部100Bに送る様
にしている。
次に、メインCPU部100Bにおいて、各ブロックは
後述のプログラムを実行するための各種の機能手段を示
している。
ここで、熱希釈心拍出量演算手段21は、指示液の温度
及び熱希釈された血液温度が入力されて、熱希釈心拍出
量を演算し、その演算結果を連続心拍量演算手段20に
出力するものである。
なお、重篤な患者に使用される際に、熱希釈法モードに
よる指示液の注入が行えない場合には、血液速測定法モ
ードとしての計測が行なわれる。
このモードでは心拍出量入力手段14により、相応の心
拍出量の値が入力され、熱希釈法の心拍出量値として、
連続心拍出量演算手段20に出力するようにしている。
一方、補正平衡温度演算手段18は、加熱中のサーミス
タの熱平衡温度、およびプローブ回路に備えられた電気
的受動素子13の抵抗器の特性値に基づく電圧値に対応
した温度変化補正定数、ならびに熱希釈法モード時に記
憶保持させておく心拍出量校正時の血液温度を連続的に
入力して加熱サーミスタの補正熱平衡温度を以下の■式
で演算し、結果を連続的に出力する。
Ttcor ! Ttobs −(Tboba −Tb
cal)・K−−一■ここで、Ttcor :加熱サー
ミスタの補正熱平衡温度Ttobs:加熱中のサーミス
タの熱平衡温度Ttoba :血液温度 Tbca l :心拍出量校正時血液温度に  :温度
変化補正定数 なお、■式は血流速を検出するサーミスタの周囲の血液
温度変化によって変化する血流速を検出するサーミスタ
の温度を補正することを意図した式であり、■式で示し
た他に、上記周囲の血液温度変化に関係づけられるもの
であれば何でも構わない。
次に、血流速演算手段19は、前述の補正平衡温度演算
手段18で求められた加熱サーミスタの補正熱平衡温度
を連続的に入力して血流速度を演算し、結果を出力する
ためのものである。また、連続心拍出力演算手段20は
、前述の熱希釈心拍出量演算手段21が熱希釈法モード
に基づいて求めた熱希釈心拍出量と、前述の血流速演算
手段19が求めた血流速度に基づいて肺動脈の血管断面
積パラメータ(変化する血管断面積を適宜校正して求め
られる値)を算出し、不図示のレジスタに格納するとと
もに、引続き血流速度演算手段19で求められる血流速
度と、前述のレジスタに格納されている血管断面積パラ
メータとに基づいて連続心拍出量を演算し、結果を出力
するためのちのである。
表示器35は、連続心拍出量演算手段20によって求め
られた連続心拍出量を連続的に入力して、表示出力する
ための表示羊膜である。
次に、動作についてフローチャート図を参照して説明す
る。第2図、第3図は心拍量測定装置の制御の一例を示
したフローチャート図である。
第2図において、心拍量測定装置が起動されると、ステ
ップS1において、熱希釈法モードか否かの判定が行な
われる、熱希釈法モードの判定がなされると、ステップ
S2に進み、ローカルCPU28によりアナログスイッ
チ26に切換信号を出力して、指示液温度計測回路25
の選択がなされる。
次に、ステップS4において、カテーテル2から指示液
が注入されるが、ステップS5では指示液検温プローブ
が作用して指示液温度を検出するが、ステップS6にお
いては指示液温度計測回路25が指示液温度に応じた電
圧信号を出力する。
そして、ステップS7に進み、A/D変換器27により
電圧信号をデジタル変換する。このデジタル変換された
デジタルデータはステップS8において中継されてメイ
ンCPU部100B内の熱希釈心拍出量演算手段21が
熱希釈法モードに基づいて求めた熱希釈心拍出量を算出
する。
ステップS10においては、連続心拍出力演算手段2o
が作用して、熱希釈心拍出量に基づいて心拍出量の演算
が行なわれる。この演算結果はステップSllにおいて
、最終的に出力表示される。以下、同様のフローを繰り
返す。
一方、ステップSlにおいて、熱希釈法モードでは無く
、血液速測定法モードが判定されると、ステップS12
において、心拍出量入力手段14から設定心拍出量の入
力が行なわれる。この設定心拍出量はステップ313に
おいて、連続心拍出力演算手段20が校正値として入力
される。
一方、ローカルCPU28は血流速測定法モードを実行
させるために、血液温度計測回路15と平衡温度計測回
路16と受動素子特性値計測回路17とを選択する。(
ステップ514)次に、ステップS15において、第2
カテーテル7による平衡温度出力がなされ、この平衡温
度出力に基づいて平衡温度計測回路16で増幅、並びに
バイアスの付加が行なわれる。
(ステップ516) ステップS17では、第2カテーテル7による血液温度
の検出が行なわれ、次のステップ318において、検出
された血液温度に基づいて血液温度計測回路15で増幅
、並びにバイアスの付加が行なわれる。(ステップ81
8) このようにして、処理された各種の検出信号はA/D変
換器27により電圧信号をデジタル変換される。(ステ
ップ519)このデジタル変換されたデジタルデータは
ステップS20において中継されてメインCPU部10
0B内の補正平衡温度演算手段18において、前述の0
式に基づいての算出がなされる。(ステップ521)次
のステップS22においては血流速演算手段19が血流
速の算出を行ない、ステップSIOに進み、連続心拍出
力演算手段20が作用して、熱希釈心拍出量に基づいて
心拍出量の演算が行なわれる。この演算結果はステップ
Sllにおいて、最終的に出力表示され、以下同様のフ
ローを繰り返す。
以上説明したように、血液温度の情報に基づいて血流速
検出用サーミスタによって検出される血流速情報に関す
る温度に対して補正演算を行うとともに、プローブ(カ
テーテル)のコネクタ内部に抵抗器等の電気的な受動素
子を配置するとともに、装置本体内に受動素子の特性値
を読み取る手段を設け、受動素子の特性値を装置本体で
読み取り、個々のプローブ(カテーテル)の特性を自動
的に認識し、個々のプローブの特性に応じた補正演算を
行うことにしたものであるから、操作者が余分の操作を
行うことなく、心拍出量測定の測定精度の向上が図れる
効果がある。
[発明の効果1 以上詳述したように、本発明は、心拍出量の連続的な計
測が可能で、かつ被験者の負担軽減及び感染の危険性の
減少が図られるとともに、血液温度の変化が生じた場合
、また、異なる特性のプローブ(カテーテル)を使用し
た場合にも、測定者に余分な操作を行なわないでも測定
精度の確保できる心拍出量装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係わる心拍出量測定装置の
ブロック図である。 第2図、第3図は心拍量測定装置の制御の一例を示した
フローチャート図、 第4図はカテーテルの導管される様子を示した図、 第5図は温度の希釈曲線である。 2・・・第1カテーテル、3・・・感温素子、4・・・
補正抵抗器、5・・・コネクタ、6・・・コネクタ、7
・・・第2カテーテル、8・・・サーミスタ、9・・・
補正抵抗器、10・・・サーミスタ、11・・・コネク
タ、12・・・コネフタ、13・・・抵抗器、14・・
・心拍量入力手段、15・・・血液温度計測回路、16
・・・平衡温度計測回路、17・・・受動素子特性値計
測回路、18・・・補正平衡温度演算手段、19・・・
血流速度演算手段、20・・・連続心拍!演算手段、2
1・・・熱希釈心拍量演算手段、22・・・定電流装置
、25・・・指示液温度計測回路、26・・・アナログ
スイッチ、27・・・A/D変換器、28・・・ローカ
ルCPU、29・・・オプトアイソレーション通信回路
、30・・・電源トランス、31・・・直流電源回路、
32・・・DC/DCコンバータ回路、100・・・本
体、100A・・・計測部、100B・・・メインCP
U部、100C・・・電源部、K・・・カテーテルであ
る。 ・訂+; 、、・七 第3

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)血流速計測法によつて心拍出量の校正と、心拍出
    量の連続的な計測を行なう心拍出量測定装置であつて、
    血液温度を検出する血液温度検出手段と、該血液温度検
    出手段に接続されるとともに、血液温度を表わす血液温
    度信号を発生する血液温度計測回路手段と、一定電流が
    通電される加熱手段によつて加温された血流の冷却温度
    を検出する平衡温度検出手段と、該平衡温度検出手段に
    接続され、一定電流が通電される加熱手段によつて加温
    された血流の冷却温度を表す平衡温度信号を発生する平
    衡温度計測回路手段と、前記血液温度信号と前記平衡温
    度信号とを受け取り、前記血液温度信号に応じた所望の
    値で前記平衡温度信号に対する補正の演算を行つて得ら
    れる補正平衡温度信号を発生する補正平衡温度演算手段
    と、前記補正平衡温度信号に基づいて心拍出量の演算を
    行う心拍出量演算手段とを具備することを特徴とする心
    拍出量測定装置。
  2. (2)血液温度を検出する血液温度検出手段と、もしく
    は一定電流が通電される加熱手段によつて加温される血
    流の冷却温度を検出する平衡温度検出手段に受動素子を
    備え、前記血液温度検出手段、もしくは平衡温度検出手
    段に接続され、受動素子の特性値を表す信号を発生する
    特性値計測回路手段と、特性値信号により平衡温度信号
    に補正演算を行い、補正平衡温度信号を発生する補正平
    衡温度演算回路手段とを有することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項に記載の心拍出量測定装置。
  3. (3)前記受動素子が抵抗器であることを特徴とする特
    許請求の範囲第2項に記載の心拍出量測定装置。
JP63281371A 1988-11-09 1988-11-09 心拍出量測定装置 Granted JPH02128753A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281371A JPH02128753A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 心拍出量測定装置
US07/432,053 US4979514A (en) 1988-11-09 1989-11-06 Cardiac output measurement method and system for the application of same
EP89120730A EP0368296B1 (en) 1988-11-09 1989-11-08 Cardiac output measurement method and system for the application of same
DE68925673T DE68925673T2 (de) 1988-11-09 1989-11-08 Verfahren und Vorrichtung zur Messung des Herzzeitvolumens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63281371A JPH02128753A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 心拍出量測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02128753A true JPH02128753A (ja) 1990-05-17
JPH0562539B2 JPH0562539B2 (ja) 1993-09-08

Family

ID=17638190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63281371A Granted JPH02128753A (ja) 1988-11-09 1988-11-09 心拍出量測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4979514A (ja)
EP (1) EP0368296B1 (ja)
JP (1) JPH02128753A (ja)
DE (1) DE68925673T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092433A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Fs Technical Corp ピンニング工法用の拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2866132B2 (ja) * 1990-01-29 1999-03-08 テルモ株式会社 流速センサプローブ
US5682899A (en) * 1991-05-16 1997-11-04 Ami-Med Corporation Apparatus and method for continuous cardiac output monitoring
US5217019A (en) * 1991-12-27 1993-06-08 Abbott Laboratories Apparatus and method for continuously monitoring cardiac output
US5261411A (en) * 1991-12-27 1993-11-16 Abbott Laboratories Thermal drift correction while continuously monitoring cardiac output
US5797398A (en) 1993-08-13 1998-08-25 Thermal Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring continuous blood flow at low power
US5423323A (en) * 1993-08-30 1995-06-13 Rocky Mountain Research, Inc. System for calculating compliance and cardiac hemodynamic parameters
US5509424A (en) * 1994-01-28 1996-04-23 Aws Salim Nashef Continuous cardiac output monitoring system
US5620002A (en) * 1995-12-22 1997-04-15 Abbott Critical Care Systems Method for correcting thermal drift in cardiac output determination
US6986744B1 (en) 1999-02-02 2006-01-17 Transonic Systems, Inc. Method and apparatus for determining blood flow during a vascular corrective procedure
ATE367117T1 (de) 1999-12-17 2007-08-15 Hove Jens Verfahren und gerät zur messung von durchflussmengen
US6551250B2 (en) 2001-03-29 2003-04-22 Hassan Khalil Transit time thermodilution guidewire system for measuring coronary flow velocity
US7749249B2 (en) 2006-02-21 2010-07-06 Kardium Inc. Method and device for closing holes in tissue
US20070270688A1 (en) 2006-05-19 2007-11-22 Daniel Gelbart Automatic atherectomy system
US8920411B2 (en) 2006-06-28 2014-12-30 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US9119633B2 (en) 2006-06-28 2015-09-01 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US11389232B2 (en) 2006-06-28 2022-07-19 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US10028783B2 (en) 2006-06-28 2018-07-24 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US8449605B2 (en) 2006-06-28 2013-05-28 Kardium Inc. Method for anchoring a mitral valve
US7837610B2 (en) 2006-08-02 2010-11-23 Kardium Inc. System for improving diastolic dysfunction
US8906011B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Kardium Inc. Medical device for use in bodily lumens, for example an atrium
US8489172B2 (en) 2008-01-25 2013-07-16 Kardium Inc. Liposuction system
US20090287304A1 (en) 2008-05-13 2009-11-19 Kardium Inc. Medical Device for Constricting Tissue or a Bodily Orifice, for example a mitral valve
WO2011041571A2 (en) 2009-10-01 2011-04-07 Kardium Inc. Medical device, kit and method for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
US8940002B2 (en) 2010-09-30 2015-01-27 Kardium Inc. Tissue anchor system
US9486273B2 (en) 2011-01-21 2016-11-08 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
US11259867B2 (en) 2011-01-21 2022-03-01 Kardium Inc. High-density electrode-based medical device system
CA2764494A1 (en) 2011-01-21 2012-07-21 Kardium Inc. Enhanced medical device for use in bodily cavities, for example an atrium
US9452016B2 (en) 2011-01-21 2016-09-27 Kardium Inc. Catheter system
US9072511B2 (en) 2011-03-25 2015-07-07 Kardium Inc. Medical kit for constricting tissue or a bodily orifice, for example, a mitral valve
USD777925S1 (en) 2012-01-20 2017-01-31 Kardium Inc. Intra-cardiac procedure device
USD777926S1 (en) 2012-01-20 2017-01-31 Kardium Inc. Intra-cardiac procedure device
US9017320B2 (en) 2012-05-21 2015-04-28 Kardium, Inc. Systems and methods for activating transducers
US10827977B2 (en) 2012-05-21 2020-11-10 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US9198592B2 (en) 2012-05-21 2015-12-01 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US10368936B2 (en) 2014-11-17 2019-08-06 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US10722184B2 (en) 2014-11-17 2020-07-28 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
KR101865744B1 (ko) * 2016-11-17 2018-06-08 현대자동차 주식회사 배기가스 정화장치

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3438253A (en) * 1966-11-15 1969-04-15 Frederick W Kuether Thermal device for measuring direction and velocity of fluid flow
US3595079A (en) * 1967-11-13 1971-07-27 Univ Northwestern Fluid flow velocity measuring apparatus
US3678922A (en) * 1971-01-14 1972-07-25 Univ Temple Dilution method and apparatus for measurement of fluid flow rate
US3789831A (en) * 1972-02-11 1974-02-05 D Kopaniky Thermoelectric probe apparatus for tissue fluid flow measurement
US3820530A (en) * 1973-02-16 1974-06-28 Gifford Instr Labor Inc Cardiac output measuring method and apparatus
US3849179A (en) * 1973-08-27 1974-11-19 Goodrich Co B F Internally coated reaction vessel and process for coating the same
DD118524A5 (ja) * 1974-05-24 1976-03-12
JPS5110690A (ja) * 1974-07-15 1976-01-28 Daiya Med Syst
FR2291731A1 (fr) * 1974-11-20 1976-06-18 Obermajer Wladimir Procede et dispositif de mesure de la capacite cardiaque
US3995623A (en) * 1974-12-23 1976-12-07 American Hospital Supply Corporation Multipurpose flow-directed catheter
JPS5455144A (en) * 1977-10-12 1979-05-02 Mitsui Constr Method of and device for processing medical inspection data
US4240441A (en) * 1978-10-10 1980-12-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Carotid thermodilution catheter
US4230126A (en) * 1978-11-20 1980-10-28 Elings Virgil B Apparatus and method for measuring extravascular lung water
US4380237A (en) * 1979-12-03 1983-04-19 Massachusetts General Hospital Apparatus for making cardiac output conductivity measurements
JPS5761413A (en) * 1980-09-19 1982-04-13 Sekisui Prefab Homes Ltd Bound saw cutter
JPS57182656A (en) * 1981-05-06 1982-11-10 Nissin Electric Co Ltd Trigger device
US4407298A (en) * 1981-07-16 1983-10-04 Critikon Inc. Connector for thermodilution catheter
US4572206A (en) * 1982-04-21 1986-02-25 Purdue Research Foundation Method and apparatus for measuring cardiac output
US4502488A (en) * 1983-01-13 1985-03-05 Allied Corporation Injection system
US4542748A (en) * 1983-03-07 1985-09-24 American Hospital Supply Corp. Apparatus and method for measuring cardiac output
NL189547C (nl) * 1983-04-12 1993-05-17 Univ Erasmus Stelsel voor het bepalen van de stroomsterkte van het hart van een patient.
US4621646A (en) * 1983-12-15 1986-11-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Blood flow measuring method
US4632125A (en) * 1984-01-13 1986-12-30 American Hospital Supply Corp. Right heart ejection fraction and cardiac output catheter
JPS61125329A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 テルモ株式会社 心拍出量測定装置
JPS62207435A (ja) * 1986-03-07 1987-09-11 テルモ株式会社 心拍出量測定用カテ−テル
EP0354958B1 (en) * 1987-03-05 1994-08-03 Terumo Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring data of living body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007092433A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Fs Technical Corp ピンニング工法用の拡張アンカーおよびこれを用いたピンニング工法

Also Published As

Publication number Publication date
DE68925673D1 (de) 1996-03-28
US4979514A (en) 1990-12-25
JPH0562539B2 (ja) 1993-09-08
EP0368296B1 (en) 1996-02-14
EP0368296A1 (en) 1990-05-16
DE68925673T2 (de) 1996-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02128753A (ja) 心拍出量測定装置
US5080106A (en) Apparatus for measuring cardiac output
EP0625021B1 (en) Method for rejecting electrical interference from physiological measurements
CA1271527A (en) Cardiac output measurement system
US5277191A (en) Heated catheter for monitoring cardiac output
US4841981A (en) Catheters for measurement of cardiac output and blood flow velocity
WO1993012716A1 (en) Thermal drift correction while monitoring cardiac output
US5139021A (en) Biological information measurement apparatus
AU2011328153B2 (en) Interface unit, measurement system and a method in an interface unit
JP2511153B2 (ja) 心拍出量測定装置
EP0354958B1 (en) Apparatus for measuring data of living body
JPH03128039A (ja) 心拍出量測定装置
JPH0467856B2 (ja)
JPH0467853B2 (ja)
JPS63216536A (ja) 心拍出量の測定装置
JPS63216534A (ja) 漏れ電流を自動認識する生体情報測定装置
JPH0467857B2 (ja)
JPS63216531A (ja) 生体情報測定装置
JPH0467855B2 (ja)
JPS63216533A (ja) 生体情報測定装置
JPS63216538A (ja) 心拍出量の連続測定記録装置
JPH0613023B2 (ja) 生体情報測定装置
JPH08266490A (ja) 心室駆出率測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees