JPH0210535B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0210535B2
JPH0210535B2 JP52160981A JP16098177A JPH0210535B2 JP H0210535 B2 JPH0210535 B2 JP H0210535B2 JP 52160981 A JP52160981 A JP 52160981A JP 16098177 A JP16098177 A JP 16098177A JP H0210535 B2 JPH0210535 B2 JP H0210535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toggle
cam follower
circuit breaker
devices
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP52160981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5385377A (en
Inventor
Yuujin Maiyaa Arufuretsudo
Nero Ritsuchi Ruisu
Dagurasu Aamusutorongu Donarudo
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS5385377A publication Critical patent/JPS5385377A/ja
Publication of JPH0210535B2 publication Critical patent/JPH0210535B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/50Manual reset mechanisms which may be also used for manual release
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/12Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage
    • H01H1/14Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting
    • H01H1/22Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact
    • H01H1/221Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member
    • H01H1/226Contacts characterised by the manner in which co-operating contacts engage by abutting with rigid pivoted member carrying the moving contact and a contact pressure spring acting between the pivoted member and a supporting member having a plurality of parallel contact bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5833Electric connections to or between contacts; Terminals comprising an articulating, sliding or rolling contact between movable contact and terminal
    • H01H2001/5838Electric connections to or between contacts; Terminals comprising an articulating, sliding or rolling contact between movable contact and terminal using electrodynamic forces for enhancing the contact pressure between the sliding surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • H01H2003/3094Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor allowing an opening - closing - opening [OCO] sequence
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H71/00Details of the protective switches or relays covered by groups H01H73/00 - H01H83/00
    • H01H71/10Operating or release mechanisms
    • H01H71/1009Interconnected mechanisms
    • H01H2071/1036Interconnected mechanisms having provisions for four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • H01H3/3005Charging means
    • H01H3/3015Charging means using cam devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H3/00Mechanisms for operating contacts
    • H01H3/22Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism
    • H01H3/30Power arrangements internal to the switch for operating the driving mechanism using spring motor
    • H01H3/3031Means for locking the spring in a charged state

Landscapes

  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
  • Breakers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は回路遮断器に関し、特に蓄勢型回路遮
断器に関するものである。
回路遮断器の基本的機能は、電気系統のどこか
の部分に異常が発生した場合に系統を保護し調整
することである。動作電圧、連続電流、周波数、
短絡遮断能力および時間−電流調整等は、回路遮
断器の設計に当つて考慮しなければならない要素
の例である。電気産業界に対して小型で新しい特
徴を有す改良された性能を有する回路遮断器を求
める政府および産業界からの需要が増大してい
る。
単極あるいは多極型回路遮断器に用いられる蓄
勢機構は公知である。公知の蓄勢型回路遮断器の
多くは閉成ばねを有し、回路遮断器が作動中は蓄
勢され得ないので瞬間的予告では閉成する用意が
必らずしも常に整つていない。
従来の回路遮断器の多の問題は、ばねトルク曲
線を回路遮断器荷重に適切に整合させることであ
る。従来の回路遮断器は180°のばね蓄勢行程と
180°のばね解放行程とを使用しており、ばねトル
ク曲線は予じめ定まつていて通常は回路遮断器荷
重に合つていない。ばねの蓄勢に要する力はこの
曲線上のピークトルクに合致させねばならず、望
まれる如くに実際の回路遮断器荷重に合致させる
ことができない。
従つて本発明の目的は改良された蓄勢型操作機
構を有する回路遮断器を提供することであり、従
つて本発明は、可動接点装置、起立時に上記可動
接点装置を接点閉位置に動かすように上記可動接
点装置に連結されたトグル装置、解放時に上記ト
グル装置を崩壊させて上記接点装置を接点開位置
に動かす可解放装置、および崩壊したトグル装置
を起立させる蓄勢型操作機構を備えた回路遮断器
に於て、上記操作機構が、初期位置および起立位
置間に回動できるカム従動子装置と、上記起立位
置にある上記カム従動子装置を掛止する掛金装置
と、上記カム従動子装置の上記初期位置から上記
起立位置への回動により蓄勢されるように上記カ
ム従動子装置に接続された接点閉成ばね装置とを
備え、上記カム従動子装置は、掛外されたとき、
蓄勢された上記接点閉成ばね装置により上記起立
位置から上期初期位置へ推進され、この間に上記
カム従動子装置は、崩壊した上記トグル装置に作
用して起立させ、上記カム従動子装置は更に、所
定角度回動したとき上記カム従動子装置を上記初
期位置から上記起立位置に復帰させるように上記
カム従動子装置と共働する回動できるカム装置を
備え、上記カム従動子装置および上記カム装置は
互いに平行な別個の軸回りに回動するように支持
され、上記初期位置および上記起立位置間の上記
カム従動子装置の回転角度が、上記カム装置の上
記所定の回転角度よりも小さいことを特徴とする
回路遮断器に在る。
このような、カム装置とカム従動子装置とが別
個の軸心回りに即ち別個の軸上で回転するように
支持された構成により、接点閉成ばね装置を蓄勢
するに要する力、即ち換言すればカム装置に加え
られる入力トルクを閉成ばね装置のピークトルク
に合致される必要が無くなり、実際の回路遮断器
荷重に容易に合致させることができる。更に、カ
ム従動子装置の運動を、カム装置を起立位置に駆
動するカム装置の回転角よりも小さい角度、望ま
しくは後者を前者の半分より小さくすることによ
り、この新規な構成はカム装置を駆動するに要す
る力即ち入力トルクを減少させるという機械的利
点を有するのである。
次に添付図面に示す本発明の実施例に沿つて本
発明を説明する。
本発明は他の型の回路遮断器にも適用できる
が、図には成型ケース型回路遮断器を例として示
してある。第1図に示す如く、回路遮断器10は
基台14、壁部分18および側板16を有する支
持枠を備えた支持装置12を備えている。基台1
4と壁部分18は電気絶縁材料で作るのが望まし
い。一対の固定接点20および22が支持装置1
2内に配置されている。使用時には固定接点22
は入力線(図示してない)に接続され、他方の固
定接点20は負荷(図示してない)に接続され
る。2つの固定接点20および22を電気的に接
続しているのは可動接点装置24である。可動接
点装置24は可動主接点26、可動アーク接点2
8、接点腕30および接点ホルダー64を備えて
いる。主接点26およびアーク接点28は固定接
点20に枢着即ち蝶番付けされ、固定接点22に
対して開位置および閉位置に可動である。ここで
接点の位置に関して用いられる「開」の言葉は、
可動接点26および28が固定接点22から開離
していることを表わし、「閉」は閉成しているこ
とを表わす。可動接点26および28は接点腕3
0および接点ホルダー64に接続され、これらと
共に動き得る。
回路遮断器10は又操作機構32、トグル装置
34、および開離する接点間に発生するアークを
消弧するアークシユート36を備えている。固定
接点20を流れる電流の大きさを監視するために
変流器38が用いられる。第2図によく示されて
いる如く、操作機構32とトグル装置34とは、
絶縁障壁33により、接点装置等の通流部分から
電気的に絶縁されている。
第12図には可動接点26の詳細が示してあ
る。可動接点26は、銅等の良導電性材料製であ
り、可動接点26が閉位置に在るとき固定接点2
2の同様の接触表面42(第1図参照)と接触す
る接触表面40を持つている。可動接点26は接
触表面40と反対の端部に円形凹部44を有し、
また円形凹部44から接点の反対側端に向つて延
びその閉端近傍に拡大部48を有する長い溝46
を有している。可動接点26は又、接触表面40
と反対側表面部分に形成されたばね座50をも有
している。
可動接点26の円形凹部44の大きさは、固定
接点20と一体に形成されるのが望ましい実質的
に円筒形の蝶番ピン52を受入れるような寸法で
あり(第11図参照)、接点26を固定接点20
に枢支しかつ電気的に接続している。第1図に示
す如く、アーク接点28は可動接点26と同様で
あるが、アーク接点28は主接点26を越えて延
び、固定接点22の接触表面56と共働する接触
表面54を有する点が異なつている。先に述べた
如く、アーク接点28および主接点26は接点腕
30上に取付られ、ピン58が主接点26の溝4
6の拡大部48とアーク接点28の同様の開口と
を通つて延びて両端は接点腕30により支持され
ている。接点腕30はねじ60および62により
接点ホルダー64に固着されている(第10図参
照)。接点ホルダー64は一般的には成型プラス
チツクである。第10図に良く示されている如
く、回路遮断器の各極の接点装置は、一つのアー
ク接点とアーク接点両側の数個の主接点26とを
備え、これらの接点は全て固定接点棒20に蝶番
付けされ、接点が互いに僅かに相対移動できるよ
うに接点腕30に接続されている。接点が閉じた
とき、各可動接点の接触表面40と固定接点22
の接触表面42との間の接触圧力を維持するため
に、接点ホルダー64に固着されたばね66が可
動接点26のばね座50に受入れられて可動接点
26と接点ホルダー64との間に介在している。
3つの回路遮断器極の接点ホルダー64は、作
動時に可動接点装置として一体に動くようにクロ
スバー68により互いに結合されている。第13
図に示す如く、クロスバー68は各接点ホルダー
64の軸方向開口70を通つて延び、接点ホルダ
ー64の半径方向開口74内に挿入されかつクロ
スバー68の半径方向孔76内に延びるピン72
により接点ホルダー64にピン固定されている。
同様に、クロスバー68にはプツシヤーロツド7
8が固着され、各プツシヤーロツド78にはクロ
スバー68の延びる軸方向開口80が設けてあ
る。各プツシヤーロツド78はテーパー端部82
および肩84を有し、第2図に示す如く基台14
内の開口86内に挿入されてその上にコイルばね
88が設けてある。ばね88は各プツシヤーロツ
ド78の肩84に支持されて可動接点装置と共に
クロスバー68を接点開位置に偏倚している。ば
ね88は、操作機構32およびトグル装置34の
作動により可動接点装置を接点閉位置に動かすと
きに圧縮される。
第2図乃至第4図によりトグル装置34および
操作機構32を説明する。トグル装置34は第1
リンク90、第2リンク92およびトグルレバー
94を備えている。第1リンク90は、各々クロ
スバー68の係合する溝100を有する一対の平
行に離間したリンクエレメント96および98か
らなり、2つのリンクエレメント96および98
はその自由端でクロスバー68を部分的に抱き込
んで、接点ホルダー64間の2箇所でクロスバー
68と駆動結合されるように構成されている。こ
の構成により、厳しい短絡条件下で加えられる力
によりクロスバー68が変形するのを最小限にで
き、トグルリンクエレメント96および98とク
ロスバー68との結合に溝100を用いることに
より操作機構をクロスバー68から容易に切り離
すことができる。第14図は4極回路遮断器の可
動接点装置に関連する同様の構成を示し、トグル
リンクエレメント96および98が内側接点ホル
ダー186および188と外側接点ホルダー18
7および189との間のクロスバー68に係合し
ている。必要なら、内側接点ホルダー186およ
び188間に更に別のトグルリンクエレメント、
プツシユロツドおよびばね装置を設けることがで
きる。第2トグルリンク92は、トグル膝を形成
するように枢着点103で夫々先に述べたリンク
エレメント96および98に枢着された一対の離
間したリンクエレメント102および104を備
えている。トグルレバー94は一対の離間したト
グルレバーエレメント106および108を備
え、これらは枢着点107で第2リンクエレメン
ト102および104に枢着され、固定枢着点1
10で各々側板16に枢着支持されている。リン
クエレメント102および104と共に動き得る
ようにこれらに固定されているのは駆動ピン11
2および114であり、駆動ピン112および1
14は、互いに略々軸方向に整列して、側板16
の整列した開口116および118を通り、カム
従動子板120および122に向つて延びてお
り、操作機構32の一部を構成している。
操作機構32は、長軸125回りに回転できか
つ軸方向に離間し周方向に整列したカム126お
よび128を固着して有する駆動軸124を備
え、カム126および128は、駆動軸124に
固着された手動操作ハンドル129等の駆動装置
により駆動軸124が回転されるとき、駆動軸1
24上に一定の荷重を掛けるような形状である。
操作機構32は又、板コネクター即ちハブ130
(第3図)により互いに剛体的に結合され側板1
6に枢支された上述のカム従動子板120および
122を備えている。カム従動子板120および
122の固定枢軸は、トグルリンク92とトグル
レバー94との間の枢着結合部と同一延長線上に
在る。カム従動子板120および122は、後に
説明する蓄勢位置にカム従動子板120および1
22を掛止するのにも用いられるカムローラー1
32を支持している。カム従動子板120あるい
は122は、駆動爪134あるいは136を枢支
するピン138あるいは140を固着して有し、
ピン138あるいは140は夫々近接するトグル
リンクエレメント102あるいは104の駆動ピ
ン112あるいは114と共働するように位置付
られ、各駆動爪は偏倚ばね142および144を
組合わせて備えている。
カム従動子板120および122は又、間に延
びてばね装置148を装着されたロツド146を
支持し、ばね装置148は又、支持装置12に固
着されたロツド150に枢着されている。必要な
らば、表示装置152(第2図および第4図)を
設けて、接点26および28の位置(開または
閉)およびばね装置148の状態(蓄勢または解
放)を表示することもできる。
回路遮断器の動作は第4図乃至第5図を参照す
ると良く理解でき、これらの図には、回路遮断器
10をばね解放、接点開状態からばね蓄勢、接点
閉状態に作動する際のトグル装置および操作機構
の種々の部分の様々な位置を順に示してある。第
4図はばね装置148の解放位置および第1図に
示す如き可動接点装置の接点開位置に対応するク
ロスバー68の接点開位置を示す。接点閉動作
は、駆動軸124に結合されたハンドル129に
より、あるいは電動機および歯車等の他の適当な
装置(図示してない)により、駆動軸124を回
転させてばね装置148に蓄勢することにより開
始される。駆動軸124、従つて駆動軸124に
固着されたカム126および128が時計方向に
回転すると、カム従動子板120および122に
より支持されたカムローラー132をその周縁で
支持するカム126および128は、カム従動子
板120および122を枢軸回りに時計方向にカ
ム運動させ、カム従動子板120および122と
共に動くロツド146をしてばね装置148の蓄
勢を開始する。第5図には、カム126および1
28を有する駆動軸124が初期位置から約180°
回転した場合を示す。この位置では、トグル90
および92はまだ崩壊したままで、ばね装置14
8は部分的に蓄勢され、カム従動子120および
122上の駆動爪134および136がトグルリ
ンクエレメント102および104上の駆動ピン
112および114と係合しようとしている。
駆動軸124をなお時計方向に回転し続ける
と、第6図に示す位置となり、カムローラー13
2がカム126および128の耳あるいは先端1
51から外れて、駆動軸124上に独立して可動
に枢支された掛金部材154の掛止表面153と
掛止係合している。この位置では、ばね装置14
8は完全に蓄勢され、駆動爪134は関連する駆
動ピン112および114の直傍に位置してい
る。掛金部材154は、この機構が掛金部材15
4の他の掛止表面156と共働するD字形掛金1
58により図示の位置に保持される限り、この機
構を蓄勢されたばね装置148の作用に抗して第
6図の状態に保持する。掛金部材154の尾部に
接続されたばね160(第4図)は、掛金部材1
54を駆動軸124回りに反時計方向にかつカム
ローラー132に向つて偏倚している。
回路遮断器の接点を閉じる必要があり、トグル
レバー94が図示の如くトグルレバー掛金(第4
図)により掛止位置に保持されている場合には、
D字形掛金158の掛止表面が掛金部材154の
掛止表面156から外れる程に充分に回転するよ
うに掛金解放装置162を動作させれば、掛金部
材154は解放される。このため、蓄勢されたば
ね装置148が、カム従動子120および122
ならびにカムローラー132を介して作用して、
掛金部材154を軸124回りにかつカムローラ
ー132の経路外に時計方向に揺動させ、ばね装
置148を解放し、カム従動子120および12
2を枢軸回りに第7図の位置へ反時計方向に回転
させる。カム従動子120および122のこの反
時計方向の回転中に、カムローラー132は最小
半径を有するカム126および128の周縁部に
近接した初期位置に戻り、カム従動子120およ
び122上の駆動爪134および136がトグル
リンクエレメント102および104のピン11
2および114と共働して、トグルリンク90お
よび92を互いにかつトグルレバー94に対して
直立したトグル位置に押し込む。このようにトグ
ルを直立させると、トグルリンク90がクロスバ
ー68を押し、従つて可動接点装置をも押して第
7図に示す接点閉位置に動かし、ばね88(第2
図)も又圧縮される。リンク90および92を備
えたトグルは、僅かにトグルの行き過ぎがあつた
場合にも反対側に崩壊せぬように、リンクエレメ
ント102の動きが正しいトグル位置を越えぬよ
う制限するようにリンクエレメント102と共働
するボルト164等の停止装置を備えている。こ
こで、「トグル位置」とは、軸68,103およ
び107の長軸が共通平面内に在る正確なトグル
位置だけでなく、僅かなオーバートグル位置をも
含むものである。
回路遮断器接点が上述の如くして一旦閉成され
ると、ばね装置148はカム126および128
と共に駆動軸124を第7図の位置から時計方向
に回転させることにより再蓄勢され得る。
第8図は、カム126および128が第7図の
位置から約180°回転して、軸107回りにカム従
動子板120および122を駆動してばね装置1
48を部分的に蓄勢した後の状態を示す。第8図
では、直立したトグル位置にあるトグル90およ
び92を除いて他の部分は第5図と同じ位置に在
るとして示してある。
第9図は、カム126および128が360°回転
した後の状態を示す。トグル90および92の直
立位置と、この直立によりクロスバー68が接点
閉位置にあることを除いて、第9図の状態は第6
図と同様である。即ち、ばね装置148は完全に
蓄勢され、掛金部材154はD字形掛金158に
より保持されて掛止表面153はカムローラー1
32に対して掛止関係に在る掛止位置に戻つてお
り、蓄勢されたばね装置148がカム従動子12
0および122を回転させて解放されてしまうの
を防いでいる。
第9図の状態からは接点開離動作を開始でき
る。これは上述のトグルレバー掛金172(第4
図)を後に詳しく説明するように不作動にしてト
グルレバー94を解放することにより、プツシユ
ロツド78を介してクロスバー68をその接点開
位置に向けて偏倚するよう作用する圧縮ばね88
(第2図)の作用下でトグルレバー94が枢軸1
10の回りに反時計方向に揺動できるようにす
る。このトグルレバー94の反時計方向運動は比
較的小さいものであるが、トグル中心線を枢軸1
07およびクロスバー68の軸心を通過して、枢
着点103のトグル膝の右側(第9図で)に動か
すのに十分なものであり、このためトグル90お
よび92が崩壊し、可動接点装置と共にクロスバ
ー68が接点開位置に動くことができる。トグル
装置34および操作機構32はこのとき第6図の
位置となり、ばね装置148はまだ蓄勢されてお
り、可動接点装置の固着されたクロスバー68は
接点開位置に在る。
ばね装置148が既に蓄勢されているので、必
要なら、回路遮断器接点を直ちに再閉成できる。
この再閉成は、掛金部材154を解放して蓄勢さ
れたばね装置148によりカム従動子120およ
び122を回転させ、駆動爪134および136
を近傍のトグルリンクエレメント102および1
04上のピン112および114に係合させてト
グルリンクエレメント102および104を直立
トグル位置に駆動し、接点を閉成させることによ
り行なわれ得るが、上述のことは先に説明したと
同様である。回路遮断器は第7図の位置となり、
先に説明したと同様に、駆動軸124を回転させ
てばね装置148を直ちに再蓄勢させ、かつトグ
ルレバー掛金172を不作動とすることにより回
路遮断器接点の開離を行うことも可能である。上
述の説明から、トグル装置34および操作機構3
2により、回路遮断器接点を急速に続けて開離さ
せ、閉成させかつ再開離させることが理解されよ
う。
図示の実施例に於ては、種々の構成部品の構成
がコンパクトであり、極めて効率的な動作をす
る。操作機構32の駆動軸124即ち入力軸は、
各ばね蓄勢動作毎に約360°回転するが、カム従動
子120および122の出力トルクは小角度内で
発生するので機械的利点は大きい。動作順を示す
図から明らかな如く、出力トルクは90°より小さ
いカム従動子の動きで発生し、4対1より大きな
機械的利点となる。望ましくは、カム126およ
び128はばね蓄勢行程全体に亘つて入力トルグ
が一定となるように設計される。小型にするため
に、カム従動子板120および122の回転軸
は、その延長線上でトグルリンク92とトグルレ
バー94との間の枢着部に実質的に合致してい
る。
他の機械的利点は、トグルレバー掛金172を
不作動にするためのトグル掛金解放装置166に
在る。トグル掛金解放装置166は、第3図およ
び第4図に示す如く、掛金解放レバー168、掛
金解放レバー168に固着された回転D字形掛金
170、回転軸179に固着され、第4図で時計
方向に、ばね176によりD字形掛金170と共
働関係となるように偏倚された捕捉板174、お
よび同様にD字形で回転軸179上に形成された
トグルレバー掛金172を備えている。第4図に
示す如き位置にあるとき、掛金170が捕捉板1
74、従つてまたトグルレバー掛金172を保持
して、トグルレバー掛金172がトグルレバー9
4の掛止表面182と掛止係合する位置に留めて
いる。D字形掛金170の時計方向回転によつて
起こる解放レバー168の押下により、D字形掛
金170は捕捉板174を解放し、捕捉板174
はトグルレバー掛金172と共に、トグルレバー
掛金172をトグルレバー掛金表面182との係
合から外し、かつトグルレバー94の傾いた表面
部分184と係合させるように傾けるだけ充分に
時計方向に回転する。これによりトグルレバー9
4が枢軸110回りに反時計方向に揺動するのを
早め、トグル90および92の崩壊を起こし、従
つて先に説明した如く回路遮断器接点を開離させ
る。このようにトグル装置34が解放され、回路
遮断器接点が開離した後には、トグルレバー94
に連結されたばね178がトグルレバー94を時
計方向に戻して、その表面182がD字形掛金1
72上に乗つた位置に動かす。トグルレバー94
のばね178の作用による時計方向戻り運動を制
限するために停止ピン180が設けられている。
解放装置166により得られる機械的利点は、ト
グルレバー94を解放するのに必要なD字形掛金
172の時計方向回転が、掛金解放レバー168
の回転に比較して極めて小さい回転であることに
由来するものである。
第3図から明らかな如く、D字形掛金170お
よび158は各々2つの操作レバーに連結されて
いる。即ち、レバー183および190はD字形
掛金158に、レバー168および192はD字
型掛金170に固着されている。電気機械的にあ
るいは遠隔操作により回路遮断器を引外し、ばね
を解放することができるように、余分のレバー1
90および192が設けてあるのである。第3図
に示す適当な公知の電気機械的フラツクス切換分
路引外し装置193を枠部材194に固着し、変
流器38(第1図)に接続して、過電流発生時に
磁束切換分路引外し装置193がレバー192を
作動させてトグルレバー94を解放し回路遮断器
接点の開離を行なうようにすることができる。同
様に、電気的ソレノイド装置(図示してない)を
レバー190近傍の枠部材194上に取付けて、
レバー190を作動させ、遠隔開閉器を作動した
とき、D字形掛金158によりばね装置148が
回路遮断器接点を閉成できるようにすることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の回路遮断器の断面図、第2図
は第1図の線−に沿つた端面図、第3図は操
作機構の平面図、第4図は回路遮断器の操作機構
をばね蓄勢位置接点開位置で示す断面図、第5図
は第4図の操作機構を概略的に示し、ばねが部分
的に蓄勢され接点が開位置にある状態を示す図、
第6図は操作機構をばねが完全に蓄勢され接点が
開いた状態で示す概略図、第7図は操作機構をば
ねが解放され接点が閉じた状態で示す概略図、第
8図は操作機構をばねが部分的に蓄勢され接点が
閉じた状態で示す概略図、第9図は操作機構をば
ねが完全に蓄勢され接点が閉じた状態で示す概略
図、第10図は可動接点装置の平面図、第11図
は可動接点装置の側面図、第12図は可動接点の
詳細図、第13図は横腕装置の側面図、第14図
は多極接点装置の変形例を示す図である。 32……操作機構、120,122……カム従
動子装置、126,128……カム装置、148
……接点閉成ばね装置、154,158……掛金
装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可動接点装置24、起立時に上記可動接点装
    置を接点閉位置に動かすように上記可動接点装置
    に連結(68で)されたトグル装置(34=9
    0,92,94)、解放時に上記トグル装置を崩
    壊させて上記接点装置を接点開位置に動かす可解
    放装置170,172,174、および崩壊した
    トグル装置を起立させる蓄勢型操作機構32を備
    えた回路遮断器10に於て、上記操作機構が初期
    位置(第4図)および起立位置(第6図)間に回
    動できるカム従動子装置120,122と、上記
    起立位置にある上記カム従動子装置120,12
    2を掛止する掛金装置154,158と、上記カ
    ム従動子装置120,122の上記初期位置(第
    4図)から上記起立位置(第6図)への回動によ
    り蓄勢されるように上記カム従動子装置120,
    122に接続された接点閉成ばね装置148とを
    備え、上記カム従動子装置120,122は、掛
    外されたとき、蓄勢された上記接点閉成ばね装置
    148により上記起立位置(第6図)から上記初
    期位置(第4図)へ推進され、この間に上記カム
    従動子装置120,122は、崩壊した上記トグ
    ル装置34に作用(112,134で)して起立
    させ、上記操作機構32は更に、所定角度回動し
    たとき上記カム従動子装置120,122を上記
    初期位置から上記起立位置に復帰させるように上
    記カム従動子装置と共働(132で)する回動で
    きるカム装置126,128を備え、上記カム従
    動子装置120,122および上記カム装置12
    6,128は互いに平行な別個の軸125,10
    7回りに回動するように支持され、上記初期位置
    (第4図)および上記起立位置(第6図)間の上
    記カム従動子装置120,122の回転角度が、
    上記カム装置126,128の上記所定の回転角
    度よりも小さいことを特徴とする回路遮断器。 2 上記カム従動子装置120,122の上記回
    転角度が、上記カム装置126,128の上記所
    定の回転角度の半分よりも小さい特許請求の範囲
    第1項記載の回路遮断器。 3 上記カム装置が、回動できる駆動軸124と
    共に回動するように上記駆動軸に取付られ固着さ
    れており、上記掛金装置154,158が、上記
    駆動軸124上で独立して枢動できるように上記
    駆動軸上に枢支された掛金部材154を備えた特
    許請求の範囲第1項あるいは第2項記載の回路遮
    断器。 4 上記掛金装置154,158が、上記掛金部
    材154と共働する可解放掛金158を備え、上
    記可解放掛金は、掛止時に、上記接点閉成ばね装
    置148の作用下で上記起立位置(第6図)から
    の上記カム従動子装置120,122の動きを阻
    止するように上記掛金部材154を掛止位置に保
    持し、解放時に、上記掛金部材154をして起立
    した上記カム従動子装置120,122を上記接
    点閉成ばね装置148の作用を受けるように解放
    させる特許請求の範囲第3項記載の回路遮断器。 5 上記可解放掛金158が回転できるD字型掛
    金158である特許請求の範囲第4項記載の回路
    遮断器。 6 上記カム従動子装置120,122が、上記
    カム装置126,128から上記カム従動子装置
    にトルクを伝達するように上記カム装置と共動
    し、かつ上記カム従動子装置を起立位置に保持す
    るように上記掛金部材154とも共働し得るカム
    ローラー132を備えた特許請求の範囲第3項乃
    至第5項のいずれかに記載の回路遮断器。 7 上記可動接点装置24が、上記トグル装置3
    4を崩壊させ、かつ上記可動接点装置24をその
    接点開位置に動かすエネルギーを供給する接点開
    離ばね装置88を組合わせて備え、上記接点開離
    ばね装置88は上記可動接点装置24が上記接点
    閉位置に動くときに自動的に蓄勢されるよう構成
    された特許請求の範囲第1項乃至第6項のいずれ
    かに記載の回路遮断器。 8 上記トグル装置34が、一対の互いに枢着さ
    れたトグルリンク90,92と、固定軸囲りに回
    動可能に枢支されかつ上記トグルリンクの一方9
    2に枢着されたトグルレバー94とを備え、上記
    トグルレバーは上記可解放装置170,172,
    174と共働し、かつ上記トグルリンクの他方9
    0は上記可動接点装置24に枢着された特許請求
    の範囲第1項乃至第7項のいずれかに記載の回路
    遮断器。 9 上記可解放装置170,172,174が、
    上記トグル装置34の起立時に上記トグルレバー
    94を静止状態に保持する作動位置を有するトグ
    ルレバー掛金172を備え、上記トグルレバー掛
    金172は、上記トグル装置34の崩壊を起こす
    ように上記トグルレバー94が動き得るようにす
    る不作動位置に可動できる特許請求の範囲第8項
    記載の回路遮断器。 10 上記トグルレバー掛金172,174が回
    転D字型掛金部材であり、上記可解放装置17
    0,172,174が上記D字型掛金部材と共働
    し得る選択作動D字型掛金170を備え、上記選
    択作動D字型掛金170は上記トグルレバー掛金
    172を上記作動位置に保持する作動位置を有
    し、かつ上記トグルレバー掛金172が上記不作
    動位置に回動できるようにする不作動位置に回転
    し得る特許請求の範囲第9項記載の回路遮断器。 11 上記トグルレバー94および上記1方92
    のトグルリンク間の枢着が、上記カム従動子装置
    120,122を回転可能に支持する装置と実質
    的に軸整列する位置で行なわれている特許請求の
    範囲第8項乃至第10項のいずれか記載の回路遮
    断器。 12 上記1つのトグルリンク92が、駆動ピン
    112を有する少なくとも1つのトグルリンクエ
    レメント102を備え、上記カム従動子装置12
    0,122が、上記カム従動子装置が起立位置か
    ら初期位置に動くとき、かつ上記トグル装置34
    が崩壊状態に在るときだけ、上記駆動ピン11
    2,114と共働して上記トグル装置34を起立
    位置に駆動する駆動爪134を有する少なくとも
    1つのカム従動子板120,122を備えた特許
    請求の範囲第8項乃至第11項のいずれか記載の
    回路遮断器。 13 上記他方のトグルリンク90が、互いに実
    質的に平行に離間し、上記可動接点装置24の運
    動方向に対して横方向に離間した2点68で上記
    可動接点装置24に枢着された一対のトグルリン
    クエレメント96,98を備えた特許請求の範囲
    第8項乃至第12項のいずれか記載の回路遮断
    器。 14 上記一対のトグルリンクエレメント96,
    98の各々が、上記可動接点装置24に連結され
    た端部に形成された開口溝100を有し、上記可
    動接点装置24は、上記他方のトグルリンク92
    および上記可動接点装置24間の枢着結合を形成
    するように上記トグルリンクエレメント96の上
    記開口溝100と係合するクロスバー68を有す
    る特許請求の範囲第13項記載の回路遮断器。 15 上記トグル装置34が、実質的に平行に離
    間した一対の板16を有する支持枠の上記板16
    上に支持されかつその外側に配置され、上記操作
    機構32が上記板16上に支持されかつその間に
    配置され、上記カム従動子装置120,122が
    上記板16に形成された開口を通つて上記トグル
    装置34と共働する特許請求の範囲第1項乃至第
    14項のいずれか記載の回路遮断器。 16 上記カム従動子装置120,122が、ロ
    ツド146を間に支持する一対の平行に離間した
    カム従動子板120,122を備え、上記接点閉
    成ばね装置148が上記ロツド146に接続され
    ている特許請求の範囲第1項乃至第15項のいず
    れか記載の回路遮断器。
JP16098177A 1976-12-30 1977-12-29 Circuit breaker Granted JPS5385377A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/755,768 US4166205A (en) 1976-12-30 1976-12-30 Stored energy circuit breaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5385377A JPS5385377A (en) 1978-07-27
JPH0210535B2 true JPH0210535B2 (ja) 1990-03-08

Family

ID=25040579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16098177A Granted JPS5385377A (en) 1976-12-30 1977-12-29 Circuit breaker

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4166205A (ja)
JP (1) JPS5385377A (ja)
AU (1) AU515160B2 (ja)
BE (1) BE862356A (ja)
BR (1) BR7708659A (ja)
CA (1) CA1081747A (ja)
CH (1) CH623167A5 (ja)
DE (1) DE2756322C2 (ja)
ES (1) ES465456A1 (ja)
FR (1) FR2376509A1 (ja)
GB (1) GB1589016A (ja)
IT (1) IT1091942B (ja)
MX (1) MX143692A (ja)
NZ (1) NZ186002A (ja)
PH (1) PH16140A (ja)
PL (1) PL203540A1 (ja)
ZA (1) ZA777389B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264796A (en) * 1976-12-30 1981-04-28 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker having improved movable contact
US4336516A (en) * 1980-03-31 1982-06-22 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker with stored energy toggle-lock structure
JPS57154739A (en) * 1981-03-19 1982-09-24 Tokyo Shibaura Electric Co Device for operating circuit breaker
US4723457A (en) * 1981-06-10 1988-02-09 Societe Anonyme Dite Socomec Sudden interlocking and teleunlocking mechanical assembly for a translation switch having automatic reinforced interlocker
US4404446A (en) * 1981-11-23 1983-09-13 Westinghouse Electric Corp. Stored energy circuit breaker with a cam latch
US4484164A (en) * 1983-03-28 1984-11-20 Siemens-Allis, Inc. Braidless movable contact with wiping action
US4555604A (en) * 1983-12-06 1985-11-26 Westinghouse Electric Corp. Circuit breaker having improved stab assembly
US4620171A (en) * 1984-01-09 1986-10-28 Westinghouse Electric Corp. Molded case circuit breaker with resettable combined undervoltage and manual trip mechanism
FR2558986B1 (fr) * 1984-01-30 1986-11-21 Merlin Gerin Dispositif de commande d'un disjoncteur electrique
JPS60175335A (ja) * 1984-02-20 1985-09-09 富士電機株式会社 回路遮断器
US4630019A (en) * 1984-09-28 1986-12-16 Westinghouse Electric Corp. Molded case circuit breaker with calibration adjusting means for a bimetal
JPH0336008Y2 (ja) * 1985-10-22 1991-07-31
US4827231A (en) * 1988-01-28 1989-05-02 Westinghouse Electric Corp. Molded case circuit breaker with viewing window and sliding barrier
US4926019A (en) * 1988-09-08 1990-05-15 Siemens Energy & Automation, Inc. Moving copper pivot
US4871889A (en) * 1988-09-21 1989-10-03 Siemens Energy & Automation, Inc. Arcing contact assembly for a circuit breaker
US5004875A (en) * 1988-10-11 1991-04-02 Siemens Energy & Automation, Inc. Stored energy contact operating mechanism
US5815364A (en) * 1991-10-18 1998-09-29 Eaton Corporation Ultrasonic coil current regulator
US5270898A (en) * 1990-12-28 1993-12-14 Westinghouse Electric Corp. Sure chip plus
US5418677A (en) * 1990-12-28 1995-05-23 Eaton Corporation Thermal modeling of overcurrent trip during power loss
US5525985A (en) * 1990-12-28 1996-06-11 Eaton Corporation Sure chip
US5251157A (en) * 1990-12-28 1993-10-05 Westinghouse Electric Corp. Process for offset adjustment of a microprocessor based overcurrent protective device and apparatus
ZA919656B (en) * 1990-12-28 1992-09-30 Westinghouse Electric Corp Voltage controlled power supply
US5973280A (en) * 1998-03-23 1999-10-26 Eaton Corporation Circuit breaker with an anti-lift pivot handle
US7348514B2 (en) * 2006-04-12 2008-03-25 Eaton Corporation Slot motor and circuit breaker including the same
ES2531467T3 (es) * 2012-02-03 2015-03-16 Abb S.P.A. Interruptor de corriente híbrida
CN116073250B (zh) * 2023-02-25 2024-03-19 广东广信科技有限公司 一种户外深度融合智能10kv全封闭式台区

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2431440A (en) * 1944-11-14 1947-11-25 Durward E Willis Vehicle spring suspension
US2902274A (en) * 1957-06-11 1959-09-01 Monroe Auto Equipment Co Vehicle suspension system
US3139494A (en) * 1959-12-11 1964-06-30 Ite Circuit Breaker Ltd Circuit breaker closing mechanism
US3095489A (en) * 1960-10-20 1963-06-25 Gen Electric Manual charging means for stored energy closing mechanisms of electric circuit breakers
US3214556A (en) * 1961-07-28 1965-10-26 Mc Graw Edison Co Circuit breaker operating mechanism for rapid contact opening and closing
US3174022A (en) * 1962-07-19 1965-03-16 Allis Chalmers Mfg Co Circuit breaker having stored energy operating mechanism employing a pair of overcenter toggles
US3183332A (en) * 1962-08-09 1965-05-11 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker closing mechanisms
US3289790A (en) * 1965-06-16 1966-12-06 Square D Co Spring charging mechanism for a circuit breaker
US3371746A (en) * 1966-07-26 1968-03-05 Fed Pacific Electric Co Energy storage mechaninsm for actuating circuit breakers and the like
DE6609836U (ja) * 1968-06-01 1972-10-12 Calor-Emag Elektrizitaets-Ag
US3635096A (en) * 1970-07-08 1972-01-18 Edward C Caufield Release mechanism
US3684848A (en) * 1971-01-14 1972-08-15 Westinghouse Electric Corp Circuit interrupter spring charging means with toggle type latch
US3689720A (en) * 1971-09-16 1972-09-05 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker including spring closing means with means for moving a charging pawl out of engagement with a ratchet wheel when the spring means are charged
DE2158978A1 (de) * 1971-11-27 1973-05-30 Calor Emag Elektrizitaets Ag Antrieb fuer elektrische schalter
US3832504A (en) * 1973-08-27 1974-08-27 Westinghouse Electric Corp Circuit breaker with spring closing means and pawl and rachet spring charging means

Also Published As

Publication number Publication date
GB1589016A (en) 1981-05-07
ES465456A1 (es) 1979-01-01
IT1091942B (it) 1985-07-06
CA1081747A (en) 1980-07-15
JPS5385377A (en) 1978-07-27
PL203540A1 (pl) 1978-07-17
DE2756322C2 (de) 1986-12-18
CH623167A5 (ja) 1981-05-15
US4166205A (en) 1979-08-28
BR7708659A (pt) 1978-10-17
DE2756322A1 (de) 1978-07-13
AU515160B2 (en) 1981-03-19
ZA777389B (en) 1978-10-25
MX143692A (es) 1981-06-24
AU3171277A (en) 1979-06-28
NZ186002A (en) 1980-11-28
BE862356A (fr) 1978-06-27
FR2376509A1 (fr) 1978-07-28
PH16140A (en) 1983-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0210535B2 (ja)
US4401872A (en) Operating mechanism of a low voltage electric circuit breaker
US4611187A (en) Circuit breaker contact arm latch mechanism for eliminating contact bounce
US6015959A (en) Molded case electric power switches with cam driven, spring powered open and close mechanism
US7687733B2 (en) Interlock assembly for a stored energy mechanism
JPH0828180B2 (ja) 回路遮断器
CA1098948A (en) Circuit breaker spring assembly
US4152561A (en) Circuit breaker motor and handle clutch
US4625189A (en) Circuit recloser with actuator for trip, close and lock out operation
JPH08279330A (ja) 遮断器
US4404446A (en) Stored energy circuit breaker with a cam latch
US4580021A (en) Circuit breaker
US4121077A (en) Circuit breaker having improved movable contact position indicator
US4137437A (en) Circuit breaker having improved movable crossbar and spring holder
US4219713A (en) Circuit breaker with high speed trip latch
US4264796A (en) Circuit breaker having improved movable contact
EP0827173B1 (en) Circuit breaker
US4242577A (en) Circuit breaker having insulation barrier
US4255636A (en) Circuit breaker with current carrying conductor system utilizing eddy current repulsion
US3940723A (en) Instantaneously tripping device for circuit interrupter
US7268652B2 (en) Cradle assembly with opening assist mechanism and electrical switching apparatus employing the same
US5430422A (en) Circuit breaker with anti-shock-off blocking mechanism
US5059933A (en) Molded case circuit breaker operating cradle configuration
US2540491A (en) Electric circuit breaker
US4324963A (en) Beveled latch for circuit breaker cross-reference to related applications