JPH0212786A - 加熱調理器 - Google Patents

加熱調理器

Info

Publication number
JPH0212786A
JPH0212786A JP16078588A JP16078588A JPH0212786A JP H0212786 A JPH0212786 A JP H0212786A JP 16078588 A JP16078588 A JP 16078588A JP 16078588 A JP16078588 A JP 16078588A JP H0212786 A JPH0212786 A JP H0212786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
vibration
heat source
output signal
resisting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16078588A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Sunada
砂田 悟
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16078588A priority Critical patent/JPH0212786A/ja
Publication of JPH0212786A publication Critical patent/JPH0212786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)
  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は加熱調理器に係り、特にハロゲンヒータのよう
な赤外線を放射する熱源を用いた加熱調理器に関する。
(従来の技術) 最近、赤外線を放射するハロゲンヒータを熱源として用
いた加熱調理器が出現している。この種の加熱調理器は
一般に、ハロゲンヒータを上部が開口した断熱容器内に
置き、さらに断熱容器の上部に赤外線を透過させる例え
ばガラスのような材料によって形成された耐熱性プレー
トを設けた構造となっている。耐熱性プレートは調理対
象物を入れた調理容器を載置させるためのものである。
このような加熱調理器においては、ハロゲンヒータが配
置された断熱容器と耐熱性プレートで囲まれた空間が外
気と遮断されているため、保温性が極めて優れている。
このため調理対象物が一度沸騰状態になれば、ハロゲン
ヒータの通電を断つても数分は沸騰状態を維持し続ける
。従って、長時間にわたって沸騰状態が必要な、例えば
おでん。
カレー、スープ等の煮込み料理を行なうような場合、−
度沸騰状態になった後はハロゲンヒータの通電によって
消費されるエネルギーはほとんどが無駄になってしまう
(発明が解決しようとする課題) 上述したように、従来のハロゲンヒータを用いた加熱調
理器は保温性が極めて高いため、長時間にわたって沸騰
状態が必要な煮込み料理等を行なう場合、−度沸騰状態
になった後はエネルギーのほとんどが無駄になってしま
うという問題があった。
本発明は、保温エネルギーの有効利用を図ることにより
エネルギー効率を大幅に高めることができる加熱調理器
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、赤外線を放射する熱源が配置された断熱容器
の上部に設けられた耐熱性プレートの振動を検出し、そ
の振動に対応した電気信号を発生ずるマイクロホン等の
振動検出手段を設け、この振動検出手段の出力信号変化
に基づいて熱源への通電を制御するようにしたものであ
る。
制御手段は例えば振動検出手段の出力信号を積分する積
分回路と、この積分回路を所定周期でリセットする手段
と、積分回路の出力電圧と基準電圧とを比較する比較器
と、この比較器の出力信号に基づいて積分回路の出力信
号電圧が基準電圧以下の期間だけ熱源に通電する通電手
段とによって構成される。
(作 用) 耐熱性プレートは、その上に載置される調理容器内の調
理対象物の水分が沸騰すると、沸騰時の気泡発生に伴な
って振動する。調理対象物の気泡の発生ff1(数及び
大きさ)は温度の上昇に従って増大するので、耐熱性プ
レートの振動もそれだけ大きくなる。従って、耐熱性プ
レートの振動を検出する振動検出手段の出力信号に基づ
いて、例えば振動が太き(なったとき熱源の通電量を減
少させるようにすれば、保温エネルギーが利用されるこ
とになり、エネルギー効率が向上する。
また、調理対象物の気泡が増大すると、耐熱性プレート
の振動の大きさが増大するとともに振動の周波数が高く
なるので、その周波数がある程度以上になったとき熱源
の通電を制御してもよい。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る加熱調理器の構成を示
す分解斜視図であり、第2図は第1図の要部の断面図で
ある。
第1図及び第2図において、筺体1は上部が開口された
もので、この筺体1の内部にやはり上部の開口した耐熱
性容器2が配置され、この耐熱性容器2内に熱源として
の複数(この例では4個)のハロゲンヒータ3が配置さ
れている。ハロゲンヒータ3は本実施例では波長が0.
8〜5μmでピーク波長が1.5μm近傍にある赤外線
を放射する棒状のハロゲンランプからなり、制御回路4
によってその通電が制御される。筺体1の前面には、ユ
ーザがハロゲンヒータ3の通電のオン/オフや、タイマ
ー設定等を行なうための操作部5が設けられている。
筺体1の上部には、ハロゲンヒータ3から放射される赤
外線を透過させる材料、例えば波長が0.3〜5μmの
範囲の光を良く透過させる厚さ41程度のガラス板から
なる耐熱性プレート6が筺体1の上端面に密着させて設
けられている。断熱容器2の上端面は筺体1の上端面と
面一となっているので、耐熱性プレート6は断熱容器2
の上端面にも密着する。従って、ハロゲンヒータ3は断
熱容器2と耐熱性プレート6とで囲まれた保温性の高い
密閉空間に設けられていることになる。
耐熱性プレート6は調理容器7を載置するためのモノマ
、調理容器7はハロゲンヒータ3から放射される赤外線
によって加熱される。これにより調理容器7の内部の調
理対象物8が加熱・調理される。
そして、耐熱性プレート6の下面に密着して、振動検出
手段としてのマイクロホン9が設置されている。このマ
イクロホン9の出力信号は、制御回路4に供給される。
第3図は制御回路4の構成例を示したものである。マイ
クロホン9は耐熱性プレート6の振動を検出し、その振
動に対応した電気信号を発生する。
このマイクロフォン9の出力信号は制御回路4内におい
て増幅器11で増幅され、ダイオード12により検波さ
れた後、抵抗13及びコンデンサ14からなる積分回路
15によって積分される。
コンデンサ14にはリセットスイッチとしてトランジス
タ16が並列に接続されている。このトランジスタ16
のベースには、抵抗17を介して発振器18からの例え
ば周期が1秒で、パルス幅が0.01秒程度のパルス信
号が供給される。
積分回路15の出力電圧は比較器19の非反転入力端子
に入力される。比較器19の反転入力端子には、直流電
源の電圧Vccを抵抗20.21により分圧して得た基
準電圧が印加されている。この比較器19の出力は抵抗
22を介してトランジスタ23のベースに供給される。
トランジスタ23のエミッタは直流電源に接続され、コ
レクタは抵抗24及びフォトトライアック25のフォト
ダイオード側を介して接地されている。フォトトライア
ック25のトライアック側は、交流電源26にハロゲン
ヒータ3と直列に接続されている。
ここで、トランジスタ23は常時はオン状態、従ってト
ライアック25も常時はオン状態であるが、比較器19
の出力が高レベルになると、トランジスタ23がオフ状
態となってフォトトライアック25もターンオフする関
係になっている。
次に、上記のように構成された加熱調理器の動作を第4
図を参照して説明する。第4図(a)は調理対象物8の
調理の進行に伴なう温度変化を示し、同図(b)はマイ
クロホン9によって検出される振動の音圧レベルの変化
を示している。同図に示すように、調理対象物8が90
℃を越える程度の温度に達すると、マイクロホン9で検
出される振動の音圧レベルが増え始める。これは調理対
象物8の水分沸騰により発生する気泡に伴なって、耐熱
性プレート6が振動することを示している。そして、温
度が上昇するに従って気泡が成長し、数も増えるために
、マイクロホン9で検出される振動の音圧も増大してマ
イクロホン9の出力電圧が増大する。
これにより第4図(C)に示すように、積分回路15の
出力電圧であるコンデンサ14の端子電圧が上昇し、比
較器19において積分回路15の出力電圧が基準電圧を
越える期間、すなわち比較器1つの出力が高レベル(?
4源電圧Vecのレベル)となる期間が第4図(d)に
示すように増加する。
従って、トランジスタ23がオフ状態となってフォトト
ライアック25もターンオフする期間、すなわちハロゲ
ンヒータ3の通電がオフとなる期間が第4図(e)に示
すように増大する。そして、調理対象物8の温度が10
0℃になると、ハロゲンヒータ3は通電(点灯)休止期
間の長い、間欠通電状態となる。
このようにして調理対象物8の水分が沸騰状態になると
、ハロゲンヒータ3は間欠通電となり、ハロゲンヒータ
3の非通電期間は保温エネルギーを利用して調理対象物
8の加熱が続行される。
尚、上記実施例ではマイクロホン9で検出された振動の
大きさから調理対象物8の水分の沸騰状態を検知したが
、振動の周波数から沸騰状態を検知してもよい。すなわ
ち、調理対象物8の種類その他ゝによって種々異なるが
、例えば沸騰直前の気泡発生初期の状態では振動の周波
数は10Hz程度前後であるとすれば、沸騰状態になる
と振動の周波数は30Hz程度に上昇する。そこで、例
えばこの沸騰時の振動の周波数成分をマイクロホン9の
出力信号からフィルタ等により抽出し、その成分の有無
または大きさから沸騰状態を検知してハロゲンヒータの
通電量を減少させればよい。その他、本発明は要旨を逸
脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
[発明の効果] 本発明によれば、赤外線を放射する熱源が配置された断
熱容器の上部に設けられた耐熱性プレートの振動を検出
し、その振動に対応した電気信号変化に基づいて熱源へ
の通電を制御する構成としたことにより、耐熱性プレー
トの振動が大きくなったときや周波数が高くなったとき
熱源の通電量を減少させることで、調理対象物の加熱に
保温エネルギーを有効に利用でき、エネルギー効率を大
幅に向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る加熱調理器の分解斜視
図、第2図は第1図の要部の断面図、第3図は第1図に
おける制御回路の回路構成図、第4図は同実施例の加熱
調理器の動作を説明するためのタイムチャートである。 1・・・筺体、2・・・断熱容器、3・・・ハロゲンヒ
ータ(熱源)、4・・・制御回路、6・・・耐熱性プレ
ート、7・・・調理容器、8・・・調理対象物、9・・
・マイクロホン(振動検出手段) 15・・・積分回路
、16〜18・・・リセット手段、19・・・比較器、
22〜25・・・通電手段。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上部が開口した断熱容器と、この断熱容器内に設
    けられ、通電により赤外線を放射する熱源と、この熱源
    からの赤外線を透過させる材料からなり、前記断熱容器
    の上部に設けられた耐熱性プレートと、このプレートの
    振動を検出し、その振動に対応した電気信号を発生する
    振動検出手段と、この振動検出手段の出力信号変化に基
    づいて前記熱源への通電を制御する制御手段とを備えた
    ことを特徴とする加熱調理器。
  2. (2)制御手段は、振動検出手段の出力信号を積分する
    積分回路と、この積分回路を所定周期でリセットする手
    段と、前記積分回路の出力電圧と基準電圧とを比較する
    比較器と、この比較器の出力信号に基づいて前記積分回
    路の出力信号電圧が前記基準電圧以下の期間だけ前記熱
    源に通電する通電手段とを有する請求項1記載の加熱調
    理器。
JP16078588A 1988-06-30 1988-06-30 加熱調理器 Pending JPH0212786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16078588A JPH0212786A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 加熱調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16078588A JPH0212786A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 加熱調理器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0212786A true JPH0212786A (ja) 1990-01-17

Family

ID=15722397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16078588A Pending JPH0212786A (ja) 1988-06-30 1988-06-30 加熱調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0212786A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479091A2 (en) * 1990-09-28 1992-04-08 Chen, George Boiling detecting devices for a stove
JP2008071762A (ja) * 2007-10-19 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP2014031928A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Rinnai Corp 加熱調理装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0479091A2 (en) * 1990-09-28 1992-04-08 Chen, George Boiling detecting devices for a stove
JP2008071762A (ja) * 2007-10-19 2008-03-27 Mitsubishi Electric Corp 加熱調理器
JP4621239B2 (ja) * 2007-10-19 2011-01-26 三菱電機株式会社 加熱調理器
JP2014031928A (ja) * 2012-08-02 2014-02-20 Rinnai Corp 加熱調理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4414465A (en) Cooking apparatus
KR930004204B1 (ko) 가열 조리기
CN204743749U (zh) 一种煮水器
KR20200039510A (ko) 인덕션 레인지
CN108309039A (zh) 电烹饪器及其防溢出加热控制方法和装置
JPH0212786A (ja) 加熱調理器
GB2061091A (en) An electrically heated cooking pot
ES2045362T3 (es) Dispositivo de mando electronico de la alimentacion de una resistencia calefactora.
GB2071969A (en) Cooking apparatus
CN108309020A (zh) 电烹饪器及其防溢出加热控制方法和装置
EP0560431A2 (en) Apparatus for heating a liquid medium
JPH0421994B2 (ja)
KR100225625B1 (ko) 전자렌지의 음식물 가열온도 제어장치
US6903311B2 (en) Method and apparatus for controlling an electric cooking appliance
KR900000527B1 (ko) 증기발생용 가습기
KR200494322Y1 (ko) 취사버튼이 구비된 인덕션 레인지
CN116058665A (zh) 烹饪器具
JPH0630123Y2 (ja) 調理器用ランプヒータの制御装置
KR0164864B1 (ko) 누룽지 생성기능을 구비한 전기보온밥솥
JPH01105496A (ja) 加熱調理器
JPH047209B2 (ja)
JP3102363B2 (ja) 電気炊飯器
JPS6422212A (en) Electric rice cooker
KR890003142Y1 (ko) 과열 경보기
JP2004184030A (ja) 加熱調理器