JPH02110631A - Microprogram controlling method - Google Patents

Microprogram controlling method

Info

Publication number
JPH02110631A
JPH02110631A JP20117989A JP20117989A JPH02110631A JP H02110631 A JPH02110631 A JP H02110631A JP 20117989 A JP20117989 A JP 20117989A JP 20117989 A JP20117989 A JP 20117989A JP H02110631 A JPH02110631 A JP H02110631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
register
page
address
microprogram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20117989A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH048818B2 (en
Inventor
Akihiro Katsura
晃洋 桂
Hideo Maejima
前島 英雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20117989A priority Critical patent/JPH02110631A/en
Publication of JPH02110631A publication Critical patent/JPH02110631A/en
Publication of JPH048818B2 publication Critical patent/JPH048818B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To apply a microprogram to the complicated instruction system of the instruction code of two or more words as well by dividing a microprogram storage device into pages consisting of plural words, and providing a controllable page assignment register and an address assignment register to fetch the contents of an instruction register. CONSTITUTION:The contents of the instruction register 11 is stored in the address assignment register 14 through an address selection circuit 13. The contents of the page assignment register 51 and the address assignment register 14 are coupled, and one word of a microinstruction is read out from the microprogram storage device 15. The operation controlling part of the read microinstruction is stored in a microinstruction register 16, and a page controlling part and an address controlling part are returned to the page assignment register 51 and the address selection circuit 13 respectively. The contents of the register 16 are made into various kinds of control signals through a microinstruction decoder 17. Thus, by executing successively a series of the microinstructions, the microprogram can be applied to the complicated instruction system of the instruction code of two or more words.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は命令の解読機能を兼ね備えたマイクロプログラ
ム記憶装置を有するマイクロプログラム制御方法に関す
るものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a microprogram control method having a microprogram storage device having an instruction decoding function.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第1図には従来から一般に用いられているマイクロプロ
グラム制御装置の構成が示され、命令しラスタ11.命
令デコーダ】−2,アドレヌ選択回路13.マイクロプ
ログラムアドレスレジスタ14、マイクロプログラム記
憶装置15.マイクロ命令レジスタ16及びマイタロ命
令デコーダ17からなる。命令読み出しのマイクロルー
チンでは主記憶装置から命令の一語を読み出して命令レ
ジスタ11に記憶する。命令デコーダ12は、命令レジ
スタ11の内容を解読してその命令コートに対応するマ
イクロルーチンの初期アドレスを生成する。命令デコー
ダ12によって生成された初期アドレスはアドレス選択
回路13を介してマイクロプログラムアドレスレジスタ
14に記憶され、そのアドレスに対応するマイクロ命令
の一語がマイクロプログラム記憶装置15から読み出さ
れる。読み出されたマイクロ命令の演算制御部(コード
)はマイクロ命令レジスタ16に記憶され、マイクロ命
令のアドレス制御部(コード)はアドレス選択回路13
に戻される。マイクロ命令レジスタ16の内容はマイク
ロ命令デコーダ17によって解読され各種制御信号が発
生される。
FIG. 1 shows the configuration of a conventionally commonly used microprogram control device, which commands raster 11. Instruction decoder]-2, address selection circuit 13. Microprogram address register 14, microprogram storage device 15. It consists of a microinstruction register 16 and a microinstruction decoder 17. In the instruction reading microroutine, one instruction word is read from the main memory and stored in the instruction register 11. The instruction decoder 12 decodes the contents of the instruction register 11 and generates the initial address of the microroutine corresponding to the instruction code. The initial address generated by instruction decoder 12 is stored in microprogram address register 14 via address selection circuit 13, and one word of the microinstruction corresponding to that address is read from microprogram storage 15. The arithmetic control section (code) of the read microinstruction is stored in the microinstruction register 16, and the address control section (code) of the microinstruction is stored in the address selection circuit 13.
will be returned to. The contents of the microinstruction register 16 are decoded by a microinstruction decoder 17 to generate various control signals.

方、アドレス選択回路13に戻されたアドレス制御部の
内容はマイクロプログラムアドレスレジスタ14に転送
され、順次マイクロ命令が読み出されて実行される。
On the other hand, the contents of the address control section returned to the address selection circuit 13 are transferred to the microprogram address register 14, and the microinstructions are sequentially read out and executed.

マイクロプログラム制御方式では制御の内容はすべてマ
イクロプログラム記憶装置に記憶されて、\るため記憶
装置の内容を書き替えるだけで異なる処理が可能になる
が、第1図の方式では異なる命令体系に対する処理を実
現するためには命令デコーダ17の内容も変更する必要
が生じる。ところが命令デコーダは通常命令体系に依存
した構成となるため、まったく異なる命令体系を実現す
るためには十分大きなデコード回路を用意するか、ある
いは面倒な回路構成の変更を余義なくさせられる。すな
わち第1図の方式では、命令デコーダの構成がマイクロ
プログラム制御装置の汎用性を左右する大きな問題点と
なっていた。
In the microprogram control method, all control contents are stored in the microprogram storage device, so different processing can be performed simply by rewriting the contents of the storage device, but in the method shown in Figure 1, processing for different command systems is possible. In order to realize this, it is also necessary to change the contents of the instruction decoder 17. However, since the instruction decoder usually has a configuration that depends on the instruction system, in order to realize a completely different instruction system, a sufficiently large decoding circuit must be prepared or a troublesome change in the circuit configuration must be made. That is, in the system shown in FIG. 1, the configuration of the instruction decoder has become a major problem that affects the versatility of the microprogram control device.

第2図は、第1図の構成のマイクロプログラム制御装置
のタイミングチャートを示したもので、命令レジスタ1
1の出力1a、命令デコーダ12の出力1b、マイクロ
プログラムアドレスレジスタ14の出力Lc、マイクロ
プログラム記憶装置15の出力1d及びマイクロ命令レ
ジスタ16の出力1eが、基本クロックと並置する形で
示されている。図で斜線部は回路の遅延時間のために信
号が確定していない期間を示している。命令レジスタ1
1の出力1aが確定してから命令デコーダ12の出力1
bが確定するまでの時間、換言すれば、命令を解読して
初期アドレスを発生するまでに要する時間は、命令デコ
ーダの構成方式や大きさによっても異なるが記憶装置の
アクセスに要する時間にほぼ匹敵するものであって、第
2図では、マイクロプログラム記憶装置の読み出しを開
始するまでに1マイクロサイクルの待ち時間が必要とな
ることを示している。したがって第1図の方式では、命
令デコーダの構成が処理装置の高速性にも大きな影響を
与える問題となっていた。
FIG. 2 shows a timing chart of the microprogram control device having the configuration shown in FIG.
1, the output 1b of the instruction decoder 12, the output Lc of the microprogram address register 14, the output 1d of the microprogram storage 15, and the output 1e of the microinstruction register 16 are shown juxtaposed with the basic clock. . In the figure, the shaded area indicates a period in which the signal is not determined due to the delay time of the circuit. instruction register 1
After the output 1a of the instruction decoder 12 is determined, the output 1a of the instruction decoder 12 is
The time it takes to determine b, in other words, the time it takes to decode an instruction and generate an initial address, varies depending on the configuration and size of the instruction decoder, but is roughly comparable to the time required to access the storage device. FIG. 2 shows that one microcycle of waiting time is required before reading from the microprogram storage device begins. Therefore, in the system shown in FIG. 1, the configuration of the instruction decoder poses a problem that greatly affects the high speed performance of the processing device.

第3図はマツピング方式として知られているものを示し
ており、命令体系の部用な計算機に用いられている。こ
の方式は固定的なビットバタン発生回路31を有し、ビ
ットバタン発生回路3]の出力と命令レジスタ11の内
容を連結したものをマイクロルーチンの初期アドレスと
するもので、命令デコーダを用いない簡単な方式である
。第4図は第3図の方式でのタイミングチャートを示し
たもので、命令レジスタ11の出力3aとマイクロプロ
グラムアドレスレジスタ14の出力3bの関係が示され
ている。この方式の特徴は、命令デコーダを用いないた
めマイクロルーチンの初期アドレス発生までの時間を短
かくできることで、第4図に示されるように命令レジス
タ11の出力3aが確定してからマイクロプログラムア
ドレスレジスタ4の出力3bが確定するまでの時間は第
1図の方式よりも1マイクロサイクル短くなる。
FIG. 3 shows what is known as the mapping method, which is used in computers with instruction systems. This method has a fixed bit-bang generation circuit 31, and uses the concatenation of the output of the bit-bang generation circuit 3 and the contents of the instruction register 11 as the initial address of the microroutine. It is a method. FIG. 4 shows a timing chart for the method shown in FIG. 3, and shows the relationship between the output 3a of the instruction register 11 and the output 3b of the microprogram address register 14. The feature of this method is that since no instruction decoder is used, the time required to generate the initial address of the microroutine can be shortened.As shown in FIG. 4, after the output 3a of the instruction register 11 is determined, the microprogram address register The time it takes for the output 3b of 4 to be determined is 1 microcycle shorter than in the method shown in FIG.

しかしながら、このマツピング方式では、命令コードに
対する分岐先が固定化されるため命令コードが2語以上
になるような複雑な命令体系には用いることができず一
般的な方法ではない。また、複数個の命令コードが共通
処理を含むような場合にも分岐先が異なるためにマイク
ロプロゲラ!1記憶装置の容量が増大し実用的な方法で
はない。
However, in this mapping method, the branch destination for the instruction code is fixed, so it cannot be used for a complex instruction system where the instruction code is two or more words, and is not a general method. Also, even when multiple instruction codes include common processing, the branch destinations are different, so MicroProgera! 1. This is not a practical method because the capacity of the storage device increases.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

命令デコーダを用いる従来のマイクロプログラム制御方
式では、命令を解読して初期アドレスを発生する時間が
必要なため処理速度が遅くなるという問題がある。また
、命令レジスタとマイクロプログラム記憶装置の間に命
令デコーダを設けるため、制御構造が複雑になる。特に
、命令コードが2語以上になるような複雑な命令体系を
処理するためには、命令デコーダも、十分な大きさと複
雑な構造が要求されるという問題があった。
A conventional microprogram control system using an instruction decoder has a problem in that processing speed is slow because it requires time to decode an instruction and generate an initial address. Furthermore, since an instruction decoder is provided between the instruction register and the microprogram storage device, the control structure becomes complicated. In particular, in order to process a complex instruction system in which the instruction code is two or more words, the instruction decoder must also have a sufficiently large size and a complicated structure.

一方、従来技術のマツピング方式では、命令デコーダを
用いないため高速にできるが、命令コードが2語以上に
なるような複雑な命令体系には適用できないという問題
がある。
On the other hand, the mapping method of the prior art does not use an instruction decoder and can achieve high speed, but there is a problem that it cannot be applied to a complicated instruction system where the instruction code is two or more words.

本発明の目的は、命令コードが2語以上になるような複
雑な命令体系に対しても適用可能で、高速かつ柔軟な汎
用性を有するマイクロプログラム制御方法を実現するこ
とである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to realize a microprogram control method that is fast, flexible, and versatile and can be applied even to complex instruction systems in which the instruction code consists of two or more words.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

上記目的を達成するために、本発明は、マイクロプログ
ラム記憶装置を複数語から成るページに分割し、マイク
ロプログラムによって制御可能なページ指定レジスタと
、命令レジスタの内容を直接取り込むことのできるペー
ジ内のアドレス指定レジスタを有し、複数のページを命
令のデコード領域として使用することを可能にしたもの
である。
In order to achieve the above object, the present invention divides a microprogram storage device into pages consisting of multiple words, and has a page specification register that can be controlled by the microprogram, and a page specification register that can directly capture the contents of an instruction register. It has an addressing register and allows multiple pages to be used as instruction decoding areas.

〔作用〕[Effect]

命令コードの第1語目をアドレス指定レジスタに取り込
み第1のデコードページに分岐した後、第1の命令語が
拡張命令を定義する特定のコードの場合には、続く命令
コードの第2語目を読み出し、第2のデコードページを
指定して命令コードの第2語目をアドレス指定レジスタ
に取り込み再びデコード分岐する。
After taking the first word of the instruction code into the addressing register and branching to the first decode page, if the first instruction word is a specific code that defines an extended instruction, the second word of the following instruction code is read out, the second decode page is specified, the second word of the instruction code is loaded into the address designation register, and the decode branch is executed again.

〔実施例〕〔Example〕

第5図には本発明の一実施例にかかるマイクロプログラ
ム制御装置の構成が示されており、命令が入力される命
令レジスタ11.アドレス選択回路13.アドレス指定
レジスタ14.ページ指定レジスタ51.マイクロプロ
グラム記憶装置15゜マイクロ命令レジスタ16及びマ
イクロ命令デコーダ17からなる。ここでページレジス
タ51は本発明に係るものである。図示しない主記憶装
置から読み出された命令レジスタ11の内容は図示しな
い制御信号によってアドレス選択回路13を介してアド
レス指定レジスタ14に記憶される。
FIG. 5 shows the configuration of a microprogram control device according to an embodiment of the present invention, in which an instruction register 11. Address selection circuit 13. Addressing register 14. Page specification register 51. A microprogram storage device 15° consists of a microinstruction register 16 and a microinstruction decoder 17. Here, the page register 51 is related to the present invention. The contents of the instruction register 11 read from the main memory (not shown) are stored in the address designation register 14 via the address selection circuit 13 in response to a control signal (not shown).

ページ指定レジスタ51の内容はマイクロプログラムに
よって制御される。ページ指定レジスタ51とアドレス
指定レジスタ14の内容を連結したものでマイクロプロ
グラム記憶装置のアドレスを指定するものとして用い、
マイクロプログラム記憶装置15からマイクロ命令の1
語を読み出す。
The contents of page designation register 51 are controlled by a microprogram. A concatenation of the contents of the page designation register 51 and the address designation register 14 is used to designate the address of the microprogram storage device,
One of the microinstructions from the microprogram storage device 15
Read out the word.

読み出されたマイクロ命令の演算制御部はマイクロ命令
レジスタ16に記憶され、ページ制御部はページ指定レ
ジスタ51に、アドレス制御部はアドレス選択回路13
に戻される。マイクロ命令レジスタ16の内容はマイク
ロ命令デコーダ17で解読されて各種制御信号を供給す
る。図示しない制御信号によって命令レジスタ11の内
容は選択されずに、アドレス選択回路13に戻されたマ
イクロ命令のアドレス制御部が選択されてアドレス指定
レジスタ14に記憶され、ページ指定レジスタ51の内
容とアドレス指定レジスタ14の内容を連結したもので
マイクロプログラム記憶装置からマイクロ命令が読み出
される。このようにして一連のマイクロ命令が順次実行
される。マイクロプログラム記憶装置15のアドレス空
間は複数ビットからなるページ制御部が共通する複数語
のマイクロ命令を単位とする各ページ領域に分類される
。マイクロプログラム記憶装置15のあるページ領域は
命令レジスタ11の内容によって分岐する各マイクロル
ーチンの先頭のマイクロ命令を記憶する領域として割り
当てられており、任意の分岐が可能となる。さらにペー
ジ指定レジスタ51の内容を制御することで、同一の命
令コードに対して複数の分岐方法が可能であり複雑な命
令体系にも対応できる。また、命令デコーダを置かない
ので異なる命令体系への対応もマイクロプログラム記憶
装置15の内容を変更するだけで可能であり十分な汎用
性を維持する。
The arithmetic control section of the read microinstruction is stored in the microinstruction register 16, the page control section is stored in the page designation register 51, and the address control section is stored in the address selection circuit 13.
will be returned to. The contents of the microinstruction register 16 are decoded by a microinstruction decoder 17 to provide various control signals. The contents of the instruction register 11 are not selected by a control signal (not shown), but the address control part of the microinstruction returned to the address selection circuit 13 is selected and stored in the address specification register 14, and the contents of the page specification register 51 and the address are selected. A concatenation of the contents of the designated register 14 is used to read a microinstruction from the microprogram storage device. In this way, a series of microinstructions are executed sequentially. The address space of the microprogram storage device 15 is classified into page areas in which a page control unit consisting of a plurality of bits is a unit of a microinstruction having a common plurality of words. A certain page area of the microprogram storage device 15 is allocated as an area for storing the first microinstruction of each microroutine branched according to the contents of the instruction register 11, and arbitrary branching is possible. Furthermore, by controlling the contents of the page designation register 51, a plurality of branching methods are possible for the same instruction code, and a complex instruction system can be handled. Furthermore, since no instruction decoder is provided, it is possible to accommodate different instruction systems by simply changing the contents of the microprogram storage device 15, thus maintaining sufficient versatility.

更に、命令コードが2語以上になるような複雑な拡張命
令などに対しても適用可能である。
Furthermore, it is also applicable to complex extended instructions where the instruction code is two or more words.

第6図は、第5図の方式におけるタイミングチャートを
示したもので、命令レジスタ11の出力5a及び、ペー
ジ指定レジスタ51とアドレス指定レジスタ14の出力
5bが基本クロックと併記されている。本発明の方式で
は、命令レジスタ11の直後に命令デコーダを置かず、
命令レジスタ11の内容を直接アドレス指定レジスタ1
4にセットするので、第3図に示す従来のマツピング方
式と同様にマイクロルーチンの初期アドレス発生までの
時間を短くできる。第6図は、本方式のタイミング構成
が第4図に示す従来のマツピング方式と同様になること
を示しており、本方式はタイミングの設計が容易で高速
化に適した処理方式次に、第5図に示した処理方式を用
いての具体的な処理手順の例を説明する。まず対象とし
ている命令体系であるが、命令コードは8ビツトで表現
され上位の3ビツトがアドレッシングモードを規定し下
位5ビツトが実行処理内容を規定している。各命令はそ
の処理手順の違いから次の2種に大別される。
FIG. 6 shows a timing chart for the method shown in FIG. 5, and the output 5a of the instruction register 11 and the outputs 5b of the page designation register 51 and address designation register 14 are also shown as a basic clock. In the method of the present invention, an instruction decoder is not placed immediately after the instruction register 11,
Directly address the contents of instruction register 11 to register 1
4, the time required to generate the initial address of the microroutine can be shortened, similar to the conventional mapping method shown in FIG. FIG. 6 shows that the timing structure of this method is similar to the conventional mapping method shown in FIG. An example of a specific processing procedure using the processing method shown in FIG. 5 will be explained. First, regarding the instruction system being considered, the instruction code is expressed in 8 bits, the upper 3 bits specify the addressing mode, and the lower 5 bits specify the content of the execution process. Each instruction is roughly divided into the following two types depending on the difference in processing procedure.

(A)処理対象となるオペランドがレジスタであるか、
あるいはオペランドを必要としない命令で、アキュムレ
ータの操作命令やサブルーチンからのリターン命令など
がある。命令コードの上位3ビツトがOOoのものはこ
の型の命令で、命令読み出しルーチン終了後直接各命令
コートに対応する処理ルーチンに分岐して処理される。
(A) Is the operand to be processed a register?
Alternatively, instructions that do not require operands include accumulator manipulation instructions and subroutine return instructions. An instruction whose upper three bits are OOo is an instruction of this type, and after the instruction reading routine is completed, the instruction is directly branched to a processing routine corresponding to each instruction code and processed.

(B)メモリをオペランドとするもので、メモリからア
キュムレータへのロード命令、アキュムレータとメモリ
間の演算命令、ジャンプ命令などがある。この型の命令
は命令コードの上位3ビツトが001〜111のもので
、上位3ビツトはオペランドアドレスの計算モードを規
定しており下位5ビツトが実行処理内容を規定している
。アドレッシングモードとしては、直接アドレッシング
、間接アドレッシング、相対アドレッシングなどがある
。この型の命令では、命令読み出しルーチンの終了後各
アドレス計算ルーチンに分岐し、アドレス計算の終了後
各命令に対応する実行ルーチンに分岐する。
(B) Those that use memory as an operand include load instructions from memory to an accumulator, operation instructions between the accumulator and memory, and jump instructions. In this type of instruction, the upper 3 bits of the instruction code are 001 to 111, the upper 3 bits specify the calculation mode of the operand address, and the lower 5 bits specify the content of the execution process. Addressing modes include direct addressing, indirect addressing, and relative addressing. In this type of instruction, after the instruction reading routine ends, the program branches to each address calculation routine, and after the address calculation ends, it branches to the execution routine corresponding to each instruction.

上記命令を処理するために、第5図の命令レジスタ11
.アドレス指定レジスタ14.ページ指定レジスタ51
としては、それぞれ、8ビツト。
In order to process the above instruction, the instruction register 11 in FIG.
.. Addressing register 14. Page specification register 51
Each is 8 bits.

8ビツト、2ビツトのものが用いられ、マイクロプログ
ラム記憶装置15のアドレスの各ページには次の各機能
が割り当てられている。
8 bits and 2 bits are used, and each address page of the microprogram storage device 15 is assigned the following functions.

(1) (00)、(01)ページ 作業領域として用いられ、命令読み出しルーチン及び各
処理ルーチンの2語目以下が格納される。
(1) (00), (01) Pages are used as work areas, and the second and subsequent words of the instruction reading routine and each processing routine are stored.

(2) (10)ページ 命令コードの第1回目のデコード領域として割り当てら
れ、(A)型命令の各ルーチンの第1語目及び(B)型
命令の各アドレス計算ルーチンの第1語目が格納される
(2) (10) Allocated as the first decoding area of the page instruction code, the first word of each routine of type (A) instructions and the first word of each address calculation routine of type (B) instructions are Stored.

(3) (11)ページ (B)型命令の第2回目のデコード領域で、各実行処理
ルーチンの第1語目が格納される。命令読み出しのマイ
クロルーチンでは、主記憶装置から命令の1語を読み出
して命令レジスタ11に記憶する。読み出しルーチンを
終了すると、ページ指定レジスタ51には(10)がア
ドレス指定レジスタ14には命令レジスタ11の内容が
セットされて、(10)ページの命令コードに対応する
アドレスに分岐する。(A)型命令の場合、(10)ペ
ージの対応するアドレスから始まるマイクロルーチンは
各命令に対応する実行処理ルーチンとなっており、各実
行処理を終了して命令読み出しルーチンに戻る。(B)
型命令の場合は(10)ページの対応するアドレスから
アドレス計算ルーチンが始まる。アドレス計算ルーチン
を終了すると、ページ指定レジスタ51には(11)が
、アドレス指定レジスタ14には再び命令レジスタ11
の同じ内容がセットされ、ページ指定レジスタ51によ
って指定された(11)ページの対応するアドレスに分
岐する。(11)ぺ一ジを第1語口とする各ルーチンは
各命令に対する実行処理ルーチンとなっており、実行処
理を終えると命令読み出しルーチンに戻る。ここで。
(3) (11) The first word of each execution processing routine is stored in the second decode area of the page (B) type instruction. In the instruction reading microroutine, one word of the instruction is read from the main memory and stored in the instruction register 11. When the read routine is completed, (10) is set in the page designation register 51, the contents of the instruction register 11 are set in the address designation register 14, and the program branches to the address corresponding to the instruction code of the (10) page. In the case of an (A) type instruction, the microroutine starting from the corresponding address of the (10) page is an execution processing routine corresponding to each instruction, and returns to the instruction reading routine after completing each execution processing. (B)
In the case of a type instruction (10), the address calculation routine starts from the corresponding address of the page. When the address calculation routine is finished, (11) is stored in the page designation register 51 and the instruction register 11 is stored in the address designation register 14 again.
The same contents of are set, and a branch is made to the corresponding address of the page (11) specified by the page designation register 51. (11) Each routine whose first word is page is an execution processing routine for each command, and when the execution processing is finished, the routine returns to the command reading routine. here.

(B)型命令のアドレス計算及び実行処理は複数の命令
コードの共通する処理であるから、(10)ページ及び
(11)ページに分岐する際複数のアドレス(命令コー
ド)のマイクロ命令が同一の内容となる。本実施例の方
式ではこのような場合にマイクロ命令が同一となる複数
のアドレス(命令コード)に対してマイクロプログラム
記憶装置15の1語を割り当てるように樋成し、実質的
なマイクロプログラム記憶装置15の容量の節減を図っ
ている。第7図はこれを説明するために掲げたものでマ
イクロプログラム記憶装置15の構成を示している。図
でx印はデコードしない部分を示す。マイクロプログラ
ム記憶装置15はアドレス入力をデコードして記憶装置
の1語を指す信号を出力するAND回路71と、AND
回路71の出力によって駆動され記憶装置の1語の内容
を出力するOR回路72からなる。尚、本実施例ではア
ドレスとして命令コードをそのまま入力している。従来
−般の記憶装置のAND回路71はアドレス入力を完全
にデコードして1つのアドレス(命令コード)に記憶装
置の1語を割り当てるのが通例であるが、本発明の方式
ではAND回路71でのアドレスデコードを場合に応じ
て部分的なものとする方法が効果的となる。すなわち、
([3)型命令で(lO)ページの各アドレッシングル
ーチンに分岐する際にはアドレス(命令コード)の上位
2ビツトのページ指定部とそれに続く3ビツトをデコー
ドしアドレス(命令コード)の下位5ビツトをデコード
しないように構成して、下位5ビツトは異なるがアドレ
ス(命令コード)の上位2ビツトのページ指定部とそれ
に続く命令レジスタ11からの上位3ビツトは共通であ
る複数のアドレス(命令コード)に対して記憶装置のた
だ1語を割り当てることができ、 (11)ページでは
アドレスの(命令コード)の上位2ビツトのページ指定
部と下位の5ビツトだけをデコードし、命令レジスタ1
1からの上位3ビツトはデコードしないようにAND回
路71を構成すればよい。このような方法は特にマイク
ロプログラム記憶装置として読み出し専用メモリを用い
る場合に、アドレスデコーダの内容と記憶装置の内容を
同時設計することでより効果的なものとなる。
(B) Address calculation and execution processing of type instructions are common to multiple instruction codes, so when branching to pages (10) and (11), microinstructions at multiple addresses (instruction codes) are It becomes the content. In the system of this embodiment, in such a case, one word of the microprogram storage device 15 is allocated to multiple addresses (instruction codes) where the microinstruction is the same, and the actual microprogram storage device is The aim is to reduce the capacity of 15. FIG. 7 is provided to explain this and shows the configuration of the microprogram storage device 15. In the figure, the x mark indicates a portion that is not decoded. The microprogram storage device 15 includes an AND circuit 71 that decodes an address input and outputs a signal indicating one word of the storage device;
It consists of an OR circuit 72 which is driven by the output of the circuit 71 and outputs the contents of one word of the memory device. In this embodiment, the instruction code is input as is as the address. Conventionally, the AND circuit 71 of a conventional memory device completely decodes an address input and assigns one word of the memory device to one address (instruction code), but in the method of the present invention, the AND circuit 71 An effective method is to perform partial address decoding depending on the situation. That is,
When branching to each addressing routine of (lO) page with a ([3) type instruction, the page specification part of the upper 2 bits of the address (instruction code) and the following 3 bits are decoded, and the lower 5 bits of the address (instruction code) are decoded. The configuration is such that the bits are not decoded, and the lower 5 bits are different, but the page specification part of the upper 2 bits of the address (instruction code) and the following upper 3 bits from the instruction register 11 are common. ), and (11) In the page, only the upper 2 bits of the (instruction code) of the address and the lower 5 bits are decoded, and the instruction register 1 is decoded.
The AND circuit 71 may be configured so that the upper three bits from 1 are not decoded. Such a method becomes more effective when the contents of the address decoder and the contents of the storage device are simultaneously designed, especially when a read-only memory is used as the microprogram storage device.

尚、第7図等の説明においては、(A)型命令。In addition, in the explanation of FIG. 7 etc., type (A) instructions are used.

(B)型命令のような命令コードが1語の例しか記載し
ていないが、拡張命令のような命令コードが2語にまた
がる命令に対しても適用できる。つまり、命令コードの
第1語口をアドレス指定レジスタ14に取込み第1のデ
コードページに分岐した後、続く命令コードの第2語口
を読み出し、第2のデコードページを指定して再びデコ
ード分岐するように構成すればよい。
(B) Although only an example of a one-word instruction code such as a type instruction is described, the present invention can also be applied to an instruction such as an extended instruction whose instruction code spans two words. In other words, after taking the first word of the instruction code into the address specification register 14 and branching to the first decode page, reading the second word of the following instruction code, specifying the second decode page, and branching again to decode. You can configure it like this.

第8図は本発明の他の実施例を示すもので、第5図と異
なるのは補助ページ指定レジスタ81゜補助命令レジス
タ82及びページ選択回路83を有している点であり、
さらに複雑な命令体系を効率良く処理できる構成となっ
ている。以下に各構成要素とその機能を列挙する。
FIG. 8 shows another embodiment of the present invention, which differs from FIG. 5 in that it includes an auxiliary page designation register 81, an auxiliary command register 82, and a page selection circuit 83.
Furthermore, it has a configuration that can efficiently process complex command systems. Each component and its function is listed below.

(1)補助ページレジスタ81 4ビツト。ページ指定レジスタ51にセットするデータ
を保持する。マイクロプログラムであらかじめ任意の内
容をセットしておくことができる。
(1) Auxiliary page register 81 4 bits. Holds data to be set in the page designation register 51. Any content can be set in advance using a microprogram.

(2)命令レジスタ11 8ビツト。主記憶から読み出された命令の1語を保持す
る。
(2) Instruction register 11 8 bits. Holds one word of the instruction read from main memory.

(3)補助命令レジスタ82 8ビツト。命令レジスタ11と同様の機能を持つ。命令
レジスタを2個持つことでがなり複雑な命令体系にも対
応できる構造となっている。
(3) Auxiliary instruction register 82 8 bits. It has the same function as the instruction register 11. By having two instruction registers, it has a structure that can accommodate complex instruction systems.

このレジスタは付加的な機能として、マイクロ命令によ
って任意のビットのセット、リセットが可能な構成とな
っている。この効果は後に説明する。
This register has an additional function that allows arbitrary bits to be set or reset by microinstructions. This effect will be explained later.

(4)ページ選択回路83 ページ指定レジスタ51にセットするデータを、補助ペ
ージ指定レジスタの内容とするか記憶装置から読み出さ
れたマイクロ命令のページ制御部とするかを選択する回
路で、マイクロ命令からの選択信号で動作する。
(4) Page selection circuit 83 This circuit selects whether the data to be set in the page specification register 51 is the contents of the auxiliary page specification register or the page control part of the microinstruction read from the storage device. It operates with a selection signal from.

(5)アドレス選択回路13 アドレスレジスタにセットすべきデータを(i)命令レ
ジスタ11の出力、(ii)補助命令レジスタの出力、
(iii)マイクロ命令のアドレス制御部、のいずれに
するかを選択する回路で、マイクロ命令からの制御信号
を受けて動作する。
(5) Address selection circuit 13 The data to be set in the address register is selected from (i) the output of the instruction register 11, (ii) the output of the auxiliary instruction register,
(iii) A circuit that selects the microinstruction address control unit, and operates in response to a control signal from the microinstruction.

(6)ページレジスタ51 4ビツト。マイクロプログラム記憶装置の12ビツトア
ドレスの上位4ビツトを管理する。
(6) Page register 51 4 bits. It manages the upper 4 bits of the 12-bit address of the microprogram storage device.

(7)アドレスレジスタ14 8ビツト。記憶装置アドレスの下位8ビツトを管理する
(7) Address register 14 8 bits. Manages the lower 8 bits of the storage device address.

(8)AND回路71 12ビツト×(記憶語数)。アドレスをデコードして記
憶装置の1語を指す。アドレス空間はアドレスの上位4
ビツトが共通する領域(ページ)ごとに分類される。ア
ドレスデコードは可能な限り部分デコードすることによ
り記憶装置語数の減少を図っている。
(8) AND circuit 71 12 bits x (number of memory words). Decodes the address to point to a word in storage. Address space is the top 4 addresses
Bits are classified by common areas (pages). Address decoding attempts to reduce the number of storage words by performing partial decoding as much as possible.

(9)OR回路72 (記憶語数)×32ビット。マイクロプログラムを格納
する。読み出し専用メモリである。
(9) OR circuit 72 (number of memory words) x 32 bits. Stores microprograms. It is read-only memory.

(10)マイクロ命令レジスタ16 マイクロプログラム記憶装置から読み出されたマイクロ
命令の演算制御部を保持する。
(10) Microinstruction register 16 Holds the arithmetic control section of microinstructions read from the microprogram storage device.

(11)マイクロデコーダ17 マイクロ命令レジスタ16の内容をデコードし、他の演
算回路やゲート回路に必要な制御信号を発生する。
(11) Microdecoder 17 Decodes the contents of the microinstruction register 16 and generates control signals necessary for other arithmetic circuits and gate circuits.

次に、対象とする命令体系を説明する。命令はその処理
方式の違いから次の5種に大別される。
Next, the target instruction system will be explained. Instructions are roughly divided into the following five types based on their processing methods.

(A)命令コードに対応する実行ルーチンに直接分岐す
るもの。
(A) Direct branching to the execution routine corresponding to the instruction code.

(8)オペランドアドレスの計算を行なった後、対応す
る実行ルーチンに分岐するもの。ここでアドレッシング
モードは複数種類あって、命令コードレこ続く次の1語
がアドレッシングモードを規定している。
(8) After calculating the operand address, branch to the corresponding execution routine. There are multiple types of addressing modes, and the next word following the instruction code defines the addressing mode.

(C)第1語目の命令コードがある特定の値のときは、
さらに第1語に続く第2語目が新たな命令を規定してお
りその命令に対応する実行ルーチンに分岐するもの。
(C) When the instruction code of the first word is a certain value,
Furthermore, the second word following the first word specifies a new instruction and branches to the execution routine corresponding to that instruction.

(D) (C)の型の場合でオペランドアドレスの計算
を必要とするもの。ここでアドレッシングモードは(B
)の型と同一である。
(D) Cases of type (C) that require calculation of operand addresses. Here, the addressing mode is (B
) is the same as the type of

(E)命令コードに続く第2語目の各ビットが対応する
処理の許可フラグとなっているもの。
(E) Each bit of the second word following the instruction code is a permission flag for the corresponding process.

以上の5種の命令に対する処理の流れを図示したものが
第9図である。上記の命令を実行するために、マイクロ
プログラム記憶装置のアドレス空間は次のような機能が
割り当てられている。
FIG. 9 illustrates the flow of processing for the above five types of commands. In order to execute the above instructions, the following functions are assigned to the address space of the microprogram storage device.

(1) (0000)、(0001)ページ作業領域と
して用いられる。
(1) (0000), (0001) Pages are used as work areas.

(2) (0010)ページ 命令コードの第1語目のデコード領域。(2) (0010) page Decode area for the first word of the instruction code.

(3) (0011)ページ (B)型命令において、アドレス計算後実行ルーチンに
分岐するためのデコード領域。
(3) (0011) A decode area for branching to an execution routine after address calculation in a page (B) type instruction.

(4) (0100)ページ (C)及び(D)型命令の第2番目の命令コートのデコ
ード領域。
(4) (0100) Decode area of the second instruction code of page (C) and (D) type instructions.

(5) (0101)ページ (D)型命令において、アドレス計算後実行ルーチンに
分岐するためのデコード領域。
(5) (0101) A decode area for branching to an execution routine after address calculation in a page (D) type instruction.

(6) (0110)ページ (E)型命令の実行ルーチン用のデコード領域。(6) (0110) page (E) Decode area for execution routine of type instructions.

(7) (0111)ページ アドレス計算用のデコード領域。(7) (0111) page Decode area for address calculation.

(1000)〜(1111)ページは未定義の予備領域
であって、上記の命令体系では用いない。
Pages (1000) to (1111) are undefined reserve areas and are not used in the above instruction system.

次に、第8図及び第9図を用いて処理の流れを説明する
Next, the flow of processing will be explained using FIGS. 8 and 9.

命令読み出しのマイクロルーチンでは、主記憶から命令
の1語を読み出して命令レジスタ11に記憶する。読み
出しルーチンを終了すると、ページレジスタ51には(
0010)が、アドレス指定レジスタ14には命令レジ
スタ11の内容がセットされ、(0010)ページのい
ずれかに分岐する。(A)型の命令では、(ooto)
ページが実行ルーチンの先頭領域となっており、(00
10)ページの対応するアドレスには実行ルーチンの第
1語目のマイクロ命令が格納されている。各ルーチンの
第2語口以下のマイクロ命令は作業領域に格納される。
In the instruction reading microroutine, one word of the instruction is read from the main memory and stored in the instruction register 11. When the read routine is finished, the page register 51 contains (
0010), the contents of the instruction register 11 are set in the address designation register 14, and the program branches to one of the (0010) pages. (A) For type instructions, (ooto)
The page is the start area of the execution routine, and (00
10) The first word microinstruction of the execution routine is stored at the corresponding address of the page. Microinstructions following the second word of each routine are stored in the work area.

(B)型の命令では実行ルーチンに先立ってアドレス計
算が行なわれる。ここで、アドレス計算ルーチンは(B
)型及び(D)型命令に共通するものであるが、アドレ
ス計算後の分岐先が異なる。これを効率良く処理する手
段として補助ページ指定レジスタ81が利用される。ま
たアドレス計算は、命令コードに続く次の1語の内容に
よってその処理が異なるが、命令レジスタ11の内容は
次の実行ルーチンに分岐する際の情報を含むものである
から保存しておく必要がある。このためアドレス計算に
は補助命令レジスタ82を用いる。したがって。
For type (B) instructions, address calculation is performed prior to the execution routine. Here, the address calculation routine is (B
) type and (D) type instructions, but the branch destination after address calculation is different. The auxiliary page designation register 81 is used as a means to efficiently process this. Further, the address calculation process differs depending on the content of the next word following the instruction code, but the content of the instruction register 11 must be saved because it includes information for branching to the next execution routine. Therefore, the auxiliary instruction register 82 is used for address calculation. therefore.

(0010)ページでの(B)型命令の処理は、命令コ
ードに続く次の1語を主記憶から読み出して補助命令レ
ジスタ82にセットし、補助ページ指定レジスタ81に
アドレス計算後の分岐先ページ(0011)をセットす
ることである。その後、補助命令レジスタの内容をアド
レスレジスタにセットしく0111.)ページの各アド
レッシングモードに対応するアドレス計算ルーチンへ分
岐する。アドレス計算ルーチンを終了すると補助ページ
指定レジスタ81の内容がページレジスタ51に、命令
レジスタ11の内容がアドレスレジスタ14にセットさ
れる結果、(B)型命令では(0011)ページの、(
D)型命令では(0101,)ページの各実行ルーチン
に分岐する。
(0010) The processing of the type (B) instruction in the page reads the next word following the instruction code from the main memory, sets it in the auxiliary instruction register 82, and sets the branch destination page after address calculation in the auxiliary page designation register 81. (0011). After that, set the contents of the auxiliary instruction register to the address register.0111. ) Branches to the address calculation routine corresponding to each addressing mode of the page. When the address calculation routine is finished, the contents of the auxiliary page designation register 81 are set to the page register 51, and the contents of the instruction register 11 are set to the address register 14. As a result, in the (B) type instruction, the (0011) page is set to (
D) type instructions branch to each execution routine of the (0101,) page.

(C)型、(D)型命令は、第2番目の命令コートによ
って分岐する必要があるので、(0010)ページで(
C)型あるいは(D)型命令であることが解読されると
、ここでの処理は命令コードに続く第2語目を主記憶か
ら読み出して命令レジスタ11にセットすることである
。その後命令レジスタ11の内容をアドレス指定レジス
タ14にセットして(0100)ページに分岐する。(
C)型命令の場合は(0100)ページが各実行ルーチ
ンの先頭領域となっている。(D)型命令の場合は、さ
らに続く次の1語を主記憶から読み出して補助命令レジ
スタ82にセットし、補助ページ指定レジスタ81にア
ドレス計算後の分岐先ページ(0101)をセットして
、その後補助命令レジスタ82の内容をアドレス指定レ
ジスタ14にセットしく0111)ページの各アドレス
計算ルーチンに分岐する。(E)型命令の処理は命令コ
ードに続く第2語目の各ビットに対してマイクロ命令の
条件ジャンプを用いる方法もあるが、マイクロルーチン
が長くなり処理速度が遅くなるという不利益をもたらす
。この問題を解決するものとして補助命令レジスタ82
のビット単位のセット、リセット機能を用いる。(00
10)ページでの(B)型命令の処理は、命令コードに
続く第2語目を主記憶から読み出して補助命令レジスタ
82にセットすることである。その後、補助命令レジス
タ82の内容をアドレス指定レジスタ14にセットして
(0110)ページに分岐する。 (0110)ページ
は、第10図に示す様に各ビットに優先順位を設けたビ
ット単位のデコードが行なわれ各ビットに対応する実行
ルーチンに分岐する。すべてのビットがIt O11の
場合の処理は何もしないで命令読み出しルーチンに戻る
ことである。各ビットに対応する実行ルーチンでは、そ
のビットに対応する処理を行なった後、補助命令レジス
タ82の対応するビットをリセットする。その後再び、
補助命令レジスタ82の内容をアドレスレジスタ14に
セットして(0110)ページに分岐する。このように
マイクロプログラムを構成しておけば補助命令レジスタ
82のすべてのビットが“0″になるまで、すなわち4
11 ITのビットに対応する処理がすべて終了するま
で、順次優先順位の高いビットから処理される。したが
って(E)型命令のような特殊な命令に対しても本発明
を用いる結果、少ない記憶語数でかつ高速に処理できる
(C) type and (D) type instructions need to branch by the second instruction code, so on page (0010),
When it is decoded that it is a C) type or (D) type instruction, the processing here is to read the second word following the instruction code from the main memory and set it in the instruction register 11. Thereafter, the contents of the instruction register 11 are set in the address designation register 14 (0100), and the process branches to the page. (
In the case of C) type instructions, the (0100) page is the top area of each execution routine. In the case of a type (D) instruction, the next word is read from the main memory and set in the auxiliary instruction register 82, and the branch destination page (0101) after address calculation is set in the auxiliary page specification register 81. Thereafter, the contents of the auxiliary instruction register 82 are set in the address designation register 14, and the program branches to a page address calculation routine (0111). (E) type instructions can be processed by using a conditional jump of a microinstruction for each bit of the second word following the instruction code, but this method has the disadvantage that the microroutine becomes longer and the processing speed becomes slower. As a solution to this problem, the auxiliary instruction register 82
Uses bit-by-bit set and reset functions. (00
10) Processing of a type (B) instruction in a page is to read the second word following the instruction code from the main memory and set it in the auxiliary instruction register 82. Thereafter, the contents of the auxiliary instruction register 82 are set in the address designation register 14 (0110), and the process branches to the page. (0110) The page is decoded bit by bit with priority given to each bit as shown in FIG. 10, and branched to an execution routine corresponding to each bit. If all bits are It_O11, the process is to do nothing and return to the instruction read routine. The execution routine corresponding to each bit resets the corresponding bit of the auxiliary instruction register 82 after performing the process corresponding to that bit. Then again,
The contents of the auxiliary instruction register 82 are set in the address register 14 (0110), and the process branches to the page. By configuring the microprogram in this way, it will continue until all bits of the auxiliary instruction register 82 become "0", that is, 4
11 Bits are processed in order starting from the highest priority bit until all processing corresponding to the IT bit is completed. Therefore, as a result of using the present invention even for special instructions such as type (E) instructions, the number of memory words can be reduced and processing can be performed at high speed.

以上のように図示した実施例によれば、命令レジスタの
内容を命令デコーダを介さず直接アドレス指定レジスタ
にセットする方式とすることで高速比が図れ、マイクロ
命令によって制御できるページ指定レジスタを有するこ
とで複雑な命令体系にも対応でき、命令デコード機能が
記憶装置に集約されることから柔軟な汎用性を有する。
According to the embodiment illustrated above, a high speed ratio can be achieved by setting the contents of the instruction register directly to the address specification register without going through the instruction decoder, and it has a page specification register that can be controlled by microinstructions. It can also handle complex instruction systems, and has flexible versatility because the instruction decoding function is concentrated in the storage device.

また、記憶装置のアドレスデコーダが完全なデコードを
行なわないことで複数のアドレスに対して記憶装置の1
語を対応させることができ、補助ページレジスタを有す
ることで共通ルーチンを複数個所で使用することができ
るため、記憶装置の容量を少なくすることができる。さ
らに、命令コードが2語以上にまたがる拡張命令のよう
に、第1語目に続く第2語目が新たな命令を規定してい
る場合でも、マイクロプログラムの記述だけで対応可能
となる。また、マイクロ命令によって補助命令レジスタ
の任意ビットのセット、リセットを可能とすることで、
命令コードに続く第2語目の各ビットが対応する処理の
許可フラグとなっているような特殊命令を少ない記憶語
数でかつ高速に処理できる。
In addition, because the address decoder of the storage device does not perform complete decoding, one address decoder of the storage device may
Since words can be made to correspond, and a common routine can be used in multiple locations by having an auxiliary page register, the capacity of the storage device can be reduced. Furthermore, even when the second word following the first word specifies a new instruction, such as an extended instruction whose instruction code spans two or more words, it can be handled simply by writing a microprogram. In addition, by making it possible to set and reset arbitrary bits in the auxiliary instruction register using microinstructions,
A special instruction in which each bit of the second word following the instruction code serves as a permission flag for the corresponding process can be processed at high speed with a small number of memory words.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上詳細に説明したように、本発明によれば、命令デコ
ーダを用いない簡単な構造でありながら。
As described above in detail, the present invention has a simple structure that does not use an instruction decoder.

命令コードが2語以上にまたがる複雑な命令体系に対し
ても適用できるマイクロプログラム制御方法を実現する
ことができる。
It is possible to realize a microprogram control method that can be applied even to a complex instruction system in which the instruction code spans two or more words.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は従来のマイクロプログラム制御装置を示すブロ
ック図、第2図はそのタイムチャートを示す図、第3図
は従来のマツピング方式を示すブロック図、第4図はそ
のタイムチャートを示す図、第5図は本発明に係るマイ
クロプログラム制御装置を示すブロック図、第6図はそ
のタイムチャートを示す図、第7図及び第10図は記憶
装置の構成を示す説明図、第8図は第5図の若干詳しい
ブロック図、第9図は処理の流れを示す説明図である。 14・・アドレスレジスタ、51・・・ページレジスタ
。 71・・・AND回路、81・・・補助ページレジスタ
。 第1図 第3図 第2図 第4図 第 図 第 図 第 図 命令読出ルーチ/へ 第 図 第 図 第10図
FIG. 1 is a block diagram showing a conventional microprogram control device, FIG. 2 is a diagram showing its time chart, FIG. 3 is a block diagram showing a conventional mapping method, and FIG. 4 is a diagram showing its time chart. FIG. 5 is a block diagram showing a microprogram control device according to the present invention, FIG. 6 is a diagram showing its time chart, FIGS. 7 and 10 are explanatory diagrams showing the configuration of a storage device, and FIG. FIG. 5 is a somewhat detailed block diagram, and FIG. 9 is an explanatory diagram showing the flow of processing. 14...Address register, 51...Page register. 71...AND circuit, 81...Auxiliary page register. Fig. 1 Fig. 3 Fig. 2 Fig. 4 Fig. Fig. Fig. Instruction reading routine/to Fig. Fig. 10

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、第1の命令語と第1のページ指定情報とから第1の
マイクロプログラムアドレスを生成してマイクロプログ
ラムメモリをアクセスし、 該第1の命令語がある特定の値の場合には、第1の命令
語に続く第2の命令語と第1のページ指定情報とは異な
る第2のページ指定情報とから第2のマイクロプログラ
ムアドレスを生成してマイクロプログラムメモリをアク
セスすることを特徴とするマイクロプログラム制御方法
。 2、特許請求の範囲第1項記載において、命令語をマイ
クロプログラムアドレスの一部に直接置数することによ
りマイクロプログラムアドレスを生成することを特徴と
するマイクロプログラム制御方法。 3、マイクロプログラムを複数のページ領域に分割して
記憶する第1の手段と、 上記第1の手段のページを指定する情報を記憶する第2
の手段と、 命令語を直接取り込むことの可能なページ内のアドレス
指定情報を記憶する第3の手段と、を具備し、 第1のページを指定して第1の命令語を前記第3の手段
に取り込み、 第1の命令語がある特定の値の場合には続く第2の命令
語を読み出し、前記第2のページとは異なる第2のペー
ジを指定して第2の命令語を前記第3の手段に取り込む
ようにしたことを特徴とするマイクロプログラム制御方
法。
[Claims] 1. Generate a first microprogram address from a first instruction word and first page specification information to access the microprogram memory, and the first instruction word has a certain specific value. In this case, the second instruction word following the first instruction word and second page specification information different from the first page specification information generate a second microprogram address and access the microprogram memory. A microprogram control method characterized by: 2. A microprogram control method according to claim 1, characterized in that the microprogram address is generated by directly placing an instruction word in a part of the microprogram address. 3. A first means for storing the microprogram divided into a plurality of page areas; and a second means for storing information specifying the page of the first means.
and a third means for storing addressing information in a page from which the instruction word can be directly taken in, and the third means specifies the first page and transfers the first instruction word to the third page. When the first instruction word has a certain value, the second instruction word that follows is read out, and a second page different from the second page is specified, and the second instruction word is read out. A microprogram control method characterized in that the program is incorporated into a third means.
JP20117989A 1989-08-04 1989-08-04 Microprogram controlling method Granted JPH02110631A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117989A JPH02110631A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Microprogram controlling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20117989A JPH02110631A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Microprogram controlling method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7271580A Division JPS57753A (en) 1980-06-02 1980-06-02 Microprogram controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02110631A true JPH02110631A (en) 1990-04-23
JPH048818B2 JPH048818B2 (en) 1992-02-18

Family

ID=16436663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20117989A Granted JPH02110631A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Microprogram controlling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02110631A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260131A (en) * 1991-02-15 1992-09-16 Fuji Facom Corp Microprogram control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04260131A (en) * 1991-02-15 1992-09-16 Fuji Facom Corp Microprogram control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048818B2 (en) 1992-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4954943A (en) Data processing system
JPH0374434B2 (en)
JPH0346850B2 (en)
EP0035334B1 (en) Data processing system with two level microprogramming
US5247624A (en) Microprogram controller including leading microinstruction from a generator executed while succeeding microinstruction from memory is read out
US5390306A (en) Pipeline processing system and microprocessor using the system
JPH03233630A (en) Information processor
EP0164418B1 (en) Microprogram control system
JPS6346855B2 (en)
JPH02110631A (en) Microprogram controlling method
JP2583506B2 (en) Data processing device
JPH0218729B2 (en)
JPS6339928B2 (en)
KR950006585B1 (en) Micro program control apparatus and control method thereof
JP2743947B2 (en) Micro program control method
JPH0778730B2 (en) Information processing equipment
JPS5899843A (en) Condition branching device of microprogram
JPS6116334A (en) Data processor
JPH0561660B2 (en)
JPH0375904B2 (en)
JPH0128965B2 (en)
JPH0810429B2 (en) Micro program controller
JP2002544619A (en) Object-oriented processing using dedicated pointer memory
JPH03219329A (en) Microaddress control system
JPS63228332A (en) Control system for executing instruction