JPH02120410A - コンクリート製矢板 - Google Patents

コンクリート製矢板

Info

Publication number
JPH02120410A
JPH02120410A JP27173888A JP27173888A JPH02120410A JP H02120410 A JPH02120410 A JP H02120410A JP 27173888 A JP27173888 A JP 27173888A JP 27173888 A JP27173888 A JP 27173888A JP H02120410 A JPH02120410 A JP H02120410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet pile
compressed air
pressure water
high pressure
supply lines
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27173888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2543968B2 (ja
Inventor
Kujiyuki Kitagaki
北垣 久兒之
Kensaku Mizuta
水田 権作
Haruki Yasuda
安田 治樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON TETSUDO KK
TOOMEN KENKI KK
Fuji PS Corp
Original Assignee
NISHI NIPPON TETSUDO KK
TOOMEN KENKI KK
Fuji PS Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON TETSUDO KK, TOOMEN KENKI KK, Fuji PS Corp filed Critical NISHI NIPPON TETSUDO KK
Priority to JP63271738A priority Critical patent/JP2543968B2/ja
Publication of JPH02120410A publication Critical patent/JPH02120410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2543968B2 publication Critical patent/JP2543968B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、高圧力水供給路と圧縮空気供給路とを具備す
るコンクリート製矢板に関するものであ(ロ) 従来の
技術 従来、護岸や擁壁等の土木工事において便用される矢板
には、コンクリート製のものと鋼製のとがあり、かかる
矢板は振動杭打機等により地中に打込まれている。
ところが、コンクリート製矢板の場合、壁圧に耐えうる
ものとするために断面積が大きくなり、そのためにあら
かじめ先行杭を打込んだり、導水管を利用して地盤を切
削しても、地中深く打込むことができず、振動杭打機等
を使用すると、同矢板の上端部が破損したり、座屈を起
こす等の問題があった。
また、鋼製の場合は、例えば護岸用に使用すると、海水
に含まれる塩分により腐食されて、その機能を果さなく
なるという問題があり、腐食防止処理をするとコスト高
になることもあって、腐食される虞れのある場所での使
用は避けられていた。
従って、塩分により腐食されやすい場所で、かつ、日本
工業規格による標準貫入試験方法におけるN値が50を
越えるような硬質地盤中に、深く矢板を打込む必要のあ
る場合には、上記いずれの矢板も使用できないという問
題があった。
そこで、出願人は、上記問題点を解決するなめに、コン
クリートにより矢板本体を製造すると共に、同矢板本体
中に上端部から下端にわたって長手方向に高圧力水供給
路を設け、同高圧力水供給路の上端開口部より高圧力水
を注入して、同高圧力水供給路の下端開口部より高圧力
水を噴出可能としたコンクリート製矢板を開発した。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 ところが、上記した高圧水供給路を具備するコンクリー
ト製矢板は、深さ14m前後まであれば、塩分により腐
食されやすい場所で、かつN値が50を越えるような硬
質地盤中でも、打込むことができるが、それ以上に深く
、例えば20m前後まで打込む場合には、矢板自体が大
型化して土圧の抵抗を大きく受けるために、完全に打込
むことができないという問題があった。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明では、コンクリートにより矢板本体を製造すると
共に、同矢板本体中に上端部から下端にわたって長手方
向に高圧力水供給路と圧縮空気供給路とを設け、各供給
路の上端開口部よりそれぞれ高圧力水と圧縮空気を注入
して、各供給路の下端開口部より高圧力水と圧縮空気を
それぞれ噴出可能としてなるコンクリート製矢板を提供
せんとするものである。
(ホ) 作用・効果 本発明によれば、以下のような作用、効果が生起される
すなわち、コンクリート製矢板中に高圧力に水供給路と
圧縮空気供給路とを設け、同高圧力水供給路の上端開口
部より高圧力水を注入して、同高圧力水を下端開口部よ
り噴出させることができると共に、圧縮空気供給路の上
端開口部より圧縮空気を注入して、同圧縮空気を下端開
口部より噴出させることができるために、同高圧力水に
より矢板の下端面に位置する地盤を切削しながら、水に
混った切削片を、圧縮空気により矢板の側壁に沿って上
方へ押上げ、同矢板を地中源((20m前後まで)スム
ーズに押込むことができる。
この際、高圧力水と圧縮空気の圧力、流量、及び振動式
杭打機の振動打込み力を、地層の特性に応じて調整する
ことができるために、上記矢板を低騒音公害、高能力、
高能率で打込むことができると共に、地盤の安全性と矢
板の自立性を確保することができる。
しかも、矢板自体がコンクリート製であるために、鋼製
矢板のように腐食されるという心配がない また、かかる矢板を打込んだ後に、高圧力水供給路中と
圧縮空気供給路中とを通してグラウトを注入し、同グラ
ウトを、下端開口部より同矢板の下端部の廻り、いわゆ
る根廻りに漏出固化させることにより、同矢板の根廻り
の強度を高めることができる。
(へ) 実施例 本発明の実施例を図面にもとづき詳説すれば、第1図、
第2図に示す(A)は、本発明に係るプレストレストコ
ンクリート製矢板(以下PC矢板という)であり、同P
C矢板(^)は、第3図、第4図に示すように、プレス
トレストコンクリートにより断面略コ字状で、全長が2
0m前後の長手状の矢板本体(1)を製造すると共に、
同矢板本体(1)の左右側部中に、それぞれ上端部から
下端にわたって長手方向に高圧力水供給路(2)(2)
と圧縮空気供給路(2’H2’)とを設け、各供給路(
2)(2°)の上端開口部(3)(3°)よりそれぞれ
高圧力水と圧縮空気を注入して、各供給路(2)(2’
)の下端開口部(4)(4°)より高圧力水と圧縮空気
をそれぞれ噴出可能としているものである。
第1図中、(1a)は矢板本体(1)の右側下端部に形
成したテーパー面であり、同テーパー面(1a)により
PC矢板(A)を土中に打込んでいく過程で、同pc矢
板(^)に常時左側方へ押圧する土圧力が作用するよう
にしている。これは隣接するpc矢板(A)を接続状態
で土中に打込むためである。
また、(1b)は接続嵌合用凸部、(1C)は接続嵌合
用凹部、(1d)は吊り孔である。
第3図は、pc矢板(八)の上端部の断面図であり、ま
た、第4図は同PC矢板(A)の中央部の断面図で、図
中、(5)はピアノ線等のPC用鋼材、(6)(7)は
配鉄筋、(8)は上部補強プレートである。
また、上記した高圧力水供給路(2)と圧縮空気供給1
(2°)は、第5図に示す供給管(9)を矢板本体(1
)中に埋設することにより、同供給管(9)中に形成さ
れるものである。
そして、かかる供給管(9)は、第5図に示すように、
一端が矢板本体(1)の凹状外側壁の上部より外方へ突
出する横管(10)と、同横管(10)の外方へ突出し
た一端に連通連結するソケット(11)と、横管(10
)の他端に連通連結するエルボ(12)と、同エルボ(
12)の下端に上端を連通連結する第1樅管(13)と
、同第1縦管(13)の下端に第1ソケツト(14)を
介して上端を連通連結する第2樅管(15)と、同第2
縮管(15)の下端に第2ソケツト(16)を介して上
端を連通連結する第3縦管(17)と、同第3樅管(1
7)の下端に第3ソケツト(18)を介して取付けるノ
ズル(19)と、同ノズル(19)に連結する噴出ガイ
ド用スリーブ(20)とからなる。
しかも、上記ソケット(11)には、高圧力水又は圧縮
空気を供給するパイプが接続され、同高圧力水又は圧縮
空気が矢板本体(1)の下部に位置するノズル(19)
より、噴出ガイド用スリーブ(20)を介して矢板本体
(1)の下方へ噴出されるようにしている。
供給管(9)の配役位置は、pc矢板(A)の下端面が
打込み時に地盤等から大きな抵抗を受ける左右側部とし
ている。
ここで、上記のように梢或したpc矢板(A)の製造手
順を説明すると、以下の通りである。
■PC用鋼材(5)を配置し、緊張する。
■配鉄筋(6)(7)を配置する。
■コンクリートを形枠中に打設する。
■コンクリートを養生する。
■PC用鋼材(5)の緊張を緩めることにより、矢板本
体(1)にプレストレスを導入する。
0強度等を検査試験する6 また、第6図及び第7図は、他の実施例としての供給管
(21)の配設状態を示しており、同供給管(21)は
下端部に四つ又状の分岐管(21°a)を設け、同分岐
管゛(21°a)の先端に4個のノズル(22)を取付
は可能としている。
そして、上記供給管(21)は、第8図に示すように、
内側管(21a)と外側管(21b)とからなる内外側
二重構造であり、内側管(21a)内に高圧力水供給路
(2)を形成すると共に、同内側管(21a)の外周面
と外側管(21b)の内周面との間に圧縮空気供給Ff
!(2′)を形成している。
しかも、ノズル(22)の中央部には、高圧力水供給路
(2)と連通ずる中央連通路(22a)を設け、同中央
連通路(22a)の外側周辺部に圧縮空気供給路(2゛
)と連通ずる周辺連通路(22b)を設け、同周辺連通
路(22b)の下端開口部(22°b)は側方へ向けて
開口して、同下端開口部(22’b)より側方へ噴出さ
れる圧縮空気により水に混った切削片をpc矢板(A)
の側壁に沿ってスムーズに上昇させることができるよう
にしている。(1e)は矢板本体(1)の下端部に設け
たノズル取付用凹部である。
また、第9図及び第10図は、池の実施例としてのpc
矢板(B)(C)を示しており、上記pc矢板(八)と
同様にpc矢板(B)(C)の断面形状によって、上記
供給管(21)と同様に二重構造とした供給管(25)
(26)の数及び配設位置を決定している。
すなわち、pc矢板(A)(B)(C)の下端面におい
て、打込み時に大きく地盤等の抵抗を受ける箇所より高
圧力水を噴出させることができるように、供給管(9)
 (25)(26)の数や配設位置、さらには、ノズル
(19)の数や配設位置を決定するものである。
また、第11図〜第13図は、他の実施例としてのpc
矢板(D)(E)(nを示している。
そして、pc矢板(D)は、矩形筒状に形成し、供給管
(21)の下端に取付けたノズル(22)の周辺連通路
(22b)の下端開口部(22’b)を、pc矢板(0
)の内方に向けて開口させ、同下端開口部(22°b)
より内側方へ噴出される圧縮空気により、水に混った切
削片をpc矢板(ロ)の内側壁に沿ってスムーズに上昇
させることができるようにしている。
また、pc矢板(F)は断面コ字状に形成し、また、p
c矢板(F)は断面H字状に形成して、隣接する矢板間
に矩形空間が形成されるようにしており、各pc矢板(
EHF)の供給路(21)の下端に取付けたノズル(2
2)の周辺連通路(22b)の下端開口部(22°b)
も、上記pc矢板(D)と同様に、内方に向けて開口さ
せて、水に混った切削片を各pc矢板(EHF)の内側
壁に沿ってスムーズに上昇させることができるようにし
ている。
また、第14図及び第15図は、上記pc矢板([)を
打込む前に打込む先行杭(G)を示しており、同先行杭
(G)は、内側板(30)の外側面に、前記供給管(2
1)と同様に、高圧力水供給路(2)と圧縮空気供給#
1(2°)とを有する二重構造とした供給管(31)を
、ステー(32)により多数本配管し、各供給管(31
)の下端にノズル(22)を取付けて構成している。 
(30a)はチャッキング部、(31a)は内側管、[
31b)は外側管、(33)は高圧力水注入パイプ、(
34)は圧縮空気注入パイプである。
かかる構成により先行杭(G)は地中法((20m以上
)打込むことができるものであり、同先行杭(G)を打
込んだ後に、pc矢板(E)を打込むことにより、pc
矢板(E)を容易に地中法<(20m以上)打込むこと
ができる。
次に、上記のように構成したpc矢板(A)を打込む施
工手順を説明すると、以下の通りである。
■PCpc矢板)の上部に突出させた各供給管(9)の
ソケット(11)に高圧力水供給用のホース又は圧縮空
気供給用のホースをそれぞれ接続する。
■供給管(9)の噴射テストを行ない、ノズル(19)
を取付ける。
■PCpc矢板)を吊上げ機により吊込む。
■PCpc矢板)を所定場所に建込む。
■振動式杭打機を吊込み、同杭打機をpc矢板(^)の
上端部にチャッキングする。
■高圧力水と圧縮空気を各供給管(9)又は(21)に
注入し、ノズル(19)又は(22)より噴出させると
共に、振動式杭打機を作動させて、pc矢板(^)を打
込む。
この際、高圧力水と圧縮空気の圧力、流量及び振動式杭
打機の振動打込み力を、地層の特性に応じて調整する。
■PCpc矢板)を所定深さ打込んだ後、高圧力水と圧
縮空気の供給を停止すると共に、振動式杭打機の作動を
停止する。
■高圧力水供給用のホースと圧縮空気供給用のホースを
それぞれソケット(11)から取外す。
以上がpc矢板(^)の打込み施工手順であるが、他の
pc矢板(B)〜([)も同様に打込み施工することが
できるものであり、地盤の硬さによっては、あらかじめ
先行杭″(G)を打設するとことにより、pc矢板の打
込みを容易にすることができる。
また、供給管(9)又は(21)を利用してpc矢板(
A)の下端部にグラウトを注入し、補強のための根固め
を行なうことができる。
すなわち、上記打込み施工手順に連続して、以下の施工
手順で行なう。
■ソケット(11)にグラウト供給ホースを接続する。
■グラウトポンプを作動させ、グラウト供給用ホースを
介して供給管(9)又は(21)中にグラウトを注入し
、ノズル(19)又は(22)より噴出させる。
この際、ノズル(19)又は(22)はチエツクバルブ
付ノズルを使用する。
■グラウトを所定量注入した後、グラウトポンプを停止
させ、グラウト供給用ホースを取外す。
かかる打込み施工方法により、pc矢板(八)〜(F)
を、前記した標準貫入試験方法におけるN値が50以上
の硬質地盤へも20m前後以上打込むことができるもの
である。
なお、本実施例は、プレストレストコンクリート製の矢
板について説明したが、かかるプレストレストコンクリ
ート製に限らず、鉄筋コンクリート製等の矢板でもよい
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるPC矢板の正面図。 第2図は、第1図のI−I線断面図。 第3図は、PC矢板の上部の断面図。 第4図は、同PC矢板の中央部断面図。 第5図は、導水管の分解説明図。 第6図は、他の実施例としての導水管の正面取付状態説
明図。 第7図は、同導水管の底面取付状態説明図。 第8図は、PC矢板の下端部の一部断面図。 第9図及び第10図は、他の実施例としてのPC矢板の
断面図。 第11図〜第13図は、他の実施例としてのPC矢板の
平面図。 第14図は、先行杭の斜視図。 第15図は、同先行杭の断面図。 (Δ)ニブレストレストコンクリート製矢板(1):矢
板本体 (2):高圧力水供給路 (2’):圧縮空気供給路 (3)(3°):上端開口部 (4)(4’)  :下端開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)コンクリートにより矢板本体(1)を製造すると共
    に、同矢板本体(1)中に上端部から下端にわたって長
    手方向に高圧力水供給路(2)と圧縮空気供給路(2′
    )とを設け、各供給路(2)(2′)の上端開口部(3
    )(3′)よりそれぞれ高圧力水と圧縮空気を注入して
    、各供給路(2)(2′)の下端開口部(4)(4′)
    より高圧力水と圧縮空気をそれぞれ噴出可能としてなる
    コンクリート製矢板。
JP63271738A 1988-10-26 1988-10-26 コンクリ―ト製矢板 Expired - Fee Related JP2543968B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271738A JP2543968B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 コンクリ―ト製矢板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63271738A JP2543968B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 コンクリ―ト製矢板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02120410A true JPH02120410A (ja) 1990-05-08
JP2543968B2 JP2543968B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=17504144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63271738A Expired - Fee Related JP2543968B2 (ja) 1988-10-26 1988-10-26 コンクリ―ト製矢板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543968B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538739B1 (ko) * 2002-09-17 2005-12-23 길병옥 흙막이용 파일 및 이를 이용한 흙막이 공법
JP2007177446A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 笠コンクリート及びその施工方法
CN105442529A (zh) * 2016-01-15 2016-03-30 袁江 槽型板桩
CN105887805A (zh) * 2016-05-26 2016-08-24 福建工程学院 高强预应力混凝土槽形板桩的锚固装置
CN105887804A (zh) * 2016-05-26 2016-08-24 福建工程学院 一种高强度预应力混凝土槽形板桩
CN105970963A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 福建工程学院 一种预制混凝土槽形板桩桩头加固装置
CN106049421A (zh) * 2016-05-27 2016-10-26 福建工程学院 一种预制混凝土槽型板桩的生态环境友好方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517820U (ja) * 1978-07-15 1980-02-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5517820U (ja) * 1978-07-15 1980-02-04

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100538739B1 (ko) * 2002-09-17 2005-12-23 길병옥 흙막이용 파일 및 이를 이용한 흙막이 공법
JP2007177446A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Ps Mitsubishi Construction Co Ltd 笠コンクリート及びその施工方法
JP4641257B2 (ja) * 2005-12-27 2011-03-02 株式会社ピーエス三菱 笠コンクリートの施工方法
CN105442529A (zh) * 2016-01-15 2016-03-30 袁江 槽型板桩
CN105887805A (zh) * 2016-05-26 2016-08-24 福建工程学院 高强预应力混凝土槽形板桩的锚固装置
CN105887804A (zh) * 2016-05-26 2016-08-24 福建工程学院 一种高强度预应力混凝土槽形板桩
CN106049421A (zh) * 2016-05-27 2016-10-26 福建工程学院 一种预制混凝土槽型板桩的生态环境友好方法
CN105970963A (zh) * 2016-05-31 2016-09-28 福建工程学院 一种预制混凝土槽形板桩桩头加固装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2543968B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3429126A (en) Method of producing a continuous bore pile wall
KR101987533B1 (ko) 프리보링용 3중관용 굴착헤드 구조체
JP3850802B2 (ja) 鋼杭及びその施工方法
US5758993A (en) Method and apparatus for forming successive overlapping voids in the ground along a predetermined course of travel and for producing a subterranean wall therein
JPH02120410A (ja) コンクリート製矢板
US6241426B1 (en) Method for forming an interconnected underground structure
JP3940735B2 (ja) 土留め工法
CN110258600A (zh) 一种适用于深水水域的立式围堰施工工法
JP3213240B2 (ja) 既設構造物の支持杭補強構造とその補強方法
JP2000352052A (ja) ウォータージェット併用杭打ち工法及び該工法におけるガイド杭
JP3173063U (ja) 流動性固化材注入用杭
JP3673158B2 (ja) 杭の埋設方法及び治具
JP2692711B2 (ja) コンクリート製矢板及び同矢板の圧入方法
JPH09317373A (ja) 立坑構築工法
JPH07103561B2 (ja) 導水孔を有するコンクリート製矢板及び同矢板の打込み方法
KR200261599Y1 (ko) 지반 개량 강화장치
JP2657180B2 (ja) 導水孔を有するコンクリート製矢板及び同矢板の打込み方法
JP4633273B2 (ja) 土留工法とその装置
JP2993924B2 (ja) 高圧噴射撹拌による地盤改良工法及び該工法に用いるモニター
JP2001073369A (ja) 杭類の圧入施工方法
JP2003321836A (ja) コンクリート矢板の噴射構造及びその噴射ノズル
WO2016194265A1 (ja) 土留部材の撤去方法
JP2006322226A (ja) ボルト付き鋼矢板及びその施工方法、並びにその方法に使用される鋼矢板本体及び鋼材付き孔あき鋼板
JPH10195865A (ja) 連続地中壁の構築方法および圧入板
JP2000290995A (ja) 地盤改良による地中壁の構築工法及びこれに用いる装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees