JPH02101537A - 仮説推論方式 - Google Patents

仮説推論方式

Info

Publication number
JPH02101537A
JPH02101537A JP63256182A JP25618288A JPH02101537A JP H02101537 A JPH02101537 A JP H02101537A JP 63256182 A JP63256182 A JP 63256182A JP 25618288 A JP25618288 A JP 25618288A JP H02101537 A JPH02101537 A JP H02101537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slot
hypothesis
value
section
work area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63256182A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yamanouchi
山之内 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63256182A priority Critical patent/JPH02101537A/ja
Publication of JPH02101537A publication Critical patent/JPH02101537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Executing Special Programs (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、知識を利用して問題解決をおこなう情報処理
方式における仮説推論方式に関するものである。
〔従来の技術〕
ヨハン・デクレア(Johan dek!eer )は
論文「仮説に基づいた真理値管理システム」((AnA
ssumption−based TMS) 、アーテ
ィフィシャル・インテリジェンス(Artificia
l Intelligence )28巻、1986年
)の中で、知識を利用して問題解決をおこなう情報処理
方式において、不完全な知識を仮説として表現すること
により、問題解決に利用可能とするための、仮説管理方
式を提案している。この方式の概要を第3図と第4図を
用いて、「オブジェクト34のスロット1の値とオブジ
ェクト35のスロット1の値の和をオブジェクト36の
スロット1とする問題Jを例にとって説明する。
第4図を参照すると、従来の仮説管理方式41は、仮説
導入部42と、スロット値設定部43と、スロット値参
照部44と、作業領域45とから構成されている。
一方、ここでは従来技術の説明用例題として使用する第
3図を参照すると、オブジェクト30を最も沃化なRO
OTオブジェクトとし、沃化階層で接続された7つのオ
ブジェクトのうち、オブジェクト31と、オブジェクト
34とオブジェクト35のスロット1が値を持っている
オブジェクト31のスロット1の値、((10゜ntl
))は、このスロットの値が無条件に10であることを
示している。オブジェクト34およびオブジェクト35
のスロット1の値、((5゜仮説1))、((7,仮説
2))は、それぞれ、仮説1を信じた場合に値が5であ
ること、仮説2を信じた場合に値が7であることを示し
ている。
以後、スロットの値の各要素において、、″の前の部分
を値部、゛、”の後ろの部分をラベル部と呼ぶ。
ここで、オブジェクト35のスロット1の値がたった全
設定された場合を考える。前述したように、「オブジェ
クト34のスロット1の値とオブジェクト35のスロッ
ト1の値の和がオブジェクト36のスロット1の値であ
る」から、オブジェクト36のスロット1の値は、仮説
1と仮説2の両方を信じた場合は12となることがわか
る。
実際には、問題解決部46がスロット値参照部44を介
して、作業領域部45内のオブジェクト34のスロット
1の値が((5,仮説1))、オブジェクト35のスロ
ット1の値が((7,仮説2))であることを通知され
る。問題解決部46は、これを受け、問題解決の結果と
して、スロット値設定部43を介して、作業領域部45
内のオブジェクト36のスロット1に、値((12゜(
仮説1 仮説2)))を設定する。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の仮説推定方式では、オブジェクト36の
スロット1の値が、仮説1と仮説2の両方を信じた場合
は12となる結果だけが得られる。これは、オブジェク
ト34のスロット1の値は、仮説1を信じた場合は5で
あるが、仮説1を信じなかった場合は、値は不明として
扱ったためである。しかし、実際には、仮説1を信じな
い場合、オブジェクト34の沃化オブジェクトであるオ
ブジェクト31のスロット1の値を継承すべきであり、
この場合、無条件で10となるべきである。従って、オ
ブジェクト36のスロット1の値も、仮説1と仮説2の
両方を信じた場合は12で、仮説2を信じ、仮説1を信
じなかった場合には17が得られるべきである。
従来の仮説推論方式は、オブジェクトの沃化階層に沿っ
た値の継承機能と統合化されていなかったため、求め得
る結果の一部だけしか得られないという問題点があった
〔課題を解決するための手段〕
本発明の仮説推論方式は、不完全な知識を仮説として表
現することを可能とする仮説導入部と、導入された仮説
および仮説に依存するデータをオブジェクトのスロット
に保持する作業領域部と、作業領域部のオブジェクトの
スロットの値を設定するスロット値設定部と、作業領域
部のオブジェクトのスロットの値を参照するスロット値
参照部と、スロット値参照部から呼び出され、指定され
たオブジェクトの沃化オブジェクトを作業領域内で探索
し、各オブジェクトの同一スロットの値を求め、組み合
わせてスロットの値としてスロット参照部に渡す沃化階
層探索部を有している。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図を参照すると、本発明の仮説推論方式1は、仮説
導入部2と、スロット値設定部3と、スロット値参照部
4と、沃化階層探索部5と、作業領域部6とを有してい
る。
仮説導入部2は、問題解決部7から1つの仮説を受取り
、ある定まった方法で仮説名を付し、スロット値設定部
3を介して作業領域部6に渡す。
スロット値設定部3は、問題解決部7から、仮説導入部
2を介すか、または直接に値を受は取リ、作業領域部6
に渡し、指定されたオブジェクトのスロットに値を設定
する。
スロット値参照部4は、作業領域部6内の指定されたス
ロットの値を参照し、沃化階層探索部5を呼び出して、
値を受は取り、問題解決部7に渡す。
沃化階層探索部5は、スロット値参照部4から呼び出さ
れ、指定されたオブジェクトの沃化オブジェクトを作業
領域部6内で探索し、各オブジェクトの沃化オブジェク
トを作業領域部6内で探索し、各オブジェクトの同一ス
ロットの値を求め、組み合わせてスロットの値としてス
ロット値参照部4に渡す。
作業領域部6は、スロット値設定部3から受は取った値
を作業領域に記録する。また、スロット値参照部4、沃
化階層探索部5に対し、作業領域の内容を常に提示する
次に、沃化階層探索部5の動作を第3図の例に基づき、
かつ第2図のフローチャートに従って、詳細に説明する
再び第3図を参照すると、従来の技術の説明でも述べた
ように、オブジェクト30を最も沃化なROOTオブジ
ェクトとし、汎化階層で接続された7つのオブジェクト
のうち、オブジェクト31と、オブジェクト34とオブ
ジェクト35のスロット1が値を持っている。オブジェ
クト31のスロット1の値、((10,ntl))は、
このスロットの値が無条件に10であることを示してい
る。オブジェクト34およびオブジェクト35のスロッ
ト1の値、((5,仮説]))、((7,仮説2))は
、それぞれ、仮説1を信じた場合に値が5であること、
仮説2を信じた場合に値が7であることを示している。
以後、スロットの値のうち、”、Hの前の部分を値部、
′、”の後ろの部分をラベル部と呼ぶ。
ここで、従来の技術の説明同様、オブジェクト35のス
ロット1の値がたった今設定された場合を考える。まず
問題解決部7は、スロット値参照部4に対し、オブジェ
クト34のスロット1の値を求めるよう要求する。スロ
ット値参照部4は、値((5,仮説1))を作業領域部
6から得た後、沃化階層探索部5を呼び出す、沃化階層
探索部5は、第2図に従って動作する。
まず、ステップ21で、変数0BJECTにオブジェク
ト34をセットし、ステップ22で値((5,仮説1)
)を変数VALUEとT−VALUEとにセットする。
T−VALUEの唯一の要素(5,仮説1)のラベル部
は仮説1であり、nilではないので、ステップ43の
分岐ではステップ24へ進む。
ステップ24では、変数0BJECTの値であるオブジ
ェクト34がROOTオブジェクトではないので、ステ
ップ25へ進む、ステップ25では、変数ASPに仮説
1の否定、NOT仮説1をセットし、ステップ26では
、変数0BJECTにオブジェクト34の沃化オブジェ
クトであるオブジェクト31をセットし、ステップ27
では変数T−VALUEにオブジェクト31のスロット
1の値((10,n1l))をセットする。
ステップ28.29は、T−VALUEの各要素につい
て繰り返されるが、この場合には、1つの要素(10,
ni 1)について処理が行われる。ステップ28で、
変数T−A S Pに、NOT仮説1とnilの論理積
、NOT仮説1をセットし、ステップ29で変数VAL
UEに(10,NOT仮説1))とする、再びステップ
23に戻ると、T−VALUEの唯一の要素(10,n
i 1)のラベル部がnilなので、ステップ2Aに進
み、変数VALUEの値、((5、仮説1.)(10,
NOT仮説1))をスロット値参照部4に渡し、沃化階
層探索部5の処理を終了する。
以上の手順で、問題解決部7は、オブジェクト34のス
ロット1の値として、((5,仮説1)(10,NOT
仮説1))を得る。同様な手順で、オブジェクト、35
のスロット1の値((7,仮説2))を得、問題解決の
結果、オブジェクト36のスロット1の値として((1
2゜(仮説1 仮説2))(17,(NOT仮説1仮説
2)))をスロット値設定部3を介して、作業領域部に
設定する。
〔発明の効果〕
本発明による仮説推論方式では、従来の仮説推論方式と
、オブジェクトの沃化階層に沿った値の継承とが統合化
されている。したがって、あるオブジェクトのスロット
の値に対して導入された仮説が正しくなかった場合、そ
の流化階層上位のオブジェクトから継承して得られる値
に基づく問題解決も同時に進めることができ、仮説を信
じた場合と仮説の否定を信じた場合のどちらに基づく問
題解決の結果も得られるという効果がある。
ロット値設定部、4・・・スロット値参照部、5・・・
流化階層探索部、6・・・作業領域部、7・・・問題解
決部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不完全な知識を仮説として表現することを可能とする仮
    説導入部と、導入された仮説および仮説に依存するデー
    タをオブジェクトのスロットに保持する作業領域部と、
    作業領域部のオブジェクトのスロットの値を設定するス
    ロット値設定部と、作業領域部のオブジェクトのスロッ
    トの値を参照するスロット値参照部と、スロット値参照
    部から呼び出され、指定されたオブジェクトの汎化オブ
    ジェクトを作業領域内で探索し、各オブジェクトの同一
    スロットの値を求め、組み合わせてスロットの値として
    スロット参照部に渡す汎化階層探索部を有して構成され
    ることを特徴とする仮説推論方式。
JP63256182A 1988-10-11 1988-10-11 仮説推論方式 Pending JPH02101537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256182A JPH02101537A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 仮説推論方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63256182A JPH02101537A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 仮説推論方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02101537A true JPH02101537A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17289048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63256182A Pending JPH02101537A (ja) 1988-10-11 1988-10-11 仮説推論方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02101537A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328301B1 (en) * 1995-07-10 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328301B1 (en) * 1995-07-10 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rosenberg Hazard function estimation using B-splines
Hert et al. Polygon area decomposition for multiple-robot workspace division
US20020029154A1 (en) Mechanism and method for dynamic question handling through an electronic interface
Jordan A statistical approach to decision tree modeling
Lin et al. Canonical piecewise-linear networks
Rahman et al. Hospital patients’ length of stay prediction: A federated learning approach
Dey et al. Asc-net: Adversarial-based selective network for unsupervised anomaly segmentation
CN111387936A (zh) 一种睡眠阶段识别方法、装置及设备
JPH02101537A (ja) 仮説推論方式
Strobl Causal discovery with a mixture of dags
Fujimoto et al. Massively parallel architectures for large scale neural network simulations
Singh et al. Petri net modeling of clinical diagnosis path in tuberculosis
Economou et al. FPGA implementation of artificial neural networks: an application on medical expert systems
Bouziane Metadata modeling and management.
Singh et al. A distributed artificial intelligence: The future of AI
Wess On the optimal code generation for signal flow graph computation
Gaweda et al. Fuzzy rule-based approach to automatic drug dosing in renal failure
Ananda et al. Knowledge representation using an augmented planning network: application to an expert system for planning HPLC separations
Russ A system for using time dependent data in patient management
Khan et al. Unification of some generalized aggregation operators in neutrosophic cubic environment and its applications in multi expert decision-making analysis
Lee Applied Computing and Information Technology
Chakravarthy et al. Convolutional neural network (CNN) for image detection and recognition in medical diagnosis
Hughes et al. Overcoming deficiencies of the rule-based medical expert system
Higgins et al. Distributed system for processing 3D medical images
Davis et al. An intelligent visual task system for lateral skull X-ray images.